第 3 回 :2015 年 6 月 27 日 ( 土 ) 開催 ジュニアアスリートにおけるスポーツ障害とその予防 2020 年に向けて スポーツ医学研究センター准教授 橋本健史 はじめに 5 年後に開かれる東京オリンピック パラリンピックに向けて ジュニアアスリートに対するサポート体制が重要となって

Similar documents
5 月 22 日 2 手関節の疾患と外傷 GIO: 手関節の疾患と外傷について学ぶ SBO: 1. 手関節の診察法を説明できる 手関節の機能解剖を説明できる 前腕遠位部骨折について説明できる 4. 手根管症候群について説明できる 5 月 29 日 2 肘関節の疾患と外傷 GIO: 肘関節の構成と外側

10035 I-O1-6 一般 1 体外衝撃波 2 月 8 日 ( 金 ) 09:00 ~ 09:49 第 2 会場 I-M1-7 主題 1 基礎 (fresh cadaver を用いた肘関節の教育と研究 ) 2 月 8 日 ( 金 ) 9:00 ~ 10:12 第 1 会場 10037

対象 :7 例 ( 性 6 例 女性 1 例 ) 年齢 : 平均 47.1 歳 (30~76 歳 ) 受傷機転 運転中の交通外傷 4 例 不自然な格好で転倒 2 例 車に轢かれた 1 例 全例後方脱臼 : 可及的早期に整復

2011ver.γ2.0

2 片脚での体重支持 ( 立脚中期, 立脚終期 ) 60 3 下肢の振り出し ( 前遊脚期, 遊脚初期, 遊脚中期, 遊脚終期 ) 64 第 3 章ケーススタディ ❶ 変形性股関節症ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

保発第 号

第2回神戸市サッカー協会医科学講習会(PDF)F.pptx

手指中節骨頚部骨折に対する治療経験 桐林俊彰 1), 下小野田一騎 1,2) 3), 大澤裕行 1) 了德寺大学 附属船堀整形外科 了德寺大学 健康科学部医学教育センター 2) 3) 了德寺大学 健康科学部整復医療 トレーナー学科 要旨今回, 我々は初回整復後に再転位を生じた右小指中節骨頚部骨折に対

今日の流れ 捻挫とは? 足の解剖から捻挫の定義まで 捻挫の受傷起点 救急処置 長期的観点から見た捻挫 再損傷予防 捻挫について 22

椎間板の一部が突出した状態が椎間板ヘルニアです 腰痛やあしに痛みがあります あしのしびれやまひがある場合 要注意です 対応 : 激しい運動を控えましょう 痛みが持続するようであれば 整形外科専門医を受診して 検査を受けましょう * 終板障害 成長期では ヘルニアとともに骨の一部も突出し ヘルニア同様

靭帯付 関節モデル ( 全 PVC 製 ) AS-6~AS-12 骨格の靭帯部分を 個別関節モデルとしてお買い求め頂けます 弊社カタログでは多くの選択肢の提案に努めています ご希望に合わせてお選び下さい ( 経済型関節モデル靭帯付 AJ-1~7 も良品です )

PowerPoint プレゼンテーション

肩関節第35巻第3号

第 43 回日本肩関節学会 第 13 回肩の運動機能研究会演題採択結果一覧 2/14 ページ / ポスター会場 第 43 回日本肩関節学会 ポスター 運動解析 P / ポスター会場 第 43 回日本肩関節学

平成 28,29 年度スポーツ庁委託事業女性アスリートの育成 支援プロジェクト 女性アスリートの戦略的強化に向けた調査研究 女性アスリートにおける 競技力向上要因としての 体格変化と内分泌変化の検討 女性アスリートの育成 強化の現場で活用していただくために 2016 年に開催されたリオデジャネイロ

札幌鉄道病院 地域医療連携室だより           (1)

骨・関節を“診る”サブノート

PowerPoint プレゼンテーション

Ⅰ はじめに 柔道整復師が取り扱う骨折や脱臼などの外傷の治療の基本原則は非観血的療法である その中で通常は 観血的療法の適応となる外傷でも非観血的療法を行なう場合がある 今回は 観血的療法を選択すること が多い中手指節関節 以下 MCP関節 脱臼を伴った示指基節骨骨折に対し非観血的療法を行った症例を

運動器検診マニュアル(表紙~本文)

...S.....\1_4.ai

6 腰椎用エクササイズパッケージ a. スポーツ選手の筋々膜性腰痛症 ワイパー運動 ワイパー運動 では 股関節の内外旋を繰り返すことにより 大腿骨頭の前後方向への可動範囲を拡大します 1. 基本姿勢から両下肢を伸展します 2. 踵を支店に 両股関節の内旋 外旋を繰り返します 3. 大腿骨頭の前後の移

整形外科後期臨床研修プログラム

0. はじめに 当院でこれまで行ってきたメディカルチェックでは 野球選手のケガに対するアンケート調査も行 ってきました (P.4 表 1 参照 ) アンケート調査で 肘 ( ひじ ) の痛みを訴えていた選手は 高校生で 86.7% 小学生で 41.1% でした また 小学生に対しては 超音波 ( エ

スポーツ教育学研究(2013. Vol.33, No1, pp.1-13)

2015 年度手術のうちわけ ( 実績 ) セキツイ脊椎 ナンブソシキ軟部組織 椎間板摘出術 35 アキレス腱断裂手術 40 内視鏡下椎間板摘出 4 腱鞘切開術 ( 関節鏡下によるものを含む ) 0 シュコンカン 脊椎固定術 椎弓切除術 椎弓形成術 ( 多椎間又は多椎弓の場合を含む )( 椎弓形成

