PowerPoint プレゼンテーション

Similar documents
<4D F736F F F696E74202D20322D32305F8F B AF4C312D E28BAD904D8D8682CC474C4F4E CE899E205B8CDD8AB783828

GPS仰角15度

スライド 1

講演 みちびき による民間利用実証の 状況について - 民間利用実証推進状況中間報告と今後の利用実証計画 - 講師 : 財団法人衛星測位利用推進センター 利用推進本部副本部長小笠原均様

specialreportj

PowerPoint プレゼンテーション

から放送される測距信号をユーザ端末で受信し 測位衛星とユーザ端末間の距離を高精度に計測する その観測量を測位衛星とユーザ端末の位置関係を表した観測方程式に代入し 複数の測位衛星による観測方程式を連立化する そして 3 次元座標とユーザ端末の時計誤差および観測量に含まれるアンビギュイティと呼ばれる波長

「準天頂衛星システム ユーザインターフェース仕様書 (IS-QZSS)」 について

<4D F736F F F696E74202D F B8817A93648AC E096BE8E9197BF E >

Microsoft PowerPoint - 【政務官PT用】委託費概要.ppt

経営理念 宇宙と空を活かし 安全で豊かな社会を実現します 私たちは 先導的な技術開発を行い 幅広い英知と共に生み出した成果を 人類社会に展開します 宇宙航空研究開発を通して社会への新たな価値提供のために JAXAは 2003年10月の発足以来 宇宙航空分野の基礎研究から開発 利用に至るまで一貫して行

準天頂衛星を利用したオートステアリングシステムの精度向上

求人面接資料PPT

利用実証への期待 *情報化施工への適用に向けて*

スライド 1

スライド 1

目 次 1 背景及び経緯 2 民間利用実証の進捗状況 3 民間利用実証の中間まとめ 4 今後の計画及び課題 1

Microsoft PowerPoint - 24p-29p(宮川)GEONET-GNSS時代の幕開け-

APR. JUL. AUG. MAY JUN. 2

GPS 海洋ブイの概要 GPS 衛星 GPS 衛星 陸上局 ( 基準点 ) 基準点の測位 RTK-GPS 補正データ 観測データ 観測点の測位 GPS 海洋観測ブイ 20km RTK (Real Time Kinematic) 測位 数 cm オーダの測位精度 観測センター GPS 測位により 海面

海上での高精度測位応用に向けたQZS-PPP評価

我が国の測位衛星システムの 全体構成に関するケーススタディ 2011 年 2 月 10 日 内閣官房宇宙開発戦略本部事務局

資料 25-2 実用準天頂衛星システム 開発 整備の状況について 平成 27 年 6 月 17 日 内閣府宇宙戦略室

初めに:

センチメータ級補強の利用 : 情報化施工 従来法 座標計算測量丁張り設置施工検測を繰り返して整形品質 出来型管理 図面情報 人間が図面情報を丁張りに移す 人間が丁張りを見ながら建機を操作 建機が作った地形を人間が計測 出来型情報 設計図から座標計算 測量 丁張り 設置 施工 検測 品質 出来型管理

極地研 no174.indd

<4D F736F F F696E74202D208D918CF08FC88C9F93A289EF90E096BE8E9197BF4A E707074>

_2009MAR.ren

Microsoft PowerPoint tokura.pptx

本文

2. 測位衛星のシステム提供者 ( プロバイダー ) 間の国際協力の重要性現在 全地球規模 ( 全球型 ) のグローバルな衛星測位システム (GNSS) として 米国の GPS 欧州の GALILEO ロシアの GLONASS 中国の北斗の 4 システムが整備される予定である また 地域型のシステム

準天頂衛星システムによって向上する ドローンの測位性能

宇宙システム海外展開タスクフォース シンボルプロジェクト 宇宙システムなどの基盤技術及びこれにより提供される高精度 高信頼性リアルタイム測位サービスやこれらと関連する防災 環境などの社会公益サービスの海外展開 国際貢献等を積極的に促進 我が国の宇宙 地理空間情報システムを活かした高度なサービスをアジ

News Release 国立研究開発法人新エネルギー 産業技術総合開発機構 福島県 南相馬市 株式会社 SUBARU 日本無線株式会社 日本アビオニクス株式会社 三菱電機株式会社 株式会社自律制御システム研究所 世界初 無人航空機に搭載した衝突回避システムの探知性能試験を実施

