第 9 号 凝 固 中 断 実 験 による Sn Ag 系 合 金 の 凝 固 過 程 の 解 析 733 部 を 構 成 している 二 元 系 合 金 の Sn Ag 系 に 着 目 した. Fig. 1 に Sn Ag 系 合 金 の 共 晶 組 成 付 近 の 模 式 図 を 示 す. この



Similar documents
積 載 せず かつ 燃 料 冷 却 水 及 び 潤 滑 油 の 全 量 を 搭 載 し 自 動 車 製 作 者 が 定 める 工 具 及 び 付 属 品 (スペアタイヤを 含 む )を 全 て 装 備 した 状 態 をいう この 場 合 に おいて 燃 料 の 全 量 を 搭 載 するとは 燃 料

試 験 概 略 試 験 目 的 同 同 一 一 規 規 格 格 の の 電 電 熱 熱 線 線 式 式 ヒーティングユニットを2 台 台 並 並 べ べ 片 片 方 方 のユニットに 遠 遠 赤 赤 外 外 線 線 放 放 射 射 材 材 料 料 である アルミ 合 金 エキスパンションメタルを 組

消 防 庁 危 険 物 保 安 室 殿 ドラム 缶 に 係 る 可 燃 性 蒸 気 対 流 シミュレーション 分 析 業 務 成 果 報 告 書 2013 年 1 月 アドバンスソフト 株 式 会 社

Microsoft Word - No.10 西村.doc

1.3. 距 離 による 比 較 距 離 による 比 較 を 行 う ( 基 本 的 に 要 求 される 能 力 が 違 うと 思 われるトラック 別 に 集 計 を 行 った ) 表 -3 に 距 離 別 の 比 較 を 示 す 表 -3 距 離 別 比 較

3 圏 域 では 県 北 沿 岸 で2の 傾 向 を 強 く 見 てとることができます 4 近 年 は 分 配 及 び 人 口 が 減 少 している 市 町 村 が 多 くなっているため 所 得 の 増 加 要 因 を 考 える 場 合 は 人 口 減 少 による 影 響 についても 考 慮 する

2 平 均 病 床 数 の 平 均 病 床 数 では 療 法 人 に 対 しそれ 以 外 の 開 設 主 体 自 治 体 社 会 保 険 関 係 団 体 その 他 公 的 の 規 模 が 2.5 倍 程 度 大 きく 療 法 人 に 比 べ 公 的 病 院 の 方 が 規 模 の 大 き いことが

Microsoft Word - 土木報告No.3頁.doc

4 教 科 に 関 する 調 査 結 果 の 概 況 校 種 学 年 小 学 校 2 年 生 3 年 生 4 年 生 5 年 生 6 年 生 教 科 平 均 到 達 度 目 標 値 差 達 成 率 国 語 77.8% 68.9% 8.9% 79.3% 算 数 92.0% 76.7% 15.3% 94

Kaki GUNJI Introduction to Solidification of Metals ( II ) neighbours. sub-structure; stability of surface; M-S theory. N208

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A>

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加

1 書 誌 作 成 機 能 (NACSIS-CAT)の 軽 量 化 合 理 化 電 子 情 報 資 源 への 適 切 な 対 応 のための 資 源 ( 人 的 資 源,システム 資 源, 経 費 を 含 む) の 確 保 のために, 書 誌 作 成 と 書 誌 管 理 作 業 の 軽 量 化 を 図

No3. 人 工 乾 燥 材 ( 低 温 乾 燥 材. 燻 煙 乾 燥 材 ) 120mm 120mm 4000mm No4. 天 然 乾 燥 材 120mm 120mm 4000mm No5. 天 然 乾 燥 材 120mm 120mm 4000mm No6. 人 工 乾 燥 材 ( 低 温 乾

現 地 調 査 では 火 口 周 辺 の 地 形 や 噴 気 等 の 状 況 に 変 化 は 見 られませんでした また 赤 外 熱 映 像 装 置 5) による 観 測 では 2015 年 3 月 頃 から5 月 29 日 の 噴 火 前 に 温 度 上 昇 が 認 められていた 新 岳 火 口

Microsoft Word 印刷ver 本編最終no1(黒字化) .doc

表紙

東近江行政組合職員の育児休業等に関する条例

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

1

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

佐渡市都市計画区域の見直し

これまでの 課 題 の 検 討 状 況 の 整 理 地 震 保 険 制 度 に 関 するプロジェクトチーム 報 告 書 ( 平 成 24 年 11 月 30 日 ) ( 附 属 物 の 損 害 査 定 ) 地 震 保 険 においては 迅 速 性 の 観 点 から 主 要 構 造 部 を 対 象 とし

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ

KINGSOFT Office 2016 動 作 環 境 対 応 日 本 語 版 版 共 通 利 用 上 記 動 作 以 上 以 上 空 容 量 以 上 他 接 続 環 境 推 奨 必 要 2

[2] 控 除 限 度 額 繰 越 欠 損 金 を 有 する 法 人 において 欠 損 金 発 生 事 業 年 度 の 翌 事 業 年 度 以 後 の 欠 損 金 の 繰 越 控 除 にあ たっては 平 成 27 年 度 税 制 改 正 により 次 ページ 以 降 で 解 説 する の 特 例 (

資 料 -6 平 成 20 年 度 第 2 回 北 陸 地 方 整 備 局 事 業 評 価 監 視 委 員 会 特 定 構 造 物 改 築 事 業 事 後 評 価 説 明 資 料 平 成 20 年 11 月 北 陸 地 方 整 備 局 -0-

我孫子市小規模水道条例

(Microsoft Word - \212\356\226{\225\373\220j _\217C\220\263\201j.doc)

木材の圧縮試験

第 1 条 適 用 範 囲 本 業 務 方 法 書 は 以 下 の 性 能 評 価 に 適 用 する (1) 建 築 基 準 法 施 行 令 ( 以 下 令 という ) 第 20 条 の7 第 1 項 第 二 号 表 及 び 令 第 20 条 の 8 第 2 項 の 認 定 に 係 る 性 能 評

< DB8CAF97BF97A6955C2E786C73>

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている.

