1 位 置 及 び 範 囲 位 置 登 録 範 囲 と 範 囲 設 定 の 考 え 方 市 内 のうち 木 津 川 沿 いに 広 がる 上 津 屋 地 区 の 茶 畑 ( 浜 茶 )を 登 録 範 囲 とする 城 陽 市



Similar documents
< EE597768E968BC688EA97972D372E786477>

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

準 工 業 工 業 環 境 の 悪 化 をもたらすおそれのない 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 計 画 書 ( 平 成 19 年 11 月 13 日 第 583 号 ) 種 類 面 積 建 築 物 の 容 積 率 建 築 物 の 建 ぺい 率

<819A955D89BF92B28F BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378>

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ

2. 建 築 基 準 法 に 基 づく 限 着 色 項 目 の 地 区 が 尾 張 旭 市 内 にはあります 関 係 課 で 確 認 してください 項 目 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 備 考 がけに 関 する 限 (がけ 条 例 ) 都 市 計 画 課 建 築 住 宅 係 南 庁 舎

加 古 川 市 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 制 度 の 運 用 基 準 ( 概 要 ) 第 1 章 総 則 運 用 基 準 の 目 的 地 区 計 画 制 度 の 運 用 により 良 好 な 居 住 環 境 の 維 持 及 び 育 成 を 目 的 とする ( 第 1 条 )

 三郷市市街化調整区域の整備及び保全の方針(案)

数 値 も 目 標 事 業 赤 米 PR 事 業 赤 米 PR 事 業 KPI 赤 米 生 産 量 増 赤 米 製 品 売 上 額 年 月 申 請 時 28 俵 4 万 円 H28.3 初 年 度 30 俵 100 万 円 H 年 目 32 俵 125 万 円 H 年 目 3

目 次 都 市 づくりの 全 体 構 想 偏 1. 都 市 づくりの 理 念 と 目 標 1 1. 都 市 づくりの 理 念 と 将 来 像 1 2. 都 市 づくりの 目 標 とテーマ 2 3. 計 画 期 間 3 4. 将 来 人 口 フレーム 3 2. 将 来 都 市 構 造 4 1. 将 来

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容

市街化調整区域における地区計画の

土師地区地区計画

<4D F736F F D208E9197BF F CC CC8CBB8BB58E9197BF E358CBB8DDD816988EA94CA8E968D80816A>

Microsoft Word - 資料3(用途)

1 はじめに 計 画 の 目 的 国 は 平 成 18 年 度 に 住 生 活 基 本 法 を 制 定 し 住 まいに 関 する 基 本 的 な 計 画 となる 住 生 活 基 本 計 画 ( 全 国 計 画 )を 策 定 し 住 宅 セーフティネットの 確 保 や 住 生 活 の 質 の 向 上

< E88E68F5A91EE8C7689E68F912E786C73>

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定

untitled

<6D33335F976C8EAE CF6955C A2E786C73>

●幼児教育振興法案

<4D F736F F D C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B A4F8D91906C8DDE8A A>

守 口 市 立 東 小 学 校 大 久 保 小 学 校 の 統 合 実 施 計 画 目 次 第 1 守 口 市 における 学 校 統 合 の 背 景 1 第 2 東 小 学 校 と 大 久 保 小 学 校 の 統 合 について 1 第 3 統 合 校 の 学 校 づくりについて 2 第 4 東 小

                         庁議案件No

●電力自由化推進法案

<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

18 国立高等専門学校機構

<4D F736F F D E738C698ACF837D E815B C8892E8816A2E646F63>

七 の 二 自 然 公 園 法 ( 昭 和 三 十 二 年 法 律 第 百 六 十 一 号 ) 第 二 十 条 第 一 項 に 規 定 する 国 立 公 園 又 は 国 定 公 園 の 特 別 地 域 のうち 同 法 第 二 十 一 条 第 一 項 に 規 定 する 特 別 保 護 地 区 その 他

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

佐渡市都市計画区域の見直し

Microsoft Word - H27概要版

Microsoft Word - 概要版.doc

地域再生計画

第7章

Taro-01 議案概要.jtd

現 行 工 業 地 域 準 工 業 地 域 商 業 地 域 近 隣 商 業 地 域 改 正 後 準 工 業 地 域 ( 特 別 業 務 地 区 ( 第 2 種 ) 及 び 指 定 集 積 区 域 を 除 く) 近 隣 商 業 地 域 2 / 7

