西松建設技報



Similar documents
Microsoft Word - No.10 西村.doc

Microsoft Word 印刷ver 本編最終no1(黒字化) .doc

5.2 浸 透 に 対 する 堤 防 強 化 工 法 堤 体 を 対 象 と し た 強 化 工 法 難 透 水 性 材 料 被 覆 材 料 ( 土 遮 水 シート 等 ) 堤 防 強 化 工 法 断 面 拡 大 工 法 ドレーン 工 法 表 のり 面 被 覆 工 法 透 水 性 材 料 ドレーン

最上圏域河川整備計画 最上地区小委員会

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

目 次 1. 方 針 1 2. 市 庁 舎 の 耐 震 化 事 業 計 画 2 [ 参 考 ] 建 物 の 現 状 5

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定

<4D F736F F D F8DC4955D89BF92B28F915F8D4C93638DBB90E895942E646F63>

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

電気設備自然災害等対策WG 水力設備に係る検討項目及び検討の進め方

<4D F736F F D2095CA8E A90DA91B18C9F93A289F1939A8F D8288B3816A5F E646F63>

様式第4号

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

川崎市木造住宅耐震診断助成金交付要綱

十 日 町 市 上 水 道 耐 震 化 計 画 の 概 要 平 成 18 年 10 月 十 日 町 市 上 水 道 耐 震 化 計 画 は 平 成 16 年 6 月 から 調 査 を 開 始 しましたが 同 年 10 月 23 日 に 発 生 した 新 潟 県 中 越 地 震 のため 一 時 中 断

Microsoft Word - 建築基準法第42条第2項道路後退整備のあらまし

工 業 用 水 道 更 新 耐 震 化 事 業 の 費 用 対 効 果 の 算 定 工 業 用 水 道 更 新 耐 震 化 事 業 における 費 用 対 効 果 を 工 業 用 水 道 事 業 に 係 る 政 策 評 価 実 施 要 領 ( 経 済 産 業 省 ) 及 び 費 用 対 効 果 分 析

<93798D488E7B8D488AC7979D977697CC5F F96DA8E9F2E786264>

b) 参 加 表 明 書 の 提 出 時 において 東 北 地 方 整 備 局 ( 港 湾 空 港 関 係 を 除 く) における 平 成 年 度 土 木 関 係 建 設 コンサルタント 業 務 に 係 る 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 認 定 を 受 けて

( の 復 旧 ) 3. 南 相 馬 市 エリアの 避 難 指 示 解 除 準 備 区 域 及 び 居 住 制 限 区 域 内 の 路 線 数 ( ) 10 路 線 うち 被 災 した 路 線 ( 工 区 ) 数 10 路 線 52 箇 所 うち 応 急 対 策 を 実 施 した 路 線 ( 工 区

1 狭 あい 道 路 等 整 備 事 業 について 1-1 はじめに 私 たちが 安 心 して 安 全 に 暮 らしていくうえで, 道 は 重 要 な 役 割 を 担 っています しかし, 道 が 狭 いと, 日 照 通 風 等 の 確 保 が 難 しいといった 住 環 境 の 面 だけでなく, 災

積 載 せず かつ 燃 料 冷 却 水 及 び 潤 滑 油 の 全 量 を 搭 載 し 自 動 車 製 作 者 が 定 める 工 具 及 び 付 属 品 (スペアタイヤを 含 む )を 全 て 装 備 した 状 態 をいう この 場 合 に おいて 燃 料 の 全 量 を 搭 載 するとは 燃 料

資 料 -6 平 成 20 年 度 第 2 回 北 陸 地 方 整 備 局 事 業 評 価 監 視 委 員 会 特 定 構 造 物 改 築 事 業 事 後 評 価 説 明 資 料 平 成 20 年 11 月 北 陸 地 方 整 備 局 -0-

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF322D31208C9A90DD B835E CC8A C982C282A282C4>

総合評価点算定基準(簡易型建築・電気・管工事)

工 事 に 伴 う 伐 採 木 量 を 表 5163 に 示 す 伐 採 木 量 は 340.2tと 予 測 する 発 生 する 木 くずについては 樹 木 の 状 態 により 処 理 が 異 なるため できる 限 り 有 効 利 用 が 図 れる 方 法 で 処 理 を 行 う 区 分 表 516

