2012年4月2日

Similar documents
2012年4月2日

<4D F736F F D B838B F B B83578BA493AF92B28DB8817A8F5A91EE838D815B839382CC8ED882E88

<4D F736F F D F B B C8BA493AF92B28DB881758F5A91EE838D815B F8DC58F498D655F52312E646F6378>

< 調査結果 > 住宅ローン完済まで平均 13.7 年 当初の予定より繰り上げた期間平均 11.2 年 Q. 住宅購入時の 住宅価格 頭金額 親からの援助額 住宅ローン借入額 住宅ローンを組んだ時に設定した返済期間 繰り上げ返済した期間 ローン完済までの期間 年収 ( 住宅購入時 ) 年齢 ( 住宅

<4D F736F F D F D837E834A835E976C8BA493AF92B28DB CC38F5A91EE81765F66696E616C>

2012年4月2日

2012年4月2日

<4D F736F F D F4390B3817A E9E935F8F5A91EE838D815B839382C98AD682B782E992B28DB82E646F63>

< 調査結果 > 近隣住民の雰囲気も 住宅購入の決め手になった 58.3% 新築購入者では 56.4% 中古購入者では 64.7% Q. 現在の住まいを購入する際 近隣住民の雰囲気も 決め手の一つとなりましたか?( 対象 :600 名 有効回答 :600 名 ) 19.8% 21.0% 15.8%

Microsoft Word _コーセープロビジョン様共同調査_final02.docx

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - 住宅ローンを借りる金融機関選択の自由回答分析

2014年2月●日

Microsoft Word - 【最終版】LCC調査0921.doc

たりなどといった理由で 建築基準法違反となることがあります 接道義務違反都市計画区域内の物件の敷地は 原則として建築基準法上の道路 ( 幅員 4m 以上の道路 ) に 2m 以上の接道義務があり これに違反した場合 一度建物を壊すと再建築ができません また 接道義務をはたしていない敷地は担保価値がな

<4D F736F F D F F838A C817E B838B F D90458A8893AE82C98AD682B782E992B28DB881765F66696E616C>

< 調査結果 > 現在 単身赴任をしていますか? 単身赴任者 43.3% 非単身赴任者 56.7% Q. 現在 単身赴任をしていますか?( 対象 :598 名 有効回答 :598 名 ) 56.7% 43.3% 転勤先へは単身赴任かどうか聞いたところ と回答したのは 43.3% でした 家族も一緒に

<4D F736F F D D182D AB816A30372E E388EA906C95E982E782B B A838A815B83582E646F6

2017 年 2 月 27 日株式会社カカクコム 価格.com 生命保険 に関する調査結果を発表加入率は約 8 割 若年層ほど低い傾向 加入中の生命保険は終身タイプがトップ将来への不安?20 代の加入目的 老後保障 貯蓄 が他世代よりも高い結果に補償内容への理解度 十分理解できていない加入者が 53

1. 住宅ローン商品の特徴比較 お奨めするそれぞれの住宅ローン商品の特徴は次のとおりです 各候補の住宅ローン詳細に関しましては次ページ以降の 住宅ローン比較表 お勧めする住宅ローン および金融機関のパンフレット等にてご確認ください 特徴 候補 A 候補 B 候補 C 候補 D A 銀行 A 銀行 B

2012年4月2日


ネット証券ランキング SBI 証券 4 年連続 12 度目の総合 1 位を獲得 ネット証券 における顧客満足度は 2006 年から調査を実施し 今回で13 回目となります 調査は満足度における8つの評価項目 ( 取引手数料 取扱商品 分析ツール 資金管理 提供情報 問い合わせ 取引のしやすさ システ

TOEIC 受験のための学習経験者のうち 約半数が目標を達成できず挫折してしまった 燃え尽き症候群 経験者 20 代 40 代の首都圏 1 都 3 県 在住の学生 社会人 3,536 名に対し TOEIC を受験するための学習をしたことが あるかを聞いたところ 約 7 割が 過去に学習していた と回

