あきる野市土地利用方針(案)



Similar documents
能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

市街化区域と市街化調整区域との区分

市街化調整区域における地区計画の

(5) 農 地 法 ( 昭 和 27 年 法 律 第 229 号 )による 農 地 転 用 が 許 可 されないと 見 込 ま れる 農 用 地 (6) 森 林 法 ( 昭 和 26 年 法 律 第 249 号 ) 第 25 条 第 1 項 第 25 条 の2 第 1 項 及 び 第 41 条 第

加 古 川 市 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 制 度 の 運 用 基 準 ( 概 要 ) 第 1 章 総 則 運 用 基 準 の 目 的 地 区 計 画 制 度 の 運 用 により 良 好 な 居 住 環 境 の 維 持 及 び 育 成 を 目 的 とする ( 第 1 条 )

 三郷市市街化調整区域の整備及び保全の方針(案)

対 象 外 区 域 以 下 の 区 域 は 原 則 として 策 定 区 域 に 含 めないこと (1) 農 業 振 興 地 域 の 整 備 に 関 する 法 律 に 規 定 する 農 用 地 区 域 (2) 優 良 農 地 ( 一 団 のまとまりのある 農 地 や 農 業 水 利 施 設 の 整 備

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

Microsoft Word - 都市計画法第34条第11号及び第12号

岸 和 田 市 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 1. 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 策 定 の 趣 旨 大 阪 府 では 平 成 23 年 3 月 に 策 定 された 南 部 大 阪 都 市 計 画 区 域 の 整 備 開

目 次 都 市 づくりの 全 体 構 想 偏 1. 都 市 づくりの 理 念 と 目 標 1 1. 都 市 づくりの 理 念 と 将 来 像 1 2. 都 市 づくりの 目 標 とテーマ 2 3. 計 画 期 間 3 4. 将 来 人 口 フレーム 3 2. 将 来 都 市 構 造 4 1. 将 来

大阪狭山市市街化調整区域における地区計画のガイドライン(案)

目 次 1. 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 策 定 の 趣 旨 1 2. 村 の 都 市 計 画 マスタープランが 目 指 す 将 来 像 1 3. 市 街 化 調 整 区 域 の 地 域 づくりの 基 本 的 な 考 え 方 1 4. 地 区 計 画 の 基

< C55F8E738A5889BB92B290AE8BE688E682C982A882AF82E9926E8BE68C7689E6895E97708AEE8F802E786477>

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

Microsoft Word - 資料3(用途)

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施

天 然 記 念 物 の 指 定 区 域 (9) 鳥 獣 の 保 護 及 び 狩 猟 の 適 正 化 に 関 する 法 律 ( 平 成 14 年 法 律 第 88 号 ) 第 28 条 第 1 項 の 規 定 による 鳥 獣 保 護 区 (10) 急 傾 斜 地 の 崩 壊 による 災 害 の 防 止

準 工 業 工 業 環 境 の 悪 化 をもたらすおそれのない 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 計 画 書 ( 平 成 19 年 11 月 13 日 第 583 号 ) 種 類 面 積 建 築 物 の 容 積 率 建 築 物 の 建 ぺい 率

Microsoft Word - ...S.. .y.n...p.v...doc

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環

<4D F736F F D B83578F4390B E797748CA E88E68E7792E88AEE8F805F48508C668DDA95AA816A E646F63>

4. 基 本 な 事 項 (1) 地 区 計 画 の 区 域 は 原 則 として 道 路 その 他 の 施 設 河 川 その 他 の 地 形 地 物 等 土 地 の 範 囲 を 明 示 するのに 適 切 なものにより 定 めることとし できるだけ 整 形 なものにするものとする また 必 要 以 上

【1

2. 建 築 基 準 法 に 基 づく 限 着 色 項 目 の 地 区 が 尾 張 旭 市 内 にはあります 関 係 課 で 確 認 してください 項 目 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 備 考 がけに 関 する 限 (がけ 条 例 ) 都 市 計 画 課 建 築 住 宅 係 南 庁 舎

土師地区地区計画

<4D F736F F D20819B8C49938C8E738E738A5889BB92B290AE8BE688E682C982A882AF82E9926E8BE68C7689E690A CC895E97708AEE8F802E646F63>

Microsoft Word - H27概要版

(Microsoft Word -

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1 3. 施 行 地 区 の 区 域 1 4

用途地域等に関する指定方針


目 次 はじめに 1 第 1 章 用 途 地 域 等 に 関 する 指 定 方 針 2 1 用 途 地 域 に 関 する 指 定 方 針 2 2 その 他 の 地 域 地 区 の 活 用 方 針 2 3 用 途 地 域 の 変 更 及 び 決 定 にあたって 留 意 すべき 事 項 3 第 2 章

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

Microsoft Word - 概要版.doc

1 目的

< EE597768E968BC688EA97972D372E786477>

<4D F736F F D C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B A4F8D91906C8DDE8A A>

スライド 1

<4D F736F F D208FE DC926E8BE6926E8BE68C7689E681408C7689E68F912E646F63>

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

別 表 一 定 規 模 以 上 の 開 発 行 為 ( 対 象 開 発 行 為 ) 下 表 の 事 項 に 該 当 する 開 発 行 為 を 対 象 とする 主 たる 予 定 建 築 物 の 用 途 規 模 工 業 施 設 ( 流 通 業 務 施 設 工 業 研 究 施 設 ) 開 発 区 域 *

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

スライド 1

<4D F736F F F696E74202D208CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A CC8A AE98EBA8DEC90AC816A2E707074>

佐渡市都市計画区域の見直し

災害時の賃貸住宅居住者の居住の安定確保について

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

(2) 都 市 計 画 区 域 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 1 都 市 計 画 区 域 の 変 遷 2 市 街 化 区 域 及 び 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 旧 石 巻 市 ( 単 位 :ha) ( 単 位 :ha) 変 更 都 市 計 画 区 域 行


hennkouzenngo.doc

Taro-01 議案概要.jtd

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

都 市 再 生 整 備 計 画 の 目 標 及 び 計 画 期 間 都 道 府 県 名 栃 木 県 市 町 村 名 宇 都 宮 市 地 区 名 下 平 地 区 面 積 93.9 ha 計 画 期 間 平 成 16 年 度 ~ 平 成 19 年 度 交 付 期 間 平 成 16 年 度 ~ 平 成 1

< F2D C88EF96D88E E6A7464>

<4D F736F F D2088B089AE95F18D908F C8E DA8E9F >

01.活性化計画(上大久保)


はじめに 都 市 計 画 は 健 康 で 文 化 的 な 都 市 生 活 及 び 機 能 的 な 都 市 活 動 を 確 保 するため 適 正 な 制 限 のもとに 土 地 の 合 理 的 な 利 用 を 図 ることを 目 的 としている 用 途 地 域 は その 最 も 基 礎 的 な 制 度 と

<4D F736F F D2090BC8BBB959491BA8F5A91EE8A C52E646F63>

2 次 に 掲 げ 区 域 を 含 もうとす 場 合 は 各 々の 区 域 が 指 定 された 主 旨 を 尊 重 し その 意 義 が 失 われないよう 留 意 すものとす (1) 農 村 地 域 工 業 等 導 入 促 進 法 に 規 定 す 工 業 等 導 入 地 区 (2) 鳥 獣 の 保

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A>

<4D F736F F D20328FCD5F8F5A82DC82A282DC82BF82C382AD82E882CC89DB91E8>

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

公 共 公 益 的 施 設 用 地 の 負 担 がほとんど 生 じないと 認 められる 土 地 ( 例 ) 道 路 に 面 しており 間 口 が 広 く 奥 行 がそれほどではない 土 地 ( 道 路 が 二 方 三 方 四 方 にある 場 合 も 同 様 ) ⑶ マンション 適 地 の 判 定 評

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

(4) 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 との 連 携 1 市 は 国 の 現 地 対 策 本 部 長 が 運 営 する 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 に 職 員 を 派 遣 するなど 同 協 議 会 と 必 要 な 連 携 を 図 る

6 構 造 等 コンクリートブロック 造 平 屋 建 て4 戸 長 屋 16 棟 64 戸 建 築 年 1 戸 当 床 面 積 棟 数 住 戸 改 善 後 床 面 積 昭 和 42 年 36.00m m2 昭 和 43 年 36.50m m2 昭 和 44 年 36.

の 提 供 状 況 等 を 総 合 的 に 勘 案 し 土 地 及 び 家 屋 に 係 る 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 減 額 せずに 平 成 24 年 度 分 の 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 課 税 することが 適 当 と 市 町 村 長 が 認 め

Microsoft Word  要綱.doc

船橋市地域住宅計画(第1回変更)様式変更

はじめに 用 途 地 域 とは 都 市 活 動 の 機 能 性 都 市 生 活 の 安 全 性 利 便 性 快 適 性 等 の 増 進 を 目 的 と して 住 宅 地 商 業 地 工 業 地 等 の 主 要 な 構 成 要 素 の 配 置 及 び 密 度 について 公 共 施 設 との バランスに

Microsoft PowerPoint - 【資料5】社会福祉施設職員等退職手当共済制度の見直し(案)について

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

16 日本学生支援機構

別 表 1 土 地 建 物 提 案 型 の 供 給 計 画 に 関 する 評 価 項 目 と 評 価 点 数 表 項 目 区 分 評 価 内 容 と 点 数 一 般 評 価 項 目 立 地 条 件 (1) 交 通 利 便 性 ( 徒 歩 =80m/1 分 ) 25 (2) 生 活 利 便

<6E32355F8D918DDB8BA697CD8BE28D C8EAE312E786C73>

< E88E68F5A91EE8C7689E68F912E786C73>

既 存 建 築 物 の 建 替 市 街 化 調 整 区 域 で 許 可 を 不 要 とする 取 扱 いについて 既 存 建 築 物 の 建 替 は 以 下 の1)~3)をすべて 満 たしている 場 合 に 可 能 です 1) 建 替 前 の 建 築 物 ( 以 下 既 存 建 築 物 という )につ