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

定款  変更

独立行政法人国立病院機構呉医療センター医療機器安全管理規程

市街化区域と市街化調整区域との区分

目 次 第 1 章 総 則 第 1 節 計 画 の 目 的... 1 第 1 計 画 の 目 的 1 第 2 計 画 の 策 定 1 第 3 計 画 の 構 成 2 第 4 用 語 の 意 義 2 第 2 節 計 画 の 前 提 条 件... 3 第 1 自 然 条 件 3 第 2 社 会 条 件

Microsoft Word - ...S.. .y.n...p.v...doc

<4D F736F F D208FE DC926E8BE6926E8BE68C7689E681408C7689E68F912E646F63>

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

スライド 1


(2) 都 市 計 画 区 域 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 1 都 市 計 画 区 域 の 変 遷 2 市 街 化 区 域 及 び 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 旧 石 巻 市 ( 単 位 :ha) ( 単 位 :ha) 変 更 都 市 計 画 区 域 行

(5) 農 地 法 ( 昭 和 27 年 法 律 第 229 号 )による 農 地 転 用 が 許 可 されないと 見 込 ま れる 農 用 地 (6) 森 林 法 ( 昭 和 26 年 法 律 第 249 号 ) 第 25 条 第 1 項 第 25 条 の2 第 1 項 及 び 第 41 条 第

財 政 援 助 団 体 監 査 報 告 書 1. 監 査 の 対 象 平 成 25 年 度 において 30 万 円 以 上 の 財 政 援 助 を 予 定 している 団 体 のうち 主 として 市 役 所 内 に 事 務 局 を 有 し かつ 市 職 員 が 当 該 団 体 の 委 嘱 を 受 けて

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 doc

(現行版)工事成績書と評定表をあわせた_docx

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D20328FCD5F8F5A82DC82A282DC82BF82C382AD82E882CC89DB91E8>

Microsoft Word - 目次.doc

個人住民税徴収対策会議

< F2D819A8B638E968E9197BF82528E968BC68C7689E68F C>

1 目的

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

対 象 外 区 域 以 下 の 区 域 は 原 則 として 策 定 区 域 に 含 めないこと (1) 農 業 振 興 地 域 の 整 備 に 関 する 法 律 に 規 定 する 農 用 地 区 域 (2) 優 良 農 地 ( 一 団 のまとまりのある 農 地 や 農 業 水 利 施 設 の 整 備

第 2 節 関 連 計 画 1. 国 の 方 針 計 画 国 が 示 している 一 般 廃 棄 物 の 減 量 化 等 に 関 する 目 標 値 を 以 下 に 示 します (1) 廃 棄 物 の 減 量 その 他 その 適 正 な 処 理 に 関 する 施 策 の 総 合 的 かつ 計 画 的 な

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施

<4D F736F F D20819B8C49938C8E738E738A5889BB92B290AE8BE688E682C982A882AF82E9926E8BE68C7689E690A CC895E97708AEE8F802E646F63>

4 松 山 市 暴 力 団 排 除 条 の 一 部 風 俗 営 業 等 の 規 制 及 び 業 務 の 適 正 化 等 に 関 する 法 律 等 の 改 正 に 伴 い, 公 共 工 事 から 排 除 する 対 象 者 の 拡 大 等 を 図 るものです 第 30 号 H H28.1

1 狭 あい 道 路 等 整 備 事 業 について 1-1 はじめに 私 たちが 安 心 して 安 全 に 暮 らしていくうえで, 道 は 重 要 な 役 割 を 担 っています しかし, 道 が 狭 いと, 日 照 通 風 等 の 確 保 が 難 しいといった 住 環 境 の 面 だけでなく, 災

道 内 シ ル バ ー 人 材 セ ン タ ー の 現 状 に つ い て は 契 約 金 額 に お い て は 請 負 契 約 で は 減 少 し た も の の シ ル バ ー 派 遣 事 業 の 大 幅 な 伸 び に よ り 5 年 ぶ り に 前 年 実 績 を 上 回 っ た が 会

の 提 供 状 況 等 を 総 合 的 に 勘 案 し 土 地 及 び 家 屋 に 係 る 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 減 額 せずに 平 成 24 年 度 分 の 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 課 税 することが 適 当 と 市 町 村 長 が 認 め

