日本語ドメイン名



Similar documents
日本語ドメイン名

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか

1 書 誌 作 成 機 能 (NACSIS-CAT)の 軽 量 化 合 理 化 電 子 情 報 資 源 への 適 切 な 対 応 のための 資 源 ( 人 的 資 源,システム 資 源, 経 費 を 含 む) の 確 保 のために, 書 誌 作 成 と 書 誌 管 理 作 業 の 軽 量 化 を 図

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

独立行政法人国立病院機構呉医療センター医療機器安全管理規程

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定

Microsoft Word - 不正アクセス行為の禁止等に関する法律等に基づく公安

<4D F736F F D208DE3905F8D8291AC8B5A8CA48A948EAE89EF8ED0208BC696B18BA492CA8E64976C8F BD90AC E378C8E89FC92F994C5816A>

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

一般競争入札について

<4D F736F F D A94BD837D836C B4B92F62E646F6378>

学校安全の推進に関する計画の取組事例

4 調 査 の 対 話 内 容 (1) 調 査 対 象 財 産 の 土 地 建 物 等 を 活 用 して 展 開 できる 事 業 のアイディアをお 聞 かせく ださい 事 業 アイディアには, 次 の 可 能 性 も 含 めて 提 案 をお 願 いします ア 地 域 の 活 性 化 と 様 々な 世

●幼児教育振興法案

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 doc

モバイル 充 電 安 全 認 証 の 概 要 MCPC (モバイルコンピューティング 推 進 コンソーシアム )は 業 界 の 枠 を 越 えてモバ イルコンピューティングを 普 及 促 進 することを 目 的 とし 1997 年 に 発 した 任 意 団 体 です このたび MCPCはスマートフォ

<4D F736F F D AC90D1955D92E CC82CC895E DD8C D2816A2E646F63>

IAF ID x:2010 International Accreditation Forum, Inc. Page 2 of 8 国 際 認 定 機 関 フォーラム(IAF)は 適 合 性 評 価 サービスを 提 供 する 機 関 の 認 定 のためのプログラ ムを 運 営 している この 認 定

慶應義塾利益相反対処規程

<4D F736F F D C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B A4F8D91906C8DDE8A A>

(Microsoft Word - \220\340\226\276\217\221.doc)

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容

<4D F736F F D C689D789B582B581698AAE90AC92CA926D816A2E646F63>

< F2D8AC493C CC81698EF3928D8ED2816A2E6A7464>

安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 が 平 成 25 年 10 月 30 日 に 決 定 した 安 芸 太 田

<4D F736F F D2090AD957B94468FD88AEE94D B292428C7689E68F912E646F63>

1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )の 構 成 構 成 記 載 内 容 第 1 章 はじめに 本 マニュアルの 目 的 記 載 内 容 について 説 明 しています 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 林 地

接続試験実施要領【障害者総合支援法(平成27年4月報酬改定)対応】

頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 のために 講 ずる 具 体 的 な 施 策 等 について 定 めることにより 子 宮 頸 がんの 確 実 な 予 防 を 図 ることを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 二 条 この 法 律 において 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 とは 子 宮

Microsoft Word - 目次.doc

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

道 内 シ ル バ ー 人 材 セ ン タ ー の 現 状 に つ い て は 契 約 金 額 に お い て は 請 負 契 約 で は 減 少 し た も の の シ ル バ ー 派 遣 事 業 の 大 幅 な 伸 び に よ り 5 年 ぶ り に 前 年 実 績 を 上 回 っ た が 会

岡山県警察用航空機の運用等に関する訓令

●電力自由化推進法案

中根・金田台地区 平成23年度補償説明業務

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ

小 売 電 気 の 登 録 数 の 推 移 昨 年 8 月 の 前 登 録 申 請 の 受 付 開 始 以 降 小 売 電 気 の 登 録 申 請 は 着 実 に 増 加 しており これまでに310 件 を 登 録 (6 月 30 日 時 点 ) 本 年 4 月 の 全 面 自 由 化 以 降 申

2004年度第2回定期監査(学校)事情聴取事項

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

代 議 員 会 決 議 内 容 についてお 知 らせします さる3 月 4 日 当 基 金 の 代 議 員 会 を 開 催 し 次 の 議 案 が 審 議 され 可 決 承 認 されました 第 1 号 議 案 : 財 政 再 計 算 について ( 概 要 ) 確 定 給 付 企 業 年 金 法 第

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ

m07 北見工業大学 様式①

共 通 認 識 1 官 民 較 差 調 整 後 は 退 職 給 付 全 体 でみて 民 間 企 業 の 事 業 主 負 担 と 均 衡 する 水 準 で あれば 最 終 的 な 税 負 担 は 変 わらず 公 務 員 を 優 遇 するものとはならないものであ ること 2 民 間 の 実 態 を 考

平 成 26 年 度 事 業 計 画 書 ( 平 成 26 年 4 月 1 日 から 平 成 27 年 3 月 31 日 まで) 公 益 目 的 事 業 事 業 の 趣 旨 共 用 品 共 用 サービス( 高 齢 者 障 害 のある 人 々 等 日 常 生 活 に 不 便 さのある 者 に 対 して

Taro13-01_表紙目次.jtd

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

平 成 27 年 11 月 ~ 平 成 28 年 4 月 に 公 開 の 対 象 となった 専 門 協 議 等 における 各 専 門 委 員 等 の 寄 附 金 契 約 金 等 の 受 取 状 況 審 査 ( 別 紙 ) 専 門 協 議 等 の 件 数 専 門 委 員 数 500 万 円 超 の 受

