View metadata, citation and similar papers at core.ac.uk brought to you by 中部学院大学 中部学院大学短期大学部 教育実践研究第 4 巻( 幼児期における組体操の指導方法の研究 平 井 博 史1) 川

Similar documents
2部.indd

1 国の動向 平成 17 年 1 月に中央教育審議会答申 子どもを取り巻く環境の変化を踏まえた今後の幼児教育の在り方について が出されました この答申では 幼稚園 保育所 ( 園 ) の別なく 子どもの健やかな成長のための今後の幼児教育の在り方についての考え方がまとめられています この答申を踏まえ

6 年 No.22 my summer vacation. 1/8 単元の目標 主な言語材料 過去の表し方に気付く 夏休みの思い出について, 楽しかったことなどを伝え合う 夏休みの思い出について, 音声で十分に慣れ親しんだ簡単な語句や基本的な表現で書かれたものの意味が分かり, 他者に伝えるなどの目的

課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください

< C197E C896DA F83582E786C73>

Microsoft Word - 博士論文概要.docx

3 第 3 学年及び第 4 学年の評価規準 集団活動や生活への関心 意欲態度 集団の一員としての思考 判断 実践 学級の生活上の問題に関心 楽しい学級をつくるために を持ち 他の児童と協力して意 話し合い 自己の役割や集団と 欲的に集団活動に取り組もう してよりよい方法について考 としている え 判

スライド 1

6 年 No.8 You can see Daibutsu! 1/7 単元の目標 主な言語材料 本時の目標 できることを紹介する表現や感情を表す表現が分かる 修学旅行でできることについて具体物などを見せながら伝え合う 音声で十分に慣れ親しんだ簡単な語句や基本的な表現で書かれたものの意味が分かり でき

3. ➀ 1 1 ➁ 2 ➀ ➁ /

6 年 No.8 You can see Daibutsu! 1/7 単元の目標 主な言語材料 できることを紹介する表現や感情を表す表現が分かる 修学旅行でできることについて具体物などを見せながら伝え合う 音声で十分に慣れ親しんだ簡単な語句や基本的な表現で書かれたものの意味が分かり できることについ

<905693FC8ED088F58CA48F4389EF B83678F578C762E786C73>

1 発達とそのメカニズム 7/21 幼児教育 保育に関する理解を深め 適切 (1) 幼児教育 保育の意義 2 幼児教育 保育の役割と機能及び現状と課題 8/21 12/15 2/13 3 幼児教育 保育と児童福祉の関係性 12/19 な環境を構成し 個々 1 幼児期にふさわしい生活 7/21 12/


<4D F736F F D A778D5A95DB8C9291CC88E789C881408E7793B188C42E646F63>

環境 体制整備 4 チェック項目意見 事業所評価 生活空間は 清潔で 心地よく過ごせる環境になっているか また 子ども達の活動に合わせた空間となっているか クーラーの設定温度がもう少し下がればなおよいと思いました 蒸し暑く感じました お迎え時に見学させて頂きますが とても清潔だと思

情報処理学会研究報告 IPSJ SIG Technical Report Vol.2018-CE-143 No /2/17 1,a) % [1] [2] (Tokyo Women s College of Physical Educati

に教室の中を立ち歩いたり 教室の外へ出て行ったりする 68.5% 次に 担任の指示通りに行動しない 62.1% などとなっている また 不適応状況の発生の予防に効果的と思われる対応策 ( 図 2) 6 として最も多かったのが 学級担任の援助となる指導員等の配置 校長 61.4% 教諭 61.0% 次

6 年 No.12 英語劇をしよう (2/7) 英語での 桃太郎 のお話を理解し 音読する 導 あいさつをす 挨拶の後 Rows and Columns を交え 天気や時 入 候の確認 既習事項の確認をす (T1,T2) ペンマンシップ ペンマンシップ教材を用いて アルファベットの ジングル絵カー

(1) 体育・保健体育の授業を改善するために

Microsoft Word - 6年国語「パネルディスカッションをしよう」

小学校国語について

Taro-12事例08.jtd

小学生の英語学習に関する調査

幼児の実態を捉えると共に 幼児が自分たちで生活をつくり出す保育の在り方を探り 主体的 に生活する子どもを育むための教育課程及び指導計画を作成する 3 研究の計画 <1 年次 > 主体的に生活する幼児の姿を捉える 教育課程 指導計画を見直す <2 年次 > 主体的に生活する幼児の姿を捉え その要因につ

