Microsoft Word - ,1ÞÏ:ˆI;էLj1Jø210731v1.0fix

Similar documents
ごみ減量化 資源化に関する 市民アンケート結果 ( 項目別分析 ) 平成 27 年 (2015 年 )12 月 資源循環部

Microsoft PowerPoint - H27清掃部(市民説明会第2段)1114.pptx

3 地域コミュニティ活動について 地域コミュニティ活動 への参加について よく参加している 時々参加している とい う回答は 55.4% となりました また 参加したことはない と回答された方以外を対象に 地域コミュニティ団体の課題と 思うもの を尋ねたところ 回答が多かったものは 以下のとおりです

3 参加しやすい工夫 ( 効果的な周知や会議運営 ( 開催時間 委員の構成等 ) の工夫 ) 4 名柳田委員 猪瀬委員 庄司委員 小橋委員 2 名関口副会長 高柴委員 1 名櫻井委員 関口副会長 パブリックの後の説明会 意見交換会の開催検討の方向性は 担当課の工夫がある 高柴委員 このバスを望んでい

<8E9197BF325F91E63689F12D32>

24 ごみ減量分野様式 2 ごみゼロをめざすまち 分野目標 1 ごみゼロ都市 なかの を実現するために 区民 事業者 区が連携して3Rの取組みを進め ごみの排出量が減少するまちをめざす 2 循環型社会を実現するために 資源の再使用 再生利用などの資源の有効利用が広がっているまちをめざす 成果指標 区

資料 3 1 ごみ減量化についての課題分析 1) 原因の抽出 課題 : どうして 家庭ごみの排出量が減らないのか? ごみが 減らな い原因 1 使い捨て製品やすぐにごみになるものが身の回りに多い 2ごみを減らしたり リサイクルについての情報が少ない 3 分別収集しているごみの品目が少なく 資源化が十

(1) ほのぼのネット事業 目的事業内容経過方法と時期 担当係: 地域係 地域でサポートを必要としている人の発見 見守り 交流活動を 地域で暮らす住民自らが主体となって取り組む ほのぼのネット活動 の推進を通じて 住民の手による 福祉のまちづくり を展開します 1 ほのぼのネット班 28 班による見


untitled

Microsoft PowerPoint - DL_saiyo_2017


平成 年 0 年 January 0 月 成人の日 ごみ出し時刻 AM ごみ 資源物は 収集日当日の朝 時までに出してください 粗大ごみの申込先 0-- P0 参照 0 0 ご不明な点は ページ以降を確認するか ごみゼロ推進課にお問い合わせを 剪定枝拠点収集会場 P 参照 剪定枝拠点収集会場 剪定枝

係を決めよう (1) 班の意見をまとめて発表する班長 (2) 金額を計算し マネープランシートに記入する記録 計算係 (3) 思い出ポイントを管理する思い出係 (4) カードをひくカード係 5 人の班はカード係を 2 人にしましょう 1

平成 29 年度第 5 回清瀬市廃棄物減量等推進審議会 ( 要旨 ) 日時 : 平成 30 年 3 月 23 日 ( 金 ) 午前 10 時 ~ 場所 : 健康センター 2F 第 3 会議室 出席委員石井会長 尾﨑副会長 関委員 恩田委員 金子委員 加藤委員 小畑委員 阿久津委 員 濱野委員 有戸委

平成16年度第1回○○区地域協議会次第

<4D F736F F F696E74202D E F EF816A8E9197BF A082E895FB82C982C282A282C4>

1 平川

計画の策定にあたって 本計画は 廃棄物の処理及び清掃に関する法律 第 6 条第 1 項の規定される網走市における一般廃棄物処理に関する基本計画です 網走市では 平成 4 年に策定した基本計画に基づき ごみの減量化の推進 リサイクルセンターや最終処分場を整備するとともに 平成 16 年度にはごみ処理の

自治会における個人情報保護 名簿などにより会員の状況等を把握しておくことは 自治会でのコミュニケーションのため大切なことですが プライバシー保護の意識の高まりにより個人情報の提供を拒む方もいらっしゃるようです ここでは名簿の作成や利用など 個人情報の取り扱いについて記載しています 個人情報保護法と自