足部について

本研究の目的は, 方形回内筋の浅頭と深頭の形態と両頭への前骨間神経の神経支配のパターンを明らかにすることである < 対象と方法 > 本研究には東京医科歯科大学解剖実習体 26 体 46 側 ( 男性 7 名, 女性 19 名, 平均年齢 76.7 歳 ) を使用した 観察には実体顕微鏡を用いた 方形

1.ai

rihabili_1213.pdf

2012 年度リハビリテーション科勉強会 4/5 ACL 術後 症例検討 高田 5/10 肩関節前方脱臼 症例検討 梅本 5/17 右鼠径部痛症候群 右足関節不安定症 左変形性膝関節症 症例検討 北田 月田 新井 6/7 第 47 回日本理学療法学術大会 運動器シンポジウム投球動作からみ肩関節機能

施術料金表 (1 割負担額 ) 相談支援料算定あり 初検日 + 冷罨法料 初検日 ( 冷罨法料加算なし ) 冷罨法料 初検料 1,460 円 初検料 1,460 円 相談支援料 50 円 相談支援料 50 円 1 部位 760 円 85 円 2,355 円 240 円 1 部位 760 円 2,27

m A, m w T w m m W w m m w K w m m Ⅰはじめに 中手指節関節 以下 MP関節屈曲位でギプス固定を行い その直後から固定下で積極的に手指遠位指 節間関節 以下 DI P関節 近位指節間関節 以下 PI P関節の自動屈伸運動を行う早期運動療法 以下 ナックルキャストは


けがをしない身体をつくるために

Microsoft PowerPoint - 【逸脱半月板】HP募集開始150701 1930 2108 修正反映.pptx

<4D F736F F D20926A8F9782CC88D38EAF82CD82B182F182C882C988E182A F C98CA982E782EA82E9926A8F9782CC8DB72E646F63>

3. 肘関節 屈曲 : 基本軸は上腕骨 移動軸は橈骨 前腕が肩に近づく動き 伸展 : 基本軸は上腕骨 移動軸は橈骨 前腕が肩から遠ざかる動き 前腕は回外位で検査 肘関節伸展位 前腕回外位で前腕が橈側に偏位する ( 生理的外反肘 肘角 ) 他覚所見として外反( 内反 ) ストレス時疼痛 屈曲 ( 伸展


ストレッチング指導理論_本文.indb

足関節

甲第 号 藤高紘平学位請求論文 審査要 ヒ二 A 日 奈良県立医科大学

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 八木茂典 論文審査担当者 主査 副査 大川淳 秋田恵一 森田定雄 論文題目 Incidence and risk factors for medial tibial stress syndrome and tibial stress fracture in hi

358 理学療法科学第 23 巻 3 号 I. はじめに今回は, 特にスポーツ外傷 障害の多い肩関節と膝関節について, 各疾患の診断を行ううえで重要な整形外科徒手検査法と徴候を中心に述べるので, 疾患については特に説明を加えないので, 成書を参照すること 1. 非外傷性肩関節不安定症 1 sulcu

ランニング ( 床反力 ) m / 分足足部にかかる負担部にかかる負担膝にかかる負担 運動不足解消に 久しぶりにランニングしたら膝が痛くなった そんな人にも脚全体の負担が軽い自転車で 筋力が向上するのかを調査してみました ロコモティブシンドローム という言葉をご存知ですか? 筋肉の衰えや

原因は不明ですが 女性に多く 手首の骨折後や重労働を行う人に多く見られます 治療は安静や飲み薬で経過を見ますが しびれが良くならない場合 当科では 小さな傷で神 経の圧迫をとる手術を行っており 傷は 3 ヶ月ぐらい経過するとほとんど目立ちません 手術 時間は約 30 分程度ですが 抜糸するのに約 1

CONTENTS はじめに 3 必修問題 7 第 14 回 8 第 15 回 13 第 16 回 19 第 17 回 25 第 18 回 31 第 19 回 37 第 20 回 43 第 21 回 49 第 22 回 56 第 23 回 63 解剖学 71 第 13 回 72 第 14 回 79 第

スライド 1

(4) 最小侵襲の手術手技である関節鏡視下手術の技術を活かし 加齢に伴う変性疾患に も対応 前述したようにスポーツ整形外科のスタッフは 日頃より関節鏡手技のトレーニングを積み重ねおります その為 スポーツ外傷 障害以外でも鏡視下手術の適応になる疾患 ( 加齢変性に伴う膝の半月板損傷や肩の腱板断裂など

2 11. 脂肪 蓄 必 12. 競技 引退 食事 気 使 13. 日 練習内容 食事内容 量 気 使 14. 競技 目標 達成 多少身体 無理 食事 仕方 15. 摂取 16. 以外 摂取 17. 自身 一日 摂取 量 把握 18. 一般男性 ( 性. 一日 必要 摂取 把握 19. 既往歴 図

Ⅰ 医療扶助実施方式

足底腱膜炎 ( 足の裏 ) 踵骨疲労骨折( 踵全体 ) アキレス腱付着部炎( 踵のうしろ ) 足の裏のしびれ 痛み足根管症候群母趾 ( 足の親ゆび ) が外を向いて 付け根が痛い外反母趾母趾の付け根がはれていたい そり返せない強剛母趾 それぞれの障害について 変形性足関節症 足関節の軟骨が磨耗して腫