CENTNET 導 入 の 手 引 き 変 更 履 歴 No. 変 更 日 変 更 番 号 変 更 枚 数 備 考 /07/ 版 発 行 - システムリプレースにより 全 面 刷 新 //07/ 版 発 行 3 誤 字 等 の 修 正 /

(2) 検 体 採 取 に 応 ずること (3) ドーピング 防 止 と 関 連 して 自 己 が 摂 取 し 使 用 するものに 責 任 をもつこと (4) 医 師 に 禁 止 物 質 及 び 禁 止 方 法 を 使 用 してはならないという 自 己 の 義 務 を 伝 え 自 己 に 施 される

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

<6D33335F976C8EAE CF6955C A2E786C73>

3 独 占 禁 止 法 違 反 事 件 の 概 要 (1) 価 格 カルテル 山 形 県 の 庄 内 地 区 に 所 在 する5 農 協 が, 特 定 主 食 用 米 の 販 売 手 数 料 について, 平 成 23 年 1 月 13 日 に 山 形 県 酒 田 市 所 在 の 全 国 農 業 協

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

企 画 課 企 画 部 満 了 2 55 総 務 部 企 画 室 設 置 認 可 学 部 佐 賀 大 学 附 属 図 書 館 医 学 分 館 設 置 申 請 書 企 画 室 企 画 調 査 係 2004/4/1 30 年 2005/4/1 2035/3/31 ファイル 事 務 室 企 画 部 企 画

様式第4号

< F2D819A8B638E968E9197BF82528E968BC68C7689E68F C>

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ

(2) 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 保 育 の 必 要 な 子 どものいる 家 庭 だけでなく 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 のために 利 用 者 支 援 事 業 や 地 域 子 育 て 支 援 事 業 な

<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

理化学研究所の役職員への兼業(兼職)依頼について

16 日本学生支援機構

公表表紙

当社の法人関係情報の管理態勢およびその強化に向けた今後の対応策について

の 購 入 費 又 は 賃 借 料 (2) 専 用 ポール 等 機 器 の 設 置 工 事 費 (3) ケーブル 設 置 工 事 費 (4) 防 犯 カメラの 設 置 を 示 す 看 板 等 の 設 置 費 (5) その 他 設 置 に 必 要 な 経 費 ( 補 助 金 の 額 ) 第 6 条 補

Microsoft Word - ★HP版平成27年度検査の結果

18 国立高等専門学校機構

研究者総覧システム

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt

財 政 援 助 団 体 監 査 報 告 書 1. 監 査 の 対 象 平 成 25 年 度 において 30 万 円 以 上 の 財 政 援 助 を 予 定 している 団 体 のうち 主 として 市 役 所 内 に 事 務 局 を 有 し かつ 市 職 員 が 当 該 団 体 の 委 嘱 を 受 けて

2. プログラム( 予 定 ) 日 程 午 前 昼 午 後 夕 方 9 月 7 日 ( 水 ) 一 般 研 究 発 表 ( 口 頭 ) 技 術 セミナー 一 般 及 び 若 手 研 究 者 学 生 セッション(ポス ター) 学 生 会 員 セッション( 口 頭 ) 分 科 会 9 月 8 日 ( 木

<4D F736F F D2088CF88F589EF814395AA89C889EF E E834F838B815B83768B4B96F E322E323089FC92E8816A2E646F63>

3. 選 任 固 定 資 産 評 価 員 は 固 定 資 産 の 評 価 に 関 する 知 識 及 び 経 験 を 有 する 者 のうちから 市 町 村 長 が 当 該 市 町 村 の 議 会 の 同 意 を 得 て 選 任 する 二 以 上 の 市 町 村 の 長 は 当 該 市 町 村 の 議

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D208C6F D F815B90A BC914F82CC91CE899E8FF38BB582C982C282A282C42E646F63>

02【発出】280328福島県警察職員男女共同参画推進行動計画(公表版)

2 出 願 資 格 審 査 前 記 1の 出 願 資 格 (5) 又 は(6) により 出 願 を 希 望 する 者 には, 出 願 に 先 立 ち 出 願 資 格 審 査 を 行 いますので, 次 の 書 類 を 以 下 の 期 間 に 岡 山 大 学 大 学 院 自 然 科 学 研 究 科 等

平成17年3月24日

社会保険の加入に関する下請指導ガイドラインの改訂等について

一 般 社 団 法 人 全 国 銀 行 協 会 御 中 依 頼 人 氏 名 平 成 年 月 日 印 登 録 支 援 専 門 家 委 嘱 ( 初 回 委 嘱 )の 依 頼 について(GL5 項 (2)) 私 は 自 然 災 害 による 被 災 者 の 債 務 整 理 に 関 するガイドライン 第 5

る 第 三 者 機 関 情 報 保 護 関 係 認 証 プライバシーマーク ISO27001 ISMS TRUSTe 等 の 写 しを 同 封 のうえ 持 参 又 は 郵 送 とする 但 し 郵 送 による 場 合 は 書 留 郵 便 とし 同 日 同 時 刻 必 着 とする 提 出 場 所 は 上

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運

4 参 加 資 格 要 件 本 提 案 への 参 加 予 定 者 は 以 下 の 条 件 を 全 て 満 たすこと 1 地 方 自 治 法 施 行 令 ( 昭 和 22 年 政 令 第 16 号 ) 第 167 条 の4 第 1 項 各 号 の 規 定 に 該 当 しない 者 であること 2 会 社

別 紙

Taro-1-14A記載例.jtd

Feature 平 成 24 年 度 事 業 報 告 並 びに 一 般 会 計 特 別 会 計 収 支 決 算 報 告 1. 知 的 資 産 経 営 と 企 業 間 連 携 の 推 進 による 地 域 産 業 の 活 性 化 ⑴ 経 営 革 新 への 取 り 組 み 支 援 による 地 域 産 業