(3) 高齢者について 多才で知恵をたくさん持っている高齢者の方が多い 中央 高齢者が子どもの見守りに数多く参加してくれる 旭 老人会活動で 筋力 ( 転倒予防 ) 体操 神社 公会堂の清掃 懇親のための食事会をしている 共和 自治会が主役で福祉部が平成 24 年から始まり 見守りに大変役立っている


奈良ファンとして登録の後 評価してもらう 登録したらいくらかのメリットを与える としたうえで 実際に奈良に来てもらって Web 上で評価してもらう メリットは金銭ではなく 1 年登録し 評価をしてもらったら情報を与えるというのはど うか IT の仕組みづくりも予算がいると思うが 時間的にも難しいが

1 大内

防犯灯 防犯カメラと併せて設置し 次の1~3すべてに該当する防犯灯が補助対象となります 1 防犯カメラの視認性を向上させる照度 ( 防犯カメラから4メートル先の歩行者の行動などが認識できる明るさがあること 0.24ルクス以上 ) を確保できるもの 2 防犯カメラと同一の支柱に設置 3 光源を防犯カメ

本町二・四・五・六丁目地区の地区計画に関する意見交換会

< アンケート集計結果 > 問 1 あなたの世帯構成は次のうちどれに該当しますか? 1 1 人世帯 5 人 2 2 人世帯 27 人 3 3 人世帯 13 人 4 4 人世帯 4 人 5 5 人世帯 0 人 6 6 人世帯 3 人 問 2 お住まいの形態は次のうちどれに該当しますか? 1 一戸建て

<4D F736F F F696E74202D B4917C E7396AF90E096BE89EF816A8DC58F492E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

常磐町内会説明会 会議要旨

(1) 住民は有料化をどう考えているか 循環型社会の形成に関する世論調査 ( 内閣府平成 13 年 ) ごみ問題にどの程度関心があるか 非常に関心がある (32) ある程度関心がある (58) あまり関心がない (8) まったく関心がない わからない (2) ごみの有料化 に対してどのように思うか


1 はじめに 本市では 平成 17 年に 鹿児島市安心安全まちづくり条例 を定め 地域の安全は地域で守る を基本理念に 市と市民 事業者等が連携 協働し 安心して安全に暮らせるまちづくりを進めてきました これまでに防犯パトロール隊や青色防犯パトロール車による防犯活動をはじめ 安心安全ネットワーク会議

コンピュータ中級B ~Javaプログラミング~ 第3回 コンピュータと情報をやりとりするには?

はっきした声であいさつ は高学年では少ないね < 資料 2 より > よい感想だけでなく 問題点も挙げている感想も多いね めあてを達成したとは言えないかもしれないね < 資料 3 より > あいさつ運動への意見が出されているね 4 つの意見が出されているね < 資料 1 2,3 より > 資料 2

=平成22年度調査結果の概要===============

回答用 この用紙に回答をご記入願います 質問 1-(1 1-(2 1-(3 1-(4 1-(5 2-(1 20 歳未満 20 男性 回答欄 女性 歳以上 1 人 2 人 3 人 4 人 5 人それ以上 戸建て住宅共同住宅店舗兼住宅その他 一中地区二中地区三中地区四

H25 港南区区民意識調査

<4D F736F F D AE8A4F8D4C8D9095A CC8A FF38BB52E646F63>

(6) 集団回収第 57 条の2 第 3 項に規定するリサイクル推進団体による再利用を目的として集団回収対象物 ( 再利用が可能な家庭廃棄物のうち 規則で定める廃棄物をいう 以下同じ ) を回収する活動をいう ( 処理 ) 第 19 条 2 3 前 2 項に規定する一般廃棄物の処理の基準は 規則で定

町会活動に関する アンケート 調査報告書

Microsoft Word - 【確認】アンケート結果HP.docx

問 2. 現在 該当区域内に居住していますか 1. 居住している % 2. 居住していない % 無回答 % % 単位 : 人 1.9% 32.7% 65.4% 1. 居住している 2. 居住していない無回答 回答者のうち 居住者が約 65

1) 建築家のイメージは 敷居が高い しかし実際建てた層では 要望を聞いてくれる もトップ建築家の建てる家のイメージは デザイン面 機能面など多方面で配慮がされた家 建築家のイメージでは 2 年以内に注文住宅を建てる検討 層のトップ 3 は 敷居が高い (35%) ユニークさにこだわる (12%)