等級割合第660% 第7級50% 第8級障害の状態 耳の聴力を全く失い 他耳の聴力が 40 センチメートル以上の距離では普通の話声を解することができない程度になったもの級4せき柱に著しい変形又は運動障害を残すもの 51 上肢の3 大関節中の2 関節の用を廃したもの 61 下肢の3 大関節

PowerPoint プレゼンテーション

桜町病院対応病名小分類別 診療科別 手術数 (2017/04/ /03/31) D12 D39 Ⅳ G64 女性生殖器の性状不詳又は不明の新生物 D48 その他及び部位不明の性状不詳又は不明の新生物 Ⅲ 総数 構成比 (%) 該当無し Ⅰ 感染症及び寄生虫症 Ⅱ 新生物 C54 子宮体部

選考会実施種目 強化指定標準記録 ( 女子 / 肢体不自由 視覚障がい ) 選考会実施種目 ( 選考会参加標準記録あり ) トラック 100m 200m 400m 800m 1500m T T T T33/34 24

氏名 ( 本籍 ) 中 川 達雄 ( 大阪府 ) 学位の種類 博士 ( 人間科学 ) 学位記番号 博甲第 54 号 学位授与年月日 平成 30 年 3 月 21 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 学位論文題目 股関節マイクロ牽引が腰下肢部柔軟性に及ぼす影響 - 身体機能および腰痛

かかわらず 軟骨組織や関節包が烏口突起と鎖骨の間に存在したものを烏口鎖骨関節と定義する それらの出現頻度は0.04~30.0% とされ 研究手法によりその頻度には相違がみられる しかしながら 我々は骨の肥厚や軟骨組織が存在しないにも関わらず 烏口突起と鎖骨の間に烏口鎖骨靭帯と筋膜で囲まれた小さな空隙

1 画像検査診断のために行う画像による検査 画像検査には 超音波 ( エコー ) 検査 X 線検査 ( レントゲン検査 ) C T( コンピューター断層撮影 ) MRI( 磁気共鳴画像 ) PET( 陽電子放出断層撮影 ) などがある 2 保存療法手術をしないで治療すること 薬の内服 外用 固定 理

School of Health &Physical Education University of Tsukuba

Microsoft PowerPoint - 膝のリハビリ 3.12 配布用.pptx

医科学コラム No. 4 (2014 年 11 月 ) 肉離れ 肉離れはスポーツ障害の中でも関節捻挫に次いで多い傷害であるといわれています 肉離れとは強い瞬発的な筋の収縮や持久的な筋の収縮を繰り返すことによって 筋または筋膜に腫れや出血が起こり 場合によっては筋繊維の一部が部分断裂を起こした状態です

高齢者におけるサルコペニアの実態について みやぐち医院 宮口信吾 我が国では 高齢化社会が進行し 脳血管疾患 悪性腫瘍の増加ばかりでなく 骨 筋肉を中心とした運動器疾患と加齢との関係が注目されている 要介護になる疾患の原因として 第 1 位は脳卒中 第 2 位は認知症 第 3 位が老衰 第 4 位に

後遺障害別等級表・労働能力喪失率

グスがうまく働かず 大腿四頭筋が優位でストップしているともいわれています ACL よく起きる足関節捻挫 = 前距腓靭帯 (ATF) 損傷は ACL 損傷と同じ靭帯損傷です しかし 足関節捻挫で手術になったという話はあまり聞かないと思います それは ACLは関節包内靭帯であるのに対して ATFは関節包

CPP approach Conjoint tendon Preserving Posterior Surgical Technique

問題 5 55 歳の女性.5 年前に右肩関節周囲炎の既往がある. 約 1か月前に階段を踏みはずし右肩を強打した. 以来, 運動痛, 夜間痛が持続している. 肩関節は他動的に挙上可能であるが, 自動的には外側挙上は45 度までにとどまる 最も考えられる疾患名はどれか. 1. 五十肩 2. 上腕骨骨頭骨

平成 28 年度診療報酬改定情報リハビリテーション ここでは全病理に直接関連する項目を記載します Ⅰ. 疾患別リハビリ料の点数改定及び 維持期リハビリテーション (13 単位 ) の見直し 脳血管疾患等リハビリテーション料 1. 脳血管疾患等リハビリテーション料 (Ⅰ)(1 単位 ) 245 点 2

Ⅰはじめに 中節骨基部掌側骨折掌側板付着部裂離骨折 はPI P関節の過伸展によって生じる外傷で 日常でしばし ばみられるPI P関節背側脱臼に合併して発生することや単なる捻挫と判断されるなど 見逃されること が多く 骨癒合不全による掌側不安定性 運動痛および関節拘縮を起こすことがあるこの骨折に対する

1 CAI 今月の特集は 慢性足関節不安定症 (CAI) がテーマ CAI とは 足関節捻挫を繰り返す ことで 足関節に慢性的な不安定感を抱く病 態だが スポーツ現場では非常に多くみられ るものである ここではまず小林先生に足関 節捻挫の発生に関するデータから CAI に関す る研究の現状 そして課

46 図L 受傷時の肩関節の外観 肩甲上腕関節部に陥凹がみられる 矢印 a b C 図2 受傷時の単純X線像 a 正面像 肩甲上腕関節裂隙の開大 vacant glenoid sign 上腕骨頭の内旋 light bulb 肩甲骨 前縁と上腕骨頭距離の開大 rim sign がみられた b 軸写像