<4D F736F F D F B835A815B D C8BA493AF92B28DB85F66696E616C2E646F6378>

Microsoft PowerPoint - 調査結果(H20第1回)第1案.ppt

報道関係者各位 2015 年 9 月 1 日 アットホーム株式会社 トレンド調査 30 代 40 代男女に聞く 実家に対する思い 調査 実家が空き家になる可能性がある 29.1% 実家がなくなるのは寂しい 68.4% 不動産情報サービスのアットホーム株式会社 ( 本社 : 東京都大田区 代表取締役

1 見直したい費目のトップは 光熱費 で 82.9% 電力自由化の認知率も 97.1% を超える 各世帯の支出が発生している中で 見直したい費目の 1 位は 光熱費 で 82.9% 携帯電話料金 が 76.3% 食費 が 76.2% と続きました なお 光熱費を見直したい という意識は ライフステー

空 白

野村不動産グループPRESSRELEASE

スライド 1

「シニアのリアル調査」結果第三弾

<4D F736F F D20838C837C815B83675F89C68C7682C98AD682B782E992B28DB E342E646F63>

2012年4月2日

Microsoft Word - ①NEWS RELEASE リバースモーゲージ

ビジネスパーソン外飲み事情

Microsoft Word _FP_aquagates

<4D F736F F D F D E C83588F5A91EE838D815B8393>

スライド 1

調査レポート

Microsoft PowerPoint - N_借換調査2017

報道関係者各位 2014 年 2 月 19 日 ソフトブレーン フィールド株式会社 ~ ポイントサービスに関する 5,300 人アンケート ~ 女性の 4 割以上が 4 枚以上のポイントカードを使い分けていることが判明アンケートやゲームへの参加でポイントを貯める工夫も フィールドマーケティング支援サ

                                   

各位

報道関係者各位 2019 年 3 月 1 日 アットホーム株式会社 トレンド調査 住宅購入検討者に聞く 消費税増税前の住宅購入意向 調査 消費税が 8% のうちに住宅を購入したい 51.9% 消費税増税後の住宅価格変わらない 43.5% 上がる 32.5% すまい給付金 を知っている 35.8% 不

【別添3】道内住宅ローン市場動向調査結果(概要版)[1]

大京

文字数と行数を指定テンプレート

<4D F736F F D205B46696E616C5D E815B836C F C F82C98AD682B782E992B28DB88CB48D652E646F63>

<4D F736F F D C815B918D8CA4836A B A81778E7182C782E E B92B28DB E81788C8B89CA82CC82A8926D82E782B E646F63>

日本、中国、米国の貯蓄に対する意識調査:東京スター銀行

表紙

報道関係各位

< 調査結果 > 平均築年数 35.8 年これまでに使った自宅修繕費平均総額 556 万円 Q. これまでに自宅修繕にかけた費用の総額はいくらですか?( 対象 :495 名 有効回答 :495 名 フリーアンサー ) 築年数 人数 割合 平均 全体 ( 平均 35.8 年 ) 495 名 100%

主な調査結果 1 カードローン借入経験ごとの傾向と特徴直近のカードローン契約時における 過去のカードローンの借入経験 ( 既存カードローン契約者については新規契約の目的 ) によって 回答者を 新規契約者 追加借入者 借換者 の 3 セグメント ( 3) に分けて調査を実施した結果 それぞれのセグメ

News Release 報道関係各位 2013 年 6 月 11 日 ~1 都 3 県在住者を対象に 今年の夏休みの国内旅行について調査 ~ 今年の夏休みは 海外より国内派 その理由は 短い日程で行けるから 50 代 30 代男性 20 代女性の3 割以上が旅費を増やすと回答今後行きたい国内の世界

