Microsoft Word - 土地の有効活用.doc

Similar documents
相続対策としての土地有効活用

相続財産の評価P64~75

資産運用として考える アパート・マンション経営

表紙

第 Ⅱ ゾーンの地区計画にはこんな特徴があります 建築基準法のみによる一般的な建替えの場合 斜線制限により または 1.5 容積率の制限により 利用できない容積率 道路広い道路狭い道路 街並み誘導型地区計画による建替えのルール 容積率の最高限度が緩和されます 定住性の高い住宅等を設ける

貸家建付地 貸家建付地とは 自分名義の土地に自分名義の建物を建設してその建物を他人に貸しているものです ( 財基通 26) 借家人には法律上の借家権が発生し 地主は立退料を支払わないと自由に土地建物を処分できません( 借地借家法 28) 貸家建付地の典型例は アパート マンションです このため 相続

チェックリスト

第 5 章 N

~ 都市計画道路予定地の評価 ~ 今回の豆知識では 我々不動産鑑定士が日常の評価業務において良く目にする 都市計画 道路予定地 の評価について取り上げてみたいと思います 1. 都市計画道路とは? 都市計画法では 道路 公園 下水道処理施設等の施設 ( 都市施設 ) のうち必要なものを都市計画に定める

資産運用として考える アパート・マンション経営

< 賃貸住宅管理業者登録制度 > 国土交通省では 賃貸住宅管理業の適正化を図るため 平成 23 年から任意の登録制度として賃貸住宅管理業者登録制度を実施しています 賃貸住宅管理業者登録制度では サブリースを含む賃貸住宅管理業の遵守すべきルールを設けており 登録業者は このルールを守らなければなりませ

2. 二世帯住宅と特定居住用宅地等 [1] 区分所有なし : 外階段 / 親族が取得する場合 Q. 被相続人 A が所有する宅地の上に A の所有する建物があり 1 階に A が居住し 2 階に子 B とその家族が居住しています ( 建物内部では行き来ができない構造 ) A と B は別生計です こ

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 第58号 二世帯住宅の敷地にかかる小規模宅地等の特例

Microsoft Word - 暱京髟裆 平拒16年(衄ㇳ)32.docx

所得税確定申告セミナー

資料 4 平成 29 年 1 月 27 日記者会見 土地区画整理事業に関する土地利活用意向調査の実施結果について 復興推進本部都市整備推進室 1 土地利活用意向調査の目的 市内 4 地区の土地区画整理事業は 平成 29 年度末を目標に全ての宅地引渡しが完了できるよう鋭意工事を進めております 地権者へ

[2] 道路幅員による容積率制限 ( 基準容積率 ) 敷地面積に対する建物の延べ床面積の割合を 容積率 といい 用途地域ごとに容積率の上限 ( 指定容積率 ) が定められています しかし 前面道路の幅員が 12m 未満の場合 道路幅員に応じて計算される容積率 ( 基準容積率 ) が指定容積率を下回る

1. 住宅地価格査定マニュアル 改訂の概要 (1) 大都市圏版 と 標準版 の区分を廃止し 一本化 1 改訂前は 査定地 ( 事例地 ) が所在する地理的要因に基づき大都市圏版または標準版のいずれかを査定者が選択し かつ 大都市圏版と標準版では各査定項目の評点について異なる設定としていますが 改訂で

10. マンション等 への充電設備設置事業の説明と提出書類 マンション等への充電設備設置事業 の特有の申請要件 以下の当該事業に特有の要件を全て満たすことが必要です 分譲 賃貸の共通 (1) 充電設備の受電元は マンション等の共用部の配電盤 分電盤等であること (2) 充電設備の利

大谷周辺地区 及び 役場周辺地区 地区計画について 木原市街地 国道 125 号バイパス 役場周辺地区 (43.7ha) 美駒市街地 大谷周辺地区 (11.8ha) 地区計画の概要 地区計画とは住民の身近な生活空間である地区や街区を対象とする都市計画で, 道路や公園などの公共施設の配置や, 建築物の

スライド 1

この特例は居住期間が短期間でも その家屋がその人の日常の生活状況などから 生活の本拠として居住しているものであれば適用が受けられます ただし 次のような場合には 適用はありません 1 居住用財産の特例の適用を受けるためのみの目的で入居した場合 2 自己の居住用家屋の新築期間中や改築期間中だけの仮住い