第6次案H25報道各位

contents

屋内 3 次元 測位 + 地図 総合技術開発 現状 屋内 3 次元測位統一的な測位手法 情報交換手順がなく 共通の位置情報基盤が効率的に整備されない 技術開発 屋内外のシームレス測位の実用化 (1) 都市部での衛星測位の適用範囲拡大 (2) パブリックタグ 屋内測位の標準仕様策定 効果 3 次元屋内

IS-QZSS サブメータ級測位補強サービス / 災害 危機管理通報サービス編 (IS-QZSS-L1S-001) の構成 Page 1 Quasi-Zenith Satellite System Services Inc. 2015

<4D F736F F F696E74202D20355F8F B AF AA8EC08CBB82B782E98D8290B AA88CA8ED089EF

Microsoft PowerPoint - 日本測量者連盟講演.pptx

有明海・八代海総合調査評価委員会 委員会報告書 別添資料

<4D F736F F F696E74202D F94D191BA976C5F8B5A8F7095F18D9089EF F8091A582CC89FC92E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D E9197BF A8F B AF C982C282A282C42E B8CDD8AB B83685D>


Microsoft PowerPoint NTTDATA

スライド 1

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF345F F8F B8918D D E0955D89BF88CF88F589EF94AD955C8E9197BF816A5F DC58F4994C5205B8CDD8AB B83685D>

高精度測位技術の応用について 第 13 回クリティカルソフトウェアワークショップ 宇宙航空研究開発機構衛星測位システム技術ユニット小暮聡 1

1 日本再興戦略 2016 改革 2020 隊列走行の実現 隊列走行活用事業モデルの明確化ニーズの明確化 ( 実施場所 事業性等 ) 技術開発 実証 制度 事業環境検討プロジェクト工程表技高齢者等の移動手段の確保 ( ラストワンマイル自動走行 ) 事業モデルの明確化 ( 実施主体 場所 事業性等 )

いつでも どこ が正確に 準天頂衛星システム (QZSS) 準天頂衛星初号機 みちびき 宇宙航空研究開発機構 宇宙利用ミッション本部 準天頂衛星システムプロジェクトチーム

Microsoft Word - 01 議事要旨(第6回).doc

地図情報の差分更新・自動図化 概要版

ゲストが楽しい 親子3世代で楽しめるパークへ

「準天頂衛星システム ユーザインターフェース仕様書 (IS-QZSS)」 について

1. 実現を目指すサービスのイメージ 高齢者や障害者 ベビーカー利用者など 誰もがストレス無く自由に活動できるユニバーサル社会の構築のため あらゆる人々が自由にかつ自立的に移動できる環境の整備が必要 ICT を活用した歩行者移動支援サービスでは 個人の身体状況やニーズに応じて移動を支援する様々な情報

PowerPoint プレゼンテーション

測量士補 重要事項 はじめに GNSS測量の基礎

3 航空機動態情報の管制機関における活用 (EN-12, OI-27 関連 ) ~ 航空機動態情報の把握による監視能力の向上 ~ 2 気象予測の高度化等 (EN-5,6,13 関連 ) ~ 気象予測の高度化による高精度な時間管理の実現 ~ 4SBAS 性能の検討 (EN-7 関連 ) 5GBAS を


Microsoft PowerPoint - SPACシンポ発表原稿 [互換モード]

G 空間情報センター ( 仮称 ) とは G 空間情報センター 整備 提供主体 地理空間情報ライブラリー 各省庁 独法 地方自治体 データ管理代行機能 データ流通プラットフォーム機能 メタデータ群 検索 配信 ダウンロード 技術標準 運用ルールの整備 維持 * データ整備 更新支援機能 * データ利

スライド 1

2015壺溪塾表1表4_0105

7. 衛星測位分野の国際動向 (2) 測位衛星システムに係る国際関係の経緯 1980 年頃から 米ソ 2 大国による軍事目的の測位衛星システムの開発 導入がスタート ( 米国 :GPS ソ連 ( 当時 ): グロナス ) 米ソ 2 大国による測位衛星システム整備に加え 欧州や中国による協力関係構築の

PowerPoint プレゼンテーション

SoftBank 202SH for Biz 補足説明書

報道発表資料(新宿駅屋内地図オープンデータ)

図 -2 測位方式の概念図 RTK-GPS: Real Time Kinematic GPS 2 図 D-GPS RTK-GPS cm 1ms GPS CDMA 巻 8 号情報処理 2002 年 8 月 - 2 -