修正用gomiguidebook.pdf

外部評価地域かかわりシート 1 〇外部評価 ( 地域かかわりシート 1) は A~F までの 6 項目となります〇項目 A については 事業所自己評価 をお読みいただき 適当と思われる箇所に を記入ください わかりにくい場合は 運営推進会議当日に事業者から説明がありますので 空欄のまま持参し 当日記

区(支部)社協会費関係相談記録

普段のごみ出しについて (2) ごみと資源の分別について 1 分別の取り組み状況 Q2 ごみと資源 ( 缶 びん ペットボトル プラスチック製容器包装 小型金属 ) を分別していますか 美原区は古紙類 ( 新聞 雑誌 ダンボール 紙パック ) を含む 分別の取り組み状況 分別していないほとんど 0.

軽井沢スキーバス事故対策検討委員会について

参考資料6 容器包装3Rに関する消費者意識調査 調査レポート

議会改革度調査2013 テーマ別分析② 政務活動費

p81-96_マンション管理ガイド_1703.indd

目次 はじめに 1 ごみ減量化の取り組みについて 1 (1) 再資源化の推進 1 (2) 生ごみの減量化 堆肥化 2 (3) 事業系ごみの減量 2 (4) 環境教育 2 2 ごみ有料化の意義 3 (1) ごみ減量とリサイクル推進 3 (2) ごみ問題への意識向上と処理費用負担の公平化 3 3 ごみ有

<4D F736F F D A95BD90AC E93788E9993B68EE893968CBB8BB593CD93648E71905C90BF82E682AD82A082E98EBF96E282C689F1939A2E646F6378>

3 参加しやすい工夫 ( 効果的な周知や会議運営 ( 開催時間 委員の構成等 ) の工夫 ) 4 名柳田委員 猪瀬委員 庄司委員 小橋委員 おおむね 2 名関口副会長 高柴委員 不 1 名櫻井委員 杉崎会長 意見を聞くだけで 会議体が無い 行政が意見を集め行政で決定をするという形式になっている 外部


< 目次 > Ⅰ さらなるごみの減量 資源化に向けた新たな施策の進め方 1 1 先行して実施する施策 1 2 引き続き検討していく施策 2 Ⅱ 先行して実施する施策の実施内容 3 1 ごみの減量 分別に関する広報 啓発の強化 3 2 ごみ収集回数の削減 5 Ⅲ 引き続き検討していく施策の検討項目 8

Microsoft Word - 文書 1

PowerPoint プレゼンテーション

ボランティア行動等実態調査【速報】

Microsoft Word - 03_榇覆盋.docx

活動状況調査

また, 区域外の道路部分については, 区域内の道路の整備後に, 交通量等の利用状況をみて, 検討していきます 4 常磐自動車道の側道沿いの一方通行の道路について, 一方通行の制限を解除できないのか また, この道路の交通量についても調査を実施した上で, 区域外の道路の整備をしなければならないのではな

満足度調査 単純集計結果

下の図は 平成 25 年 8 月 28 日の社会保障審議会介護保険部会資料であるが 平成 27 年度以降 在宅医療連携拠点事業は 介護保険法の中での恒久的な制度として位置づけられる計画である 在宅医療 介護の連携推進についてのイメージでは 介護の中心的機関である地域包括支援センターと医療サイドから医

平成 24 年 (2012 年 )7 月 12 日 市ではどのようなライフスタイルとごみ減量が関連するかを定量的に調査することを目的に 家庭から出るごみの計量に参加いただける方を募集します 豊中市環境部環境センター減量推進課

ブック 1.indb

() 土地の総面積 利用目的別面積 所有する土地の面積は 最小で 90 m 最大で,400m であり 00~400 m との回答が最も多い 駐車場としての利用では 月極駐車場が 309 台分 日貸駐車場では 5 台分となっている 所有する総面積 00m以下 m未満 m未満

周南市版地域ケア会議 運用マニュアル 1 地域ケア会議の定義 地域ケア会議は 地域包括支援センターまたは市町村が主催し 設置 運営する 行政職員をはじめ 地域の関係者から構成される会議体 と定義されています 地域ケア会議の構成員は 会議の目的に応じ 行政職員 センター職員 介護支援専門員 介護サービ

