質 問 Do you like.? の 疑 問 文 を 聞 いて Yes か No で 答 える 質 問 What do you like? の 疑 問 文 を 聞 いて 好 きなものを 答 える 質 問 があった 2.3 テストの 作 成 と 実 施 で 配 慮 した 点 2.3.1 解 答 方



Similar documents
Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ

子 どもたちのバランスのよい 育 ちを 目 指 して 今 回 の 調 査 では 世 帯 年 収 が 減 って 家 計 の 厳 しさが 増 すなかで 保 護 者 が 子 どもたちの の 費 用 を 減 らしている 実 態 が 明 らかになりました 教 育 費 に 対 して 重 い 負 担 感 を 感

資料2-2 定時制課程・通信制課程高等学校の現状

4 教 科 に 関 する 調 査 結 果 の 概 況 校 種 学 年 小 学 校 2 年 生 3 年 生 4 年 生 5 年 生 6 年 生 教 科 平 均 到 達 度 目 標 値 差 達 成 率 国 語 77.8% 68.9% 8.9% 79.3% 算 数 92.0% 76.7% 15.3% 94

●幼児教育振興法案

中高の英語指導の実態と 教員の意識 ―「中高の英語指導に関する実態調査2015」 ―

( 教 育 職 員 免 許 状 の 取 得 ) 第 9 条 教 育 職 員 免 許 状 ( 幼 稚 園 教 諭 二 種 免 許 状 )を 取 得 しようとする 者 は 教 育 職 員 免 許 法 に 基 づき 別 表 2に 掲 げる を 修 得 しなければならない 2 教 育 職 員 免 許 状 の

スライド 1

調 査 概 要 調 査 名 : 住 宅 購 入 に 関 する 意 識 調 査 調 査 主 体 : 株 式 会 社 オープンハウス 調 査 対 象 : 1 現 在 東 京 23 区 内 の 賃 貸 住 宅 に 居 住 していて 初 めての 住 宅 購 入 を 検 討 している 30 代 ~40 代 既

< F2D8E518D6C B83678C8B89CA >

/ 5 ページ 身 近 な 普 通 名 詞 を 覚 えさせ 絵 カードや 言 葉 絵 本 などを 使 い 身 近 な 生 活 に 関 わる 固 有 名 詞 をマッチングさせ 集 合 名 詞 の 概 念 を 身 に 付 けさせ 普 通 名 詞 の 絵 カードや 字 単 語 カードを 見 本 に 従 っ

本 校 の 沿 革 昭 和 21 年 昭 和 49 年 昭 和 54 年 昭 和 60 年 平 成 9 年 平 成 11 年 平 成 18 年 北 海 道 庁 立 農 業 講 習 所 として 発 足 北 海 道 立 農 業 大 学 校 に 改 組 修 業 年 限 を1 年 制 から2 年 制 に 改

国 語 算 数 外 国 語 活 動 リズムを 感 じ 取 りながら 発 声 の 仕 方 に 気 をつけて 音 読 や 群 読 を 楽 しく 行 うことができる 漢 字 の 部 首 を 理 解 することが できる 整 数 の 加 法 減 法 乗 法 の 計 算 についての 理 解 を 深 め 確 実

安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 が 平 成 25 年 10 月 30 日 に 決 定 した 安 芸 太 田

Taro-H19退職金(修正版).jtd

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

1. 実 施 内 容 (1) 研 修 体 制 の 概 要 2 大 阪 府 教 育 庁 大 阪 府 教 育 センター 進 捗 管 理 研 修 の 委 託 進 捗 管 理 連 携 協 力 進 捗 報 告 民 間 業 者 ( 外 部 機 関 ) 市 町 村 教 育 委 員 会 府 立 高 等 学 校 研

Microsoft Word - 文書 3

Ⅰ 平 成 24 年 度 全 国 体 力 運 動 能 力 運 動 習 慣 等 調 査 について 1 調 査 の 概 要 (1) 目 的 子 どもの 体 力 が 低 下 している 状 況 にかんがみ 国 が 全 国 的 な 子 どもの 体 力 の 状 況 を 把 握 分 析 することにより 子 どもの

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

納品労働者アンケート結果_0331納品版

ニュースリリース

調 査 結 果 トピック1: 性 年 代 別 利 用 率 の 利 用 率 は 男 女 ともに 各 年 代 で 大 きく 伸 長 している 2011 年 9 月 の 調 査 では の 年 代 別 利 用 率 は 男 女 とも が 最 も 高 く が 23.9% が 20.5%だったが 今 年 の 調

<4D F736F F F696E74202D D382E982B382C68AF1958D8BE090A C98AD682B782E B83678C8B89CA81698CF6955C A2E >

就 学 前 教 育 保 育 の 実 施 状 況 ( 平 成 23 年 度 ) 3 歳 以 上 児 の 多 く(4 歳 以 上 児 はほとんど)が 保 育 所 又 は 幼 稚 園 に 入 所 3 歳 未 満 児 (0~2 歳 児 )で 保 育 所 に 入 所 している 割 合 は 約 2 割 就 学