第 節 ○○計画

これまでの 課 題 の 検 討 状 況 の 整 理 地 震 保 険 制 度 に 関 するプロジェクトチーム 報 告 書 ( 平 成 24 年 11 月 30 日 ) ( 附 属 物 の 損 害 査 定 ) 地 震 保 険 においては 迅 速 性 の 観 点 から 主 要 構 造 部 を 対 象 とし

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

平成19年9月改定

第 節 ○○計画

参 考 改 正 災 害 対 策 基 本 法 1 ( 災 害 時 における 車 両 の 移 動 等 ) 第 七 十 六 条 の 六 道 路 管 理 者 は その 管 理 する 道 路 の 存 する 都 道 府 県 又 はこれに 隣 接 し 若 しくは 近 接 する 都 道 府 県 の 地 域 に 係

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

災害時の賃貸住宅居住者の居住の安定確保について

< F31332D91CF906B89BB8C7689E68F912E6A7464>

<4D F736F F D20D8BDB8CFC8BCDED2DDC482A882E682D1BADDCCDFD7B2B1DDBD8B4B92F E646F63>

<4D F736F F D AC90D1955D92E CC82CC895E DD8C D2816A2E646F63>

第三十六号の二様式(第五条関係)(A4)

(2) 設 計 図 書 の 作 成 別 表 1 成 果 品 一 覧 による Ⅱ. 一 般 事 項 1. 本 仕 様 書 に 記 載 されていない 事 項 は 公 共 建 築 設 計 業 務 委 託 共 通 仕 様 書 ( 平 成 21 年 版 ) ( 国 土 交 通 省 大 臣 官 房 官 庁 営

(2) 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 保 育 の 必 要 な 子 どものいる 家 庭 だけでなく 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 のために 利 用 者 支 援 事 業 や 地 域 子 育 て 支 援 事 業 な

て 位 置 付 けられているもので, 本 市 が 指 定 するものをいう ⒀ 防 火 対 策 次 のいずれかの 防 火 上 の 対 策 を 行 うことをいう ア 外 壁 で, 道 からの 延 焼 のおそれのある 部 分 ( 建 築 物 の 敷 地 が 接 する 道 に 面 する 当 該 建 築 物

Microsoft Word - h doc

●電力自由化推進法案

大田市固定資産台帳整備業務(プロポーザル審査要項)

耐震改修評定委員会での検討事項                 2000,4,13

主要生活道路について

現 行 工 業 地 域 準 工 業 地 域 商 業 地 域 近 隣 商 業 地 域 改 正 後 準 工 業 地 域 ( 特 別 業 務 地 区 ( 第 2 種 ) 及 び 指 定 集 積 区 域 を 除 く) 近 隣 商 業 地 域 2 / 7

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

ト ン ネ ル ご 施 工 計 画 施 工 設 備 及 び 積 算 建 設 環 境 上 水 道 及 び 工 業 用 水 道 技 術 部 門 上 下 水 道 部 門 に 該 当 する 下 水 道 資 農 業 土 木 技 術 部 門 農 業 部 門 に 該 当 する 資 と の RCCM の 資 森 林

第三十六号の三様式(第六条関係)(A4)

(15) 兵 庫 県 道 高 速 湾 岸 線 (16) 神 戸 市 道 高 速 道 路 2 号 線 (17) 兵 庫 県 道 高 速 北 神 戸 線 (18) 神 戸 市 道 高 速 道 路 北 神 戸 線 (19) 神 戸 市 道 高 速 道 路 湾 岸 線 のうち 上 り 線 については 神 戸

一宮市町内会に対する防犯カメラ設置補助金交付要綱

<4D F736F F D E939A88C F087542D315F3289F196DA E69>

目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1 3. 施 行 地 区 の 区 域 1 4

・モニター広告運営事業仕様書


耐 震 診 断 受 付 期 間 4 月 16 日 ( 月 )~1 月 31 日 ( 木 ) 予 定 戸 数 100 戸 1 補 助 の 条 件 次 のすべての 要 件 に 該 当 すること (1) 市 民 自 らが 所 有 し 居 住 していること (2) 昭 和 56 年 5 月 31 日 以 前