目 次 1 計画策定の意義 1 2 基本的方向 2 3 計画期間 2 4 対象品目 各年度における容器包装廃棄物の排出量の見込み 4 6 容器包装廃棄物の排出の抑制の促進するための方策に 関する事項 5 7 分別収集をするものとした容器包装廃棄物の種類及び当該容器 包装廃棄物の収集に係る

資料 2 東区まちづくり推進事業の検証結果について ( 平成 29 年度第 2 回東区まちづくり懇話会 ) 開催概要 開催日時 : 平成 29 年 9 月 15( 金 ) 午前 9 時 30 分 場 所 : 東区役所 3 階すこやかホール 熊本市東区役所

性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 24 歳 28 歳 8% 24 歳 14% 25 歳 26 歳 27 歳 27 歳 12% 26

3. 民泊の利用経験 SQ1: あなたは 民泊 を利用したことがありますか ( いくつでも ) 回答者属性 不在民不在民利用し不在民不在民利用し H 民泊 - H 民泊 - H 民泊 - H 民泊 - 泊 - 国泊 - 海たこと泊 - 国泊 - 海たこと国内海外国内海外内外はない内外はない 100.

和泉市の宅地開発における制度

<4D F736F F D CF6955C A E382E32368A4A8DC381408C8B89CA8A E FA96DA816A2E646F6378>

まちの新しい介護保険について 1. 制度のしくみについて 東温市 ( 保険者 ) 制度を運営し 介護サービスを整備します 要介護認定を行います 保険料を徴収し 保険証を交付します 東温市地域包括支援センター ( 東温市社会福祉協議会内 ) ~ 高齢者への総合的な支援 ( 包括的支援事業 )~ 介護予

性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 28 歳 8% 24 歳 14% 24 歳 25 歳 26 歳 27 歳 27 歳 12% 26

目 次. 計画策定の意義 2. 基本的方針 3. 計画期間 4. 対象品目 5. 各年度における容器包装廃棄物の排出量見込み ( 第 8 条第 2 項第 号 ) 2 6. 容器包装廃棄物の排出の抑制のための方策に関する事項 ( 第 8 条第 2 項第 2 号 ) 3 7. 分別収集をするものとした容

調査の結果 問 1 あなたの性別は 調査に回答していただいた生徒の性別は 男 が問 % 女 が 49.5% です 男 女 問 2 あなたは, 生まれてからずっと鈴鹿市に住んでいますか 生まれたときから鈴鹿市に ずっと住ん

生徒用プリント ( 裏 ) なぜ 2 人はケンカになってしまったのだろう? ( 詳細編 ) ユウコは アツコが学校を休んだので心配している 具合の確認と明日一緒に登校しようという誘いであった そのため ユウコはアツコからの いいよ を 明日は登校できるものと判断した 一方 アツコはユウコに対して 心

第 Ⅱ ゾーンの地区計画にはこんな特徴があります 建築基準法のみによる一般的な建替えの場合 斜線制限により または 1.5 容積率の制限により 利用できない容積率 道路広い道路狭い道路 街並み誘導型地区計画による建替えのルール 容積率の最高限度が緩和されます 定住性の高い住宅等を設ける

学校の危機管理マニュアル作成の手引

H 112

環境 体制整備 4 チェック項目意見 事業所評価 生活空間は 清潔で 心地よく過ごせる環境になっているか また 子ども達の活動に合わせた空間となっているか クーラーの設定温度がもう少し下がればなおよいと思いました 蒸し暑く感じました お迎え時に見学させて頂きますが とても清潔だと思

目次 はじめに 1 ごみ減量化の取り組みについて 1 (1) 再資源化の推進 1 (2) 生ごみの減量化 堆肥化 2 (3) 事業系ごみの減量 2 (4) 環境教育 2 2 ごみの有料化の意義 3 (1) ごみ減量とリサイクル推進 3 (2) ごみ問題への意識向上と処理費用の負担の公平化 3 3 ご

<819A819A94928E E738C7689E F E6169>

どうも マルです 今回はネット電話 Skype を導入する方法 及び使い方の解説です IP 電話ソフト Skype Skype とは ルクセンブルグにある Skype Communications S.A. という小さな会社が開発した IP 電話のソフトです Skype 専用ソフトをインストールして

doc4

2017 年 2 月 27 日株式会社カカクコム 価格.com 生命保険 に関する調査結果を発表加入率は約 8 割 若年層ほど低い傾向 加入中の生命保険は終身タイプがトップ将来への不安?20 代の加入目的 老後保障 貯蓄 が他世代よりも高い結果に補償内容への理解度 十分理解できていない加入者が 53