2 県 公 立 高 校 の 合 格 者 は このように 決 まる (1) 選 抜 の 仕 組 み 選 抜 の 資 料 選 抜 の 資 料 は 主 に 下 記 の3つがあり 全 高 校 で 使 用 する 共 通 の ものと 高 校 ごとに 決 めるものとがあります 1 学 力 検 査 ( 国 語 数

わない (1) そう 思 う (2)のそれぞれ3 段 階 で 回 答 をしてもらった その 結 果 を 次 節 で 数 値 に 換 算 している 4. 調 査 の 結 果 と 考 察 4.1 学 習 上 の 困 難 点 全 体 的 な 傾 向 表 1 漢 字 の 学 習 困 難 点 (

 

別 表 1 土 地 建 物 提 案 型 の 供 給 計 画 に 関 する 評 価 項 目 と 評 価 点 数 表 項 目 区 分 評 価 内 容 と 点 数 一 般 評 価 項 目 立 地 条 件 (1) 交 通 利 便 性 ( 徒 歩 =80m/1 分 ) 25 (2) 生 活 利 便

<6D33335F976C8EAE CF6955C A2E786C73>

調査結果の概要

幼 稚 園 教 育 と 小 学 校 教 育 との 連 続 性 幼 稚 園 における 教 育 は 義 務 教 育 就 学 前 の 教 育 として 極 めて 重 要 な 役 割 を 担 っ ていることから 子 どもの 発 達 の 連 続 性 を 踏 まえ 小 学 校 教 育 との 連 続 性 を 意 識

群馬県多文化共生推進指針

3 体 制 整 備 等 (1) 全 ての 特 定 事 業 主 が 共 同 して 取 組 むものとする () 総 務 部 人 事 管 理 室 人 事 課 を 計 画 推 進 の 主 管 課 とし 全 ての 市 職 員 により 推 進 する (3) 実 施 状 況 を 把 握 し 計 画 期 間 中 で

40 宮崎県

リクナビ派遣様_生活ラボニュース_リリースPDFフォーマット.PPT

1_扉-配布用.indd

2 前 項 前 段 の 規 定 にかかわらず 年 俸 制 教 職 員 から 申 し 出 があった 場 合 においては 労 使 協 定 に 基 づき その 者 に 対 する 給 与 の 全 額 又 は 一 部 を 年 俸 制 教 職 員 が 希 望 する 金 融 機 関 等 の 本 人 名 義 の 口

<4D F736F F D CF322D33817A95DB8CEC8ED292B28DB881698A6D816A2E646F63>

【報告書】H24スマコミ実証実験.doc

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

34 県 立 鶴 岡 工 業 高 等 校 ( 全 日 制 ) 工 業 科 ( 機 械 科 電 気 電 子 科 情 報 通 信 科 建 築 科 環 境 化 科 ) 次 のいずれかに 該 当 する 1 文 化 的 活 動 や 体 育 的 活 動 において 地 区 大 会 を 経 て 県 大 会 に 出

研究職員会資料

を 行 わなければならない 適 正 な 運 用 方 針 を 厳 格 に 運 用 することによっては じめて 人 がみだりにその 容 ぼう 等 を 撮 影 されない 自 由 や 権 利 の 保 護 と 犯 罪 発 生 の 抑 止 という 防 犯 カメラの 設 置 目 的 との 調 和 が 実 現 され

をメモ 書 きし それを 見 て 教 師 に 話 したり 質 問 に 答 えたりできる 4. 単 元 指 導 計 画 (8 時 間 ) 段 階 配 時 目 標 活 動 と 内 容 教 師 の 手 立 て 話 をするときは6 1 教 師 のある 日 の 体 験 につい *6 要 素 が 大 切 である

158 高 校 講 座 習 モ 現 ラ 習 モ 距 離 置 示 終 向 据 示 唆 与 取 ょ 第 7576 回 第 :

Microsoft Word - 奨学金相談Q&A.rtf

1. 企 業 団 体 における 英 語 活 用 状 況 に 関 する 調 査 8 割 以 上 企 業 団 体 が 英 語 を 使 用 図 1 質 問. 貴 では 英 語 を 使 用 する 部 署 部 門 がありますか (1つだけ) (N=681) まず 英 語 を 使 用 する 部 署 部 門 有

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41

聴覚障害者の災害準備状況と***

Microsoft Word - A6001A.doc

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A>

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63>

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

東京都立産業技術高等専門学校

(5 ) 当 該 指 定 居 宅 介 護 事 業 所 の 新 規 に 採 用 し た 全 て の 居 宅 介 護 従 業 者 に 対 し 熟 練 し た 居 宅 介 護 従 業 者 の 同 行 に よ る 研 修 を 実 施 し て い る こ と (6 ) 当 該 指 定 居 宅 介 護 事 業