Microsoft PowerPoint - 参考資料 各種情報掲載HPの情報共有

Trimble G3100-R1B G6Ni ATLAS (GR-5) GNR5 (NET-G5) R2 GNSS G3100-R1R G6Ni GGD GGBD GGD GGBD 一体型一体型一体型一体型一体型分離型分離型 GPS L2 GPS L2C GPS L5 - GLONASS Galil

宇宙インフラ活用人材育成のための大学連携国際教育プログラム

目 次 前文... 1 第 1 部地理空間情報の活用の推進に関する施策についての基本的な方針 地理空間情報の活用推進政策に関する認識... 2 (1) いつ どこで 何が どのように ~ 地理空間情報はイノベーションの源泉... 2 (2) 地理空間情報の流通と利活用の飛躍的な向上

国土籍第 376 号平成 29 年 3 月 23 日 マルチ GNSS 測量マニュアル - 近代化 GPS Galileo 等の活用 - 平成 29 年 4 月 国土交通省土地 建設産業局地籍整備課

請求記号:DVD 70- -1  栄光のフィレンツェ・ルネサンス  1 夜明け   55分 

我が国のあるべき 衛星測位システムについて

欠であり 運輸交通分野を中心に膨大なインフラ投資が必要になると見込まれる これらのインフラ整備にあたっては 案件ごとにマスタープランから工事まで段階を踏んで検討 建設が進められるが 対象地の地形などを確認 把握するため 検討段階に応じた精度の地図が必要となる 現在 同国では基本的な測地基準点網が整備

スライド 1


整理番号 ( 公開資料 ) 利用実証結果報告書 平成 28 年 2 月 29 日 Ver.1 テーマ実証機関 ( 共同機関 ) 実証期日実証場所 ネパール カトマンズで開催される国際研究会における準天頂衛星災危通報メッ セージ機能を用いた災害警報デモンストレーション 慶應義塾大学大学院

untitled

平成30年度 卒業論文 低軌道衛星(LEO)使用よってもたらされる影響

第33回 ESRI-経済政策フォーラム

GPS/GNSS: Satellite Navigation

<4D F736F F F696E74202D F817993FA967B90BB8E8695A897AC817A89DD95A892C790D F6C30362E707074>

Microsoft PowerPoint - スライド提出用.ppt

8.ICG (2) 各衛星測位システム間の相互運用性確保 MHz MHz MHz MHz E5a OS/SoL E5 E5b MHz E6 CS E1 OS/SoL L5 L2C L2 M-code L1 M-code L1C/A

Microsoft PowerPoint - 12NInst02-5.ppt [互換モード]

衛星通信システム委員会報告 ( 案 ) に対する意見及びその考え方 別添 意見委員会の考え方 ( 案 ) 1. 報告書全体への意見準天頂衛星 みちびき は測位精度の向上を始め情報通信分野での活躍など 一般市民をはじめ多様な産報告 ( 案 ) に賛成のご意見として承ります 業界に恩恵を与える衛星プロジ

1

【資料3-2】光格子時計の測地分野での利用可能性

<4D F736F F D B4988C994BC E88E695578D8289FC92E881698F4390B A>

スライド 1


<4D F736F F D D325F8EC08FD88EC08CB195F18D C789C18F4390B C63393FC82EA91D682A6816A>

PowerPoint プレゼンテーション

宇宙インフラ活用人材育成のための大学連携国際教育プログラム

Kumamoto University Center for Multimedia and Information Technologies Lab. 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI 宮崎県美郷

satellitecommentaryj

PowerPoint プレゼンテーション

スマート農業はもうはじまっている!

Transcription:

準天頂衛星システム初号機を利用した実証実験について 2014 年 4 月 25 日 一般財団法人衛星測位利用推進センター第一事業部松岡繁 0

民間利用実証の推進体制 JAXA 宇宙関係インフラ開発 実験整備 QZS GPS 補完検証 L1C/A L1C L2C L5 L1-SAIF LEX L1CA L2P L1CA(and L1P) L2P 実験地球局 (MCS 等 ) モニタ局網 補強検証 モニタ利用 LEX L1CA L1CA L2P 補強データ 補強データ生成 QZS( 及び GPS) 観測 / 運用データ SPAC 補強技術検証 補強検証補強監視 補強技術開発民間利用実証推進 ミッション運用計画 補強配信計画 運用調整会議 [ 事務局 ;JAXA] 全体計画まとめ 計画調整実証報告 民間利用実証調整会議 [ 事務局 :SPAC] 計画調整 L1CA L2P L1-SAIF SPAC から実証支援 ( 受信機貸与等 ) 会議に出席し実証への要望結果の報告 サブメータ級補強受信機 フィールド検証 センチメータ級補強受信機 アブリケーション試用 観測データ 電子基準点網 民間企業など 1 利用に則した補強検証アプリケーション試用 1