一発合格!FP 技能士 3 級完全攻略実戦問題集 年版 別冊 FP 技能士 3 級 2018 年 9 月実施試験 解答 & 解説 実技試験個人資産相談業務 ( 金融財政事情研究会 ) 問題 解答 解説 第 1 問問 1 1 1) 適切 医療費の一部負担金等の額が自己負担限度額を超える場合

住宅借入金等特別控除の入力編

73,800 円 / m2 幹線道路背後の住宅地域 については 77,600 円 / m2 という結論を得たものであり 幹線道路背後の住宅地域 の土地価格が 幹線道路沿線の商業地域 の土地価格よりも高いという内容であった 既述のとおり 土地価格の算定は 近傍類似の一般の取引事例をもとに算定しているこ

第 6 回令和元年度固定資産評価実務者勉強会 第 3 部 税理士による最近の各種課税評価に関するお話 講師 : 税理士 不動産鑑定士 赤川明彦 ( 株式会社土地評価センター取締役 ) copyright 2019 KOTOBUKI PROPERTY ASSESSMENT all rights res

目次 ( )

(1) 相続税の納税猶予制度の概要 項目 納税猶予対象資産 ( 特定事業用資産 ) 納税猶予額 被相続人の要件 内容 被相続人の事業 ( 不動産貸付事業等を除く ) の用に供されていた次の資産 1 土地 ( 面積 400 m2までの部分に限る ) 2 建物 ( 床面積 800 m2までの部分に限る

<819A819A94928E E738C7689E F E6169>

自宅の他に賃貸マンションと駐車場を所有している人のデータ 自宅の他に賃貸マンションと駐車場を所有している人の 法定相続人の数と相続財産および債務のデータから相続税を試算します 賃貸マンションについては全室が賃貸用かどうか 駐車場については舗装がしてあるかどうかで評価額が違ってくることがあります また

不動産鑑定士からみた広大地評価の留意点 (1) 広大地かどうかを判断するには 1 チェック項目 大規模工業用地ではない? または 1,000 m2以上? はい 1,000 m2以上あります 最寄の駅から徒歩 15 分以上? はい 15 分以上かかります周辺は住宅地でマンションが建っていない? はい

左記に該当しない方 ボタンを選択した場合 ( 特定増改築等 ) 住宅借入金等特別控除 というリンクになった文字をクリックすると 住宅借入金等特別控除の入力画面が表示されます 所得 所得控除等入力 画面で ( 特定増改築等 ) 住宅借入金等特別控除 というリンクになった文字をクリックすると 3 ページ

Microsoft Word - 第65号 二世帯住宅と小規模宅地等の特例

用途地域変更の考え方 ( 素案 ) 1 駅 駅前広場 アクセス道路沿道の土地利用の促進 駅 北側沿道 25m 以内及び沿道南側街区を近隣商業地域へ変更 18

13. 平成 29 年 4 月に中古住宅とその敷地を取得した場合 当該敷地の取得に係る不動産取得税の税額から 1/2 に相当する額が減額される 14. 家屋の改築により家屋の取得とみなされた場合 当該改築により増加した価格を課税標準として不動産 取得税が課税される 15. 不動産取得税は 相続 贈与

日本橋・東京駅前地区

本町二・四・五・六丁目地区の地区計画に関する意見交換会

LEC 東京リーガルマインド 複製 頒布を禁じます 平成 29 年度不動産鑑定士論文式試験 ズバリ的中 鑑定理論 論文問題 問題 1 (50 点 ) 移行地に関する次の各問に答えなさい (1) 不動産の種別における移行地の定義について 見込地と比較した上で 説明しなさい (2) 移行地の個別的要因に

144 第 2 章宅地等の評価第 3 個別事情のある宅地の評価 このような過小宅地を評価する場合 財産評価基本通達における原則評価 ( 奥行価格補正率や奥行長大補正率等 ) のみでは上記の要因が十分に考慮されているとは言い難く 市場価値である時価と大きく乖離しているケースが見受けられます よって 本

#210★祝7500【H30税法対策】「登録免許税ほか」優先暗記30【宅建動画の渋谷会】佐伯竜PDF

住宅ローンアドバイザー会報 12 月号 住宅購入後にかかる税金にはどんなものがある? 質問住宅を購入しようと思っていますが 負担しきれないほどの税金を負担することにならないか心配です 住宅購入後に必要となる税金を教えてください 回答住宅購入後にかかる税金には 固定資産税 都市計画税があります 固定資

