(Microsoft Word - Excel\223\374\226\3452\217\3150523.docx)



Similar documents
(Microsoft Word - Excel\223\374\226\3456\217\ docx)

(Microsoft Word - Excel\211\236\227p1\217\315.docx)

2 / 13 ページ 第 7 講 ビジネス 表 計 算 の 実 用 テクニック 7-1 ファイルを 開 く 第 6 講 で 保 存 したファイル internet.xlsx を 開 きましょう 数 式 が 表 示 されている 場 合 は 非 表 示 にしておきましょう 7-2 罫 線 A3:C4 A

(Microsoft Word - Excel\211\236\227p7\217\315.docx)

(Microsoft Word - Excel\211\236\227p2\217\315.docx)

Microsoft Word - 第3章.doc

2016 年 度 情 報 リテラシー 三 科 目 合 計 の 算 出 関 数 を 用 いて 各 教 科 の 平 均 点 と 最 高 点 を 求 めることにする この2つの 計 算 は [ホーム]タブのコマ ンドにも 用 意 されているが 今 回 は 関 数 として 作 成 する まず 表 に 三 科

(Microsoft Word - Excel\223\374\226\3455\217\ docx)

範 囲 選 択 次 の 基 本 操 作 を 確 認 してください 範 囲 選 択 について シートを 上 下 にスクロールしてください また 左 右 にスクロールしてください 上 下 左 右 のスクロールボタン をクリックする または スクロールバーをドラッグする マウスの ホイール を 動 かす

(Microsoft Word - Word\211\236\227p5\217\315.docx)

縦 計 横 計 をSUM 関 数 で 一 度 に 計 算 する 縦 横 の 合 計 を 表 示 するセルが 計 算 対 象 となる セルと 隣 接 している 場 合 は 一 度 に 合 計 を 求 め ることができます 1 計 算 対 象 となるセル 範 囲 と 合 計 を 表 示 する セル 範

Microsoft Word MSExcel2013

Microsoft Word - 第3章.doc

Microsoft Word - 第4章.doc

コンピュータリテラシ

(Microsoft Word - Word\211\236\227p8\217\315.docx)

Microsoft Office Excel2007(NO.2エクセル初級後編)

(Microsoft Word - Excel\211\236\227p5\217\315.docx)

(Microsoft Word - Excel\211\236\227p4\217\315.docx)


計算式の取り扱い


Microsoft Office Excel2007 初級講習会

5 セル B9 に=B8+1と 入 力 半 角 入 力 です 以 下 同 様 セル B9 をクリックし=(イコール) 入 力 後 セル B8 をクリックしても B8と 入 力 出 来 ます 6 B9 をクリック カーソルをセルの 左 下 に 持 って 行 き+ 記 号 になった 状 態 で クリック

1-1 Excel Excel で 作 成 した 表 やグラフは Office クリップボードを 介 して Word にコ ピーして 貼 り 付 けることができます 1-1 では Word 文 書 内 に Excel で 作 成 した 表 を 貼 り 付 ける 方 法 を 紹 介 します Excel

研究者情報データベース

年齢別人数計算ツールマニュアル

(Microsoft Word - \215u\213`\203m\201[\203g doc)

Excel basics

Microsoft Word - Excel2010Step3.doc

2 / 18 ページ 第 13 講 データの 活 用 とデータマップの 作 成 13-1 ホームページの 保 存 ホームページ(Web ページ)に 表 示 される 様 々な 情 報 を ファイルとして 保 存 することができます

_責)Wordトレ2-1章_斉

エクセルを 起 動 します [スタート]をクリックします [すべてのプログラム]をポイントします [Microsoft Office]を クリックします [Microsoft Office Excel 2007]をクリックします 1 [Office ボタン]をクリックして [ 開 く]を 選 択 し

< F2D93648E718E868EC58B8F30332E6A7464>

1 次 の 枠 で 囲 まれた 部 分 のデータを 入 力 しましょう 1データ 入 力 後 のセル 移 動 ア 下 方 向 への 移 動 は Enter キーを 使 います Enter イ 右 方 向 への 移 動 は Tab キーを 使 います Tab ウ 左 端 からデータを 入 力 し 右

ワープロソフトウェア

ボタンをクリックします ( 警 告 が 表 示 されない 場 合 もあります ) 9 画 面 に Win SFX32M V と 表 示 されますので 保 存 する 箇 所 を 選 択 し OK をクリックしてください 選 択 した 箇 所 にインストールしたフォルダが 保 存 され

日 付 部 分 を 入 力 する 今 回 は 3 月 のカレンダーを 作 ります 3 月 は 水 曜 日 からはじまりますので 1 水 曜 日 第 1 週 目 にあたるセル D2 に 1 その 隣 の E2 に 2 と 入 力 しましょう と 入 力 したセル D2:E2 をドラッグして