札幌市一般廃棄物処理基本計画年次報告書

戸田市災害に強いまちづくり推進ワークショップ 住民版地域防災計画作成の手引き 緊急一時避難場所を決めましょう 避難を支援する方法を考えましょう 緊急時の連絡体制をつくりましょう リーフレットを作成し 町会員に周知しましょう 参照 : 戸田市洪水ハザードマップ

介護保険制度改正の全体図 2 総合事業のあり方の検討における基本的な考え方本市における総合事業のあり方を検討するに当たりましては 現在 予防給付として介護保険サービスを受けている対象者の状況や 本市におけるボランティア NPO 等の社会資源の状況などを踏まえるとともに 以下の事項に留意しながら検討を

12年~16年

Microsoft Word - 平成27年度報告書.docx

<4D F736F F D DC58F49817A977B985692AC8FE18A518ED28C7689E693998C7689E F4390B3816A>

5_【資料2】平成30年度津波防災教育実施業務の実施内容について


平成 30 年度エコ住宅整備促進補助金 Q&A Q1. エコ住宅整備促進補助金以外の補助金と併用することはできますか? P1 Q2. エコ住宅整備促進補助金と住宅ローン減税などの税制優遇を併用できますか? Q3. 平成 30 年度の補助金制度の変更点は何ですか? Q4. 店舗併用住宅は補助対象となり

< 評価表案 > 1. 日本人 ( ロールプレイ当事者 ) 向け問 1. 学習者の言っていることは分かりましたか? 全然分からなかった もう一息 なんとか分かった 問 2 へ問 2. 学習者は, あなたの言っていることを理解し, 適切に反応していましたか? 適切とは言えない もう一息 おおむね適切

目次 1. 指定引取場所の適正配置原則について 2.A B 両グループの指定引取場所の現状について 3. 指定引取場所の A B 共有化のメリットについて 4. 指定引取場所の A B 共有化に伴う統合のメリットについて 5. 指定引取場所の A B 共有化 統合について留意すべき点 6. 離島にお

6. 調査結果及び考察 (1) 児童生徒のスマホ等の所持実態 1 スマホ等の所持実態 54.3% 49.8% 41.9% 32.9% % 78.7% 73.4% 71.1% 76.9% 68.3% 61.4% 26.7% 29.9% 22.1% % 中 3 中 2 中 1

Transcription:

第 1 回町会等活動座談会 (2021 年度 )( 報告 )v1.0 日時 :2021 年 7 月 16 日 ( 金 ) 14:00~15:45(105 分 ) 場所 : オンライン (zoom) 会議 パレット柏多目的スペース A( 主催者 ) 参加者 : 柏市町会等役員 22 名 ( 募集定員なし 申込 24 名 ) 柏市地域支援課職員 8 名 ( 吉田課長 中村 L 老川 L 大塩氏 所 C 江幡 C 井坂 C 下藤 C) 柏市環境サービス課職員 1 名 ( 石塚氏 ) 柏市社会福祉協議会 3 名柏市地域協働を考える会 11 名 ( 沓澤会長 秋元 岩佐 小齋 後藤 竹田 櫻井 島田 堀江 水谷 深津 ) ( うち有償スタッフ竹田 F 秋元 F 小齋 F 後藤 F(F: ファシリテータ )) 合計 45 名 内容 : 概要は以下のとおり 1 主旨説明 ( 柏市地域支援課吉田課長 ) 今回初めての開催となる町会等活動座談会は 地域協働を考える会との協働事業であり ごみ集積所の問題 がテーマである 身近な課題を皆さんの討議の中で 少しでも参考になることを期待している 日本古代の遺跡発掘現場をみると ごみを 1 か所に集めていた形跡があり 日本人は昔からごみ問題があり それをきちんと扱ってきた 2 ごみ集積所の問題について ( 柏市環境サービス課石塚職員 ) 1) 事前アンケートから見た町会等のごみ集積所問題は 1 位 : カラス対策 2 位 : 不法投棄ごみ 3 位 : 町会未加入者 ごみ出し不便者 外国人問題 2) カラス対策はごみネット 折り畳み式ボックス ファスナー式ネットの利用が有効 3) 不法投棄ごみ ( 集積所以外に捨てられるごみ ぽい捨てごみ ) は条例違反であり 柏市 柏 警察署連名の看板設置で抑制 環境サービス課にて受け取れる 4) 町会等未加入者のごみ出しは ごみ捨てを禁止することはできないため ごみ集積所の維持管理を皆さんで平等に行うようお願いしている 5) 外国人のごみ出しは 外国語版 (5 か国分 ) のごみ出しカレンダーや啓発物を活用下さい 3 グループディスカッション ( 書記のグループ報告および報告書より ) A グループ 1) ごみ集積所の問題と対応 問題の実情 バス通りに本棚 ふとんなど大型廃棄物が 各所に不法投棄されている 防犯カメラを設置し投棄者に注意したこともある ゴミ集積所に山のようなヘ ットホ トルやウオーターサーハ ーホ トルが投棄され 処分に困っている 2,3 世帯程度のミニ開発の場合は 特定のゴミ集積所がないので 既存のゴミ置き場をお願いしても受け入れを拒否されるケースがあり 対処に悩んでいる 1