目次 1. 調査の概要 調査の目的 調査対象 対象地域 調査方法 回収状況 結果の概要 住み替え 建て替え リフォームに関する事項 住み替えに関する意思決定 リフォーム

名前 第 1 日目 建築基準法 2 用途規制 1. 建築物の敷地が工業地域と工業専用地域にわたる場合において 当該敷地の過半が工業地域内であると きは 共同住宅を建築することができる 2. 第一種低層住居専用地域内においては 高等学校を建築することができるが 高等専門学校を建築する ことはできない

(第14回協議会100630)

相続税計算 例 不動産等の評価財産の課税評価額が 4 億 8 千万円 生命保険金の受取額が 2 千万円 現金 預金等が 4 千万円 ローン等の債務及び葬式費用等が 3 千万円である場合の相続税を計算します 相続人は妻と 2 人の子供の 3 人です ( 評価額を計算するには専門知識を要します 必ず概算

住宅借入金等特別控除の入力編

第2章

契約をするとき 契約書に貼る印紙税不動産取引で取り交わす契約書は 印紙税の対象となります 具体的には 不動産の売買契約書や建物の建築請負契約書 土地賃貸借契約書 ローン借入時の金銭消費貸借契約書等がこれに当たります 印紙税の額は 契約書に記載された金額によって決定されます 原則として 収入印紙を課税

N 譲渡所得は 売却した土地や借地権 建物などの所有期間によって 長期譲渡所得 と 短期譲渡所得 に分けられ それぞれに定められた税率を乗じて税額を計算します この長期と短期の区分は 土地や借地権 建物などの場合は 売却した資産が 譲渡した年の1 月 1 日における所有期間が5 年以下のとき 短期譲

することが適当であることから 本通達では 特定施設の敷地の用に供される土地等には 土地又は土地の上に存する権利を取得した時において 現に特定施設の敷地の用に供されているもの及び特定施設の敷地の用に供されることが確実であると認められるものが該当することを明らかにしている なお 取得の時において特定施設

<4D F736F F D2095DB974C E8A A E89638B4B91A52E646F63>

経済学でわかる金融・証券市場の話③

あるが 人が通り抜けられる状態となっており 効用の増加が認められると判断しているので 1% を加算している 公法上の規制による減価の1% について 用途地域が第一種低層住居専用地域で 建蔽率の差が10% 容積率の差が20% こちらを勘案して1% の減価としている その他減価の整地の3% について 整

問 2. 現在 該当区域内に居住していますか 1. 居住している % 2. 居住していない % 無回答 % % 単位 : 人 1.9% 32.7% 65.4% 1. 居住している 2. 居住していない無回答 回答者のうち 居住者が約 65

原稿4.xls

1 目的 建築基準法第 68 条の 5 の 5 第 1 項及び第 2 項に基づく認定に関する基準 ( 月島地区 ) 平成 26 年 6 月 9 日 26 中都建第 115 号 建築基準法 ( 昭和 25 年法律第 201 号 以下 法 という ) 第 68 条の 5 の 5 第 1 項 及び第 2

<4D F736F F D20819A95BD90AC E937890C590A789FC90B392F18CBE8F918C8B89CA95F18D EE8C9A8BA689EF976C A2E646F6378>

平成16年版 真島のわかる社労士

PowerPoint プレゼンテーション

西原町 2~4 丁目地区 区域図 西原町 2~4 丁目地区 低密度住宅ゾーン 中密度住宅ゾーン 戸建ての低層住宅地を主体に落ち着いた雰囲気を持った良好な居住環境の形成を誘導します また 都市農地の保全に努め 農地と共存した良好な居住環境の形成を誘導します 低層住宅と中高層住宅が調和した良好な居住環境

N 譲渡所得は 売却した土地や借地権 建物などの所有期間によって 長期譲渡所得 と 短期譲渡所得 に分けられ それぞれに定められた税率を乗じて税額を計算します この長期と短期の区分は 土地や借地権 建物などの場合は 売却した資産が 譲渡した年の1 月 1 日における所有期間が5 年以下のとき 短期譲

なぜ法人化するのか? 所得税 住民税 事業税 社会保険 医療費が高い! それは 所得 (= 収入 - 経費 ) が高いからです すべてにかかわります 特に所得税は超過累進税率です 住民税 :10% 事業税 ( 不動産 ):5% どういう場合に法人化するのか? 相続税対策が終わった場合 相続税が発生し