<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>


スマートフォン プライバシー イニシアティブ を 踏 まえた 対 応 10 平 成 24 年 8 月 に 諸 問 題 研 究 会 報 告 書 として 提 言 された スマートフォン プライバシー イニシアティブ が 発 表 され スマートフォンの 利 用 者 情 報 の 取 扱 いの 在 り 方 と

改 訂 来 歴 改 訂 番 号 発 行 日 改 訂 内 容 承 認 照 査 作 成 新 規 発 行 ( 認 証 ロゴマークは 別 途 ) 熊 野 熊 野 関 谷 改 訂 番 号 1~13 の 改 訂 内 容 は 旧 版 PCG-00

による 共 同 作 業 を 行 い 同 時 に 分 科 会 幹 事 会 を 組 織 して 幹 事 会 による 分 科 会 間 の 広 域 的 かつ 継 続 的 な 価 格 形 成 要 因 の 分 析 検 討 を 行 うことで 均 衡 のとれた 成 果 を 確 保 する (2) 市 町 村 の 固 定

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

第 2 節 関 連 計 画 1. 国 の 方 針 計 画 国 が 示 している 一 般 廃 棄 物 の 減 量 化 等 に 関 する 目 標 値 を 以 下 に 示 します (1) 廃 棄 物 の 減 量 その 他 その 適 正 な 処 理 に 関 する 施 策 の 総 合 的 かつ 計 画 的 な

様式(補助金)

スライド 1

Microsoft Word - 06(公示文)プロポ公募_ doc

55

目 次 利 用 に 際 しての 注 意 事 項... ユーザー 登 録... ログイン... 課 題 申 請... 5 装 置 予 約... 6 ライセンス 取 得 方 法... 7 利 用 料 金 の 確 認 ( 準 備 中 ) 外 部 発 表 登 録 の 方 法... 5 < 附

Transcription:

日 本 語 ドメイン 名 に 関 する 最 新 動 向 2004 年 11 月 版 日 本 語 ドメイン 名 協 会 (JDNA: Japanese Domain Names Association) http:// 日 本 語 ドメイン 名 協 会.jp/ http://www.jdna.jp/

日 本 語 ドメイン 名 のこれまでとこれから 日 本 語 ドメイン 名 協 会 (JDNA) 会 長 早 稲 田 大 学 理 工 学 部 コンピュータ ネットワーク 工 学 科 教 授 後 藤 滋 樹 インターネットの 歴 史 は 商 用 化 社 会 化 グローバル 化 そして 国 際 化 の 歴 史 であ ると 言 えます アメリカ 発 祥 の 技 術 であるが 故 に 初 期 のインターネットとその 上 で 動 く ツールは 英 語 以 外 の 言 語 のことが 考 慮 されていませんでした まだ 日 本 でインター ネットがほとんど 知 られていなかった 頃 電 子 メールはアルファベット 記 述 しかできな かったため 日 本 のユーザは 苦 手 な 英 語 やローマ 字 でメールを 書 いていたもので す 先 人 の 努 力 により 多 くのツールやプロトコルが 国 際 化 され 世 界 中 の 利 用 者 が 自 分 たちの 母 国 語 でインターネットを 利 用 できる 環 境 が 整 いつつあります インターネ ットの 様 々な 場 面 でアドレスとして 使 われるドメイン 名 についても 多 くの 技 術 者 による 長 い 議 論 の 末 に 国 際 化 ドメイン 名 (IDN) として 実 を 結 びました 日 本 語 ドメイン 名 協 会 は この 新 しい 技 術 の 普 及 促 進 を 目 的 として2001 年 7 月 に 設 立 され 国 際 的 な 動 向 の 日 本 国 内 への 広 報 活 動 日 本 語 ドメイン 名 に 関 する 講 演 会 などの 啓 発 活 動 そして 技 術 検 証 活 動 などを 行 ってきました また JDNAはその 知 識 と 経 験 を 生 かして IDNの 標 準 化 活 動 に 様 々な 貢 献 をし ています 特 に IDN 対 応 アプリケーションやシステムの 相 互 接 続 性 を 確 認 するため のJDNA 主 催 イベント IDNConnect は IDNが 実 際 にインターネット 上 の 統 一 仕 様 として 動 くものであることを 確 認 した 画 期 的 な 出 来 事 でした 企 業 のプロモーションに 活 用 されるなど 日 本 語 ドメイン 名 は 決 して 特 別 なものでは なくなりつつあります 新 しいものが 普 及 するときには 最 初 の 頃 は 啓 発 活 動 が 必 要 で ある 一 線 を 越 えると 爆 発 的 に 広 がっていくようになります その ある 一 線 までた どり 着 くために 日 本 語 ドメイン 名 協 会 は 活 動 を 継 続 しています 本 冊 子 が 皆 様 の 日 本 語 ドメイン 名 に 対 する 理 解 を 深 める 一 助 となれば 幸 いです i

目 次 日 本 語 ドメイン 名 について 日 本 語 ドメイン 名 の 利 用 環 境 世 界 の 状 況 Webブラウザの 日 本 語 ドメイン 名 対 応 状 況 PC(Windows, Mac, Linux) 用 ブラウザ PC 以 外 の 環 境 付 録 : 日 本 語 ドメイン 名 国 際 化 ドメイン 名 の 歴 史 付 録 :IDNConnect 日 本 語 ドメイン 名 協 会 について 1 2 2 3 3 6 7 11 13 ii