●幼児教育振興法案


3 独 占 禁 止 法 違 反 事 件 の 概 要 (1) 価 格 カルテル 山 形 県 の 庄 内 地 区 に 所 在 する5 農 協 が, 特 定 主 食 用 米 の 販 売 手 数 料 について, 平 成 23 年 1 月 13 日 に 山 形 県 酒 田 市 所 在 の 全 国 農 業 協

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

03《G》資料1-2当初予算【H28】280207

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 級 の 給 料 月 額 最 高 号 級 の 給 料 月 額 1 級 ( 単 位 : ) 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 9 級 1 級 135,6 185,8 222,9 261,

文化政策情報システムの運用等

守 口 市 立 東 小 学 校 大 久 保 小 学 校 の 統 合 実 施 計 画 目 次 第 1 守 口 市 における 学 校 統 合 の 背 景 1 第 2 東 小 学 校 と 大 久 保 小 学 校 の 統 合 について 1 第 3 統 合 校 の 学 校 づくりについて 2 第 4 東 小

1 はじめに 計 画 の 目 的 国 は 平 成 18 年 度 に 住 生 活 基 本 法 を 制 定 し 住 まいに 関 する 基 本 的 な 計 画 となる 住 生 活 基 本 計 画 ( 全 国 計 画 )を 策 定 し 住 宅 セーフティネットの 確 保 や 住 生 活 の 質 の 向 上

(15) 兵 庫 県 道 高 速 湾 岸 線 (16) 神 戸 市 道 高 速 道 路 2 号 線 (17) 兵 庫 県 道 高 速 北 神 戸 線 (18) 神 戸 市 道 高 速 道 路 北 神 戸 線 (19) 神 戸 市 道 高 速 道 路 湾 岸 線 のうち 上 り 線 については 神 戸

川崎市木造住宅耐震診断助成金交付要綱

<819A955D89BF92B28F BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378>

目 次 1. 策 定 の 目 的 と 位 置 づけ (1) 策 定 の 目 的

参 考 改 正 災 害 対 策 基 本 法 1 ( 災 害 時 における 車 両 の 移 動 等 ) 第 七 十 六 条 の 六 道 路 管 理 者 は その 管 理 する 道 路 の 存 する 都 道 府 県 又 はこれに 隣 接 し 若 しくは 近 接 する 都 道 府 県 の 地 域 に 係

●電力自由化推進法案

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

官報掲載【セット版】

Ⅶ 東 海 地 震 に 関 して 注 意 情 報 発 表 時 及 び 警 戒 宣 言 発 令 時 の 対 応 大 規 模 地 震 対 策 特 別 措 置 法 第 6 条 の 規 定 に 基 づき 本 県 の 東 海 地 震 に 係 る 地 震 防 災 対 策 強 化 地 域 において 東 海 地 震

Transcription:

あきる 野 土 利 用 方 針 平 成 24 年 11 月 あきる 野

あ き る 野 土 利 用 方 針 1 策 定 の 趣 旨 目 的 P2 2 土 利 用 の 現 状 と 課 題 P2 (1) 域 の 特 性 P2 (2) 化 区 域 及 び 化 調 整 区 域 の 現 状 と 課 題 P7 (3) 域 の 土 利 用 の 課 題 P10 3 域 における 適 正 な 土 利 用 の 形 成 誘 導 の 基 本 的 な 考 え 方 P11 (1) 化 区 域 ( 既 成 )の 考 え 方 P11 (2) 化 調 整 区 域 の 考 え 方 P11 4 類 型 別 の 土 利 用 に 対 する 方 針 P12 (1) 化 区 域 の 類 型 別 対 応 方 針 P12 (2) 化 調 整 区 域 の 類 型 別 対 応 方 針 P12 (3) 土 利 用 の 類 型 化 における 区 の 総 括 表 P13 5 適 正 な 土 利 用 の 実 現 化 に 向 けた 取 組 P15 (1) 取 組 期 間 P15 (2) 土 利 用 における 重 点 優 先 課 題 P15 (3) 重 点 優 先 課 題 に 対 応 するための 基 本 的 な 考 え 方 P15 (4) 重 点 優 先 課 題 の 対 象 区 と 実 現 化 に 向 けた 取 組 P15 (5) 自 然 環 境 の 保 全 に 資 する 取 組 P18 資 料 編 1 化 区 域 編 入 候 補 の 現 況 P20 2 平 成 22 年 度 国 勢 調 査 区 域 別 人 口 密 度 P21 3 都 計 画 マスタープランにおける 将 来 構 想 ( 土 利 用 計 画 ) 図 P22 4 用 語 説 明 P23 5 策 定 経 緯 P24-1 -

1 策 定 の 趣 旨 目 的 本 は 都 心 から 西 へおよそ40~50km 圏 に 位 置 し 首 都 圏 整 備 法 による 近 郊 整 備 帯 の 指 定 とともに 都 計 画 区 域 の 指 定 を 受 け 昭 和 45 年 に 当 初 の 区 域 区 分 を 行 っている 本 は 台 部 丘 陵 及 び 山 間 から 形 成 されており 台 部 は 既 存 集 落 からなる 住 宅 系 や 都 内 で 貴 重 な 優 良 な 農 を 一 団 で 形 成 している 一 方 丘 陵 や 山 間 は 秩 父 多 摩 甲 斐 国 立 公 園 を 始 めとする 自 然 公 園 や 秋 川 渓 谷 による 豊 かな 自 然 を 有 しており 都 内 の 貴 重 な 自 然 資 源 を 後 世 に 継 承 していくべき 域 を 形 成 している 本 方 針 は このような 域 特 性 を 踏 まえ あきる 野 総 合 計 画 及 びあきる 野 都 計 画 マスタ ープランに 位 置 付 けている 土 利 用 や 本 の 自 主 自 立 や 発 展 に 資 するまちづくりの 推 進 また 無 秩 序 な 開 発 による の 拡 大 や 自 然 の 破 壊 を 抑 止 する 必 要 性 など のまちづくりの 課 題 に 対 応 し 計 画 的 な 整 備 の 考 え 方 を 示 すことで 化 区 域 及 び 化 調 整 区 域 の 秩 序 あ る 適 正 な 土 利 用 の 誘 導 を 図 ることを 目 的 としたものである 2 土 利 用 の 現 状 と 課 題 (1) 域 の 特 性 1すう 勢 勢 等 本 は 東 西 に18km 南 北 に12.7km 行 政 面 積 7,334haであり 多 摩 の では 業 務 核 都 である 八 王 子 及 び 青 梅 に 次 いで3 番 目 の 行 政 面 積 規 模 を 有 し 人 口 は 約 82,000 人 ( 住 民 基 本 台 帳 )となっている 人 口 は 高 度 経 済 成 長 期 に 急 激 に 増 加 し 近 年 は 微 増 で 推 移 している また 西 多 摩 域 の4 2 町 において 青 梅 に 次 いで 2 番 目 の 人 口 規 模 であり 平 成 17 年 度 と 平 成 22 年 度 の 国 勢 調 査 及 び 平 成 17 年 度 と 平 成 24 年 度 の 住 民 基 本 台 帳 の 人 口 増 加 率 は いずれも4 の 中 で 最 も 高 くなっている ( 参 考 ) 西 多 摩 域 の 人 口 平 成 17 年 度 ( 人 ) 平 成 22 年 度 ( 人 ) 平 成 24 年 度 ( 人 ) 増 加 率 あきる 野 79,587 80,868-1.61% 80,490 81,739 82,008 1.89% 青 梅 142,354 139,339 - -2.12% 140,872 139,829 139,410-1.04% 福 生 61,074 59,796 - -2.09% 61,639 60,412 59,421-3.60% 羽 村 56,514 57,032-0.92% 56,920 57,702 57,495 1.01% 瑞 穂 町 33,691 33,497 - -0.58% 34,526 34,320 34,041-1.40% 日 の 出 町 15,941 16,650-4.45% 15,944 16,376 16,800 5.37% 上 段 は 国 勢 調 査 人 口 下 段 は 住 民 基 本 台 帳 人 口 総 数 ( 各 年 度 4 月 1 日 現 在 ) - 2 -

( 参 考 )あきる 野 の 人 口 の 推 移 ( 国 勢 調 査 ) 90,000 ( 人 ) 80,000 70,000 71,940 75,355 78,351 79,587 80,868 60,000 62,810 66,529 56,970 50,000 40,000 45,067 30,000 28,162 28,929 29,286 32,677 20,000 10,000 0 昭 和 25 年 昭 和 30 年 昭 和 35 年 昭 和 40 年 昭 和 45 年 昭 和 50 年 昭 和 55 年 昭 和 60 年 平 成 2 年 平 成 7 年 平 成 12 年 平 成 17 年 平 成 22 年 ( 参 考 ) 西 多 摩 町 の 人 口 の 推 移 ( 国 勢 調 査 ) 160,000 ( 人 ) 140,000 141,394 青 梅 142,354 139,339 120,000 125,960 100,000 98,990 あきる 野 80,868 80,000 78,351 79,587 70,954 71,940 58,062 60,000 62,810 61,427 福 生 61,074 59,796 48,694 52,103 56,013 羽 村 56,514 57,032 45,067 40,000 42,017 37,938 30,967 32,892 33,691 33,497 22,803 瑞 穂 町 20,000 22,783 16,650 17,687 13,854 16,444 16,631 日 の 出 町 15,941 8,835 0 昭 和 45 年 昭 和 55 年 平 成 2 年 平 成 12 年 平 成 17 年 平 成 22 年 - 3 -