土地建物等の譲渡損失は 同じ年の他の土地建物等の譲渡益から差し引くことができます 差し引き後に残った譲渡益については 下記の < 計算式 2> の計算を行います なお 譲渡益から引ききれずに残ってしまった譲渡損失は 原則として 土地建物等の譲渡所得以外のその年の所得から差し引くこと ( 損益通算 )

目   次

Microsoft Word - 岡崎駅南リーフレット案【最終】

< F31332D B D A8E91>

2. 適用を受けるにあたっての 1 相続発生日を起算点とした適用期間の要件 相続日から起算して 3 年を経過する日の属する年の 12 月 31 日まで かつ 特例の適用期間である平成 28 年 4 月 1 日から平成 31 年 12 月 31 日までに譲渡することが必要 例 平成 25 年 1 月

< > 特別県営住宅 1 棟 県営住宅 2 棟の合計 3 棟である 県営住宅はほぼ満室の状態であるが 特別県営住宅は入居率が 53.3% である 特別県営住宅の間取りは 3LDK であり 約 60 m2と約 70 m2の広さのものがある 特別県営住宅は外観が県営住宅とほとんど変わらず 面積が若干広い

市街地再開発事業による社会的便益の分析

( 資料 3) 比較検討した住宅 (%) 注文住宅取得世帯分譲戸建住宅取得世帯分譲マンション取得世帯 中古戸建住宅取得世帯 中古マンション取得世帯 ( 資料 4) 住宅の選択理由 (%) 注文住宅取得世帯分譲戸建住宅取得世帯分譲マンション取得世帯 中古戸建住宅取得世帯 中古マンション取得世帯 ( 資

たりなどといった理由で 建築基準法違反となることがあります 接道義務違反都市計画区域内の物件の敷地は 原則として建築基準法上の道路 ( 幅員 4m 以上の道路 ) に 2m 以上の接道義務があり これに違反した場合 一度建物を壊すと再建築ができません また 接道義務をはたしていない敷地は担保価値がな

2. 適用を受けるにあたっての 1 相続発生日を起算点とした適用期間の要件 相続日から起算して 3 年を経過する日の属する年の 12 月 31 日まで かつ 特例の適用期間である平成 28 年 4 月 1 日から平成 31 年 12 月 31 日までに譲渡することが必要 例 平成 25 年 1 月

土地の概要 - 1 事例 A 8, m2 正面路線価 150 千円 借地権割合 70% 地区区分 ビル街地区 5.0 m m 地形 (: 計算方法 ) 旗状地 同説明 旗地 敷地延長とも言われる 狭小 奥行長大が適用されることが多い 路線価 ( 千円 ) 奥行補正 狭小 奥行

措置法第 69 条の 4(( 小規模宅地等についての相続税の課税価格の計算の特例 )) 関係 ( 被相続人等の居住の用に供されていた宅地等の範囲 ) 69 の 4-7 措置法第 69 条の 4 第 1 項に規定する被相続人等の居住の用に供されていた宅地等 ( 以下 69 の 4-8 までにおいて 居

配偶者がいる人の一次相続と二次相続のデータ 被相続人に配偶者がいる一次相続と 配偶者がいない二次相続の相続税シミュレーションを行います 配偶者の税額軽減は その節税効果が大きいために一次相続で相続税を大幅に減額することができますが 次の二次相続では想定外の相続税が発生することがあります 配偶者がいる

Microsoft Word - H30 市税のしおり最終版

PowerPoint プレゼンテーション

報道関係者各位 2019 年 2 月 1 日野村不動産アーバンネット株式会社 リリースカテゴリー 都市型コンパクトタウン 都市再生 地方創生グローバルへの取組み不動産テック 働き方改革健康 介護ニーズ社会課題定期報告 レポート 不動産情報サイト ノムコム 住宅購入に関する意識調査 ( 第 16 回

長野県観光地の概要

平成29年 住宅リフォーム税制の手引き 本編_概要


筑豊広域都市計画用途地域の変更 ( 鞍手町決定 ) 都市計画用途地域を次のように変更する 種類 第一種低層住居専用地域 第二種低層住居専用地域 第一種中高層住居専用地域第二種中高層住居専用地域 面積 約 45ha 約 29ha 建築物の容積率 8/10 以下 8/10 以下 建築物の建蔽率 5/10