日 本 語 ドメイン 名 に 関 する 最 新 動 向 2004 年 11 月 版

日 本 語 ドメイン 名 について 日 本 語 ドメイン 名 とは 国 際 化 ドメイン 名 (Internationalized Domain Name:IDN) の 技 術 を 用 いて 日 本 語 ドメイン 名.JP のように 漢 字 ひらがな カタカナを 使 用 できるようにしたドメイン 名 のことです 日 本 語 ドメイン 名 の 例 総 務 省.JP 生 茶.JP 後 藤 滋 樹.JP 大 成 建 設.JP 利 右 衛 門.JP 稲 本 潤 一.JP IDNは 非 英 語 圏 のインターネットユーザにとって よりわかりやすい 文 字 を 使 用 したドメイン 名 を 提 供 するための 技 術 で 現 在 のインターネットへの 影 響 を 最 小 限 に 抑 えるために 現 行 のDNSの 構 造 を 壊 すことがないよう 既 存 のプロトコルと 互 換 性 がある 仕 組 みが 採 用 されています これによって 今 のシステムの 上 で 簡 単 に 日 本 語 ドメイン 名 を 運 用 することができるようになっています 基 本 的 な 考 え 方 は 図 に 示 したように ユーザ 側 のアプリケーションにおいてそ の 国 際 化 ドメイン 名 を 一 定 の 法 則 (Punycode)に 従 って 英 数 字 から 成 るドメイン 名 に 変 換 し ネームサーバとの 通 信 はこれまで 通 り7ビットのASCII 文 字 だけで 構 成 され る 文 字 列 を 用 いるというものです したがって DNSサーバやWebサーバでは Punycode 変 換 したドメイン 名 で 各 種 設 定 を 行 えばよいことになります 技 術 的 な 詳 細 については 以 下 のRFC 等 をご 覧 ください なお これらのRFC については JDNAのWebにて 翻 訳 したものを 公 開 しています 国 際 化 ドメイン 名 のプロトコルアーキテクチャを 規 定 する IDNA(RFC3490) 国 際 化 ドメイン 名 の 正 規 化 方 式 を 規 定 する NAMEPREP(RFC3491) 国 際 化 ドメイン 名 のネットワーク 上 での 表 現 方 式 を 規 定 する Punycode (RFC3492) 1

アプリケーション 内 での 処 理 入 力 エグザンプル.jp エク サ ンフ ル.jp 正 規 化 エグザンプル.jp Punycode 変 換 XN--ICKQS6K2DYB.JP ルールに 従 い 表 記 をUnicode 上 で 統 一 XN-- はPunycode 変 換 さ れたことを 示 す 接 頭 文 字 Punycodeによって ASCII 文 字 に 変 換 DNS 検 索 ネットワーク 上 では 日 本 語 ドメイ ン 名 はASCII 文 字 列 となるため 今 までと 変 わりなく 運 用 できる HTTPアクセス Punycodeで ゾーン 情 報 を 記 述 Punycodeで サーバ 設 定 を 記 述 XN--ICKQS6K2DYB.JP ドメイン DNSサーバ http://xn--ickqs6k2dyb.jp/ Webサーバ 日 本 語 ドメイン 名 の 利 用 環 境 日 本 語 ドメイン 名 を 使 うには アプリケーション 側 がIDNに 対 応 する 必 要 がありま す そのために 各 方 面 に 積 極 的 な 働 きかけを 行 っています 現 在 の 状 況 は Web ブラウザの 日 本 語 ドメイン 名 対 応 状 況 をご 覧 ください 世 界 の 状 況 世 界 でも 各 TLDでIDN 採 用 の 動 きが 活 発 化 しています 特 にビジネスフェーズ に 入 った2003 年 後 半 以 降 では 韓 国 台 湾 ヨーロッパ 諸 国 gtldといったよう にIDNの 採 用 が 確 実 に 増 加 しています それぞれのTLDにおけるIDN 登 録 開 始 時 期 については 付 録 : 日 本 語 ドメイン 名 国 際 化 ドメイン 名 の 歴 史 の 中 に 記 載 し ています 2

Web ブラウザの 日 本 語 ドメイン 名 対 応 状 況 日 本 語 ドメイン 名 に 対 応 したWebブラウザの 利 用 や Webブラウザに 機 能 を 追 加 する 補 助 ソフトウェアを 導 入 することで 日 本 語 ドメイン 名 Webサイトへのアクセス が 可 能 です 本 協 会 では インターネットで 利 用 されているWebブラウザ およびWebブラウ ザと 無 料 で 入 手 可 能 な 補 助 ソフトウェアの 組 み 合 わせについて 日 本 語 ドメイン 名 Webサイトへのアクセス 環 境 を 調 査 しています なお 本 ページにあるブラウザおよび 補 助 ソフトウェアの 組 み 合 わせによる 日 本 語 ドメイン 名 Webサイトへのアクセスは 全 て 本 協 会 が 独 自 に 調 査 したものであり 本 ページの 内 容 に 関 する 一 切 のお 問 い 合 わせは 本 協 会 にお 願 いします 以 下 に 日 本 語 ドメイン 名 対 応 Webブラウザや 補 助 ソフトウェア PC 以 外 の 環 境 での 対 応 状 況 について 説 明 します PC(Windows Mac Linux) 用 ブラウザ ブラウザ Internet Explorer 5 以 上 ( 日 本 語 版 ) Netscape 7.1 ( 日 本 語 版 ) Netscape 7.2 ( 英 語 版 ) Mozilla 1.7.3 ( 日 本 語 版 英 語 版 ) 補 助 ソフト i-nav 1 JWord 2 不 要 不 要 Mozilla Firefox 1.0 ( 日 本 語 版 英 語 版 ) Opera 7.53 ( 日 本 語 版 ) Opera 7.54 ( 英 語 版 ) Safari 1.2 ( 日 本 語 版 ) 不 要 不 要 不 要 1 i-navはverisign Inc.の 製 品 です 2 JWordは 株 式 会 社 アクセスポートの 製 品 です 3

