第 1の 不 安 は 雇 用 に 関 するものだ 欧 州 委 員 会 の 調 査 によると 雇 用 不 安 を 背 景 に ドイツの 消 費 者 マインドが 弱 含 んでいる( 図 表 1) 雇 用 環 境 が 良 好 なドイツでなぜ 雇 用 不 安 が 生 じるのか この 点 に 関 する 調 査



Similar documents
別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

●幼児教育振興法案

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63>

スライド 1

セルフメディケーション推進のための一般用医薬品等に関する所得控除制度の創設(個別要望事項:HP掲載用)

Taro-条文.jtd

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A>

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

1 予 算 の 姿 ( 平 成 25 当 初 予 算 ) 長 野 県 財 政 の 状 況 H 現 在 長 野 県 の 予 算 を 歳 入 面 から 見 ると 自 主 財 源 の 根 幹 である 県 税 が 全 体 の5 分 の1 程 度 しかなく 地 方 交 付 税 や 国 庫 支

39_1

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の

社 会 保 障 税 一 体 改 革 ( 年 金 分 野 )の 経 緯 社 会 保 障 税 一 体 改 革 大 綱 (2 月 17 日 閣 議 決 定 ) 国 年 法 等 改 正 法 案 (2 月 10 日 提 出 ) 法 案 を 提 出 する または 法 案 提 出 を 検 討 する と された 事

Ⅰ 元 請 負 人 を 社 会 保 険 等 加 入 建 設 業 者 に 限 定 平 成 28 年 10 月 1 日 以 降 に 入 札 公 告 指 名 通 知 随 意 契 約 のための 見 積 依 頼 を 行 う 工 事 から 以 下 に 定 める 届 出 の 義 務 ( 以 下 届 出 義 務 と

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監 査 教 育 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 市 町 村 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部

<4D F736F F D C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B A4F8D91906C8DDE8A A>

<4D F736F F D208C6F D F815B90A BC914F82CC91CE899E8FF38BB582C982C282A282C42E646F63>

共 通 認 識 1 官 民 較 差 調 整 後 は 退 職 給 付 全 体 でみて 民 間 企 業 の 事 業 主 負 担 と 均 衡 する 水 準 で あれば 最 終 的 な 税 負 担 は 変 わらず 公 務 員 を 優 遇 するものとはならないものであ ること 2 民 間 の 実 態 を 考

4 参 加 資 格 要 件 本 提 案 への 参 加 予 定 者 は 以 下 の 条 件 を 全 て 満 たすこと 1 地 方 自 治 法 施 行 令 ( 昭 和 22 年 政 令 第 16 号 ) 第 167 条 の4 第 1 項 各 号 の 規 定 に 該 当 しない 者 であること 2 会 社

Microsoft Word 第1章 定款.doc

<6E32355F8D918DDB8BA697CD8BE28D C8EAE312E786C73>

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

< F2D8ED089EF95DB8CAF939996A289C193FC91CE8DF42E6A7464>

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

<4D F736F F D20D8BDB8CFC8BCDED2DDC482A882E682D1BADDCCDFD7B2B1DDBD8B4B92F E646F63>

Microsoft Word - 目次.doc

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

第4回税制調査会 総4-1

資料1-2 被用者年金制度の一元化等を図るための厚生年金保険法等の一部を改正する法律案要綱

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

<819A955D89BF92B28F BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378>

2000 年 12 月 輸 出 の 減 速 によりテンポはやや 鈍 化 しているものの 緩 やかな 回 復 を 続 けている 2001 年 1 月 緩 やかな 回 復 を 続 けているが そのテンポは 輸 出 の 減 速 により 鈍 化 している 2001 年 2 月 緩 やかな 回 復 を 続 け

文化政策情報システムの運用等

慶應義塾利益相反対処規程

検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 簡 易 収 支 の 世 帯 からサンプリング 世 帯 名 作 成 事 務 の 廃 止 4 5 必 要 な 世 帯 数 の 確 保 が 可 能 か 簡 易 収 支 を 実 施 している 民 間 事 業 者 との 連 絡 等 に 伴 う 事 務 の 複 雑

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

(4) 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 との 連 携 1 市 は 国 の 現 地 対 策 本 部 長 が 運 営 する 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 に 職 員 を 派 遣 するなど 同 協 議 会 と 必 要 な 連 携 を 図 る

市街化区域と市街化調整区域との区分

Microsoft Word - 奨学金相談Q&A.rtf

現 行 工 業 地 域 準 工 業 地 域 商 業 地 域 近 隣 商 業 地 域 改 正 後 準 工 業 地 域 ( 特 別 業 務 地 区 ( 第 2 種 ) 及 び 指 定 集 積 区 域 を 除 く) 近 隣 商 業 地 域 2 / 7