配偶者居住権の相続税評価額について 2018/12/28 田口税理士事務所 平成 30 年の民法改正により 配偶者の居住権を保護するために配偶者居住権が新設されましたが 相続税の評価にどう影響させるかについて 今回の税制改正大綱に記載されています まず 前提となる配偶者居住権について 説明します 1

藤沢市地区計画運用基準 施行平成 30 年 4 月 1 日 る 本運用基準は, 地区計画の届出に際しての審査の画一化及び円滑化を図るため, 必要な事項を定め 項目第 1 建築物等の用途の制限に関する事項第 2 建築物の容積率の最高限度に関する事項第 3 建築物の建蔽率の最高限度に関する事項第 4 建

東京太郎様 Inheritance Report 相続診断書 弁護士法人 税理士法人リーガル東京 平成 30 年 8 月 20 日作成

小規模宅地等の評価減の特例 1. 概要 居住用や事業用宅地を相続した場合 小規模とされる一定面積までを 50%~80% 評価減できる特例があります ( 措置法 69 条の 4) 区分宅地の区分事業や居住の見込減額割合対象面積 1 号特例特定事業用等宅地等 1 親族が相続して事業を継続 80% 400

路線価図

PowerPoint プレゼンテーション

平成25年住宅・土地統計調査 集計項目別統計表一覧

Microsoft Word - semi13-RealEstateInvest.docx

< 相談窓口 > 賃貸住宅に関するトラブル相談 公益社団法人全国賃貸住宅経営者協会連合会 ( ちんたい協会 ) 賃貸住宅のオーナーに対して 賃貸住宅でのトラブルやお悩みについて メールによる無料法律相談を行ってい

旧(現行)

公津西地区地区計画運用基準

ARCHITREND ZERO ボリューム計画図編

A. 受贈者に一定の債務を負担させることを条件に 財産を贈与することを 負担付贈与 といいます 本ケースでは 夫は1 妻の住宅ローン債務を引き受ける代わりに 2 妻の自宅の所有権持分を取得する ( 持分の贈与を受ける 以下持分と記載 ) ことになります したがって 夫は1と2を合わせ 妻から負担付贈

平成13年度分譲マンションアンケート調査(簡易集計結果)

1. 当社の賃貸住宅事業の現状 着工戸数の推移 2009 年度 2010 年度 2011 年度 2012 年度 貸家着工戸数 331 千戸 292 千戸 290 千戸 321 千戸 ( 内 ) プレハブ 67 千戸 66 千戸 67 千戸 72 千戸 当社着工戸数 25,224 戸 27,115 戸

( メモ余白 ) - 2 -

2. 控除の適用時期 Q. 12 月に取得した自宅の所在地に 年末までに住民票を移しましたが 都合で引っ越しが翌年になってしまった場合 住宅ローン控除はいつから受けることになりますか A. 住宅ローン控除の適用を受けるためには 実際に居住を開始することが必要です したがって 住民票を移した年ではなく

Transcription:

事業方法の判定 対象土地のポテンシャルを把握し その土地の最有効使用を判定し ご提案します 事業方法 企画提案 ご提案例1 賃貸共同住宅 ご提案例2 賃貸併用住宅 建てる ご提案例3 コレクティブハウス ご提案例4 高齢者専用住宅 ご提案例5 商業施設 売る ご提案例6 区画の分割 貸す ご提案例7 駐車場 土地活用コンサルティング業務フロー 顧客の把握 個人 一般個人 会社オーナー 年齢 家族構成 所得 法人 業種 規模 信用 資金力 ニーズの 把握 顧客ニーズの把握 個人 ステイタス 長期安定収入 短期回収 相続対策 法人 収益対策 法人税対策 福利厚生 社会貢献 所有不動産の把握 現地調査 自宅 社宅 寮 アパート 店舗 事務所 工場 倉庫など 利用状況 賃借人の有無等 建物の維持管理状況 境界確認 隣地建物確認 周辺環境 繁華性 人通り 駅までの距離 前面道路 視認性 現場調査 法務局調査 権利関係 土地 建物所有者 抵当権 その他の権利の有無 役所調査 法令関係 都市計画 建蔽率 容積率 日陰 道路名義と幅員 公図 測量図 各階平面図 インフラ関係 電気 ガス 水道 上下水道 有線 経済 社会動向 マクロ 市場調査 景気 金利 為替などのトレンド 暮らし方 働き方 楽しみ方などの変化 マーケティング ミクロ 商圏人口 年齢構成 世帯収入 乗降者数 歩行者数 近隣賃料調査 近隣競合調査など 時価評価 資産査定 相続税評価額 原価法 取引事例比較法 収益還元法 開発法 財産評価基準書 路線価等 による 事業内容の選定 用途の 賃貸住宅 高齢者施設 オフィスビル 商業ビル 店舗 倉庫 駐車場など 絞込み 採算性チェック プランニング 設計 月間収支 ネット利回り ROA 総資産利益率 コンセプト創造 差別化計画 コスト管理 事業計 画書の 工事費見積 工事項目別に分別してチェック 作成 収支計画表作成 収支計画表 損益計画表 投下資本回収判断