Box-Jenkinsの方法

<4D F736F F F696E74202D2082C882E982D982C DD8ED88EE688F882CC82B582AD82DD C668DDA9770>

大 阪 福 岡 鹿 児 島 前 頁 からの 続 き 35

<4D F736F F D2090BC8BBB959491BA8F5A91EE8A C52E646F63>

第 40 回 中 央 近 代 化 基 金 補 完 融 資 推 薦 申 込 み 公 募 要 綱 1 公 募 推 薦 総 枠 30 億 円 一 般 物 流 効 率 化 促 進 中 小 企 業 高 度 化 資 金 貸 付 対 象 事 業 の 合 計 枠 2 公 募 期 間 平 成 28 年 6 月 20

労働時間と休日は、労働条件のもっとも基本的なものの一つです

4 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 若 しくはその 委 任 を 受 けた 者 又 は 監 査 委 員 の 監 査 に 応 じなければ ならない ( 状 況 報 告 ) 第 7 条 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 が 必 要 と 認 めるときは 交 付 金 事 業 の 遂 行 の

高松市緊急輸送道路沿道建築物耐震改修等事業補助金交付要綱(案)

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

弁護士報酬規定(抜粋)

<8C9A90DD94AD90B696D88DDE939982CC8DC48E918CB989BB82C98AD682B782E98E9696B18EE688B CC FC90B3816A2E786477>

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

った 場 合 など 監 事 の 任 務 懈 怠 の 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 減 算 する (8) 役 員 の 法 人 に 対 する 特 段 の 貢 献 が 認 められる 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 加 算 することができる

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

(3) 善 通 寺 市 の 状 況 善 通 寺 市 においては 固 定 資 産 税 の 納 期 前 前 納 に 対 する 報 奨 金 について 善 通 寺 市 税 条 例 の 規 定 ( 交 付 率 :0.1% 限 度 額 :2 万 円 )に 基 づき 交 付 を 行 っています 参 考 善 通 寺


Microsoft Word - 建築基準法第42条第2項道路後退整備のあらまし

は 共 有 名 義 )で 所 有 権 保 存 登 記 又 は 所 有 権 移 転 登 記 を された も の で あ る こと (3) 居 室 便 所 台 所 及 び 風 呂 を 備 え 居 住 の ために 使 用 す る 部 分 の 延 べ 床 面 積 が 5 0 平 方 メ ー ト ル 以 上

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施

資料3 家電エコポイント制度の政策効果等について

2. 上 部 工 形 式 の 検 討 (1) 現 橋 における 課 題 昭 和 63 年 に 完 成 した 現 橋 は 当 時 の 最 先 端 技 術 に より 以 下 の 上 部 工 形 式 となっている 3 径 間 連 続 鋼 床 版 2 主 鈑 桁 側 橋 梁 3 径 間 連

m07 北見工業大学 様式①

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

SXF 仕 様 実 装 規 約 版 ( 幾 何 検 定 編 ) 新 旧 対 照 表 2013/3/26 文 言 変 更 p.12(1. 基 本 事 項 ) (5)SXF 入 出 力 バージョン Ver.2 形 式 と Ver.3.0 形 式 および Ver.3.1 形 式 の 入 出 力 機 能 を

< F2D8AC493C CC81698EF3928D8ED2816A2E6A7464>

設 問 4(5) 主 として 知 識 に 関 する 問 題 地 球 自 然 事 象 についての 知 識 理 解 ( 短 答 式 ) (6) 主 として 活 用 に 関 する 問 題 地 球 科 学 的 な 思 考 表 現 ( 選 択 式 ) 水 が 水 蒸 気 になる 現 象 について 科 学 的

Microsoft Word - H Houkoku.doc

<4D F736F F D F582CC88E78E998B788BC693998FF097E15F E31318C8E333093FA816A>

<4D F736F F D F8DC4955D89BF92B28F915F8D4C93638DBB90E895942E646F63>

景品の換金行為と「三店方式」について

<4D F736F F D208DE3905F8D8291AC8B5A8CA48A948EAE89EF8ED0208BC696B18BA492CA8E64976C8F BD90AC E378C8E89FC92F994C5816A>

を 行 わなければならない 適 正 な 運 用 方 針 を 厳 格 に 運 用 することによっては じめて 人 がみだりにその 容 ぼう 等 を 撮 影 されない 自 由 や 権 利 の 保 護 と 犯 罪 発 生 の 抑 止 という 防 犯 カメラの 設 置 目 的 との 調 和 が 実 現 され

<4D F736F F D D3188C091538AC7979D8B4B92F F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63>

公表表紙

<4D F736F F D A94BD837D836C B4B92F62E646F6378>

<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

現 行 工 業 地 域 準 工 業 地 域 商 業 地 域 近 隣 商 業 地 域 改 正 後 準 工 業 地 域 ( 特 別 業 務 地 区 ( 第 2 種 ) 及 び 指 定 集 積 区 域 を 除 く) 近 隣 商 業 地 域 2 / 7

説 明 内 容 料 金 の 算 定 期 間 と 請 求 の 単 位 について 分 散 検 針 制 日 程 等 別 料 金 料 金 の 算 定 期 間 と 支 払 義 務 発 生 日 日 程 等 別 料 金 の 請 求 スケジュール 料 金 のお 支 払 い 方 法 その 他 各 種 料 金 支 払

目 改 正 項 目 軽 自 動 車 率 の 引 上 げ 〇 国 及 び 地 方 を 通 じた 自 動 車 関 連 制 の 見 直 しに 伴 い 軽 自 動 車 の 標 準 率 が 次 のとおり 引 き 上 げられます 車 種 区 分 引 上 げ 幅 50cc 以 下 1,000 円 2,000 円

Microsoft Word - 不正アクセス行為の禁止等に関する法律等に基づく公安

( 減 免 の 根 拠 等 ) 第 1 条 こ の 要 綱 は, 地 方 税 法 第 条 の 規 定 に 基 づ く 市 税 条 例 第 6 9 条 の 2 の 規 定 を 根 拠 と す る 身 体 障 害 者 等 に 対 す る 軽 自 動 車 税 の 減 免 の 具 体 的 な 対

Taro-H19退職金(修正版).jtd

する 婦 人 相 談 所 その 他 適 切 な 施 設 による 支 援 の 明 記 禁 止 命 令 等 をすることが できる 公 安 委 員 会 等 の 拡 大 等 の 措 置 が 講 じられたものである 第 2 改 正 法 の 概 要 1 電 子 メールを 送 信 する 行 為 の 規 制 ( 法

1

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

一般競争入札について

Microsoft Word - 実施について.doc

検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 簡 易 収 支 の 世 帯 からサンプリング 世 帯 名 作 成 事 務 の 廃 止 4 5 必 要 な 世 帯 数 の 確 保 が 可 能 か 簡 易 収 支 を 実 施 している 民 間 事 業 者 との 連 絡 等 に 伴 う 事 務 の 複 雑

< F2D91E F18BDF91E389BB955C8E D8E9689EF2E>

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63>

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご

Microsoft Word - h doc

第1章 財務諸表

既 存 建 築 物 の 建 替 市 街 化 調 整 区 域 で 許 可 を 不 要 とする 取 扱 いについて 既 存 建 築 物 の 建 替 は 以 下 の1)~3)をすべて 満 たしている 場 合 に 可 能 です 1) 建 替 前 の 建 築 物 ( 以 下 既 存 建 築 物 という )につ

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

Microsoft Word - DSC測定データ集ver3.1_2014年版.doc

募集要項

Microsoft Word - 19年度(行情)答申第076号.doc

1 岡山県内のごみ処理施設の状況

第 節 ○○計画

小 売 電 気 の 登 録 数 の 推 移 昨 年 8 月 の 前 登 録 申 請 の 受 付 開 始 以 降 小 売 電 気 の 登 録 申 請 は 着 実 に 増 加 しており これまでに310 件 を 登 録 (6 月 30 日 時 点 ) 本 年 4 月 の 全 面 自 由 化 以 降 申