立ち読みページ

Microsoft Word Stepkan.doc

WinXPBook.indb

立ち読みページ

情報処理技能検定試験 表計算2級 手順書

1.エクセルの 基 本 1-1.エクセルの 特 徴 を 知 ろう Excel は 文 字 や 数 字 計 算 式 などを 表 の 中 で 操 作 するソフトウエアです ソフトウエア ソフトウェア( 英 : Software)は コンピューターシステム 上 で 何 らかの 処 理 を 行 うプログラム

1.Excel の 基 本 1.1 表 計 算 ソフトとは 計 算 式 を 埋 め 込 むことができる 集 計 表 (ワークシート)が 基 本 となっていて ワークシートとよばれる 集 計 表 上 で 計 算 を 行 ったり その 中 のデータを 簡 単 にグラフにしたりすることができるソフトウェア

CD ケースを 使 って 卓 上 カレンダーにしましょう 1.CD ケースサイズの 設 定 最 初 に ワードを 起 動 して ページを 設 定 します 設 定 したテキストボックス 中 へエクセルで 作 成 したカレンダーを 挿 入 します 1.ワードを 起 動 します 2.メニューバーの[ファイ

<4D F736F F D2090BF8B818AC7979D8B40945C91808DEC837D836A B2E646F63>

初級エクセル

名刺作成講習

Microsoft Word - word_05.docx

問 題 1 次 の 文 章 は 作 業 環 境 について 述 べたものである にあてはまる 適 切 なも のを 解 答 群 { }より 選 び その 記 号 で 答 えよ 設 問 1. < 図 1>はアプリケーションウィンドウの 一 部 である < 図 1>の1の 部 分 を < 図 1> という

2016 年 度 情 報 リテラシー 次 に Excel のメニューから[ 挿 入 ]タブをクリックし 表 示 されたメニュー 内 の[グラフ]にある[ 折 れ 線 グラフ]のボタンをクリックする するとサブメニューが 表 示 されるので 左 上 の[ 折 れ 線 ]を 選 択 する [ 挿 入 ]

地域ポータルサイト「こむねっと ひろしま」

Microsoft Office Excel2007 初級講習会

<4D F736F F D B68F918DEC90AC89898F4B899E977095D2816A2E646F63>

新規文書1

VLOOKUP関数,IF関数

賞 状 を 作 ってみよう 1- 賞 状 フォルダを 使 用 賞 状 のテンプレートから ワードで 賞 状 の 文 章 を 作 成 します あらかじめ EXCEL で 作 成 した 受 賞 者 の 名 簿 から 学 年 クラス 名 前 を 入 れて 印 刷 します 1Excel の 賞 状 名 簿.

SchITコモンズ【活用編】

治 験 実 施 管 理 システム NMGCP 向 け Excel 形 式 プロトコール 作 成 手 順 書 V4.0.3 対 応 版 第 1 版 株 式 会 社 富 士 通 アドバンストエンジニアリング All Rights Reserved,Copyright 株 式 会 社 富 士 通 アドバン

練 習 をはじめる 前 に... 3 試 験 前 にすること... 4 受 験 番 号 名 前 の 入 力... 4 試 験 本 番... 4 注 意 すること... 4 試 験 後 にすること... 4 解 答 の 印 刷... 4 練 習 問 題... 5 処 理 手 順... 6 日 付 時

2 / 15 ページ 第 10 講 バーコードシートの 作 成 10-1 ブック(ファイル)を 開 く 第 8 講 で 保 存 した meibo2.xlsx を 開 きましょう 10-2 データの 検 索 と 置 換 データを 検 索 したり 別 のデータに 置 き 換 えたりする 機 能 です 検

医 療 費 自 己 負 担 額 支 払 明 細 書 入 力 シート - 目 次 - < 第 1 章 > 共 通 事 項 説 明 医 療 費 自 己 負 担 額 支 払 明 細 書 入 力 シート 目 次 1.1 本 システムの 注 意 点 入 力 項 目 について 基 本 情

KINGSOFT Office 2016 動 作 環 境 対 応 日 本 語 版 版 共 通 利 用 上 記 動 作 以 上 以 上 空 容 量 以 上 他 接 続 環 境 推 奨 必 要 2

2016 年 度 情 報 リテラシー 変 更 された 状 態 同 様 に 価 格 のセルを 書 式 設 定 する 場 合 は 金 額 のセルをすべて 選 択 し [ 書 式 ]のプルダウンメニューか ら[ 会 計 ]を 選 択 する すると が 追 加 され 金 額 としての 書 式 が 設 定 さ

Word 003 スキルブック 06 - オブジェクトの 利 用 0.Word で 作 る 表 : 行 幅 を 最 小 値 より 小 さく 設 定 する 3 表 の 左 右 のサイズを 適 宜 調 整 します Word で 表 を 作 成 するとき, 列 幅, 行 幅 ともに 基 本 的 に 自 由

Microsoft Word - 203MSWord2013

目 次 1. 積 算 内 訳 書 に 関 する 留 意 事 項 1 ページ 2. 積 算 内 訳 書 のダウンロード 3 ページ 3. 積 算 内 訳 書 の 作 成 (Excel 2003の 場 合 ) 6 ページ 4. 積 算 内 訳 書 の 作 成 (Excel 2007の 場 合 ) 13