< F2D91E F18BDF91E389BB955C8E D8E9689EF2E>

PowerPoint プレゼンテーション

高松市緊急輸送道路沿道建築物耐震改修等事業補助金交付要綱(案)

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

< F2D8AC493C CC81698EF3928D8ED2816A2E6A7464>

目 改 正 項 目 軽 自 動 車 率 の 引 上 げ 〇 国 及 び 地 方 を 通 じた 自 動 車 関 連 制 の 見 直 しに 伴 い 軽 自 動 車 の 標 準 率 が 次 のとおり 引 き 上 げられます 車 種 区 分 引 上 げ 幅 50cc 以 下 1,000 円 2,000 円

第1章 総則

第 1 章 総 括 事 項 第 1 節 一 般 事 項 1 仕 様 書 の 適 用 この 仕 様 書 は 山 形 県 企 業 局 酒 田 水 道 事 務 所 発 注 の 平 成 28 年 度 平 田 浄 水 場 及 び 酒 田 工 業 用 水 道 天 日 乾 燥 床 管 理 業 務 委 託 に 適

目 次 整 備 方 針 の 策 定 目 的 P1 公 民 館 の 現 状 P2~P4 1 公 民 館 の 施 設 概 要 P2~P3 2 施 設 の 老 朽 化 について P3 3 公 民 館 の 耐 震 化 について P3 4 施 設 の 利 便 性 について P3~P4 公 民 館 整 備 の

2. 予 測 2.1. 予 測 項 目 予 測 項 目 は 以 下 のとおりとした 1 埋 設 廃 棄 物 の 掘 削 除 去 に 伴 う 廃 棄 物 2 造 成 等 の 施 工 の 一 時 的 な 影 響 による 建 設 工 事 に 伴 う 副 産 物 ( 建 設 発 生 土 建 設 廃 棄 物

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

官 庁 営 繕 事 業 の 事 後 評 価 表 事 業 名 かいじょうほあんだいがっこう(そうごうじっしゅうとう) 海 上 保 安 大 学 校 ( 総 合 実 習 棟 ) 実 施 箇 所 呉 市 若 葉 町 5-1 該 当 基 準 事 業 完 了 後 3 年 間 が 経 過 した 事 業 事 業 諸

所沢市告示第   号

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

<4D F736F F D F93878CA797708F4390B3816A819A95CA8B4C976C8EAE91E682538B4C8DDA97E12E646F6378>

別 添 1 中 間 検 査 実 施 基 準 ( 目 的 ) 第 1 この 基 準 は 静 岡 県 建 設 工 事 検 査 要 領 に 基 づく 中 間 検 査 の 実 施 について 必 要 な 事 項 を 定 め るものとする ( 中 間 検 査 の 指 定 ) 第 2 中 間 検 査 の 対 象

検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 簡 易 収 支 の 世 帯 からサンプリング 世 帯 名 作 成 事 務 の 廃 止 4 5 必 要 な 世 帯 数 の 確 保 が 可 能 か 簡 易 収 支 を 実 施 している 民 間 事 業 者 との 連 絡 等 に 伴 う 事 務 の 複 雑

<4D F736F F D E93788E7390EC8E738BB782A082A293B998488EE888F882AB81698DC58F49816A2E646F63>

< E93788CF6955C976C8EAE E908592AC816A2E786C73>

< F2D E518D6C817A938A82B08D9E82DD8E9197BF8140>

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt

(2) 共 通 費 について 第 2 編 共 通 費 2 12 共 通 費 算 定 に 関 する 数 値 の 取 り 扱 い (1) 積 み 上 げによる 算 定 積 み 上 げによる 算 定 は 第 3 編 18に 準 ずる (2) 率 による 算 定 公 共 建 築 工 事 共 通 費 積 算

住宅改修の手引き(初版)

<4D F736F F D B83578F4390B E797748CA E88E68E7792E88AEE8F805F48508C668DDA95AA816A E646F63>

京都市危険物事務処理規程

<4D F736F F D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF D6A2E646F6378>

