1 考えてみよう税金のこと おさ わたしたちの納める税金は だれもが豊かで安全に楽しくくらしていくために みなさん の身近なところでいろいろなかたちで使われています わたしたちのくらしのなかで 税金がどのように役立てられているのか考えてみましょう 身近なところで税金が使われています 家族で朝のひとと

Similar documents
税とのかかわり わたしたちは一日の中で こんなに税とかかわっています 中学生の皆さんも 税とはいろいろなところでかかわっています 税は わたしたちが健康で豊かな生活を送るために 一日の暮らしの中のさまざまな場面で使われています 税についてよく知ることは わたしたちのより良い暮らしを わたしたち自身が

PowerPoint プレゼンテーション

租税教育用ソフト・中学生向け

1. わたしたちと税のかかわりについて考えてみよう 1 わたしたちの身の回りには, さまざまな税とのかかわりがあります ( 注 ) 住民税とは 道府県民税と市町村民税を合わせた呼び方です みんなで調べてみよう! 他にはどんな税があるのだろう? これらの税は, だれが, どんな方法で, どこに納めるの

授業例 1 授業例 2 学校の図書館の本の総額を調べよう! まず 学校の図書館から 1 冊の本を持ってきて 値段を提示します 次に 図書館にある本は 全部でいくらぐらいになるのかな? 図書館の本の総と問いかけます 額は おおよそ実際に図書館に行って調べ 本の量から総額の大きさを実感させの値段でよい

目 次 1. 財政 とは 2 2. 国の 歳出 3 3. 社会保障支出 4 4. 社会保障以外の主な支出 5 5. 国の 歳入 7 6. 税 の種類 8 7. 国の 歳出 と 税収 の推移 9 8. 国の借金の状況 借金の国際比較 借金の問題点 高齢化と社会保

1 わたしたちのくらしと税金 税金とは わたしたちの身近なところで 国民から集められて 私たちみんなのために 使われるお金のことです 税金はどのように役立て られているのでしょう 教室の中で税金が使われているもの 教室の中にあるもので 税金が使われているものは どれでしょう に をつ けてみましょう

PowerPoint プレゼンテーション


沖縄県の財政2015検討(最終)

Q1 市県民税 ( 住民税 ) とはどんな税金ですか? A1 その年の1 月 1 日現在 市内に住所がある個人に対し 前年中の所得 ( 給与 年金 営業 不動産 譲渡などの所得 ) に応じて課税されます また その年の1 月 1 日現在市内に住所がなくても 市内に事務所 事業所又は家屋敷があれば課税

租税教育の目的は, 租税に関する意義, 役割, 機能, 仕組み等の租税制度を知るとともに, 申告納税制度の理念や納税者の権利及び義務を理解し, 健全な納税者意識を醸成することにあり, 当租税教育推進連絡協議会では, 教育関係者並びに税務関係者が協力して租税教育を推進し, その効果を高めることを目的に

沖縄県の財政2017

沖縄県の財政2018

<4D F736F F D E8482BD82BF82CC95E982E782B582C68CA790C52E646F6378>

報告事項     平成14年度市町村の決算概要について

しかし児童生徒の多くは 税は 自分たちの生活に必要なもの とは思っていません まずはその否定的なイメージを払拭して 税は 自分たちのためにあり 自分たちで支えていくもの ということを理解してもらいましょう 税金の身近な使途 税金の使い道を 身近なところから知ってもらいましょう このほか 国際協力 や

住民税 所得税の税率国から地方への税源移譲に伴い 平成 19 年度から住民税所得割の税率が 10% に統一され 所得税の税率が 4 段階から 7 段階の累進税率に改正されています 住民税については平成 19 年度分 ( 平成 19 年 6 月納付分 ) 所得税については平成 19 年分 ( 平成 1

市 県民税 ( 住民税 ) 市民税は 県民税と合わせて住民税と呼ばれ 住民のみなさんがそれぞれの税の負担能力に応じて分担し合うという性格をもつ税金で 個人が負担する個人市民税と 会社などが負担する法人市民税があります 市民税には 均等の額によって納めていただく均等割と 個人の所得に応じて納めていただ