5 振 込 依 頼 書 の 作 成 方 法 ()ツールの 起 動 コピーまたはダウンロードしたツールをダブルクリックして 開 いてください (ツール 起 動 の 際 マクロを 有 効 にしてください ) ダブルクリック 後 以 下 のメッセージが 出 力 されますので 読 み 取 り 専 用 ボタン

3 3 定 期 考 査 の 達 成 率 (F 列 )を 計 算 します 達 成 率 は 中 間 考 査 (D 列 )と 期 末 考 査 (E 列 ) の 点 数 の 合 計 を 中 間 考 査 と 期 末 考 査 の 最 高 点 の 合 計 で 割 っても とめます F11 のセルをクリッ クし =

untitled

TIPS - 棚 割 りを 開 始 するまで Liteを 起 動 し 企 業 情 報 の 追 加 を 行 い 棚 割 を 行 う 企 業 の 追 加 をして 下 さい 企 業 情 報 の 追 加 時 に エラーメッセージが 表 示 された 場 合 別 途 TIPS トラブルが 発 生 した 場 合

1. 会 計 報 告 の 部 分 1-1. 項 目 文 字 を 入 力 する 一 番 初 めは A1 のセルがアクティブ( 選 ばれた 状 態 )になっています 収 入 の 部 から 書 き 始 めましょう 2 行 目 は 項 目 の 行 にします 項 目 単 価 数 量 の 列 をつくり 合 計

Excel応用編2014

目 次 1.はじめに 書 式 の 説 明 表 紙 スケジュール 組 入 れ 基 準 併 用 禁 止 薬 併 用 注 意 薬 同 種 同 効 薬 医 師 モニタリング..

第 4 部 数 値 表 現 による 思 考 表 1 関 数 関 数 名 称 表 記 意 味 合 計 =SUM(A2:A10) A2 から A10 までの 合 計 平 均 =AVERAGE(A2:A10) A2 から A10 までの 平 均 最 大 値 =MAX(A2:A10) A2 から A10 ま

目 次 遺 失 物 管 理 プログラム 利 用 者 マニュアル 1. 動 作 条 件 遺 失 物 管 理 プログラムのインストール 運 用 の 流 れ 起 動 方 法 操 作 方 法 について 基 本 的 な 操

返還同意書作成支援 操作説明書

す 選 択 範 囲 を 移 動 する エクセルでは 選 択 したセル 範 囲 の 境 界 をドラッグして 移 動 するのに 対 して Calc では 選 択 範 囲 そのものをドラッグして 移 動 できます そのため マウスポインタの 位 置 合 わせが 少 し 簡 単 になっ ています ただし 1

OpenOffice.org の 表 計 算 機 能 表 計 算 ツールの 基 本 操 作 OpenOffice.org の 表 計 算 ツール Calc(カルク)の 基 本 操 作 を 紹 介 します ここでは 請 求 書 の 作 り 方 を 通 し て 基 本 操 作 を 学 びます サンプルフ

- 文 書 の 書 式 の 設 定 文 字 書 式 や 段 落 書 式 は[ホーム]タブを 使 用 する 他 に [フォント]ダイアログボックスや[ 段 落 ]ダイアログボック スを 使 用 して さらに 詳 細 な 設 定 をすることができます また よく 利 用 する 書 式 の 組 み 合 わ

1級 ワンポイント

<4D F736F F D C82CC8AEE91625F87542D F9182AB8AB782A68CE32E646F63>

ことばを覚える

2-1 数 式 の 分 析 と 数 式 オプション 数 式 の 分 析 機 能 を 利 用 すると ワークシート 内 にエラーが 発 生 していないかをチェックしたり トレース 矢 印 を 表 示 して 数 式 が 参 照 しているセルに 誤 りがないかを 視 覚 的 に 確 認 したり 複 雑 な

スライドの 編 集 とリンク スライドのレイアウトやデザインが 決 まったら 文 字 の 編 集 をしたり スライドの 順 序 変 更 やリンク 設 定 をして 見 栄 えの 良 いプレゼンテーションを 作 成 しましょう ファイル MP05 完 成.ppt を 開 き 内 容 を 編 集 していき

4 < 完 了 >ボタンをクリック これで 選 択 した 背 景 のプレゼンテーションが 作 成 されます Impress の 画 面 は いくつかのフレームに 分 かれています プレゼンテーションを 作 成 するために 必 要 な 機 能 は 右 側 の 作 業 パネル と 右 上 の プレゼンテ

Microsoft Word - Excel2010Step4.doc

序章

OpenOffice.org のプレゼンテーション 機 能 ここでは OpenOffice.org のプレゼンテーションツールである Impress について 説 明 します まず 最 初 に プレゼ ンテーションの 作 成 と 発 表 のやり 方 を 解 説 します そのあとで プレゼンテーション