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご

<4D F736F F F696E74202D E38BA A A8D9195DB91678D8795E28F958CA992BC82B DC58F4994C52E >


土 購 入 土 借 用 土 所 有 権 移 転 登 記 確 約 書 農 転 用 許 可 書 ( 写 ) 農 転 用 届 出 受 理 書 ( 写 ) 土 不 動 産 価 格 評 価 書 土 見 積 書 ( 写 ) 又 は 売 買 確 約 書 ( 写 ) 土 売 主 印 鑑 登 録 証 明 書 売 主

公表表紙

<4D F736F F D E738A5889BB92B290AE8BE688E682C982A882AF82E9926E8BE68C7689E6895E97708AEE8F802E646F6378>

学校安全の推進に関する計画の取組事例

16 日本学生支援機構

<4D F736F F D B83578F4390B E797748CA E88E68E7792E88AEE8F805F48508C668DDA95AA816A E646F63>

天 然 記 念 物 の 指 定 区 域 (9) 鳥 獣 の 保 護 及 び 狩 猟 の 適 正 化 に 関 する 法 律 ( 平 成 14 年 法 律 第 88 号 ) 第 28 条 第 1 項 の 規 定 による 鳥 獣 保 護 区 (10) 急 傾 斜 地 の 崩 壊 による 災 害 の 防 止

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

ÿþ

(Microsoft Word -

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

一般競争入札について

Microsoft Word - ②特区計画(郡山市).doc

官 庁 営 繕 事 業 の 事 後 評 価 表 事 業 名 かいじょうほあんだいがっこう(そうごうじっしゅうとう) 海 上 保 安 大 学 校 ( 総 合 実 習 棟 ) 実 施 箇 所 呉 市 若 葉 町 5-1 該 当 基 準 事 業 完 了 後 3 年 間 が 経 過 した 事 業 事 業 諸

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか

スライド 1

平 成 6 年 8 月 1 2 日 平 成 6 年 規 則 第 22 号 塩 竈 市 建 築 景 観 形 成 指 導 規 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 則 は 塩 竈 の 景 観 を 守 り 育 てる 条 例 ( 平 成 5 年 条 例 第 3 号 )に 基 づき 塩 竈 に ふさわしい

スライド 1

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

<4D F736F F F696E74202D208CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A CC8A AE98EBA8DEC90AC816A2E707074>

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

全設健発第     号

和 光 市 駅 南 口 地 区 地 区 計 画 整 備 計 画 の 内 容 地 区 計 画 の 方 針 名 称 和 光 市 駅 南 口 地 区 地 区 計 画 位 置 和 光 市 本 町 の 一 部 和 光 市 丸 山 台 一 丁 目 面 積 約 8.6ha 区 域 の 整 備 開 発 及 び 保

Microsoft Word - 【最新】都市マス docx

Microsoft Word - ★HP版平成27年度検査の結果

Transcription:

保 存 活 用 計 画 書 景 観 資 産 の 名 称 浜 茶 と 竹 林 の 景 観 城 陽 市 上 津 屋 ~ 木 津 川 の 恵 みがもたらす 宇 治 てん 茶 ~ 申 請 者 城 陽 市 茶 生 産 組 合 代 表 写 真

1 位 置 及 び 範 囲 位 置 登 録 範 囲 と 範 囲 設 定 の 考 え 方 市 内 のうち 木 津 川 沿 いに 広 がる 上 津 屋 地 区 の 茶 畑 ( 浜 茶 )を 登 録 範 囲 とする 城 陽 市