前 年 度 の 受 講 希 望 者 数 及 び 修 了 者 数 講 座 名 称 受 講 希 望 者 数 7 人 23 人 7 人 10 人 修 了 者 数 8 人 7 人 単 位 修 得 の 条 件 8 回 目 の 講 義 終 了 後, 通 信 指 導 を 行 い, 合 格 者 に 対 して 単 位

17 外 国 人 看 護 師 候 補 者 就 労 研 修 支 援 18 看 護 職 員 の 就 労 環 境 改 善 運 動 推 進 特 別 20 歯 科 医 療 安 全 管 理 体 制 推 進 特 別 21 在 宅 歯 科 医 療 連 携 室 整 備 22 地 域 災 害 拠 点 病

2 その 年 中 の 特 定 支 出 の 額 ( 前 払 をした 特 定 支 出 ) 問 資 格 取 得 費 に 該 当 する 専 門 学 校 (2 年 制 )の 授 業 料 等 の 支 出 をしましたが この 特 定 支 出 については その 支 出 した 年 分 の 特 定 支 出 の 額 の

<4D F736F F D C93FA967B91E5906B8DD082D682CC91CE899E2E646F6378>

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 161,7 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41

(%) (n=403) 図 4.1 横 浜 市 民 による J リーグに 対 する 関 心 (2011 年 ) 注 : 複 数 回 答 による 総 回 答 数 は 403 である 2) 性 別

している 5. これに 対 して 親 会 社 の 持 分 変 動 による 差 額 を 資 本 剰 余 金 として 処 理 した 結 果 資 本 剰 余 金 残 高 が 負 の 値 となるような 場 合 の 取 扱 いの 明 確 化 を 求 めるコメントが 複 数 寄 せられた 6. コメントでは 親

(1) 3 8 (2) (3) 3 (1) ( ) 3 8

Microsoft PowerPoint  22日修正最終確定.ppt

検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 簡 易 収 支 の 世 帯 からサンプリング 世 帯 名 作 成 事 務 の 廃 止 4 5 必 要 な 世 帯 数 の 確 保 が 可 能 か 簡 易 収 支 を 実 施 している 民 間 事 業 者 との 連 絡 等 に 伴 う 事 務 の 複 雑

Taro-学校だより学力調査号.jtd

平 成 27 年 11 月 ~ 平 成 28 年 4 月 に 公 開 の 対 象 となった 専 門 協 議 等 における 各 専 門 委 員 等 の 寄 附 金 契 約 金 等 の 受 取 状 況 審 査 ( 別 紙 ) 専 門 協 議 等 の 件 数 専 門 委 員 数 500 万 円 超 の 受

m07 北見工業大学 様式①


預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

第 3 節 結 果 1. 調 査 票 の 回 収 324 か 所 から 回 答 を 得 た ( 回 収 率 29.5%) 一 般 診 療 所 総 数 回 答 数 回 収 率 (%) 大 津 湖 南 甲 賀 東 近 江

<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

??P019?098

PTA

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

(Microsoft Word _10\214\216\222\262\215\270\203\212\203\212\201[\203X_\215\305\217I\215e.doc)

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的

(3) 小 単 元 の 指 導 と 評 価 の 計 画 小 単 元 第 11 章 税 のあらまし の 指 導 と 評 価 の 計 画 ( 四 次 確 定 申 告 制 度 抜 粋 ) 関 心 意 欲 態 度 思 考 判 断 技 能 表 現 知 識 理 解 小 単 元 の 評 価 規 準 税 に 関 す

- 56 -

の 購 入 費 又 は 賃 借 料 (2) 専 用 ポール 等 機 器 の 設 置 工 事 費 (3) ケーブル 設 置 工 事 費 (4) 防 犯 カメラの 設 置 を 示 す 看 板 等 の 設 置 費 (5) その 他 設 置 に 必 要 な 経 費 ( 補 助 金 の 額 ) 第 6 条 補

3 日 時 場 所 日 時 : 毎 年 7 月 の 第 1 日 曜 日 ( 年 1 回 1 日 で 試 験 終 了 合 格 科 目 持 ち 越 し 等 の 恩 典 なし) 場 所 : 早 稲 田 大 学 ( 東 京 近 年 日 本 大 学 東 洋 大 学 明 治 大 学 においても 行 われている)

Microsoft Word - 目次.doc

< C8EAE81698B4C93FC8FE382CC97AF88D38E968D CA8E86816A2E786C73>

文化政策情報システムの運用等

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定

PowerPoint プレゼンテーション

16 日本学生支援機構

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

設 問 4(5) 主 として 知 識 に 関 する 問 題 地 球 自 然 事 象 についての 知 識 理 解 ( 短 答 式 ) (6) 主 として 活 用 に 関 する 問 題 地 球 科 学 的 な 思 考 表 現 ( 選 択 式 ) 水 が 水 蒸 気 になる 現 象 について 科 学 的

英国大使館 ブリティッシュ・カウンシル 英国政府観光庁 英国商業会議所

<4D F736F F D205F F32332E31318CC2906C8CA48F AE89E6947A904D5F82CC88C493E02E646F6378>

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている.