P26 3. 肩関節複合体の関節運動肩複合体の関節運動 P27 図 15 P28 4. 肩関節複合体の運動に関与する筋肩複合体の運動に関与する筋 P28 (2) 下制 3 行目 鎖骨下神経 鎖骨下筋神経 P28 下から 1 行目長筋神経長胸神経 P29 図 17 ( 誤 ) 2

歩行およびランニングからのストップ動作に関する バイオメカニクス的研究

TheShoulderJoint,2005;Vol.29,No.3: はじめに a 転位骨片を伴う関節窩骨折に対しては直視下に整復, 内固定を施行した報告が多いが, 鏡視下での整復固定の報告は比較的稀である. 今回我々は転位骨片を伴う関節窩骨折に腋窩神経麻痺を合併した1 例に対し,

膝蓋大腿関節 (PFJ) と大腿脛骨関節 (FTJ) Femur Tibia Patella

身体福祉論

<8CF092CA8E968CCC814095CA955C2E786C73>

スライド 1

のモチベーションを上げ またボールを使用することによって 指導者の理解も得られやすいのではないかと考えています 実施中は必ず 2 人 1 組になって パートナーがジャンプ着地のアライメントをチェックし 不良な場合は 膝が内側に入っているよ! と指摘し うまくいっている場合は よくできているよ! とフ

研究紀要第11号.indb

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

当院における足部・足関節領域のMRI

δ

浅井正孝先生お別れの会に出席して

膝関節鏡


PowerPoint プレゼンテーション

課題名

スライド タイトルなし

腰痛多発業種における 作業姿勢特性調査 独立行政法人労働者健康福祉機構所長酒井國男 大阪産業保健推進センター 相談員久保田昌詞 特別相談員浅田史成 大阪労災病院勤労者予防医療センター所 長大橋誠 関東労災病院リハビリテーション科 技師長田上光男 日本産業衛生学会産業医部会 部会長岡田章

競技スポーツにおけるコンディショニングの再考

<4D F736F F D F8D9892C595CF90AB82B782D782E88FC781458D9892C595AA97A382B782D782E88FC75F8D9892C58CC592E88F705F2E646F63>

単頁出力用id6.indd

第3回 筋系

退院患者数 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 合計 24 年度 年度

[ 中学校男子 ] 1 運動やスポーツをすることが好き 中学校を卒業した後 自主的に運動やスポーツをする時間を持ちたい 自分の体力 運動能力に自信がある 部活動やスポーツクラブに所属している 3 運動やスポーツは大切 [ 中学校女子

透析看護の基本知識項目チェック確認確認終了 腎不全の病態と治療方法腎不全腎臓の構造と働き急性腎不全と慢性腎不全の病態腎不全の原疾患の病態慢性腎不全の病期と治療方法血液透析の特色腹膜透析の特色腎不全の特色 透析療法の仕組み血液透析の原理ダイアライザーの種類 適応 選択透析液供給装置の機能透析液の組成抗

000-はじめに.indd

GM アフ タ クター & アタ クター どの年代でも目的に合わせたトレーニングができる機器です 油圧式で負荷を安全に調節できます 中殿筋と内転筋を正確に鍛えることで 骨盤が安定し 立位や歩行時のバランス筋力を向上させます 強化される動き 骨盤 膝の安定性 トリフ ル エクステンサー ニー エクステ

)各 職場復帰前 受入方針の検討 () 主治医等による 職場復帰可能 との判断 主治医又はにより 職員の職場復帰が可能となる時期が近いとの判断がなされる ( 職員本人に職場復帰医師があることが前提 ) 職員は健康管理に対して 主治医からの診断書を提出する 健康管理は 職員の職場復帰の時期 勤務内容

Transcription:

Sports Medicine Research Center, Keio Univ. No.21 慶應義塾大学スポーツ医学研究センターニューズレター第 21 号 [2015 年 10 月発行 ] おもな活動報告 7 月体育会部員対象 BLS 講習会 (6 7 月計 5 回 ) 国民体育大会神奈川県代表選手健康診断 (6 月 8 月 ) 8 月大学自転車競技部心臓エコー検査 VO 2 測定強くなるためのスポーツ医学基礎講座 勝てる身体をつくる : いつ食べる? トレーニングと食のタイミング (7/1) 強くなるためのスポーツ医学基礎講座 サプリメントの効用とアンチドーピングの基礎知識 (7/22) 大学男子ラクロス部栄養講座大学ボクシング部 蹴球部体脂肪率測定 慶應義塾大学 読売新聞市民講座東京五輪を考える ジュニアアスリートの育成 2020 に向け今考えたいジュニアアスリートのメンタルトレーニング 布施努 (7/18) 大学女子ソッカー部体脂肪率測定高校蹴球部 大学柔道部体脂肪率測定強くなるためのスポーツ医学基礎講座 ケガを防ぐためにできること ( 下肢を中心に ) (5/15) 9 月大学蹴球部体脂肪率測定強くなるためのスポーツ医学基礎講座 スポーツ障害の予防と治療 ( 整形外科医の立場から ) (9/30) 特集 開催報告 慶應義塾 読売新聞市民講座スポーツの見方 楽しみ方 本年度の市民講座は 体育研究所 スポーツ医学研究センターが中心となり 読売新聞横浜支局共催で 2015 年 6 月 13 日 ( 土 ) から 7 月 18 日 ( 土 ) までの土曜日の午後 日吉キャンパスにおいて 5 回開催されました 第 1 回 スポーツの持つ役割と可能性 北澤豪 ( サッカー元日本代表 日本サッカー協会理事 ) 6/13 第 2 回 錦織圭がツアー転戦する世界男子プロテニスツアーにおける情報戦略 坂井利彰 ( 体育研究所専任講師 )6/20 第 3 回 ジュニアアスリートにおけるスポーツ障害とその予防 2020 年に向けて 橋本健史( スポーツ医学研究センター准教授 ) 6/27 第 4 回 陸上競技場でスポーツ体験 オリンピック会場の広さを体感しよう 野口和行( 体育研究所准教授 ) 板垣悦子 ( 体育研究所准教授 ) 7/11 第 5 回 2020 に向け今考えたいジュニアアスリートのメンタルトレーニング 布施努 ( スポーツ医学研究センター研究員 ) 7/18 今回のニューズレターでは 当センター担当の第 3 回 第 5 回について講演のまとめを掲載し 2015 年度の市民講座の開催報告とさせていただきます