PowerPoint プレゼンテーション

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

第 2-2 表 耐 火 構 造 等 に 必 要 な 性 能 に 関 する 技 術 的 基 準 構 造 の 種 類 部 分 火 災 の 種 類 時 間 要 件 1 時 間 を 基 本 とし 建 耐 力 壁 柱 床 はり 屋 根 階 段 耐 火 構 造 ( 令 第 107 条 ) 壁 床 外 壁 屋 根

Transcription:

日 本 金 属 学 会 誌 第 73 巻 第 9 号 (2009)732 741 凝 固 中 断 実 験 による Sn Ag 系 合 金 の 凝 固 過 程 の 解 析 宮 内 喜 子 江 阪 久 雄 篠 塚 計 防 衛 大 学 校 機 能 材 料 工 学 科 J. Japan Inst. Metals, Vol. 73, No. 9 (2009), pp. 732 741 2009 The Japan Institute of Metals Characterization of Solidification Process in Sn Ag Alloys Using Interrupted Tests Yoshiko Miyauchi, Hisao Esaka and Kei Shinozuka Department of Materials Science and Engineering, National Defense Academy of Japan, Yokosuka 239 0811 Recently, lead free solders have been used in electronic equipments. Sn Ag Cu system is an important alloy for lead free solders. There have been so many reports for mechanical properties of bonding. It is important to understand the evolution of solidified structure of these alloys, though, such reports are few. In order to understand the solidification process of Sn Ag Cu alloys, Sn Ag alloys have been used in this study. Three alloys, hypo eutectic, eutectic, and hyper eutectic alloys have been prepared. The specimen was quenched during solidification and the solidifiedstructurewasinterruptedandcomparedwiththermalhistory. Inthecaseofhypo eutectic alloy, the specimen was composed by primary Sn and eutectic. It was found that a small undercooling was necessary for nucleation of eutectic. Such undercooling was not observed in eutectic and hyper eutectic alloys. This may be interpreted by the difference in the liquid composition when the eutectic solidification starts. In the case of eutectic and hyper eutectic alloys, the eutectic as well as b Sn may form at almost the same time of recalescence. In the case of hyper eutectic alloy, it was found that a large undercooling was not necessary for nucleation of Ag 3 Sn, even though it was facetted phase. Since the primary Ag 3 Sn was surrounded by the halo of b Sn and eutectic, the Ag 3 Sn phase may be a site for nucleation of b Sn and eutectic. (Received April 14, 2009; Accepted June 12, 2009) Keywords: lead free solder, tin silber alloy, solidified structure, undercooling, nucleation, liquid composition 1. 緒 言 はんだ 付 けの 歴 史 は 非 常 に 古 く,Sn Pb はんだは, 西 暦 300 年 頃 から 使 用 されてきた.はんだ 付 けは, 母 材 を 溶 かさ ないことおよび 低 温 で 接 合 できることなどが 他 の 接 合 法 に 見 られない 大 きな 特 徴 となっており, 電 子 工 業 における 接 合 技 術 の 中 でもプリント 配 線 板 の 接 合 技 術 に 不 可 欠 な 存 在 になっ ている.Sn Pb はんだに 含 まれる Pb の 役 割 は, 融 点,はん だ 付 性, 機 械 的 特 性, 経 済 性 から 極 めて 重 要 であるが,Pb の 毒 性 については 古 くから 問 題 となっていた. 白 粉 や 顔 料 と しての 鉛 白 や 自 動 車 用 アンチノック 剤 としての 鉛 有 機 化 合 物 による 環 境 汚 染 は, 使 用 禁 止 や 代 替 品 の 開 発 によって 問 題 が 解 決 され 1),1990 年 代 に 入 り,Sn Pb はんだによる Pb の 毒 性 が 最 後 の 課 題 となり, 近 年 Pb を 含 まない Pb フリーはん だの 開 発 が 活 発 に 進 んできた. 現 在, 日 本 では JEIDA 推 奨 成 分 である Sn 3.0Ag 0.5Cu 合 金 成 分 が JIS 化 され, 米 国 で は NEMI 推 奨 成 分 である Sn 4.0Ag 0.5Cu が 標 準 化 され, さらに EU でも ITRI が Pb フリーはんだ 規 格 化 を 推 進 して いる 2). Pb フリーはんだの 多 くは, 従 来 の Sn Pb はんだとの 種 々 の 材 料 特 性 の 違 いが 大 きく, 製 品 化 が 進 んだ 現 在 でも 問 題 点 が 残 されている. 標 準 化 されている Sn Ag Cu 系 の 凝 固 組 織 は,b Sn および Cu 6 Sn 5 や Ag 3 Sn に 限 られるが, 粗 大 な Cu 6 Sn 5 および Ag 3 Sn の 晶 出 は,そのサイズの 亀 裂 が 生 じる ことに 等 しく,Pb フリーはんだの 割 れによる 事 故 の 発 生 確 率 が 高 まる,という 懸 念 もある 3).これらのことをふまえ 本 研 究 では, 代 表 的 な 鉛 フリーはんだである Sn Cu Ag の 一 防 衛 大 学 校 大 学 院 生 (Graduate Student, National Defense Academy of Japan) Fig. 1 A part of equilibrium phase diagram of Sn Ag alloy.