おしえて!熊野市の予算の仕組み ~ー市の予算ができるまでー~

特別障害者一人につき 75 万円を所得から控除することができます 障害者控除は 扶養控除の適用がない16 歳未満の扶養親族を有する場合においても適用されます ⑶ 心身障害者扶養共済掛金の控除 P128 条例の規定により地方公共団体が実施するいわゆる心身障害者扶養共済制度による契約で一定の要件を備えて

Microsoft Word - パフォーマンス評価テスト 消費税増税(平田担当)  発表.docx

税は何のためにあるのだろうか なんで 円ショップ なのに 円払わないと いけないんだろう 税金か 何言って るの 税金が ないと 私たちの生活で いろいろと困る ことが起きるん だから 困ること 警察に消防 道路に橋 信号など 例えば 私たちの周りに は 公共施設 公共 確かに 税について 話をして

untitled

所得控除 基礎控除 配偶者控除などの下記の表に記載されたものをいいます それぞれ一定の要件を満たしている場合は 課税所得金額を計算する際に それぞれの控除が受けられます 個人の県民税 個人の市町村民税 12

公的年金からの特別徴収制度の見直しについて ( 平成 28 年 10 月以降適用 ) 公的年金からの特別徴収制度の見直しが行われ 平成 28 年 10 月以降に実施 される特別徴収より 下記のとおり制度が改正されました 1 特別徴収税額の算定方法の見直し 年間の公的年金からの特別徴収税額の平準化を図

Web用-広報4月号-Vol.169.indd

公平な税制って なに? 高校生用 Ⅲ < 挨拶 自己紹介 > はじめに講師の自己紹介と 税理士の職業紹介をお願いします 我が国は民主主義 ( 国民主権 ) の国で 申告納税制度が採用されています しかし我が国の税制は複雑で 専門知識なしに正しく申告納税を行うのが困難となっています そこで我々税理士が

sangi_p2

1


mynumber_U15

Microsoft Word - 個人住民税について(2018~2022)

目 次 (1) 財政事情 1 (2) 一般会計税収 歳出総額及び公債発行額の推移 2 (3) 公債発行額 公債依存度の推移 3 (4) 公債残高の累増 4 (5) 国及び地方の長期債務残高 5 (6) 利払費と金利の推移 6 (7) 一般会計歳出の主要経費の推移 7 (8) 一般会計歳入の推移 8

Microsoft PowerPoint 寄附金控除制度概要.ppt


平成19年度分から

退職金についての市県民税はどうなるの? 私は平成 28 年 4 月に退職しました 勤続 30 年で退職金は 2,100 万円ですがこの退職 金に対する市県民税はいくらですか 通常の市県民税の課税は前年中の所得に対し翌年課税されるしくみになっていますが 退職金に対する課税については 他の所得と分離して

< C8E C8E DA8E9F C95742E786C73>

<4D F736F F F696E74202D C8E8693FC A F F95BD90AC E937889E482AA8D9182CC8DE090AD8E968FEE816990AD957B88C4816A2E >

< F DC58F4994C5816A>

2 決算収支 実質収支は 59 億 63 百万円の黒字で 11 年連続で全団体黒字となった 単収支は 9 億 92 百万円の黒字となった また 赤字団体は35 団体中 15 団体となり 前と比べて8 団体減少した 実質単収支は 189 億 82 百万円の赤字となり 前と比べて41 億 47 百万円赤

係を決めよう (1) 班の意見をまとめて発表する班長 (2) 金額を計算し マネープランシートに記入する記録 計算係 (3) 思い出ポイントを管理する思い出係 (4) カードをひくカード係 5 人の班はカード係を 2 人にしましょう 1

講演会資料(簡易版)くらし支える税(29年度)

第28回介護福祉士国家試験 試験問題「社会の理解」

所得控除 基礎控除 配偶者控除などの下記の表に記載されたものをいいます それぞれ一定の要件を満たしている場合は 課税所得金額を計算する際に それぞれの控除が受けられます 個人の県民税 個人の市町村民税 12

区(支部)社協会費関係相談記録

14 日本 ( 社人研推計 ) 日本 ( 国連推計 ) 韓国中国イタリアドイツ英国フランススウェーデン 米国 図 1. 1 主要国の高齢化率の推移と将来推計 ( 国立社会保障 人口問題研究所 資料による ) 高齢者を支える