第 3 回 :2015 年 6 月 27 日 ( 土 ) 開催 ジュニアアスリートにおけるスポーツ障害とその予防 2020 年に向けて スポーツ医学研究センター准教授 橋本健史 はじめに 5 年後に開かれる東京オリンピック パラリンピックに向けて ジュニアアスリートに対するサポート体制が重要となってきている この年代は成長期であるため スポーツ障害を起こしやすく 選手および指導者にとってスポーツ障害 外傷に対する知識がたいへん重要といえる 本稿では 中学生 高校生といった ジュニアアスリートに焦点を当て 起こりやすいスポーツ障害 外傷を上肢 脊椎 下肢に分けて説明するとともに その予防方法についての最新の知見を紹介したい A. 上肢のスポーツ障害 外傷 A-1. 近位指節間 (PIP) 関節損傷病態 : バレーボールやバスケットボールなどの比較的に大きなボール競技での突き指で生じる PIP 関節の側副靭帯損傷または掌側板損傷であり 後者ではしばしば 中節骨の剥離骨折を伴う ( 図 1) 治療 : 治療はアルフェンス固定を行う 固定期間は 側副靭帯損傷であれば 2 週でよいが 剥離骨折を伴うときは PIP 関節屈曲位として骨癒合まで 3-4 週の固定が必要である 治療 :MP 関節屈曲位での固定を 4 週間行う 転位が大きいときは手術が必要である A-5. 肩関節脱臼病態 : 全脱臼の約 50% を占める最多の脱臼である 90% 以上の症例において上腕骨が肩甲骨の前方に脱臼する前方脱臼である 初回脱臼の約 30% が脱臼を繰り返す反復性肩関節脱臼に移行するため 初回の治療が重要である 受傷機転としては 肩関節外転 外旋 伸展強制で生じ コンタクトスポーツで後方からの直達外力などで起こることが多い 治療 : 単純 X 線検査で骨折合併の有無を確認してから 整復を行う 整復は可及的早期に行う必要があるため 肩痛を感じたら すぐに医療機関に行く必要がある 翌日まで待ってはいけない 整復方法には ヒポクラテス法 コッヘル法 ゼロポジション法などがある 整復後は 3 週間 ストッキネットベルポー法などの肩関節固定を行う 再発予防のために 肩関節周囲筋力増強訓練が非常に重要であり 脱臼後 6 か月はリハビリテーションを続ける必要がある A-2. 指関節脱臼病態 : 遠位指節間関節 (DIP 関節 ) 近位指節間関節(PIP 関節 ) または中手指節間関節 (MP 関節 ) が脱臼する ( 図 2) 必ず単純 X 線写真を撮り 骨折の有無を調べる必要がある 治療 : 長軸方向に指を牽引して整復を行う その後 アルフェンス固定を 3 週間行う 図 1 12 歳 女子 バスケットボール 練習中にボールが跳ねてきて小指にあたって受傷した 小指中節骨掌側の剥離骨折 ( 矢印 ) が認められる 関節面の 40% 以上の骨折では観血的整復固定術が必要である A-3. Skier s thumb 病態 : 母指中手指節間関節尺側側副靭帯損傷である コンタクトスポーツで 母指が外転強制されて生じる スキー選手がスキーストックを握ったまま 転倒して生じることが多いので Skier s thumb といわれる 治療 : アルフェンスシーネ固定を 3 週おこなう A-4. ボクサー骨折病態 : ボクサー骨折とは中手骨頸部骨折のことであり MP 関節部伸筋腱脱臼を合併することが多い 拳で硬いものを殴打したときに生じることが多いのでこの名がある 第 4 第 5 中手骨に多い 図 2 17 歳 女子 柔道選手 練習中に投げられて受傷した 母指 MP 関節の背側脱臼である 母指を牽引して整復し アルフェンス固定を 3 週間行った

