本文/YA7305C



Similar documents
要旨 抗ヒスタミン薬は日本でも多く使用されている重要な薬の一つである. しかしながら優位性は感覚的なもののため数値化することが困難である. そこで H1 受容体と抗ヒスタミン薬の結合親和性に注目し調査を行った. 野中らの研究により抗ヒスタミン薬の結合に重要な部位は GPCR 受容体における Asp1

記 者 発 表(予 定)

本文/YA9121K

™·”õ/sec3_p63_84/fiü“eflÅ


DocHdl1OnPRS1tmpTarget

Ł\”ƒ-2005

1_alignment.ppt


2001 Mg-Zn-Y LPSO(Long Period Stacking Order) Mg,,,. LPSO ( ), Mg, Zn,Y. Mg Zn, Y fcc( ) L1 2. LPSO Mg,., Mg L1 2, Zn,Y,, Y.,, Zn, Y Mg. Zn,Y., 926, 1

学位論文要旨 北里大学大学院薬学研究科薬科学専攻生命薬化学研究室 氏名木浦和哉印 題目 ナルトレキソンからメセンブランへの変換および中間体の誘導体を用いたメセンブラン アナログのオピオイド受容体に対する親和性の検討 1. 背景 目的 Gタンパク質共役受容体に属するオピオイド受容体には (MOR) (


Database Center for Life Science Online Service Miho Shimizu, [Faculty of Pharmaceutical Sciences, Hokkaido University, Kita-12, Nishi-6, Kita-ku, Sap

1 1 H Li Be Na M g B A l C S i N P O S F He N Cl A e K Ca S c T i V C Mn Fe Co Ni Cu Zn Ga Ge As Se B K Rb S Y Z Nb Mo Tc Ru Rh Pd Ag Cd In Sn Sb T e

本文/YA4278I

CW3_A12220D27.indd

(1) GGT阻害剤

A B C D E F G H J K L M 1A : 45 1A : 00 1A : 15 1A : 30 1A : 45 1A : 00 1B1030 1B1045 1C1030

9 Nippon Shokuhin Kagaku Kogaku Kaishi Vol. /,, No.0,,/+,/0 (,**/) 251 * * E#ects of Microbial Transglutaminase on Melting Point and Gel property of G

tnbp59-20_Web:P1/ky108679509610002943

第101回 日本美容外科学会誌/nbgkp‐01(大扉)

27巻3号/FUJSYU03‐107(プログラム)

パーキンソン病治療ガイドライン2002

本文27/A(CD-ROM


日本内科学会雑誌第102巻第12号

第85 回日本感染症学会総会学術集会後抄録(III)

I 2 ESI - Ion Trap

第84回日本遺伝学会-抄録集.indd



untitled

ナノの技術をバイオに応用

PROSTAGE[プロステージ]


<8CA48B8694EF8E E E816991E C5816A5F8DC58F4994C52E706466>

_19MY_FPACE

本文/もくじ(表2)

Microsoft Word - ■3中表紙(2006版).doc

- 2 -

科技表紙PDF200505

03J_sources.key

CRA3689A

gk9c02a.dvi

204 / CHEMISTRY & CHEMICAL INDUSTRY Vol.69-1 January

2

2

取扱説明書 [F-12C]

欧州特許庁米国特許商標庁との共通特許分類 CPC (Cooperative Patent Classification) 日本パテントデータサービス ( 株 ) 国際部 2019 年 1 月 17 日 CPC 版のプレ リリースが公開されました 原文及び詳細はCPCホームページの C

スライド 1

1/68 A. 電気所 ( 発電所, 変電所, 配電塔 ) における変圧器の空き容量一覧 平成 31 年 3 月 6 日現在 < 留意事項 > (1) 空容量は目安であり 系統接続の前には 接続検討のお申込みによる詳細検討が必要となります その結果 空容量が変更となる場合があります (2) 特に記載

本文/YA6280C

科技表紙PDF200508

科技表紙PDF200602

Perl + α. : DNA, mrna,,

本文/YA9255C

IN137718TY.indd

‡ç‡¢‡Ó‡Ü‡Á‡Õ04-07„”

食糧 その科学と技術 No.48( )

() () () () () 175 () Tel Fax

空き容量一覧表(154kV以上)

2/8 一次二次当該 42 AX 変圧器 なし 43 AY 変圧器 なし 44 BA 変圧器 なし 45 BB 変圧器 なし 46 BC 変圧器 なし

slide1.dvi

本文3/YA8183E

本文/YA1174C

448 Nippon Shokuhin Kagaku Kogaku Kaishi Vol. /,, No.+*,..2./- (,**/) 14 * * The E#ect of Peptides on the Physical Properties of Soy Protein Gel Takah

歴史におけるアイデンティティの諸相 : 課題と方法

Database Center for Life Science Online Service Discovery, analysis and chemical mechanism of protein splicing