小中学生講義用テキスト 講義型 解説書スライド解説 授業開始前機材準備や資料の置き場所等の確認のため 授業開始の直前ではなく 余裕をもって学校に到着するようにしましょう 学校の先生の承諾があれば早めに教室に入り クラスの雰囲気に馴染めるよう 児童生徒とコミュニケーションをとりましょう 自己紹介 自己

2 社会保障 2.1 社会保障 2.2 医療保険 2.3 年金保険 2.4 介護保険 2.5 労災保険 2.6 雇用保険 介護保険は社会保険を構成する 1 つです 介護保険制度の仕組みや給付について説明していきます 介護保険制度 介護保険制度は 高齢者の介護を社会全体で支えるための制度

<4D F736F F D20944E8BE093C192A5837A815B B83572E646F63>

Microsoft Word - 個人住民税について


年金の成り立ち(歴史)

介護保険制度 介護保険料に関する Q&A 御前崎市高齢者支援課 平成 30 年 12 月 vol.1

平成 29 年 4 月から 保険料の軽減率が変わります 後期高齢者医療保険料は 1 被保険者全員に納めていただく定額部分 ( 均等割 ) と 2 所得に応じて納めていただく部分 ( 所得割 ) があります 平成 29 年 4 月から 保険料が下のように変わります 1 均等割の額が変わる方 元被扶養者

市場と経済A

個人市民税 控除・税率等の変遷【市民税課】

平成 24 年度国民健康保険税税率改定案 1 医療保険分 ( 基礎課税額 ) 現行 改定 増減 伸率 所得割額 4.30 % 4.63 % % 資産割額 % 9.80 % % 税率等 均等割額 17,100 円 18,000 円 900 円 5.3%

目 次 (1) 財政事情 1 (2) 一般会計税収 歳出総額及び公債発行額の推移 2 (3) 公債発行額 公債依存度の推移 3 (4) 公債残高の累増 4 (5) 国及び地方の長期債務残高 5 (6) 利払費と金利の推移 6 (7) 一般会計歳出の主要経費の推移 7 (8) 一般会計歳入の推移 8

特集 年度 箕輪町の予算 活力あふれる 元気なまちづくりをめざす 夢を持った積極予算 平成 平成 年度の箕輪町当初予算が 町議会3月定例会で審議され成立しました 平成 年度箕輪町一般会計予算総額は 億7000万円となり 前年度に比べ1億円 増となりました これは子ども手当事

Lesson1 esson2lesson3lesson4lesson5lesson6lesson7lesson8lesson9lsonleslesson 8 1. 給与明細を見てみよう 君たちが社会に出て会社員や公務員として勤めると 給与をもらうことにな る たいていは毎月 1 回 給料日 があり

Microsoft PowerPoint - □ks_J_J_日本の地方自治について2014_final.pptx

Microsoft Word - 資料6-1 個人住民税の特別徴収に係るQ&A(事業者向け)

「公的年金からの特別徴収《Q&A

第1回税制クイズ大会問題

[Case 2-1] 横浜さんは 首尾良く就職できて昨年 4 月から新社会人となり仕事をしている 学生の時よりは自由な時間は減ったが 毎月 まとまった給与がもらえて 学生の時よりはるかに自分の自由になるお金を得ることができた しかし給与明細を見ると 支給額は 215,000 円のはずなのに 実際の手

歳入総額 区分 平成 年度の財政フレーム ( 単位 : 百万円 ) 30 年度 31 年度 合計 構成比 構成比 構成比 263, % 265, % 529, % 一般財源特別区税特別区交付金その他特定財源国 都支出金繰入金特別区債 167

Microsoft Word - こども保険に関するFAQ.docx

申告書作成編 私たちの生活と財政の役割 高校生用租税教育教材 高等学校学習指導要領準拠協力 : 全国公民科 社会科教育研究会

本資料は 様々な世帯類型ごとに公的サービスによる受益と一定の負担の関係について その傾向を概括的に見るために 試行的に簡易に計算した結果である 例えば 下記の通り 負担 に含まれていない税等もある こうしたことから ここでの計算結果から得られる ネット受益 ( 受益 - 負担 ) の数値については