衛星測位の誤差要因 2

サブメータ級測位補強情報の配信 (L1-SAIF) 測位精度を劣化させる要因 衛星軌道誤差 みちびき 衛星時計誤差 GPS 衛星 20,000km GPS 測位信号 みちびき 測位信号 補正データ 補正データのアップロード 500km 80km 電離層遅延誤差 11km 0km 対流圏遅延誤差 GPS 測位信号 正確な位置を把握している基準局で受信した GNSS 観測データを分析し 誤差を補正するデータを生成 追跡管制システム GNSS 観測データ 補正データの伝送 電子基準点網 全国に約 1200 ヶ所 ( 国土地理院が整備 ) 真の位置が既知 GPS 信号を連続受信 サブメータ級測位補強システム L1SPS SPAC 担当 JAXA 担当 マスターコントロール実験局 3

4 サブメータ級測位補強の精度検証 電離層活動静穏期には 水平測位精度において全ての地域でサブメータ級 ( 最大 0.7m) を達成しているが 電離層活動活発期には低緯度地域の小笠原諸島 南九州 および沖縄において 1~2m 以上の測位精度となっている 補強支援測位精度一覧表電離層活動静穏期 (2013/6/14) 地域北端北東端北海道東北関東 伊豆諸島 小笠原諸島 北陸中部近畿 中国 / 四国 北九州南九州沖縄 垂直 RMS (m) 水平 RMS (m) 3 次元 RMS (m) 0.67 0.82 0.76 0.80 0.61 0.71 1.71 0.60 0.80 0.62 0.68 0.75 0.62 0.70 0.50 0.53 0.49 0.46 0.41 0.46 0.70 0.44 0.47 0.42 0.47 0.51 0.46 0.53 0.83 0.98 0.91 0.93 0.74 0.85 1.84 0.75 0.93 0.75 0.83 0.91 0.77 0.88 測位率 (%) 100.00% 100.00% 100.00% 100.00% 98.45% 100.00% 100.00% 100.00% 100.00% 100.00% 96.43% 98.22% 100.00% 100.00% 補強支援測位精度一覧表電離層活動活発期 (2014/1/25) 地域北端北東端北海道東北関東 伊豆諸島 小笠原諸島 北陸中部近畿 中国 / 四国 北九州南九州沖縄 垂直 RMS (m) 水平 RMS (m) 3 次元 RMS (m) 0.77 0.83 0.81 0.92 1.10 1.17 1.89 0.91 1.09 1.04 1.35 1.37 1.88 2.07 0.52 0.56 0.56 0.68 0.77 0.92 2.24 0.70 0.81 0.73 0.66 0.66 1.33 1.77 0.93 1.00 0.98 1.15 1.34 1.49 2.93 1.15 1.35 1.27 1.50 1.52 2.30 2.73 測位率 (%) 99.98% 100.00% 100.00% 100.00% 99.96% 99.15% 100.00% 100.00% 100.00% 99.93% 98.97% 99.99% 100.00% 100.00%

センチメータ級測位補強情報の配信 (LEX) 測位精度を劣化させる要因 衛星軌道誤差 電子基準点網の GNSS 化 補強対象衛星とする計画 みちびき 衛星時計誤差 500km 80km 11km 0km GPS 衛星 電離層遅延誤差 対流圏遅延誤差 GPS 測位信号 20,000km GPS 測位信号 移動体測位 みちびき 測位信号 正確な位置を把握している基準局で受信した GPS 観測データを分析し 誤差を補正するデータを生成 補正データ リアルタイム静止測位 補正データのアップロード 追跡管制システム GPS 観測データ 補正データの伝送 電子基準点網 全国に約 1200 ヶ所 ( 国土地理院が整備 ) 真の位置が既知 GPS 信号を連続受信 センチメータ級測位補強システム CMAS SPAC 担当 JAXA 担当 マスターコントロール実験局 5