受賞講演要旨2012cs3

取扱説明書[L-03B](詳細版)

油圧1.indd

FMO法のリガンド-タンパク質相互作用解析への応用

Structure and Strength of Acid-Base in Aqueous Medium Aritsune KAJI* and Masaru NAKAHARA* * Department of Chemistry, Faculty of Science, Kyoto Univers

Juntendo Medical Journal

Catalog No.AR006-e DIN EN ISO 9001 JIS Z 9901 Certificate: 販売終了

PowerPoint プレゼンテーション

本文/YA3180D

Review Database Center for Life Science Online Service Masanori Mishima, p Wellcome Trust/Cancer Research UK Gurdon Institute, University of Cambridge

C 1) 2) 3) 4) 5) 6) 7) 8) 9)

<4D F736F F D B82C982C282A282C482512E646F63>

H1-H4

1

Microsoft Word - 【基データ】概要01

JRA 24 JRA JRA 3 () KRC 410, 6 37 JRA 591, 8 36

A B 5 C mm, 89 mm 7/89 = 3.4. π 3 6 π 6 6 = 6 π > 6, π > 3 : π > 3

研修コーナー

() 2

Bio-No.57/3....

RN201602_cs5_0122.indd

CellKey™システムを用いた新しいGPCRの活性評価系

(1) (2) (1) (2) 2 3 {a n } a 2 + a 4 + a a n S n S n = n = S n

SUMS News0510

2007 Vol.56 No.6 総説 丸山浩樹

閨75, 縺5 [ ィ チ573, 縺 ィ ィ

狂牛病調査第2巻1章,2章.doc

1 2

Microsoft PowerPoint - 2_(廣瀬宗孝).ppt

dプログラム_1

日本内科学会雑誌第97巻第3号

C-1 210C f f f f f f f f f f f f f f f f f f f f r f f f f f f f f f f f f f R R

Transcription:

Cao, Z., Tavender, T.J., Roszak, A.W., Cogdell, R.J., & Bulleid, N.J.J. Biol. Chem.,,. Meunier, L., Usherwood, Y.K., Chung, K.T., & Hendershot, L. M.Mol. Biol. Cell,,. Rutkevich, L.A., Cohen-Doyle, M.F., Brockmeier, U., & Williams, D.B.Mol. Biol. Cell,,. Jeso, B.D., Park, Y., Ulianich, L., Treglia, A. S., Urbanas, M. L., High, S., & Arvan, P.Mol. Cell. Biol.,,. Kang, K., Park, B., Oh, C., Cho, K., & Ahn, K.Antioxid. Redox Signal.,,. Williams, D.B.J. Cell Sci.,,. Jessop, C.E., Tavender, T. J., Watkins, R.H., Chambers, J.E., & Bulleid, N.J.J. Biol. Chem.,,. Protein disulfide bond formation system in mammalian cells Yoshimi Sato and Kenji Inaba Division of Protein Chemistry, Medical Institute of Bioregulation, Kyushu University, Maidashi, Higashi-ku, Fukuoka, Japan H G G GPCR GPCR TM TM A GPCR GPCR GPCR GPCR GPCR GPCR H H R GPCR β A a CXC CXCR D H R H GPCR H R H R H R H R H R H R H R H R H R H R H R H R nm -HT A M α D nm nmnmnm

Pichia pastoris H R H R GPCR H R N T H R β lipidic cubic phase LCP LCP H R H H virtual screening H R H R H GPCR GPCR GPCR H R A TM TM T GPCR H R β D Cα A A a Cα A GPCR β mm

4 生化学 第8 4巻 第号 図2 ヒスタミン H受容体の構造 枠内は リン酸イオン結合部位 上 とドキセピン結合部位 下 を細胞外側 図の上 側 から見た図 立体構造から解明された抗ヒスタミン薬の 受容体選択性の分子機構と新規薬開発に向けた 化合物の virtual screening Tyr4 Phe4 2 Phe4 TM上の Tyr4 8に囲まれてい る このうち Trp 8と Asn 8以外の残基は 他のアミ ン受容体で高度に保存されている また Trp 8と Asn 8は ドキセピンと僅かに相互作用しているだけであ ドキセピンは その三級アミンの正電荷で Asp 0 と る 更に ドキセピンは奥深くに結合しているため リガ 相互作用していた 図2 このアスパラギン酸残基は ンドの特異性に貢献する細胞外第二ループ上の残基 とは アミン受容体の TM上で完全に保存されており 他のア 相互作用していない これらのことから 第一世代抗ヒス ミン受容体の構造でも同様の相互作用がリガンドと受容体 タミン薬が他のアミン受容体にも高い親和性を示す理由 の間に形成されている また 変異型 HR の研究から は HR の第一世代抗ヒスタミン薬結合部位の構造が この相互作用は抗ヒスタミン薬やヒスタミンの結合に必須 他のアミン受容体でも高度に保存されているためであるこ であることが示されている6 ドキセピンの個のリング とが明らかとなった 2 は 更に奥の疎水性部位に結合しており TM上の Tyr リン酸イオンは 細胞外第二ループ上の Lys TM 0 8 Ser Thr 2 Ile TM4上の Trp 8 TM上 上 の Lys TM6上 の Tyr4 TM上 の His4 0と 相 互 の Thr 4 Asn 8 Phe TM6上の Phe4 2 4 Trp4 2 8 作用していた 図2 Tyr4 を除くこれらの残基は 他 みにれびゆう

