Similar documents
●幼児教育振興法案

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

就 学 前 教 育 保 育 の 実 施 状 況 ( 平 成 23 年 度 ) 3 歳 以 上 児 の 多 く(4 歳 以 上 児 はほとんど)が 保 育 所 又 は 幼 稚 園 に 入 所 3 歳 未 満 児 (0~2 歳 児 )で 保 育 所 に 入 所 している 割 合 は 約 2 割 就 学

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

第 一 子 ども 子 育 て 支 援 の 意 義 に 関 する 事 項 子 どもの 最 善 の 利 益 が 実 現 される 社 会 を 目 指 すとの 考 え 方 を 基 本 とする 障 害 疾 病 虐 待 貧 困 など 社 会 的 な 支 援 の 必 要 性 が 高 い 子 どもやその 家 族 を

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 doc

 

m07 北見工業大学 様式①

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

( 教 育 職 員 免 許 状 の 取 得 ) 第 9 条 教 育 職 員 免 許 状 ( 幼 稚 園 教 諭 二 種 免 許 状 )を 取 得 しようとする 者 は 教 育 職 員 免 許 法 に 基 づき 別 表 2に 掲 げる を 修 得 しなければならない 2 教 育 職 員 免 許 状 の

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

(2) 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 保 育 の 必 要 な 子 どものいる 家 庭 だけでなく 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 のために 利 用 者 支 援 事 業 や 地 域 子 育 て 支 援 事 業 な

16 日本学生支援機構

らの 内 容 について 規 定 することとしております 今 回 お 示 しする 整 理 は 現 時 点 の 案 ですので あらかじめご 承 知 おき 下 さい 同 令 等 の 改 正 規 定 が 確 定 し 次 第 改 めてご 連 絡 をさせていただきます 記 1 軽 減 措 置 の 具 体 的 な


2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 のために 講 ずる 具 体 的 な 施 策 等 について 定 めることにより 子 宮 頸 がんの 確 実 な 予 防 を 図 ることを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 二 条 この 法 律 において 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 とは 子 宮

学校安全の推進に関する計画の取組事例

<4D F736F F D C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B A4F8D91906C8DDE8A A>

目 次 第 1 章 子 どもの 読 書 活 動 推 進 計 画 とは 1. 子 どもの 読 書 活 動 の 意 義 2 2. 子 どもの 読 書 活 動 推 進 計 画 の 趣 旨 3 第 2 章 計 画 の 基 本 的 な 考 え 方 1. 基 本 方 針 4 2. 目 標 4 3. 対 象 4

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

資料2 利用者負担(保育費用)

資料2-2 定時制課程・通信制課程高等学校の現状

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

03 平成28年度文部科学省税制改正要望事項

延長保育料について

( 補 助 金 等 交 付 決 定 通 知 に 加 える 条 件 ) 第 7 条 市 長 は 交 付 規 則 第 11 条 に 規 定 するところにより 補 助 金 の 交 付 決 定 に 際 し 次 に 掲 げる 条 件 を 付 するものとする (1) 事 業 完 了 後 に 消 費 税 及 び

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 が 平 成 25 年 10 月 30 日 に 決 定 した 安 芸 太 田

1

「一時預かり事業の実態について」の一部改正について

アルコール健康障害対策基本法の施行について(通知)

    平成11年度余市町私立幼稚園就園奨励費補助金交付要綱

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

Microsoft Word - 02第3期計画(元データ).doc

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか

<817993FA967B8E E A E815B817A B F976C8EAE82502D322E786C73>

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容

スライド 1

(6) 事 務 局 職 場 積 立 NISAの 運 営 に 係 る 以 下 の 事 務 等 を 担 当 する 事 業 主 等 の 組 織 ( 当 該 事 務 を 代 行 する 組 織 を 含 む )をいう イ 利 用 者 からの 諸 届 出 受 付 事 務 ロ 利 用 者 への 諸 連 絡 事 務

守 口 市 立 東 小 学 校 大 久 保 小 学 校 の 統 合 実 施 計 画 目 次 第 1 守 口 市 における 学 校 統 合 の 背 景 1 第 2 東 小 学 校 と 大 久 保 小 学 校 の 統 合 について 1 第 3 統 合 校 の 学 校 づくりについて 2 第 4 東 小

子 ども 手 当 の 支 給 対 象 や 支 給 額 等 の 仕 組 みはどのようになっていますか 平 成 22 年 度 の 子 ども 手 当 は 中 学 校 修 了 までの 子 ども 一 人 に つき 月 額 1 万 3 千 円 を 父 母 等 に 支 給 します 支 給 要 件 は 子 どもを

1.はじめに わが 国 での 急 速 な 少 子 化 の 進 行 等 を 踏 まえ 次 代 の 社 会 を 担 う 子 どもが 健 やかに 生 まれ 育 成 される 環 境 の 整 備 を 目 的 とした 次 世 代 育 成 支 援 対 策 推 進 法 が 平 成 15 年 7 月 に 制 定 され

社 会 保 障 税 一 体 改 革 ( 年 金 分 野 )の 経 緯 社 会 保 障 税 一 体 改 革 大 綱 (2 月 17 日 閣 議 決 定 ) 国 年 法 等 改 正 法 案 (2 月 10 日 提 出 ) 法 案 を 提 出 する または 法 案 提 出 を 検 討 する と された 事

別記

幼 稚 園 教 育 と 小 学 校 教 育 との 連 続 性 幼 稚 園 における 教 育 は 義 務 教 育 就 学 前 の 教 育 として 極 めて 重 要 な 役 割 を 担 っ ていることから 子 どもの 発 達 の 連 続 性 を 踏 まえ 小 学 校 教 育 との 連 続 性 を 意 識

定款

<4D F736F F D CF6955C95B C8E DA8E9F B95B6816A2E646F63>

Microsoft Word - ★HP版平成27年度検査の結果

Microsoft Word 利子補給金交付要綱

川越市幼稚園就園奨励費補助金交付要綱

<6D33335F976C8EAE CF6955C A2E786C73>

Microsoft Word - 目次.doc

17 外 国 人 看 護 師 候 補 者 就 労 研 修 支 援 18 看 護 職 員 の 就 労 環 境 改 善 運 動 推 進 特 別 20 歯 科 医 療 安 全 管 理 体 制 推 進 特 別 21 在 宅 歯 科 医 療 連 携 室 整 備 22 地 域 災 害 拠 点 病

4 松 山 市 暴 力 団 排 除 条 の 一 部 風 俗 営 業 等 の 規 制 及 び 業 務 の 適 正 化 等 に 関 する 法 律 等 の 改 正 に 伴 い, 公 共 工 事 から 排 除 する 対 象 者 の 拡 大 等 を 図 るものです 第 30 号 H H28.1

平 成 34 年 4 月 1 日 から 平 成 37 年 3 月 31 日 まで 64 歳 第 2 章 労 働 契 約 ( 再 雇 用 希 望 の 申 出 ) 第 3 条 再 雇 用 職 員 として 継 続 して 雇 用 されることを 希 望 する 者 は 定 年 退 職 日 の3か 月 前 まで

18 国立高等専門学校機構


Microsoft Word - 福祉医療費給付要綱

平成 年 月 日

第 8 条 本 協 議 会 における 研 修 は 以 下 のとおりとする (1) 座 学 研 修 農 業 講 座 や 先 進 農 家 視 察 など 農 業 経 営 基 礎 講 座 やその 他 担 い 手 のための 研 修 会 等 への 参 加 など 年 24 回 程 度 とする (2) 実 務 研

いう )は 警 告 をしたときは 速 やかに その 内 容 及 び 日 時 を 当 該 警 告 を 求 める 旨 の 申 出 をした 者 に 通 知 しなければならないこととされ また 警 告 をし なかったときは 速 やかに その 旨 及 び 理 由 を 当 該 警 告 を 求 める 旨 の 申

桜井市外国人高齢者及び外国人重度心身障害者特別給付金支給要綱

老発第    第 号

<4D F736F F D B8E968BC695E58F CA A2E646F63>


平成22年度 指導者・指導士養成検定事業計画書

<4D F736F F F696E74202D208CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A CC8A AE98EBA8DEC90AC816A2E707074>

34 県 立 鶴 岡 工 業 高 等 校 ( 全 日 制 ) 工 業 科 ( 機 械 科 電 気 電 子 科 情 報 通 信 科 建 築 科 環 境 化 科 ) 次 のいずれかに 該 当 する 1 文 化 的 活 動 や 体 育 的 活 動 において 地 区 大 会 を 経 て 県 大 会 に 出

<81696D373188A E58A77816A E93788D9191E5834B C8EAE82502E786C73>

横浜市障害者ガイドヘルプ事業実施要綱

島根大学における学生等の授業料その他の費用に関する規則

マーケティングに 要 する 経 費 技 術 指 導 受 入 れに 要 する 経 費

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63>

Microsoft Word 行革PF法案-0概要

公表表紙

2 前 項 前 段 の 規 定 にかかわらず 年 俸 制 教 職 員 から 申 し 出 があった 場 合 においては 労 使 協 定 に 基 づき その 者 に 対 する 給 与 の 全 額 又 は 一 部 を 年 俸 制 教 職 員 が 希 望 する 金 融 機 関 等 の 本 人 名 義 の 口

●労働基準法等の一部を改正する法律案

参 考 様 式 再 就 者 から 依 頼 等 を 受 けた 場 合 の 届 出 公 平 委 員 会 委 員 長 様 年 月 日 地 方 公 務 員 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 261 号 ) 第 38 条 の2 第 7 項 規 定 に 基 づき 下 記 のとおり 届 出 を します この

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

Taro-07-1提言概要.jtd

(2) 広 島 国 際 学 院 大 学 ( 以 下 大 学 という ) (3) 広 島 国 際 学 院 大 学 自 動 車 短 期 大 学 部 ( 以 下 短 大 という ) (4) 広 島 国 際 学 院 高 等 学 校 ( 以 下 高 校 という ) ( 学 納 金 の 種 類 ) 第 3 条

退職手当とは

02【発出】280328福島県警察職員男女共同参画推進行動計画(公表版)

Microsoft Word - 通達(参考).doc

(2) 保 育 料 等 減 免 措 置 に 関 する 調 書 (3) 地 方 税 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 226 号 ) 第 5 条 第 2 項 第 1 号 に 規 定 する 市 町 村 民 税 の 課 税 の 状 況 を 証 明 する 書 類 又 は 生 活 保 護 法 ( 昭 和