120 世帯が利用する資源ゴミの管理が大変 古新聞を集積所まで運ぶのが辛く 家の前で業者に回収を依頼する人が多い 移動式ゴミボックスを 収集日に設置し終われば折りたたんで格納しているが 高齢化のため 作業が困難になっている ゴミボックスの公園内設置を市役所に相談したが断られた 現在折り畳み式を利用し公園のフェンスと樹木の間に保管しているが 固定式にしたい 対応策 町会負担と受益者負担を半分ずつ費用負担し 折り畳ミゴミネットを活用 不法に捨てられた大型ゴミの処分に係る手間とコストを町会で負担すべきなのか? 柏市環境サービス課に相談して欲しい ゴミ置き場の場所を 1 年ごとに移動している 10 世帯程度を一つの班にし 話し合いで 1 年毎に持ち回る 置き場を確保出来ない家や 高齢化の方は順番を飛ばしている 不法投棄防止の ラミネートポスター ( 子どものデザイン付き ) を掲示して注意を促している 道路上に金属ゴミ BOX を常時設置 価格は 13 万円 大きさは 150cm*50cm*120cm 3) その他 提案など 町会のごみ集積所や空き地に 大型ごみなどの不法投棄が発生した場合は まず町会会員専用のごみ集積所であることや 不法投棄禁止 の看板を立て ポスターを掲示して注意喚起をすることが大切 それでも不法投棄が継続する場合は その現場写真を撮影し 市役所へご相談 不法投棄現場に遭遇した場合は直接に注意することは避け 車両番号や車の特徴を記録し 市役所や警察に相談することをお勧めしたい B グループ 1) ごみ集積所の問題と対応 問題の実情 消火器 TV 消火器 一人用ソファが不法投棄される 車の往来が多い町会や 16 号線の裏道にあたる場所では 色々な物が混入してポイ捨てされ 歴代町会長の悩みである 防犯カメラ設置したいが 市としては児童の安全対策上補助金は出るが 違反ゴミ対策上は対象とならず困る 高齢化で集積所迄 資源ごみを運べず チリ紙交換車に渡す人が 80% いる 集積所を増やしたいが 行き止まりの道が多くゴミ収集車が回り込めず 市に申請しても却下 結果として 1 か所で 100 戸程度使用しているところがある マンションのゴミは管理人がやってくれるので問題ないが 夜間の管理人不在時にポイ捨てされる 生ゴミは AM8:30 迄に出すのが決まりになっているが ゴミ収集車が来るのは 14 時頃なので 収集迄時間があり 臭いが気になるしカラス被害にあい易い 要介護 3 以上だと市に依頼できるが それ以下でもゴミ出し困難な人がいる 町会の中に支えあい活動はあるが 住まいが近い人でないとなかなか支援ができない U 字溝の枯れ葉除去清掃がたいへん 市でやってもらいたい 対応策 町内のゴミステーションに違反ゴミの写真を撮って その場所に掲示する 2