第 9 号 凝 固 中 断 実 験 による Sn Ag 系 合 金 の 凝 固 過 程 の 解 析 733 部 を 構 成 している 二 元 系 合 金 の Sn Ag 系 に 着 目 した. Fig. 1 に Sn Ag 系 合 金 の 共 晶 組 成 付 近 の 模 式 図 を 示 す. この 平 衡 状 態 図 は,ファセット ノンファセットの 不 規 則 共 晶 であり, 過 共 晶 側 の 液 相 線 の 勾 配 が 大 きくなっているのが 特 徴 である.この 平 衡 状 態 図 によれば,Sn 3.5 mass Ag の 場 合,221 C で 共 晶 Ag 3 Sn および 共 晶 b Sn が 晶 出 するこ とになる.しかし, 実 際 に 液 体 のはんだを 冷 却 しても, 過 冷 融 液 中 で 核 生 成 することにより 凝 固 が 進 行 するため, 平 衡 状 態 図 通 りの 現 象 は 起 こらない. よって, 本 実 験 において 実 際 の Sn Ag 系 合 金 がどのよう な 過 程 を 経 て 凝 固 するのかということを 検 討 した. 2. 実 験 方 法 2.1 合 金 作 成 方 法 現 在 使 用 されている 鉛 フリーはんだには,Ag が 3.0~7.7 mass 含 まれている 4). 本 研 究 では, 共 晶 組 成 である 3.5 mass Ag, 亜 共 晶 組 成 である 2.0 mass Ag および 過 共 晶 組 成 である 7.5 mass Ag の 3 種 類 の 異 なる 合 金 を 使 用 し た. 合 金 の 原 料 には, 純 度 99.99 mass の Sn および Ag を 使 用 した. 電 気 炉 は 90 min かけて 450 C に 上 昇 させ,るつぼ 内 の Sn が 完 全 に 溶 解 した 後,さらに 30 min 溶 解 温 度 を 保 持 し,Ag を 完 全 に 溶 解 させた.Ag の 沈 降 による 合 金 濃 度 の 不 均 一 化 を 避 けるため, 溶 融 金 属 を 十 分 攪 拌 した. 攪 拌 後, 内 径 4 mm のパイレックスガラス 管 に 吸 引 して 急 冷 した. 急 冷 後 ガ ラス 管 を 砕 き, 以 後 の 実 験 用 材 料 とした. 2.2 凝 固 中 断 実 験 方 法 Fig. 2 A schematic drawing of an experimental apparatus. Fig. 3 Heat pattern of experiment. Fig. 2 に, 使 用 した 実 験 装 置 の 模 式 図 を 示 す. 電 気 炉 は, 外 径 50 mm, 内 径 42 mm, 全 長 240 mm のアルミナ 製 の 炉 心 管 にカンタル 線 を 巻 いたものであり, 外 部 コントローラー により 制 御 できる.また, 電 気 炉 内 の 下 部 に 十 分 に 水 の 入 っ た 水 槽 を 用 意 した. 合 金 の 重 量 は 5gとし, 表 面 には, 酸 化 物 の 除 去 のために 粉 末 状 の 松 脂 を 散 布 した. 試 料 は, 外 径 16 mm, 内 径 12 mm, 全 長 30 mm のアルミナ 製 のるつぼに 入 れるため, 凝 固 後 の 試 料 のサイズは, 直 径 約 10 mm の 球 状 になる.この 分 量 は, 試 料 が 大 きいと 水 冷 したときの 急 冷 効 果 は 小 さくな ること,また 同 じ 試 料 内 であっても 温 度 分 布 をもってしまう こと, 逆 に, 真 の 温 度 を 測 定 するには 熱 電 対 を 保 護 管 の 直 径 の 5 倍 程 度 入 れる 必 要 がある 5,6) ことから 小 さいと 測 温 精 度 に 問 題 が 生 じることなどを 考 慮 して 決 定 した.なお 熱 電 対 は, 外 径 1.2 mmq, 内 径 0.3 mmq の 二 つの 穴 の 保 護 管 に 通 した 0.1 mmq のアルメル クロメル 熱 電 対 を 使 用 した.こ のとき, 熱 電 対 先 端 はアルミナセメントで 薄 くコーティング を 行 い, 合 金 中 に 直 接 入 れた. 電 気 炉 内 は, 流 量 を 50 ml/min とした 高 純 度 Ar 雰 囲 気 と し, 均 熱 帯 付 近 の 温 度 を 完 全 に 試 料 を 溶 融 できる 温 度 である 350 C に 設 定 した.まず 基 準 となる 熱 履 歴 をとるために, Fig. 3 に 示 すようにそれぞれの 合 金 を 350 C で 10 min 保 持 した 後,3 C/min で 冷 却 した.そして, 試 料 が 完 全 に 凝 固 す るまでの 熱 履 歴 を 記 録 し, 組 織 観 察 に 供 した. 次 に, 熱 分 析 を 行 いながら 試 料 が 適 当 な 温 度 になったときに, 試 料 を 水 冷 容 器 に 落 下 させた. 電 気 炉 内 で 凝 固 が 進 む 途 中 に 水 中 へ 落 下 させると, 試 料 が 急 冷 されるので, 急 冷 前 に 固 相 であった 部 分 と 液 相 であった 部 分 を 区 別 することができる.この 試 料 を もとに, 各 組 成 における 一 連 の 凝 固 過 程 を 考 察 した. なお, 別 途 測 定 をした 結 果, 急 冷 時 の 冷 却 速 度 を 熱 履 歴 よ り 求 めると, 約 200 C/s であった 7). 2.3 組 織 観 察 方 法 試 料 の 観 察 は, 以 下 の 方 法 で 実 施 した. 試 料 の 中 央 付 近 の 縦 断 面 を#180~4000 の 耐 水 研 磨 紙 で 研 磨 し, 希 王 水 中 で 2 min 腐 食 した.その 後, 走 査 型 電 子 顕 微 鏡 により, 内 部 の 詳 細 な 組 織 観 察 を 行 った. 3. 実 験 結 果 3 種 類 の 合 金 における,それぞれの 熱 履 歴 および 凝 固 終 了 後 の 断 面 写 真 を 示 す. 3.1 Sn 2.0 mass Ag 3.1.1 熱 履 歴 および 凝 固 終 了 後 の 組 織 Fig. 4 に 試 料 が 完 全 に 凝 固 するまでの 熱 履 歴,および 試 料