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的

子ども・子育て支援新制度とは

4 調 査 の 対 話 内 容 (1) 調 査 対 象 財 産 の 土 地 建 物 等 を 活 用 して 展 開 できる 事 業 のアイディアをお 聞 かせく ださい 事 業 アイディアには, 次 の 可 能 性 も 含 めて 提 案 をお 願 いします ア 地 域 の 活 性 化 と 様 々な 世

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業

<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

セルフメディケーション推進のための一般用医薬品等に関する所得控除制度の創設(個別要望事項:HP掲載用)

<4D F736F F F696E74202D D382E982B382C68AF1958D8BE090A C98AD682B782E B83678C8B89CA81698CF6955C A2E >

(3) 労 働 基 準 法 ( 昭 和 22 年 法 律 第 49 号 ) (4) 図 書 館 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 118 号 ) (5) 著 作 権 法 ( 昭 和 45 年 法 律 第 48 号 ) (6) 子 どもの 読 書 活 動 の 推 進 に 関 する 法 律 ( 平

(5 ) 当 該 指 定 居 宅 介 護 事 業 所 の 新 規 に 採 用 し た 全 て の 居 宅 介 護 従 業 者 に 対 し 熟 練 し た 居 宅 介 護 従 業 者 の 同 行 に よ る 研 修 を 実 施 し て い る こ と (6 ) 当 該 指 定 居 宅 介 護 事 業

った 場 合 など 監 事 の 任 務 懈 怠 の 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 減 算 する (8) 役 員 の 法 人 に 対 する 特 段 の 貢 献 が 認 められる 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 加 算 することができる

1 リーダーシップと 意 思 決 定 1-1 事 業 所 が 目 指 していることの 実 現 に 向 けて 一 丸 となっている 評 価 項 目 事 業 所 が 目 指 していること( 理 念 基 本 方 針 )を 明 確 化 周 知 している 1. 事 業 所 が 目 指 していること

基本指針骨子

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

Transcription:

第 2 次 島 本 町 子 ども 読 書 活 動 推 進 計 画 平 成 26 年 2 月 島 本 町

目 次 はじめに 4 第 1 章 計 画 策 定 の 見 直 しにあたって 5 1. 計 画 策 定 後 の 現 状 5 2. 計 画 の 目 標 と 期 間 等 5 (1) 計 画 の 目 標 5~6 (2) 子 どもの 読 書 活 動 の 支 援 6 (3) 計 画 の 期 間 等 6 (4) 全 国 の 計 画 策 定 率 6 3. 島 本 町 子 ども 読 書 活 動 推 進 計 画 ( 第 1 次 )の 成 果 6 (1) 町 立 図 書 館 の 登 録 者 と 貸 出 数 7~10 (2) 図 書 館 ボランティアの 活 動 状 況 10 (3) 島 本 出 会 いの 絵 本 事 業 11 (4) 学 校 図 書 館 の 貸 出 状 況 12 第 2 章 子 ども 読 書 活 動 の 意 義 と 今 後 の 課 題 12 1. 家 庭 における 子 ども 読 書 活 動 の 意 義 と 今 後 の 課 題 12~13 2. 地 域 における 子 ども 読 書 活 動 の 意 義 と 今 後 の 課 題 13 3. 保 育 所 や 幼 稚 園 における 子 ども 読 書 活 動 の 意 義 と 今 後 の 課 題 13 4. 学 校 における 子 ども 読 書 活 動 の 意 義 と 今 後 の 課 題 14~15 5. 図 書 館 における 子 ども 読 書 活 動 の 意 義 と 今 後 の 課 題 16 第 3 章 子 ども 読 書 活 動 の 推 進 16 1. 家 庭 における 子 ども 読 書 活 動 の 推 進 16~17 2. 地 域 における 子 ども 読 書 活 動 の 推 進 17 3. 保 育 所 や 幼 稚 園 における 子 ども 読 書 活 動 の 推 進 17 4. 学 校 における 子 ども 読 書 活 動 の 推 進 18 5. 図 書 館 における 子 ども 読 書 活 動 の 推 進 18 (1) 読 書 活 動 の 推 進 19 (2) 障 害 者 サービスの 充 実 19 おわりに 19 資 料 一 覧 ( 子 どもの 読 書 活 動 の 推 進 に 関 する 法 律 など) 20~33

はじめに 現 在 テレビ インターネット 携 帯 端 末 等 の 様 々な 情 報 メディアが 発 達 普 及 し 次 世 代 を 担 う 子 どもたちは 乳 幼 児 期 からこれらのメディアの 影 響 を 受 けています 一 方 で 子 どもたちが 乳 幼 児 期 から 身 近 な 大 人 を 通 して 本 の 楽 しさを 知 り 生 涯 に わたって 読 書 を 楽 しむ 時 間 の 減 少 が 懸 念 されています 子 どもの 読 書 活 動 は 子 どもが 言 葉 を 学 び 感 性 を 磨 き 表 現 力 を 高 め 創 造 力 を 豊 かなものにし 人 生 をより 深 く 生 きる 力 を 身 につけていく 上 で 欠 かすことので きないものです また 読 書 により 身 に 付 いた 言 語 力 は コミュニケーションを 円 滑 にし 人 間 関 係 を 形 成 する 基 盤 となります このように 読 書 がもたらす 様 々な 効 用 を 考 えると 子 どもの 読 書 環 境 を 計 画 的 に 整 備 することは 極 めて 重 要 な 課 題 であると 考 えられます 国 においては 子 どもの 読 書 離 れの 状 況 に 対 して 平 成 13 年 12 月 に 子 ども の 読 書 活 動 の 推 進 に 関 する 法 律 が 制 定 され 平 成 14 年 8 月 に 子 どもの 読 書 活 動 の 推 進 に 関 する 基 本 的 な 計 画 を 策 定 しました 大 阪 府 においても 府 内 のすべての 子 どもたちが 本 を 読 む 喜 びを 味 わい 豊 かな 感 性 をもつことができるような 環 境 づくりに 取 り 組 むため 平 成 15 年 1 月 大 阪 府 子 ども 読 書 活 動 推 進 計 画 ~ 大 阪 府 子 ども 読 書 ルネッサンス~ を 策 定 しました 島 本 町 では これまで 家 庭 地 域 学 校 などにおいて 様 々な 子 ども 読 書 活 動 に かかる 施 策 を 行 ってきましたが すべての 子 どもがあらゆる 機 会 とあらゆる 場 所 に おいて 自 主 的 に 読 書 活 動 を 行 うことができるよう 第 2 次 島 本 町 子 ども 読 書 活 動 推 進 計 画 を 策 定 することとしました 平 成 26 年 2 月 島 本 町 長 川 口 裕 4

第 1 章 計 画 策 定 の 見 直 しにあたって 1. 計 画 策 定 後 の 現 状 平 成 19 年 8 月 島 本 町 子 ども 読 書 活 動 推 進 計 画 ( 第 1 次 )を 策 定 以 降 平 成 20 年 6 月 に 図 書 館 法 の 一 部 改 正 ( 公 立 図 書 館 の 設 置 及 び 運 営 上 の 望 ましい 基 準 の 改 正 ) により 子 ども 読 書 活 動 に 関 する 法 制 上 の 整 備 がなされるとともに 深 刻 化 する 活 字 離 れ 読 書 離 れが 危 惧 される 状 況 を 踏 まえて 文 字 活 字 によって 伝 えられてき た 知 的 遺 産 を 継 承 発 展 させるために 平 成 22 年 を 国 民 読 書 年 として 制 定 さ れ 政 官 民 協 力 のもとで 国 をあげてあらゆる 努 力 を 重 ねることが 宣 言 されました また 平 成 24 年 12 月 には 社 会 の 変 化 や 新 たな 課 題 への 対 応 の 必 要 性 などを 受 け 図 書 館 の 設 置 及 び 運 営 上 の 望 ましい 基 準 の 全 部 が 改 正 されました 計 画 の 制 定 等 では 国 は 平 成 14 年 8 月 に 子 ども 読 書 活 動 の 推 進 に 関 する 基 本 的 な 計 画 の 制 定 平 成 20 年 3 月 に 第 2 次 子 ども 読 書 活 動 の 推 進 に 関 する 基 本 的 な 計 画 の 制 定 平 成 25 年 5 月 に 第 3 次 子 ども 読 書 活 動 の 推 進 に 関 する 基 本 的 な 計 画 の 制 定 大 阪 府 は 平 成 15 年 1 月 に 大 阪 府 子 ども 読 書 活 動 推 進 計 画 ~ 大 阪 府 子 ども 読 書 ルネッサンス~ の 策 定 平 成 23 年 3 月 に 第 2 次 大 阪 府 子 ど も 読 書 活 動 推 進 計 画 を 策 定 しました これを 受 け 各 地 方 公 共 団 体 においても 社 会 情 勢 の 変 化 に 応 じて 子 どもの 読 書 活 動 推 進 計 画 等 の 見 直 しが 進 みました こうした 中 本 町 では 計 画 策 定 後 保 育 所 幼 稚 園 学 校 図 書 館 等 で 子 どもの 読 書 活 動 の 推 進 に 努 めてまいりましたが 計 画 策 定 後 6 年 間 が 経 過 し 今 後 の 子 どもたちがより 自 主 的 な 読 書 活 動 を 行 えるよう 取 り 組 みの 成 果 や 反 省 新 たな 課 題 をもとに この 計 画 の 基 本 理 念 を 引 き 継 ぎ さら に 充 実 させるものとして より 多 くの 子 どもが 読 書 に 親 しむことができるよう 読 書 機 会 の 提 供 や 環 境 づくりに 努 めてまいります 2. 計 画 の 目 標 と 期 間 等 (1) 計 画 の 目 標 子 どもの 読 書 活 動 は 子 どもが 言 葉 を 学 び 感 性 を 磨 き 表 現 力 を 高 め 創 造 力 を 豊 かなものにし 人 生 をより 深 く 生 きる 力 を 身 に 付 けていく 上 で 欠 くことが できないもの ( 子 ども 読 書 活 動 の 推 進 に 関 する 法 律 第 2 条 )であり 社 会 全 体 でそ 5