2 自 然 歴 史 文 化 等 からみた 特 性 景 観 資 産 の 魅 力 市 内 の 西 部 を 流 れる 木 津 川 沿 いに 茶 畑 が 位 置 し 自 然 が 織 りなす 木 津 川 の 清 流 と 生 業 がもたらす 自 然 仕 立 ての 茶 畑 とその 上 流 にある 竹 林 が 一 体 となった 調 和 のとれた 景 観 が 広 がる 4 月 下 旬 になるとあたり 一 面 の 茶 畑 が 黒 色 の 寒 冷 紗 や 昔 ながらの 栽 培 方 法 である こ も や よしず で 覆 われた 壮 観 な 光 景 が 広 がり 高 級 なてん 茶 が 生 産 される また 収 穫 期 には 茶 摘 み 子 でにぎわい 活 気 にあふれた 雰 囲 気 となる 寒 冷 紗 を 用 いた 覆 い 下 栽 培 では 日 光 を 遮 って 栽 培 することにより まろやかで 旨 味 の 多 いてん 茶 が 生 産 されている また こも や よしず を 用 いた 栽 培 は 労 力 や 手 間 はかかるが 遮 光 率 の 加 減 ができ わらやよしから 垂 れる 栄 養 分 が 茶 園 にとっ て 良 く 品 評 会 で 上 位 入 賞 を 果 たす 最 高 級 なてん 茶 が 生 産 されている こも は 茶 農 家 が 田 で 栽 培 した 稲 や 付 近 の 農 家 から 購 入 したわらを 編 んで 作 ったも のが 用 いられており よしず は 滋 賀 県 の 琵 琶 湖 を 中 心 とした 葦 を 編 んだものが 利 用 されている ( 寒 冷 紗 の 覆 い 下 園 ) ( 小 学 生 の 茶 摘 み 体 験 ) ( 本 ず 茶 園 での 茶 摘 み 風 景 ) ( 本 ず 茶 園 で 摘 み 取 られた 茶 葉 )

自 然 的 特 性 山 城 盆 地 の 中 央 を 南 北 に 流 れる 木 津 川 沿 いの 地 域 は 宇 治 川 流 域 や 東 部 の 中 山 間 地 域 と 並 ぶ 茶 業 の 好 適 地 であるとされている 木 津 川 の 氾 濫 等 によりもたらされた 肥 沃 な 沖 積 砂 質 土 壌 に 茶 園 が 開 けており 品 質 全 般 の 調 和 がとれ 特 に 香 りや 色 合 いのすぐ れた 茶 葉 を 産 している ただし 栽 培 面 では 日 やけしやすく 土 壌 の 保 水 力 を 向 上 さ せるため 稲 わらなど 有 機 物 の 施 用 や 夏 場 の 被 覆 を 行 う 必 要 がある ( 有 機 物 の 施 用 状 況 1) ( 有 機 物 の 施 用 状 況 2) 歴 史 文 化 的 特 性 市 内 におけるお 茶 栽 培 のはじまりは 不 明 確 であるが 資 料 によるとおそくとも17 世 紀 中 期 には 市 域 に 茶 園 があったことが 分 かっている また 嘉 永 6 年 (1853 年 )に 制 作 された 城 江 銘 茶 製 所 鑑 によると 市 内 のほぼ 全 域 で 栽 培 されていたことが 分 かる 堤 外 地 について 戦 前 は 桑 畑 が 中 心 であったが 戦 後 徐 々に 茶 畑 が 多 くなっていった 当 初 は 玉 露 の 生 産 が 主 であったが 昭 和 初 期 からてん 茶 へと 変 わっていった 周 辺 環 境 との 関 係 河 川 敷 の 茶 畑 と 木 津 川 の 間 には 洪 水 時 の 濁 流 から 茶 畑 の 被 害 を 緩 和 させる 竹 林 があ る 昔 は この 竹 林 の 竹 が 茶 棚 の 設 置 の 材 料 に 使 われていたことがあった 堤 内 地 の 集 落 には 昔 ながらの 茶 工 場 もあり 伝 統 感 が 伝 わるため 可 能 な 限 り 将 来 に わたって 使 用 できるように 努 める ( 竹 林 の 写 真 1) ( 竹 林 の 写 真 2)