以 下 に 手 順 の 流 れを 記 載 します 3ページ 以 降 で 各 項 目 の 手 順 を 説 明 します ( をクリックすると 該 当 ページにジャンプします ) また 4ページに 汎 用 データ 受 入 に 関 するよくあるお 問 い 合 わせをご 紹 介 しています Step (3ペー

スライド 1

目 次 1. Officeボタン 2. Excel2007のリボン 3. Excelの 用 語 4. ページ 設 定 (Wordに 同 じ) 5. 印 刷 6. 関 数 一 覧 7. セルの 書 式 設 定 8. 貼 り 付 け の 形 式 を 選 択 して 貼 り 付 け

Microsoft Word - chapter11_ docx

Microsoft PowerPoint - 集計サービス手順説明

Microsoft Word _Office_弥生_活用講座テキスト.doc

01_07_01 データのインポート_エクスポート_1

レポートや論文の作成に役立つWord機能

Microsoft Word - 205MSPowerpoint2010-(rev_b)-小倉更新_END0228_a.docx

エ ク セ ル の 起 動 ス タ ー ト ボ タ ン を ク リ ッ ク し すべてのプログラムから Microsoft Office を ク リ ッ ク し Microsoft Excel を ク リ ッ ク し 起 動 し ま す マ イ ク ロ ソ フ ト オフィス マ イ ク ロ ソ フ

Transcription:

この 章 では 新 しい 表 を 作 成 する 作 業 過 程 の 中 で 最 初 の 作 業 となるデータの 入 力 から 数 式 の 作 成 までを 学 習 します 新 しいブックの 作 成 連 続 データの 入 力 データのコピーや 移 動 の 方 法 基 本 的 な 関 数 の 入 力 方 法 などを 学 習 します 1 新 しいブック ブックの 作 成 新 規 ブックを 作 成 するには [Office ボタン]から[ 新 規 作 成 ]をクリックし [ 新 しいブック]ダイアログボックスで[ 新 しいブッ ク]を 選 択 して 作 成 します <こんな 方 法 も!!> クイックアクセスツールバーに[ 新 規 作 成 ]ボタンを 追 加 しておくと [ 新 しいブック]ダイアログボックスを 表 示 せずに すぐ に 新 しいブックを 作 成 できます 2 連 続 データの 入 力 オートフィル 機 能 を 使 用 すると 日 付 ( 日 週 月 ) 時 刻 曜 日 などの 規 則 性 のあるデータや 文 字 列 と 数 値 を 組 み 合 わせたデー タを 基 に 連 続 したデータを 入 力 することができます オートフィル 機 能 を 使 用 するときは アクティブセルや 範 囲 選 択 時 に 右 下 に 表 示 される フィルハンドル を 使 用 します [オートフィルオプション オートフィルオプション]ボタン ボタン オートフィルを 行 った 直 後 に 表 示 される[オートフィルオプション] ボタンをクリックすると 選 択 した 範 囲 へのコピー 方 法 を 選 ぶ 一 覧 が 表 示 され セルをコピーするのか 連 続 データを 入 力 するのか またセルの 書 式 ( 文 字 色 やスタイル 罫 線 な ど)のみをコピーするのか 書 式 を 除 いたセルの 内 容 のみをコピーするのかなどを 選 択 することができます フィルハンドル スマートタグ スマートタグ とは [オートフィルオプション]ボタンのようにオートフィルやセルのコピー 貼 り 付 けなどを 行 った 直 後 に 表 示 され その 場 で 必 要 となる 設 定 や 気 付 きにくいオプション 操 作 を 簡 単 に 実 行 できるしくみのことです 操 作 状 況 に 応 じてボタンが 表 示 されるため 必 要 な 設 定 を 最 小 限 の 選 択 肢 からすばやく 選 択 することができます 22

3 データの 移 動 コピー データの 移 動 やコピーは [ホーム]タブやショートカットメニューの[ 切 り 取 り] [コピー] または[ 貼 り 付 け]コマンドを 使 用 して 行 います またそれぞれのコマンドのショートカットキーを 利 用 することもできます 移 動 とコピー 操 作 手 順 移 動 : 切 り 取 り 移 動 またはコピー 元 Ctrl + X キー 移 動 またはコピー 先 貼 り 付 け: : : : 貼 り 付 け のセル 選 択 コピー: コピー のセル 選 択 Ctrl + V キー Ctrl + C キー [コピー]や[ 切 り 取 り]を 行 うと コピー 元 や 切 り 取 り 元 の 範 囲 が 点 滅 します 点 滅 線 を 解 除 したい 場 合 は Esc キーを 押 します ドラッグ 操 作 による 移 動 とコピー コピー 移 動 またはコピー 元 のセル 選 択 選 択 範 囲 の 外 枠 をポイント 移 動 ポインタ 選 択 範 囲 の 外 枠 を Ctrl キー+ポイント コピーポインタ 移 動 またはコピー 先 まで ドラッグ ドラッグ 中 ( 移 動 ) ドラッグ 中 (コピー コピー) クリップボードと Office クリップボード ここをクリックすると 表 示 されます クリップボード とは 切 り 取 りやコピーしたデータを 一 時 的 に 記 憶 しておく 場 所 のことで 一 度 登 録 されたデータは 次 にデータの 切 り 取 りやコピーをするまで 記 憶 され 別 の 場 所 に 何 度 でも 貼 り 付 けを 行 うことができます (ドラッグ 操 作 でコピーや 移 動 したデータは クリップボードには 登 録 されません) Office クリップボード とは クリップボード とは 異 なり 最 大 24 個 までデータを 登 録 でき [Office クリップボード] 作 業 ウィンドウから 内 容 を 確 認 しながら 貼 り 付 けることができます [Office クリップボード] 作 業 ウィンドウは[ホーム]タブの[クリップボード]グループにある ボタンをクリックして 表 示 します 不 要 なデータを 削 除 するには 各 アイテムを ポイントし 表 示 される 下 向 き 三 角 ボタンか [ ] 23