補 助 ソフト Internet Explorer 5 以 上 ( 日 本 語 版 ) 入 手 先 NAME 入 力 逆 変 換 PREP U L U L ブック マーク 履 歴 i-nav http://jprs.jp/i-nav/ JWord http://www.jword.jp/ 記 録 される URL が Punycode のため Netscape 7.1( 日 本 語 版 ) Netscape 7.2( 英 語 版 ) Netscape はバージョン 7.1 以 降 で 日 本 語 ドメイン 名 に 対 応 しています バージョン NAME 入 力 逆 変 換 ブック PREP U L U L マーク 履 歴 7.1 ( 日 本 語 版 ) 7.2 ( 英 語 版 ) 全 角 英 数 字 が ASCII 英 数 字 に 変 換 されないため Mozilla 1.7.3 ( 日 本 語 版 英 語 版 ) Mozilla はバージョン 1.4 以 降 で 日 本 語 ドメイン 名 に 対 応 しています NAME 入 力 逆 変 換 ブック バージョン 履 歴 PREP U L U L マーク 1.7.3 ( 日 本 語 版 英 語 版 ) Mozilla Firefox 1.0 ( 日 本 語 版 英 語 版 ) Mozilla Firefox はバージョン 0.8 以 降 で 日 本 語 ドメイン 名 に 対 応 しています NAME 入 力 逆 変 換 ブック バージョン 履 歴 PREP U L U L マーク 1.0 ( 日 本 語 版 英 語 版 ) Opera 7.53 ( 日 本 語 版 ) Opera7.54 ( 英 語 版 ) Opera はバージョン 7.1 以 降 で 日 本 語 ドメイン 名 に 対 応 しています バージョン 7.53 ( 日 本 語 版 ) 7.54 ( 英 語 版 ) NAME 入 力 逆 変 換 PREP U L U L 半 角 カタカナや 全 角 英 数 字 の 変 換 には 対 応 していないため ブック マーク 履 歴 4

Safari 1.2( 日 本 語 版 ) Safari はバージョン 1.2 以 降 で 日 本 語 ドメイン 名 に 対 応 しています NAME 入 力 逆 変 換 バージョン PREP U L U L ブック マーク 履 歴 1.2 ( 日 本 語 版 ) 表 の 見 方 ( 凡 例 ) NAMEPREP : 対 応 : 非 対 応 : 一 部 対 応 ( 対 応 状 況 はブラウザごとに 異 なる) 入 力 U : URL(アドレス)バーからの 入 力 対 応 L : Link のクリックに 対 応 逆 変 換 U : Punycode で 入 力 しても 日 本 語 ドメイン 名 に 変 換 されて 表 示 される : Punycode で 入 力 すると Punycode のまま 表 示 される L : Punycode でリンクが 書 かれていても ステータスバーには 日 本 語 ドメイン 名 で 表 示 される : Punycode でリンクが 書 かれているとステータスバーには Punycode のま ま 表 示 される ブックマーク : ブックマークが 日 本 語 ドメイン 名 で 保 存 される : 保 存 されたブックマークが 文 字 化 けしたり アクセスできない 履 歴 : 履 歴 が 日 本 語 ドメイン 名 で 保 存 される : 保 存 された 履 歴 が 文 字 化 けしたり アクセスできない 5

PC 以 外 の 環 境 日 本 語 JP アクセスサイト 携 帯 電 話 やPDAなどで 搭 載 しているブラウザが 日 本 語 ドメイン 名 に 対 応 して いない 場 合 は まず 日 本 語 JPアクセスサイト jajp.jp 3 にアクセスし そこで 日 本 語 JPドメイン 名 を 入 力 することで サイトにアクセスすることができます http://jajp.jp/ 携 帯 電 話 用 ブラウザ 携 帯 電 話 用 のアプリとして 提 供 されているjigブラウザ 4 が 日 本 語 ドメイン 名 に 対 応 しています http://br.jig.jp/ 3 日 本 語 JPドメイン 名 アクセスサイトは 株 式 会 社 日 本 レジストリサービスが 提 供 してい ます 4 jigブラウザは 株 式 会 社 jig.jpの 製 品 です 6