2 人 口 密 度 本 の 区 域 は 東 西 方 向 が 約 18kmと 長 大 であるが 西 部 には 広 大 な 山 間 を 有 し ていることから 域 の 東 部 に 位 置 する 台 部 に 人 口 が 集 中 し 特 にこの 台 のほぼ 中 央 を 縦 断 するJR 五 日 線 沿 線 周 辺 に を 形 成 し 人 口 が 集 中 している さらに 五 日 線 と 並 行 する 都 計 画 道 路 沿 道 周 辺 まで 台 部 の 良 好 な 勢 を 生 かした が 形 成 されている 一 方 で 化 区 域 編 入 の 要 件 を 満 たす 既 存 集 落 を 形 成 している 区 域 のほか 化 区 域 に 隣 接 していない 既 存 集 落 の 点 在 や 老 人 ホーム 等 による 福 祉 施 設 の 立 により 人 口 密 度 が 高 い 区 域 が 存 在 する - 4 -

人 口 密 度 の 状 況 (100mメッシュ) - 5 -

3 土 利 用 の 現 況 域 の 約 6 割 を 丘 陵 部 の 山 林 が 占 めており 台 部 を 中 心 に が 形 成 され 域 の 約 15%が 化 区 域 残 り 約 85%が 化 調 整 区 域 である 土 利 用 の 現 況 は 以 下 の 表 及 び 図 に 示 すように 都 的 土 利 用 の 割 合 が 域 の 約 2 5% 自 然 的 土 利 用 が 約 75%となっており 化 調 整 区 域 においても 都 的 土 利 用 がなされている 区 域 が 点 在 している ( 参 考 ) 土 利 用 現 況 都 的 土 利 用 区 分 面 積 ha 割 合 % 区 分 面 積 ha 割 合 % 宅 公 共 用 131.6 1.8 農 用 農 508.3 6.9 商 業 用 102.8 1.4 採 草 牧 草 0.1 0.0 住 宅 用 620.5 8.5 農 用 小 計 508.4 6.9 工 業 用 72.2 1.0 水 面 河 川 水 路 141.9 1.9 農 業 用 20.4 0.3 森 林 4,558.0 62.1 宅 小 計 947.5 12.9 原 野 270.8 3.7 屋 外 利 用 仮 設 建 築 物 107.6 1.5 自 然 的 土 利 用 合 計 5,479.1 74.7 公 園 運 動 場 等 289.8 4.0 そ の 他 53.0 0.7 未 利 用 等 107.2 1.5 合 計 7,334.0 100.0 道 路 等 道 路 341.9 4.7 鉄 道 港 湾 等 7.9 0.1 道 路 等 小 計 349.8 4.8 都 的 土 利 用 合 計 1,801.9 24.6 自 然 的 土 利 用 ( 参 考 ) 土 利 用 現 況 図 - 6 -

4 国 土 利 用 計 画 法 に 基 づく5 域 の 指 定 状 況 国 土 利 用 計 画 法 に 基 づき 策 定 する 土 利 用 基 本 計 画 では 土 利 用 を 都 域 農 業 域 森 林 域 自 然 公 園 域 及 び 自 然 保 全 域 の5 域 に 区 分 している この5 域 の 区 分 における26 の 農 業 域 森 林 域 及 び 自 然 公 園 域 の 保 全 系 に 資 する 土 利 用 は 本 青 梅 及 び 八 王 子 の3 で 大 半 を 構 成 している 特 に 農 業 域 の 農 用 区 域 は この3 のみで 構 成 し 多 摩 西 部 に 偏 在 しており その 中 でも 約 47%の 農 用 区 域 を 本 が 保 全 している 多 摩 の 農 用 の 偏 在 は 昭 和 46 年 の 農 用 の 当 初 指 定 の 際 3 を 除 いた23 の 大 半 が 既 に 化 区 域 であり 農 用 の 指 定 ができなかったことが 大 きな 要 因 である さらに 本 に 偏 在 している 要 因 は 本 と 日 の 出 町 の 秋 多 都 計 画 区 域 のみが 既 成 を 除 くすべてが 化 調 整 区 域 となり 区 域 内 の 農 を 対 象 に 一 団 の 農 用 の 指 定 が 可 能 であったことによるものである ( 参 考 )5 域 の 区 分 面 積 (あきる 野 算 出 ) 域 区 分 26 (ha) あきる 野 (ha) 割 合 都 域 化 区 域 49,575 1,150 2.3% 化 調 整 区 域 33,310 6,184 18.6% 農 業 域 農 用 区 域 543 257 47.3% 国 有 林 1,183 0 0.0% 森 林 域 域 森 林 計 画 対 象 民 有 林 12,594 4,413 35.0% 保 安 林 3,311 643 19.4% 自 然 公 園 域 特 別 保 護 区 1,698 0 0.0% 特 別 域 1,969 494 25.1% 自 然 保 全 域 原 生 自 然 環 境 保 全 域 0 0 0.0% 特 別 区 0 0 0.0% (2) 化 区 域 及 び 化 調 整 区 域 の 現 状 と 課 題 本 は 多 摩 26 のうち 唯 一 現 在 の 都 計 画 法 に 基 づいた 都 計 画 区 域 の 指 定 を 受 けた であり 当 初 の 区 域 区 分 においても 旧 法 の 都 計 画 の 背 景 を 持 たず 人 口 密 度 を 主 体 に 既 存 集 落 を 化 区 域 に 編 入 した 経 緯 がある また 本 は 山 林 や 丘 陵 を 抱 えており 形 的 な 理 由 により 利 用 可 能 な 土 面 積 が 小 さく そのような 特 性 を 有 する と 比 較 しても 化 区 域 の 割 合 は 突 出 して 低 く 多 摩 26 2 町 の 行 政 面 積 に 対 する 化 区 域 面 積 の 平 均 割 合 が 約 60%であるのに 対 して 本 は 約 15% となっている また 自 治 体 の 行 政 力 の 水 準 を 示 す 類 似 団 体 との 比 較 においても 8 の 平 均 を 大 きく 下 回 っている 状 況 にある このため 化 調 整 区 域 内 に 低 密 度 の 既 存 宅 が 大 量 に 含 まれており 住 民 の 世 代 交 代 などに 伴 う 化 の 進 行 や 様 々な 行 政 需 要 に 対 応 するための 都 的 土 利 用 の 拡 大 など 各 種 の 課 題 への 取 組 が 求 められている ( 参 考 ) 多 摩 26 2 町 の 化 区 域 の 状 況 都 計 画 区 域 決 定 区 域 名 町 名 1 化 2 行 政 区 区 域 (ha) 域 (ha) 1/2 1/Σ1 備 考 昭 和 4 年 3 月 八 王 子 八 王 子 7,976 18,631 42.8% 16.1% 昭 和 14 年 12 月 立 川 立 川 2,074 2,438 85.1% 4.2% 武 蔵 村 山 1,171 1,537 76.2% 2.4% 類 団 東 大 和 989 1,354 73.0% 2.0% 類 団 昭 和 14 年 1 月 武 蔵 野 武 蔵 野 1,073 1,073 100.0% 2.2% - 7 -

昭 和 25 年 11 月 三 鷹 三 鷹 1,650 1,650 100.0% 3.3% 昭 和 14 年 12 月 府 中 府 中 2,725 2,934 92.9% 5.5% 昭 和 14 年 12 月 調 布 調 布 2,048 2,153 95.1% 4.1% 狛 江 582 639 91.1% 1.2% 類 団 昭 和 14 年 12 月 青 梅 青 梅 2,183 10,326 21.1% 4.4% 昭 和 29 年 5 月 昭 島 昭 島 1,379 1,733 79.6% 2.8% 昭 和 14 年 3 月 町 田 町 田 5,479 7,164 76.5% 11.1% 昭 和 33 年 10 月 小 金 井 小 金 井 1,133 1,133 100.0% 2.3% 昭 和 36 年 8 月 日 野 日 野 2,244 2,753 81.5% 4.5% 昭 和 37 年 10 月 小 平 小 平 2,046 2,046 100.0% 4.1% 昭 和 39 年 11 月 国 分 寺 国 分 寺 1,148 1,148 100.0% 2.3% 昭 和 17 年 12 月 東 村 山 東 村 山 1,696 1,717 98.8% 3.4% 清 瀬 1,019 1,019 100.0% 2.1% 類 団 東 久 留 米 1,280 1,292 99.1% 2.6% 昭 和 42 年 1 月 国 立 国 立 792 815 97.2% 1.6% 類 団 昭 和 32 年 12 月 福 生 福 生 663 1,024 64.7% 1.3% 類 団 羽 村 814 991 82.1% 1.6% 瑞 穂 町 747 1,683 44.4% 1.5% 昭 和 38 年 11 月 多 摩 多 摩 2,019 2,108 95.8% 4.1% 稲 城 1,580 1,797 87.9% 3.2% 類 団 昭 和 44 年 3 月 秋 多 あきる 野 1,150 7,334 15.7% 2.3% 日 の 出 町 330 2,808 11.8% 0.7% 昭 和 42 年 1 月 西 東 京 西 東 京 1,585 1,585 100.0% 3.2% 合 計 49,575 82,885 59.8% 100.0% ( 参 考 ) 類 似 団 体 の 化 区 域 名 1 化 区 2 行 政 区 域 域 (ha) (ha) 1/2 1/Σ1 あきる 野 1,150 7,334 15.7% 14.5% 武 蔵 村 山 1,171 1,537 76.2% 14.7% 東 大 和 989 1,354 73.0% 12.4% 狛 江 582 639 91.1% 7.3% 清 瀬 1,019 1,019 100.0% 12.8% 国 立 792 815 97.2% 10.0% 福 生 663 1,024 64.7% 8.3% 稲 城 1,580 1,797 87.9% 19.9% 合 計 7,946 15,519 51.2% 100.0% ( 参 考 ) 区 域 区 分 の 経 緯 ( 一 斉 見 直 し) 年 月 都 計 画 区 域 化 区 域 化 調 整 区 域 人 口 ( 参 考 ) 昭 和 45 年 12 月 7,270.0ha 842.0ha 6,428.0ha 45,067 人 昭 和 56 年 5 月 7,310.0ha 857.1ha 6,452.9ha 62,810 人 平 成 2 年 3 月 7,310.0ha 1,109.8ha 6,200.2ha 71,940 人 平 成 8 年 5 月 7,334.0ha 1,150.1ha 6,183.9ha 76,063 人 平 成 16 年 6 月 7,334.0ha 1,149.8ha 6,184.2ha 79,776 人 ( 注 ) 昭 和 49 年 行 政 区 域 の 変 更 ( 約 40ha 増 加 ) 合 併 前 ( 平 成 7 年 )の 数 値 は 旧 秋 川 と 旧 五 日 町 の 数 値 を 合 算 したもの 測 量 精 査 による 行 政 面 積 の 増 加 ( 平 成 8 年 5 月 約 24ha 増 加 ) 昭 和 45 年 56 年 平 成 2 年 の 人 口 は 直 近 の 国 勢 調 査 人 口 平 成 8 年 及 び 平 成 16 年 は 住 民 基 本 台 帳 (1 月 1 日 現 在 )の 人 口 - 8 -