W 2 章 1 操 作 してみよう! 新 しいブックを 作 成 し 以 下 の 手 順 で 表 のタイトルや 項 目 数 値 を 入 力 しましょう STEP 1 Excel を 起 動 し ドキュメントフォルダの 2 章 (2) 上 期 実 績.xlsx ブックを 開 きましょう STEP 2 上 期 売 上 実 績 表 の 完 成 イメージを 確 認 し ブックを 閉 じましょう (Excel は 終 了 しないこと) STEP 3 新 しいブックを 作 成 しましょう STEP 4 下 図 を 参 考 に 次 のポイントを 確 認 しながら 表 の 項 目 を 入 力 しましょう セル K1: 10/1 と 入 力 し 10 月 1 日 と 表 示 されることを 確 認 セル J4: 上 期 売 上 合 計 と 入 力 し セル K4 に 文 字 を 入 力 すると 一 部 文 字 が 隠 れることを 確 認 STEP 5 オートフィル 機 能 を 使 用 して 売 上 月 と 支 店 コードを 入 力 しましょう 1 セル D4 に 4 月 と 入 力 し セル E4 から I4 に 5 月 から 9 月 までの 連 続 データを 入 力 します 2 セル A5 に S-01 と 入 力 し セル A6 から A8 に S-02 から S-04 までの 連 続 データを 入 力 します STEP 6 下 図 を 参 考 に セル C5 から I8 に 売 上 目 標 と 4 月 から 9 月 の 売 上 実 績 の 数 値 を 入 力 しましょう STEP 7 24

[ホーム]タブを 使 用 して セル J1 から K1 のデータを 1 行 下 (セル J2 から K2)に 移 動 しましょう STEP 8 セル J4 の 上 期 売 上 合 計 を 合 計 に 一 部 修 正 しましょう STEP 9 ショートカットメニュー( 右 クリック)を 使 用 して セル A4 から B8 のデータをセル A15 を 先 頭 にしてコピーしましょう STEP10 コピーしたデータ(セル A4 から B8)を 続 けてセル D15 に 貼 り 付 けし 繰 り 返 し 貼 り 付 けができることを 確 認 しましょう STEP11 セル D15 に 貼 り 付 けたデータを 元 に 戻 しましょう STEP12 Esc キーを 押 して コピー 元 の 範 囲 (セル A4 から B8 セル)に 表 示 された 点 滅 線 を 解 除 しましょう STEP13 ドラッグ 操 作 を 使 用 して セル A15 から B19 のデータを 1 行 上 (セル A14 から B18)に 移 動 しましょう STEP14 2 章 (2) 上 期 実 績.xlsx というファイル 名 を 付 けて ドキュメントフォルダ 内 の 保 存 用 フォルダに 保 存 しましょう STEP15 Excel を 終 了 しましょう 完 成 例 参 照 ) ドキュメントフォルダ 内 の 2 章 (2) 上 期 実 績.xlsx ブック 4 [オート SUM]ボタン ボタンによる 関 数 の 入 力 [ホーム]タブの[オート SUM] ボタンを 使 用 すると 合 計 を 求 める SUM 関 数 以 外 に 平 均 数 値 の 個 数 最 大 値 最 小 値 を 求 める 関 数 をすばやく 入 力 することができます <こんな 方 法 も!!> 25