の 推 進 を 図 って 行 く 必 要 があります 子 ども 一 人 ひとりが 読 書 の 楽 しさ 素 晴 らし さを 発 見 し いつでも どこでも 本 に 出 会 えるまちを 目 指 して 一 層 の 環 境 整 備 を 図 ってまいります (2) 子 どもの 読 書 活 動 の 支 援 (ア) 乳 幼 児 期 からの 読 書 に 親 しむ 機 会 と 小 学 生 からの 読 書 習 慣 の 環 境 づくりを 支 援 します (イ) 学 校 地 域 社 会 が 連 携 した 読 書 活 動 を 推 進 するための 事 業 として 読 書 の 喜 び や 楽 しさを 伝 えるため 小 中 学 校 等 への 読 書 啓 発 事 業 を 支 援 します (ウ) 子 どもの 読 書 活 動 に 関 する 理 解 や 関 心 を 深 めるため ボランティアグループ の 活 動 や 交 流 を 支 援 します (3) 計 画 の 期 間 等 本 計 画 は 子 どもの 読 書 活 動 の 推 進 に 関 する 法 律 第 9 条 第 2 項 に 基 づき 作 成 するものです また 第 四 次 島 本 町 総 合 計 画 と 分 野 別 計 画 の 性 格 をもつ 生 涯 学 習 推 進 計 画 との 整 合 を 図 ります 計 画 期 間 は 国 の 子 ども 読 書 活 動 基 本 計 画 及 び 大 阪 府 子 ども 読 書 活 動 推 進 計 画 を 基 本 とし 概 ね5 年 ごとに 作 成 します また この 計 画 書 に 基 づく 子 ども とはおおむね18 歳 以 下 の 者 をいいます (4) 全 国 の 計 画 策 定 率 平 成 23 年 度 末 全 国 の 推 進 計 画 の 策 定 率 は 市 71.1% 町 41.0% 村 29.7% です 3. 島 本 町 子 ども 読 書 活 動 推 進 計 画 ( 第 1 次 )の 成 果 島 本 町 では 平 成 19 年 8 月 島 本 町 子 ども 読 書 活 動 推 進 計 画 ( 第 1 次 )を 策 定 し 子 ども 読 書 活 動 の 推 進 を 図 るため 家 庭 地 域 保 育 所 幼 稚 園 学 校 と 連 携 し 町 立 図 書 館 等 を 中 心 として 子 ども 読 書 環 境 の 充 実 に 努 めてまいりました その 結 果 町 立 図 書 館 等 の 平 成 20 年 度 から 平 成 24 年 度 の5 年 間 の 子 ども 読 書 活 動 等 の 成 果 は 次 のとおりです 6

(1) 町 立 図 書 館 の 登 録 者 と 貸 出 数 町 立 図 書 館 の 利 用 者 は 人 口 の 増 加 とともに 登 録 者 もここ 数 年 増 加 傾 向 にあり 登 録 者 は 平 成 20 年 度 11,243 人 に 比 べ 平 成 24 年 度 は 14,641 人 で 3,398 人 率 に して 30.2%の 増 加 です うち 18 歳 未 満 の 子 どもは 平 成 20 年 度 3,205 人 に 比 べ 平 成 24 年 度 は 3,660 人 で 455 人 14.2%の 増 加 となっています 図 書 等 の 貸 出 数 については 18 歳 未 満 の 子 どもは 平 成 20 年 度 78,979 点 に 比 べ 平 成 24 年 度 は 79,144 点 で 165 点 0.2%の 増 加 となっています 増 加 要 因 は 学 校 連 携 として 実 施 している 直 接 貸 出 (こんにちは としょかんです) 調 べ 学 習 等 により 図 書 登 録 者 が 増 加 したものです また 18 歳 未 満 の 図 書 等 貸 出 数 については 平 成 23 年 度 が 最 も 多 く 81,287 点 となっていますが 貸 出 率 では 平 成 24 年 度 が 79,144 点 で 全 体 貸 出 数 の 21.4%を 占 めており 最 も 高 くなっています 年 度 別 人 口 等 年 度 平 成 20 年 度 平 成 21 年 度 平 成 22 年 度 平 成 23 年 度 平 成 24 年 度 島 本 町 ( 人 口 ) 29,566 29,443 30,096 30,580 30,908 貸 出 数 ( 点 ) 392,160 384,666 381,675 384,604 369,527 登 録 者 数 ( 人 ) 11,243 11,343 12,360 13,574 14,641 うち18 歳 未 満 登 録 者 ( 人 ) うち18 歳 未 満 貸 出 数 ( 点 ) 3,205 3,223 3,307 3,485 3,660 78,979 78,907 77,561 81,287 79,144 18 歳 未 満 登 録 者 / 人 口 (%) 10.8 10.9 11.0 11.4 11.8 18 歳 未 満 貸 出 数 / 貸 出 数 20.1 20.5 20.3 21.1 21.4 当 該 年 度 基 準 日 :4 月 1 日 7

子 どもの 登 録 者 年 齢 別 人 数 年 度 平 成 20 年 度 平 成 21 年 度 平 成 22 年 度 平 成 23 年 度 平 成 24 年 度 18 歳 未 満 383 395 408 465 594 15 歳 未 満 581 594 683 860 919 12 歳 未 満 871 875 903 899 906 9 歳 未 満 847 838 804 754 710 6 歳 未 満 523 521 509 507 531 計 3,205 3,223 3,307 3,485 3,660 18 歳 未 満 の 図 書 資 料 の 貸 し 出 し 冊 数 については 18 歳 未 満 及 び 15 歳 未 満 が 減 少 しています 主 な 要 因 は インターネットや 携 帯 端 末 の 普 及 により 情 報 電 子 書 籍 等 が 容 易 く 取 得 できるため 減 少 したと 考 えられます 18 歳 未 満 貸 出 数 年 度 平 成 20 年 度 平 成 21 年 度 平 成 22 年 度 平 成 23 年 度 平 成 24 年 度 18 歳 未 満 9,902 7,435 6,708 5,292 3,792 15 歳 未 満 20,125 17,330 12,264 9,460 6,551 12 歳 未 満 25,758 26,765 23,296 20,650 17,387 9 歳 未 満 18,460 19,998 22,227 26,217 25,301 6 歳 未 満 4,734 7,379 13,066 19,668 26,113 計 78,979 78,907 77,561 81,287 79,144 貸 出 とは 一 般 図 書 児 童 図 書 絵 本 紙 芝 居 大 活 字 本 点 字 本 雑 誌 AV 資 料 相 互 貸 借 本 等 8

図 書 等 利 用 状 況 年 齢 年 度 一 般 図 書 児 童 図 書 絵 本 紙 芝 居 大 活 字 本 点 字 本 雑 誌 AV 相 互 貸 借 H20 4,117 3,466 357 11 2 0 629 1,196 124 H21 4,240 1,746 190 7 1 0 394 764 92 18 歳 未 満 H22 3,893 1,242 150 6 0 0 339 938 140 H23 3,356 769 89 5 0 0 259 661 153 H24 2,520 335 58 2 0 0 149 673 55 H20 5,936 9,907 1,675 147 1 3 961 1,471 24 H21 5,669 8,364 1,042 40 0 0 1,125 1,064 26 15 歳 未 満 H22 4,842 5,242 652 14 0 0 801 680 33 H23 4,291 3,505 500 5 0 0 695 442 22 H24 3,722 1,494 426 3 1 0 529 311 65 H20 5,163 9,118 7,114 491 0 14 1,353 2,499 6 H21 5,620 11,982 5,641 349 0 5 1,302 1,842 24 12 歳 未 満 H22 5,807 11,160 3,510 149 0 3 1,303 1,353 11 H23 6,078 10,268 2,038 89 1 1 1,158 979 38 H24 6,260 8,167 1,193 38 1 0 949 746 33 H20 3,081 2,284 9,090 446 0 5 1,421 2,132 1 H21 3,056 3,470 9,306 526 0 8 1,435 2,194 3 9 歳 未 満 H22 3,559 5,848 8,953 485 0 6 1,446 1,930 0 H23 4,853 9,450 8,432 342 0 6 1,416 1,711 7 H24 5,610 11,291 5,678 208 1 3 1,394 1,096 20 H20 721 532 2,450 140 0 1 424 466 0 H21 1,193 721 3,981 113 0 3 603 765 0 6 歳 未 満 H22 1,537 1,371 7,580 259 0 9 1,143 1,165 2 H23 2,614 2,236 11,321 451 0 11 1,572 1,443 20 H24 3,437 3,673 14,515 570 4 14 2,071 1,800 29 9

課 題 子 どもたちは インターネットや 携 帯 端 末 等 の 普 及 により 図 書 館 を 利 用 しないで も 本 を 読 むことが 容 易 くなったことから 手 に 取 って 文 字 活 字 にふれることが 少 なく なりました このことから 図 書 館 では 積 極 的 に 学 校 等 と 連 携 し 子 どもの 読 書 活 動 への 支 援 を 積 極 的 に 行 う 必 要 があります (2) 図 書 館 ボランティアの 活 動 状 況 ボランティア 活 動 の 場 として ふれあいセンター4 階 展 示 室 準 備 室 と 図 書 館 内 幼 児 コーナーを 開 放 し 毎 週 の おはなしかい 春 秋 冬 の おはなしかいスペシ ャル 毎 月 の わくわくかみしばい 本 の 修 理 ボランティア を 開 催 しています このことは ボランティア 団 体 の 生 きがいの 場 にもなっており 町 立 図 書 館 として は 引 き 続 き 活 動 を 支 援 していくことが 求 められます ボランティア 活 動 一 覧 ボランティア 名 ( 開 始 年 月 ) 内 容 開 催 日 ( 場 所 ) 対 象 者 平 成 24 年 度 実 績 1 2 おはなしの 森 ( 平 成 13 年 4 月 ) 島 本 おはなしの 会 ( 平 成 21 年 4 月 ) 絵 本 の 読 み 聞 かせ 手 遊 び 等 絵 本 の 読 み 聞 かせ 手 遊 び 等 毎 週 土 曜 日 ( 幼 児 コーナー) 毎 週 土 曜 日 ( 幼 児 コーナー) だれでも だれでも 863 人 3 グループ 風 ( 平 成 4 年 4 月 ) 紙 芝 居 の 読 み 聞 かせ 毎 月 第 一 水 曜 日 ( 幼 児 コーナー) だれでも 201 人 本 の 修 理 本 の 修 理 毎 月 第 一 水 曜 日 本 の 修 理 に 4 ボランティア ( 展 示 準 備 室 ) 興 味 のある 方 約 200 冊 ( 平 成 22 年 7 月 ) 10