1 化 区 域 の 現 状 特 性 課 題 現 状 現 在 の 化 区 域 面 積 は 1,149.8ha 行 政 面 積 に 対 する 割 合 は 約 15.7%であり 26 中 最 も 低 い 割 合 となっている 戸 建 住 宅 が 主 体 の 住 居 系 の 土 利 用 となっている 化 区 域 内 に 約 170ha の 農 があり 約 73ha を 生 産 緑 区 に 指 定 している 特 性 住 宅 : 戸 建 低 層 住 宅 農 家 住 宅 低 中 層 賃 貸 住 宅 生 産 緑 等 により 形 成 され 自 家 用 車 を 保 有 する 郊 外 型 の 住 宅 が 主 体 商 業 : 幹 線 道 路 沿 道 による 日 常 生 活 品 スーパー 中 心 における 大 型 商 業 施 設 による 日 常 生 活 上 の 生 活 利 便 機 能 型 の 商 業 施 設 が 立 工 業 : 内 2か 所 に 場 産 業 集 積 型 の 工 業 団 を 形 成 開 発 事 業 区 域 : 住 宅 系 住 宅 商 業 複 合 系 工 業 団 による 土 区 画 整 理 事 業 ( 施 行 組 合 施 行 )と 開 発 許 可 等 による 民 間 住 宅 開 発 事 業 に よる を 形 成 課 題 農 家 住 宅 等 により 形 成 された 既 存 集 落 で 狭 あい 道 路 が 密 集 した が 点 在 農 家 住 宅 農 の 土 利 用 の 転 換 に 伴 い 行 き 止 まり 道 路 のミニ 開 発 公 園 等 の 整 備 の 立 ち 遅 れなど 良 好 な 環 境 を 推 進 していく 必 要 性 生 活 圏 域 が 広 域 かつ 点 在 し 人 口 減 少 社 会 や 都 機 能 の 更 新 を 踏 まえた の 集 積 が 困 難 産 業 系 土 利 用 の 増 進 ( 本 の 産 業 系 土 利 用 比 率 8%: 西 多 摩 平 均 の 産 業 系 土 利 用 比 率 24%) 高 齢 化 社 会 環 境 社 会 に 対 応 するための 公 共 交 通 網 の 充 実 身 近 な 生 活 圏 域 における 生 活 利 便 機 能 の 増 進 など ( 参 考 ) 化 区 域 内 における 産 業 系 土 利 用 の 割 合 ( 平 成 16 年 6 月 一 斉 見 直 し 時 ) 町 名 あきる 野 青 梅 福 生 羽 村 瑞 穂 町 日 の 出 町 行 政 面 積 (ha) 7,334.0 10,326.0 1,024.0 991.0 1,683.0 2,808.0 化 区 域 (ha) 1,149.8 2,202.3 663.3 814.0 747.0 330.3 近 商 (ha/%) 34.5 3.0 109.6 5.0 56.4 8.5 40.1 4.9 14.3 1.9 0.0 0.0 商 業 (ha/%) 2.6 0.2 26.5 1.2 21.4 3.2 6.0 0.7 3.0 0.4 15.1 4.6 準 工 (ha/%) 33.4 2.9 262.4 11.9 46.1 7.0 32.0 3.9 30.4 4.1 0.0 0.0 工 業 (ha/%) 23.7 2.1 107.2 4.9 12.3 1.9 15.0 1.8 218.6 29.3 38.8 11.7 工 専 (ha/%) 0.0 0.0 56.5 2.6 0.0 0.0 154.0 18.9 38.0 5.1 0.0 0.0 用 途 域 産 業 系 計 94.2 8.2 562.2 25.5 136.2 20.5 247.1 30.4 304.3 40.7 53.9 16.3 近 商 : 近 隣 商 業 域 商 業 : 商 業 域 準 工 : 準 工 業 域 工 業 : 工 業 域 工 専 : 工 業 専 用 域 - 9 -

2 化 調 整 区 域 の 現 状 特 性 課 題 現 状 現 在 の 化 調 整 区 域 面 積 は6,149.8ha 行 政 面 積 に 対 する 割 合 は 約 84.3%であり 多 摩 川 を 挟 んで 隣 接 する 福 生 都 計 画 の2 1 町 の 行 政 面 積 をはるかに 超 える 広 大 な 区 域 となっている 化 調 整 区 域 の 大 半 が 森 林 渓 谷 等 の 自 然 となっており 自 然 は 域 の 約 70%となっている 台 部 には や 既 存 集 落 に 隣 接 して 農 業 振 興 域 における 農 用 ( 約 256ha) 等 により 産 消 型 の 都 型 農 業 の 農 が 広 がって いるが 農 業 従 事 者 の 高 齢 化 等 により 休 耕 が 増 加 傾 向 にある 特 性 自 然 : 山 林 や 丘 陵 の 自 然 は 国 立 公 園 都 立 自 然 公 園 自 然 保 護 における 保 全 域 等 の 区 域 農 林 漁 業 : 農 林 漁 業 に 資 する 保 安 林 森 林 整 備 区 域 河 川 農 業 振 興 域 等 の 区 域 危 険 区 域 : 崖 線 急 傾 斜 砂 防 災 害 危 険 区 域 等 による 被 害 のおそれ がある 区 域 が 点 在 に 隣 接 する 台 部 : 化 区 域 編 入 を 保 留 する 区 域 既 存 集 落 幹 線 道 路 沿 道 周 辺 等 の 都 的 土 利 用 の 転 換 可 能 な 区 域 課 題 化 区 域 と 混 在 した 生 活 圏 域 を 同 一 とする 既 存 集 落 が 点 在 圏 央 道 IC 周 辺 や 都 計 画 道 路 沿 道 等 の 都 的 土 利 用 を 図 るべき 区 域 が 点 在 工 場 跡 等 の 宅 化 による 土 利 用 の 転 換 により 周 辺 の 土 利 用 やイ ンフラへの 影 響 新 たなニーズへの 対 応 等 が 発 生 許 可 対 象 許 可 不 要 の 特 殊 建 築 物 等 の 乱 立 により 既 存 集 落 の 生 活 環 境 等 の 保 全 への 影 響 産 廃 処 理 中 間 施 設 資 材 置 き 場 不 法 投 棄 等 による 自 然 資 源 の 破 壊 都 的 土 利 用 転 換 ニーズへの 対 応 など (3) 域 の 土 利 用 の 課 題 前 述 (2)の 化 区 域 及 び 化 調 整 区 域 内 の 適 正 な 土 利 用 を 図 る 上 での 課 題 のほ か 東 日 本 大 震 災 を 踏 まえ 震 災 や 風 水 害 に 備 えた 防 災 まちづくりや 圏 央 道 の 整 備 効 果 等 を 生 かした 産 業 機 能 拠 点 機 能 の 強 化 など 災 害 や 経 済 情 勢 等 の 変 化 による 域 全 域 の 課 題 を 踏 まえ 化 区 域 及 び 化 調 整 区 域 における 適 正 な 土 利 用 を 形 成 していく 必 要 がある 域 の 土 利 用 の 課 題 既 存 の 各 種 インフラの 更 新 や 少 子 高 齢 化 を 見 据 えた 再 編 の 推 進 既 存 の 各 種 インフラ 等 を 有 効 に 活 用 し 職 住 近 接 自 主 自 立 した 自 治 体 経 営 等 により 活 力 に 満 ちた 域 づくりを 強 化 無 秩 序 な 開 発 を 抑 制 し 保 全 の 強 化 や 適 正 な 土 利 用 を 図 るべき 区 域 の 方 向 性 を 具 現 化 既 存 集 落 の 域 活 力 の 向 上 に 資 する 土 利 用 の 誘 導 や 保 全 の 強 化 防 災 まちづくりに 資 する 土 利 用 の 誘 導 や 保 全 の 強 化 - 10 -