A-6. 肩鎖関節脱臼病態 : 鎖骨遠位端と肩甲骨肩峰の間の肩鎖関節が脱臼する 肩を強打する転倒で生じることが多い 単純 X 線分類による Tossy 分類が便利である 1 度は肩鎖靭帯の部分断裂であり 鎖骨の転位は生じず 圧痛のみである 2 度は亜脱臼であり 鎖骨と肩峰の一部がなお接している 3 度は完全脱臼であり 鎖骨が完全に上方転位して 肩峰と接しない 治療 :Tossy の 1 度 2 度は鎖骨バンド固定を 4 週間行う 3 度は手術が必要である A-7. 肩腱板損傷病態 : 肩腱板は 肩関節周囲をとりかこむ小さな筋群 ( 肩甲下筋 上腕二頭筋長頭 刺上筋 刺下筋 小円筋 ) の総称であり 上腕骨頭の回転中心を一定に保つ働きがある 野球の投球動作などで これらの腱に負担がかかり 腱の壊死または部分断裂が生じる 部分断裂が生じると投球動作などを行った場合に上腕骨頭の回転中心がずれて疼痛が生じる 治療 : ジュニアアスリートにとって 投球数制限が重要である ( 図 3) たとえば 高校野球でも 105 球以上は 投げるべきではない これはその選手のアスリート人生にとって非常に重要なことである 1) また 肩関節周囲の筋力増強も重要で Thrower s ten program という訓練方法が報告されている 2) 図 3 野球肩 野球肘予防のためのピッチャーの投球数ガイドライン メジャーリーグ 2014 年 図 4 テニス肘に対する前腕ストレッチ 肘関節を伸展位として 手関節を他動的に掌屈する 10 秒間行い これを 10 回 1 セットとして 一日 3 セット行う A-8. テニス肘病態 : 上腕骨外上顆炎のことであり 前腕伸筋群の腱鞘炎である テニスのバックハンドストローク時にストレスを受けてなりやすい 治療 : 前腕伸筋群のストレッチを行う ( 図 4) また 前腕バンドも効果的である B. 脊椎 脊髄のスポーツ障害 外傷 B-1. 腰椎分離症病態 : 腰椎への負荷の繰り返しによって生じた腰椎椎弓部の疲労骨折である アスリートでの発生頻度は 20% と一般人の 5% に比較して高い 特に小学校高学年から中学生のジュニアアスリートに多い 腰部の後屈で疼痛増強を訴えることが特徴である 単純 X 線にて腰椎斜位像にて特徴的な分離像を呈す ( 図 5) CT 像を撮影して初期 増殖期 進行期にわける報告がある 3) 治療 : 西良らは CT 像での初期および増殖期に対しては 半硬性腰椎コルセットによる 3-6 か月間の固定によって骨癒合をめざすべきであると報告している 進行期に関しては 骨癒合が期待できないので 腰椎周囲筋力増強 ハムストリングスのストレッチなどを推奨している 3) B-2. 腰椎椎間板ヘルニア病態 : 腰椎への負荷の繰り返しによって 椎間板が後方へ膨隆して脊髄神経を圧迫することによって生じる 診断は MRI 図 5 腰椎分離症の単純 X 線写真斜位像 第 5 腰椎椎弓部に分離像がみられる ( 矢印 ) ヨークシャーテリア犬の首輪のようにみえるので テリアの首輪 とも言われる で行う 治療 : 腰椎前屈を避けることとコルセット治療 腰周囲の筋力増強が重要である C. 下肢のスポーツ障害 外傷 C-1. 上前腸骨刺裂離骨折病態 : 縫工筋 大腿筋膜張筋の起始部である 腸骨の上前腸骨棘が裂離骨折を起こしたもの 14-16 歳の男子に多く 全力疾走中などに突然 股関節上部に激痛が生じる 治療 : 松葉杖歩行による免荷を 4-6 週行う スポーツ復帰は 12 週を目安とする