センチメータ級測位補強の精度検証 静止二周波搬送波測位 日本の最北端を含む 北海道西 最南端近傍の 沖縄 日本中央部の日本海側および太平洋側として 北陸 および 関東 の 4 地域において センチメータ級測位補強システム (CMAS) の精度検証を行った結果 電離層擾乱の大きい沖縄においても 開発目標 ( 水平 3cm(rms) 垂直 6cm(rms)) を十分に満足しました 地域 水平 標準偏差偏り RMS 誤差 垂直 水平 垂直 水平 垂直 北海道西 0.7 0.9 0.3 0.9 0.8 1.3 99 北陸 1.1 1.6 0.7 1.6 1.3 2.3 98 関東 1.3 2.0 0.9 0.8 1.6 2.3 95 沖縄 1.1 1.8 0.8 1.7 1.4 2.6 96 平均 1.0 1.6 0.7 1.2 1.3 2.1 97 FIX 率 (%) 移動体測位 今般 自動追尾トータルステーションを用いた移動体位置のレーザ計測値を参照値とした精度検証を実施した結果 移動体においても 開発目標を十分に満足しました 速度 (km/h) 40 計測ケース 水平 標準偏差偏り RMS 誤差 垂直 水平 垂直 水平 垂直 1 1.4 1.1 2.2 0.9 2.6 1.4 2 0.9 1.6 1.1 1.5 1.4 2.2 3 1.0 1.6 1.4 2.2 1.7 2.7 4 0.9 1.6 1.3 1.8 1.6 2.4 5 0.8 1.4 1.1 2.1 1.4 2.5 平均 1.0 1.5 1.5 1.8 1.8 2.3 6

L1-SAIF/LEX(+LEXR) 受信機を準備 Prove Tool アイサンテクノロジー殿提供 7

SPAC 民間利用実証における主な書類の流れ 8

利用実証スケジュール 2010.9.11 打ち上げ JAXA/ENRI などの研究機関と日程調整しながら QZS-1 の利用時期を調整 QZS が 1 機しかないため 日本で高仰角になる時期 ( 秋 ~ 春 ) に集中実施 東日本大震災による電子基準点移動に起因した補強システムの動作中断 24 22 20 18 16 14 12 10 8 6 4 2 2014.4.25 継続 0 2010 Sep 2010 Oct 2010 Nov 2010 Dec 2011 Jan 2011 Feb 2011 Mar 仰角 60 度以上 仰角 10 度 ~60 度 仰角 10 度未満時刻はUTCを示す黄色枠は日本時間の午前 9 時から午後 5 時の時間帯 2011 Apr 2011 May 2011 Jun 2011 Jul 2011 Aug JAXA 提供 9

民間利用実証の概要 みちびき を利用した実証実験を 2011 年 1 月から開始 3 度の公募を経て 2014 年 4 月 21 日時点のテーマ数 127 件 ( 参加企業数 ; 延べ 304 機関 ) で活動している 利用実証テーマは随時受付中 詳細はSPAC HPを参照願います http://www.eiseisokui.or.jp/ja/demonstration/situation.php 計画書 (PDF) も掲載されています 報告書 (PDF) についても 順次 掲載を開始しています 利用実証のご要望 ご質問などございましたら SPACへお問い合わせください http://www.eiseisokui.or.jp/ja/contact/general.php 10

11 整理 No.00-10 L1-SAIF 補強 種子島 屋久島ランドマーク実証実験 実証実験の全容準天頂衛星システム ( 初号機みちびき ) の高精度測位サービスを一般のユーザに参画して頂き 利便性等について評価 既存産業振興に有用である検証を目的とする実証実験 参加企業 : 主催 ( 一財 ) 衛星測位利用推進センター ソフトバンクテレコム ( 株 ) 協力 種子島利用実証風景 : 種子島高校製作

12 整理 No.90-01 L1-SAIF 補強 自主防犯活動の実環境下における準天頂システムの測位精度改善効果の検証 利用実証の全容準天頂衛星初号機のサブメートル級受信端末と従来の GPS 受信端末とを実験者が携帯して 地域住民による 防犯まちあるき に同行し これらの まちあるき が現に実施されている実環境下での測位補強システムによる測位精度改善効果を検証する 測位精度改善効果の定量的評価は 準天頂衛星初号機の受信端末と GPS 受信端末とによって それぞれ一定時間 (1 秒を予定 ) 間隔で記録した測位点の位置座標データをもとに 両者間の距離および航空写真データなどとの乖離の検討により行う 実験で取得したデータは 実施機関が開発ずみのソフト 聞き書きマップ および WebGIS サイトで可視化し 実験実施地 ( 千葉県浦安市を予定 ) の協力者に還元する 実証参加企業科学警察研究所 (( 株 ) コア ( 株 ) エクシード ( 株 )HCC ソフトウェア ) 第一回実証実験を実施 日時 ;2014/3/2 場所 ; 千葉県浦安市 自転車のハンドルバーに QZPOD2 台 (L1-SAI F GPS) を設置 車載用ビデオで経路の映像も記録