3 域 における 適 正 な 土 利 用 の 形 成 誘 導 の 基 本 的 な 考 え 方 前 述 2に 示 す 本 の 土 利 用 の 課 題 と 合 わせて 都 計 画 運 用 指 針 ( 国 土 交 通 省 ) 及 び 化 区 域 及 び 化 調 整 区 域 の 設 定 方 針 等 ( 東 京 都 )の 化 区 域 及 び 化 調 整 区 域 の 在 り 方 を 踏 まえつつ 化 区 域 及 び 化 調 整 区 域 の 適 正 な 土 利 用 の 形 成 や 誘 導 の 基 本 的 な 考 え 方 を 次 のように 定 めるものとする (1) 化 区 域 ( 既 成 )の 考 え 方 都 基 盤 がぜい 弱 な 区 域 については 道 路 事 業 や 土 区 画 整 理 事 業 区 計 画 等 を 活 用 し 良 好 な 環 境 への 改 善 を 図 る 駅 周 辺 の 整 備 を 促 進 し 公 共 交 通 の 充 実 生 活 利 便 施 設 等 の 立 や 誘 導 を 推 進 す る 開 発 事 業 等 により 都 基 盤 がおおむね 整 備 された 区 では 区 計 画 等 の 活 用 に より 無 秩 序 な 土 利 用 の 転 換 を 抑 制 し 良 好 な 環 境 の 維 持 や 保 全 を 図 る (2) 化 調 整 区 域 の 考 え 方 化 調 整 区 域 については 化 区 域 に 隣 接 して 化 しつつある 区 域 計 画 的 に 化 を 図 るべき 区 域 自 然 の 保 全 や 農 林 漁 業 の 推 進 を 図 るため 化 を 今 後 も 抑 制 すべき 区 域 など 域 の 特 性 等 を 踏 まえ 化 調 整 区 域 の 考 え 方 を 次 に 示 す 既 成 に 隣 接 する 既 存 集 落 のうち 都 基 盤 がぜい 弱 な 区 域 は 環 境 の 改 善 を 図 る ため 道 路 事 業 や 土 区 画 整 理 事 業 区 計 画 等 の 活 用 により 計 画 的 に 化 区 域 へ 編 入 する 都 基 盤 がおおむね 整 備 された 区 は 区 計 画 等 を 活 用 し 良 好 な 環 境 を 保 全 し 化 区 域 に 編 入 する 独 立 して 集 落 を 形 成 している 区 域 は 区 計 画 等 を 活 用 し 住 環 境 の 改 善 を 図 るととも に 無 秩 序 な 化 を 抑 制 する 新 形 成 予 定 域 産 業 力 の 強 化 や 都 防 災 上 必 要 な 区 域 等 は 土 区 画 整 理 事 業 や 区 計 画 等 の 活 用 により 都 基 盤 の 整 備 と 合 わせて 計 画 的 に 化 区 域 に 編 入 し 適 切 な 土 利 用 の 誘 導 を 図 る 保 全 抑 制 する 区 域 自 然 環 境 に 資 する 区 域 農 林 漁 業 に 資 する 区 域 は 都 的 土 利 用 の 抑 制 を 図 る 崖 線 等 の 災 害 を 及 ぼすおそれのある 区 域 は 都 的 土 利 用 の 規 制 を 図 る スプロール 化 を 招 くような 開 発 を 抑 制 する 都 計 画 法 その 他 法 令 の 規 制 対 象 外 となる 資 材 置 場 産 業 廃 棄 物 中 間 処 理 施 設 等 の 行 為 は 生 態 系 や 景 観 等 に 配 慮 すべき 区 域 生 活 環 境 に 影 響 が 及 ぶ 既 存 集 落 及 びその 周 辺 区 域 において 抑 制 を 図 る - 11 -

4 類 型 別 の 土 利 用 に 対 する 方 針 前 述 3の 域 における 化 区 域 及 び 化 調 整 区 域 における 適 正 な 土 利 用 の 形 成 誘 導 の 基 本 的 な 考 え 方 に 基 づき 域 の 特 性 ごとに 土 利 用 の 類 型 化 を 図 り 類 型 別 の 適 正 な 土 利 用 の 形 成 誘 導 を 図 るための 対 応 方 針 を 定 めるものとする (1) 化 区 域 の 類 型 別 対 応 方 針 土 利 用 類 型 特 性 対 応 方 針 基 盤 整 備 型 保 全 誘 導 型 環 境 保 全 型 拠 点 形 成 幹 線 道 路 沿 道 基 盤 未 整 備 既 存 集 落 形 成 開 発 事 業 整 備 済 土 区 画 整 理 事 業 道 路 事 業 等 による 基 盤 整 備 を 実 施 し 良 好 な 環 境 の 形 成 を 図 る 区 計 画 建 築 協 定 道 路 計 画 等 による の 更 新 を 図 り 良 好 な 環 境 の 維 持 保 全 を 図 る 区 計 画 等 を 活 用 し の 保 全 を 図 る (2) 化 調 整 区 域 の 類 型 別 対 応 方 針 土 利 用 類 型 特 性 対 応 方 針 基 盤 整 備 型 規 制 保 全 誘 導 型 拠 点 形 成 予 定 開 発 事 業 等 予 定 産 業 誘 致 予 定 都 計 画 道 路 沿 道 住 宅 開 発 等 基 盤 整 備 完 了 区 域 化 区 域 に 隣 接 する 既 存 集 落 既 存 集 落 基 盤 整 備 の 計 画 や 土 利 用 の 実 現 が 可 能 な 段 階 で 化 区 域 に 編 入 し 都 的 土 利 用 の 増 進 を 図 る 区 計 画 等 と 合 わせて 化 区 域 に 編 入 し 土 利 用 の 保 全 を 図 る 現 状 を 維 持 するための 条 例 区 計 画 等 による 不 適 切 用 途 の 規 制 を 図 る 自 然 環 境 保 全 型 法 的 保 全 区 域 現 状 の 区 域 特 性 の 維 持 保 全 を 図 る ( 参 考 ) 土 利 用 の 類 型 化 イメージ 図 化 調 整 区 域 化 区 域 編 入 基 盤 整 備 型 自 然 環 境 保 全 型 化 区 域 保 全 誘 導 型 基 盤 整 備 型 基 盤 整 備 型 環 境 保 全 型 規 制 保 全 誘 導 型 規 制 保 全 誘 導 型 化 区 域 編 入 - 12 -

(3) 土 利 用 の 類 型 化 における 区 の 総 括 表 土 利 用 類 型 特 性 区 名 1 秋 川 駅 南 口 区 1 拠 点 形 成 2 東 秋 留 駅 周 辺 区 3 武 蔵 五 日 駅 前 舘 谷 区 Ⅰ 基 盤 整 備 型 1 秋 3 4 6 草 花 区 2 幹 線 道 路 沿 道 2 秋 3 4 6 瀬 戸 岡 区 3 基 盤 未 整 備 1 野 辺 区 2 増 戸 区 1 玉 見 ヶ 崎 区 2 秋 川 駅 北 口 区 3 森 山 下 区 4 雨 間 区 5 原 小 宮 区 Ⅱ 環 境 保 全 型 開 発 事 業 整 備 6 武 蔵 五 日 駅 前 区 - 済 7 小 峰 工 業 団 8 雨 間 グリーンタウン 分 譲 9 草 花 パークハイツ 分 譲 10 折 立 下 タ 分 譲 11 ブリジストンハイツ 分 譲 雇 用 促 進 住 宅 12 ホームタウン 秋 川 分 譲 化 区 域 化 調 整 区 域 A B 保 全 誘 導 型 基 盤 整 備 型 規 制 保 全 誘 導 型 自 然 環 境 保 全 型 1 2 既 存 集 落 形 成 拠 点 形 成 予 定 開 発 事 業 等 予 定 3 産 業 誘 致 予 定 4 都 計 画 道 路 沿 道 1 2 住 宅 開 発 等 基 盤 整 備 完 了 区 域 化 区 域 に 隣 接 す る 既 存 集 落 3 既 存 集 落 法 的 保 全 区 域 1 武 蔵 増 戸 駅 北 口 区 2 武 蔵 引 田 駅 北 口 区 3 武 蔵 引 田 駅 南 口 区 4 南 小 宮 区 1 霞 野 区 2 東 原 区 3 豊 原 区 4 秋 留 台 東 区 5 秋 3 4 6 沿 道 後 背 ( 瀬 戸 岡 草 花 ) 1 秋 川 高 校 跡 2 初 雁 区 1 秋 3 4 6 草 花 瀬 戸 岡 区 2 秋 3 3 3 雨 間 区 3 早 道 場 区 1 ブリティッシュタウン 分 譲 2 瀬 戸 岡 分 譲 3 引 田 北 口 分 譲 4 秋 留 台 西 区 1 阿 伎 留 医 療 センター 周 辺 区 2 あきる 野 学 園 公 立 西 中 学 校 周 辺 区 3 引 田 静 の 郷 区 4 代 継 千 代 里 区 5 雨 間 北 郷 区 1 菅 生 区 2 草 花 折 立 区 3 雨 間 切 欠 区 4 山 田 小 和 田 区 森 林 区 域 農 業 振 興 ( 農 用 ) 域 土 砂 災 害 危 険 区 域 等 - 13 -