●電力自由化推進法案

弁護士報酬規定(抜粋)

平成24年度税制改正要望 公募結果 153. 不動産取得税

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

課 税 ベ ー ス の 拡 大 等 : - 租 税 特 別 措 置 の 見 直 し ( 後 掲 ) - 減 価 償 却 の 見 直 し ( 建 物 附 属 設 備 構 築 物 の 償 却 方 法 を 定 額 法 に 一 本 化 ) - 欠 損 金 繰 越 控 除 の 更 な る 見 直 し ( 大

Microsoft Word 行革PF法案-0概要

新 市 建 設 計 画 の 変 更 に 係 る 新 旧 対 照 表 ページ 変 更 後 変 更 前 表 紙 安 中 市 松 井 田 町 合 併 協 議 会 安 中 市 松 井 田 町 合 併 協 議 会 平 成 27 年 3 月 変 更 安 中 市 6 2. 計 画 策 定 の 方 針 (3) 計

災害時の賃貸住宅居住者の居住の安定確保について

<4D F736F F D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF D6A2E646F6378>

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

(6) 事 務 局 職 場 積 立 NISAの 運 営 に 係 る 以 下 の 事 務 等 を 担 当 する 事 業 主 等 の 組 織 ( 当 該 事 務 を 代 行 する 組 織 を 含 む )をいう イ 利 用 者 からの 諸 届 出 受 付 事 務 ロ 利 用 者 への 諸 連 絡 事 務

(1) 社 会 保 険 等 未 加 入 建 設 業 者 の 確 認 方 法 等 受 注 者 から 提 出 される 施 工 体 制 台 帳 及 び 添 付 書 類 により 確 認 を 行 います (2) 違 反 した 受 注 者 へのペナルティー 違 反 した 受 注 者 に 対 しては 下 記 のペ

<4D F736F F D D3188C091538AC7979D8B4B92F F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63>


1


 三郷市市街化調整区域の整備及び保全の方針(案)

Taro-○離島特産品等マーケティング支援事業に係る企画提案募集要領

小山市保育所整備計画

(2) 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 保 育 の 必 要 な 子 どものいる 家 庭 だけでなく 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 のために 利 用 者 支 援 事 業 や 地 域 子 育 て 支 援 事 業 な

消 費 ~ 軽 減 率 消 費 の 軽 減 率 制 度 が 消 費 率 10% 時 に 導 入 することとされています 平 成 26 年 4 月 1 日 平 成 27 年 10 月 1 日 ( 予 定 ) 消 費 率 5% 消 費 率 8% 消 費 率 10% 軽 減 率 の 導 入 平 成 26

定款

公表表紙

スライド 1

<4D F736F F F696E74202D208CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A CC8A AE98EBA8DEC90AC816A2E707074>

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提

(4) 運 転 する 学 校 職 員 が 交 通 事 故 を 起 こし 若 しくは 交 通 法 規 に 違 反 したことにより 刑 法 ( 明 治 40 年 法 律 第 45 号 ) 若 しくは 道 路 交 通 法 に 基 づく 刑 罰 を 科 せられてから1 年 を 経 過 していない 場 合 同

高松市緊急輸送道路沿道建築物耐震改修等事業補助金交付要綱(案)

ほかに パート 従 業 員 らの 厚 生 年 金 加 入 の 拡 大 を 促 す 従 業 員 五 百 人 以 下 の 企 業 を 対 象 に 労 使 が 合 意 すれば 今 年 十 月 から 短 時 間 で 働 く 人 も 加 入 できる 対 象 は 約 五 十 万 人 五 百 人 超 の 企 業

Q IFRSの特徴について教えてください

代 行 制 度 を 基 本 的 な 枠 組 とする 厚 生 年 金 基 金 制 度 の 今 後 の 在 り 方 について 本 試 案 では 代 行 部 分 は 公 的 年 金 の 一 部 である という 基 本 認 識 に 立 って 1 早 急 な 対 応 が 求 められる 代 行 割 れ 問 題

定款  変更

資料 厚生年金基金の今後の方向性について.PDF


(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ

Microsoft Word - 【QA】外貨MMF受付停止.doc

Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人

子 ども 手 当 の 支 給 対 象 や 支 給 額 等 の 仕 組 みはどのようになっていますか 平 成 22 年 度 の 子 ども 手 当 は 中 学 校 修 了 までの 子 ども 一 人 に つき 月 額 1 万 3 千 円 を 父 母 等 に 支 給 します 支 給 要 件 は 子 どもを

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容

m07 北見工業大学 様式①

1 特 別 会 計 財 務 書 類 の 検 査 特 別 会 計 に 関 する 法 律 ( 平 成 19 年 法 律 第 23 号 以 下 法 という ) 第 19 条 第 1 項 の 規 定 に 基 づき 所 管 大 臣 は 毎 会 計 年 度 その 管 理 する 特 別 会 計 について 資 産