整理 No.76-01 L1-SAIF 補強 QZS-L1SAIF 及び QZS-L1CA 信号対応受信機による測位精度改善の検証 利用実証の全体概要及び実証参加企業 QZS 補強信号 (QZS-L1SAIF) 及び QZS 測位信号 (QZS-L1CA) を受信することにより従来の GPS 測位信号 (GPS-L1CA) のみの受信測位精度がどの程度改善するかをいろいろな都市 郊外地域環境下で静止試験と走行試験を行い実証検証する 実証参加企業 : 株式会社コア ( 共同機関 ) 株式会社昭文社 赤 GPS 青 QZS 鎌倉道路走行実験 (( 株 ) コア ) 13

整理 No.00-07 LEX 補強 準天頂衛星初号機による農作業のロボット化実証実験 ( 公開 ) 利用実証の全容農業分野における IT を活用した最先端の研究事例としてトラクターの自動走行研究をとりあげ その成果をセミナー 実演会を通じて広く関係者に紹介することで 農業分野への IT 導入の普及促進を図る 実証参加企業 ; 北海道大学 ( 財 ) 衛星測位利用推進センター 準天頂衛星を利用した IT 自動走行実験 実証参加企業 : 日立造船 ( 株 ) 北大他 夜間耕耘実験 公開実験 準天頂衛星のLEX 補強信号を利用した農機ガイダンス 自動走行システム 14

15 整理 No.65-02 LEX 補強 準天頂衛星補強情報を活用した無人走行実験 利用実証の全容 NEDO エネルギー ITS 推進事業 における自動運転 / 隊列走行システムの公開走行実験において 準天頂衛星補強信号を用いた無人走行実験を行う 整理 No.86-01 LEX 補強 準天頂衛星の移動体位置推定利用検討 利用実証の全容準天頂衛星システムの補完および補強機能について, 移動体の自己位置推定における利用可能性を検証する 実施参加企業 ( 一財 ) 日本自動車研究所 ( 三菱電機株式会社 ) 実施参加企業 ( 株 ) 日立製作所日立研究所

整理 No.99-03 L1-SAIF 応用 災害情報提供 避難誘導サービスに関する実証 利用実証の全容 L1-SAIF を利用して 補強データとは別にショートメッセージ ( 避難所情報 ) を挿入して QZS から送信し QZS 対応受信機で衛星測位を行うと共に 避難所情報を受信し スマートフォン端末で最寄りの避難所までの誘導を行う 実証参加企業 ; エポネット ( 株 ) 男鹿市総務企画課 ( 株 ) うぶすな ( 株 )NTT データ SPAC 避難移動風景 16

利用拡大に向けた活動 : 高精度衛星測位サービス利用促進協議会 QBIC の立ち上げ 推進 設立目的 QZSS Business Innovation Council ; QBIC G 空間社会の到来に備え 準天頂衛星システムが 4 機体制となり常時高精度測位サービスが可能となる 2010 年代後半までに 同サービスを国内のみならずアジア 太平洋地域で広く利活用するための環境整備が必要である このため 準天頂衛星システムのサービスの活用が想定される民間企業が 国内のみならずアジア 太平洋地域でビジネス展開するために必要となる業界横断的な課題を議論し 意見集約を行い 政府へ提言し 対応を促すことを目的に本協議会を設立する スケジュール 協議会は 2013 年度から開催し 準天頂衛星 4 機体制が整う 2018 年度まで実施 FY2012 下期 FY2013 FY2014 FY2015 FY2016 FY2017 FY2018 FY2019 設立準備 2013.7.26 設立総会 協議会の活動期間 打上げ QZS2 QZS4 QZS3 みちびきを含めた 4 機体制確立 将来検討 WG による個別テーマ活動 社会実証準備 (R&D 等 ) 社会実証 実用化 17

高精度衛星測位サービス利用促進協議会体制 QBIC 18

ご静聴ありがとうございました 19