第6回税制調査会 総6-3

平成19年度税制改正.xls

問 2 次の文中のの部分を選択肢の中の適切な語句で埋め 完全な文章とせよ なお 本問は平成 28 年厚生労働白書を参照している A とは 地域の事情に応じて高齢者が 可能な限り 住み慣れた地域で B に応じ自立した日常生活を営むことができるよう 医療 介護 介護予防 C 及び自立した日常生活の支援が

自治会では どのように 取り扱ったらいいの ですか? 自治会における情報の取り扱い 個人情報保護法では 持っている情報を適正に扱うことを規定しています 自治会が会員の氏名や住所 電話番号などの個人情報を持つことは 活動する上で不可欠です これからは 自治会においても大切な情報を守るため 正しい管理に

サラリーマンだった頃は 思いもよらなかったという人が多いでしょうね 給料明細を見て 何でこんなに色々 差し引かれるの?? と思いませんでしたか? でもね そもそも自分が全部払うべき健康保険料や年金の半分は 会社が払って くれているのです そしてさらに 従業員は自分の社会保険料の半分の額についても 自

1 地域主権改革 Q1-6 市町村の人口規模はどのぐらいが適正かについて どういう議論があるのですか A1-6. 市町村の適正な人口規模について 大阪府自治制度研究会 においては 次のような検証 とりまとめがされています 検証 効率的な行政運営 備えるべき組織体制 望ましい行政サービス提供の 3 つ

下呂市は今後 市税の減収や地方交付税特例措置 の終了を見据え 大幅に支出をカットし 身の 丈に合った市政運営をしていかなければ なりません 広報紙 11月号参照 今月は支出をどう見直していく のか 予算規模縮減に向け たお話です 3 と 年度 は 前 下呂市の財政の弾力性を示す経 進む財政の硬直化

区(支部)社協会費関係相談記録

その 1 の財政状況は? 平成 28 年度一般会計決算からの財政状況を説明します 1 平成 28 年度の主なお金の使い道は? その他の経費 212 億 93 万円 扶助費 82 億 3,606 万円 16.7% 43.0% 義務的経費 219 億 7,332 万円 人件費 44.5% 79 億 8,

1 はじめに 1 租税教育は なぜ重要なのでしょうか国民生活や経済社会と密接に関連する税は 私たちの暮らしや社会に欠かせない多様な公共サービスを提供する国や地方公共団体の活動の財源であり 国の様々な制度の中でも根幹的なものです 憲法で国民の義務に掲げられているように 国民が教育を受け 勤労し 税を納

9 地方歳入中に占める地方税収入の割合の推移 ( その 1) 区 都道府県 分 昭和 2 年度昭和 5 年度昭和 10 年度昭和 15 年度 金額比率 % 金額比率 % 金額比率 % 金額比率 % 地方税

【政治経済】 第9回 「W」の未来予想図

個人住民税 特別徴収 に係る Q&A 問 1 個人住民税の 特別徴収 とはどんな制度ですか? 答 1 従業員の方々の納税の便宜を図る目的から 事業者の方が 毎月の給与を支払う際に所得税などのように 個人住民税を徴収して ( 天引きして ) 納入していただく制度です 従業員の所得税は給与から源泉徴収し

Microsoft PowerPoint - kobetsuB4-slide-静山.ppt [互換モード]

_1806_sakae_p5

*05“Lfi⁄/ ”l

税・社会保障等を通じた受益と負担について

富山県 地域包括ケアシステム構築に向けた取組事例 ( 様式 ) 1 市区町村名 富山市 2 人口 ( 1) 322,059 人 ( 平成 25 年 3 月末現在 ) ( 8,253 人 ) 3 高齢化率 ( 1) 65 歳以上 26.1% ( 30.3% ) (65 歳以上 75 歳以上それぞれにつ

改正された事項 ( 平成 23 年 12 月 2 日公布 施行 ) 増税 減税 1. 復興増税 企業関係 法人税額の 10% を 3 年間上乗せ 法人税の臨時増税 復興特別法人税の創設 1 復興特別法人税の内容 a. 納税義務者は? 法人 ( 収益事業を行うなどの人格のない社団等及び法人課税信託の引