[ 数 式 ]タブの[オート SUM] ボタンも 同 じように 使 用 することができます 平 均 :AVERAGE 関 数 指 定 したセル 範 囲 内 の 平 均 を 求 めるときは 統 計 関 数 の AVERAGE 関 数 を 使 用 します = AVERAGE ( 数 値 1, 数 値 2,, 数 値 n ) 関 数 名 引 数 引 数 は 最 大 255 個 まで 指 定 することができます 計 算 内 容 は 引 数 の 合 計 引 数 の 個 数 となります 0 (ゼロ)は 引 数 の 個 数 としてカウントされますが 文 字 や 空 白 セルは 無 視 されます 平 均 を 求 める 数 式 四 則 演 算 式 を 使 用 した 場 合 AVERAGE 関 数 を 使 用 した 場 合 SUM 関 数 をはじめ 以 下 の COUNT MAX MIN 関 数 は いずれも AVERAGE 関 数 と 同 じように 使 用 することができ 引 数 は 最 大 255 個 まで 指 定 することができます 数 値 の 個 数 :COUNT 関 数 指 定 したセル 範 囲 内 で 数 値 が 入 力 されているセルの 個 数 を 求 めるときは 統 計 関 数 の COUNT 関 数 を 使 用 します セルに 0 (ゼロ)が 入 力 されている 場 合 は 個 数 としてカウントされますが 文 字 や 空 白 セルはカウントされません 文 字 データも 含 めてセルの 個 数 を 求 めるときは COUNTA 関 数 を 使 用 します 最 大 値 :MAX 関 数 指 定 したセル 範 囲 内 の 最 大 値 を 求 めるときは 統 計 関 数 の MAX 関 数 を 使 用 します セル 範 囲 に 数 値 が 含 まれていない 場 合 計 算 結 果 は 0 (ゼロ)となります 最 小 値 :MIN 関 数 指 定 したセル 範 囲 内 の 最 小 値 を 求 めるときは 統 計 関 数 の MIN 関 数 を 使 用 します セル 範 囲 に 数 値 が 含 まれていない 場 合 計 算 結 果 は 0 (ゼロ)となります その 他 の 関 数 [オート SUM]ボタンの 一 覧 から[その 他 の 関 数 ]をクリックすると [ 関 数 の 挿 入 ]ダイアログボックスが 表 示 され Excel のすべての 関 数 を 入 力 することができます 関 数 は [ 関 数 の 挿 入 ]ダイアログボックス または[ 数 式 ]タブを 使 用 して 入 力 します ( 詳 しい 使 用 方 法 は 第 6 章 で 学 習 します) 26

5 効 率 的 な 数 式 の 入 力 数 式 のコピー コピー オートフィル オートフィルを 使 用 した 数 式 のコピー コピー 数 式 を 隣 接 するセルにコピーしたい 場 合 は コピー 元 のセルを 選 択 し コピー 先 のセルまでオートフィルを 行 います セル E8 までドラッグ 離 れたセル セルへの 数 式 のコピー コピー 離 れているセルや 広 いセル 範 囲 に 数 式 をコピーしたい 場 合 は 文 字 や 数 値 をコピーするときと 同 じように [ホーム]タブや ショートカットメニューの[コピー]と[ 貼 り 付 け]コマンドを 使 用 して 行 います また Ctrl キーを 押 しながらドラッグする 操 作 でも 数 式 をコピーすることができます セル E4 から E7 をコピー セル I4 から I7 に 貼 り 付 け コピー コピーした 数 式 のセル 参 照 数 式 を 他 の 行 や 列 にコピーした 場 合 数 式 に 使 用 されているセルの 参 照 も 自 動 的 に 調 整 されます 例 えば セル B8 に 入 力 された 数 式 =SUM(B4:B7) をセル E8 にコピーすると 数 式 は =SUM(E4:E7) となります これは 数 式 が 入 力 されるセルが B 列 から E 列 に 移 ったため 参 照 するセルも B 列 から E 列 に 移 りました このように 数 式 が 入 力 されているセル 位 置 を 基 点 として 行 列 の 位 置 関 係 で 参 照 するセルを 自 動 調 整 する 方 法 を 相 対 参 照 といいます 縦 横 計 を 一 度 に 求 める 計 算 する 数 値 が 入 力 されているセルと 計 算 結 果 を 表 示 するセルを 同 時 に 選 択 し [オート SUM]ボタンをクリックすると 一 度 に 式 を 入 力 することができます 同 様 の 操 作 で[オート SUM]ボタンの 一 覧 から 合 計 以 外 の 式 を 入 力 することもできます 27

書 式 を 除 いてコピーする コピーした 直 後 に 表 示 される[オートフィルオプション] ボタンや [ 貼 り 付 けのオプション] ボタンを 使 用 する と 貼 り 付 け 先 の 表 の 書 式 ( 罫 線 セルやフォントの 色 など)を 変 更 することなく コピー 元 に 入 力 された 文 字 や 数 値 数 式 だけをコピーすることができます [オートフィルオプション]ボタン [ 貼 り 付 けのオプション]ボタン 2 章 2 操 作 してみよう! 各 項 目 と 数 値 が 入 力 されたデータに 完 成 例 を 確 認 しながら 数 式 を 入 力 しましょう STEP 1 Excel を 起 動 し ドキュメントフォルダから 2 章 (2) 上 期 実 績.xlsx ブックを 開 きましょう (2 章 -1: 操 作 してみよう!を 練 習 した 場 合 は ドキュメントフォルダ 内 の 保 存 用 フォルダから 開 きます) STEP 2 セル J5 から J8 に 各 支 店 の 4 月 から 9 月 の 合 計 を 求 めましょう 1 セル J5 を 選 択 します 2 [オート SUM]ボタンをクリックし 売 上 目 標 が 含 まれないように 参 照 範 囲 を 修 正 します 3 Enter キーで 数 式 を 確 定 します 4 オートフィル 機 能 を 使 用 して セル J5 の 数 式 をセル J8 までコピーします STEP 3 セル C9 に 売 上 目 標 の 関 東 地 区 合 計 を 求 めましょう STEP 4 セル C10 に 売 上 目 標 の 関 東 地 区 平 均 を 求 めましょう 1 セル C10 を 選 択 します 2 [オート SUM]ボタンから[ 平 均 ]をクリックし 関 東 地 区 合 計 が 含 まれないように 参 照 範 囲 を 修 正 します 3 Enter キーで 数 式 を 確 定 します STEP 5 28