茶 畑 と 木 津 川 の 間 に 竹 林 が 位 置 し 上 流 からの 濁 流 の 被 害 を 低 減 する 役 目 を 果 たし ている ( 堤 内 地 のお 茶 工 場 外 部 1) ( 堤 内 地 のお 茶 工 場 内 部 2) 3 景 観 の 保 存 育 成 及 び 創 造 に 関 する 事 項 法 律 や 条 例 などによる 景 観 上 の 規 制 誘 導 事 項 農 用 地 区 域 ( 農 業 振 興 地 域 の 整 備 に 関 する 法 律 )に 指 定 河 川 区 域 ( 河 川 法 ) 景 観 づくりの 目 標 像 木 津 川 沿 いに 広 がる 茶 畑 を 残 し 木 津 川 の 清 流 と 竹 林 がもたらす 浜 茶 の 景 観 をいつま でも 保 てるようにする 昔 ながらの 栽 培 方 法 である こも や よしず を 用 いた 本 ず 栽 培 が 拡 大 するようサ ポートに 努 める 景 観 づくりの 取 組 茶 生 産 が 将 来 にわたって 行 われることが 重 要 であり 茶 農 家 への 支 援 補 助 を 行 政 と 一 体 となって 取 り 組 んでいく 堤 外 地 や 川 沿 いのゴミの 清 掃 竹 林 の 保 存 にも 心 がけていく 摘 み 取 られた 茶 葉 の 加 工 に 必 要 で 圃 場 に 近 くの 堤 内 地 に 位 置 する 茶 工 場 についても 付 近 の 景 観 に 調 和 する 工 場 建 設 運 営 に 努 めていく また 高 級 てん 茶 の 消 費 拡 大 を 図 るため 他 団 体 と 協 力 し 毎 年 10 月 の 第 3 日 曜 日 に 富 野 の 荒 見 神 社 で 城 陽 茶 まつりを 開 催 し 古 式 に 則 った 茶 壺 の 口 切 の 儀 から 始 め お 茶 席 お 茶 のおいしい 入 れ 方 教 室 茶 そば 席 等 を 実 施 している 文 化 パルク 城 陽 内 に ある 茶 室 で 抹 茶 を 頂 く 体 験 お 茶 ができるまでの 説 明 等 を 行 う 心 和 む 抹 茶 ふれあい 体 験 にも 協 力 し 市 民 等 へ 気 軽 に 味 わえる 抹 茶 の 消 費 拡 大 にも 努 めていく 農 薬 使 用 の 基 準 や 保 管 方 法 農 作 業 中 の 事 故 防 止 安 定 的 な 農 業 経 営 を 行 う 基 準 を 守 る 宇 治 茶 GAP の 取 り 組 みもあり 実 施 により 景 観 のみならず 環 境 に 配 慮 した 茶 生 産 にも 努 める

( 城 陽 茶 まつりの 様 子 1) ( 城 陽 茶 まつりの 様 子 2) ( 心 和 む 抹 茶 ふれあい 体 験 の 様 子 1) ( 心 和 む 抹 茶 ふれあい 体 験 の 様 子 2) [ 現 状 ] 燃 料 費 等 が 高 騰 する 一 方 茶 価 は 低 迷 し 茶 農 家 にとって 経 営 は 厳 しいが 後 継 者 は 育 っており 経 営 は 引 き 継 がれている 茶 農 家 数 自 体 は 減 少 しているが 後 継 者 のない 茶 園 は 規 模 拡 大 を 目 指 す 地 域 の 茶 農 家 とで 賃 借 されており 面 積 的 な 減 少 はない [ 課 題 ] 高 級 てん 茶 の 需 要 拡 大 老 齢 茶 樹 の 更 新 後 継 者 の 育 成 安 心 安 全 な 宇 治 茶 を 生 産 し 環 境 に 配 慮 した 茶 業 や 農 業 労 働 事 故 防 止 のため 府 内 統 一 の 基 準 が 設 けられた 宇 治 茶 GAPの 推 進 周 辺 の 環 境 に 馴 染 む 近 代 的 な 茶 工 場 の 建 設 運 営 [ 解 決 のためのアイデアや 方 針 ] 日 本 のみならず 世 界 の 富 裕 層 に 高 級 てん 茶 のPRを 行 ってく 必 要 があり 海 外 戦 略 を 茶 業 会 議 所 などの 団 体 と 共 に 展 開 する 優 良 品 種 等 への 改 植 を 推 進 し 栽 培 環 境 の 整 備 を 進 めていく 宇 治 茶 GAPなどの 品 質 管 理 と 安 全 性 の 向 上 生 産 履 歴 の 徹 底 を 進 める 高 級 てん 茶 の 産 地 城 陽 の 名 称 をPRする 飲 んでもらう 抹 茶 だけでなく 加 工 品 や 和 菓 子 スイーツへの 利 用 など 食 材 としての 利 用 も 促 進 していく