町内狭いので道路に面した場所を集積所として黙認している カラス対策用に集積所 40 のうち 20 ヶ所ファスナー付きゴミネットを設置し 効果あり ただし現在半分程度替えたが 破れる 結構高い等の問題あり 3) 特徴ある環境美化活動 ( ごみゼロ活動 清掃活動 花壇整備など ) その他 ( 特筆すべき内容 ) 公園を月 2 回清掃実施 集合住宅では年 1 回のゴミゼロ DAY に多くの人が参加 年 1 回のゴミゼロ DAY が住民同士の交流の場になっている コロナで最近は清掃活動が出来ていないが 会館の清掃活動は行っている 高齢者が多いので 今後 助け合い活動や防災活動をやっていきたいが 他町会ではどうしているのか知りたい C グループ 1) ごみ集積所の問題と対応 問題の実情 空地だった集積所の場所に建物が建ってしまい集積所のやり場が無い等 設置場所の選定に困 っている カラス防止サークルの購入に対して他の事に使うべきとの意見が有り困っている 町会未加入者への対応に苦慮 対応策 60 世帯で 2 か所に集積所にカラス防止サークルを使用し 成果良好 カラス被害防止 高額のカラス防止サークルの代替として 100 均のワイヤーネット使用で低コスト 効果あり 集合住宅の集積所の前面だけにワイヤーネットを使用する事で綺麗に管理できる 25 世帯で 45000 円の蓋付きサークル購入で経過良好 ネットだけでなく三方に枠を付ける事でカラスは防げる 当番の明確化 集積所にごみ当番担当者の名前を本人がぶら下げることにより 責任を持って準備や後片付けを行い 他人からも誰が当番か分かるようにする 意識向上策 ごみ集積ボックス設置の必要性ついて問題意識を持ってアンケートや話し合い等取り組み努力をしているが もう一歩と言う所で戸惑って進めない町会もある 3) 特徴ある環境美化活動 ( ごみゼロ活動 清掃活動 花壇整備など ) その他 ( 特筆すべき内容 ) 10 年以上経過しているごみサークルを地域の人がちょこちょこ修理をして長年に亘り使用に耐 えている 善意 協調性を醸成する地域活動の成果である 地域の公園の落ち葉清掃をボランティアで毎日 365 日実施してくれる人の存在がある 防犯パトロールでタバコの吸い殻等を拾いながらの美化活動を行っている 3

4) その他 ( 特筆すべき内容 ) ごみ集積所の 1 か所あたりの使用世帯数を最適化 ( 少なく ) すると 丁寧な使用がなされ美化が保持される 集積所が近くになる事でこまめにごみ出しが出来 1 回の全体量が減る 10 軒以下にて持ち回り交代 ( 半年 ~1 年 ) で自宅前を集積所にすると まとまったスペースの 必要が無く細い道でも対応が出来る また使用する人が顔の見える関係で有り美化が保たれる ごみ集積所の設置には近隣の人たちの話し合いに町会のリードがあるとまとまりが早い 集合住宅の集積所を近隣の戸建住民も使用させてもらう 集合住宅ではごみ当番を決めるのに困っているが 戸建住民が代わりに当番や清掃を行う 特に資源ごみではお互いメリット有り D グループ 1) ごみ集積所の問題と対応 問題の実情 50 軒あたり 1 ヶ所の大規模集積所があり 管理清掃など諸問題がある アパート住民が多い大家さんから準会員のようにお金を受領しごみ集積所を利用してもらっているが 掃除管理まで行き届かない 困っているのは違反ごみであり 本人に直接分別を促すこともある 資源ごみを 1 ヵ所で収集しているため 運搬が大変との声が特に高齢者から挙がっている 対応策 町会未加入者のごみ出しについて 最低限の協力として町会費半額徴収や役割 協力をしてもらい その事を集積所利用の加入者全員から許可を得る必要がある 改善策として ごみ出し分別等はカレンダー持参で説明したところ違反ごみが若干減った 集合住宅住民のごみ出しは ルールの浸透が難しいためやむなく目をつぶる状況がある 当初から各班のごみ集積所規模を 10 世帯に 1 ヵ所の範囲で設置していることから 収集 管理はスムーズ ごみ集積所の当番がつらいと言うご高齢者が勤めを果たせないと気にしていたが 組 ( 班 ) で話し合い当番をパスする配慮が行われる 設置場所スペースがないため 折り畳み式設置や個人所有の土地へ設置し所有者には町会より年 1 回定額のお礼を出している 支えあい活動により ごみ出し支援 を 1 回 50 円で 28 人の支援者で実施している 3) 特徴ある環境美化活動 ( ごみゼロ活動 清掃活動 花壇整備など ) その他 ( 特筆すべき内容 ) 側溝掃除から始まった活動が 現在は自宅前の草取り ゴミ拾いに変わり継続 年 1 回年末に町会役員で事前に決めて清掃と草取り等を行い 終了後に忘年会を開催 老人会主体 区が支援して年 3 回 小学校の校庭の草刈り等を区有志 146 人で実施 [ 記 : 堀江 櫻井 水谷 岩佐 ] 4