( 参 考 ) 類 型 化 別 位 置 図 - 14 -

5 適 正 な 土 利 用 の 実 現 化 に 向 けた 取 組 前 述 4に 示 す 各 区 の 適 正 な 土 利 用 の 実 現 化 に 向 けた 取 組 は 本 方 針 の 取 組 期 間 区 の 特 性 や 課 題 を 踏 まえ 優 先 的 に 推 進 していく 考 え 方 実 現 化 方 策 などを 明 らかにし 計 画 的 に 推 進 し ていく (1) 取 組 期 間 本 方 針 における 取 組 は 平 成 24 年 度 から 平 成 33 年 度 までの10か 年 とする ただし 本 方 針 に 関 連 する 法 定 計 画 や 各 種 行 政 計 画 との 整 合 を 図 る 上 で 本 方 針 や 取 組 の 期 間 の 更 新 を 妨 げるものではない (2) 土 利 用 における 重 点 優 先 課 題 本 では 農 業 振 興 域 の 農 用 や に 隣 接 して 今 もなお 台 部 の 多 くに 化 調 整 区 域 が 残 されている この 台 部 のほぼ 中 央 を 主 要 公 共 交 通 であるJR 五 日 線 が 東 西 方 向 に 横 断 し また 五 日 道 を 始 めとする 都 計 画 道 路 網 の 整 備 が 進 められ ている さらに 首 都 圏 の 環 状 機 能 を 飛 躍 的 に 向 上 させる 首 都 圏 中 央 連 絡 自 動 車 道 路 ( 圏 央 道 )の 整 備 が 進 み 関 越 自 動 車 道 及 び 中 央 自 動 車 道 まで 開 通 し 数 年 で 東 北 自 動 車 道 や 東 名 高 速 道 路 まで 開 通 する 予 定 である 本 は 台 部 でのインフラ 整 備 が 進 む 一 方 で 鉄 道 駅 インターチェンジ 及 び 幹 線 道 路 沿 道 等 の 周 辺 に 今 もなお 化 調 整 区 域 が 広 がっており 都 的 土 利 用 の 促 進 を 図 るべき 区 域 が 点 在 し 土 利 用 の 適 正 な 誘 導 を 図 ることが 必 要 である また 少 子 高 齢 化 や 人 口 減 少 社 会 への 対 応 とともに 東 日 本 大 震 災 等 を 教 訓 に 災 害 に 対 応 していくことや 域 の 特 性 を 生 かした 良 好 な 形 成 に 資 するまちづくりを 推 進 していくため 域 の 特 性 や 課 題 に 対 応 した 適 正 な 土 利 用 の 誘 導 を 図 る 必 要 がある このことから 本 における 土 利 用 における 重 点 優 先 課 題 を 次 に 示 す 適 正 な 土 利 用 の 実 現 化 における 重 点 優 先 課 題 圏 央 道 の 広 域 環 状 機 能 や 鉄 道 駅 を 活 用 した 産 業 拠 点 の 形 成 を 推 進 域 防 災 の 向 上 に 資 する 拠 点 や 機 能 の 適 正 配 置 と 整 備 の 推 進 域 力 に 資 する 既 存 集 落 のコミュニティ 防 災 観 光 等 の 活 性 化 を 推 進 都 計 画 マスタープラン 等 に 位 置 付 けられた 施 策 の 実 施 の 強 化 既 成 の 土 利 用 の 適 正 化 無 秩 序 な 土 利 用 による 拡 大 の 抑 制 を 強 化 (3) 重 点 優 先 課 題 に 対 応 するための 基 本 的 な 考 え 方 重 点 優 先 課 題 に 対 応 した 適 正 な 土 利 用 を 推 進 するため 個 別 区 のまちづくり 方 針 や 区 計 画 等 により 区 の 将 来 像 を 示 し まちづくりの 目 標 に 沿 った 取 り 組 みの 強 化 を 図 る (4) 重 点 優 先 課 題 の 対 象 区 と 実 現 化 に 向 けた 取 組 重 点 優 先 課 題 に 対 応 した 適 正 な 土 利 用 を 推 進 していくためには 域 の 特 性 を 子 細 に 把 握 することや 整 備 の 在 り 方 住 民 の 合 意 形 成 など 域 別 の 問 題 や 課 題 に も 対 応 しながら 推 進 していくことが 重 要 であるとともに 区 によっては 重 点 優 先 課 題 が 錯 そうしている 区 も 存 在 する また インフラ 等 の 更 新 時 期 を 迎 えていくことにより 投 資 的 経 費 を 有 効 かつ 効 率 的 に 投 資 していくことが 自 治 体 経 営 に 求 められる このことから 本 方 針 の 取 組 期 間 において 自 治 体 経 営 における 行 政 計 画 や 施 策 の 実 - 15 -

施 計 画 等 との 整 合 を 図 り 計 画 の 実 現 性 を 担 保 しつつ 順 次 適 正 な 土 利 用 の 推 進 を 域 別 のまちづくりと 合 わせて 行 うものとする このため 優 先 的 に 取 り 組 むべき 対 象 区 を 以 下 の 区 とし 区 の 特 性 等 を 踏 まえ て 適 正 な 土 利 用 の 実 現 化 に 向 けて 取 り 組 むものとする 選 定 候 補 土 利 用 類 型 特 性 区 名 実 現 化 に 向 けた 取 組 化 区 域 基 盤 整 備 型 環 境 保 全 型 拠 点 形 成 沿 道 幹 線 道 路 基 盤 未 整 備 開 発 事 業 整 備 済 秋 川 駅 南 口 区 東 秋 留 駅 周 辺 区 武 蔵 五 日 駅 前 舘 谷 区 秋 3 4 6 草 花 区 野 辺 区 増 戸 区 雨 間 グリーンタ ウン 分 譲 草 花 パークハイ ツ 分 譲 折 立 下 タ 分 譲 ブリジストンハイ ツ 分 譲 雇 用 促 進 住 宅 ホームタウン 秋 川 分 譲 本 の 中 心 の 一 郭 を 形 成 する 区 の 特 性 から 駅 前 広 場 周 辺 の 修 復 型 のまちづくりを 検 討 する 駅 北 口 は 土 の 混 乱 域 の 解 消 商 店 の 再 生 等 の 課 題 を 踏 まえ 区 再 編 等 の 修 復 型 まちづくりを 検 討 する 駅 舎 及 び 駅 前 広 場 の 整 備 の 在 り 方 を 検 証 し バスを 含 む 公 共 交 通 機 能 の 強 化 等 に 資 する 土 利 用 を 検 討 する の 観 光 の 玄 関 口 としてふさわしい 土 利 用 の 在 り 方 や 五 日 域 の 生 活 利 便 性 の 向 上 に 資 する 土 利 用 の 在 り 方 を 検 討 する 施 行 完 了 と 合 わせて 区 周 辺 の 生 活 利 便 機 能 の 増 進 に 資 する 土 利 用 が 図 られるよう 区 計 画 等 により 土 利 用 の 誘 導 を 図 る 狭 あい 道 路 整 備 の 在 り 方 や 防 災 まちづくりに 資 する 整 備 の 在 り 方 を 検 討 し 良 好 な 住 宅 系 への 再 編 に 取 り 組 む 分 譲 時 の 良 好 な 住 環 境 の 保 全 を 図 るため 公 共 施 設 の 更 新 の 在 り 方 や 建 築 物 の 更 新 等 の 在 り 方 を 検 討 し 建 築 協 定 区 計 画 等 により の 保 全 に 取 り 組 む - 16 -

土 利 用 類 型 特 性 区 名 実 現 化 に 向 けた 取 組 化 調 整 区 域 基 盤 整 備 型 拠 点 形 成 予 定 開 発 事 業 等 予 定 予 産 定 業 誘 致 都 計 画 道 路 沿 道 武 蔵 引 田 駅 北 口 区 南 小 宮 区 霞 野 区 東 原 区 秋 留 台 東 区 秋 川 高 校 跡 初 雁 区 秋 3 4 6 草 花 瀬 戸 岡 区 秋 3 3 3 雨 間 区 駅 周 辺 の 土 利 用 の 増 進 既 存 住 宅 の 住 環 境 の 改 善 圏 央 道 等 のインフラを 生 かした 産 業 系 土 利 用 の 増 進 に 資 する 開 発 事 業 等 を 推 進 するため 区 域 マス 都 マ スの 土 利 用 を 具 現 化 するまちづくり 方 針 を 策 定 し 新 として 化 区 域 への 編 入 に 向 けた 取 組 を 推 進 す る 域 防 災 や 域 福 祉 の 増 進 に 資 する 土 利 用 を 推 進 する ため 区 域 マス 及 び 都 マスを 補 完 するまちづくり 方 針 を 策 定 し 区 計 画 及 び 道 路 等 の 公 共 施 設 整 備 により 新 として 化 区 域 への 編 入 に 向 けた 取 組 を 推 進 す る 圏 央 道 インターチェンジや の 中 心 に 近 接 した 立 条 件 を 生 かし 土 利 用 を 検 討 する 住 宅 系 としての 特 定 保 留 の 位 置 付 けは 社 会 経 済 情 勢 等 の 変 化 を 踏 まえ 新 たな 土 利 用 の 検 証 と 合 わせて 再 考 する 新 五 日 道 の 幹 線 道 路 や 中 心 に 近 接 した 立 条 件 を 生 かし 土 利 用 を 検 討 する 住 宅 系 としての 特 定 保 留 の 位 置 付 けは 社 会 経 済 情 勢 等 の 変 化 を 踏 まえ 新 たな 土 利 用 の 検 証 と 合 わせて 再 考 する 秋 3 4 5 号 線 の 整 備 促 進 を 契 機 に 沿 道 系 土 利 用 の 在 り 方 を 合 わせて 検 討 する 役 所 学 校 等 の 公 共 公 益 機 能 の 特 性 を 生 かし 中 心 との 一 体 性 を 図 り 中 心 の 活 性 化 等 に 資 する 土 利 用 を 再 考 し 化 区 域 への 編 入 に 向 けた 取 組 を 推 進 す る 国 体 開 催 以 降 産 業 系 土 利 用 への 転 換 を 目 指 し 東 京 都 と 引 き 続 き 協 議 を 進 め 周 辺 の 土 利 用 との 調 和 や 共 生 に 配 慮 した 産 業 基 盤 を 整 備 し 武 蔵 引 田 駅 周 辺 の 土 利 用 と の 連 携 を 図 るため 化 区 域 への 編 入 に 向 けた 取 組 を 推 進 する 進 出 する 企 業 が 確 定 した 段 階 で 区 計 画 等 により 化 区 域 への 編 入 に 向 けた 取 組 を 推 進 する 圏 央 道 日 の 出 インターチェンジへの 主 要 なアクセス 道 路 である 特 性 を 生 かすとともに 沿 道 後 背 の 生 活 利 便 性 の 向 上 に 資 する 沿 道 型 の 土 利 用 を 検 証 する すいすいプランによる 交 差 点 改 良 により 交 通 結 節 機 能 の 強 化 の 整 備 に 合 わせて 生 活 再 建 も 踏 まえた 土 利 用 を 検 証 する 秋 3 4 16 号 線 の 五 日 道 までの 開 通 や 新 滝 山 道 の 全 線 開 通 による 幹 線 道 路 機 能 が 強 化 されることを 契 機 に 区 周 辺 の 沿 道 系 土 利 用 との 一 体 性 と 幹 線 道 路 の 交 通 結 節 機 能 を 生 かした 沿 道 系 土 利 用 の 在 り 方 を 検 討 し 化 区 域 への 編 入 に 向 けた 取 組 を 推 進 する - 17 -