<6D33335F976C8EAE CF6955C A2E786C73>

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

03 平成28年度文部科学省税制改正要望事項

岡山県警察用航空機の運用等に関する訓令

<4D F736F F D208E9197BF A955B895E93AE82CC8B4B90A C982C282A282C42E646F6378>

<947A957A8E9197BF C E786C73>

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案)

Taro-01 議案概要.jtd

18 国立高等専門学校機構

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

募集要項

税制面での支援

財政再計算結果_色変更.indd

Transcription:

みずほインサイト 欧 州 2016 年 3 月 1 日 過 去 最 多 の 難 民 に 苦 慮 するドイツ 難 民 流 入 を 抑 制 すべくトルコ 頼 みの 様 相 が 鮮 明 に 欧 米 調 査 部 主 任 エコノミスト 松 本 惇 03-3591-1199 atsushi.matsumoto@mizuho-ri.co.jp 難 民 を 積 極 的 に 受 け 入 れようとするドイツ 政 府 に 対 して 国 内 から 批 判 が 強 まっている 批 判 を 背 景 に 政 府 は 難 民 申 請 者 の 流 入 を 抑 制 せざるを 得 ない 状 況 となっている 難 民 申 請 者 の 流 入 抑 制 を 優 先 課 題 とするドイツ 政 府 は EUを 主 導 し トルコ 政 府 との 協 力 関 係 を 強 化 している トルコの 取 り 組 みにより EUへの 難 民 流 入 が 抑 制 されることが 期 待 されている トルコ 政 府 がEUに 協 力 するのは アラブの 春 によってそれまでの 外 交 政 策 が 行 き 詰 まってい ることが 理 由 とみられる しかし トルコの 取 り 組 みは 期 待 される 通 りに 進 展 しない 可 能 性 が 高 い 1. はじめに 2015 年 のドイツにおける 難 民 申 請 者 は 約 48 万 人 と 過 去 最 多 の 規 模 となった 1 従 来 から ドイツの 良 好 な 雇 用 環 境 や 手 厚 い 難 民 支 援 制 度 を 背 景 に 内 戦 迫 害 から 逃 れようとするシリア 人 を 中 心 とし て ドイツを 目 指 す 難 民 申 請 者 は 多 かった 2 こうした 中 人 道 的 経 済 的 な 理 由 から 難 民 受 け 入 れに 積 極 的 なドイツ 政 府 が 8 月 に 通 常 の 枠 組 みを 一 時 的 に 停 止 した 上 でドイツで 難 民 認 定 を 申 請 すること を 認 めたことから ドイツへの 難 民 申 請 者 の 流 入 は 加 速 した 3 しかし この 結 果 難 民 受 け 入 れに 積 極 的 な 政 府 に 対 するドイツ 国 民 の 批 判 が 強 まるようになった ( 後 述 2 節 ) ドイツ 政 府 は 一 転 して 難 民 申 請 者 の 流 入 を 抑 制 せざるを 得 ない 立 場 に 陥 っている メ ルケル 首 相 は 与 党 キリスト 教 民 主 同 盟 (CDU)の12 月 党 大 会 において ドイツに 流 入 する 難 民 申 請 者 を 減 らすことを 約 束 したのである 欧 州 連 合 (EU)の 政 策 決 定 で 主 導 的 な 役 割 を 果 たすドイツが 難 民 申 請 者 の 流 入 抑 制 に 転 じつつある 中 EU 全 体 でも 難 民 申 請 者 の 流 入 抑 制 への 流 れが 加 速 しようとしている( 後 述 3 節 ) 難 民 対 応 におい て ドイツとEUが 頼 みの 綱 とするのはトルコである( 後 述 4 節 ) 2. 難 民 に 対 するドイツ 国 民 感 情 の 変 化 難 民 受 け 入 れに 積 極 的 な 政 府 に 対 するドイツ 国 民 の 批 判 が 強 まっており 与 党 CDUへの 支 持 率 低 下 につながっている 国 民 からの 批 判 が 強 まる 背 景 には 2つの 不 安 があるようだ 元 々 ドイツ 国 民 の 大 半 は 内 戦 迫 害 から 逃 れようとする 人 々を 難 民 として 受 け 入 れることに 積 極 姿 勢 を 示 していた そうした 積 極 姿 勢 は ドイツの 歓 迎 する 文 化 (Willkommenskultur) と 称 賛 さ れ メルケル 首 相 は 母 なるアンゲラ(Mutter Angela) と 支 持 された しかし 2つの 不 安 を 背 景 に ドイツ 国 民 の 難 民 歓 迎 ムードは 変 化 している 1