(3) 島 本 出 会 いの 絵 本 事 業 島 本 出 会 いの 絵 本 事 業 は 民 生 部 福 祉 保 健 課 健 康 福 祉 事 業 室 民 生 部 子 ども 支 援 課 と 町 立 図 書 館 が 連 携 している 事 業 です こんにちは 赤 ちゃん 訪 問 と 乳 幼 児 健 診 (4 か 月 1 歳 6 か 月 3 歳 6 か 月 )で 職 員 等 の 絵 本 の 読 み 聞 かせのあと 絵 本 1 冊 をプレ ゼントしています 絵 本 の 配 布 数 年 度 年 齢 等 4か 月 ( こんにちは 赤 ち ゃん 訪 問 ) 平 成 20 年 度 平 成 21 年 度 平 成 22 年 度 平 成 23 年 度 平 成 24 年 度 合 計 255 227 271 348 290 1,391 冊 1 歳 6 か 月 255 255 260 320 292 1,382 冊 3 歳 6 か 月 251 257 275 302 277 1,362 冊 計 761 739 806 970 859 4,135 冊 平 成 23 年 度 絵 本 の 配 布 は4か 月 児 健 康 診 査 から こんにちは 赤 ちゃん 訪 問 へ 移 行 絵 本 事 業 図 書 の 選 定 絵 本 は 子 どもの 身 近 なものや 食 べる 寝 るなどの 動 作 お 出 かけなどの 出 来 事 絵 がなるべく 実 物 に 近 い 形 で 全 体 がわかるように 描 かれている 子 どもが 真 似 しや すい リズミカルな 言 葉 や 文 章 である 子 どもが 扱 いやすい 大 きさや 重 さなどを 基 準 に 選 定 しています H24 絵 本 のタイトル 等 年 齢 種 類 こんにちは 赤 ちゃん 訪 問 1 歳 6 か 月 No1 NO2 NO3 NO4 配 布 方 法 じゃじゃあ びりびり きんぎょが にげた いないいな いばあ すりすりもも んちゃん がたんごとん がたんごとん くだもの きゅっきゅっ きゅっ ぞうくんの さんぽ 訪 問 時 健 診 時 3 歳 6 か 月 はらぺこ あおむし 14ひきのあさ ごはん もこもこもこ そらいろの たね 健 診 時 4 冊 の 中 から 希 望 する1 冊 をプレゼント 11

(4) 学 校 図 書 館 の 貸 出 状 況 小 中 学 校 においては 学 校 図 書 館 を 積 極 的 に 活 用 し 読 書 が 好 きな 児 童 生 徒 の 増 加 に 努 めています また 朝 の 読 書 活 動 について 積 極 的 に 取 り 組 み 読 書 習 慣 を 身 に 付 けられるように 努 めることを 目 標 としています 学 校 図 書 館 貸 出 数 の 実 績 年 度 校 種 小 学 校 平 成 21 年 度 平 成 22 年 度 平 成 23 年 度 平 成 24 年 度 貸 出 数 ( 冊 ) 61,659 68,745 79,845 86,777 児 童 総 数 ( 人 ) 1,702 1,712 1,688 1,674 児 童 一 人 あたりの 貸 出 冊 数 ( 冊 ) 36 40 47 52 貸 出 数 ( 冊 ) 2,702 4,242 6,984 9,614 中 学 校 生 徒 総 数 ( 人 ) 788 760 805 791 生 徒 一 人 あたりの 貸 出 冊 数 ( 冊 ) 3 6 9 12 平 成 25 年 度 教 育 重 点 目 標 より 抜 粋 第 2 章 子 ども 読 書 活 動 の 意 義 と 今 後 の 課 題 子 ども 読 書 活 動 の 意 義 子 どもの 読 書 は 自 己 の 形 成 には 不 可 欠 なものです また 読 書 で 得 られる 知 識 は 人 生 をより 豊 かなものにすることができます 特 に 本 を 読 むことは 言 葉 を 学 び 感 性 を 磨 き 論 理 的 思 考 力 や 表 現 力 創 造 力 を 高 め 他 人 への 思 いやりと 豊 か な 心 を 育 むとともに 様 々な 知 識 を 深 め 情 報 を 得 るなど 生 きる 力 を 養 う 上 で 大 切 な 活 動 であると 言 えます これらの 読 書 の 特 性 を 活 用 するには 幼 いころからいか に 読 書 の 習 慣 を 身 につけることができるかが 鍵 となってきます 子 どもの 頃 に 本 を 読 む 楽 しさを 知 り 本 に 親 しむことが 生 涯 にわたる 読 書 習 慣 の 基 礎 となり 自 ら 学 ぶ 意 欲 を 育 てることにつながります 1. 家 庭 における 子 ども 読 書 活 動 の 意 義 と 今 後 の 課 題 子 どもの 読 書 活 動 にとって 一 番 身 近 な 読 書 環 境 であり また 一 番 影 響 力 が 大 き いのは 毎 日 過 ごす 家 庭 です 周 囲 の 大 人 が 本 に 親 しんでいる 環 境 が 子 どもの 読 書 に 極 めて 強 い 影 響 を 与 えます 幼 いとき 家 族 のぬくもりの 中 でお 話 を 聞 いて 成 長 した 子 どもは その 本 を 自 分 12

で 読 もうとします また 子 どもの 個 性 やその 時 々の 興 味 を 一 番 良 く 知 っている 親 が その 興 味 を 深 め より 広 げていける 本 を 与 えていくことが 望 まれます 家 庭 における 読 書 習 慣 の 形 成 や 子 どもの 読 書 への 意 欲 は 保 護 者 の 読 書 欲 と 密 接 に 関 連 しているといわれています このため 保 護 者 に 対 して 子 どもの 読 書 の 意 義 を 理 解 してもらう 啓 発 活 動 や 保 護 者 自 身 が 読 書 への 興 味 を 喚 起 する 活 動 が 必 要 となります 2. 地 域 における 読 書 活 動 の 意 義 と 今 後 の 課 題 教 育 センター 人 権 文 化 センターなど 子 どもや 保 護 者 が 多 く 集 まる 施 設 では 現 在 図 書 の 充 実 と 催 し 物 をとおして 子 どもが 本 に 出 会 う 機 会 が 少 しでも 多 くな るよう 活 動 しています また 現 在 たくさんのボランティアが 地 域 で 絵 本 の 読 み 聞 かせなど 読 書 活 動 推 進 のための 活 動 を 行 っていますが 社 会 が 一 体 となって 読 書 活 動 の 推 進 を 図 るた めには 今 後 も 地 域 のボランティアとの 協 働 は 不 可 欠 となるため ボランティアの 活 動 の 場 を 広 げていくことが 求 められます 3. 保 育 所 や 幼 稚 園 における 読 書 活 動 の 意 義 と 今 後 の 課 題 町 内 の 保 育 所 や 幼 稚 園 では 読 み 聞 かせがほぼ 毎 日 行 われ 絵 本 の 貸 し 出 しも 行 っており 本 との 良 い 出 会 いの 場 となっています しかしながら 読 み 聞 かせによる 親 子 のふれ 合 いを 深 めている 家 庭 がある 一 方 本 の 選 び 方 がわからない 子 どもが 字 を 読 めるようになると 読 み 聞 かせをやめて しまうことがあります このように 保 護 者 の 意 識 や 認 識 の 違 いから 子 どもが 本 に 親 しむ 機 会 に 差 が 生 じています また 保 護 者 の 就 労 等 にともないボランティア 活 動 の 中 心 が 保 育 担 当 者 となり 活 動 が 継 続 されています しかし 保 育 担 当 者 と 保 護 者 の 活 動 が 社 会 の 変 化 とと もに 継 続 的 に 確 保 することが 難 しくなっています 13

4. 学 校 における 読 書 活 動 の 意 義 と 今 後 の 課 題 小 学 校 では 全 ての 学 校 で 読 書 活 動 が 実 施 されており PTAや 地 域 のボラン ティアによる 読 み 聞 かせも 多 く 行 われています 先 生 だけでなく 保 護 者 地 域 のかた 読 み 聞 かせの 団 体 など 様 々な 立 場 の 方 々の 協 力 を 得 ながら 実 施 すること で 子 どもたちに 紹 介 する 本 も 多 様 になり 読 み 聞 かせの 方 法 もそれぞれ 工 夫 さ れたものになっています これにより 子 どもたちからは 読 み 聞 かせが 楽 しい との 声 もあり 子 どもたちが 本 に 親 しむ 環 境 整 備 の 大 きな 柱 となっています また 各 学 校 では PTAによる 図 書 サークルが 毎 学 期 実 施 の 読 書 週 間 に お はなし 会 を 開 催 して 子 どもたちが 本 と 出 会 う 機 会 を 広 げるとともに 学 校 図 書 館 資 料 の 整 備 等 側 面 から 子 どもたちの 読 書 活 動 を 支 えています 中 学 生 はあらゆる 点 で 発 達 段 階 であり 自 身 の 主 体 的 な 読 書 に 移 行 する 時 期 で もあります 読 み 聞 かせに 参 加 するより ひとりで 読 書 することを 好 むようにな り 中 学 校 から 小 学 校 へ 読 み 聞 かせをする 立 場 にもなっています 現 在 全 ての 小 中 学 校 に 司 書 教 諭 資 格 を 持 つ 教 諭 が 配 置 されていますが 学 校 図 書 館 専 属 職 員 として 配 置 されているのは 小 学 校 1 校 と 各 中 学 校 です 学 校 図 書 館 専 属 職 員 が 配 置 されている 学 校 では 図 書 館 の 環 境 整 備 をはじめ 授 業 で 活 用 できる 図 書 資 料 の 用 意 等 子 どもたちにとって 快 適 な 読 書 環 境 が 整 いつつありま す 学 校 図 書 館 は 各 校 とも 特 色 を 生 かした 学 校 図 書 館 だより の 発 行 や 新 着 図 書 資 料 の 紹 介 読 書 週 間 を 実 施 しています また 学 級 文 庫 の 開 設 や 朝 の 読 書 図 書 の 時 間 等 の 実 施 により 児 童 生 徒 の 図 書 館 の 利 用 も 増 えています このような 中 新 学 習 指 導 要 領 ( 小 学 校 平 成 23 年 度 中 学 校 平 成 24 年 度 )が 全 面 実 施 となり 変 化 の 激 しいこれからの 社 会 を 担 う 子 どもたちには 基 礎 的 基 本 的 な 知 識 技 能 を 習 得 し それらを 活 用 して 様 々な 問 題 に 積 極 的 に 対 応 でき 解 決 していける 力 を 育 成 することが 求 められています 新 学 習 指 導 要 領 における 生 きる 力 を 育 むという 理 念 のもと 学 校 図 書 館 は 次 代 を 担 う 子 どもたちの 学 習 情 報 センターと 子 どもの 学 びの 場 としての 機 能 を 一 層 図 っていくことが 求 められます 14