地域包括ケア構築に向けた実態調査の実施 ひとり暮らし高齢者 高齢者のみ世帯 の全てを訪問形式で調査 地域全体で生活支援等必要なサービス内容を検討 H24 年度 H24.7 月 ~ひとり暮らし実態調査 ( 訪問 ) 集計 解析 ( 名古屋大学 )1 H 福祉を考える集会 ( 住民 関係者

P10 第 2 章主要指標の見通し 第 2 章主要指標の見通し 1 人口 世帯 1 人口 世帯 (1) 人口 (1) 人口 平成 32 年 (2020 年 ) までの人口を 国勢調査 ( 平成 7 年 ~22 年 ) による男女各歳人口をもとにコーホー 平成 32 年 (2020 年 ) までの人口

平成30年版高齢社会白書(全体版)

障財源化分とする経過措置を講ずる (4) その他所要の措置を講ずる 2 消費税率の引上げ時期の変更に伴う措置 ( 国税 ) (1) 消費税の軽減税率制度の導入時期を平成 31 年 10 月 1 日とする (2) 適格請求書等保存方式が導入されるまでの間の措置について 次の措置を講ずる 1 売上げを税

2 税金から控除される額 市区町村や都道府県に対する寄附金は 特定寄附金 と呼ばれ 所得税や住民税を計算するときに 寄附金控除が適用され 税が軽減されます 所得税の控除 総所得金額等の 40% が限度 2,000 円 所得税率 住民税の控除基本控除 総所得金額等の 30% が限度 2

新・NPO法人申請マニュアル.pwd

(Microsoft Word -

租税のあらまし 租税のあらまし 1. 我が国の税金 (1) 税金の役割 1 公共サービスの主要な財源私たち住民が円滑な日常生活を送るためには 国や地方団体が分担する様々な公共サービスの提供などが必要となります 国は 外交や司法など国の存立に関わる見地から行う仕事を担い 地方団体は 地域社会に密着した


平成29年版高齢社会白書(全体版)

Transcription:

1 考えてみよう税金のこと おさ わたしたちの納める税金は だれもが豊かで安全に楽しくくらしていくために みなさん の身近なところでいろいろなかたちで使われています わたしたちのくらしのなかで 税金がどのように役立てられているのか考えてみましょう 身近なところで税金が使われています 家族で朝のひととき 今日も学校へ 毎日 水を使うことができるのは 水道が整備されているからです しゅうしゅう び 今日はごみの収集日 昼 朝 衛生的な生活がおくれるように しょ り ごみの収集 処理がおこなわれます 平等に教育が受けられるように 教 むしょう 科書が無償で支給されます 校舎をは じめ机やいすなどが整備されます 毎日通る道に つうきん 安全に通勤や通学ができるように 道路を整備しています 夜 安全なくらしのために 安心で安全な生活をおくれるよ けいさつ うに 警察や消防などの公共サー ビスは 昼も夜もわたしたちのく らしを支えています 児童 生徒一人当たり どのくらいの税金 公共サービスってなに 豆知識 ① 小学生のみなさんが勉強するために 1年間に約86 万円の税金が使われています ごみの収集や処理 安全を守る警察や消防など わたしたちの生活に欠くことができないもので役 国と地方公共団体が負担した公立学校の 児童 生徒1人当たりの年間教育費 平成24年度 所が行うサービスのことです 小学生 約 863,000 円 中学生 約 993,000 円 高校生 全日制 約 1,000,000 円 ほしょう 社会保障ってなに こうれい しょうがい かいご いりょう 高齢者や障害者の介護 医療の充実 子育て支援など 私たちが安心して生活していくために必要な医療保障 1 ヶ月当たり 約7万2千円 ふくし 年金制度 老人福祉 介護のことです 1 ヶ月当たり 約8万3千円 1 ヶ月当たり 約8万3千円 平成26年4月より 高等学校就学支援金制度が導入されました 1