第 1の 不 安 は 雇 用 に 関 するものだ 欧 州 委 員 会 の 調 査 によると 雇 用 不 安 を 背 景 に ドイツの 消 費 者 マインドが 弱 含 んでいる( 図 表 1) 雇 用 環 境 が 良 好 なドイツでなぜ 雇 用 不 安 が 生 じるのか この 点 に 関 する 調 査 機 関 GfKの 調 査 (2015 年 10 月 実 施 )では 雇 用 不 安 が 増 大 していると 回 答 したドイツ 人 の 約 70%が 難 民 流 入 を 理 由 に 挙 げている 4 過 去 最 大 規 模 で 難 民 申 請 者 が 流 入 する 中 自 分 達 の 雇 用 が 失 わ れるリスクを 懸 念 するドイツ 人 が 増 えていることが 示 唆 される 第 2の 不 安 は 安 全 に 関 するものだ 2015 年 11 月 にフランス パリで 発 生 した 同 時 多 発 テロや 同 年 の 大 晦 日 にドイツ ケルンで 起 きた 暴 行 事 件 では 難 民 (あるいは 難 民 申 請 者 )が 関 わったと 報 道 されて いる そのため 難 民 が 自 分 達 の 安 全 を 脅 かす 存 在 であると 考 えるドイツ 人 が 増 えていると 思 われる こうした2つの 不 安 が 強 まるのに 伴 い 難 民 受 け 入 れに 積 極 的 なメルケル 首 相 や 与 党 への 批 判 が 強 ま っている 2015 年 9 月 に60%を 上 回 っていた 首 相 支 持 率 は 2016 年 2 月 には40% 台 へ 低 下 している ま た CDU 支 持 率 は2016 年 2 月 に33%へ 落 ち 込 んでいる( 図 表 2) ドイツでは 2016 年 3 月 に 一 部 州 の 地 方 議 会 選 が 2017 年 9 月 には 下 院 総 選 挙 が 予 定 されている メルケル 政 権 は 支 持 率 の 低 下 が 選 挙 に 及 ぼす 悪 影 響 を 深 刻 に 捉 えており 難 民 申 請 者 の 流 入 を 抑 制 せざるを 得 なくなっていると 考 えられる 3. 脅 かされる シェンゲン 協 定 EU 全 体 でみると 更 なる 難 民 申 請 者 の 流 入 により EU 統 合 の 象 徴 の1つとされる シェンゲン 協 定 が 崩 壊 するとの 懸 念 が 生 じている 元 々 EUでは2015 年 に イタリアやギリシャにとどまる16 万 人 の 難 民 を 加 盟 国 で 分 担 して 受 け 入 れることなどが 決 まっていた しかし この 取 り 組 みは 殆 ど 進 んでおらず 2016 年 2 月 下 旬 時 点 におい て 分 担 されたのは 約 600 人 に 過 ぎない 5 むしろ 難 民 申 請 者 の 流 入 を 抑 制 すべく 独 自 の 対 応 を 進 め る 国 が 現 れている オーストリアでは 国 境 での 出 入 国 管 理 を 厳 格 化 し 1 日 に 入 国 できる 難 民 申 請 者 の 上 限 を80 人 とすることが 決 定 された デンマークでは 難 民 申 請 者 の 財 産 を1 万 クローネ( 約 17 万 円 ) までとし それを 上 回 る 現 金 所 持 品 は 基 本 的 に 没 収 するとの 法 案 が 可 決 された 各 国 独 自 の 国 境 警 備 などの 導 入 は 域 内 ( EU)での 人 の 移 動 の 自 由 を 定 めたシェンゲン 協 定 の 崩 壊 を 招 くとの 懸 念 を 生 じさせている シェンゲン 協 定 の 崩 壊 は 移 動 を 制 限 することでEUに 経 済 的 な 打 撃 を 与 えるだけでなく EU 統 合 の 象 徴 の1つが 失 われるという 政 治 的 な 打 撃 も 大 きい シェンゲン 協 定 の 崩 壊 が 懸 念 され また ドイツが 難 民 申 請 者 の 流 入 抑 制 を 重 視 せざるを 得 なくな ったことで EU 全 体 でも 難 民 申 請 者 の 流 入 抑 制 への 流 れが 加 速 しようとしている 図 表 1 ドイツなどの 消 費 者 マインド 図 表 2 ドイツの 政 党 支 持 率 マ イ ン ド 改 善 マ (DI %pt) 2.5 2.0 1.5 1.0 0.5 0.0 イ ドイツだけマインド ン 0.5 が 弱 含 み ド ドイツ フランス 悪 1.0 スペイン イタリア 2014/1 14/7 15/1 15/7 16/1 化 ( 年 / 月 ) ( 注 ) DIは 各 国 毎 に 標 準 化 している ( 資 料 ) 欧 州 委 員 会 よりみずほ 総 合 研 究 所 作 成 CDU/CSU (%) 50 グリーン AfD 45 40 35 30 25 20 15 10 5 0 2015/2 15/6 15/10 /2 0 ( 資 料 ) INSA YouGovよりみずほ 総 合 研 究 所 作 成 SPD FDP 16/2 ( 年 / 月 ) 2