5 児童生徒質問紙調査 (~P23) (1) 運動に対する意識等 [ 小学校男子 ] 1 運動やスポーツを [ 小学校女子 ] することが好き 1 運動やスポーツをすることが好き H30 全国 H30 北海道 6 放課後や学校が休みの日に 運動部や地域のスポーツクラブ以外で運動やスポーツをすることが

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい

平成 30 年 6 月 8 日 ( 金 ) 第 5 校時 尾道市立日比崎小学校第 4 学年 2 組外国語活動 指導者 HRT 東森 千晶 JTE 片山 奈弥津 単元名 好きな曜日は何かな? ~I like Mondays.~ 本単元で育成する資質 能力 コミュニケーション能力 主体性 本時のポイント

多様な関係機関を巻き込んだ 包括的な質向上システムの構築が必要 長野県幼児教育振興基本方針 ( 仮称 ) の策定 幼児教育の質向上推進の中心的機能を担うセンターの立ち上げを視野に入れる センターの機能 ( 想定 ) 〇幼児教育関係課 団体 大学等をつなぐ 既存の枠組みを超え 幼児教育に関わる教育 行

Microsoft Word - 提出論文 全0227docx.docx

いろいろな衣装を知ろう

基本方針 これまでも幼稚園は幼稚園教育要領に 保育園は保育所保育指針に基づいた幼児教育 保育を展開してきた また 平成 20 年 3 月の大幅な改定により 3 歳児から5 歳児の教育に関する内容では整合性が図られている しかし 統一されたカリキュラムがないことで 幼稚園と保育園の内容に違いがあるかの

総合的な探究の時間 は 何を 何のために学ぶ学習なのか? 総合的な探究の時間 は与えられたテーマから みなさんが自分で 課題 を見つけて調べる学習です 総合的な探究の時間 ( 総合的な学習の時間 ) には教科書がありません だから 自分で調べるべき課題を設定し 自分の力で探究学習 ( 調べ学習 )

1. 子どもとの朝活歴 半数近くに上る Q. 朝活 について質問です 子どもと一緒に何らかの朝活をしたことがありますか? もしくは現在朝活をしていますか? ( 単一回答 N=417) 子どもと一緒に朝早くに何らかの活動に取り組んでいるかを質問したところ 現在 朝活している と回答したのは全体の 43

<小学校 生活科>

研究組織 研究代表者西山哲成 日本体育大学身体動作学研究室 共同研究者野村一路 日本体育大学レクリエーション学研究室 菅伸江 日本体育大学レクリエーション学研究室 佐藤孝之 日本体育大学身体動作学研究室 大石健二 日本体育大学大学院後期博士課程院生

自己紹介をしよう

2 教科に関する調査の結果 (1) 平均正答率 % 小学校 中学校 4 年生 5 年生 6 年生 1 年生 2 年生 3 年生 国語算数 数学英語 狭山市 埼玉県 狭山市 61.4

CAMPUS COMMUNICATION April No.83

5 年 No.64 英語劇をしよう (2/8) まとまった話を聞いて内容を理解することができる 主な言語料 して天気や日時などの確認をす 教 1 本時のめあてを知 Peach Boy を詳しく聞いてみよう物語を聞く (3 回目 ) 登場人物全体について聞かせ 聞き取れた単語をカタカナでもいいので書き

鳥取市の学校教育における 貝殻節 の教育実践 に関するアンケート調査報告 The Results of Survey about Kaigarabushi at School Education in Tottori City 太田綾香, 大谷美佳, 宮脇可南子, 安田彩花, 鈴木慎一朗 OTA A


Microsoft Word - 9概要(多保田春美).docx

p 札幌市小学校).xls

9syou6-2-1

平成18年度標準調査票

MJT report番外篇

(2) 記録用サポートブックの作り方 記録用サポートブックは 一般様式 を使って書きます 一般様式 は 項目 本人の状況 支援方法 の 3 つの枠からできています 様式一般様式支援者 : 場所 : 日付 : < 項目 > 例 ) 話を聞く( 授業中 ) 使い ポイント 方 気になるな 困ったな と思


kantan_C_1_iro3.indd

授業概要と課題 第 1 回 オリエンテェーション 授業内容の説明と予定 指定された幼児さんびか 聖書絵本について事後学習する 第 2 回 宗教教育について 宗教と教育の関係を考える 次回の授業内容を事前学習し 聖書劇で扱う絵本を選択する 第 3 回 キリスト教保育とは 1 キリスト教保育の理念と目的

短 報 Nurses recognition and practice about psychological preparation for children in child health nursing in the combined child and adult ward Ta