土 利 用 類 型 特 性 区 名 実 現 化 に 向 けた 取 組 化 調 整 区 域 規 制 保 全 誘 導 型 住 宅 開 発 等 基 盤 整 備 完 了 区 域 化 区 域 に 隣 接 す る 既 存 集 落 ブリティッシュ タウン 分 譲 瀬 戸 岡 分 譲 引 田 北 口 分 譲 秋 留 台 西 区 阿 伎 留 医 療 セン ター 周 辺 区 あきる 野 学 園 公 立 西 中 学 校 周 辺 区 引 田 静 の 郷 区 代 継 千 代 里 区 雨 間 北 郷 区 化 区 域 編 入 と 合 わせて 定 める 域 区 により 不 適 格 となる 建 築 物 の 物 件 調 査 を 行 うとともに 建 築 物 の 更 新 時 への 対 応 も 踏 まえた 土 利 用 を 検 討 する 建 築 協 定 や 区 計 画 を 活 用 した 環 境 の 保 全 を 検 証 するとともに 区 内 居 住 者 の 生 活 環 境 向 上 に 資 するまち づくりを 協 議 していく 周 辺 の 環 境 との 調 和 を 図 り 周 辺 の 化 区 域 との 一 体 性 を 確 保 するため 前 述 の 土 利 用 の 検 討 や 区 内 居 住 者 との 協 議 など 化 区 域 への 編 入 に 向 けた 取 組 を 推 進 する 現 在 の 産 業 系 土 利 用 の 保 全 を 図 るため 区 計 画 を 策 定 し 化 区 域 に 編 入 する 隣 接 する 公 立 阿 伎 留 医 療 センター 秋 3 4 13 沿 道 周 辺 の 既 存 住 宅 の 既 成 と 合 わせて 化 区 域 への 編 入 に 向 けた 取 組 を 推 進 する 現 在 の 医 療 系 土 利 用 の 保 全 を 図 るため 区 計 画 を 策 定 し 化 区 域 への 編 入 に 向 けた 取 組 を 推 進 する 隣 接 する 工 業 用 秋 3 4 13 沿 道 周 辺 の 既 存 住 宅 の 既 成 と 合 わせて 化 区 域 への 編 入 に 向 けた 取 組 を 推 進 する 秋 川 高 校 跡 の 土 利 用 と 合 わせて 教 育 施 設 の 保 全 を 図 るための 土 利 用 を 検 討 する 土 利 用 の 現 況 調 査 道 路 公 園 下 水 道 等 の 基 盤 整 備 の 在 り 方 を 検 討 する 崖 線 湧 水 農 等 の 緑 保 全 の 在 り 方 を 検 証 し 都 的 土 利 用 の 規 制 や 誘 導 の 在 り 方 も 合 わせて 検 討 する (5) 自 然 環 境 の 保 全 に 資 する 取 組 前 述 (4)に 掲 げる 化 調 整 区 域 の 区 以 外 の 本 の 化 調 整 区 域 は 多 くの 森 林 や 丘 陵 清 流 及 びその 周 辺 の 崖 線 田 園 風 景 を 担 う 農 など 自 然 環 境 に 資 する 区 域 で 占 められている 環 境 都 あきる 野 の 実 現 を 目 指 している 本 では これらの 自 然 環 境 に 資 する 区 域 を 後 世 に 継 承 していくことも 重 点 施 策 である 今 後 も 自 然 環 境 の 保 全 に 資 する 区 域 は 都 的 土 利 用 を 抑 制 する 化 調 整 区 域 を 原 則 維 持 していくが 一 方 で 化 調 整 区 域 内 であっても 福 祉 施 設 等 の 立 工 場 跡 等 の 大 規 模 住 宅 分 譲 廃 棄 物 処 理 施 設 や 特 定 工 作 物 の 立 などにより 自 然 環 境 への 影 響 や 自 然 と 調 和 した 既 存 集 落 の 生 活 環 境 悪 化 をもたらすような 土 利 用 の 発 生 が 進 行 しつつある 状 況 から 自 然 環 境 の 保 全 を 図 るための 規 制 や 誘 導 の 強 化 が 急 務 であ る このことから 化 調 整 区 域 を 維 持 する 区 域 では 化 調 整 区 域 における 開 発 許 可 制 度 や 区 計 画 条 例 区 域 等 の 運 用 の 在 り 方 について 東 京 都 の 関 係 部 局 との 調 整 を 図 りながら 検 討 を 行 い 自 然 環 境 の 保 全 に 資 する 規 制 誘 導 の 強 化 を 図 っていく - 18 -

資 料 編 1 化 編 入 候 補 の 現 況 2 平 成 22 年 度 国 勢 調 査 区 域 別 人 口 密 度 3 都 計 画 マスタープランにおける 将 来 構 想 ( 土 利 用 計 画 ) 図 4 用 語 説 明 5 策 定 経 緯 - 19 -

1 化 区 域 編 入 候 補 の 現 況 特 性 区 名 面 積 ha 既 成 新 の 種 別 土 利 用 の 種 別 土 利 用 現 況 宅 率 道 路 率 農 率 人 口 密 度 ( 人 /ha) 拠 点 形 成 予 定 1 武 蔵 増 戸 駅 北 口 区 23.9 新 工 業 系 1.8% 5.1% 88.9% 2 武 蔵 引 田 駅 北 口 区 19.4 新 商 業 工 業 住 居 系 11.6% 6.3% 71.1% 3 武 蔵 引 田 駅 南 口 区 8.4 新 住 居 系 3.9% 8.5% 80.2% 4 南 小 宮 区 1.7 新 住 居 系 10.9% 7.5% 0.0% 開 発 事 業 等 予 定 予 産 定 業 誘 致 道 都 路 沿 計 道 画 住 宅 完 開 了 発 区 等 域 基 盤 整 備 既 化 存 区 集 域 落 に 隣 接 す る 1 霞 野 区 7.6 新 住 居 系 8.7% 12.9% 60.3% 2 東 原 区 7.6 新 住 居 系 19.3% 9.7% 63.1% 3 豊 原 区 9.4 新 住 居 系 7.4% 15.7% 62.0% 4 秋 留 台 東 区 30.6 新 住 居 系 8.9% 7.2% 73.4% 5 秋 3 4 6 沿 道 後 背 ( 瀬 戸 岡 草 花 ) 17.9 新 住 居 系 42.5% 10.0% 16.8% 1 秋 川 高 校 跡 12.1 新 工 業 系 97.2% 2.8% 0.0% 2 初 雁 区 8.5 新 商 業 工 業 系 14.7% 26.9% 3.9% 1 秋 3 4 6 草 花 瀬 戸 岡 区 2.9 新 住 居 系 14.4% 49.2% 11.0% 2 秋 3 3 3 雨 間 区 1.7 既 成 住 居 系 47.9% 31.8% 8.5% - 3 早 道 場 区 1.5 既 成 住 居 系 35.5% 15.2% 27.3% 75 1 ブリティッシュタ ウン 分 譲 5.3 既 成 住 居 系 72.5% 24.0% 0.0% 120 2 瀬 戸 岡 分 譲 0.4 既 成 住 居 系 79.1% 14.0% 0.0% 130 3 引 田 北 口 分 譲 1.0 既 成 住 居 系 75.5% 19.4% 0.0% 110 4 秋 留 台 西 区 12.7 既 成 工 業 系 25.9% 16.3% 0.0% 0 1 阿 伎 留 医 療 センタ ー 周 辺 区 2 あきる 野 学 園 公 立 西 中 学 校 周 辺 区 3.7 既 成 住 居 系 44.0% 22.0% 0.0% - 6.1 既 成 住 居 系 75.3% 7.5% 5.2% - 3 引 田 静 の 郷 区 26.8 既 成 住 居 系 57.2% 10.3% 13.9% 46.7 4 代 継 千 代 里 区 25.3 既 成 住 居 系 55.2% 10.8% 16.0% 41.9 5 雨 間 北 郷 区 2.3 既 成 住 居 系 57.6% 6.6% 20.9% 39.5 ( 注 ) 人 口 密 度 は 既 成 の 住 居 系 土 利 用 のうち 人 口 密 度 要 件 により 編 入 する 区 のみを 算 出 - 20 -