付 録 : 日 本 語 ドメイン 名 国 際 化 ドメイン 名 の 歴 史 主 な 出 来 事 など 備 考 1998 年 アジア 圏 における 母 国 語 ドメイン 名 への 要 求 が 組 織 的 検 討 体 制 へ 7 月 INET98(ジュネーブ)での APNG にて idns WG 設 立 1999 年 UTF-5 と ZLD(Zero Level Domain)による 多 言 語 ドメイン 名 ビジネスがアジアで 出 現 2 月 Tan Tinwee 氏 が JPNIC で idns について 解 説 シンガポール 国 立 大 学 助 教 授 3 月 APRICOT99(シンガポール)にて idns BoF 開 催 5 月 JPNIC に idns-tf 設 立 idns 調 査 研 究 タスクフォース 6 月 INET99(サン ノゼ)にて idns BoF 開 催 9 月 IWI99( 会 津 )にて idns BoF 開 催 日 本 から 早 大 が 研 究 発 表 11 月 第 46 回 IETF(ワシントン D.C.)で idns BoF 開 催 APAN-JP 報 告 会 で JPNIC から idns の 解 説 12 月 Internet Week 99( 横 浜 )DOMAIN-TALK Meeting に て JPNIC から idns 解 説 2000 年 各 国 内 の 議 論 から 国 際 的 な 横 の 連 携 を 取 るための 組 織 化 が 進 行 1 月 産 学 官 技 術 交 流 会 ( 熊 本 )で JPNIC から idns 解 説 2 月 IWS2000(つくば)にて idns BoF 開 催 早 大 豊 橋 技 科 大 も 研 究 発 表 APRICOT2000 にて APNG-APTLD Joint Workshop ビジネス 先 行 への 反 発 表 面 化 JPNIC が 多 言 語 ドメインへの 取 り 組 み 方 針 を 発 表 IDN 標 準 化 積 極 的 支 援 と 正 式 サービス 化 を 目 指 す 3 月 MINC 設 立 準 備 会 合 がソウルで 開 催 Multilingual Internet Names Consortium JPNIC 総 会 後 の 講 演 会 にて IDN 解 説 第 47 回 IETF(アデレード)にて IDN WG Meeting IDN WG 設 立 後 最 初 の 会 合 アデレードにて MINC 設 立 準 備 会 合 が 開 催 台 北 にて 第 1 回 CDNC Meeting が 開 催 Chinese Domain Names Consortium 4 月 ソウルにて KRNIC-JPNIC joint Meeting 開 催 日 韓 中 台 の 情 報 交 換 活 発 化 JPNIC にて mdnkit version1 開 発 開 始 標 準 化 推 進 用 の 参 照 実 装 5 月 東 京 にて TWNIC-JPNIC joint Meeting 開 催 IETF 報 告 会 にて IDN WG 状 況 報 告 サンフランシスコにて MINC 設 立 準 備 会 合 が 開 催 JPNIC 総 会 後 の 講 演 会 にて IDN 解 説 北 京 にて 第 2 回 CDNC / MINC Joint Meetingが 開 催 6 月 ソウルにて MINC 設 立 JANOG6( 東 京 )の JPNIC Topics で IDN 紹 介 JPNIC が ISC 訪 問 BIND の IDN 取 組 について 協 議 7

7 月 INET2000( 横 浜 )にて Multilingual Internet Names Workshop 開 催 日 本 アジア 北 欧 北 米 にお ける IDN の 取 組 状 況 情 報 交 換 同 JPNIC ブースで mdnkit-1.0beta デモ 横 浜 にて 第 3 回 CDNC Meeting 開 催 横 浜 にて 第 1 回 JET(Joint Engineering Team) Meeting 開 催 日 韓 中 台 の IDN システム 開 発 共 同 エンジニアリングチーム mdnkit-1.0beta リリース 8 月 第 48 回 IETF(ピッツバーグ)にて IDN WG Meeting JPNIC での 研 究 成 果 を 発 表 北 京 にて 第 2 回 JET Meeting 開 催 9 月 ソウルにて MINC WG Meeting IDN の 普 及 活 動 について 議 論 ITsAsia2000(シンガポール)にて Naming and Nameless Conference 開 催 インターネットの 名 前 に 関 す る 国 際 化 について 議 論 mdnkit-1.0pre リリース 10 月 mdnkit-1.0 リリース ZLD IDNRA に 対 応 DOMAIN-TALK Meeting にて IDN 状 況 報 告 APAN 報 告 会 にて IDN 技 術 解 説 IDN WG の 活 動 JPNIC の 取 組 11 月 JPNIC が 汎 用 JP ドメイン 名 技 術 細 則 制 定 使 用 可 能 文 字 を 明 確 に 定 義 日 本 語 ドメイン 名 運 用 試 験 フェーズ 1 開 始 日 本 語 ドメイン 名 試 験.jp の RACE による 名 前 解 決 開 始 日 本 語 ドメイン 名 技 術 説 明 会 開 催 mdnkit-1.1リリース 日 本 語 com/org/net ドメイン 名 登 録 開 始 米 VeriSign GRS 社 が 開 始 mdnkit-1.2リリース 台 北 にて 第 3 回 JET Meeting 開 催 12 月 第 49 回 IETF(サンディエゴ)で IDN WG Meeting 開 催 ACE Prefix の 決 定 法 を 提 案 Internet Week 2000( 大 阪 )DNS Meeting で IDN 解 説 同 IP Meeting で IDN 解 説 同 DOMAIN-TALK で IDN 状 況 解 説 2001 年 日 本 語 JP ドメイン 名 の 登 録 RACE による 運 用 が 開 始 1 月 mdnkit-1.2.1 リリース Intenret2/MINC Joint Workshop(ホノルル)IDN 解 説 同 MINC Meeting 開 催 2 月 情 報 ネットワーク 技 術 講 演 会 ( 熊 本 )で IDN 技 術 解 説 JPNIC 総 会 後 の 講 演 会 で IDN 解 説 IWS2001 で IDN 技 術 解 説 日 本 語 JP ドメイン 名 優 先 登 録 申 請 受 付 開 始 mdnkit-1.3リリース クアラルンプールにて 第 4 回 JET Meeting 開 催 同 MINC Meeting 開 催 8