5. 注目競技ランキングは 1 位 水泳 ( 競泳 ) 2 位 サッカー ( 女子 ) 3 位 サッカー ( 男子 ) 注目度の高い競技ランキングは 1 位 水泳 ( 競泳 ) (53.7%) 2 位 サッカー ( 女子 ) (52.3%) 3 位 サッカー ( 男子 ) (46.8%) 4 位 マ

at-research-vol02.pdf

Microsoft PowerPoint 平清水展示場セミナー

調査概要 調査対象 : 東京都 愛知県 大阪府 福岡県の GF シニアデータベース 有効回答件数 :992 件 標本抽出法 :GF RTD( ランダム テレフォンナンバー ダイアリング ) 方式 調査方法 : アウトバウンド IVR による電話調査 調査時期 : 平成 23 年 8 月 4 日 (

バレンタインデーのプレゼントにかける予算は増加傾向 中でも 女性の友人 への予算の平均は 33 円増加バレンタインデーのプレゼントにかける予算について プレゼントを渡す相手別に見たところ パートナー 思いを寄せている相手 への予算は 2 が最も多い一方 配偶者以外の家族 会社 取引先や男性の友人など

21/6/18 融資概要と仕組み 融資概要と仕組み 借入内容 19,4, 借入年数 3 年 73,31 ボーナス月の加算支払額 シート内のグラフは月々返済のみ 変動なしで計算した場合で表記 しています ローンの内訳って こういうふうになって いるんだね ,4,

(平成13年9月25日現在)

< 調査結果 > 空き家になった場合 実家は 売れる 42.9% 借り手が見つかる 31.9% もしあなたの実家が空き家になって 賃貸物件にする場合 借り手が見つかると思なたの実家が空き家になって 売却する場合 売れると思う Q. もしあなたの実家が空き家になって う (n=618) Q. もしあな

各位

報道関係者各位 2019 年 2 月 1 日野村不動産アーバンネット株式会社 リリースカテゴリー 都市型コンパクトタウン 都市再生 地方創生グローバルへの取組み不動産テック 働き方改革健康 介護ニーズ社会課題定期報告 レポート 不動産情報サイト ノムコム 住宅購入に関する意識調査 ( 第 16 回

中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律

Microsoft Word - 自主調査_金環日食0518修正版.doc

報道関係各位                            2010年7月吉日

スライド 1

< 受験生トレンド > 受験生に必須のアイテム 受験生の半数以上が勉強に SNS を活用 3 人に 1 人以上が活用している Twitter が第 1 位に 目的は モチベーションを上げたい 記録に残したい 共有して安心したい が上位に 勉強専門アカウントについては約 5 割が興味 約 2 割が活用

ニッセイインターネットアンケート ~ 夏のボーナス について ~ 2019 年 6 月 2 8 日日本生命保険相互会社 日本生命保険相互会社 ( 社長 : 清水博 ) は ずっともっとサービス のサンクスマイルメニューのひとつ として ホームページ (

PowerPoint プレゼンテーション

求人サイト利用についての自主調査 雇用形態や制度の変化が急激に進む中 求人産業が大きく成長し 求人サイトの利用が高まっています 正社員 派遣 アルバイトといった雇用形態によって 求人サイトの利用状況や サイトに期待される機能は異なっているのでしょうか また 求職者はモバイルサイトと PC サイトをど

固定金利特約期間(3 年 5 年 10 年 ) 中は毎月の元利金返済額の変更はありません ご指定いただいた指定口座から自動で返済いただきます 9. 保証人 原則 2 名以上必要です 10. 担保 当該融資対象物件( 土地 建物 ) および対象物件( 建物 ) の底地が自己所有 家族所有 の場合はその

PowerPoint プレゼンテーション

< 総合調査結果 ( 人材採用 不動産業界 株価 病院の全ジャンル )> Q1. 企業や商品に関するネガティブな情報が WEB 上に表示されていたら どうしますか? ( 複数回答 ) % 41.79% 44.28% 48.42% % 22.39% 24.68% 2

< 調査概要 > 調査タイトル 調査対象 調査期間 調査方法 調査地域 有効回答数 実施機関 ポイントサービスに関するアンケートマクロミルインターネットリサーチのモニター会員を母集団とする 有職の 歳の男性 2013 年 11 月 15 日 11 月 16 日インターネットリサーチ全国