Taro-711.器械運動C.jtd


未来教育 1 プロジェクト学習とポートフォリオ 文部科学省採択事業 確かな学力の育成に係る実践的調査研究 課題解決能力の獲得を可能とするプロジェクト学習とポートフォリオ教員研修プログラムの開発 コーチング指導による コンピテンシー育成 を目指して 報告書 (H22) より シンクタンク未来教育ビジョ

Microsoft Word - ④「図形の拡大と縮小」指導案

西ブロック学校関係者評価委員会 Ⅰ 活動の記録 1 6 月 17 日 ( 火 ) 第 1 回学校関係者評価委員会 15:30~ 栗沢中学校 2 7 月 16 日 ( 水 ) 学校視察 上幌向中学校 授業参観日 非行防止教室 3 9 月 5 日 ( 金 ) 学校視察 豊中学校 学校祭 1 日目 4 9

実践 報告書テンプレート

演習:キャップハンディ ~言葉のわからない人の疑似体験~

1. 研究主題 学び方を身につけ, 見通しをもって意欲的に学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における算数科授業づくりを通して ~ 2. 主題設定の理由 本校では, 平成 22 年度から平成 24 年度までの3 年間, 生き生きと学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における授業づくり通して~ を研究主題に意欲的

(Microsoft Word - \207U\202P.doc)


ハンドブックp10-14:東京都教育委員会

乳児期からの幼児教育について 大阪総合保育大学 大方美香

幼児教育 保育の無償化の実施について 1 子ども 子育て支援新制度の趣旨に沿った無償化の実施を! 子ども 子育て支援新制度 では 一人ひとりの子どもが健やかに成長することができる社会 子どもの最善の利益が実現される社会を目指しています まずこの目指すべき姿に沿った幼児教育 保育の無償化を図るべきです

<4D F736F F D A8D CA48F43834B C E FCD817A E

1 一日の生活の連続性及びリズムの多様性への配慮 (1) 全体的な計画の作成幼保連携型認定こども園教育保育要領第 1 章総則では 幼保連携型認定こども園の 全体的な計画 の作成について示されています 全体的な計画は 保育所保育指針における保育課程 幼稚園教育要領における教育課程に当たります また 全

UNIQLO の販売活動についての一考察 前田ひばり 高知工科大学マネジメント学部 1. 概要現在日本のほとんどの人がUNIQLOという日本企業のブランドを知っているだろう さらに UNIQL Oは着る人を選ばないインナーで圧倒的な知名度がある 日本だけではなく 世界でも多数の店舗を

Microsoft Word - 06 レバンガ 運動プログラム②.docx

子ども・子育て支援新制度における教育委員会の役割について 3

< F2D82A082A282B382C22E6A7464>

Taro-自立活動とは

Taro11-案5-3.jtd

とで児童に活動の見通しを持たせ, 自分で課題を立て情報を集め整理し, 発表する等に取り組めるようにしていきたい 調査計画の場面では, 目的に照らしてどのような調査をしていくことがよいのか児童にしっかりと考えさせたい 例えば, データはどう集めたらよいのか, アンケートを実施する場合には, 誰にアンケ

地域の幼児教育の拠点となる幼児教育センターの設置及び「幼児教育アドバイザー」の育成・配置に関する調査研究 実施報告書(2年次)(4)

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

新潟市立亀田西中学校

調査協力者の年齢 年齢 人数 % 20 代 183 (15.2) 30 代 238 (19.8) 40 代 276 (23.0) 50 代 364 (30.3) 60 代以上 140 (11.7) A-2 保育士登録について 調査協力者のうち 全体の 70.0%(820 名 ) が 保育士登録を行っ

補足説明資料_教員資格認定試験

必要性 学習指導要領の改訂により総則において情報モラルを身に付けるよう指導することを明示 背 景 ひぼう インターネット上での誹謗中傷やいじめ, 犯罪や違法 有害情報などの問題が発生している現状 情報社会に積極的に参画する態度を育てることは今後ますます重要 目 情報モラル教育とは 標 情報手段をいか

「南九州から南西諸島における総合的防災研究の推進と地域防災体制の構築」報告書

< F2D82A082A282B382C22E6A7464>

平成25~27年度間

Microsoft Word - WindowsVista活用

新しい幼稚園教育要領について

平成 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出

単元構造図の簡素化とその活用 ~ 九州体育 保健体育ネットワーク研究会 2016 ファイナル in 福岡 ~ 佐賀県伊万里市立伊万里中学校教頭福井宏和 1 はじめに伊万里市立伊万里中学校は, 平成 20 年度から平成 22 年度までの3 年間, 文部科学省 国立教育政策研究所 学力の把握に関する研究