4 質疑応答 1) 不法投棄ごみがあった際は どのように対処したら良いのか 分別や回収日時を守らずに出されてしまったごみについて 排出者が間違えて出してしまった可能性も考えられる そのため 排出者自身にごみを持ち帰り 正しい分別で出 していただくための期間として 数日 その場所に置いていただいている それでも残っている場合などはケースバイケースとなるので 環境サービス課にお問い合わせ区ださい 2) ごみの戸別収集はできないのか? ごみ出し困難者支援収集があり 条件 ( 要介護 3 以上 障がい者手帳保有等 ) により戸別収集を行っている ごみ出し困難済者も人によって様々な条件があると考えられるため, 詳しくは廃棄物政策課にお問い合わせください 5 所感 まとめ 1) カラス被害への問題意識が高かったが 座談会で各町会の工夫や対処方法が具体的に示され 苦労している町会等には たいへん参考になったと考える 2) 不法投棄ごみの問題は大きく 解決が必要 まずは環境サービス課に相談することを伝える ことが必要 不法投棄者が判明した際には 複数人数で対処することや投棄者に直接交渉せず市役所へ連絡するなどの注意が必要 3) 町会等未加入者の扱いも大きな問題 ごみ集積所を綺麗に使ってもらう対応が必要 未加入者のごみ集積所利用は人間関係に影響する 各町会等のやり方があると思うが コミュニケーションを持たないと出来ない 当番だけでもやってくれると良い 4) 高齢者への対応は 支え合い活動で行う手法がモデルになると良いが 支援者が近所にいな い地域もあるし 近所の人にごみを見られたくない高齢者もいる 5) コミュニケーションがうまくいくと解決ができ 結果が出る ごみ集積所の問題もコミュニティの作り方の問題と考える 側溝掃除やごみ拾い活動が コミュニケーションのきっかけになる実績もある 6) ごみを集める人の立場になることも大切 DIY( 柵設置 ) も収集側から見るとやり難い面も有り 7) ゴミ出しについては どこの町会も同じような悩みを抱えており 色々と工夫はしているが 完全な解決方法がないのが現状 ごみの各戸別取集ができれば良いのかもしれないが それでもまた新たな問題が発生する可能性もある 対策は取っていく必要があるが 今のところ町会内の人のつながりの中で ひとつずつ解決していくしかない 所感 運営上の改善点 1) 今回 初めての座談会であったが 町会長だけでなく担当者の方を対象にしたこと ゴミ集 積所という身近なテーマであったことから 大変関心が高く 多くの参加者があったことは良かった 2) 座談会とは言え オンライン会議は固い感じになる 飲み物を飲みながらリラックスした雰囲気にしたい またグループ討議 60 分は短いと感じる 3) グループ討議のメンバーは事前に分かった方が進め易い ( 今回は討議直前に自動で振り分け ) 今後は事前にグループ分けする 4) チャットは慣れないと うまく使えない 討議の途中でチャットが入ると気になる 慣れるまではチャットは使わない方が良い 5

5) 参加町会の 1/3(7 町会 ) が 柏市のイベントに初参加 身近なテーマを選んだため 参加し易かったと考える 座談会に今まで参加していない多くの町会等が参加してくれることを期待 6) オンライン会議では個別のやり取りが伝わり難い 他のグループの討議全体も聞きたかった ( 環境サービス課 ) 以上 主催者 ( 地域支援課 ) の様子 ( パレット柏 ) 吉田課長のご挨拶 グループ討議 ( 前半 ) の様子 写真を使って討議 休憩中に協働会を紹介 グループ討議 ( 後半 ) の様子 6