不要品を売買する頻度について 20 代は 3 カ月に一 他のは 数年に一 が最も高い結果に不要品 ( 中古品 を売買する頻度について聞いたところ 数年に (33.3% が高く 半年に (7.5% 3 カ月に (4.5% が続いた 30 代から 60 代では 数年に が最も高いのに対して 20 代のみ

空 白

1: ミレニアル世代のシェアサービスに対する興味 関 場所 モノ 交通手段 3 分野のシェアサービスについて 利 実態 利 意向を調査利 に関 を持つミレニアル世代は6 割超 受容度は親世代の約 3 倍に! 今回は 場所 モノ 交通手段の3 分野におけるシェアサービスについて 調査を実施 その結果

スライド 1

20 金融資産目標残高 今後の金融商品の保有希望 元本割れを起こす可能性があるが 収益性の高いと見込まれる金融商品の保有 日常的な支払い ( 買い物代金等 ) の主な資金決済手段 日常的な支払い ( 買い物代金等 ) の主な資金決済手段 ( 続き )

ご注意 ( 個人向け ) 補修の場合で 元金据置期間を設定するときは 返済期間の欄の年数から 1 年を引いた年数の返済額をご覧ください ( 例 ) 返済期間 20 年据置期間 1 年 20 年 - 1 年 = 19 年 返済期間 19 年の返済額をご覧ください < 個人向け> 災害復興住宅融資 10

カードローン利用経験者の 28.0% が定期的に利用 1,000 万円以上では 3 割が定期利用 カードローンの利用状況を尋ねると 利用経験のある方のうち 28.0% の方が定期的に利用していると回答しました 一方 別に見ると 800 万円以上 1,000 万円未満の方は 32.0% 1,000 万

J_ _Global_Consumer_Confidence_2Q_2010.doc

PowerPoint プレゼンテーション

PRESS RELEASE < 報道関係各位 > 2019 年 7 月 18 日 株式会社ジェーシービー < キャッシュレス決済に関する調査 > 6 割の人が週に 1 回以上キャッシュレス決済を利用 2 人に 1 人は キャッシュレスが使えないと来店意欲が減少! 会計担当者の 8 割は少額でもキャッ

目次 1. 調査の概要 調査の目的 調査対象 対象地域 調査方法 回収状況 結果の概要 住み替え 建て替え リフォームに関する事項 住み替えに関する意思決定 リフォーム

アンケート調査実施概要実施期間 :2017 年 12 月 15 日 ~24 日対象者 : カレコ カーシェアリングクラブ個人会員サンプル数 :4,980 人 ( 内訳 ) 新規会員 (2016 年 12 月以降に入会された会員 )2,570 人既存会員 (2016 年 11 月以前より在籍されている

商品概要 新・マイホームローン

地震と地震保険に関するアンケート調査結果について

住宅金融改革への対応状況

正誤問題 次の設問 ( 問 1~ 問 30) について 正しい記述には 1 を 誤った記述には 2 をマークして 解答してください 問 1 財形住宅融資は 民間住宅ローンと同様に融資実行時点での金利が適用される 問 2 フラット 35( 買取型 ) の借換融資における借入限度額は 100 万円以上

通信販売に関する 消費者調査 2014 Part2 概要 1) 対前年で通販購入ジャンル全般的にスコアが伸長し 生活者にとって通信販売という消費行動が広がり続けていることが実感できます 2) テレビの通信販売は 利便性に便益を感じている以外に エンターテイメントとして テレビの通販を楽しんでいること

<4D F736F F D C CA94CC ED292B28DB88C8B89CA8DC58F4994C5>

「2017年 日本の広告費 インターネット広告媒体費 詳細分析」

2. 控除の適用時期 Q. 12 月に取得した自宅の所在地に 年末までに住民票を移しましたが 都合で引っ越しが翌年になってしまった場合 住宅ローン控除はいつから受けることになりますか A. 住宅ローン控除の適用を受けるためには 実際に居住を開始することが必要です したがって 住民票を移した年ではなく