このようなことにも税金が使われています 金 て 2

2 みんなのために役立てる! 国や県 市町村では それぞれ税金をいろいろなことに使っています 国の税金の使いみち (8 ページの 国の予算 参照 ) 国の税金は わたしたち国民が より豊かで安心してくらせるために使われています また 世界で生えんじょうちゅう活に苦しむ国の人々への援助や 宇宙開発などの明るい未来のためにも使われています 国では 国民のこうしょうはばくらしのことのほか 外国との交渉や国を守ることなど 国のために必要な 幅広い仕事をおこなうために税金を使っています わたしたちの健康や生活を守るために こうれい 高 しょうがい 齢者や障害者のくらしを支えるために [ 写真提供 : 東京都 ] むしょう 教育のために( 教科書の無償支給など ) 道路をつくるなど町の整備のために 災害復旧のために はってんうちゅう 科学技術の発展のために ( 宇宙開発など ) [ 写真提供 : 防衛省広報室 ] [ 写真提供 :JAXA] 3

地方の税金の使いみち (8 ページの 神奈川県の予算 参照 ) けいさつしゅうしゅう地方 ( 都道府県や市町村 ) は 高齢者や障害者への援助 警察や消防 ごみの収集など住民の生活に欠 かせない身近なことに税金を使っています 地方が活動するための税金は 地方税と国から交付されたお金などとでまかなわれています くらしを守るために きれいな町にするために 火災 災害から守るために いつでも水が使えるために [ 写真提供 : 東京都 ] [ 写真提供 : 東京都 ] 県民一人当たり 1 年間に使われるお金 平成 27 年度の神奈川県の予算を神奈川県の人口で割ったらこうなるよ 豆知識 2 教育費 教育のために ( 学校 図書館や博物館など ) 民生費 高齢者や障害者の方の援助のために 警察費 県民の安全な生活を守るために 衛生費 健康を守るために 約 65,877 円 土木費 道路整備やまちづくりのために 約 41,810 円 約 20,587 円 神奈川県の人口は 9,100,346 人だよ 約 4,725 円 約 10,075 円 ( 平成 27 年 1 月現在 ) 神奈川県人口統計調査 より 4

本 さんで本を いました 本には 3 税金ってどういうものなの? おさ税金にはいろいろな種類があります 税金はだれがどうやって納めているのでしょう と会社に めている人 毎月税金を納めています で をしている人かくてい さんは さんです 毎年 定しんこく をして税金を納めています を ったとき 1,080 円 ( 税 み ) と表 されていました んせんちょうしゅう 収 会社が給料から税金を し いて 本人にかわってまとめて納めることをいいます かくていしんこく 税金の額を自分で計算して する ( とどけ出る ) ことをいいます さんは 会社員です 会社を通して 税金にはいろいろな種類があります 税金には 国に納める国税と県や市町村に納める地方税があります 国税 ( 国に納める税金 ) ぞうよぜい 所得税 消費税 贈与税 法人税 酒税 相続税など 地方税 ( 県や市町村に納める税金 ) 県民税 事業税 自動車税 地方消費税 市町村民税 固定資産税など 県民税と市町村民税を合わせて住民税といいます 5

消費税の旅 消費税とは 商品を買ったり サービスを受けたりしたときなどにかかる税金で 消費者 ふたん が負担する税金です わたしたちが お店で品物を買ったときに代金といっしょに払った消費税は どのように くわ 納められるのか詳しくみてみましょう 書店 消費者 本1,080円(税込み) お店 消費者から預かった消費 いっしょに消費税80 税の額を計算して納める 1,000円 1,000円 ( 消費税を負担する ) 80円 ( 消費税を納める ) 80円 日本銀行 預けられた消費税を国の 63円 お金 国庫金 として保 国 6.3 地方 17円 管する 注 消費税は国税 消費税 と地方 集めた消費税を預ける お店の 売り上げ 品物の代金1,000円と 円を払う 税務署 80円 1.7 こうして 日本銀行に 税 地方消費 税 に分かれてい 集まった消費税などの て8 の消費税のうち6.3 は国 使いみちをどうやって 税 1.7 は地方税です 決めているのか次の ページで見てみよう 25 外国の消費税はどうなっているの 25 いりょう 日本では わたしたちが安心して生活できるよう年金や医療 などのために消費税が使われています 豆知識 ③ 22 20 17 15 ちいき 消費税は 世界100以上の国や地域にあります 10 10 スウェーデンの税率は25 で日本の約3倍ですが 生活に必 要な物に対する税率は低くおさえられています 食品は12 しょせき 5 0 新聞や書籍は6 など 8 スウェーデン イタリア 中 国 韓 国 日 本 平成27年1月現在 6