4 景 観 を 活 かしたまちづくりへの 展 開 に 関 する 事 項 景 観 を 活 かしたまちづくり 活 動 [ 現 状 ] 上 津 屋 地 区 における 木 津 川 の 堤 防 は 宇 治 茶 の 郷 づくり 協 議 会 が 宇 治 茶 歴 史 街 道 のル ートに 指 定 しており 城 陽 観 光 ボランティアガイドクラブによる 木 津 川 の 桜 づつみ と 浜 茶 をめぐるウォーク などの 開 催 地 や 日 常 的 な 散 歩 ルートとしても 利 用 されて いる 心 和 む 抹 茶 ふれあい 体 験 城 陽 茶 まつりの 実 施 などにより 市 民 等 へ 市 の 抹 茶 の 普 及 景 観 のPRを 図 っている [ 課 題 ] 市 の 抹 茶 の 普 及 景 観 のPR 周 知 をしていく 中 で 拠 点 となる 施 設 がなく また 日 常 的 に 城 陽 のてん 茶 から 作 られる 抹 茶 を 飲 める 施 設 がない 上 津 屋 の 茶 畑 ( 浜 茶 )を 見 渡 せる 木 津 川 堤 に 茶 の 解 説 看 板 等 がない [ 景 観 を 活 かしたまちづくり 活 動 のアイデアや 方 針 ] お 茶 の 京 都 の 取 り 組 みの 一 環 などで 上 津 屋 の 茶 畑 ( 浜 茶 )を 見 渡 せる 木 津 川 堤 に 茶 の 解 説 看 板 等 を 設 置 し 散 歩 者 等 に 周 知 を 図 っていく 市 民 や 観 光 客 に 城 陽 市 の 茶 に 触 れてもらうため 日 常 的 に 抹 茶 を 味 わえる 施 設 を 検 討 する 茶 摘 み 体 験 などの 城 陽 の 茶 に 触 れる 取 り 組 みを 実 施 するとともに 城 陽 のてん 茶 から 作 った 抹 茶 鷺 坂 の 昔 の 普 及 を 図 る 接 待 等 に 用 いるなど 身 近 な 場 所 で 城 陽 の 抹 茶 などを 勧 めるようにしていく 全 国 茶 品 評 会 や 関 西 茶 品 評 会 での 産 地 賞 受 賞 農 林 水 産 大 臣 賞 の 獲 得 をめざし 市 名 の 周 知 景 観 のみならず 品 質 の 高 さをPRしていく 城 陽 のお 茶 を 活 かした 加 工 品 やスイーツを 作 成 し 飲 むお 茶 のみならず 他 分 野 との 協 力 や 農 家 が 主 体 となった6 次 産 業 化 を 進 めていく 一 年 を 通 して 城 陽 市 に 観 光 客 が 訪 れるよう 寺 田 いもや 梅 イチジク 花 き 類 など お 茶 とセットで 四 季 の 風 景 を 紹 介 していく 茶 農 家 のみならずお 茶 や 景 観 に 関 心 のある 市 民 も 含 めたお 茶 に 係 るワークショップの 開 催 を 行 政 と 協 力 し 開 催 を 検 討 する ( 鷺 坂 の 昔 )

5 その 他 必 要 な 事 項 城 陽 市 茶 生 産 組 合 の 概 要 設 立 昭 和 54 年 3 月 31 日 構 成 員 24 名 役 員 会 長 北 口 正 副 会 長 北 澤 喜 則 会 計 北 本 亮 監 査 村 田 恭 設 立 目 的 城 陽 市 で 生 産 される 茶 生 産 技 術 の 向 上 と 併 せて 所 得 の 向 上 を 計 り 茶 業 の 振 興 をはかることを 目 的 とする 登 録 候 補 資 産 への 行 き 方 近 鉄 京 都 線 久 津 川 駅 から 徒 歩 約 20 分 久 津 川 駅 下 車 後 府 道 八 幡 城 陽 線 を 西 へ 木 津 川 方 面 に 直 進 平 川 のまちなみを 抜 け 上 津 屋 地 区 へ さらに 堤 防 をあがって 南 側 へ 堤 防 の 上 からは 堤 外 地 堤 内 地 の 茶 畑 も 一 望 でき 特 に 堤 外 地 につらなる 浜 茶 の 景 観 と 木 津 川 のせせらぎが 心 を 癒 してくれます