<4D F736F F D208B4D8BE091AE938A8E9182C98AD682B782E992B28DB88CB48D D4C95F189DB816A2E646F63>

<4D F736F F D F815B A F A838A815B A8E718B9F8EE C98AD682B782E992B28DB85B315D2E646F63>

Transcription:

Press Release 2014 年 9 月 4 日株式会社オールアバウト SBI モーゲージ株式会社 オールアバウト SBI モーゲージ共同調査 住宅ローンに関する調査 を発表 ~ 自分でローンの借り入れ先を探して決めた人は 金融リテラシー が高い ~ ~ 業者から紹介されて選んだ人は 5 年先のローン変動について曖昧な認識 ~ 総合情報サイト All About を運営する株式会社オールアバウト( 本社 : 東京都渋谷区 代表取締役社長兼 CEO: 江幡哲也 ) と SBI モーゲージ株式会社 ( 本社 : 東京都港区 代表取締役 : 直海知之 ) は 1 都 3 県在住で 3 年以内にローンを組んで住宅を購入した 30 代 ~50 代の男性 636 名を対象に 住宅ローンに関する調査を共同で実施いたしました 今回は対象者を 自分で探した金融機関でローンを組んだ人 と 不動産業者などから紹介された金融機関でローンを組んだ人 に分け 両者の傾向を浮き彫りにしました 調査結果のポイント 自分で住宅ローンの借り入れ先を探して選んだ人は 業者から紹介されて選んだ人よりも 金融リテラシー が高いことが明らかに 自分で探して選んだ人のうち 特に 30 代は 金融機関 だけではなく 住宅購入経験者 や Web 書籍 などからも情報を収集 自分で探して選んだ人は 繰り上げ返済ができるかどうか トータルの返済額 などを考慮して借り入れ先を決定し 半数以上が満足していると回答業者から紹介されて選んだ人のおよそ 3 人に 1 人が 業者に勧められたから決めた と回答 自分で探して選んだ人の 15% が今年 4 月の消費増税でローンの借り換えを実施業者から紹介されて選んだ人の約 3 割が 5 年後のローンの変動について曖昧な回答 調査概要 調査期間:2014 年 8 月 1 日 ( 金 ) 調査地域 : 東京都 千葉県 神奈川県 埼玉県 有効回答数:636 件 調査方法: インターネットリサーチ 性 年代: 男性のみ /30 代 214 名 (33.6%) 40 代 213 名 (33.5%) 50 代 209 名 (32.9%) ローンについて: 自分で探した金融機関で借りた人 297 名不動産業者などから紹介された金融機関で借りた人 339 名

自分で住宅ローンの借り入れ先を探して選んだ人は 業者から紹介されて選んだ人よりも 金融リテラシー が高いことが明らかに 1 都 3 県在住で 3 年以内にローン ( 自分で探した金融機関 / 不動産業者等から紹介された金融機関 ) を組んで住宅を購入した 30~50 代の男性に対し 毎月の住宅ローンの支払金額について聞いたところ 業者から紹介された金融機関で借りた人よりも自分で金融機関を探した人のほうが 4 ポイント多く 1 円単位まで知っている と回答していました ( グラフ 1) また 現在借りている住宅ローンの金利についても同様に聞いたところ 小数点以下まで把握している のは自分で探して選んだ人が 42.1% 業者から紹介されて選んだ人は 31.9% と約 10 ポイントも差が あることが明らかになりました ( グラフ 2) さらに 家計まわりで現在行っていることについては 自分で探して選んだ人の 3 人に 1 人が 定期預金を行っている(39.4% 業者からの紹介で選んだ人 30.1%) 市場金利の変動を気にしている(36.0% 業者からの紹介で選んだ人 21.8%) 経済ニュースをこまめにチェックしている(35.4% 業者からの紹介で選んだ人 26.5%) 投資を行っている(34.0% 業者からの紹介で選んだ人 23.9%) と回答していましたが 業者からの紹介で選んだ人はそのいずれの項目も約 10 ポイント程度低い結果となりました ( グラフ 3) 以上の結果から 自分で住宅ローンの借り入れ先を探して選んだ人はそうでない人よりも 現在支払っている金額や金利を把握し 家計まわりでも経済ニュースや市場金利を気にかけ 投資なども行っているなど 金融リテラシー ( 必要な金融の知識や情報を取得し 金融を主体的に判断できる能力 ) が高いことがわかりました