ご提案例 賃貸共同住宅ターゲットを想定した企画力でご提案相続を想定した事業計画書の作成 確定申告等の支援をします 立地条件などを分析し どのような間取り 設備 付帯設備などが適切かご提案します 適している条件 土地 大学や大きな企業などのある地域 通勤 通学に便利な駅周辺 敷地が大きく 宅地の固定資産税の負担が大きな土地 メリット 貸家にすることで 土地の固定資産税や相続時の評価を低く抑えることができます 事業になるので 所得が増えます 入居者との新たなコミュニケーションの機会が増えます デメリット すでに統計上 住戸数が世帯数を大きく上回っていることから 立地条件も含め魅力のないアパートは敬遠されます 空き家というリスクが常にあります 近隣とのトラブル要因が考えられます 運営上の注意 長期的な修繕計画を立て 修繕費を毎月積み立てていくことが必要です 相続税の評価が下がるからといって 評価を下げるような計画であってはなりません あくまでも 採算性重視で考えることが必要です

ご提案例 賃貸併用住宅遮音シートや断熱材などの進歩で 住み易さを追求した併用住宅のご提案ローン返済がある場合 事業収支計画を立案して リスク回避の方法もご提案します 相続税の小規模宅地の評価減は面積按分され 住宅部分が 8% 減 貸家部分が % 減となるなど その有利不利を助言いたします 適している条件 土地 大学や大きな事業所が近くにある 比較的交通の便が良い 住宅だけでは 所得に対して ローン負担が大きくなる場合 メリット 住宅ローンを賃借人の家賃で補てんすることができるため 返済計画が楽になります 賃借人との交流も生まれます 防犯対策にもなります デメリット 賃借人に配慮する必要があります 賃借人の生活騒音などが気になることもあります 空き室になった時のローン返済というリスクがあります 建物規模が大きくなる分 工事費も増大します 運営上の注意点 家賃収入に対して 確定申告の必要があります 入居対象を絞らないと 住宅部分の生活も脅かされることになり 生活ルールなども決めておくことが大事です

ご提案例3 コレクティブハウス シェアハウス 新しい生活スタイルのご提案 コレクティブハウスは 単に部屋をシェアすることで 家賃負担が少なくなるということではありません 高齢者 若者がお互いに協力しながら 快適に生活できる住居環境をシェアすることが目的です したがって プライベ ートな部分に立ち入ってしまう部分も出てくるので 生活するうえでのルールを明確にしておくことが必要不可 欠です サンエージェントでは 共同生活するうえでのルール作り 入居対象者の決定と必要施設の整備もご 提案いたします 適している条件 階部分で 居室として賃貸するには条件が悪い部屋になる場合 庭などが共有できるような土地 高齢者が所有する大きな宅地 メリット 設備スペースをまとめることで 設備費の軽減になります 住居者同士 家族的な生活ができるので アパート暮らしの無縁社会から解放されます 高齢者の場合は 老人ホームと違って時間の拘束を受けません デメリット 生活上のプライバシーは 少なくなります 家族的な生活となるため 自分のペースで生活したい人には煩わしいものになります 共同で助け合いながら生活する部分もあり 入居者の相性が悪いと快適性が損なわれます 他の入居者に対しても 共同作業の責任が出てきます 他人同士が共同生活を送るような形になるため トラブルにならないように プライバシーの確保が必要で す 共同生活のための設備の系統を分離します