案3                            ⑤なかまの誘い方(小学校低学年)

(Microsoft Word - \217\254\212w\202U\224N\201i\216R\217\343\201j.doc)

Microsoft Word - 五丈氏WEBセミナーQA.docx

最初に あなたの働く目的は何ですか? という質問をしたところ 20~50 代のすべての年代において 生活 家族のため と答えた人が最も多かった その割合は 20 代が 63.6% 30 代が 74.0% 40 代が 83.8% 50 代が 82.5% だった また 全年代共通で 第 2 位が 自由に

草津市 ( 幼保一体化 ) 集計表 資料 4 幼児教育と保育の一体的提供のための現況調査 ( 施設アンケート ) 速報 平成 25 年 7 月草津市 1

演習:キャップハンディ ~言葉のわからない人の疑似体験~

資料5 親の会が主体となって構築した発達障害児のための教材・教具データベース

教職研究科紀要_第9号_06実践報告_田中先生ほか04.indd

3 学校の部活動部活動についてについてお聞きします 問 7: あなたは 学校の部活動に参加していますか 学校の部活動に参加していますか 部活動部活動に参加している人は 所属している部活動の名前も記入してください 1. 運動部活動に参加 ( 問 8へ ) 2. 文化部活動に参加 ( 問 9へ ) 3.

第 1 章 札幌市幼児教育振興計画の策定 本計画は 主に幼稚園教育を対象とする 本計画は 平成 18 年度から概ね10 年間を計画期間とし 今後はこの方向性に基づいて早期に具体的な施策 ( アクションプログラム ) を打ち出していく 本計画は 社会情勢の変化などに対応し 必要に応じて計画の見直しを行

刈払機安全ベルトの一考察 青森森林管理署業務第二課森林育成係長 中島彩夏 業務第二課長 葛西譲 1. はじめに造林事業における刈払機関係の労働災害が後を絶たない中 ( 株 )JPハイテックが股バンドを発表し 反響を呼んだ この股バンドとは 平バンド カラビナ イタオクリ バックルを材料に安価で容易に

siho pdf

Microsoft Word - ラベルマイティStep1.doc

Transcription:

View metadata, citation and similar papers at core.ac.uk brought to you by 中部学院大学 中部学院大学短期大学部 教育実践研究第 4 巻(2018 107 113 平 井 博 史1) 川 村 浩 孝2) Study on Teaching Method of Assembly Gymnastics in Childhood Hiroshi HIRAI and Hirotaka KAWAMURA 本研究は幼児教育の現場で行われる 組体操 の指導方法について明らかにすること さらに 組体操の指導が 幼稚園教育要領 保育所保育指針 こども園教育 保育要領の領域 健康 のね らいにある 明るく伸び伸びと行動し 充実感を味わう 自分の体を十分に動かし 進んで運動 をしようとする といった内容を幼児が経験するための具体的な活動の一つになるために どのよ うなことに留意をしていく必要があるのかについて言及した 結果 以下のことが明らかになった 指導法として ①幼児に対して絵や写真を見せてイメージをもたせ 自由に身体で表現させてから 進めていくため のびのびと行う事が出来き 容 かたち を覚えた際には達成感 充実感を味わ う事ができる ②身体を使って容を表現する楽しさを知ることで 子ども達が進んで練習に取り組むことが可能 になる ③コーディネーショントレーニング理論を取り入れることで反復練習に陥らず幼児が主体 的に活動に取り組むことができる また ①②③の指導法を意識することで 領域 健康 のねら いが達成できることが明らかになった キーワード 幼児期の組体操 指導法 領域 健康 主体的な活動 コーディネーショントレーニング はじめに あった 時には組体操の練習が嫌で幼稚園 保育園 に行きたくない子が出ることもあった その為 子 小学校 幼児教育 保育現場における組体操の指 導の現状を調査したところ 公立の幼稚園や保育園 ども達に楽しい表情はなく委縮し 楽しく行うとい う内容とは程遠い状況であった 小学校では小学校教諭や幼稚園教諭 保育士がそれ ぞれの考えで行っている 本研究のアンケートや聞き取り調査に協力してい ただいた N幼稚園ではH25年度から筆者の所属す 社会福祉法人の保育園や 学校法人の幼稚園等で るスポーツクラブがコーディネーショントレーニン は株式会社等が派遣する体育講師が指導を行ってい グの理論に基づいて組体操を指導している それま る所が 大多数である このような現状から指導の では外部講師はなしで 幼稚園教諭が指導を行って 内容については文部科学省の指針のようなものはな いた そこでの指導内容は 笛の合図の動作から 1 く それぞれの組織の考え方や方針により行われて 個ずつ教えていく といった指導方法であり 完成 おり 統一性はない に至るまでの期間は時間にして約30分 30回で仕上 筆者の平井 川村も幼児体育の指導者として 組 げているとのことであった 私たちの想像を超える 体操の指導を30年以上試行錯誤しながら経験してき 時間と労力を使われていた N幼稚園の幼稚園教諭 た 指導当初は 指導期間が長く 常に厳しく 反 に本研究の指導方法を初めて見た時の感想を聞いた 復練習となり 中には否定的な言葉を使うことも ところ 涙が流れるほど衝撃を受けた 子どもが 1 教育学部子ども教育学科 2 株 ハドル スポーツクラブ 107 CORE