734 日 本 金 属 学 会 誌 (2009) 第 73 巻 断 面 の SEM 写 真 を 示 す.210 C 付 近 まで 過 冷 が 進 み,その 後 復 熱 した. 矢 印 で 示 したように,この 組 成 の 液 相 線 温 度 で ある 約 224 C に 極 めて 近 い 223 C 付 近 まで 上 昇 した.その 後 共 晶 温 度 である 221 C を 保 ったまま 凝 固 が 進 んだ. 凝 固 終 了 時 の 組 織 は, 楕 円 形 をした b Sn のデンドライトと 共 晶 組 織 であった. Fig. 5 は,Fig. 4 の 破 線 部 分 を 拡 大 した 図 である.Fig. 5 には,ふたつの 温 度 変 化 (リカレッセンス)が 確 認 され,それ ぞれの 値 は,(a) 部 では 11 C であり,(b) 部 では 0.9 C であ った. 3.1.2 途 中 急 冷 による 凝 固 過 程 の 検 討 Fig. 6 の(a)~(e)に 示 す 時 点 で, 試 料 を 急 冷 したときの 断 面 写 真 を Fig. 7 に 示 す.Fig. 7(a)は,240 C で 試 料 を 急 冷 した 試 料 である. 画 面 全 体 に, 数 ~ 数 十 mm 程 度 の 大 きさの b Sn のデンドライトがみられた.また,デンドライト 間 に は 共 晶 組 織 ( 白 い 領 域 )が 観 察 された.このデンドライトおよ び 共 晶 は,Fig. 4 に 示 した 組 織 に 比 べサイズが 非 常 に 小 さい Fig. 4 Thermal history and SEM image of the solidified structure of Sn 2.0 mass Ag alloy. ことから, 急 冷 時 に 晶 出 したものと 判 断 できる.したがっ て, 急 冷 前 の 試 料 はすべて 液 体 であったといえる. Fig. 7(b)は, 過 冷 中 である 218 C で 急 冷 した 試 料 であ る. 画 面 全 体 に, 十 mm 程 度 の 大 きさの b Sn のデンドライ トが 多 数 観 察 される.このデンドライトは,Fig. 7(a)のデ ンドライトに 比 べ 直 径 が 少 し 大 きいが, 微 細 な 組 織 であり, 急 冷 によって 晶 出 したものであると 判 断 できる.したがっ て, 過 冷 中 の 試 料 はすべて 液 体 であったといえる. Fig. 7(c)は, 復 熱 直 後 に 急 冷 した 試 料 である.ここに 見 られる b Sn のデンドライトは, 数 十 mm 程 度 の 大 きさにな っており, 丸 印 で 示 したように 一 部 のデンドライトの 界 面 か らは, 数 ~ 数 十 mm 程 度 の 大 きさの b Sn が 成 長 していた. 丸 印 で 示 したデンドライトの 直 径 は,Fig. 7(a),(b)で 晶 出 したデンドライトの 直 径 と 類 似 していることから,この 領 域 は 急 冷 前 には 液 体 であったと 判 断 できる.Fig. 7(c)は,b Sn のデンドライトが 成 長 しているときに 急 冷 した 試 料 であ ると 考 えられ,Fig. 5(a)に 示 した 復 熱 は,デンドライトの 晶 出 により 起 こったと 判 断 できる.また,Fig. 7(c )に 示 し た 共 晶 組 織 ( 白 い 領 域 )は,Fig. 4 で 示 す 共 晶 組 織 よりも 微 細 な 組 織 であることから, 急 冷 前 には 共 晶 凝 固 は 開 始 していな いと 判 断 できる. Fig. 7(d)は, 液 相 線 まで 温 度 が 上 昇 し,30 秒 経 過 した 後 に 急 冷 した 試 料 である.Fig. 7(c)に 比 べ,サイズのほぼ 等 しい b Sn のデンドライトが 観 察 された.また,デンドライ トの 間 隙 の 共 晶 領 域 は,Fig. 7(d )に 示 すように 非 常 に 微 細 であり,すべて 急 冷 時 に 晶 出 したと 判 断 できる.よって, 復 熱 後 しばらくの 間 は,デンドライトが 成 長, 粗 大 化 したとい える. Fig. 7(e)は, 復 熱 3 分 後 に 急 冷 した 試 料 である. 急 冷 時 には Fig. 5(b)で 示 したふたつ 目 の 過 冷 復 熱 がすでに 起 こ っており, 共 晶 温 度 付 近 で 一 定 になっている.Fig. 7(e)の 二 重 線 で 囲 んだ 領 域 は,Fig. 4 で 示 した 共 晶 組 織 とサイズが ほぼ 一 致 していることから, 急 冷 前 に 晶 出 していた 共 晶 組 織 であると 判 断 できる.Fig. 7(e )に 共 晶 領 域 の 拡 大 写 真 を 示 す. 急 冷 時 に 晶 出 した 共 晶 と 既 存 の 共 晶 組 織 は,はっきりと Fig. 5 Enlarged thermal history of the specimen indicated in Fig. 4. Fig. 6 Thermal history of the specimen of Sn 2.0 mass Ag alloy and times for interrupted test.

第 9 号 凝 固 中 断 実 験 による Sn Ag 系 合 金 の 凝 固 過 程 の 解 析 735 区 別 できる.Fig. 7(d)および Fig. 7(e)でみられた 組 織 の 違 いから,Fig. 5(b)に 示 した 復 熱 によって 共 晶 が 晶 出 したと 判 断 できる. 以 上 の 結 果 から, 亜 共 晶 組 成 は,まず b Sn のデンドライ トが 大 きな 復 熱 とともに 初 晶 として 晶 出 し, 十 分 に 成 長 した 後 に 共 晶 凝 固 が 進 んだ.また, 共 晶 の 晶 出 には, 別 の 小 さな 過 冷 が 必 要 であった. 3.2 Sn 3.5 mass Ag 3.2.1 熱 履 歴 および 凝 固 終 了 後 の 組 織 Fig. 8 に 試 料 が 完 全 に 凝 固 するまでの 熱 履 歴,および 試 料 断 面 の SEM 写 真 を 示 す.210 C 付 近 まで 過 冷 が 進 み, 復 熱 後, 共 晶 温 度 である 221 C を 保 ったまま 凝 固 が 終 了 した. 復 熱 後 は, 亜 共 晶 組 成 とは 異 なり 一 定 温 度 を 保 ち, 過 冷 復 熱 の 現 象 は 一 度 であった.また, 写 真 に 示 すように 大 部 分 は 共 晶 組 織 となっているが, 初 晶 Ag 3 Sn および 丸 い b Sn の デンドライトや Halo もみられた. 3.2.2 途 中 急 冷 による 凝 固 過 程 の 検 討 Fig. 9 の(a)~(d)に 示 す 時 点 で, 試 料 を 急 冷 したときの 断 面 写 真 を Fig. 10 に 示 す. Fig. 10(a)は,240 C において 急 冷 したときの 試 料 であ る. 画 面 全 体 に, 十 mm 程 度 の 大 きさの b Sn のデンドライ Fig. 7 SEM images of solidified structure on the longitudinal cross section of Sn 2.0 mass Ag alloy in the interrupted test.