ご提案例 商業施設 ( 協調建て替え ) 商店街の活性化をご提案敷地境界で区分する場合 方位によっては 斜線制限など一宅地しか有利にならない場合もあるので 調整が必要であったりします 区分所有か持分割合かも確認しておくことが必要です 用途地域が つにまたがる場合は 過半の属する用途地域が適用されるため 個々であれば建築可能な用途が協調建て替えによって 建築が不可能になる場合もあるので注意が必要です 建蔽率や容積率は按分になります 協調建て替えすることで双方が有利になる場合と 一方のみが有利になる場合もあるので 説明と調整が必要です 権利関係の調整が困難なこの分野もサンエージェントにお任せください 適している条件 土地 商店街に面した間口の狭い土地 商店街の裏宅地など 接道条件が悪い土地 商業と住宅など用途境にある土地 メリット 間口が狭い敷地同士が 一緒に建てることで 隣棟間隔が必要なくなり 個々に建てるより 床面積が大きく取れる場合があります 階段やエレベーターなどを共有できるため 工事費 維持費が割安となります フロアごとの面積が 個々の場合より大きく取れるので テナントビルの場合は募集枠も広がります 一棟として まとまった街並みが形成しやすいものとなります デメリット 建て替えなどが勝手にできません 家賃等の配分方法でトラブルになることもあります 建物と設備の所有形態と管理区分が複雑になります 協調建て替えにより 間取りや面積などにゆとりができます 一方 権利形態も複雑になりますので 維持費等の割合をどうするかなども明確にしておくことが必要です 用途地域境に位置する敷地の場合 適用される用途に注意します

ご提案例6 区分の分割 二分割 分割して高く売る サンエージェントでは法規制などで一方のみが不利な条件にならないよう心掛けます ガス 水道 電気 排水 などの施設の敷設状況を把握したり 最低敷地規模を条例で指定している自治体もあるので 事前に調査して おきます 適している条件 土地 道路に対して 間口が広い敷地 間口が狭い場合の北側道路の敷地 面以上の道路がある メリット 大きな宅地の場合 分割することで売買しやすくなります 北側道路のほうが 狭い間口でも有利となります 以前から建物が建っていたということで 地盤の健全度が分かります 北側道路のほうが 狭い間口でも 斜線制限などで有利になります デメリット 間口が狭い敷地の場合 平面計画に制限が出ます 間口が狭く 搭状建物となると 構造的な制約も出ます 宅地規模によっては 近隣とのトラブルが起こりやすくなります 接道が南側のみで間口が狭い場合 平面計画が難しいものとなります 水道やガス 下水などに新たに引き込む必要があります 想定プランを作って 区画割に無理がないか判断します 敷地延長の土地は想定より安くなる傾向があるので 思い切って価格差をつけることが重要です 水道や排水設備について 既存のものが生かせるかどうかも検討しておきます 新たに敷設する場合の費 用負担について 金額や方法も検討しておく必要があります

ご提案例7 駐車場 暫定利用の王道 駐車場法の設置基準についての資料をまとめてご報告いたします 事業投資は少ないものの 固定資産税や相続税の評価は更地評価となるため 土地にかかる税金は住宅用 地よりも高くなったりします 駐車場は 死角となるところも多いため 犯罪場所になることもあったり 近隣に考 慮した照明計画や防犯対策も考える必要があります また バイク用の駐車場も盗難しにくい場所に設けてお くことも考えられたりします サンエージェントでは駐車場に関する様々なアドバイスをさせていただきます 適している条件 土地 周辺にマンションや賃貸アパートなどが立ち並ぶ土地 商業ゾーンの近く 駅直近や イベント会場の周辺 時間貸し メリット 建築費などの初期投資が少なくて 収入を得ることができます 借地借家法の摘用除外施設であり 事前通告のみで立ち退かせることが可能です コインパーキングなど 運営の心配をしないで済みます デメリット 排気ガスや騒音 照明など 近隣住宅地への影響が大きいものとなります 機械式駐車場の場合 設備費やメンテナンス費用が必要となります 月極の場合 借り手が見つからないと収入が不安定になります 固定資産税 相続税が更地評価となるため 税制面のメリットはありません 住宅地での駐車場の場合 近隣とのトラブルの解消に努めます また 今まで駐車場であったところにマン ション建築などの計画がある場合 周辺住民から反対運動が盛り上がることもあるので 駐車場の時点から 近隣とのトラブルを避けるように努めることが重要です 機械式駐車場や建物の中に駐車場を設ける場合 メンテナンス費用や消防設備なども必要になってくること もあります