学 校 図 書 館 図 書 標 準 を 達 成 している 学 校 数 学 校 名 蔵 書 数 等 蔵 書 数 ( 平 成 25 年 5 月 ) 学 級 数 学 校 図 書 館 図 書 標 準 数 達 成 率 (%) 町 立 第 一 小 学 校 10,895 12(4) 9,560 114.0% 町 立 第 二 小 学 校 12,840 18(5) 11,360 113.0% 町 立 第 三 小 学 校 10,558 13(4) 9,960 106.0% 町 立 第 四 小 学 校 13,200 12(3) 9,160 144.1% 町 立 第 一 中 学 校 10,972 12(3) 12,160 90.2% 町 立 第 二 中 学 校 11,882 11(3) 11,680 101.7% カッコ 内 は 支 援 学 級 ( 外 数 ) 学 校 図 書 館 図 書 標 準 とは 平 成 5 年 3 月 に 文 部 科 学 省 によって 公 立 の 義 務 教 育 諸 学 校 を 対 象 に 定 められたもので 学 校 ( 小 中 学 校 別 )の 総 学 級 数 ごとに 定 めた 蔵 書 数 学 校 教 育 自 己 診 断 による 読 書 習 慣 及 び 学 校 図 書 館 利 用 についての 意 識 調 査 結 果 肯 定 的 回 答 ( よくあてはまる 及 び ややあてはまる )の 割 合 (%) 年 度 平 成 22 年 度 平 成 23 年 度 平 成 24 年 度 校 種 質 問 項 目 小 学 校 読 書 をよくする(マンガ 以 外 の) 60.8 64.5 65.7 中 学 校 平 成 22 年 度 学 校 の 図 書 館 は 利 用 しやすい 平 成 23 年 度 から この 学 校 では 朝 読 書 など 読 書 活 動 に 積 極 的 に 取 り 組 んでいる 65.6 80.4 86.3 今 後 の 学 校 図 書 館 の 課 題 学 校 図 書 館 には 個 別 に 図 書 館 システムが 整 備 されていますが 今 後 は 学 校 図 書 室 の 図 書 情 報 をデータベース 化 するとともに 学 校 図 書 館 と 町 立 図 書 館 をオンライン 化 し 地 域 全 体 ( 教 育 センター 歴 史 文 化 資 料 館 等 を 含 む)で 図 書 の 共 同 利 用 や 各 種 資 料 の 検 索 多 様 な 調 査 等 に 応 じられる 学 校 図 書 館 等 の 整 備 が 必 要 となります そのためにも 学 校 図 書 館 専 属 職 員 の 配 置 が 全 校 に 望 まれます 子 どもがあらゆる 機 会 とあらゆる 場 所 において 本 と 親 しみ 本 を 読 むことがで きる 環 境 づくりのため 町 立 図 書 館 は 学 校 図 書 館 等 の 整 備 を 支 援 します 15

5. 図 書 館 における 読 書 活 動 の 意 義 と 今 後 の 課 題 子 どもの 読 書 活 動 を 推 進 するためには 子 どもたちが 触 れ 合 う 場 所 に 本 を 整 備 して 読 書 への 欲 求 を 喚 起 し 応 えることが 重 要 です 平 成 24 年 度 末 には 図 書 館 シ ステムを 更 新 し 大 阪 国 際 児 童 文 学 振 興 財 団 の ほんナビきっず と 連 携 しまし た 町 立 図 書 館 では わかりやすく 手 に 取 りやすい 本 の 並 べ 方 など 親 子 が 利 用 しやすい 幼 児 コーナー や 中 学 生 高 校 生 向 けの 図 書 資 料 (ティーズコーナー) の 充 実 と 趣 味 スポーツ 歴 史 科 学 の 読 み 物 など 広 い 分 野 での 児 童 図 書 の 多 用 な 図 書 資 料 の 提 供 に 努 めます また 地 域 に 貢 献 できる 知 の 拠 点 として 町 立 図 書 館 は 学 校 や 教 育 センター 歴 史 文 化 資 料 館 等 との 連 携 を 密 にし 多 機 能 で 複 合 化 された 情 報 と 電 子 媒 体 による 情 報 を 組 み 合 わせたハイブリッドな 図 書 館 も 目 指 すことが 必 要 です 今 後 の 学 校 図 書 館 等 との 連 携 と 課 題 公 共 図 書 館 への 期 待 として 学 校 図 書 館 は 読 書 センター 学 習 情 報 センタ ー 心 の 居 場 所 など 授 業 への 取 り 入 れや 児 童 が 過 ごす 場 所 として 活 用 する 動 きがあります この 動 きとともに 公 立 図 書 館 の 学 校 図 書 館 に 対 する 支 援 とし て 図 書 の 貸 出 や 調 べ 学 習 または 体 験 学 習 などの 協 力 が 益 々 期 待 されています 今 後 は 町 立 図 書 館 として 支 援 をどのように 拡 充 していくかが 課 題 です 第 3 章 子 ども 読 書 活 動 の 推 進 1. 家 庭 における 子 ども 読 書 活 動 の 推 進 乳 幼 児 期 は 子 どもが 生 涯 にわたる 人 間 形 成 の 基 礎 を 培 う 重 要 な 時 期 であり この 時 期 に 絵 本 に 親 しむことは 豊 かな 心 や 生 きる 力 を 育 むために 大 変 重 要 なこ とです 健 康 福 祉 事 業 室 では こんにちは 赤 ちゃん 訪 問 や 乳 幼 児 健 診 を 通 して 本 との 出 会 いの 大 切 さ 絵 本 を 読 む 楽 しさなど 読 書 活 動 の 普 及 啓 発 に 今 後 も 努 めます また 家 庭 においても 絵 本 を 通 したコミュニケーションの 機 会 が 増 える よう 読 み 聞 かせの 大 切 さをはじめ 読 書 活 動 の 意 義 を 伝 えるなど 保 護 者 への 啓 発 にも 積 極 的 に 取 り 組 んでまいります さらに 関 係 機 関 との 連 携 強 化 にも 努 め 16

子 どもの 読 書 活 動 のさらなる 充 実 を 図 ってまいります 2. 地 域 における 子 ども 読 書 活 動 の 推 進 青 葉 会 読 書 クラブ 絵 本 の 会 では 子 どもに 本 の 楽 しさを 伝 えたいことと 子 ども と 接 する 活 動 をしたい 思 いから 交 流 の 場 として 読 み 聞 かせを 行 っています また 健 康 福 祉 事 業 室 では ふれあいセンターで 実 施 している 乳 幼 児 健 診 時 等 において 島 本 出 会 いの 絵 本 事 業 を 行 い 絵 本 の 読 み 聞 かせを 通 して 子 どもが 絵 本 に 出 会 う 機 会 が 少 しでも 多 くなるよう 活 動 しています 今 後 も 社 会 が 一 体 となって 読 書 活 動 の 推 進 を 図 るためには 地 域 のボランティア との 協 働 は 不 可 欠 といえますので 積 極 的 にボランティアの 活 動 の 場 を 広 げていく 必 要 があります 3. 保 育 所 や 幼 稚 園 における 子 ども 読 書 活 動 の 推 進 保 育 所 幼 稚 園 においては 子 どもたちが 絵 本 や 物 語 などに 親 しむための 環 境 を 整 え 絵 本 の 面 白 さや 楽 しさを 知 ることから 見 る 力 聞 く 力 話 す 力 を 身 に 付 け 就 学 後 の 読 書 習 慣 へとつながるよう 取 り 組 みを 積 極 的 に 進 めてまいります これまでも 各 保 育 所 幼 稚 園 は 子 どもの 発 達 段 階 に 応 じて 日 常 的 に 読 み 聞 かせ を 行 ってきましたが ボランティアとも 協 力 し より 一 層 の 充 実 に 努 めてまいりま す また 家 庭 においても 絵 本 を 通 したコミュニケーションの 機 会 が 増 えるよう 読 み 聞 かせの 大 切 さをはじめ 読 書 活 動 の 意 義 を 伝 えるなど 保 護 者 への 啓 発 にも 積 極 的 に 取 り 組 んでいく 必 要 があります このことから 関 係 機 関 との 連 携 強 化 にも 努 め 子 どもの 読 書 活 動 のさらなる 充 実 を 図 ってまいります 保 護 者 に 対 する 意 識 啓 発 町 立 図 書 館 では 本 との 出 会 いの 場 となるよう 引 き 続 き 講 演 等 を 実 施 しながら 保 護 者 の 意 識 啓 発 に 努 めてまいります 保 育 所 や 幼 稚 園 は おたよりや 保 護 者 参 観 講 演 会 や 読 み 聞 かせ 会 等 により 保 護 者 に 読 書 の 大 切 さを 伝 え 本 町 の 乳 幼 児 健 診 や 広 報 ホームページ 等 を 利 用 しなが ら 読 書 に 関 する 情 報 を 発 信 し 読 み 聞 かせ 等 のアドバイスを 行 ってまいります 17