住宅税制について

スライド 1

<92A0955B>

<4D F736F F D B995748BDF82C582CC8D488E A C966B816A2E646F63>

3 地 震 保 険 の 割 引 地 震 保 険 に 加 入 されている 場 合 耐 震 改 修 後 保 険 料 の 割 引 (10%)が 受 けられる 場 合 があ ります ご 加 入 の 保 険 会 社 にお 問 合 せになり 宅 耐 震 改 修 証 明 書 の 写 し あるいは 固 定 資 産

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

公 共 公 益 的 施 設 用 地 の 負 担 がほとんど 生 じないと 認 められる 土 地 ( 例 ) 道 路 に 面 しており 間 口 が 広 く 奥 行 がそれほどではない 土 地 ( 道 路 が 二 方 三 方 四 方 にある 場 合 も 同 様 ) ⑶ マンション 適 地 の 判 定 評

(5) 農 地 法 ( 昭 和 27 年 法 律 第 229 号 )による 農 地 転 用 が 許 可 されないと 見 込 ま れる 農 用 地 (6) 森 林 法 ( 昭 和 26 年 法 律 第 249 号 ) 第 25 条 第 1 項 第 25 条 の2 第 1 項 及 び 第 41 条 第

出 水 時 の 予 測 対 象 は ダムサイト 濁 水 とダムの 堤 体 の 工 事 原 石 の 採 取 の 工 事 建 設 発 生 土 の 処 理 の 工 事 施 工 設 備 及 び 工 事 用 道 路 の 設 置 の 工 事 道 路 の 付 替 の 工 事 に おいて 降 雨 時 に 発 生 す

加 古 川 市 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 制 度 の 運 用 基 準 ( 概 要 ) 第 1 章 総 則 運 用 基 準 の 目 的 地 区 計 画 制 度 の 運 用 により 良 好 な 居 住 環 境 の 維 持 及 び 育 成 を 目 的 とする ( 第 1 条 )

(\215\\\221\2425\(24.4.1\).jww)

Microsoft Word - 特記仕様書

道路位置指定(位置指定道路)とは

<4D F736F F D C689D789B582B581698AAE90AC92CA926D816A2E646F63>

第 2-2 表 耐 火 構 造 等 に 必 要 な 性 能 に 関 する 技 術 的 基 準 構 造 の 種 類 部 分 火 災 の 種 類 時 間 要 件 1 時 間 を 基 本 とし 建 耐 力 壁 柱 床 はり 屋 根 階 段 耐 火 構 造 ( 令 第 107 条 ) 壁 床 外 壁 屋 根

1

改 訂 来 歴 改 訂 番 号 発 行 日 改 訂 内 容 承 認 照 査 作 成 新 規 発 行 ( 認 証 ロゴマークは 別 途 ) 熊 野 熊 野 関 谷 改 訂 番 号 1~13 の 改 訂 内 容 は 旧 版 PCG-00

Transcription:

西 松 建 設 技 報 VOL.34 胆 沢 ダムにおける 震 災 被 害 の 復 旧 までの 経 緯 と 施 工 Restoration Work of Isawa Dam Damaged by Earthquake * 岡 本 義 洋 Yoshihiro Okamoto 要 約 本 工 事 は, 洪 水 調 節 を 主 たる 目 的 とし, 北 上 川 水 系 胆 沢 川 に 建 設 する 堤 体 積 1,350 万 m 3 を 有 するロ ックフィルダムの 関 連 工 事 として 行 われる 洪 水 吐 き 打 設 工 事 である. 胆 沢 ダム 洪 水 吐 きは, 平 成 20 年 6 月 14 日 の 岩 手 宮 城 内 陸 地 震 により 被 災 し, 躯 体 基 礎 地 盤 に 甚 大 な 被 害 を 受 けた. 被 災 時, 洪 水 吐 きは 全 体 の 約 58%の 進 捗 状 況 であり, 早 期 の 打 設 再 開 を 目 指 し 被 災 直 後 より 被 災 調 査 を 行 うとともに, 復 旧 工 事 を 行 ってきた. 本 稿 では, 被 災 調 査 により 確 認 された 被 災 状 況 それぞれにおいて 実 施 した, 復 旧 補 修 方 法 について 報 告 する. 目 次 1.はじめに 2. 工 事 概 要 3. 洪 水 吐 き 被 災 復 旧 基 本 方 針 と 調 査 4. 被 災 パターン 別 の 具 体 的 な 復 旧 補 修 5.おわりに 1.はじめに 平 成 20 年 6 月 14 日 8 時 43 分, 岩 手 県 内 陸 南 部 の 深 さ 8 km で M7.2 の 地 震 が 発 生 した. 発 震 機 構 は 西 北 西 - 東 南 東 方 向 に 圧 力 軸 を 持 つ 逆 断 層 型 で, 地 殻 内 で 発 生 した 地 震 であり, 岩 手 県 奥 州 市 と 宮 城 県 栗 原 市 では 震 度 6 強 を 観 測 した. 奥 州 市 に 建 設 中 であった 胆 沢 ダム 建 設 工 事 現 場 におい ても, 斜 面 崩 落 や 堤 体 洪 水 吐 き 等 にクラックが 生 じる など 被 害 が 発 生 した. 被 災 時 洪 水 吐 き 打 設 工 事 は, 未 だ 竣 工 しておらず, 特 に 洪 水 吐 き 右 岸 壁 は, 堤 体 盛 立 材 と 接 していることから, 胆 沢 ダム 全 体 工 程 を 考 えると, 早 期 の 躯 体 構 築 の 再 開 が 必 要 であった.そのため, 洪 水 吐 きでは 震 災 直 後 より 多 種 の 調 査 を 実 施 し, 平 成 20 年 8 月 19 日 より 調 査 復 旧 対 策 が 完 了 した 打 設 箇 所 より 順 次 打 設 を 再 開 した. 本 稿 では, 被 災 後 の 洪 水 吐 き 復 旧 基 本 方 針 ならびに 復 旧 のための 具 体 的 な 施 工 について 報 告 する. 2. 工 事 概 要 胆 沢 ダム 本 体 工 事 では, 工 事 を 5 つに 分 割 発 注 ( 基 礎 掘 削 工 事, 原 石 山 準 備 工 事, 堤 体 盛 立 工 事, 原 石 山 材 料 採 取 工 事, 洪 水 吐 き 打 設 工 事 )し,マネジメント 技 術 活 用 方 式 (CM 方 式 )を 試 行 的 に 導 入 している. 写 真 1 に 胆 沢 ダム 完 成 予 想 図 を 示 す. 以 下 に 工 事 内 容 を 示 す. 工 事 件 名 : 胆 沢 ダム 洪 水 吐 き 打 設 ( 第 1 期 ) 工 事 発 注 者 : 国 土 交 通 省 東 北 地 方 整 備 局 工 事 場 所 : 岩 手 県 奥 州 市 胆 沢 区 若 柳 地 内 工 期 : 平 成 18 年 3 月 16 日 ~ 平 成 22 年 3 月 10 日 河 川 名 :1 級 河 川 北 上 川 水 系 胆 沢 川 工 事 内 容 : 洪 水 吐 きコンクリート 打 設 231,050 m 3 :ボーリング グラウチング 工 7,372 m : 取 水 放 流 設 備 1 式 : 濁 水 処 理 設 備 運 転 工 1 式 : 雑 工 事 1 式 : 仮 設 費 1 式 * 北 日 本 ( 支 ) 胆 沢 ダム( 出 ) 写 真 1 胆 沢 ダム 完 成 予 想 図 1