オートフィル 機 能 を 使 用 して セル C9 から C10 の 数 式 をまとめて J 列 までコピーしましょう STEP 6 セル K5 から K9 に 売 上 目 標 に 対 する 合 計 の 達 成 率 を 求 めましょう 1 セル K5 に 東 京 の 達 成 率 を 求 める 数 式 を 入 力 します 2 セル K5 の 数 式 をセル K6 から K9 までコピーします STEP 7 2 章 上 期 実 績.xlsx というファイル 名 を 付 けて ドキュメントフォルダ 内 の 保 存 用 フォルダに 保 存 し ブックを 閉 じましょ う 完 成 例 参 照 ) 完 成 フォルダ 内 の 2 章 上 期 実 績 _ 完 成.xlsx ブック セル 数 式 セル 数 式 C9 =SUM(C5:C8) J9 =SUM(J5:J8) C10 =AVARAGE(C5:C8) J10 =AVARAGE(J5:J8) J5 =SUM(D5:I5) J8 =SUM(D8:I8) K5 =J5/C5 K9 =J9/C9 2 章 3 操 作 してみよう! 完 成 例 を 確 認 しながら 関 数 の 入 力 とコピーの 方 法 を 練 習 しましょう STEP 1 ドキュメントフォルダから 2 章 (3) 数 式 入 力 の 練 習.xlsx ブックを 開 きましょう STEP 2 セル E4 から E6 に 各 支 店 の 4 月 から 6 月 の 小 計 を 求 めましょう 1 セル E4 に 東 京 の 小 計 を 求 めます 2 オートフィル 機 能 を 使 用 して セル E4 の 数 式 をセル E5 から E6 までコピーします STEP 3 セル B7 から J7 に 合 計 を 求 めましょう 1 セル B7 に 4 月 の 合 計 を 求 めます 2 オートフィル 機 能 を 使 用 して セル B7 の 数 式 をセル C7 から J7 までコピーします 3 [オートフィルオプション]ボタンをクリックし [ 書 式 なしコピー(フィル)]をクリックします 書 式 が 元 に 戻 ったことを 確 認 します 29

STEP 4 セル E4 から E6 の 数 式 をセル I4 から I6 にコピーしましょう 1 セル E4 から E6 を 選 択 し コピーします 2 セル I4 を 選 択 し 貼 り 付 けます 3 [ 貼 り 付 けのオプション]ボタンをクリックし [ 貼 り 付 け 先 の 書 式 に 合 わせる]をクリックします 書 式 が 元 に 戻 ったことを 確 認 します STEP 5 セル J4 から J6 に E 列 と I 列 の 小 計 の 合 計 を 求 めましょう 1 セル J4 に[オート SUM]ボタンを 使 用 して 東 京 の 合 計 を 求 めます 既 に SUM 関 数 が 入 力 されている E4 と I4 のセルを 自 動 認 識 し =SUM(I4,E4) の 数 式 が 入 力 されます 離 れたセルを 参 照 する 場 合 は カンマ(, )で 区 切 ります 2 セル J4 を 選 択 し フィルハンドルをダブルクリックして セル J6 までコピーします STEP 6 セル J9 に 各 支 店 の 4 月 から 9 月 の 最 大 売 上 数 を 求 めましょう 1 セル J9 を 選 択 します 2 [オート SUM]ボタンから[ 最 大 値 ]をクリックし 4 月 から 6 月 の 範 囲 (セル B4 から D6)をドラッグします 3 続 けて Ctrl キーを 押 しながら 7 月 から 9 月 の 範 囲 (F4 から H6)をドラッグして 複 数 のセル 範 囲 を 選 択 します 4 Enter キーで 数 式 を 確 定 します STEP 7 STEP6 と 同 様 の 操 作 で セル J9 に 各 支 店 の 4 月 から 9 月 の 最 小 売 上 数 を 求 めましょう STEP 8 2 章 数 式 入 力 の 練 習.xlsx というファイル 名 を 付 けて ドキュメントフォルダ 内 の 保 存 用 フォルダに 保 存 しましょう STEP 9 Excel を 終 了 しましょう 参 照 ) 完 成 フォルダ 内 の 2 章 数 式 入 力 の 練 習 _ 完 成.xlsx ブック 完 成 例 セル E4 E6 B7 J7 I4 I6 J4 J7 J9 J10 数 式 =SUM(B4:D4) =SUM(B6:D6) =SUM(B4:B6) =SUM(J4:J6) =SUM(F4:H4) =SUM(F6:H6) =SUM(I4,E4) =SUM(J4:J6) =MAX(B4:D6,F4:H6) =MIN(B4:D6,F4:H6) 30