中部学院大学 中部学院大学短期大学部 教育実践研究第 4 巻 (2018)107-113 とても楽しそうに行っている 指導期間の短さ 大人が怒ることがなくなり褒める声掛けに変わっていった といった内容が聞けた その他にも幼稚園 保育園の現場の聞き取り調査で最も多い質問が組体操の指導方法について どのような流れで教えていけば良いか分からないという内容が多くの割合を占めていた 毎日反復して行う為 子どもも意欲的に取り組まないといった内容であった そこで本研究は幼児期に適した効率の良い指導方法を提示することで 幼稚園 保育園の保育の現場での組体操の指導に役立ててもらいたい その導入により 子ども達が意欲的に組体操に参加するようになり 楽しく練習に取り組む環境ができる それが結果として幼稚園教育要領 保育所保育指針 こども園教育 保育指針の領域 健康 のねらいにある 明るく伸び伸びと行動し 充実感を味わう 自分の体を十分に動かし 進んで運動をしようとする といった内容の具体的な方法の一つになる 子ども達が笑顔で進んで組体操に取り組むようになり 発表を終えた子ども達から 楽しかった と声がでる環境づくりを最終目的とする 研究方法平素より体育の専門講師 ( ハドル スポーツクラブ ) が週に 1 回 60 分の指導を行う幼稚園の平成 29 年度に指導した 3 園 (A 園 B 園 C 園 ) でそれぞれ行った内容の違いを検証した 平素の体育指導はコーディネーショントレーニングの理論に基づいて実施している コーディネーショントレーニングとは筋力や持久力を向上させることを目的としたエネルギー系に視点を置いた内容ではなく 神経系に視点を置いたトレーニングであり 7 つの分類されたコーディネーション能力を高めることで運動能力を高める方法である 7 つのコーディネーション能力は表 1 の通りである 表 1 7 つのコーディネーショントレーニング能力 リズム能力連結能力変換能力反応能力分化能力バランス能力定位能力 イメージ通りに身体表現を可能にする能力 人の動きを真似する リズムに合わせて身体を動かす能力 身体の様々な部位を同時に思い通りに動かすことができる 又は 2 つ以上の動作を同時に行う能力 状況に応じて身体の動きを切り換えることを可能にする能力 合図などに素早く正確に対処できる能力 用具や道具など最適な力で操作できる能力 身体の体勢が崩れても動作やプレーを可能にする能力 自分と相手や物との位置関係や距離感覚を正確につかむことを可能にする能力 B 園 C 園は反復練習にとらわれず コーディネーション理論に基づいて習得を目指した 1. 指導方法下記の様に それぞれの 3 園において数字の順番に指導を行った A 園 (1) 組体操のテーマを決める (2) 決められた笛の合図を順番通りに教えていく (3) 反復練習で繰り返し行う (4) 始めの段階から大人が厳しく声掛けをし 決して組体操は楽しく行うものではないということを伝えながら指導する B 園 (1) 組体操のテーマを決める (2) 指導者が 考えた完成の容を子どもに見せて何に見えるかイメージさせ そこから種目名を子どもたちと決めていく (3) 指導者が考えた種目の容を見せて 真似して作らせる (4) 色々な意見を聞きながら進める為 楽しい雰囲気でスタートする C 園 (1) 組体操のテーマを決める (2) テーマをもとに種目を決定し その種目の絵や写真を見せてイメージさせ 自由に身体を 108