    平成11年度余市町私立幼稚園就園奨励費補助金交付要綱

1 年 女 子 保 健 体 育 生 徒 は 主 体 的 に 授 業 に 取 り 組 んでいる しかし 周 りが 動 かないと 動 けない 場 面 が 見 られる 体 育 係 が 声 掛 けをしているが 今 後 は 体 育 係 の 声 掛 けがなくても 動 けるようにしていく 運 動 が 苦 手 な

KYOSAI 号CC2014.indd

<4D F736F F D D3188C091538AC7979D8B4B92F F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63>

第4回税制調査会 総4-1

Transcription:

応 用 言 語 学 特 講 文 献 研 究 就 学 前 幼 児 の 英 語 力 に 関 する 実 態 調 査 報 告 通 信 英 語 教 材 の 効 果 東 京 工 科 大 学 豊 田 ひろ 子 ARCLE REVIEW No.4 (2010 年 3 月 20 日 ) 1.はじめに 早 期 英 語 学 習 者 の 中 に 自 宅 で 学 習 用 通 信 教 材 を 用 いて 就 学 前 に 英 語 学 習 を 開 始 する 子 どもたちがいる そのような 英 語 通 信 教 材 のひとつに ベネッセコーポレーションの こ どもちゃれんじ English がある 2006 年 3 月 以 来 年 少 児 (3~4 歳 ) 向 けの ほっぷ 年 中 児 (4~5 歳 ) 向 けの すてっぷ 年 長 児 (5~6 歳 ) 向 けの じゃんぷ の3つのライン があり 隔 月 毎 に 配 送 されている 2009 年 春 には 就 学 前 の3 年 間 こどもちゃれんじ English の3つのラインをすべて 受 講 し 早 期 英 語 学 習 を 体 験 した 第 1 期 生 が 誕 生 した 今 回 の 調 査 では これら 第 1 期 生 の 英 語 力 を 測 定 し 早 期 英 語 学 習 者 の 英 語 力 の 実 態 調 査 を 行 った 2. 調 査 概 要 2.1 調 査 対 象 者 年 長 児 79 名 内 訳 は こどもちゃれんじ English を3 年 間 受 講 し 自 宅 で 英 語 学 習 を 経 験 した 子 どもたち( 以 下 経 験 者 と 略 す)38 名 そのような 経 験 のない 子 どもたち( 以 下 非 経 験 者 と 略 す)41 名 である 2.2 調 査 方 法 子 どもの 英 語 力 測 定 のために パソコンテストと インタビューテストを 行 った パソ コンテストは 試 験 員 が 問 題 をクリックして 提 示 し 受 験 者 が 解 答 する 形 態 で 行 った 試 験 の 指 示 は 日 本 語 で 行 われ リスニングテストとスピーキングテストの2 種 類 の 問 題 があ った 受 験 者 はパソコン 画 面 をタッチして 解 答 した リスニングテストでは 単 語 とアルファベットの 大 文 字 の 知 識 を 測 定 した 一 度 で 分 か った 場 合 も 再 度 聞 いて 分 かった 場 合 も 同 等 の 扱 いで 正 解 とした スピーキングテスト では 状 況 に 合 った 英 会 話 表 現 を 口 頭 で 言 う 英 語 力 を 測 定 した 答 えられなかった 場 合 は 試 験 員 が 誘 導 し 別 画 面 で 正 解 の 英 語 を 聞 かせ まねして 言 ってもらったが この 部 分 は テストの 点 数 には 加 えなかった インタビューテストは 対 面 式 で 受 験 者 1 名 が 面 接 員 1 名 と 向 き 合 って 英 語 で 質 問 を 受 けた 面 接 員 は 最 初 に 日 本 語 であいさつして 打 ち 解 けた 雰 囲 気 を 作 った 後 インタビ ューテスト 中 はすべて 英 語 を 使 った 質 問 の 内 容 は3 種 類 で 自 己 紹 介 の 内 容 を 答 える 1