2 平 成 22 年 度 国 勢 調 査 区 域 別 人 口 密 度 - 21 -

3 都 計 画 マスタープランにおける 将 来 構 想 ( 土 利 用 計 画 ) 図 - 22 -

4 用 語 説 明 用 語 近 郊 整 備 帯 きんこうせいびちたい 区 域 区 分 くいきくぶん 区 域 マス くいきます 建 築 協 定 けんちくきょうてい 国 土 利 用 計 画 法 こくどりようけいかくほう 化 区 域 しがいかくいき 化 調 整 区 域 しがいかちょうせいくいき スプロール すぷろーる 生 産 緑 区 せいさんりょくちちく 区 計 画 ちくけいかく 特 定 保 留 区 とくていほりゅうちく 都 計 画 区 域 としけいかくくいき 都 計 画 マスタープラン としけいかくますたーぷらん 土 利 用 基 本 計 画 とちりようきほんけいかく 土 区 画 整 理 事 業 とちくかくせいりじぎょう 農 業 振 興 域 のうぎょうしんこうちいき 農 用 のうようち 用 途 域 ようとちいき 説 明 首 都 圏 整 備 法 により 国 土 交 通 大 臣 が 指 定 する 区 域 で 首 都 圏 の 既 成 の 近 郊 でその 無 秩 序 な 化 を 防 止 するため 計 画 的 に を 整 備 し 合 わせて 緑 を 保 全 する 必 要 がある 区 域 具 体 的 には 都 計 画 法 による 都 計 画 区 域 の 指 定 と 区 域 区 分 を 定 め 開 発 許 可 や 域 区 等 による 合 理 的 な 土 利 用 を 図 るとともに 工 業 団 の 計 画 的 造 成 や 緑 の 確 保 のための 施 策 を 推 進 する 昭 和 42 年 に 八 王 子 及 び 本 に 滝 山 近 郊 緑 保 全 区 域 ( 約 488ha)が 決 定 している 無 秩 序 な 化 を 防 止 し 計 画 的 な 化 を 図 るために 都 計 画 区 域 を 化 区 域 と 化 調 整 区 域 とに 区 分 する 制 度 で 昭 和 43 年 の 都 計 画 法 改 正 により 導 入 された 都 計 画 区 域 の 整 備 開 発 及 び 保 全 の 方 針 の 略 称 他 に 都 計 画 区 域 マスタープランと 略 さ れることもある 都 計 画 法 に 定 められる 法 定 計 画 であり 都 道 府 県 が 定 める 都 計 画 は この 方 針 に 即 して 定 めなければならない 土 所 有 者 等 同 士 が 建 築 物 の 基 準 ( 建 築 基 準 法 による 最 低 基 準 を 超 えた 高 度 な 基 準 )に 関 する 一 種 の 契 約 を 締 結 するときに 公 的 主 体 ( 特 定 行 政 庁 )がこれを 認 可 することにより 通 常 の 契 約 には 発 生 しない 契 約 当 事 者 以 外 の 第 三 者 も 拘 束 する 効 力 を 付 与 して その 安 定 性 永 続 性 を 保 証 し 住 民 発 意 による 良 好 な 環 境 のまちづくりを 促 進 する 制 度 土 利 用 基 本 計 画 の 作 成 や 土 取 引 の 規 制 に 関 する 措 置 等 を 講 じ 総 合 的 かつ 計 画 的 な 国 土 の 利 用 を 図 ることを 目 的 としている この 法 律 に 基 づいて 国 土 利 用 計 画 が 策 定 され 国 土 利 用 計 画 を 基 本 とした 土 利 用 の 総 合 的 かつ 基 本 的 な 方 向 づけを 行 い 各 種 計 画 の 総 合 調 整 を 行 う 土 利 用 基 本 計 画 を 策 定 する 都 計 画 法 に 基 づく 区 域 区 分 のうち 既 に を 形 成 している 区 域 及 びおおむね10 年 以 内 に 優 先 的 かつ 計 画 的 に 化 を 図 るべき 区 域 このため 化 区 域 内 は 少 なくとも 用 途 域 や 道 路 公 園 下 水 道 の 都 施 設 を 都 計 画 で 定 めなければならない 都 計 画 法 に 基 づく 区 域 区 分 のうち 化 を 抑 制 すべき 区 域 が 無 計 画 に 郊 外 に 拡 大 し 虫 食 い 状 の 無 秩 序 な を 形 成 すること 化 区 域 の 農 等 のうち 公 園 や 緑 など 公 共 施 設 等 の 敷 に 適 している500m2 以 上 の 土 について 農 林 漁 業 との 調 整 を 図 りつつ 良 好 な 都 環 境 の 形 成 に 資 する 区 域 を 都 計 画 法 の 域 区 により 指 定 した 区 生 産 緑 区 の 制 度 は 生 産 緑 法 や 農 の 関 連 税 制 等 に 基 づき 運 用 区 の 課 題 や 特 徴 を 踏 まえ 区 の 目 指 すべき 将 来 像 を 設 定 し その 実 現 に 向 けて 都 計 画 に 位 置 付 けて まちづくり を 進 めていく 制 度 区 レベルでのきめ 細 かな 計 画 を 区 内 の 権 利 者 等 の 合 意 形 成 により 策 定 し 建 築 物 や 区 施 設 の 整 備 計 画 を 定 めることができる 計 画 的 整 備 の 見 通 しが 明 らかになった 段 階 で 化 区 域 に 編 入 するため あらかじめ 編 入 す る 区 域 の 位 置 を 定 め 農 林 漁 業 との 調 整 がされている 区 域 人 口 就 業 者 数 等 の 要 件 と 自 然 的 及 び 社 会 的 条 件 や 土 利 用 等 を 勘 案 して 一 体 の 都 として 総 合 的 に 整 備 開 発 保 全 する 必 要 がある 区 域 を 都 計 画 法 により 指 定 する 町 村 の 都 計 画 に 関 する 基 本 的 な 方 針 の 略 称 他 に 都 マスと 略 されることもある 区 域 マスや 方 自 治 法 の 町 村 基 本 計 画 に 基 づき の 都 計 画 に 関 する 基 本 的 な 方 針 を 定 め この 方 針 に 基 づき の 都 計 画 を 定 めることになっている 都 道 府 県 の 区 域 を 都 域 農 業 域 森 林 域 自 然 公 園 域 自 然 保 全 域 の5 域 に 区 分 し 土 利 用 の 調 整 等 に 関 する 事 項 を 定 める 計 画 で 5 域 それぞれの 個 別 規 制 法 の 上 位 計 画 として 行 政 内 の 総 合 調 整 機 能 を 果 たすとともに 土 取 引 や 開 発 行 為 に 対 して 規 制 の 基 準 としての 役 割 を 果 たしている 土 区 画 整 理 法 に 基 づき 都 計 画 区 域 内 の 土 について 公 共 施 設 の 整 備 改 善 宅 利 用 の 増 進 を 図 るための 土 の 区 画 形 質 の 変 更 や 公 共 施 設 の 新 設 又 は 変 更 に 関 する 事 業 農 業 振 興 域 の 整 備 に 関 する 法 律 に 基 づき 自 然 的 経 済 的 及 び 社 会 的 諸 条 件 を 考 慮 して 総 合 的 に 農 業 の 振 興 を 図 ることが 必 要 であると 認 められる 東 京 都 が 指 定 した 域 この 域 について 町 村 は 農 業 振 興 整 備 計 画 を 定 める の 整 備 計 画 は 法 律 に 基 づき 農 用 利 用 計 画 農 業 生 産 基 盤 の 整 備 開 発 計 画 農 用 等 の 保 全 計 画 等 を 定 める 町 村 が 定 める 農 業 振 興 整 備 計 画 の 農 用 利 用 計 画 等 に 基 づき 農 用 として 利 用 すべき 土 の 区 域 ( 農 用 区 域 ) 及 びその 区 域 内 にある 土 の 農 業 上 の 用 途 区 分 を 定 めた 区 域 で 国 の 直 轄 補 助 事 業 及 び 融 資 事 業 による 農 業 生 産 基 盤 整 備 事 業 等 は 農 用 区 域 を 対 象 とし 保 全 と 有 効 利 用 の 観 点 から 農 転 用 の 制 限 開 発 行 為 の 制 限 等 の 措 置 がとられる 都 計 画 法 に 基 づく 域 区 の 一 つで 用 途 別 に 分 類 される12 種 類 の 都 計 画 の 総 称 用 途 域 は 住 宅 商 業 工 業 の 主 要 構 成 要 素 の 配 置 及 び 密 度 について 公 共 施 設 とのバラ ンスに 配 慮 し 定 めるもので 用 途 域 に 応 じた 建 ぺい 率 及 び 容 積 率 を 定 め 必 要 に 応 じて 敷 面 積 の 最 低 限 度 を 定 めることができる - 23 -

~ ~ 5 策 定 経 緯 年 月 内 容 平 成 23 年 12 月 平 成 24 年 2 月 平 成 24 年 5 月 平 成 24 年 6 月 平 成 24 年 7 月 平 成 24 年 8 月 平 成 24 年 10 月 あきる 野 域 内 の 秩 序 ある 化 推 進 に 向 けたPT の 設 置 ( 東 京 都 あきる 野 ) PTによる 検 討 ( 計 6 回 開 催 ) 土 利 用 の 現 況 特 性 課 題 等 の 把 握 先 進 事 例 研 究 土 利 用 方 針 構 成 の 検 討 方 針 策 定 への 進 め 方 方 針 の 基 本 的 な 考 え 方 の 整 理 等 あきる 野 土 利 用 方 針 ( 基 本 的 な 考 え 方 )を 策 定 あきる 野 経 営 会 議 報 告 PTによる 検 討 土 利 用 方 針 ( 基 本 的 な 考 え 方 )の 最 終 調 整 土 利 用 方 針 策 定 のスケジュール 調 整 等 あきる 野 土 利 用 方 針 ( 基 本 的 な 考 え 方 )の 公 表 等 第 2 回 あきる 野 議 会 定 例 会 議 員 全 員 協 議 会 報 告 (6 月 21 日 ) 公 表 意 見 募 集 (7 月 2 日 から17 日 まで) PTによる 検 討 土 利 用 方 針 構 成 案 の 検 討 方 針 策 定 に 向 けた 今 後 の 取 組 等 PTによる 検 討 土 利 用 方 針 案 の 調 整 あきる 野 土 利 用 方 針 ( 案 )の 公 表 等 公 表 意 見 募 集 (10 月 15 日 から29 日 まで) 第 21 回 あきる 野 都 計 画 審 議 会 報 告 (10 月 22 日 ) - 24 -