胆 沢 ダムにおける 震 災 被 害 の 復 旧 までの 経 緯 と 施 工 西 松 建 設 技 報 VOL.34 3. 洪 水 吐 き 被 災 復 旧 基 本 方 針 と 調 査 3 1 検 討 フロー 被 災 対 応 の 検 討 フローを 図 1 に 示 す. 検 討 フローは, 1 補 修 復 旧 レベルの 選 定,2 要 求 性 能 の 整 理 と 被 災 パタ ーンの 分 類,3 復 旧 対 策 のための 被 災 調 査 の 実 施,4 復 旧 対 策 のための 詳 細 調 査 の 実 施,5 被 災 状 況 の 評 価,6 被 災 評 価 に 対 応 した 補 修 方 法 の 選 定 の 順 で 行 うこととした. 3 2 洪 水 吐 きの 要 求 性 能 洪 水 吐 きは, 未 だ 竣 工 していない 構 造 物 であるため, 被 災 箇 所 の 対 策 実 施 に 際 しては, 当 初 設 計 仕 様 に 見 合 っ た 補 修 再 構 築 を 実 施 することを 基 本 とした. 今 回 相 当 の 地 震 に 対 しても 修 復 可 能 な 損 傷 にとどまる 構 造 とする. 1 補 修 または 再 構 築 の 実 施 は, 躯 体 や 基 礎 地 盤 等 との 適 用 性 や 経 済 性 を 勘 案 して 判 断 する. 2 ダム 本 体 の 貯 水 機 能 維 持 に 影 響 が 懸 念 される 箇 所 に ついては 仕 様 を 変 更 ( 機 能 強 化 )する. 3 3 補 修 復 旧 の 考 え 方 洪 水 吐 きにおいて 要 求 される 性 能 は, 以 下 の⑴~⑷に 示 したとおりである. ⑴ 力 学 的 耐 久 性 洪 水 吐 き 構 造 体 として, 所 定 の 設 計 条 件 に 対 する 抵 抗 力 と 耐 久 性 が 必 要 である. ⑵ 水 密 性 止 水 性 通 水 断 面 洪 水 吐 きとして 所 要 の 水 路 断 面 の 確 保 と 水 密 性 および ジョイント 部 ( 止 水 板 )の 止 水 性 が 必 要 である. ⑶ 躯 体 安 定 性 洪 水 吐 きの 安 定 基 準 の 基 本 的 な 考 え 方 は 次 のとおりで ある. 1 流 入 部 ~セパレートウォール 部 は, 貯 留 水 による 水 圧 を 受 けるため, 重 力 式 ダムに 準 じた 安 定 基 準 と する. 2 シュート 部 の 堤 体 側 は,ダム 本 体 と 接 触 しており ダム 本 体 の 円 弧 すべりにかかる 部 位 であることから, 重 力 式 ダムに 準 じた 安 定 基 準 とする. 3 上 記 以 外 の 山 側 導 流 壁 および 減 勢 部 は, 一 般 の 擁 壁 基 準 に 準 じるものとする(ただし, 滑 動 安 定 性 は Henny の 式 による). ⑷ 掘 削 面 の 健 全 性 洪 水 吐 きの 掘 削 面 に 損 傷 不 安 定 箇 所 がなく, 基 礎 岩 盤 及 び 法 面 ( 仮 設, 永 久 )としての 健 全 性 が 必 要 である. また, 洪 水 吐 きの 既 施 工 ブロックでは, 貯 水 機 能 (ダ ム 本 体 )への 影 響 区 間 として, 流 入 部 及 びシュート 部 の 右 岸 側 導 流 壁 が 該 当 する. 特 に,セパレートウォール 部 では 遮 水 性 の 確 保 が 重 要 となるため, 止 水 板 機 能 が 確 認 できる 構 造 ( 正 副 の 二 重 化, 漏 水 計 測 など)に 変 更 する.なお, 常 用 洪 水 吐 きは 貯 水 機 能 に 大 きく 影 響 する 区 間 であるが, 被 災 時 点 では 未 施 工 区 間 であった. 図 1 洪 水 吐 き 被 災 対 応 検 討 フロー 2