質 問 Do you like.? の 疑 問 文 を 聞 いて Yes か No で 答 える 質 問 What do you like? の 疑 問 文 を 聞 いて 好 きなものを 答 える 質 問 があった 2.3 テストの 作 成 と 実 施 で 配 慮 した 点 2.3.1 解 答 方 法 に 関 して 1 就 学 前 の 子 どもたちは 通 常 能 力 の 測 定 に 使 われるペーパーテストを 受 けることがな い 単 語 と 文 字 の 知 識 の 測 定 のために コンピュータのパネルをタッチして 解 答 する 方 法 を 用 いるパソコンテストを 行 った 2パソコンテストでは 文 字 による 解 答 が 基 本 的 に 不 可 能 であると 考 え 文 字 の 代 わりに 選 択 肢 として 絵 を 選 択 させることにした 絵 が 選 択 肢 として 適 切 なものになるよう 分 かりやすさに 配 慮 した 3 集 中 力 が 持 続 するように 子 どもにとって 親 しみのある 絵 を 使 うことにした また パ ソコンテストの 会 話 問 題 では 英 会 話 表 現 を 個 別 の 脈 絡 のない 形 で 提 示 して 解 答 させるのではなく 子 どもが 普 段 過 ごす1 日 の 生 活 の 中 の 複 数 の 場 面 をストーリーの 形 で 提 示 し その 時 間 軸 上 で 提 示 して 解 答 させるという 手 法 をとった 2.3.2 問 題 内 容 に 関 して 1 英 語 が 生 活 言 語 ではない 日 本 では 英 会 話 教 室 に 通 わず 園 で 英 語 活 動 を 体 験 していな い 子 どもの 場 合 自 宅 学 習 用 通 信 教 材 による 英 語 のインプットが 唯 一 の 英 語 学 習 ソース となる 可 能 性 が 大 きい したがって 教 材 で 学 習 した 内 容 を 出 題 して それをどの 程 度 習 得 しているかを 測 定 する 達 成 テスト の 要 素 が 含 められた 教 材 の 主 な 内 容 のひと つに 英 単 語 の 語 彙 学 習 があり 子 どもたちが 学 習 した 語 彙 は 就 学 前 の 子 どもたちが 日 本 語 で 習 得 する 年 齢 相 応 の 認 知 力 に 対 応 したものとなっていた パソコンテストで は これらの 英 単 語 から 日 本 語 でカタカナ 語 となっているものやそうでないものを 選 んで その 音 を 聞 かせ その 音 の 意 味 に 一 致 する 絵 を 選 ばせる リスニング 形 式 の 単 語 認 知 問 題 を 作 成 した 2 達 成 テスト だけでなく 習 得 した 知 識 や 技 術 を 運 用 できる 域 に 達 しているかどうか 学 習 の 習 熟 度 を 測 定 する 実 力 テスト の 要 素 も 含 められた パソコンテストのスピー キングテストでは コンピュータの 画 面 上 の 絵 を 見 て 場 面 にふさわしい 会 話 表 現 を 発 声 することができるかどうか イディオム 的 な 英 語 の 語 彙 の 知 識 や 状 況 を 察 知 する 社 会 言 語 的 な 知 識 を 運 用 する 力 を 測 定 するための 実 力 テスト として 位 置 づけた インタ ビューテストは 自 分 でメッセージを 作 り それを 発 声 することができるかどうか よ り 高 レベルの 運 用 力 を 測 定 する 実 力 テスト として 位 置 づけた 3. 調 査 結 果 3.1 パソコンテストの 結 果 と 考 察 2

(1) 全 体 の 結 果 経 験 者 集 団 の 方 が 非 経 験 者 集 団 よりも 全 種 類 の 問 題 で 平 均 正 答 率 が 高 かった 単 語 3 択 問 題 単 語 シート 問 題 単 語 音 声 問 題 大 文 字 問 題 で 明 らかな 有 意 差 があった 経 験 者 集 団 は 単 語 シート 問 題 の 正 答 率 が 非 経 験 者 の2 倍 以 上 だった 会 話 問 題 も 経 験 者 の 方 が 正 答 率 は2 倍 以 上 あったが 両 集 団 とも 正 答 率 は 比 較 的 低 かった 経 験 者 は 教 材 を 使 用 し 特 に 語 彙 学 習 に 成 果 を 上 げているように 思 われる (2)リスニングテスト: 単 語 問 題 の 結 果 経 験 者 集 団 の 平 均 正 答 率 は 71.1% 非 経 験 者 集 団 の 平 均 正 答 率 は 37.5%で 経 験 者 の 方 が 高 く 有 意 差 があった 1 単 語 3 択 問 題 : 両 集 団 とも 正 答 率 が 高 く 有 意 差 がなかった 単 語 は 英 語 の 発 音 が 日 本 語 のカタカナの 発 音 に 近 い 単 語 であった 2 単 語 シート 問 題 : 両 集 団 とも 正 答 率 が 低 かったのは 英 語 が 日 本 語 では 別 の 言 い 方 を されている 単 語 だった これらの 単 語 の 有 意 差 はあった 3 単 語 音 声 問 題 : 集 団 間 で 有 意 差 がみられた 単 語 には 英 語 の 発 音 が 日 本 語 のカタカナの 発 音 に 近 い 単 語 が 一 部 あった 英 語 が 日 本 語 では 別 の 言 い 方 をされている 単 語 の 一 部 で も 経 験 者 の 正 答 率 が 高 く 有 意 差 があった 経 験 者 は 自 宅 学 習 によって 日 本 語 とは 異 なる 音 の 英 語 も 着 実 に 学 習 しているようである (3)リスニングテスト: 大 文 字 問 題 の 結 果 経 験 者 集 団 の 平 均 正 答 率 は 86.4% 非 経 験 者 集 団 の 平 均 正 答 率 は 68.5%で 経 験 者 集 団 の 方 が 高 かった しかし 両 集 団 とも 正 答 率 は 高 く その 差 も 17.9%と 小 さかった アル ファベットの 大 文 字 の 知 識 は 非 経 験 者 にもあるようである 日 常 生 活 の 中 の 看 板 や T シ ャツなどで 見 かけることが 多 いためだろうかと 考 えられる (4)スピーキングテスト: 会 話 問 題 の 結 果 1 両 集 団 に 共 通 してもっとも 平 均 正 答 率 が 高 かった 会 話 表 現 は Good bye. で 経 験 者 の 方 が 高 かった 2 経 験 者 集 団 の 正 答 率 が 高 かったのは 他 に Thank you. I m hungry. I m sorry. だった 3 Happy birthday. と Good morning. は 両 集 団 とも 正 答 率 が 低 く 有 意 差 がなか った 正 答 率 が 高 い 会 話 表 現 は 日 本 語 の 中 でもカタカナ 語 として 使 われているものであること がわかる 経 験 者 でも お 祝 いの 言 葉 や 特 定 の 時 間 に 限 られた 挨 拶 は 意 外 と 難 しいよう である これらの 言 葉 は 相 手 がいる 特 定 の 社 会 的 状 況 の 下 で 使 われるものであり 知 識 として 蓄 えておくものではない スピーキング 活 動 お 祝 いや 挨 拶 など 相 手 がいなけれ 3