4 みんなで決める税金の使いみち さいにゅうさいしゅつ国や県などが 一年間に入るお金 ( 収入 = 歳入 ) と使うお金 ( 支出 = 歳出 ) を あらかじめ見積もって計算したものを 予算 といいます 予算は 話し合いで決めています 国の予算の決め方 国に入るお金のうち約 57% は国民が納める税金です 国は 国民のくらしを豊かにするために これらのお金 ないかく をどう使うかを話し合いで決めています まず 内閣が1 年間に入るお金 ( 歳入 ) と 国の仕事に必要なお金 ( 歳出 ) を計算し 予算案をたてます そして その予算案について 国民の代表である議員 ( 国会議員 ) が国会で話し合い 予算が決められます [ 写真提供 : 東京都 ] 県の予算の決め方 ちいきじょうきょう県に入るお金のうち約 62% は県民が納める税金です 県は 県民のくらしに必要なことを地域の意見や状況を考えて これらのお金をどう使うかを話し合いで決めています まず 知事が1 年間に入ってくるお金 ( 歳入 ) と 出ていくお金 ( 歳出 ) の計画 ( 予算案 ) をたてます そして その予算案について 県民の代表である議員 ( 県議会議員 ) が県議会で話し合い 予算が決められます 国の予算の決め方と同じです 7

交付金ってなに? 県や市町村の財政をおぎなうために 国から支出されるお金のことです 公こうさいきん債金ってなに? 国や県に使うお金が税金だけでは足りないときに国や県が借しゃっきん金して得るお金のことです 国も県も税金をどう使うかをみんなで話し合って決めているんだね 8

5 税は大切なもの 税金は みんなで社会を支えるための 会費 のようなもの おさふくしいりょうけいさつ私たちの納めた税金は 社会保障のため ( 福祉 医療 年金など ) 安全を守るため ( 警察 消防な ど ) 快適なくらしのため( 道路 水道の整備など ) といったみんなのために役立つ活動などに使われています また 災害からの復旧のためにも使われています 税金は わたしたちが豊かにくらすためにみんなで出し合う会費のようなものです もしも税金がなかったら? こんな世界になってしまうかも 橋がこわれてもなおせない 道路では 通行料 を取る人が かいしゅうごみの回収がなくなり町中がごみだらけ 公園はすぐになくなって遊ぶ場所もない 信号も止まり 交通事故が多発!? 道案内 1 件 200 円 交番は有料に!? こくぜいちょう国税庁ホームページ 税の学習コーナー ビデオライブラリー マリンとヤマト不思議な日曜日 より ( 国税庁 HP で見ることができます ) 9

のうぜい 納税は国民の義務 日本国憲法では 納税の義務 を定めています ふつうきんろうこの 納税の義務 は 子どもに普通教育を受けさせる義務 勤労の義務 とならんで 国民の三大義務 の一つとされています 日本国憲法第三十条 国民は 法律の定めるところにより 納税の義務を負う みんなで考えようこれからのこと こうれい 少子高齢社会 という言葉を聞いたことがありますか 日本では毎年生まれてくる赤ちゃんの数が少なくなっています 一方 65 歳以上の高齢者の数は増え ています しわりあいそうすると 人口に占める高齢者の割合が増え 反対に働き手の割合が少なくなっていきます このような社会を 少子高齢社会 といいます かいご高齢者が増えると医療や年金 介護などに必要なお金が増えてきますので 今までの税金の仕組みではむずか私たちの生活を支えることが難しくなっていきます たがこれからの日本では お互いに支えあっていくことが今まで以上に必要になります ふたんそのためには 時代にあった税金の使いみちや負担の仕方を考えていく必要があります こうれいすいい 働く人口 (20 64 歳 ) の高齢者人口 (65 歳以上 ) に対する比率の推移 さい ほしょうしょうらいすいけい 総務省 国勢調査 国立社会保障 人口問題研究所 日本の将来推計人口 ( 2 0 1 2 年 1 月推計 ) による 税金についてわかったことや感じたことを書いてみましょう 10