自分で探して選んだ人のうち 特に 30 代は 金融機関 だけではなく 住宅購入経験者 や Web 書籍 などからも情報を収集 さらに 住宅購入時の費用について誰かに相談をしたかを年代別に聞いたところ 自分で探して選んだ人は 金融機関の担当者 が最も多く 次に 配偶者 住宅販売会社 不動産会社の担当者 と続きました 特に 30 代は Web 書籍等で調べた や 過去に住宅を購入したことのある友人 知人 といった項目が他の年代よりも高く 情報収集を幅広く積極的に行っていることがわかりました ( グラフ 4) 業者から紹介されて選んだ人は 住宅販売会社 不動産会社の担当者 が最も多く 特に 30 代では半数以上の 57.4% が回答していました ( グラフ 5) 自分で探して選んだ人は 繰り上げ返済ができるかどうか トータルの返済額 などを考慮して借り入れ先を決定し 半数以上が満足していると回答業者から紹介されて選んだ人のおよそ 3 人に 1 人が 業者に勧められたから決めた と回答 自分で探して選んだ人 業者から紹介されて選んだ人それぞれに対して現在の借り入れ先を決めた理由を聞いたところ 双方とも 金利が低かったから がトップでした 2 位以下は 自分で探して選んだ人は 繰り上げ返済を自由にできるから ( 29.6%) トータルの返済額が一番少なかったから (22.9%) これまでに取引をしたことのある金融機関だから (22.6%) が挙げられ 業者から紹介されて選んだ人は 販売業者や不動産業者に勧められたから (28.0%) 繰り上げ返済を自由にできるから (20.4%) ローン審査が早いから (15.3%) が挙げられました ( 表 1)

自分で借入先を探した (n=297) 表 1: 現在のローンの借り入れ先を決めた理由 業者から紹介された (n=339) 1 金利が低かったから 64.6% 1 金利が低かったから 50.7% 2 繰り上げ返済を自由にできるから 29.6% 2 販売業者や不動産業者に勧められたから 28.0% 3 トータルの返済額が一番少なかったから 22.9% 3 繰り上げ返済を自由にできるから 20.4% 4 これまでに取引をしたことのある金融機関だから 22.6% 4 ローン審査が早いから 15.3% 5 知名度や信頼感がある金融機関だから 19.5% 5 知名度や信頼感がある金融機関だから 15.0% さらに 現在の住宅ローンを含めた住まい周りのお金についての満足度を聞くと 業者から紹介されて選んだ人よりも自分で探して選んだ人のほうが満足度 ( とても満足した 満足した 足し上げ ) が 1 割程度高いことが明らかになりました ( グラフ 6) 自分で探して選んだ人の 15% が今年 4 月の消費増税でローンの借り換えを実施業者から紹介されて選んだ人の約 3 割が 5 年後のローンの変動について曖昧な回答 今年 4 月の消費増税に伴い 固定費の見直しとして住宅ローンの借り換えを検討したかどうかを聞くと 自分で探して選んだ人の 15.5% が 既に借り換えを行った と回答 一方 業者から紹介されて選んだ人の 59.0% は 特に何も考えていない と回答していました ( グラフ 7) さらに 今借りている住宅ローンが今後どのように変わるかについて聞いたところ 業者から紹介されて選んだ人はそうでない人よりも あまり変わらない気がする (25.4% 18.9%) よくわからない (9.4% 4.0%) といった曖昧な回答が多く見られました ( グラフ 8)