西松建設技報 VOL.34 胆沢ダムにおける震災被害の復旧までの経緯と施工 3 4 被災パターンの分類 調査を実施する 被災パターンと評価区分について取りまとめた結果は 表 1 に示すとおりである ①被災パターンの分類 ② ⑷ 掘削面 法面の状況や躯体の着岩状況を確認する目 的で の調査を実施する 要求性能の整理 ③評価の判断基準の整理を行った ⑸ 流入部では コンソリデーショングラウチング健全 性を確認するため の調査を実施する 3 5 補修 復旧に向けた調査内容 ⑹ クラック貫通箇所及び鉄筋の露出箇所については 洪水吐きの被災状況を明らかにし 今後対策が必要と 対策工規模の判断材料として の調査を実施する なる箇所の特定と 補修 復旧計画案のために詳細調査 4 被災パターン別の具体的な復旧 補修 を実施した 詳細調査の実施時期は 平成 20 年 6 月 26 日の気象庁 の予報に基づき震度 4 5 弱の余震発生確率が低くなっ 前章で述べた調査により洪水吐きの被災状況 対策工 てから調査を開始した の必要な箇所が明らかになった 復旧 補修は大別して 洪水吐きの被災状況調査においては 構造物の規模や 次の 4 区分で検討した 範囲 現地状況を勘案すると 表 2 に示すような詳細 ① 躯体の不陸対策 調査が必要と考えられた ② 止水板の損傷対策 ⑴ 洪水吐き全域に渡って の調査を実施することが基 ③ クラック 欠損部の損傷対策 本となる ④ 躯体の安定対策 ⑵ 躯体クラックの内部進展状況を確認する目的で 以下にそれぞれの具体的な対策工について述べる の調査を実施する 4 1 躯体の不陸対策 ⑶ 止水板機能が保持されているか確認する目的で の 洪水吐きのコンクリート水路表面は 流水や流砂によ るすり減り 損傷を受けるおそれがあるため 不陸のな 表 1 被災パターン別の評価区分概要 い平滑な表面に仕上げる必要がある コンクリート標準 示方書 ダムコンクリート編 では 型枠に接する面の 局部不陸の許容値は 流れに平行な面で 6 mm 流れに 直交する面で 3 mm 全体的に 6 mm 以下を標準とす る 型枠に接しない面の局部不陸の許容値は 6 mm 以 図 2 段差 ずれ概要図 表 2 洪水吐きにおける詳細調査一覧 写真 2 傾斜処理施工状況 3

胆沢ダムにおける震災被害の復旧までの経緯と施工 西松建設技報 VOL.34 下を標準とする 高速流にさらされる部分の局部不陸は するための調査として 開口より着色水を注入し漏水を さらに入念に仕上げる必要があり 表面の小さな突起は 確認した また 開口が狭く注水が困難な箇所について グラインダなどを用いて研磨し 所定の限度内に仕上げ はコンクリートを撤去し直接目視で確認した さらに止 る必要がある とうたわれている これより 躯体の不 水板の最大変形量より 17 mm 以上の開口が確認された 陸対策の許容値に関しては 流れに平行な面内で±6 mm ジョイントについては対策工を施した 対策工については 既設止水板の内側 水路側 のコン 流れに直交する面内で 3 mm 1 mm とした クリートをウォータージェット工法により撤去し 既設 このような段差は洪水吐き全体に発生しており 最大 で 23 mm であった 許容値を上回る不陸箇所は傾斜処理 止水板の手前に新たな止水板を再設置する方法を用いた 勾配 1 50 を施し 下回る箇所は無対策とした ジョ 但し 流入部のセパレートウォール背面についてはジ イントの開きについては 開口幅に合わせて無収縮モル ョイントの形状が複雑な点と堤体と接し 急速な施工が タルを充填した 必要とされた点からジョイント外側にアスファルト製の 遮水シートを設置し 外付け止水板 対策工とした 4 2 止水板の損傷対策 4 3 クラックと欠損部の損傷対策 洪水吐きの収縮継目にはポリ塩化ビニル止水板 目視で確認されたクラックについて 超音波によるク UC220 6 が使用されている 止水板の健全性を確認 ラック深さ測定 ボアホールスキャナ ボアホールカメ ラによるコンクリート内部のクラックの調査 クラック に注水を行い通水状況を調査し 非貫通クラック 貫通 クラックに分類した クラック幅に応じて A C の 3 段 階にさらに分類し それぞれについて対策工を検討した 表 3 に分類別の対策工と使用した材料を示す シュー 図 3 止水板詳細図 写真 5 貫通クラック注水調査状況 表 3 クラックの分類 使用材料一覧表 写真 3 止水板再設置完了 打設前 写真 4 外付け止水板設置完了 4