第 2 章 のトレーニング 完 成 例 を 確 認 しながら 関 数 の 入 力 データや 数 式 のコピーの 方 法 を 練 習 しましょう STEP 1 Excel を 起 動 し ドキュメントフォルダから 2 章 トレーニング.xlsx ブックを 開 きましょう STEP 2 各 シート 見 出 しをクリックし ブック 内 の 4 枚 のシートの 内 容 を 確 認 しましょう STEP 3 オートフィル 機 能 を 使 用 して 成 績 結 果 シートのセル A6 から A16 に 受 験 番 号 を 入 力 しましょう 1 セル A6 に T-001 と 入 力 し セル A13 まで 連 続 データを 入 力 します 2 [オートフィルオプション]ボタンをクリックし [ 書 式 なしコピー(フィル)]をクリックします 3 同 様 に セル A14 に Y-001 と 入 力 し セル A16 まで 連 続 データを 入 力 します STEP 4 成 績 結 果 シートの 6 行 目 から 13 行 目 の 受 験 者 名 と 各 科 目 の 採 点 結 果 を 東 京 会 場 採 点 シートからコピーしましょう 1 東 京 会 場 採 点 シートを 選 択 し セル B4 から E11 をコピーします 2 成 績 結 果 シートを 選 択 し セル B6 を 先 頭 に 貼 り 付 けます 3 [ 貼 り 付 けのオプション]ボタンをクリックし [ 貼 り 付 け 先 の 書 式 に 合 わせる]をクリックします 4 同 様 に 東 京 会 場 採 点 シートの 論 文 と 面 接 の 点 数 (セル F4 から G11)を 成 績 結 果 シートのセル G6 に コピーします STEP 5 STEP4 と 同 様 の 操 作 で 成 績 結 果 シートの 14 行 目 から 16 行 目 の 受 験 者 名 と 各 科 目 の 採 点 結 果 を 横 浜 会 場 採 点 シート からコピーしましょう STEP 6 成 績 結 果 シートのセル A23 の 注 意 事 項 をセル A3 に 移 動 しましょう STEP 7 成 績 結 果 シートのセル F6 から F16 に 1 日 目 の 3 科 目 の 筆 記 合 計 を 求 めましょう 1 セル F6 に 合 計 を 求 めます 2 オートフィル 機 能 を 使 用 して セル F6 の 数 式 をセル F16 までコピーします 3 [オートフィルオプション]ボタンをクリックし [ 書 式 なしコピー(フィル)]をクリックします STEP 8 セル I6 から I16 に 筆 記 合 計 と 2 日 目 の 2 科 目 の 総 合 計 を 一 度 に 求 めましょう 1 セル F6 から I16 を 選 択 し [オート SUM]ボタンをクリックします 計 算 する 数 値 が 入 力 されているセルと 計 算 結 果 を 表 示 するセルを 同 時 に 選 択 した 場 合 数 式 の 入 力 途 中 で 参 照 範 囲 は 確 認 できません また 数 式 のみ 入 力 され 書 式 には 影 響 ありません 2 総 合 計 の 各 セルを 選 択 し 自 動 入 力 された 数 式 を 確 認 します 31

STEP 9 STEP8 と 同 様 の 操 作 で セル C17 から I17 に 平 均 点 を 一 度 に 求 めましょう 1 セル C6 から I17 を 選 択 し [オート SUM]ボタンから[ 平 均 ]をクリックします 2 平 均 点 の 各 セルを 選 択 し 自 動 入 力 された 数 式 を 確 認 します STEP 10 [オート SUM]ボタンを 使 用 して セル C18 から C20 に 英 語 の 最 高 点 最 低 点 受 験 者 数 を 求 めましょう いずれの 数 式 も 参 照 範 囲 をよく 確 認 し 修 正 します STEP 11 オートフィル 機 能 を 使 用 して セル C18 から C20 の 数 式 をまとめて I 列 までコピーしましょう ( 書 式 を 変 更 しないこと) STEP 12 2 章 採 点 結 果.xlsx というファイル 名 を 付 けて ドキュメントフォルダ 内 の 保 存 用 フォルダに 保 存 しましょう STEP 13 Excel を 終 了 しましょう 完 成 例 参 照 ) 完 成 フォルダ 内 の 2 章 採 点 結 果 _ 完 成.xlsx ブック セル F6 F16 I6 I16 C17 C18 C19 数 式 =SUM(C6:E6) =SUM(C16:E16) =SUM(F6:H6) =SUM(F16:H16) =AVERAGE(C6:C16) =MAX(C6:C16) =MIN(C6:C16) 32

C20 =COUNT(C6:C16) 33