All About 住宅ローンの選び方 ガイド花輪陽子氏のコメント ( ガイドサイト :http://allabout.co.jp/gm/gt/3405/) アンケートを見ていちばん興味深かったのは 自分で金融機関を探した人は 業者任せの人よりも 住宅ローンの金利を小数点以下まで把握しており 毎月支払っている金額も1 円単位まで知っている ( グラフ1 2) という点です なぜなのでしょう? その答えが グラフ3: 家計まわりで現在行っていること にありました 自分で探した人は経済ニュースをチェックしたり 市場金利の変動を気にしている割合が高いのです それは金融リテラシーという金融知識や情報を集めて判断する能力が高いことを示しています 金融リテラシーの違いが利用している住宅ローンに決めた2 番目以降の理由 ( 表 1) に現れています 業者からの紹介で決めた人は 販売業者や不動産業者に勧められたから 自分で探した人は 繰り上げ返済を自由にできる トータルの返済額が一番少なかった をあげています 自分で探したことにより 利息を減らす効果が高い繰り上げ返済がしやすく 金利が低いために総返済額を抑えることが出来たということです マイホームの購入では物件選びに気をとられて住宅ローンは業者に お任せ しがちですが 少し勉強 をして自分で探せば よりお得な商品を見つけることができるのです ファイナンシャル プランナー 一般家庭や芸能人の家計診断やお財布診断も多数行う 有吉ゼミ ( 日本テレビ ) ホンマでっか!?TV ( フジテレビ ) などテレビ出演も多数 SBI モーゲージ株式会社マーケティング部長巻島健志氏のコメントもともと弊社のお客様でもWeb 経由で来店のご予約をされ ご来店されるお客様のご年収は全体の平均より200 万円ほど高く 金融リテラシーの高いお客様ではないかと予想しておりましたが 今回の調査はそれが裏付けられた結果でした ここ数年 Web 経由で弊社を選ばれるお客様が増えており ご自身で住宅ローンを探される方が増えていることを実感しております また 業者からの紹介で住宅ローンを選んだ方の3 割以上が5 年後のご返済額の変動について曖昧な回答だったという結果を受けて 住宅ローンは何十年という長期に渡ってご返済を続けていくものになるので 変動金利タイプや当初固定金利タイプを借りたら将来どうなるのか ということ 毎月のご返済額の変動を心配しなくてよい フラット35 ( 全期間固定金利タイプ ) のご利用についても もっとお考え頂きたいと思いました 金融リテラシーが高い方だけでなく 全てのお客様に住宅ローンをご自身で探して ご納得の上でお借り入れ頂きたいと 弊社は考えております 全国 175 店舗 ( ) で お客様をお待ちしております 住宅ローン専門の金融機関であるSBIモーゲージにぜひご相談ください ( 2014 年 3 月 31 日時点 )

オールアバウトについて URL:http://corp.allabout.co.jp/ 株式会社オールアバウトが運営するAll Aboutは 約 1,300のテーマごとに 専門の知識や経験を持った人 = ガイド が その分野に関する情報を提供する総合情報サイトです 2001 年 2 月 15 日のサイトオープン以来 順調にユーザ数を伸ばし 月間総利用者数は約 3,170 万人 (2014 年 5 月実績 スマートフォン モバイル含む ) となっています SBIモーゲージについて http://www.sbim.jp/ SBIモーゲージ株式会社は 住宅ローン専門の金融機関として事業展開しており 全期間固定金利の フラット35 をはじめ お客さまのニーズにあった住宅ローンを多く取り揃えています 2007 年 2 月には対面型店舗の展開を開始し 今現在全国 175 店舗 ( 1) を展開 フラット35 においては4 年連続シェアNo.1( 2) を獲得しております ( 1)2014 年 3 月 31 日現在の店舗数 ( 2)2010 年度 ~2013 年度における フラット35 融資実行件数 フラット35( 保証型 ) を含む SBIモーゲージ調べ 本件に関する報道機関からのお問い合わせ先 : 株式会社オールアバウト広報担当 : 大竹 大貫 TEL:03-6362-1359 FAX:03-6682-4229E-mail: pr@staff.allabout.co.jp SBI モーゲージ株式会社マーケティング部 TEL:03-6229-0820