H R H R A Lys Lys B C H R fragment-based drug design H R virtual screening nm µm D GPCR GPCR GPCR GPCR β GPCR M M - µ κ- Protein Data Bank β A a GPCR A H R B H R C H R D H R

The Scripps Research Institute Raymond Stevens VU University Amsterdam Rob Leurs Shimamura, T., Shiroishi, M., Weyand, S., Tsujimoto, H., Winter, G., Katritch, V., Abagyan, R., Cherezov, V., Liu, W., Han, G.W., Kobayashi, T., Stevens, R.C., & Iwata, S.Nature,,. Cherezov, V., Rosenbaum, D.M., Hanson, M.A., Rasmussen, S. G., Thian, F.S., Kobilka, T.S., Choi, H.J., Kuhn, P., Weis, W. I., Kobilka, B.K., & Stevens, R.C.Science,,. Jaakola, V.P., Griffith, M.T., Hanson, M.A., Cherezov, V., Chien, E.Y., Lane, J.R., Ijzerman, A.P., & Stevens, R.C. Science,,. Wu, B., Chien, E.Y., Mol, C.D., Fenalti, G., Liu, W., Katritch, V., Abagyan, R., Brooun, A., Wells, P., Bi, F.C., Hamel, D.J., Kuhn, P., Handel, T.M., Cherezov, V., & Stevens, R.C. Science,,. Chien, E.Y., Liu, W., Zhao, Q., Katritch, V., Han, G.W., Hanson, M.A., Shi, L., Newman, A.H., Javitch, J.A., Cherezov, V., & Stevens, R.C.Science,,. Nonaka, H., Otaki, S., Ohshima, E., Kono, M., Kase, H., Ohta, K., Fukui, H., & Ichimura, M.Eur. J. Pharmacol.,,. Shiroishi, M., Kobayashi, T., Ogasawara, S., Tsujimoto, H., Ikeda-Suno, C., Iwata, S., & Shimamura, T.Methods,,. Katritch, V., Cherezov, V., & Stevens, R.C.Trends Pharmacol. Sci.,,. Peeters, M.C., van Westen, G.J., Li, Q., & IJzerman, A.P. Trends Pharmacol. Sci.,,. de Graaf, C., Kooistra, A.J., Vischer, H.F., Katritch, V., Kuijer, M., Shiroishi, M., Iwata, S., Shimamura, T., Stevens, R.C., de Esch, I.J., & Leurs, R.J. Med. Chem.,,. Haga, K., Kruse, A.C., Asada, H., Yurugi-Kobayashi, T., Shiroishi, M., Zhang, C., Weis, W.I., Okada, T., Kobilka, B.K., Haga, T., & Kobayashi, T.Nature,,. Kruse, A.C., Hu, J., Pan, A.C., Arlow, D.H., Rosenbaum, D. M., Rosemond, E., Green, H.F., Liu, T., Chae, P.S., Dror, R. O., Shaw, D.E., Weis, W.I., Wess, J., & Kobilka, B.K. Nature,,. Hanson, M.A., Roth, C.B., Jo, E., Griffith, M.T., Scott, F.L., Reinhart, G., Desale, H., Clemons, B., Cahalan, S.M., Schuerer, S.C., Sanna, M.G., Han, G.W., Kuhn, P., Rosen, H., & Stevens, R.C.Science,,. Rasmussen, S.G., DeVree, B.T., Zou, Y., Kruse, A.C., Chung, K.Y., Kobilka, T.S., Thian, F.S., Chae, P.S., Pardon, E., Calinski, D., Mathiesen, J.M., Shah, S.T., Lyons, J.A., Caffrey, M., Gellman, S.H., Steyaert, J., Skiniotis, G., Weis, W.I., Sunahara, R.K., & Kobilka, B.K.Nature,,. Xu, F., Wu, H., Katritch, V., Han, G.W., Jacobson, K.A., Gao, Z.G., Cherezov, V., & Stevens, R.C.Science,,. Structure of histamine H receptor Tatsuro Shimamura Department of Medical Chemistry and Cell Biology, Kyoto University Faculty of Medicine, Kyoto University, Yoshidakonoe-cho, Sakyo-ku, Kyoto, Japan Ub Ile Ub C Ub Ub Ub Ub K KK KKKK N Ub Ub K Ub K Ub DNA Ub NF-κB Ub Ub Ub