736 日 本 金 属 学 会 誌 (2009) 第 73 巻 Fig. 8 Thermal history and SEM image of the solidified structure of Sn 3.5 mass Ag alloy. Fig. 9 Thermal history of the specimen of Sn 3.5 mass Ag alloy and times for interrupted test. トが 観 察 された.また, 白 く 見 える 領 域 は, 非 常 に 微 細 な 共 晶 組 織 であった.よって,このデンドライトおよび 共 晶 は, 急 冷 によって 晶 出 したものであるといえる.したがって, 急 冷 前 の 試 料 はすべて 液 体 であったといえる. Fig. 10(b)は, 過 冷 中 である 218 C に 急 冷 したときの 試 料 である. 画 面 全 体 に 数 mm 程 度 の 大 きさの b Sn のデンドラ イトは, 急 冷 によって 晶 出 したものである.このことから, 過 冷 中 の 試 料 はすべて 液 体 であったといえる. Fig. 10(c)は, 復 熱 直 後 に 急 冷 した 試 料 である. 矢 印 で 示 すように, 画 面 中 央 付 近 に 数 百 mm の b Sn がデンドライト 状 に 成 長 していた.このような 形 状 のデンドライトは,Fig. 10(a),(b)では 観 察 されなかったことから, 復 熱 時 にデン ドライトが 晶 出 したと 判 断 できる.また,Fig. 10(c )に 示 すように, 初 晶 Ag 3 Sn も 観 察 された.この 初 晶 Ag 3 Sn は 50 mm まで 成 長 していることから, 復 熱 直 前 までに 成 長 を 続 けていたと 判 断 できる. 一 方 で, 試 料 全 体 に Fig. 10(c ) に 示 す 組 織 が 観 察 された.Fig. 10(c )の 二 重 線 で 囲 んだ 領 域 は, 急 冷 時 に 晶 出 した 共 晶 組 織 に 比 べ 粗 い 組 織 であること から, 急 冷 前 にすでに 晶 出 していたと 判 断 できる.また, 復 熱 から 急 冷 凝 固 に 至 るわずか 数 秒 間 に 数 百 mm にまで 成 長 し たと 考 えられる.Fig. 10(c)~(c )から 復 熱 時 の 凝 固 過 程 を 予 測 すると,Fig. 10(c)の b Sn はデンドライト 状 に 成 長 し ていることから,Fig. 8 に 観 測 される 10 C 程 度 の 復 熱 は, b Sn の 晶 出 により 起 こったものであり, 続 いて 共 晶 Ag 3 Sn が 晶 出 したと 判 断 できる. Fig. 10(d)は, 復 熱 1 分 後 に 急 冷 した 試 料 である. 白 く 見 える 領 域 は, 急 冷 によって 晶 出 した 共 晶 組 織 である. 共 晶 凝 固 は,Fig. 10(d)の 右 下 から 左 上 に 向 かい 成 長 しており, Fig. 10(d )に 示 す 共 晶 組 織 と Fig. 8 に 示 す 共 晶 組 織 のサイ ズはほぼ 等 しかった. 以 上 より, 共 晶 組 成 は,まず Ag 3 Sn が 初 晶 として 成 長 す る.さらに 過 冷 が 進 むと, 復 熱 時 に b Sn のデンドライトが 晶 出 し,それとほぼ 同 時 に 共 晶 凝 固 も 始 まった. 3.3 Sn 7.5 mass Ag 3.3.1 熱 履 歴 および 凝 固 終 了 後 の 組 織 Fig. 11 に 試 料 が 完 全 に 凝 固 するまでの 熱 履 歴 と 試 料 断 面 の SEM 写 真 を 示 す. 約 190 C まで 過 冷 し, 復 熱 後, 共 晶 温 度 である 221 C を 保 ったまま 凝 固 が 進 んだ. 共 晶 組 成 とほ ぼ 同 様 の 熱 履 歴 を 示 し, 過 冷 復 熱 現 象 は 一 度 だけ 観 測 され た. 凝 固 組 織 は, 初 晶 Ag 3 Sn および 共 晶 組 織 に 加 え,b Sn の Halo やデンドライトもみられた. 3.3.2 途 中 急 冷 による 凝 固 過 程 の 検 討 Fig. 12 の(a)~(g)に 示 す 時 点 で, 試 料 を 急 冷 したときの 断 面 写 真 を Fig. 13 に 示 す. Fig. 13(a)は,350 C において 急 冷 した 試 料 である. 画 面 全 体 に, 微 細 な 組 織 が 確 認 されたことから, 急 冷 前 の 試 料 は すべて 液 体 であったといえる. Fig. 13(b)は,280 C のときに 急 冷 した 試 料 である. 平 衡 状 態 図 から 本 合 金 の 液 相 線 温 度 は 267 C と 想 定 していた が, 数 十 mm の 初 晶 Ag 3 Sn が 観 察 された.また, 初 晶 の 周 囲 には 微 細 な 共 晶 組 織 が 観 察 された. 実 際 には, 液 相 線 温 度 以 上 で 凝 固 が 始 まるとは 考 えられず, 平 衡 状 態 図 の 過 共 晶 側 の 勾 配 が 急 なために 見 積 もった 液 相 線 温 度 に 間 違 いがあった ことや, 作 成 した 試 料 の 組 成 が 読 み 取 った 状 態 図 の 組 成 とわ ずかにずれていたことや, 平 衡 状 態 図 自 体 に 誤 りがある 可 能 性 などが 考 えられる. Fig. 13(c)は,260 C で 急 冷 した 試 料 である. 初 晶 Ag 3 Sn が 細 長 く 成 長 していた. 初 晶 の 周 囲 には,Fig. 13(b)と 同 様 に, 非 常 に 微 細 な 共 晶 組 織 が 観 察 された. Fig. 13(d)は,240 C で 急 冷 した 試 料 である.Fig. 13(c) に 比 べ, 針 状 の 初 晶 Ag 3 Sn が 太 くなっていた.また, 初 晶 の 周 囲 には b Sn が 観 察 された.さらにその 周 囲 には, 急 冷 による 共 晶 凝 固 が 確 認 された. Fig. 13(e)は, 過 冷 中 である 215 C で 急 冷 した 試 料 であ る. 初 晶 Ag 3 Sn の 周 囲 には 数 mm の b Sn のデンドライト が 観 察 された. Fig. 13(f)に, 復 熱 直 後 に 急 冷 した 試 料 を 示 す.Fig. 13 (f) 中 には,2 つの 初 晶 Ag 3 Sn が 存 在 しており, 左 側 の 初 晶 Ag 3 Sn は,b Sn の Halo によって 覆 われていた.しかし,

第 9 号 凝 固 中 断 実 験 による Sn Ag 系 合 金 の 凝 固 過 程 の 解 析 737 Fig. 10 SEM images of solidified structure on the longitudinal cross section of Sn 3.5 mass Ag alloy in the interrupted test. 右 側 の 初 晶 には 共 晶 組 織 と,その 外 側 に 数 百 mm 程 度 のデン ドライト 状 の b Sn が 晶 出 していた.Fig. 13(f)には,Fig. 13(e)にみられなかった 共 晶 組 織 や Halo が 観 察 されたこと から,Fig. 11 に 見 られた 10 C 程 度 の 復 熱 は,b Sn の Halo および 共 晶 組 織 の 生 成 によって 起 こったといえる. Fig. 13(g)に 復 熱 2 分 後 に 急 冷 した 試 料 を 示 す. 初 晶 Ag 3 Sn 全 体 がこぶのような 形 状 の Halo で 覆 われ,その 周 囲 に 広 がる 共 晶 組 織 が 右 下 および 左 下 から 中 央 付 近 に 向 かい 成 長 を 続 けていた.Fig. 13(f)に 比 べ, 急 冷 時 に 液 体 だった 領 域 が 狭 くなっていることから, 共 晶 凝 固 が 進 んだと 判 断 でき る. 共 晶 組 織 周 辺 の 拡 大 写 真 を Fig. 13(g )に 示 す. 共 晶 Ag 3 Sn は b Sn によって 囲 まれていた.これは, 共 晶 Ag 3 Sn の 生 成 に 伴 い 吐 き 出 された b Sn である. 辻 らは,Sn 5.5 mass Ag の 試 料 を 用 いて 一 方 向 凝 固 を 行 い, 共 晶 組 織 の 先 行 相 が 共 晶 Ag 3 Sn であると 述 べている 8). 本 実 験 において は, 共 晶 Ag 3 Sn と b Sn はラメラ 状 に 成 長 していたが, 急 冷 時 に 成 長 速 度 のより 速 い b Sn が 共 晶 Ag 3 Sn の 周 囲 を 取 り 囲 んだと 考 えられる.また, 復 熱 後 しばらく 時 間 が 経 過 し ているにもかかわらず,Halo の 周 辺 から 新 たに 共 晶 が 晶 出 していないことから,Halo 上 では 共 晶 凝 固 が 起 こりにくい と 判 断 できる. 以 上 より, 過 共 晶 組 成 は,まず 初 晶 Ag 3 Sn が 成 長 し,b Sn の Halo および 共 晶 凝 固 の 開 始 にともない 復 熱 が 起 こ り, 徐 々に 共 晶 凝 固 が 広 がった.