C-2. 下前腸骨棘裂離骨折病態 : 大腿筋膜張筋の起始部である 腸骨の下前腸骨棘が裂離骨折をおこしたもの 14-16 歳の男子に多く 全力疾走中などに突然 股関節上部に激痛が生じる 治療 : 松葉杖歩行による免荷を 4-6 週行う スポーツ復帰は 12 週を目安とする C-3. 恥骨疲労骨折病態 : 恥骨の坐骨結合部における疲労骨折 長距離走 バスケットボール バレーボールをする 10 代女性に多い 治療 : 骨癒合までに 8-12 週を要する C-4. ハムストリングス損傷病態 : 骨盤の坐骨結節から起始する 3 つの筋 ( 大腿二頭筋 半腱様筋 半膜様筋 ) の肉離れである ランニング中に突然激痛が大腿後面に生じる 超音波検査で診断が確定する 治療 : 受傷後 1 週 ( 初期 ) は 松葉杖歩行による免荷 踵を床ですべらせるヒールスライドを行う 1-3 週 ( 亜急性期 ) は 筋に力だけをいれる等尺性ハムストリングス訓練を行う 3-6 週 ( リモデリング期 ) は 腹臥位や立位でのハムストリングカール ( 膝を自動的に 90 度まで屈曲する訓練 ) を行う 6 週 -6 か月 ( 機能回復期 ) は さまざまな筋力トレーニングを開始して 6 週でジョギング開始 12 週で全力疾走を許可する 6 か月以後 ( 競技復帰期 ) は ストレッチと筋力アップを継続して行う ハムストリングス損傷は 再損傷が多いので けっして競技復帰を急いではならない C-5. ジャンパー膝病態 : 膝蓋骨の上縁 ( 大腿四頭筋腱 ) や下縁 ( 膝蓋腱 ) に生じる腱鞘炎である バスケットボールやバレーボールなどのジャンプを伴う競技に多い 治療 : 運動前と運動後の大腿四頭筋のストレッチが重要である C-6. 膝半月板損傷病態 : 半月板は膝の大腿骨と脛骨の間にある軟骨で 衝撃吸収の働きをしている 内側 外側にあり この膝半月板が断裂することがある 横方向に断裂した横断裂と縦方向に断裂した縦断裂がある 縦断裂は重症化するとバケツ柄断裂となって歩行不能となることもある ( 図 6) 治療 : 靭帯損傷の合併がなく ロッキング症状もなければ 安静 (Rest), アイシング (Icing) 圧迫(Compression) 患肢挙上 (Elevation) の RICE を行う 大腿四頭筋訓練を中心とした膝周囲筋力増強を行う 疼痛が遷延する場合には 関節鏡視下に半月板部分切除術か 縫合術を行う C-7. 膝靭帯損傷病態 : 膝関節には 脛骨の前方への制動を行う前十字靭帯 後方への制動を行う後十字靭帯 外方への制動を行う内側側副靭帯および内方への制動を行う外側側副靭帯がある 治療 : 靭帯損傷がわかった場合にはなるべくシーネ固定を行う できれば当日に医療機関を訪れるべきである 膝支柱付サポーター固定を行って 大腿四頭筋訓練を中心とした膝周囲筋力増強訓練を行う 経過によっては 手術が必要である C-8. 内側シンスプリント病態 : 下腿内側後方部の運動時痛がある 脛骨後面中 1 / 3 を起始とするヒラメ筋と長趾屈筋の骨膜性炎症である 治療 : アキレス腱のストレッチを行う C-9. 前方シンスプリント病態 : 下腿前方中 1 / 3 から下方 1 / 3 での運動時痛である この部位を起始とする前脛骨筋の骨膜性炎症である 治療 : 前脛骨筋のストレッチを行う C-10. 急性足関節捻挫病態 : 足関節外側部の前距腓靭帯 踵腓靭帯まれに内側部の三角靭帯が断裂する 最も多いスポーツ外傷のひとつである 診断は 前距腓靭帯 踵腓靭帯の部位に一致した圧痛 徒手足関節不安定性テスト 足関節ストレスX 線検査 MRI および超音波検査で行う 治療 : 受傷直後に荷重できるくらいの損傷であれば RICE 弾力包帯固定でよい しかしながら 受傷直後に荷重できないほどの重度損傷では 2 週間のギプス固定が望ましい われわれが調べたところでは 受傷後 2 週間でのギプス固定が 7 日間以下では高率に慢性化して陳旧性足関節外側靭帯損傷となり その後足関節痛などの後遺症を残していた 4) それゆえに受傷直後に荷重ができないほどの重度の足関節捻挫の場合は なるべく早く医療機関を受診して ギプス固定をうける必要がある その後は 長腓骨筋訓練を中心とした足関節周囲筋力増強やタオルギャザー 不安定板を利用した図 6 膝半月板損傷 a: 横断裂 フラップ状断裂ともいわれる b: 縦断裂 大きな断裂はバケツ柄断裂といわれ しばしば大腿骨と脛骨の間でインピンジメントを生じてロッキングとなる

固有知覚受容器訓練などが必須である ( 図 7) 訓練は受傷後 3 カ月 継続する必要がある C-11. 中足骨疲労骨折病態 : 中足骨骨折には 1 回の外傷で生じるものと徐々に生じる疲労骨折がある スポーツで問題となるのは 疲労骨折である 第 2 第 3 第 4 中足骨疲労骨折は 中足骨頸部あるいは基部に生じることが多い スポーツ休止 6 週から 3 ヵ月で骨癒合にいたる例が多い 第 5 中足骨疲労骨折は 基部に生じる疲労骨折である 特に骨折線が第 4-5 中足骨間関節よりも近位にある 近位骨幹端疲労骨折は 手術が必要である ( 図 8) 次に スポーツ障害 外傷の予防方法について述べる スポーツ障害 外傷の予防にむけて 次の 3 点が重要である 1. ハード面 : グラウンド 器具の整備 クッションなど安全装置 2. ソフト面 : ウォーミングアップの工夫 5) 危険な走行パターンの矯正ここでは 危険な走行パターンについて述べる われわれは 陳旧性足関節外側靭帯損傷の症例の歩行解析を行い 踵接地時に内返し ( すなわち 踵外側で接地 ) をしていることを報告した 6) 最近 この走行パターンは足関節捻挫 7) や足底腱膜炎 8) を引き起こすとの報告があいついでいる よって なるべく 踵中央部から接地するように注意したほうがよいと考えられる この点に関しては 今後さらに詳細を調べてジュニアアスリートたちのサポートをしていくつもりである 図 7 足関節捻挫後の訓練を示した a: タオルギャザー 足趾でタオルを引き寄せる訓練 30 回を 1 セットとして 1 日 3 セット行う b: セラバンドを用いた足関節周囲筋力訓練 内返し 外返し 背屈 底屈を行う 外返し訓練が最も重要である それぞれ 20 回を 1 セットとして 1 日 3 セット行う c: 不安定板を利用した足関節固有知覚受容器訓練 不安定板を円周を描くようにまわす 30 回転を 1 セットとして 一日 3 セット行う 図 8 18 歳 男子 サッカー選手 特に原因なく 1 か月前から足外側部痛を訴えた 第 5 中足骨基部に近位骨幹端疲労骨折がある 以上 主なスポーツ障害について述べてきた 当日 専門医へ受診する必要性があるものとしては 1. 骨折を疑うもの ( 荷重できない 腕が動かせないなど ) 2. 膝靭帯損傷を疑うもの 3. 膝が屈伸できず 膝半月板ロッキングを疑うものである 早期に外傷の処置を的確に行うことが重要である また 正しい科学的なウォーミングアップ 練習方法 走行パターンの認識などによってスポーツ障害の発生を予防することが ジュニアアスリートのパフォーマンスを向上させていく 今のジュニアアスリートたちの 2020 年東京オリンピック パラリンピックでの活躍を心より祈って稿を終わりたい 参考文献 1) 橋本健史 石橋秀幸 : 新版野球肩 ひじ 腰を治す野球障害で泣かない!( 橋本健史 石橋秀幸共著 ) 西東社 2015. 2)Andrews JR, Wilk KE: The athlete s Shoulder. New York, Churchill Livingstone, 1994 3) 西良浩一 宮武慎 出沢明 発育期における脊椎障害 発育期腰椎分離症偽関節症化予防と painful 偽関節分離治療 ( 解説 / 特集 ) 整形 災害外科 55(1):53-64, 2012. 4) 橋本健史 井口傑 須田康文 池澤裕子 宇佐見則夫 星野達 平石英一 小久保哲郎 : 足関節外側靭帯損傷の予後におけるギプス固定期間の影響 日本足の外科学会雑誌 34:116-119,2013. 5)Soligard T, et al. Comprehensive warm-up programme to prevent injuries in young female footballers: cluster randomized controlled trial. BMJ 2008; 337: a2469. 6)Hashimoto T., Inokuchi S. The kinematic study of the ankle joint instability during gait due to the rupture of lateral ligaments. Foot & Ankle International 18:729-734, 1997. 7)Willems T, et al. Relationship between gait biomechanics and inversion sprains: a prospective study of risk factors Gait and Posture 21:379-387, 2005 8)Chang R, Rodrigues PA, Van Emmerik REA Multi-segment foot kinematics and ground reaction forces during gait of individuals with plantar fasciitis. Journal of Biomechanics 47:2571-2577, 2014.