使ってその容を作らせる その子どもが考えた容から決定をしていく 表 3 参照 (3) 容が決まった写真をランダムに見せて 素早く容を作っていく (4) 見たものを自由に身体で表現する為 楽しく 行いながらスタートする (5) 仕上げ前に 2 グループに分かれ 組体操の見せ合いを行う事でより完成度を高める 指導内容は 表 2-1 表 2-2 表 2-3 の通り 表 2-1 実際に行った指導内容表 2-2 第 1 回 ( 室内 ) 6 月 20 日 第 2 回 ( 室内 ) 6 月 27 日 第 3 回 ( 室内 ) 7 月 4 日 第 4 回 ( 室内 ) 7 月 11 日 第 5 回 ( 室内 ) 8 月 29 日 第 6 回 ( 室内 ) 8 月 30 日 第 7 回 ( 室外 ) 9 月 5 日 第 8 回 ( 室外 ) 9 月 12 日 第 9 回 ( 室外 ) 9 月 19 日 本番 ( 室外 ) 9 月 24 日 H29 A 園指導記録 (60 分 9 ) テーマ & 行う種目の説明 各種目を始めから完成までの笛の合図を教える (1,2,3 人組等 ) 前回の復習を行う 6 人組 + 隊形変化の笛の合図教える 前回の復習を行う 最初 ~ 最後までを通して行う 最初 ~ 最後までを通して行う 種目のおさらい 笛の合図と容の確認をする 笛の合図と容の確認をする 最初 ~ 最後までを通して行う 場所の確認をする 隊形移動の種目を中心に行う 入場 ~ 退場までを通して行う 入場 ~ 退場までを通して行う 入場 ~ 退場までを通して行う 細かい部分を修正して仕上げに入る 運動会当日 第 1 回 ( 室内 ) 7 月 7 日 第 2 回 ( 室内 ) 8 月 25 日 第 3 回 ( 室内 ) 8 月 29 日 第 4 回 ( 室内 ) 9 月 8 日 第 5 回 ( 室内 ) 9 月 15 日 第 6 回 ( 室外 ) 9 月 22 日 第 7 回 ( 室外 ) 9 月 29 日 第 8 回 ( 室外 ) 10 月 6 日 本番 ( 室外 ) 10 月 8 日 H29 B 園指導記録 (60 分 8 ) 種目の容を見せて何に見えるか子どもに意見を聞き 種目の名前を決めていく (1,2,3, 人組等 ) 前回の容の復習をする (1,2,3, 人組等 ) 残りの 6 人組と隊形移動のある種目の決定をする 前回の復習を行う 種目の笛の合図を教える 前回の復習をする 最初 ~ 最後までを通して行う 入場 ~ 退場までを通して行う リハーサル 入場 ~ 退場までを通して行う 細かい部分を修正して仕上げに入る 運動会当日 表 2-3 第 1 回 ( 室内 ) 9 月 6 日 第 2 回 ( 室内 ) 9 月 8 日 第 3 回 ( 室内 ) 9 月 15 日 第 4 回 ( 室外 ) 9 月 22 日 第 5 回 ( 室外 ) 9 月 26 日 第 6 回 ( 室外 ) 10 月 6 日 本番 ( 室外 ) 10 月 14 日 H29 C 園指導記録 (60 分 6 ) 種目の写真を見せて 子ども達に自由にイメージを持って容を作ってもらい その中から完成の容を決めていく 表 3 参照 ランダムに写真を提示して 決定した完成の容を素早く作る 前回の決めた容を 写真を見せながら復習をする 種目の笛の合図を教える 前回の復習をする 最初 ~ 最後までを通して行う 入場 ~ 退場までを通して行う 入場 ~ 退場までを通して行う 2 グループに分けて組体操の見せ合いを行い 意見を言い合う 入場 ~ 退場までを通して行う 細かい部分を修正して仕上げに入る 運動会当日 109

中部学院大学 中部学院大学短期大学部 教育実践研究第 4 巻(2018 107 113 表 3 C園で実際に使用した写真 個人種目 種目名 3 人組種目 写真 容 種目名 飛行機 サッカー ゴール オーバー ヘッド キック トロフィー 写真 6 人組種目 種目名 写真 ヤタガラス 表彰台 110 容 容