738 日 本 金 属 学 会 誌 (2009) 第 73 巻 ァセット 相 では 約 0.1 C である というこれまでの 報 告 9) と 異 なり,ファセット 相 であるが, 小 さな 過 冷 度 で 比 較 的 容 易 に 晶 出 したと 考 えられる. 4.1.2 初 晶 Ag 3 Sn 上 の 共 晶 および Halo の 晶 出 初 晶 Ag 3 Sn 上 には,b Sn の Halo が 晶 出 する 場 合 と, 共 晶 組 織 が 晶 出 する 場 合 があった. 本 実 験 において, 初 晶 から 分 岐 成 長 している 共 晶 Ag 3 Sn は 明 瞭 には 確 認 できなかった Fig. 11 Thermal history and SEM image of the solidified structure of Sn 7.5 mass Ag alloy. Fig. 12 Thermal history of the specimen of Sn 7.5 mass Ag alloy and times for interrupted test. 4. 考 察 4.1 凝 固 形 態 と 過 冷 量 4.1.1 初 晶 Ag 3 Sn の 晶 出 と 過 冷 量 Sn 7.5 mass Ag 合 金 における 共 晶 温 度 での Ag 3 Sn の 体 積 率 は,てこの 法 則 から 5.7 と 求 められる.この 値 は 共 晶 点 における Ag 3 Sn の 体 積 率 であり, 初 晶 の 晶 出 直 後 の 体 積 率 はさらにわずかであったため, 熱 分 析 曲 線 に 顕 著 な 変 化 が 現 れなかった 可 能 性 が 考 えられる. 今 回 の 実 験 では,0.1 mmq の 熱 電 対 を 用 い, 考 えられる 最 も 高 感 度 な 測 定 を 行 っ たが,ファセット 相 である Ag 3 Sn の 核 生 成 にともなう 過 冷 復 熱 現 象 は 観 察 されなかった.また, 本 実 験 において 初 晶 Ag 3 Sn は, 液 相 線 温 度 に 極 めて 近 い 温 度 で 既 に 晶 出 して いた. 以 上 から, 初 晶 Ag 3 Sn は 一 般 的 に 成 長 と 核 生 成 の ための 過 冷 量 は,ファセット 相 では 約 2~3 C でありノンフ が, 共 晶 周 辺 を 拡 大 した Fig. 14(b)に 示 すように, 初 晶 Ag 3 Sn の 表 面 には, 凸 に 突 き 出 た 領 域 が 確 認 されており, 共 晶 凝 固 は 初 晶 Ag 3 Sn を 起 点 として 成 長 する 場 合 があると 考 え られる.そのメカニズムを 考 えると, 初 晶 Ag 3 Sn 上 で 共 晶 として b Sn が 晶 出 した 場 合, 大 きな 駆 動 力 を 新 たに 必 要 と することなく 共 晶 Ag 3 Sn は,すぐそばで 初 晶 Ag 3 Sn から 成 長 すると 考 えられる. 次 に 共 晶 b Sn の 成 長 について 考 える. 共 晶 組 織 は 一 般 的 には 規 則 的 に 並 んで 成 長 していくが,Kurz and Fisher は, 共 晶 成 長 における 界 面 に 不 純 物 がある 場 合 や 成 長 速 度 が 大 き くなった 場 合 には, 界 面 が 乱 れるとしている 10). 界 面 が 乱 れる 方 法 には, 共 晶 セルとして 乱 れる 方 法 と 共 晶 のひとつの 相 が 乱 れる 方 法 (Fig. 15(a))のふたつがあるが, 今 回 使 用 し た Sn Ag 系 合 金 においては, 後 者 に 記 述 した 界 面 の 乱 れが 起 こっていると 考 えられる.すなわち,Fig. 15(b)に 示 すよ うに, 初 晶 Ag 3 Sn の 周 囲 に 晶 出 した 共 晶 組 織 のうち, 不 安 定 な 共 晶 b Sn が,デンドライトへ 遷 移 したと 思 われる.よ って,Fig. 13(f)に 見 られた 100 mm 程 度 のデンドライト は, 界 面 が 不 安 定 でありなおかつ 濃 度 が 高 い 領 域 の 共 晶 b Sn から 成 長 したデンドライトであると 考 えられる. 一 方 で,Fig. 13(g)に 示 すように,こぶのような 形 状 で 初 晶 Ag 3 Sn 全 体 を 取 り 囲 むように 典 型 的 な Halo として 成 長 し ているものもあった. 初 晶 Ag 3 Sn 上 での b Sn の 形 態 につ いては, 以 上 のように 初 晶 Ag 3 Sn 周 辺 の Sn の 濃 度 分 布 が 大 きく 影 響 していると 考 えられる. 4.1.3 初 晶 Ag 3 Sn と b Sn の 晶 出 B äottger らは Al 4Cu 1Mg 14Si の 4 元 系 合 金 において, Si の 初 晶 が 晶 出 した 後 に,それとは 無 関 係 に Al のデンドラ イトが 晶 出 し,さらに 二 元 および 三 元 共 晶 凝 固 が 進 むことを 明 らかにしている 11,12).これは, 初 晶 にひき 続 き 晶 出 する 第 二 相 が 必 ずしも 第 一 相 である 初 晶 上 に 晶 出 する 必 要 がないこ とを 示 している. 今 回 の 共 晶 組 成 および 過 共 晶 組 成 の 結 果 に おいて,ファセットの 初 晶 Ag 3 Sn が 晶 出 していたにもかか わらず,ノンファセットの b Sn の 晶 出 に 10 C 程 度 の 過 冷 が 必 要 であった.これは, 初 晶 Ag 3 Sn が b Sn の 核 生 成 の 起 点 となりえるが,b Sn の 晶 出 を 容 易 にする 作 用 がない, つまり B äottger らの 結 果 と 同 様 にファセットの Ag 3 Sn とノ ンファセットの b Sn は 無 関 係 に 晶 出 することを 表 している と 考 えられる. 4.2 各 組 成 の 凝 固 プロセス これまで 述 べたように, 組 成 によって 凝 固 過 程 が 異 なって いた. 凝 固 プロセスに 違 いが 生 じた 理 由 は, 固 液 界 面 の 液 相 組 成 が 異 なっているためであると 考 えられる. 各 組 成 の 凝 固 プロセスを, 平 衡 状 態 図 を 用 いて 考 察 した.