4. 学 校 における 子 ども 読 書 活 動 の 推 進 学 校 は 子 どもの 読 書 習 慣 を 形 成 していくうえで 大 きな 役 割 を 担 っており 学 校 図 書 館 は 学 校 教 育 における 児 童 生 徒 の 学 びを 支 援 するとともに 子 どもの 豊 かな 心 を 育 むことに 大 きな 役 割 を 果 たします 小 学 生 は 幼 児 期 に 引 き 続 き 絵 本 の 読 み 聞 かせなどが 大 切 であり 読 み 聞 か せは 読 書 への 関 心 を 高 めるとともに 言 葉 を 増 やしたりコミュニケーション 能 力 を 高 めたりすることにつながります また 読 み 聞 かせが 情 緒 の 安 定 に 効 果 が 見 られることも 明 らかとなっています 中 学 生 は ひとり 読 みができるようになり 主 体 的 な 読 書 の 時 期 に 入 ります 図 書 に 書 かれている 言 葉 を 理 解 する 言 語 力 と 内 容 を 理 解 する 思 考 力 が 本 を 読 む ことで 新 しい 言 葉 を 獲 得 し その 言 葉 の 表 す 内 容 を 理 解 することで 思 考 力 が 高 められます また 知 らないことを 知 る 喜 びを 味 わうことで 好 奇 心 へ 誘 われ ます そのため 子 どもと 本 を 結 びつけるためには 保 護 者 学 校 地 域 図 書 館 が 協 力 して 組 織 的 に 読 書 活 動 を 推 進 していくことが 重 要 になります 高 校 生 においては 子 どもから 大 人 への 過 渡 期 であり 身 体 的 にも 精 神 的 にも 大 きく 揺 れ 動 く 時 期 です 個 人 的 好 みが 明 確 になり 部 活 動 などへ 関 心 が 移 り 読 書 への 関 心 が 薄 れる 場 合 もあります しかしこの 時 期 の 読 書 は 個 性 を 磨 き 創 造 力 や 想 像 力 また 判 断 力 を 身 に 付 けるうえで 大 きな 影 響 力 をもちます 保 護 者 や 周 囲 の 大 人 は 子 どもの 自 主 的 な 読 書 を 尊 重 し 支 えることが 大 切 です 5. 図 書 館 における 子 ども 読 書 活 動 の 推 進 子 どもの 読 書 活 動 を 推 進 するためには 子 どもたちが 触 れ 合 う 場 所 に 本 を 整 備 し て 読 書 への 欲 求 を 喚 起 し 応 えることが 重 要 です 町 立 図 書 館 では 本 の 並 べ 方 をわ かりやすく 手 に 取 りやすいよう 工 夫 し 親 子 が 利 用 しやすい 幼 児 コーナー や 中 学 生 高 校 生 向 けの 図 書 資 料 (ティーンズコーナー)の 充 実 を 図 ってまいります また 趣 味 スポーツ 歴 史 科 学 の 読 み 物 など 広 い 分 野 の 図 書 の 充 実 と 提 供 に 努 めてまいります 18

(1) 読 書 活 動 の 推 進 子 ども 読 書 の 日 (4 月 23 日 ) 春 の こどもの 読 書 週 間 (4 月 23 日 ~5 月 12 日 ) 秋 の 読 書 週 間 (10 月 27 日 ~11 月 9 日 ) 等 の 機 会 を 利 用 して 子 どもの 読 書 活 動 の 啓 発 を 行 います また 読 書 の 楽 しさを 体 験 体 感 するため に 読 書 週 間 においては おはなしかいの 拡 大 版 (スペシャル)を 継 続 して 行 い 子 どもが 本 と 出 会 う 機 会 を 提 供 してまいります (2) 障 害 者 サービスの 充 実 様 々な 障 害 者 に 対 応 したサービスを 提 供 するには 障 害 者 に 応 じた 図 書 等 の 充 実 と 利 用 しやすい 図 書 館 であることが 求 められます 町 立 図 書 館 においては 大 型 活 字 図 書 や 点 字 図 書 などを 貸 出 するとともに 障 害 者 にあった 環 境 整 備 に 努 めてまいります 名 称 平 成 24 年 度 冊 数 等 1 大 型 活 字 図 書 213 冊 2 点 字 図 書 79 冊 3 視 聴 覚 資 料 7,837 点 おわりに 第 2 次 島 本 町 子 ども 読 書 活 動 推 進 計 画 の 策 定 にあたり 一 人 でも 多 くの 子 どもが 本 のおもしろさや 楽 しさに 気 づき 自 からが 読 書 に 親 しめるよう 家 庭 地 域 学 校 町 立 図 書 館 が 互 いに 連 携 協 働 し 子 どもの 読 書 活 動 を 着 実 に 進 めることが 子 どもた ちの 成 長 過 程 において 最 も 大 切 であると 考 えています つきましては 今 後 も 読 書 活 動 の 推 進 にみなさまのご 理 解 とご 協 力 をお 願 いいたします また 計 画 の 策 定 にあたっては 社 会 教 育 委 員 会 議 をはじめ 各 関 係 機 関 等 にご 審 議 と 多 数 のご 意 見 をいただきましたこと 本 書 を 発 行 するにあたり 厚 くお 礼 申 しあ げます 19

資 料 集 1. 子 どもの 読 書 活 動 の 推 進 に 関 する 法 律 21~22 2. 文 字 活 字 文 化 振 興 法 23~25 3. 子 ども 読 書 活 動 に 関 する 国 大 阪 府 島 本 町 の 動 向 26 4. 社 会 教 育 委 員 会 名 簿 27 5. 大 阪 府 学 習 状 況 調 査 児 童 生 徒 アンケート( 抜 粋 ) 28~30 6. 図 書 館 事 業 写 真 集 31~33 20

資 料 1 子 どもの 読 書 活 動 の 推 進 に 関 する 法 律 ( 平 成 13 年 12 月 12 日 法 律 第 154 号 ) ( 目 的 ) 第 1 条 この 法 律 は 子 どもの 読 書 活 動 の 推 進 に 関 し 基 本 理 念 を 定 め 並 びに 国 及 び 地 方 公 共 団 体 の 責 務 等 を 明 らかにするとともに 子 どもの 読 書 活 動 の 推 進 に 関 する 必 要 な 事 項 を 定 めることにより 子 どもの 読 書 活 動 の 推 進 に 関 する 施 策 を 総 合 的 かつ 計 画 的 に 推 進 し もって 子 どもの 健 やかな 成 長 に 資 することを 目 的 とする ( 基 本 理 念 ) 第 2 条 子 ども(おおむね18 歳 以 下 の 者 をいう 以 下 同 じ )の 読 書 活 動 は 子 ども が 言 葉 を 学 び 感 性 を 磨 き 表 現 力 を 高 め 創 造 力 を 豊 かなものにし 人 生 をより 深 く 生 きる 力 を 身 に 付 けていく 上 で 欠 くことのできないものであることにかんがみ すべての 子 どもがあらゆる 機 会 とあらゆる 場 所 において 自 主 的 に 読 書 活 動 を 行 うこ とができるよう 積 極 的 にそのための 環 境 の 整 備 が 推 進 されなければならない ( 国 の 責 務 ) 第 3 条 国 は 前 条 の 基 本 理 念 ( 以 下 基 本 理 念 という )にのっとり 子 どもの 読 書 活 動 の 推 進 に 関 する 施 策 を 総 合 的 に 策 定 し 及 び 実 施 する 責 務 を 有 する ( 地 方 公 共 団 体 の 責 務 ) 第 4 条 地 方 公 共 団 体 は 基 本 理 念 にのっとり 国 との 連 携 を 図 りつつ その 地 域 の 実 情 を 踏 まえ 子 どもの 読 書 活 動 の 推 進 に 関 する 施 策 を 策 定 し 及 び 実 施 する 責 務 を 有 する ( 事 業 者 の 努 力 ) 第 5 条 事 業 者 は その 事 業 活 動 を 行 うに 当 たっては 基 本 理 念 にのっとり 子 どもの 読 書 活 動 が 推 進 されるよう 子 どもの 健 やかな 成 長 に 資 する 書 籍 等 の 提 供 に 努 めるも のとする ( 保 護 者 の 役 割 ) 第 6 条 父 母 その 他 の 保 護 者 は 子 どもの 読 書 活 動 の 機 会 の 充 実 及 び 読 書 活 動 の 習 慣 化 に 積 極 的 な 役 割 を 果 たすものとする ( 関 係 機 関 等 との 連 携 強 化 ) 第 7 条 国 及 び 地 方 公 共 団 体 は 子 どもの 読 書 活 動 の 推 進 に 関 する 施 策 が 円 滑 に 実 施 さ れるよう 学 校 図 書 館 その 他 の 関 係 機 関 及 び 民 間 団 体 との 連 携 の 強 化 その 他 必 要 な 体 制 の 整 備 に 努 めるものとする ( 子 ども 読 書 活 動 推 進 基 本 計 画 ) 第 8 条 政 府 は 子 どもの 読 書 活 動 の 推 進 に 関 する 施 策 の 総 合 的 かつ 計 画 的 な 推 進 を 図 るため 子 どもの 読 書 活 動 の 推 進 に 関 する 基 本 的 な 計 画 ( 以 下 子 ども 読 書 活 動 推 進 基 本 計 画 という )を 策 定 しなければならない 2 政 府 は 子 ども 読 書 活 動 推 進 基 本 計 画 を 策 定 したときは 遅 滞 なく これを 国 会 に 報 告 するとともに 公 表 しなければならない 21

3 前 項 の 規 定 は 子 ども 読 書 活 動 推 進 基 本 計 画 の 変 更 について 準 用 する ( 都 道 府 県 子 ども 読 書 活 動 推 進 計 画 等 ) 第 9 条 都 道 府 県 は 子 ども 読 書 活 動 推 進 基 本 計 画 を 基 本 とするとともに 当 該 都 道 府 県 における 子 どもの 読 書 活 動 の 推 進 の 状 況 等 を 踏 まえ 当 該 都 道 府 県 における 子 ども の 読 書 活 動 の 推 進 に 関 する 施 策 についての 計 画 ( 以 下 都 道 府 県 子 ども 読 書 活 動 推 進 計 画 という )を 策 定 するよう 努 めなければならない 2 市 町 村 は 子 ども 読 書 活 動 推 進 基 本 計 画 ( 都 道 府 県 子 ども 読 書 活 動 推 進 計 画 が 策 定 されているときは 子 ども 読 書 活 動 推 進 基 本 計 画 及 び 都 道 府 県 子 ども 読 書 活 動 推 進 計 画 )を 基 本 とするとともに 当 該 市 町 村 における 子 どもの 読 書 活 動 の 推 進 の 状 況 等 を 踏 まえ 当 該 市 町 村 における 子 どもの 読 書 活 動 の 推 進 に 関 する 施 策 についての 計 画 ( 以 下 市 町 村 子 ども 読 書 活 動 推 進 計 画 という )を 策 定 するよう 努 めなければな らない 3 都 道 府 県 又 は 市 町 村 は 都 道 府 県 子 ども 読 書 活 動 推 進 計 画 又 は 市 町 村 子 ども 読 書 活 動 推 進 計 画 を 策 定 したときは これを 公 表 しなければならない 4 前 項 の 規 定 は 都 道 府 県 子 ども 読 書 活 動 推 進 計 画 又 は 市 町 村 子 ども 読 書 活 動 推 進 計 画 の 変 更 について 準 用 する ( 子 ども 読 書 の 日 ) 第 10 条 国 民 の 間 に 広 く 子 どもの 読 書 活 動 についての 関 心 と 理 解 を 深 めるとともに 子 どもが 積 極 的 に 読 書 活 動 を 行 う 意 欲 を 高 めるため 子 ども 読 書 の 日 を 設 ける 2 子 ども 読 書 の 日 は 4 月 23 日 とする 3 国 及 び 地 方 公 共 団 体 は 子 ども 読 書 の 日 の 趣 旨 にふさわしい 事 業 を 実 施 するよう 努 めなければならない ( 財 政 上 の 措 置 等 ) 第 11 条 国 及 び 地 方 公 共 団 体 は 子 どもの 読 書 活 動 の 推 進 に 関 する 施 策 を 実 施 するた め 必 要 な 財 政 上 の 措 置 その 他 の 措 置 を 講 ずるよう 努 めるものとする 附 則 この 法 律 は 公 布 の 日 から 施 行 する 22