4.ドイツ EUが 頼 みの 綱 とするのはトルコ ドイツ EUの 優 先 課 題 が いかにEUへの 難 民 申 請 者 の 流 入 を 抑 制 するか となった 今 ドイツ EUにとって 頼 みの 綱 はトルコである (1) 急 速 に 接 近 するドイツとトルコ 2015 年 秋 以 降 ドイツとトルコは 急 速 に 接 近 している それまでの 両 国 の 関 係 は ドイツ 政 府 がト ルコの 人 権 問 題 を 厳 しく 批 判 し トルコのEU 加 盟 に 反 対 するなど 決 して 良 好 とは 言 えなかった しかし 2015 年 10 月 以 降 そうした 批 判 は 殆 ど 聞 かれず メルケル 首 相 がトルコのエルドアン 大 統 領 やダーヴトオール 首 相 と 度 々 会 談 するようになっている ドイツがトルコに 接 近 する 理 由 として ドイツやその 他 のEU 加 盟 国 にやってくる 難 民 申 請 者 の 多 くがシリア 人 であり シリア 人 の 流 入 を 抑 制 する 上 でトルコが 地 理 的 に 重 要 であるという 点 が 挙 げら れる 現 状 シリア 人 の 多 くはトルコに 入 国 後 密 航 業 者 の 助 けを 借 りてエーゲ 海 を 横 断 してやって 来 る この 現 状 を 踏 まえ ドイツ 政 府 は 難 民 流 入 の 抑 制 にはエーゲ 海 を 渡 るシリア 人 に 歯 止 めを 掛 けることが 重 要 であり それにはエーゲ 海 の 対 岸 にあるトルコの 協 力 が 不 可 欠 と 認 識 しているのだ (2)EUとトルコは 難 民 対 応 を 巡 って 協 力 体 制 を 強 化 ドイツとトルコが 接 近 した 結 果 トルコとEUも 難 民 対 応 を 巡 る 協 力 体 制 をそれまでより 強 化 させ ることになり 2015 年 10 11 月 には 共 同 行 動 計 画 が 発 表 された( 図 表 3) 共 同 行 動 計 画 の 下 トル コ 政 府 は 次 の3 点 に 合 意 した 第 1に 保 護 下 にあるシリア 人 がトルコ 国 内 で 就 労 することを 認 めるな どの 措 置 を 講 じ シリア 人 の 生 活 環 境 の 向 上 に 努 めることである 第 2に エーゲ 海 を 渡 ってEUへ 逃 れる 人 々を 減 らすため 密 航 業 者 の 摘 発 など 国 境 警 備 を 強 化 することである 第 3に 再 入 国 規 定 を 完 全 に 遵 守 することである この 規 定 は トルコ 人 がEUに 不 法 滞 在 した 場 合 または 第 3 国 の 人 がトルコ 入 国 後 にEUに 不 法 滞 在 した 場 合 トルコが 責 任 を 持 って 自 国 へ 受 け 入 れることを 定 める 一 方 共 同 行 動 計 画 の 下 EUはトルコに 対 して30 億 ユーロの 資 金 を 拠 出 し その 資 金 はトルコ 内 の 難 民 に 対 する 人 道 的 支 援 などに 充 てられることになる また EUは トルコのEU 加 盟 に 向 けた 取 り 組 みを 従 来 よりも 活 発 化 する そして 再 入 国 規 定 の 運 用 が 実 効 性 のあるものとなれば トルコ 国 民 がシェンゲン 協 定 加 盟 国 に 入 国 する 際 の 査 証 (ビザ)が2016 年 中 に 撤 廃 される 図 表 3 難 民 に 係 るEU トルコの 共 同 行 動 計 画 3