西松建設技報 VOL.34 胆沢ダムにおける震災被害の復旧までの経緯と施工 ト部については注入 充填工法の他に天端より貫通クラ ックを縫うように補強鉄筋を挿入し 所定の滑動安定性 に対し満足するするものとした 減勢部 R30 BL についても貫通クラックが確認された 但し 鉄筋が完全に切断している点から 貫通クラック より上部の構造物を取壊し 再構築を行うものとした 取 壊しはワイヤーソーにより 35 t のブロックに切断し 150 t クローラークレーンによりそれぞれのブロックを 搬出した 減勢部 R32 BL についても R30 BL と同様に貫通クラッ クが確認されたが 鉄筋の抜き取り試験を行ったところ 鉄筋は降伏しておらず 健全性が確認されたため シュ 写真 6 減勢部 R30BL 全景 ート部の貫通クラックと同様にせん断補強鉄筋による対 策工とした せん断補強鉄筋は天端からではなく 背面 の一部をウォータージェット工法によりはつり挿入した 4 4 躯体の安定対策 シュート部 L24 BL C24 1 BL については 目視によ りブロック全体が下方へと滑動しており 岩盤面とコン クリートが剥離していた 対策工による復旧は難しいと 考え 取壊し 再構築を行った 取壊しは大型ブレーカ ーを使用した 岩盤面の緩みが確認されたため緩みを除 去し コンクリートにより置き換えを行い その後再構 築を行った 写真 7 切断ブロック撤去状況 減勢部副ダム部 C33 1 BL C33 2 BL についてはボー 写真 8 ウォータージェット工法によるはつり状況 写真 10 L24BL C24-1BL 滑動状況 写真 9 せん断補強鉄筋挿入状況 写真 11 大型ブレーカーによる取壊し状況 5

胆 沢 ダムにおける 震 災 被 害 の 復 旧 までの 経 緯 と 施 工 西 松 建 設 技 報 VOL.34 リングによる 調 査 を 実 施 したところ 岩 盤 面 とコンクリー ト 面 に 剥 離 が 確 認 された. 対 策 工 として, 剥 離 面 と 地 山 のクラックにセメントミルクを 充 填 した 後, 大 口 径 ボー リングマシンを 使 用 してコンクリート, 岩 盤 面 を 削 孔 し, H 型 鋼 を 設 置 しせん 断 に 対 する 安 定 を 計 った. 施 工 後 チ ェックボーリングを 行 い, 剥 離 面 にセメントミルクが 充 填 されていることを 確 認 した. 5.おわりに 写 真 12 大 口 径 ボーリングマシンによる 削 孔 状 況 写 真 13 H 型 鋼 設 置 完 了 洪 水 吐 き 打 設 工 事 および 被 災 復 旧 対 策 の 実 施 概 要 は, 図 4 に 示 すとおりである. 洪 水 吐 きの 復 旧 対 策 工 事 は H21 年 度 で 完 了 した. 本 稿 では, 震 災 による 大 規 模 コンクリート 構 造 物 の 被 災 復 旧 基 本 方 針 および 被 災 調 査, 具 体 的 な 対 策 工 につい て 述 べた. 施 工 中 の 被 災 としては 類 を 見 ない 大 規 模 な 被 害 であったが, 震 災 直 後 より 専 門 的 な 知 識, 経 験 を 有 す る 技 術 者 等 による 地 震 影 響 評 価 検 討 会 を 発 足 し, 損 傷 の 程 度 の 評 価 および 補 修 方 法 について, 発 注 者, 施 工 業 者 が 一 体 となり 取 り 込 み, 工 事 を 完 了 することができた. 施 工 中 のブロック, 施 工 が 完 了 したブロックが 混 在 する 中, 被 災 の 種 類 も 様 々で, 範 囲 も 広 範 囲 に 及 ぶものだったが, 構 造 物 として 要 求 される 性 能, 他 業 者 との 調 整, 健 全 な 箇 所 への 影 響 を 被 災 箇 所 べつに 整 理, 検 討 し 施 工 するこ とができた. 震 災 の 復 旧 とういことで 希 なケースだが, 同 種 の 工 事 において 参 考 になれば 幸 いである. 最 後 に,ご 指 導,ご 協 力 いただいた 各 位 に 深 くお 礼 を 申 し 上 げます. 図 4 洪 水 吐 き 打 設 工 事 および 被 災 復 旧 対 策 の 実 施 概 要 6