ば 使 えない 社 会 的 な 言 葉 の 習 得 は 保 護 者 に 相 手 をしてもらうなど 支 援 を 受 けて 意 識 的 に 練 習 する 必 要 があるのかもしれない 3.2 インタビューテストの 結 果 と 考 察 (1) 全 体 の 結 果 経 験 者 集 団 の 平 均 正 答 率 の 方 が 会 話 力 語 彙 文 法 力 発 音 態 度 のすべての 評 価 項 目 で 非 経 験 者 よりも 高 かった 特 に 発 音 と 態 度 では 両 集 団 に 開 きがあっ た 会 話 力 と 語 彙 文 法 力 に 関 しては 両 集 団 とも 正 答 率 が 比 較 的 低 かった しか し 語 彙 文 法 力 は 経 験 者 の 方 が 非 経 験 者 よりも2 倍 以 上 正 答 率 が 高 かった (2) 質 問 の 種 類 別 ( 自 己 紹 介 Do you~? What~? ) 結 果 どの 質 問 も 経 験 者 の 約 5 割 が 答 えられた 自 分 に 関 する 質 問 や 目 の 前 で 具 体 物 を 見 せられての 問 いかけであれば 経 験 者 の 半 分 は 返 事 ができる 英 語 力 があると 思 われる 自 宅 学 習 者 は パソコンテストだけでなく インタビューテストでも 語 彙 力 を 発 揮 してい る 様 子 がうかがえる 3.3 園 における 英 語 活 動 経 験 の 有 無 によるグループ 別 結 果 保 護 者 へのアンケート 調 査 により 今 回 の 調 査 で 対 象 となった 子 どもたちの 園 における 英 語 活 動 経 験 の 有 無 を 確 認 することができた この 要 因 によって 次 のようなグループ 分 けができた 自 宅 で 英 語 学 習 を 経 験 園 での 英 語 活 動 有 り 自 宅 で 英 語 学 習 を 経 験 園 での 英 語 活 動 無 し 自 宅 で 英 語 学 習 の 経 験 無 し 園 での 英 語 活 動 有 り 自 宅 で 英 語 学 習 の 経 験 無 し 園 での 英 語 活 動 無 し 1 自 宅 学 習 のみを 行 っている 子 どもたちは 語 彙 学 習 によって 英 語 の 耳 が 育 ち 絵 で 示 せ るような 事 物 を 表 す 単 語 のレベルであれば その 意 味 を 正 確 に 認 知 することができるが 英 会 話 表 現 を 使 いこなすことがあまり 得 意 ではない 様 子 がうかがえる 園 で 英 語 活 動 を しており 英 語 の 先 生 とインタラクションをする 機 会 がある 子 どもたちも 場 面 に 応 じ た 英 会 話 表 現 の 発 声 は 得 意 ではないようである 対 人 的 に 英 語 活 動 をしていても 一 斉 授 業 では よりリアルなコミュニケーションの 場 面 を 作 り 出 したり 1 対 1 で 発 声 練 習 す る 機 会 が 乏 しくなってしまうのかもしれない 2インタビューテストでも 全 ての 評 価 項 目 において 経 験 者 ( 園 英 語 有 )の 子 どもたちの 平 均 正 答 率 が 高 かった 自 宅 での 英 語 学 習 と 園 での 対 人 的 な 英 語 活 動 経 験 の 相 乗 効 果 があ るようである 発 音 に 関 しては 経 験 者 集 団 と 非 経 験 者 集 団 の 間 で 有 意 差 があった 園 活 動 をしていなくても 自 宅 学 習 をしていれば 82.0% 自 宅 学 習 と 園 活 動 の 両 方 をして いれば 94.2%で 自 宅 学 習 経 験 者 たちは 比 較 的 良 い 発 音 をしていたといえる 態 度 4