4.EUに 協 力 するトルコの 思 惑 既 にトルコには200 万 人 超 のシリア 人 がいるとされる シリアの 内 戦 迫 害 が 続 けば シリア 人 は 今 後 もトルコに 流 入 してくると 予 想 され トルコの 負 担 は 増 すと 思 われる トルコはなぜEUに 協 力 す るのか 背 景 には 与 党 である 公 正 発 展 党 (AKP)の 外 交 政 策 の 行 き 詰 まりがあるとみられる (1) 与 党 AKPの 外 交 政 策 1923 年 に 現 在 のトルコ 共 和 国 が 建 国 された 後 トルコでは 建 国 の 父 とされるムスタファ ケマル の 考 えに 基 づき 西 欧 化 が 進 められた 西 欧 化 路 線 において 最 大 の 課 題 とされたのが EU( 当 時 はEC ( 欧 州 共 同 体 ) EEC( 欧 州 経 済 共 同 体 ))への 加 盟 であった トルコは1959 年 にEECへ 加 盟 申 請 し 1987 年 にはECへ 加 盟 申 請 した そして 1999 年 にようやく 正 式 加 盟 候 補 国 として 認 められた 2002 年 に 誕 生 したAKP 政 権 の 下 2005 年 にはEU 加 盟 交 渉 が 開 始 され EU 加 盟 という 最 大 の 課 題 に 向 けてトルコが 大 きく 進 展 したかのようにみえた しかし その 後 加 盟 交 渉 は 殆 ど 進 まず E U 加 盟 に 対 するAKP 政 権 の 熱 意 はうかがわれなくなった 加 盟 交 渉 が 殆 ど 進 まなかった 第 1の 理 由 は AKP 政 権 にとって EU 加 盟 がそれまでのような 最 大 の 課 題 ではなかったためとされる( 内 藤 (2015)) AKP 政 権 は EU 加 盟 を 軍 部 の 力 を 削 ぐという 自 らの 目 標 を 達 成 する 手 段 の1つとして 位 置 付 けていたとみられる 即 ち AKP 政 権 は EU 加 盟 に 向 けて 国 内 の 民 主 化 を 進 めるとの 名 目 で 政 治 への 影 響 力 の 強 かった 軍 部 に 対 する 文 民 統 制 を 強 化 し ようとしたのである 当 時 国 民 の 多 くがEU 加 盟 に 賛 成 だったため EU 加 盟 を 理 由 とすれば 民 主 化 に 向 けた 改 革 を 進 めやすかったことが AKP 政 権 に 追 い 風 となった だからこそ EU 加 盟 を 旗 印 に 国 内 の 民 主 化 を 進 め 加 盟 交 渉 が 開 始 された 後 は EU 加 盟 に 向 けた 実 質 的 な 進 展 がみられな くなったのである 第 2の 理 由 は 既 にトルコとEUとの 間 で 関 税 同 盟 が 締 結 されていたため EUに 加 盟 せずとも 経 済 的 な 恩 恵 を 相 応 に 享 受 できていたことにあるようだ 外 交 政 策 におけるEUの 重 要 度 が 低 下 する 中 AKP 政 権 は ゼロ プロブレム 外 交 を 進 めた これは 政 府 の 外 交 アドバイザーだったダーヴトオール 氏 (2009 年 より 外 相 現 在 は 首 相 )が 提 唱 した 外 交 方 針 であり 中 東 近 隣 国 と 円 滑 な 関 係 を 築 くことを 目 的 とし( 今 井 (2012)) 同 時 に ロシアとの 良 好 な 関 係 が 模 索 された それまで 緊 張 関 係 にあったシリアやイランとの 関 係 を 修 復 するなど ゼロ プロブレム 外 交 は 一 定 の 成 果 を 生 んだと 評 価 される (2) 転 機 を 迎 えたトルコの 外 交 政 策 トルコの 外 交 政 策 の 転 機 となったのが 2011 年 以 降 の アラブの 春 と 呼 ばれる 中 東 の 民 主 化 運 動 である これまでトルコが 良 好 な 関 係 を 築 いていた 政 権 が 倒 れた 後 トルコは 新 たな 政 権 と 良 好 な 関 係 を 築 けずにいる シリアのように 良 好 だった 既 存 政 権 との 関 係 が 悪 化 している 場 合 もある 更 に シリアへの 対 応 を 巡 る 意 見 の 対 立 に 加 え トルコ 軍 がロシア 軍 機 を 撃 墜 した 事 件 (2015 年 11 月 )を 受 け ロシアとの 関 係 が 急 激 に 悪 化 している ロシアは トルコからの 一 部 食 品 の 輸 入 を 禁 止 するな どの 制 裁 措 置 を 発 動 している また トルコは 天 然 ガス 調 達 の5 割 をロシアに 依 存 するため 今 後 ロ シアが 天 然 ガスの 輸 出 禁 止 にまで 制 裁 を 拡 大 すれば トルコ 経 済 にとって 大 打 撃 となる こうした 現 状 は トルコの 外 交 政 策 がゼロ プロブレムではなくなっていることを 示 している 孤 立 感 を 深 める 中 近 隣 国 との 関 係 よりもEUとの 関 係 を 再 び 重 視 する 方 針 に 舵 を 切 ったとみられる 6 4