左の写真や絵を見た子どもたちが 自由に発想して自分たちで考えた容の中から最終的に完成の容となったものが 右側の映像である 完成の容となるまでは 実に面白い容を創造して実演する子どもの姿が見受けられた 結果と考察表 2-1 表 2-2 表 2-3 の結果から分かるように 仕上げる時間が短かったのはC 園 B 園 A 園の順番となった 指導の進み方を見てみると 表 2-1 のA 園は 6 月 20 日から指導が始まり 9 月 24 日までの期間で 9 回の指導を行っている それに対しB 園は 7 月 7 日から指導が始まり10 月 8 日までの期間で 8 回の指導を行っている さらに表 2-3 のC 園は 9 月 6 日から 10 月 14 日の期間で 6 回の指導で行う結果となった まずC 園は 3 回目の指導で通しの練習に入っているのに対し A 園は 6 回目 B 園は 5 回目の指導から通しの練習に入っている これはA 園とB 園は夏休み前に指導を開始している為 夏休み明けに復習を行っている それに対し C 園は夏休み明けに指導を行っている為 復習をする必要がないことが少ない回数での指導実現の 1 つの要因と言える しかし A 園とB 園はC 園に対し 運動会の日程が早いこともあり 夏休み前にやっておかなければいけない状況である 但しA 園とB 園は同じ時期に指導をスタートしているが結果を比較するとA 園に対しB 園の方が少ない回数で仕上げに入れている これは B 園の指導は夏休み前に種目の容だけを覚えさせていたのに対し A 園は種目の容だけでなく笛の合図まで教えていた 結果的にA 園は夏休み明けに復習する内容が B 園に比べ多いことにより 指導の進み方に差が出たと考えられる これらの結果から種目を教えるにあたり 笛の合図から教えるよりも容から教えていくことがスムーズな種目の習得に繋がっていると考える さらにA 園とB 園 C 園の一番の違いは子どもが組体操に取り組む表情である A 園は 指導当初から指導者が厳しい声かけをして組体操は楽しく行うものではないことを伝えながら行っている その為 子どもは常に厳しい表情で取り組んでおり 楽しんで行って いる様子はない それに対し B 園やC 園の方法は表現する種目の内容や容を 写真や絵で子ども達にイメージを持って自由に身体で表現させることで身体を使う楽しさや完成の充実感といった内容で 子ども達は楽しい印象から始まっている 子どもが運動を覚える課程が 目で見たものを真似て表現するというところから このように取り組めると考えられる その容を決める際に重要となるのが組体操に テーマ を持つことである しかしテーマをただ決めるだけではなく テーマに合わせて子どもたちへ物語にして話をする事が重要である 例えばC 園では上記の指導方法に基づいてH30 年度に ワールドカップ をテーマにして行っている まず子どもたちに今年のワールドカップを見ていたか問いかけながら どんな大会かを教える所から始めた 実際に開催国を問いただすと ロシア と正解を答える子がいた では 日本はどこまで勝ち進んだか といった内容を聞くと 決勝トーナメントでベルギーに負けた と詳しく答える子どもいた では優勝国はどこか知っているかを聞くと フランス と正解の回答が出た そういった話の流れから 子どもによりイメージしやすい環境を作ることが重要と言える そして開催国ロシアに行くための交通手段を問いただすと 飛行機 と答えたので そのタイミングで用意していた飛行機の写真を見せて 自由に身体を使って表現させてみた そこで決まった容が表 3 の通りである 但し これは沢山の容が出来上がった中で 1 つを選んだだけである そこで重要なのは容を決める事よりも まずイメージさせて自由に表現させることだと考える そうすることで自分の考えた容が選ばれた子どもはとても嬉しそうな表情をしていた それを見ている他の子はさらに考えるようになり大人の想像を超えるアイデアの容が生まれる 幼児期にはこういった目で見たものを自由に表現することが重要と考える さらに 幼稚園 保育園等でのアンケートや聞き取り調査で最も多い意見が 指導をしていく中で後半になるにつれて組体操への飽きからくる子どものやる気の欠如に困るなどの意見が多かった そこでC 園では 2 グループの組体操の見せ合いを行っている この方法をとったC 園は 自分が実際に作っている容をリアルにイメージすることが出来 何処に気を付けると綺麗に見えるかなど自分た 111