に 関 しても グループ 間 で 有 意 差 があった 経 験 者 の 方 が 質 問 に 堂 々と 答 えることが できていることから 英 語 に 触 れることができ 英 語 に 慣 れ 親 しみ 自 信 をつけている 様 子 がうかがえる 流 暢 に 英 語 を 話 すことができなくても 英 語 を 話 しかけられたとき 怖 がらない 態 度 が 身 についていることは 興 味 深 い 3インタビューテストの 会 話 力 に 関 しては 有 意 差 が 認 められなかった 園 で 英 語 活 動 をしていなくても 自 宅 の 英 語 学 習 で ある 程 度 単 語 の 意 味 を 理 解 する 力 が 身 につい ているのに 英 語 で 会 話 しなければならないスピーキングテストでは その 力 を 発 揮 す ることが 難 しいようである 会 話 力 を 発 揮 するには 自 宅 学 習 だけでなく 園 などで 対 人 的 に 英 語 活 動 をする 経 験 が 必 要 なようである 4インタビューテストの 語 彙 文 法 力 に 関 しては 経 験 者 ( 園 英 語 有 )の 子 どもたちの 平 均 正 答 率 が 67.3%で 明 らかに 高 かった 経 験 者 ( 園 英 語 無 )の 子 どもたちは 自 宅 学 習 によ って 語 彙 力 を 習 得 しているが その 語 彙 を 会 話 で 使 う 経 験 をしていない 可 能 性 があり 知 識 を 運 用 できなかったのではないかと 考 えられる 知 識 を 運 用 する 体 験 ができれば コ ミュニケーションのための 英 語 習 得 への 道 も 開 けると 考 えられる 3.4 保 護 者 アンケートの 結 果 と 考 察 3.4.1 保 護 者 から 見 た 子 どもの 教 材 活 用 両 群 を 通 して 媒 体 としてもっとも 活 用 度 が 高 いのは DVD のようである 多 様 なメディ アで 構 成 される こどもちゃれんじ English のような 教 材 の 良 いところは 子 どもが 自 分 の 好 みに 合 った 媒 体 を 選 べてさらに 活 用 できるという 点 だろう 3.4.2 保 護 者 の 子 どもの 英 語 力 の 向 上 に 対 する 期 待 と 小 学 校 英 語 に 対 する 態 度 成 績 がもっとも 良 かった 経 験 者 の 上 位 者 グループの 保 護 者 は 就 学 前 に 子 どもが 習 得 す べきであると 考 える 英 語 力 のレベルが 他 のグループに 比 べて 高 めであり 子 どもの 英 語 力 の 向 上 に 対 して より 大 きな 期 待 を 抱 いていた 経 験 者 で 上 位 者 の 保 護 者 は 産 出 能 力 の 習 得 への 期 待 があった また 成 績 上 位 者 の 保 護 者 は 小 学 校 の 英 語 活 動 に 対 しても 英 語 に 慣 れ 英 語 を 聞 く 耳 が 育 つ など 全 体 的 に 好 意 的 な 態 度 を 抱 いている 一 方 成 績 が 低 くなるにつれ 保 護 者 の 子 どもの 英 語 力 に 対 する 期 待 は 低 くなり 小 学 校 英 語 に 対 しても 不 安 を 抱 く 様 子 がうかがえた 非 経 験 者 のグループで 成 績 が 低 かった 子 どもの 保 護 者 たちは 英 語 によって 日 本 語 の 発 達 が 阻 害 される 英 語 によって 子 どもの 負 担 が 増 える と 書 いていた このようなコメントは 英 語 にもっともよく 触 れている 子 どもたちの 保 護 者 からは まったくなかった 上 位 者 の 場 合 保 護 者 と 子 どもの 態 度 が 気 持 ちよく 英 語 学 習 に 向 けられている このように 正 なり 負 なり 保 護 者 の 期 待 や 態 度 が 子 どもの 英 語 力 に 及 ぼす 影 響 があることは 注 目 に 値 する 4.おわりに 5