(3)EUとの 関 係 強 化 を 目 指 すトルコ トルコは 難 民 を 自 国 で 引 き 受 ける 代 わりに EUとの 関 係 強 化 につながる 条 件 をEU 側 に 求 めた 7 具 体 的 には EU 加 盟 交 渉 の 活 発 化 と トルコ 人 がシェンゲン 協 定 加 盟 国 に 入 国 する 際 の 査 証 免 除 で ある トルコ 政 府 がより 重 視 しているのは 後 者 と 思 われる 前 者 のEU 加 盟 に 関 して トルコ 政 府 は 早 急 な 結 果 を 期 待 していないだろう EU 側 としては ト ルコがEUに 加 盟 すれば 火 種 の 元 である 中 東 地 域 がEUと 隣 接 することになり 安 全 保 障 の 面 で 重 大 な 不 安 を 抱 えることになる ドイツ 並 みの 人 口 を 誇 るトルコがEUに 加 盟 すれば EUの 意 思 決 定 におけるパワーバランスが 大 きく 変 化 することにもなる 加 盟 交 渉 の 活 発 化 を 約 束 したとは 言 え E U 側 はトルコのEU 加 盟 に 引 き 続 き 慎 重 姿 勢 を 崩 さないだろう トルコ 側 は こうしたEUの 考 えを 十 分 認 識 しているとみられる そのため トルコ 政 府 は EU 加 盟 を 究 極 的 な 目 標 と 位 置 付 けるも それに 向 けた 取 り 組 みには 長 い 時 間 が 必 要 と 考 えているだろう 一 方 後 者 の 査 証 免 除 については 一 定 の 条 件 の 下 で2016 年 中 に 実 行 されることが 決 定 されており トルコ 政 府 の 期 待 は 大 きいと 思 われる 8 現 在 トルコ 人 がシェンゲン 加 盟 国 に 入 国 する 際 には 高 い 費 用 と 共 に 煩 雑 で 時 間 のかかる 手 続 きを 経 て 査 証 を 取 得 する 必 要 がある(Ekim and Kirişci (2015)) 多 くのトルコ 人 は 手 続 きの 費 用 煩 雑 さに 不 満 を 持 っているとされている 査 証 が 免 除 されれば トルコ 人 旅 行 者 や 企 業 関 係 者 がシェンゲン 加 盟 国 に 入 国 しやすくなり トルコ 経 済 にプラスの 影 響 が 及 ぶとトルコ 政 府 は 見 込 んでいるだろう 5.おわりに 難 民 受 け 入 れに 積 極 的 だったドイツの 姿 勢 は 変 化 し トルコ 頼 みの 様 相 が 鮮 明 化 している トルコ 側 の 取 り 組 みにより EUへ 流 入 する 難 民 が 抑 制 されることが 期 待 されている しかし トルコでの 難 民 受 け 入 れは 限 界 に 達 しつつあるようだ 現 在 トルコでは 難 民 キャンプが 不 足 しており トルコにとどまるシリア 難 民 の 多 くはキャンプの 外 で 政 府 支 援 無 しに 生 活 している とされる 支 援 無 しに 生 活 することは 困 難 であり シリア 難 民 は 生 きるためにEUへ 向 かうのである 今 後 のトルコ 政 府 の 取 り 組 みやEUの 資 金 拠 出 により キャンプ 不 足 は 多 少 緩 和 すると 思 われるが 全 てのシリア 難 民 をキャンプに 収 容 することは 困 難 とみられる 今 後 も 多 くのシリア 難 民 がEUに 向 かうだろう 共 同 行 動 計 画 の 下 トルコ 政 府 は エーゲ 海 を 渡 ってEUへ 逃 れるシリア 難 民 を 減 らすべく 密 航 業 者 の 摘 発 を 進 めるなど 国 境 警 備 を 強 化 することになっている しかし エーゲ 海 の 全 範 囲 を 警 備 することは 現 実 的 に 困 難 であるほか 密 航 業 者 は 警 察 などに 賄 賂 を 払 うことで 摘 発 から 逃 れているの が 現 状 との 指 摘 がある(Spiegel(2016)) 以 上 を 踏 まえると EUへの 難 民 流 入 を 抑 制 するためのトルコの 取 り 組 みは 期 待 される 通 りに 進 展 しない 可 能 性 が 高 い 5