3 月 ICANNにIDN Committee 設 立 第 50 回 IETF(ミネアポリス)で IDN WG Meeting 開 催 ミネアポリスで MINC Meeting 開 催 NAMEPREP の 実 施 ACE での 実 現 がラフコンセンサスに 4 月 mdnkit-2.0 リリース IDNA に 対 応 ZLD 対 応 は 廃 止 日 本 語 JP ドメイン 名 同 時 登 録 申 請 受 付 開 始 5 月 日 本 語 ドメイン 名 運 用 試 験 フェーズ 2 開 始 RACE による 名 前 解 決 開 始 日 本 語 JP ドメイン 名 先 願 登 録 申 請 受 付 開 始 IETF 報 告 会 で IDN WG 状 況 報 告 上 海 で 第 5 回 JET Meeting 開 催 方 式 案 の 協 同 評 価 実 施 合 意 6 月 mdnkit-2.1リリース N+I2001Tokyo で IDN 技 術 解 説 JPNIC/JPRS ブースで 日 本 語 ドメイン 名 アクセスデモ MSIE による 日 本 語 com/org/net アクセス 開 始 7 月 JDNA 設 立 記 念 講 演 会 開 催 日 本 語 ドメイン 名 の 普 及 目 的 8 月 第 51 回 IETF(ロンドン)で IDN WG Meeting 開 催 ロンドンで MINC Meeting 開 催 ACE 方 式 を JET での 成 果 が 大 きく 貢 献 AMC-ACE-Z( 後 の Punycode)に 決 定 MSIE による 日 本 語 JP ドメイン 名 アクセス 開 始 10 月 IAJ シンポジウム( 東 京 )で IDN 技 術 解 説 IDN や Keyword について 解 説 北 京 で 第 6 回 JET Meeting 開 催 地 域 化 方 式 是 非 について 議 論 北 京 で MINC Meeting 開 催 11 月 北 京 で 第 7 回 JET Meeting 開 催 地 域 化 方 式 是 非 について 議 論 12 月 ITU/WIPO シンポジウム(ジュネーブ)で IDN 解 説 第 52 回 IETF(ソルトレークシティ)IDN WG Meeting IDN の 技 術 方 針 が 決 定 Internet Week 2001( 横 浜 )で 日 本 語 ドメイン 名 解 説 2002 年 国 際 化 ドメイン 名 としての 技 術 標 準 化 ほぼ 固 まる 1 月 台 北 で 第 8 回 JET Meeting 開 催 地 域 化 実 装 方 式 について 議 論 APAN2002 Conference(プーケット)で IDN 解 説 mdnkit-2.2リリース IDN WG Last Call 開 始 IDNA NAMEPREP Punycode 2 月 IDN WG Last Call 終 了 WG 最 終 提 案 として 決 定 mdnkit-2.3リリース 3 月 バンコクで 第 9 回 JET Meeting 開 催 地 域 化 実 装 方 式 について 議 論 IDN WG 最 終 提 案 を IESG に 提 出 4 月 mdnkit-2.4リリース JDNA 総 会 講 演 会 開 催 5 月 MSIE による 日 本 語 JP ドメイン 名 アクセス 終 了 RealNames 社 の 廃 業 にともなう IDN WG 最 終 提 案 の IETF Last Call 開 始 9

6 月 MSIE による 日 本 語 com/org/net アクセス 終 了 7 月 第 54 回 IETF( 横 浜 )の IDN WG Meeting を 中 止 IESG Last Call 結 果 待 ちのため 横 浜 で 第 10 回 JET Meeting 開 催 9 月 idnkit-1.0pr1 リリース mdnkit の 後 継 IDN 標 準 準 拠 東 京 で JDNA/MINC Joint Workshop 開 催 10 月 JPRS が MSIE 用 の IDN 対 応 Plug-in 配 布 開 始 i-nav IESG が IDN 関 連 RFC の 発 行 を 承 認 IDNA NAMEPREP Punycode 12 月 STRINGPREP の RFC が 発 行 RFC3454 2003 年 RFC 化 によりアプリケーションの IDN 対 応 が 進 展 各 国 で 母 国 語 ドメイン 名 の 登 録 開 始 1 月 VeriSign が WebBasedNavigation 開 始 2 月 XN-- が IDN の Prefix として 決 定 3 月 IDN 関 連 RFC が 発 行 RFC3490 RFC3491 RFC3492 idnkit-1.0リリース 4 月 IETF IDN WG が 終 了 6 月 ICANN が IDN Guideline Version 1.0 発 行 IDN に 対 応 した Mozilla-1.4 リリース 7 月 日 本 語 ドメイン 名 運 用 試 験 フェーズ 2 終 了 IDN に 対 応 した Netscape-7.1 リリース Punycode による 日 本 語 JP ドメイン 名 名 前 解 決 開 始 RFC に 準 拠 した 運 用 へ 8 月 韓 国 (.KR)がハングルドメイン 名 登 録 開 始 9 月 JDNA が 主 催 で IDNConnect 開 催 IDN 関 連 RFC 相 互 接 続 性 確 認 IDN に 対 応 した Opera-7.2 がリリース 10 月 ポーランド(.PL)がポーランド 語 ドメイン 名 登 録 開 始 11 月 台 湾 (.TW)が 中 文 ドメイン 名 登 録 開 始 IDN-OSS が 活 動 開 始 IDN Open Source Software 2004 年 母 国 語 ドメイン 名 はさらに 拡 大 URI などドメイン 名 の 周 辺 に 国 際 化 活 動 広 がる 1 月.MUSEUM がヨーロッパ 言 語 ドメイン 名 登 録 開 始 2 月 IDN に 対 応 した Safari-1.2 がリリース JPRS が 日 本 語 JP ナビ 開 始 IANA が IDN 言 語 テーブルの 登 録 を 開 始.INFO がドイツ 語 ドメイン 名 登 録 開 始 3 月 ドイツ(.DE)がドイツ 語 ドメイン 名 登 録 開 始 スイス リヒテンシュタイン オーストリアが IDN 開 始.CH.LI.AT 4 月 JET Guideline for IDN が RFC として 発 行 RFC3743 7 月 タイ(.TH)がタイ 語 ドメイン 名 登 録 を 開 始 8 月 IRI(URI を 国 際 化 する 提 案 )の IETF Last Call 開 始 ドメイン 名 部 分 は IDN 10 月.BIZ がドイツ 語 ドメイン 名 登 録 開 始 11 月 IETF で IDNPROV BOF 開 催 ドメイン 名 登 録 プロトコルの IDN 用 拡 張 議 論 10