中部学院大学 中部学院大学短期大学部 教育実践研究第 4 巻 (2018)107-113 ちで考えるようになった これはもっと綺麗な容に仕上げたいという気持ちを芽生えさせ より完成度の高い組体操へと繋げる効果があると考える 今回の結果を元に容から教えることで身体を使うことの楽しさを学んでから少しずつ本番の雰囲気に切り替えて仕上げに持っていくことで 子ども達も飽きずに緊張感を保ちながら本番が迎えられるのだと考える さらに聞き取り調査に協力していただいたN 幼稚園では幼稚園教諭が行っていた指導方法は笛の合図の動作を順番通りに 1 つ 1 つ教える内容であった その為 子どもは完成形をイメージできない状態で動作を覚えていると考える さらに 1 つ 1 つの動きと完成形のイメージが繋がらない為 何の種目の動作なのか理解が難しい状況であったと言える 指導期間にしても 9 月の始めから10 月の 2 週までの期間 ほぼ毎日行っているとのことなので 時間にすると ( 約 30 分 30 回 ) となる この内容とA 園 B 園 C 園の 3 園とを比較するとN 幼稚園は 3 園に比べて指導期間は短いと言える しかし 指導時間を比較すると明らかに 3 園で行う指導が効率的に進んでいることがわかる この差は 3 園では組体操に入る前にコーディネーションの理論に基づいて指導に取り組んでいることが大きな要因と言える 結論今回の研究の成果として 指導の進め方は笛の合図から教える事より 種目の容から教えていくことがスムーズに進めるのに適しているのは明らかである 幼児期に最も適した組体操の指導方法を幼児体育の指導者として 組体操の指導を30 年以上試行錯誤しながら経験してきた 当時の 厳しく 又は 反復練習の繰り返し といった指導方法は 幼稚園教育要領 保育所保育指針 こども園教育 保育指針の領域 健康 ] のねらいにある 明るく伸び伸びと行動することや 自分の体を十分に動かし 進んで運動しようとする姿からはかけ離れた内容であった もちろん運動会当日に無事成功して 運動会を見ている観客から沢山の拍手もらえた時に達成感や充実感を味わうことできるが そこに至るまでの過程 を考えると常に厳しくされ苦痛な時間であると言える 又 同じことの繰り返しでは変化がなく 幼児の特性としての 飽きる という現象がみられ モチベーションの維持が大変である そのような時に知りえたトレーニング理論がコーディネーショントレーニングであった この理論を取り入れることでそれまでの反復練習ばかりであった指導方法に幅が広がった 筆者らの主観ではあるが その指導内容により子どもたちが自ら進んで組体操に取り組めるようになり 更に楽しんで行っている様子が伺えるようになった その具体的な内容が下記の通りである 具体的な指導方法 1 笛の合図の動作から 1 個ずつ教えるのではなく 種目の容から教えていくこと 2 目で見たものを自由に身体で表現させることで楽しく取り組む事が出来る 種目の写真や絵を見せてイメージさせて 自由に身体で表現させる 3 指導者の考えた容を教えるのではなく 子どもが作った中から容を選んでいく 4 容を決めてから笛の合図の動作を教えていく 5 指導当初は 身体を使って表現する楽しさを知り 組体操に意欲的に取り組む環境を作る 後半では 本番に大切な内容を伝え完成度とモチベーションを高める 6 仕上げ前に一度 2 グループに分けて 組体操を見せ合う 自分たちがつくっている容をリアルにイメージし 容の完成度を高める事が出来る 7 組体操を運動会の発表の一つとして行うのではなく 幼児期に行う年間の運動として考える 8 ピラミッドは 3 段までと決め 幼児には 1 分の 1 の荷重にならないように工夫して行う 1~8を一度に行うわけではなく 段階を踏んで計画的に行うことで効率よくスムーズな習得へと繋がる 又 指導方法に幅が広がることで 同じことの繰り返しでは飽き易い という幼児の特性を克服できる 結果として体育指導の現場で子どもが笑顔で組体操を覚え 大人は厳しい言葉よりも褒める言葉が自然と出てくるようになった 112

幼児期に適した組体操の指導方法を推薦する理由は以下の通りである 1 絵や写真を見せてイメージをもたせ 自由に身体で表現させてから進めていくため のびのびと行う事が出来き 容が覚えた際には達成感 充実感を味わう事も出来る 2 身体を使って容を表現する楽しさを知ることで 子ども達が進んで練習に取り組みやすい 1 2の項目で幼稚園教育要領 保育所保育指針 こども園教育 保育指針の領域 健康 のねらいにある内容の一部が具体的な方法として提示できることも明らかになったと考える 本研究の組体操の指導内容が 広く幼児教育 保育の現場に活かされて運動会の練習が 指導者も子どもたちも楽しいものになることを 子どもたちの演技に感動を覚える保護者の姿が増えることを心から望む 本研究に協力いただいたN 幼稚園の幼稚園教諭と A B Cの幼稚園 指導にあたり指導内容 指導結果を提供いただいた ( 株 ) ハドル スポーツクラブに対して感謝の意を表する 引用文献平井博史 南牟禮豊三 2012 ベースボールコーディネーショントレーニング全国書籍出版厚生労働省 ( 平成 29 年告示 ) 保育所保育指針フレーベル館 p23 文部科学省 ( 平成 29 年告示 ) 幼稚園教育要領フ レーベル館 p14 文部科学省 ( 平成 29 年告示 ) 幼保連携型認定こども園教育 保育要領フレーベル館 p26 今後に向けて A 園 B 園においても C 園と同様の指導方法で 行ってもらい 同様の成果が出るのかを検証してい きたい 113