参 考 資 料 今 井 宏 平 (2012) ダーヴトオール ドクトリン の 理 論 と 実 践 ~シリアとの 関 係 を 事 例 として~ ( 拓 殖 大 学 海 外 事 情 研 究 所 海 外 事 情 2012 年 9 月 号 pp.16~31) 内 藤 正 典 (2015) 2015 年 トルコの 進 路 を 読 む(トルコ 政 治 ) ( 日 本 貿 易 振 興 機 構 アジア 経 済 研 究 所 中 東 レビュー 2015 年 Vol.2, pp.39~42) 松 本 惇 (2015) 急 増 するドイツでの 難 民 申 請 ~ 期 待 される 難 民 の 就 労 には 課 題 が 残 る~ (みずほ 総 合 研 究 所 みずほインサイト 2015 年 10 月 7 日 ) Elman, Pinar(2016) The EU-Turkey Deal on Refugees: How to Move Forward, The Polish Institute of International Affairs, No.3(144), Jan 2016 Ekim, Sinan and Kemal Kirişci(2015) EU-Turkey Visa Liberalization and Overcoming the Fear of Turks: The Security and Economic Dimensions, The German Marshall Fund of the United States, 13 th Feb 2015 Euro2day(2016), Χοντρό παιχνίδι στην πλάτη της Ελλάδας, 8 Φεβρουαρίου 2016 Kirişci, Kemal(2015) What the New Turkey-EU Cooperation Really Means for Syrian Refugees, Brookings, 19 th Oct 2015 Reuters(2015), Turkey Proposes to EU Completing Visa Liberalization in 2016, 15 th Oct 2015 Seufert, Günter(2016) Turkey as Partner of the EU in the Refugee Crisis, Stiftung Wissenschaft und Politik Comments, Jan 2016 Spiegel(2016), Unintended Consequences: Merkel s Reliance on Turkey Makes Life Worse for Refugees, 31 st Jan 2016 The Wall Street Journal(2015) Turkey s New Old Friends, 30 th Dec 2015 1 ドイツ 連 邦 移 民 難 民 庁 は 2015 年 にドイツで 難 民 申 請 をした 外 国 人 の 数 は 476,649 人 であり その 内 およそ 30%にあたる 162,510 人 がシリア 人 であったと 発 表 している 2 松 本 (2015) 3 ドイツ 政 府 は 別 のEU 加 盟 国 に 入 国 しても その 後 にドイツで 難 民 申 請 することを 認 めたのである 難 民 申 請 の 受 理 国 を 決 定 する 基 準 や 義 務 を 定 めたダブリン 協 定 (1997 年 発 効 )は 難 民 申 請 者 は 最 初 に 入 国 した 国 が いわゆる 安 全 な 国 或 いは 安 全 な 第 3 国 であった 場 合 その 国 へのみ 申 請 をすることができる と 定 めている そのため 通 常 の 枠 組 みの 下 では ド イツの 前 に 別 のEU 加 盟 国 に 入 国 していれば ドイツで 申 請 はできなかった 4 2015 年 秋 から 様 々な 指 標 においてドイツの 消 費 者 マインドは 弱 含 んでおり この 理 由 として 失 業 懸 念 の 増 大 が 挙 げられていた 失 業 懸 念 の 増 大 に 関 するGfK 社 の 調 査 では 全 回 答 者 の 44%が 今 後 失 業 が 増 加 すると 答 え その 内 70%(= 全 回 答 者 の 約 30%) が 難 民 流 入 を 理 由 と 挙 げた 景 気 悪 化 を 理 由 と 挙 げた 回 答 者 は 全 回 答 者 の 約 7%にとどまる 5 欧 州 委 員 会 によると 2016 年 2 月 24 日 時 点 で イタリアから 303 人 ギリシャから 295 人 がドイツやフランスなどに 移 った 6 このように 外 交 政 策 の 失 敗 を 背 景 にトルコ 政 府 がEUとの 関 係 強 化 を 目 指 していると 指 摘 する 見 方 として Elman(2016) Kirişci(2015) Seufert(2016) The Wall Street Journal(2015)などがある 7 Euro2day(2016)は 2015 年 11 月 中 旬 に 行 われたEUトゥスク 大 統 領 欧 州 委 員 会 ユンケル 委 員 長 エルドアン 大 統 領 との 会 談 の 要 旨 をリーク 情 報 として 掲 載 している リークされた 会 談 要 旨 によると エルドアン 大 統 領 は トルコのEU 加 盟 交 渉 が 殆 ど 進 んでいない 状 況 に 対 して 怒 りを 露 わにしたという また Reuters(2015)によると ダーヴトオール 首 相 は 同 誌 とのインタビ ューの 中 で EUに 対 して 2016 年 内 に 査 証 免 除 を 確 約 するよう 求 めたことを 認 めた 8 トルコ 人 の 査 証 を 免 除 するための 取 り 組 みは 以 前 から 行 われていたが トルコ 政 府 は 当 初 査 証 免 除 が 2017 年 以 降 になると 考 えていた 共 同 計 画 における 合 意 の 下 条 件 が 整 えば 査 証 免 除 は 1 年 ほど 前 倒 しされることになる 当 レポートは 情 報 提 供 のみを 目 的 として 作 成 されたものであり 商 品 の 勧 誘 を 目 的 としたものではありません 本 資 料 は 当 社 が 信 頼 できると 判 断 した 各 種 データに 基 づき 作 成 されておりますが その 正 確 性 確 実 性 を 保 証 するものではありません また 本 資 料 に 記 載 された 内 容 は 予 告 なしに 変 更 されることもあります 6