付 録 :IDNConnect IDNConnectは IDNAプロトコル(RFC3490 3491 3492) 対 応 のソフトウェア が 標 準 に 準 拠 し 相 互 接 続 性 があることを 確 認 するため IDNAプロトコルの 作 者 の 一 人 であるPaul Hoffman 氏 の 協 力 を 得 て JDNAが2003 年 9 月 23 日 ~27 日 にかけてオンラインで 主 催 した 相 互 接 続 性 確 認 イベントです IDNConnectにおける 確 認 は 主 催 者 側 が 用 意 した120を 超 える 試 験 項 目 と テストデータを 参 加 者 の 実 装 に 適 用 し 試 験 項 目 に 記 された 期 待 される 結 果 と 一 致 するかを 確 認 するという 方 法 で 実 施 されました 参 加 者 は 最 終 的 な 確 認 結 果 を 主 催 者 に 報 告 し その 報 告 を 元 に 主 催 者 がIDNAプロトコルは 相 互 接 続 性 が あることを 確 認 しました 以 下 は JDNAによる 最 終 報 告 の 原 文 です IDNConnect Interoperability testing for internationalized domain names September 23-27, 2003 Welcome to the site for IDNConnect. The online event greatly enhanced the usefulness of internationalized domain names by testing software that uses the IDNA protocols. Final report of the event The IDNConnect workshop, held online during the fourth week of September 2003, was attended by eight organizations from all over the world representing a wide variety of internationalized Internet software. The workshop succeeded in primary goals of improving the interoperability of IDNA-enabled software, and proving that the IDNA specification is ready to move forwards on standards track in the IETF. The testbed used in the IDNConnect event consisted of over 120 tests of using international characters in domain names. Participants in IDNConnect tested web browsers and plug-ins, mail clients, zone editing programs, and programming toolkits that will be used by other developers who want to use the IDNA standard (RFCs 3490, 3491, and 3492) in their own software. 11

While some interoperability events are used to show how well individual packages work with a standard, IDNConnect's primary focus was to help developers see where their software did and did not yet conform to the IDNA standard. Almost all participants said that the event help them find bugs in their software, although most of those bugs were in the "edge cases" of the standard that few typical users would possibly experience. All those participants also said that the event allowed them to fix their software during the event so they could verify that the bugs were fixed. Part of the IETF standards process is to validate that a specification has multiple interoperable implementations that are derived from different sources. The fact that many IDNConnect participants could show that they fully complied with the standard by the end of the event will help in a report that will be prepared for the IETF in order to move the RFCs from Proposed Standard to Draft Standard. IDNConnect was sponsored and paid for by JDNA, the Japanese Domain Names Association. The JDNA promotes the active deployment of Japanese domain names in Japan and throughout the world. JDNA's support of IDNConnect meant that there were no registration fees for the participating organizations. Further, JDNA has announced that it is making the tests from the event's testbed freely available from the IDNConnect web site to developers of IDNA-aware software. This will allow all developers of internationalized software, whether or not they participated in the IDNConnect event, to test their software against the suite that was used during IDNConnect. The tests will be maintained and added to in the future based on input from the wider Internet community. As part of the development of the testbed, JDNA sponsored the creation of a complete set of interoperability tests for the entire IDNA specification. For more information on the IDNConnect event, please contact the JDNA secretariat at <idnconnect@jdna.jp>. If you have any questions about this site or the testbed, please contact Paul Hoffman, the convener of the event, by sending mail to <phoffman@imc.org>, or by phoning +1 831-426-9827. IDNConnect was sponsored by JDNA. 12

日 本 語 ドメイン 名 協 会 について 日 本 語 ドメイン 名 協 会 (Japanese Domain Names Association:JDNA) は 日 本 人 にとって 身 近 で 判 りやすい 日 本 語 をドメイン 名 に 使 いたいというユーザ からの 期 待 を 受 けて 設 立 された 組 織 です 日 本 語 ドメイン 名 を 扱 うことのできるア プリケーションソフトウェアの 早 期 開 発 や 普 及 を 促 進 させるため 日 本 語 ドメイン 名 に 関 する 標 準 化 活 動 や 対 応 アプリケーションの 開 発 支 援 日 本 語 ドメイン 名 対 応 シ ステムの 相 互 運 用 性 向 上 などの 活 動 を 行 っています 会 員 一 覧 (2004 年 11 月 現 在 ) 社 団 法 人 日 本 ネットワークインフォメーションセンター 株 式 会 社 日 本 レジストリサービス 日 本 電 気 株 式 会 社 日 本 Linux 協 会 KDDI 株 式 会 社 富 士 通 株 式 会 社 株 式 会 社 SRA 日 本 テレコム 株 式 会 社 日 本 語 ドメイン 名 に 関 する 最 新 動 向 (2004 年 11 月 版 ) 2004 年 11 月 30 日 発 行 発 行 人 後 藤 滋 樹 編 集 責 任 者 米 谷 嘉 朗 発 行 日 本 語 ドメイン 名 協 会 住 所 101-0047 東 京 都 千 代 田 区 内 神 田 2-3-4 国 際 興 業 神 田 ビル 6F JPNIC 内 URI http:// 日 本 語 ドメイン 名 協 会.jp/ http://www.jdna.jp/ sec@jdna.jp この 文 書 の 中 に 誤 りまたは 脱 漏 があり その 結 果 損 害 が 生 じた 場 合 でも 本 協 会 はいかなる 責 任 も 負 いません また この 文 書 に 記 載 されているシステム 名 製 品 名 等 は 一 般 に 各 開 発 メーカー の 登 録 商 標 あるいは 商 標 です なお 本 文 中 では(TM) (R)マークは 明 記 しておりません 13