資 料 2 文 字 活 字 文 化 振 興 法 ( 平 成 17 年 7 月 29 日 法 律 第 91 号 ) ( 目 的 ) 第 1 条 この 法 律 は 文 字 活 字 文 化 が 人 類 が 長 い 歴 史 の 中 で 蓄 積 してきた 知 識 及 び 知 恵 の 継 承 及 び 向 上 豊 かな 人 間 性 の 涵 養 並 びに 健 全 な 民 主 主 義 の 発 達 に 欠 くことの できないものであることにかんがみ 文 字 活 字 文 化 の 振 興 に 関 する 基 本 理 念 を 定 め 並 びに 国 及 び 地 方 公 共 団 体 の 責 務 を 明 らかにするとともに 文 字 活 字 文 化 の 振 興 に 関 する 必 要 な 事 項 を 定 めることにより 我 が 国 における 文 字 活 字 文 化 の 振 興 に 関 す る 施 策 の 総 合 的 な 推 進 を 図 り もって 知 的 で 心 豊 かな 国 民 生 活 及 び 活 力 ある 社 会 の 実 現 に 寄 与 することを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 2 条 この 法 律 において 文 字 活 字 文 化 とは 活 字 その 他 の 文 字 を 用 いて 表 現 さ れたもの( 以 下 この 条 において 文 章 という )を 読 み 及 び 書 くことを 中 心 とし て 行 われる 精 神 的 な 活 動 出 版 活 動 その 他 の 文 章 を 人 に 提 供 するための 活 動 並 びに 出 版 物 その 他 のこれらの 活 動 の 文 化 的 所 産 をいう ( 基 本 理 念 ) 第 3 条 文 字 活 字 文 化 の 振 興 に 関 する 施 策 の 推 進 は すべての 国 民 が その 自 主 性 を 尊 重 されつつ 生 涯 にわたり 地 域 学 校 家 庭 その 他 の 様 々な 場 において 居 住 す る 地 域 身 体 的 な 条 件 その 他 の 要 因 にかかわらず 等 しく 豊 かな 文 字 活 字 文 化 の 恵 沢 を 享 受 できる 環 境 を 整 備 することを 旨 として 行 われなければならない 2 文 字 活 字 文 化 の 振 興 に 当 たっては 国 語 が 日 本 文 化 の 基 盤 であることに 十 分 配 慮 されなければならない 3 学 校 教 育 においては すべての 国 民 が 文 字 活 字 文 化 の 恵 沢 を 享 受 することができ るようにするため その 教 育 の 課 程 の 全 体 を 通 じて 読 む 力 及 び 書 く 力 並 びにこれら の 力 を 基 礎 とする 言 語 に 関 する 能 力 ( 以 下 言 語 力 という )の 涵 養 に 十 分 配 慮 さ れなければならない ( 国 の 責 務 ) 第 4 条 国 は 前 条 の 基 本 理 念 ( 次 条 において 基 本 理 念 という )にのっとり 文 字 活 字 文 化 の 振 興 に 関 する 施 策 を 総 合 的 に 策 定 し 及 び 実 施 する 責 務 を 有 する ( 地 方 公 共 団 体 の 責 務 ) 第 5 条 地 方 公 共 団 体 は 基 本 理 念 にのっとり 国 との 連 携 を 図 りつつ その 地 域 の 実 情 を 踏 まえ 文 字 活 字 文 化 の 振 興 に 関 する 施 策 を 策 定 し 及 び 実 施 する 責 務 を 有 す る 23

( 関 係 機 関 等 との 連 携 強 化 ) 第 6 条 国 及 び 地 方 公 共 団 体 は 文 字 活 字 文 化 の 振 興 に 関 する 施 策 が 円 滑 に 実 施 され るよう 図 書 館 教 育 機 関 その 他 の 関 係 機 関 及 び 民 間 団 体 との 連 携 の 強 化 その 他 必 要 な 体 制 の 整 備 に 努 めるものとする ( 地 域 における 文 字 活 字 文 化 の 振 興 ) 第 7 条 市 町 村 は 図 書 館 奉 仕 に 対 する 住 民 の 需 要 に 適 切 に 対 応 できるようにするため 必 要 な 数 の 公 立 図 書 館 を 設 置 し 及 び 適 切 に 配 置 するよう 努 めるものとする 2 国 及 び 地 方 公 共 団 体 は 公 立 図 書 館 が 住 民 に 対 して 適 切 な 図 書 館 奉 仕 を 提 供 するこ とができるよう 司 書 の 充 実 等 の 人 的 体 制 の 整 備 図 書 館 資 料 の 充 実 情 報 化 の 推 進 等 の 物 的 条 件 の 整 備 その 他 の 公 立 図 書 館 の 運 営 の 改 善 及 び 向 上 のために 必 要 な 施 策 を 講 ずるものとする 3 国 及 び 地 方 公 共 団 体 は 大 学 その 他 の 教 育 機 関 が 行 う 図 書 館 の 一 般 公 衆 への 開 放 文 字 活 字 文 化 に 係 る 公 開 講 座 の 開 設 その 他 の 地 域 における 文 字 活 字 文 化 の 振 興 に 貢 献 する 活 動 を 促 進 するため 必 要 な 施 策 を 講 ずるよう 努 めるものとする 4 前 三 項 に 定 めるもののほか 国 及 び 地 方 公 共 団 体 は 地 域 における 文 字 活 字 文 化 の 振 興 を 図 るため 文 字 活 字 文 化 の 振 興 に 資 する 活 動 を 行 う 民 間 団 体 の 支 援 その 他 の 必 要 な 施 策 を 講 ずるものとする ( 学 校 教 育 における 言 語 力 の 涵 養 ) 第 8 条 国 及 び 地 方 公 共 団 体 は 学 校 教 育 において 言 語 力 の 涵 養 が 十 分 に 図 られるよう 効 果 的 な 手 法 の 普 及 その 他 の 教 育 方 法 の 改 善 のために 必 要 な 施 策 を 講 ずるとともに 教 育 職 員 の 養 成 及 び 研 修 の 内 容 の 充 実 その 他 のその 資 質 の 向 上 のために 必 要 な 施 策 を 講 ずるものとする 2 国 及 び 地 方 公 共 団 体 は 学 校 教 育 における 言 語 力 の 涵 養 に 資 する 環 境 の 整 備 充 実 を 図 るため 司 書 教 諭 及 び 学 校 図 書 館 に 関 する 業 務 を 担 当 するその 他 の 職 員 の 充 実 等 の 人 的 体 制 の 整 備 学 校 図 書 館 の 図 書 館 資 料 の 充 実 及 び 情 報 化 の 推 進 等 の 物 的 条 件 の 整 備 等 に 関 し 必 要 な 施 策 を 講 ずるものとする ( 文 字 活 字 文 化 の 国 際 交 流 ) 第 9 条 国 は できる 限 り 多 様 な 国 の 文 字 活 字 文 化 が 国 民 に 提 供 されるようにすると ともに 我 が 国 の 文 字 活 字 文 化 の 海 外 への 発 信 を 促 進 するため 我 が 国 においてその 文 化 が 広 く 知 られていない 外 国 の 出 版 物 の 日 本 語 への 翻 訳 の 支 援 日 本 語 の 出 版 物 の 外 国 語 への 翻 訳 の 支 援 その 他 の 文 字 活 字 文 化 の 国 際 交 流 を 促 進 するために 必 要 な 施 策 を 講 ずるものとする ( 学 術 的 出 版 物 の 普 及 ) 24

第 10 条 国 は 学 術 的 出 版 物 の 普 及 が 一 般 に 困 難 であることにかんがみ 学 術 研 究 の 成 果 についての 出 版 の 支 援 その 他 の 必 要 な 施 策 を 講 ずるものとする ( 文 字 活 字 文 化 の 日 ) 第 11 条 国 民 の 間 に 広 く 文 字 活 字 文 化 についての 関 心 と 理 解 を 深 めるようにするため 文 字 活 字 文 化 の 日 を 設 ける 2 文 字 活 字 文 化 の 日 は 十 月 二 十 七 日 とする 3 国 及 び 地 方 公 共 団 体 は 文 字 活 字 文 化 の 日 には その 趣 旨 にふさわしい 行 事 が 実 施 されるよう 努 めるものとする ( 財 政 上 の 措 置 等 ) 第 12 条 国 及 び 地 方 公 共 団 体 は 文 字 活 字 文 化 の 振 興 に 関 する 施 策 を 実 施 するため 必 要 な 財 政 上 の 措 置 その 他 の 措 置 を 講 ずるよう 努 めるものとする 附 則 この 法 律 は 公 布 の 日 から 施 行 する 25