第 9 号 凝 固 中 断 実 験 による Sn Ag 系 合 金 の 凝 固 過 程 の 解 析 739 Fig. 13 SEM images of solidified structure on the longitudinal cross section of Sn 7.5 mass Ag alloy in the interrupted test. 4.2.1 亜 共 晶 組 成 の 凝 固 プロセス 亜 共 晶 組 成 の 凝 固 プロセスを Fig. 16(a)の ~ に 示 す. まず, 共 晶 温 度 以 下 まで 過 冷 が 進 み, 初 晶 のデンドライト の 核 生 成 により, 復 熱 が 起 こり 液 相 線 温 度 まで 上 昇 する. その 後 温 度 降 下 に 伴 い, 共 晶 点 付 近 を 過 ぎても 延 長 した 液 相 線 に 沿 って b Sn は 成 長 を 続 ける.このときの b Sn の 界 面 付 近 は,0.9 C という 共 晶 の 過 冷 度 から 考 えると,わずか に 過 共 晶 組 成 であるが 大 部 分 は 共 晶 組 成 であるものと 考 えら れる. 新 たに 共 晶 Ag 3 Sn が 晶 出 するためには 過 冷 ( 駆 動 力 ) が 必 要 であり, 共 晶 点 以 下 まで 過 冷 が 進 むと, 今 度 は 共 晶 Ag 3 Sn の 核 生 成 に 伴 う 復 熱 が 起 こり, 共 晶 温 度 まで 上 昇 す る. 4.2.2 共 晶 組 成 の 凝 固 プロセス 共 晶 組 成 の 凝 固 プロセスを Fig. 16(b)の ~ に 示 す. まず, 共 晶 点 に 達 したとき,b Sn, 初 晶 Ag 3 Sn および 共 晶 のいずれも 晶 出 できる 条 件 になるが,さらに 冷 却 が 進 む

740 日 本 金 属 学 会 誌 (2009) 第 73 巻 Fig. 14 SEM images of solidified structure on the longitudinal cross section of Sn 7.5 mass Ag alloy of just after recalescence in the interrupted test. (a)lower magnification, (b) higher magnification. Fig. 16 A schematic view of relationship between temperature and solute content in the liquid near the solid interface. (a) hypo eutectic, (b) eutectic, (c) hyper eutectic. Fig. 15 Schematic drawing of instability of eutectic interface. (a) Dendrites formed from one Ag 3 Sn and eutectic Sn developed into dendrites. (b) Eutectic formed on primary Ag 3 Sn and eutectic Sn developed into dendrites. と, 比 較 的 小 さな 過 冷 度 で 晶 出 可 能 な Ag 3 Sn が 初 晶 的 に 晶 出 する. 初 晶 Ag 3 Sn は 冷 却 とともに 成 長 を 続 けるが,この ときの 液 相 組 成 は,わずかに 亜 共 晶 組 成 になっているものと 推 定 される. b Sn の 晶 出 に 伴 う 復 熱 が 起 こり, 共 晶 温 度 まで 上 昇 する.b Sn は Halo または 共 晶 として 晶 出 したた め, 液 相 濃 度 は 過 共 晶 組 成 である.また, 初 晶 Ag 3 Sn は 共 晶 Ag 3 Sn の 成 長 場 所 となるので, 速 やかに 共 晶 凝 固 が 始 まる.したがって, 共 晶 開 始 の Ag 3 Sn の 晶 出 のためには, 新 たに 過 冷 を 必 要 としなかったと 考 えられる. 4.2.3 過 共 晶 組 成 の 凝 固 プロセス 過 共 晶 組 成 の 凝 固 プロセスを Fig. 16(c)の ~ に 示 す. まず, 液 相 線 温 度 に 達 すると Ag 3 Sn の 晶 出 が 起 こるが, このとき 過 冷 復 熱 は 観 測 されない.そして,さらに 冷 却 が 進 むと Ag 3 Sn は 成 長 を 続 け, 初 晶 Ag 3 Sn 界 面 の 液 相 濃 度 は Fig. 16(c)の 直 線 のように 液 相 線 に 沿 って 変 化 する. 共 晶

第 9 号 凝 固 中 断 実 験 による Sn Ag 系 合 金 の 凝 固 過 程 の 解 析 741 温 度 以 下 まで 冷 却 されると,Ag 3 Sn は 延 長 した 液 相 線 に 沿 って 成 長 を 続 ける.Ag 3 Sn の 周 囲 には, 成 長 に 伴 い 排 出 さ れた Sn がパイルアップしている. b Sn の 晶 出 に 伴 う 復 熱 が 起 こり, 共 晶 温 度 まで 上 昇 する.このとき,b Sn は Halo または 共 晶 として 晶 出 しているので,マスバランスか ら b Sn の 界 面 の 液 相 組 成 は, 過 共 晶 組 成 になっているも のと 推 定 される.また, 初 晶 Ag 3 Sn は, 共 晶 凝 固 の 核 にな るため, 新 たな 過 冷 を 必 要 とすることなく 速 やかに 共 晶 凝 固 が 開 始 すると 考 えられる. 5. 結 言 熱 分 析 と 急 冷 凝 固 を 組 み 合 わせた 凝 固 中 断 実 験 法 を Sn Ag 合 金 に 適 用 し, 下 記 の 結 論 を 得 た. 過 共 晶 組 成 では, 初 晶 Ag 3 Sn 晶 出 時 に 過 冷 が 観 測 さ れなかったことから, 初 晶 Ag 3 Sn はファセット 相 である が,その 晶 出 は 比 較 的 容 易 であった. 過 共 晶 組 成 における 初 晶 Ag 3 Sn の 周 囲 には,Halo の b Sn および 共 晶 b Sn が 晶 出 した. 初 晶 Ag 3 Sn 上 では 容 易 に 共 晶 Ag 3 Sn が 成 長 する. 亜 共 晶 組 成 の 共 晶 凝 固 は,b Sn が 晶 出 した 後 に 起 こ り,b Sn の 核 生 成 には, 比 較 的 大 きな 過 冷 が 必 要 であっ た.しかし, 共 晶 組 成 および 過 共 晶 組 成 における 共 晶 凝 固 は, b Sn の 晶 出 にともなう 復 熱 と 同 時 に 始 まった. 文 献 1 ) T. Osawa: Handazukeno ohanashi, ( Nihonkikakukyokai, Tokyo, 2001) pp. 31 35. 2) M. Tanaka, S. Terashima and T. Sasaki: Materia Japan 48(2009) 138 140. 3) T. Abe: Nikkei Business (2007.10.15) 10. 4) K. Suganuma: Namari Free Handazukegijyutsu, (Kougyochosa Kai, Tokyo,2006) pp. 190 196. 5 ) Nihon Netusokutei Gakkai: Neturyosokutei Netubunseki Handbook, (Maruzen, Tokyo, 1998) pp. 37 39. 6) I. Tanasawa: Seisankenkyu 28(1976) 419 428. 7) Y. Miyauchi, H. Esaka, M. Tamura and K. Shinozuka: J. Japan Inst. Metals 72(2008) 804 811. 8) M. Tsuji, H. Esaka, M. Tamura and K. Shinozuka: Scientific and Engineering Reports of the National Defense Academy 39(2002) 183 188. 9) J. D. Verhoeven: Fundamentals of Physical Metallurgy, (John Wiley & Sons, Inc., New York, USA, 1975) pp. 264 268. 10) W. Kurz and D. J. Fisher: Fundamentals of Solidification, (Trans Tech Publications, Aedermannsdorf, Switzerland,1984) pp. 113 116. 11) B. B äottger, J. Eilen and I. Steinbach: Acta Mater. 54(2006) 2697 2704. 12) U. Hecht, S. G. Fries and S. Rex: Proc. the First International Symposium on Microgravity Research and Applications in Physical Sciences and Biotechnology, (2000) pp. 565 572.