今 回 の 調 査 で 次 のことが 分 かった 就 学 前 の3 年 間 自 宅 で 学 習 用 通 信 教 材 を 使 って 英 語 学 習 した 子 どもたちの 英 語 力 は 単 語 とアルファベットの 大 文 字 の 音 声 リスニングによる 認 知 力 の 面 で 優 れている 自 宅 学 習 によって 語 彙 や 文 字 の 知 識 を 増 強 することができても スピーキング 能 力 を 高 めるためには 対 人 的 に 英 語 を 運 用 する 学 習 の 機 会 も 必 要 である 関 連 する 先 行 研 究 のひとつに Kuhl et al. (2003)による 調 査 がある この 調 査 によると DVD 教 材 を 見 ているだけでは 子 どもは 外 国 語 を 習 得 できなかったが 社 会 的 なインタラ クションの 中 で 習 得 できた このことから 社 会 がハイテク 化 していても 人 間 の 脳 は 意 外 と 原 始 的 であり 人 間 の 学 習 は 人 と 人 とのつながりの 中 で ゆるやかに 進 む 可 能 性 が あることを 示 唆 している DVD 教 材 を 購 入 しても ネイティブ 並 みの 英 語 を 話 せない 親 とインタラクションしたと ころで 英 語 力 は 身 につかないのではという 憶 測 とは 裏 腹 に 彼 らの 学 習 効 果 は 特 に 英 語 の 単 語 および 大 文 字 アルファベットの 認 知 力 の 伸 びにあらわれていたことは 興 味 深 い 子 どもと 英 語 教 材 のコンテンツの 間 で 能 動 的 なインタラクションが 可 能 になると 親 が 子 どもと 流 暢 な 英 語 でインタラクションをすることができなくても 子 どもの 質 問 に 日 本 語 で 答 えたり 一 緒 に 英 語 のゲームや 会 話 のやりとりを 楽 しみ 子 どもにとって 有 意 味 なイ ンタラクションを 結 ぶことで 子 どもの 英 語 学 習 を 支 援 できる 可 能 性 があると 考 えられる 自 身 の 考 察 私 が 今 回 この 論 文 を 選 んだ 理 由 は 授 業 で 扱 った 教 科 書 を 通 して 早 期 英 語 教 育 に 興 味 を 持 ったからである 文 字 を 読 み 書 きするには 早 い 幼 児 期 でも 聞 く 話 すということに 関 しては 何 かしらの 重 要 な 点 があるのではないかと 思 った 今 回 の 論 文 は 通 信 英 語 教 材 の 効 果 について 述 べられていて 的 が 絞 られたものになっているが それでも 興 味 深 い 発 見 が 得 られたと 思 う 自 宅 で 通 信 教 材 を 使 って 英 語 学 習 した 子 どもたちの 英 語 力 は 単 語 と アルファベットの 大 文 字 の 音 声 リスニングによる 認 知 力 の 面 で 優 れているということから これはスピーキング 力 の 発 達 にもつながるのではないかと 考 えた 音 声 リスニングによる 認 知 力 が 優 れているということは 英 語 の 音 をしっかり 聞 くことができているということ であり 音 が 聞 けているということはそれを 発 する 力 も 向 上 させることができるのではな いかと 思 った しかし この 論 文 の 考 察 でも 述 べられていたように スピーキング 力 を 高 めるためには 対 人 的 に 英 語 を 運 用 する 学 習 の 機 会 も 必 要 である 英 語 を 聞 き 取 ることが でき 発 することができても 会 話 を 作 り 上 げるためのスピーキング 力 はやはり 人 との やり 取 りの 中 でこそ 身 につけることができるものであるのだと 改 めて 気 づいた 英 語 の 音 というインプットだけでなく アウトプットもとても 重 要 な 役 割 を 担 っているのだと 分 か った インタビューテストの 結 果 で 英 語 学 習 経 験 者 集 団 の 平 均 正 答 率 が 全 ての 評 価 項 目 において 非 経 験 者 よりも 高 く 特 に 発 音 と 態 度 で 両 集 団 に 開 きがあったというこ とは とても 興 味 深 いと 思 った 発 音 に 関 しては 英 語 の 音 に 触 れる 時 期 が 早 ければ 早 い 6

ほど より 良 い 発 音 になるということを 示 しているような 気 がした これは 早 期 英 語 教 育 の 大 きなメリットになるのではないかと 思 う 伝 えたいことを 伝 えることができるとい うコミュニケーション 力 には やはり 発 音 も 重 要 なポイントであると 思 う 態 度 に 関 し ては 両 集 団 で 開 きがあったということが 意 外 だと 思 った 幼 いうちは 英 語 を 話 すこと への 不 安 や 恥 ずかしさなどはあまりないのではないかと 思 っていたが 今 回 の 論 文 からそ うではないことが 分 かった 幼 児 期 の 頃 からこのように 態 度 に 表 れるということは 思 春 期 の 子 どもたちにはそれがより 顕 著 になって 表 れるのではないかと 思 った 今 後 は 早 期 英 語 学 習 がスピーキング 力 とリスニング 力 にどのように 影 響 しているかと いうことを 発 音 などの 音 声 面 と 関 連 付 けながら 調 べてみたいと 思 った 7