資 料 3 子 ども 読 書 活 動 に 関 する 国 大 阪 府 島 本 町 の 動 向 年 月 日 国 の 動 向 大 阪 府 の 動 向 島 本 町 の 動 向 1 平 成 12 年 9 月 子 ども 読 書 年 - - 2 平 成 13 年 12 月 子 どもの 読 書 活 動 の 推 進 に 関 する 法 律 の 公 布 施 行 3 平 成 14 年 8 年 子 どもの 読 書 活 動 の 推 進 に 関 する 基 本 的 な 計 画 の 制 定 4 平 成 15 年 1 月 - 5 平 成 17 年 7 月 文 字 活 字 文 化 振 興 法 の 制 定 - - 大 阪 府 子 ども 読 書 活 動 推 進 計 画 ~ 大 阪 府 子 ども 読 書 ルネッサンス~ の 策 定 - - - - - 6 平 成 19 年 8 月 - - 島 本 町 子 ども 読 書 活 動 推 進 計 画 の 策 定 第 二 次 子 どもの 読 書 活 動 7 平 成 20 年 3 月 の 推 進 に 関 する 基 本 的 な - - 計 画 の 制 定 8 平 成 22 年 6 月 国 民 読 書 年 - - 9 平 成 23 年 3 月 - 第 2 次 大 阪 府 子 ども 読 書 活 動 推 進 計 画 の 策 定 - 第 三 次 子 どもの 読 書 活 動 の 10 平 成 25 年 5 月 推 進 に 関 する 基 本 的 な 計 画 - - の 制 定 11 平 成 26 年 2 月 - - 第 2 次 島 本 町 子 ども 読 書 活 動 推 進 計 画 の 策 定 26

資 料 4 島 本 町 社 会 教 育 委 員 名 簿 ( 任 期 : 平 成 24 年 4 月 1 日 ~ 平 成 26 年 3 月 31 日 ) 委 員 会 役 職 氏 名 役 職 名 ( 就 任 中 ) 就 任 年 月 日 1 委 員 堀 田 守 人 島 本 町 立 小 中 学 校 校 長 会 平 成 24 年 4 月 1 日 2 副 議 長 岡 本 博 雅 島 本 町 青 少 年 協 会 平 成 18 年 4 月 1 日 3 委 員 藤 目 政 広 特 定 非 営 利 活 動 法 人 島 本 町 体 育 協 会 平 成 20 年 4 月 1 日 4 委 員 別 府 昌 子 島 本 音 楽 協 会 平 成 22 年 4 月 1 日 5 委 員 中 村 智 家 庭 教 育 平 成 20 年 4 月 1 日 6 委 員 柳 原 正 男 学 識 経 験 平 成 16 年 4 月 1 日 7 議 長 天 沼 由 紀 子 学 識 経 験 平 成 17 年 10 月 1 日 8 委 員 水 無 瀬 忠 成 学 識 経 験 平 成 18 年 4 月 1 日 9 委 員 筒 水 憲 治 学 識 経 験 平 成 24 年 4 月 1 日 10 委 員 新 井 知 子 公 募 平 成 24 年 4 月 1 日 27

資 料 5 大 阪 府 大 阪 の 学 校 学 習 状 況 調 査 学 校 アンケートより( 平 成 24 年 6 月 12 日 実 施 ) 読 書 が 好 きですか 小 学 校 H22 H23 H24 好 き 45.3 45.7 47.7 どちらかといえば 好 き 23.8 30.5 28.7 どちらかといえば 好 きではない 17.3 14.3 13.6 好 きではない 13.5 9.4 9.8 その 他 無 回 答 0.1 0.1 0.2 合 計 100 100 100 読 書 が 好 きですか 0% 20% 40% 60% 80% 100% 小 学 校 H22 45.3 23.8 17.3 13.5 0.1 H23 45.7 30.5 14.3 9.4 0.1 H24 47.7 28.7 13.6 9.8 0.2 好 き どちらかといえば 好 き どちらかといえば 好 きではない 好 きではない その 他 無 回 答 読 書 が 好 きですか 中 学 校 H22 H23 H24 好 き 33.9 36.2 38.3 どちらかといえば 好 き 23 31.9 30.2 どちらかといえば 好 きではない 21 17.3 16.4 好 きではない 21.4 14.3 14.7 その 他 無 回 答 0.7 0.3 0.4 合 計 100 100 100 読 書 が 好 きですか 中 学 校 0% 20% 40% 60% 80% 100% H22 33.9 23 21 21.4 0.7 H23 36.2 31.9 17.3 14.3 0.3 H24 38.3 30.2 16.4 14.7 0.4 好 き どちらかといえば 好 き どちらかといえば 好 きではない 好 きではない その 他 無 回 答 28

普 段 1 日 あたりどれくらいの 時 間 読 書 をしますか ( 教 科 書 雑 誌 等 は 除 く) 小 学 校 H22 H23 H24 2 時 間 以 上 6.1 8.8 8.7 1 時 間 以 上 2 時 間 より 少 ない 9.3 13.9 13.4 30 分 以 上 1 時 間 より 少 ない 15.6 21.7 22 10 分 以 上 30 分 より 少 ない 24 23.8 23.1 10 分 より 少 ない 17.9 14.5 14.2 全 くしない 27 17.1 18.4 その 他 無 回 答 0.1 0.2 0.2 合 計 100 100 100 普 段 1 日 あたりどれくらいの 時 間 読 書 をしますか ( 教 科 書 雑 誌 等 は 除 く) 0% 20% 40% 60% 80% 100% 小 学 校 H22 6.1 9.3 15.6 24 17.9 27 0.1 H23 8.8 13.9 21.7 23.8 14.5 17.1 0.2 H24 8.7 13.4 22 23.1 14.2 18.4 0.2 2 時 間 以 上 1 時 間 以 上 2 時 間 より 少 ない 30 分 以 上 1 時 間 より 少 ない 10 分 以 上 30 分 より 少 ない 10 分 より 少 ない 全 くしない その 他 無 回 答 普 段 1 日 あたりどれくらいの 時 間 読 書 をしますか ( 教 科 書 雑 誌 等 は 除 く) 中 学 生 H22 H23 H24 2 時 間 以 上 4.2 8.2 7.9 1 時 間 以 上 2 時 間 より 少 ない 6.3 10.7 10.3 30 分 以 上 1 時 間 より 少 ない 10.5 15.6 15.2 10 分 以 上 30 分 より 少 ない 15.1 17.9 18.1 10 分 より 少 ない 12.7 13.4 13.6 全 くしない 51 33.9 34.6 その 他 無 回 答 0.2 0.3 0.3 合 計 100 100 100 普 段 1 日 あたりどれくらいの 時 間 読 書 をしますか ( 教 科 書 雑 誌 等 は 除 く) 0% 20% 40% 60% 80% 100% 中 学 校 H22 4.2 6.3 10.5 15.1 12.7 51 0.2 H23 8.2 10.7 15.6 17.9 13.4 33.9 0.3 H24 7.9 10.3 15.2 18.1 13.6 34.6 0.3 2 時 間 以 上 1 時 間 以 上 2 時 間 より 少 ない 30 分 以 上 1 時 間 より 少 ない 10 分 以 上 30 分 より 少 ない 10 分 より 少 ない 全 くしない その 他 無 回 答 学 習 調 査 において 小 中 学 校 の 児 童 生 徒 は 普 段 読 書 を 全 くしない 割 合 が 増 加 し その 中 でも 大 阪 府 が 全 国 の 状 況 を 上 回 っており 読 書 習 慣 が 身 につい ていない 児 童 生 徒 か 増 えています 29

朝 の 読 書 など 一 斉 読 書 の 時 間 を 設 けましたか 小 学 校 H22 H23 H24 基 本 的 に 毎 日 13.3 10.3 10.7 週 に 複 数 回 25.2 31.5 36.5 週 1 回 40.7 42.6 42 月 に 数 回 5.9 4.7 3.6 不 定 期 11.1 7.7 5.9 行 っていない 3.7 2.6 1.1 その 他 無 回 答 0.1 0.6 0.2 合 計 100 100 100 朝 の 読 書 など 一 斉 読 書 の 時 間 を 設 けましたか 0% 20% 40% 60% 80% 100% 小 学 校 11.1 0.1 H22 13.3 25.2 40.7 5.9 3.7 H23 10.3 31.5 42.6 4.7 7.7 2.6 0.6 H24 10.7 36.5 42 3.6 5.9 0.2 1.1 基 本 的 に 毎 日 週 に 複 数 回 週 1 回 月 に 数 回 不 定 期 行 っていない その 他 無 回 答 朝 の 読 書 など 一 斉 読 書 の 時 間 を 設 けましたか 中 学 生 H22 H23 H24 基 本 的 に 毎 日 47 60.1 59.1 週 に 複 数 回 8.2 4.3 5.9 週 1 回 2.7 0.7 2.2 月 に 数 回 2.1 4.7 3 不 定 期 19 15.8 17.5 行 っていない 21 14 12.3 その 他 無 回 答 0 0.4 0 合 計 100 100 100 朝 の 読 書 など 一 斉 読 書 の 時 間 を 設 けましたか 0% 20% 40% 60% 80% 100% 中 学 校 8.2 2.1 H22 47 19 21 0 2.7 H23 60.1 4.3 0.7 4.7 15.8 14 0.4 H24 59.1 5.9 2.2 3 17.5 12.3 0 基 本 的 に 毎 日 週 に 複 数 回 週 1 回 月 に 数 回 不 定 期 行 っていない その 他 無 回 答 30

資 料 6 ( 館 内 ) 島 本 町 立 図 書 館 ( 幼 児 コーナー おはなしかい) 31

図 書 館 事 業 (4 月 はるのおはなしかいスペシャル) (5 月 えほんがいっぱい! 展 ) 開 館 前 (5 月 リサイクルブックフェア) (7 月 科 学 あそび メビウス 輪 と 紙 コプター) (7 月 ラッピングバックづくり) (8 月 サマーコンサート) 32

(11 月 秋 のおはなしかいスペシャル) (11 月 りんこさんのおはなしかい) (11 月 オータムコンサート) (12 月 クリスマスおはなしかいスペシャル) 33

発 行 島 本 町 第 2 次 島 本 町 子 ども 読 書 活 動 推 進 計 画 平 成 26 年 2 月 618-8570 大 阪 府 三 島 郡 島 本 町 桜 井 二 丁 目 1 番 1 号 電 話 番 号 075-961-5151( 代 表 ) 監 修 同 志 社 女 子 大 学 現 代 社 会 学 部 現 代 こども 学 科 教 授 松 崎 正 治 事 務 局 島 本 町 教 育 委 員 会 事 務 局 生 涯 学 習 課 (ふれあいセンター4 階 町 立 図 書 館 ) 618-0022 大 阪 府 三 島 郡 島 本 町 桜 井 三 丁 目 4 番 1 号 電 話 番 号 075-962-4364