第 5 回 :2015 年 7 月 18 日 ( 土 ) 開催 2020 年に向けて今考えたいジュニアアスリートのメンタルトレーニング スポーツ医学研究センター研究員 布施努 スポーツ心理学に何を求めるかジュニアアスリートを抱える保護者の皆さんは共通の悩みを抱えています 代表的なものとしては 最近伸び悩んでいるみたいだけど なんて声をかけたらいいのかわからない うちの子頑張っているのに試合になかなか出られない 認められないことで自信を失ってしまうのではないか などがあります ここにはジュニアアスリートに対するメンタルトレーニングに何を求めるかの方向性があり これにスポーツ心理学では何と答えられるでしょうか また ジュニアアスリートを取り巻く環境もオリンピックを迎えるにあたり変化してく必要があります また 驚くことに北米では 1970 年代後半からジュニアアスリートに関するメンタルサポートについてコーチの 30% から 50% しかトレーニングを受けていないことが問題になっています 1) 北米においてのジュニアアスリートのメンタルに関する意識の高さを物語るデータではありますが 私たちも今回のような講座を通してたくさんのコーチ 保護者の方にスポーツ心理学の知識やトレーニング方法を伝えていきたいと思います コーチング哲学の重要性北米のスポーツコーチングに関する書籍を読むと その中に多くの コーチング哲学 に関する章が見受けられます なぜコーチング哲学について考えさせようとしているのでしょうか コーチング哲学はコーチの信念や原則に関係してコーチの行動に影響を与えます コーチは練習や試合でたくさんの難しい選択を強いられます その際に助けとなるのがコーチング哲学です コーチング哲学に基づき コーチは素早く 正しい判断をすることが出来ます コーチング哲学を持つためにコーチは なぜコーチをしているのか? 何を選手に伝えたいのか? を考える必要があります それでは コーチング哲学を持たないとどうなってしまうのでしょうか 小学生世代で実験をしてみました 子供たちに チーム (8 人 ) でフラフープを手でつかまずに手の指に乗せて近距離を運ぶ という課題を与えてみました これは一見易しそうに見えて 実際にやってみると大人でも難しい課題です 子供たちだけで課題をこなしている間は ワイワイがやがやといろいろな議論になり 時には上手くいかずに言い合いになってしまったりしました 途中であるチームに指導者に加わってもらい観察していると 指導者は子供たちを仕切って何度目かに見事にフラフープを運びました ところが その間子供たちはあまり言葉を発せず 表情も楽しそうではありません その 後 指導者に撮影した映像を見てもらい質問しました 子供たちに何を伝えたかったですか? 指導者は映像を見て反省しきりでこう言いました 子供たちが楽しみながら 難しい課題に試行錯誤ながらチャレンジすることやコミュニケーションの重要性を伝えるべきでした けれども実際には上手にフラフープを運ばせようと指示していました サッカー日本代表女子監督の佐々木監督は 自分で考えられる選手 熱い人間関係を持つチーム を なでしこ らしいと表現しています 2) これが佐々木監督のコーチング哲学を表しています ですから 佐々木監督は試合中でもシュートミスに対しては何も言いませんが ピッチで選手がしっかり考え判断していないようなプレーが見えると大声で注意しています 佐々木監督はこのコーチング哲学を試合 練習 ミーティングなどを通して選手に伝え チームに浸透させていっているのです ライフスキルスポーツは子供たちが自ら熱中できる身近なプロジェクトです そこではみんなで大きな夢を共有でき 友達を心から受け入れ 正しい競争とは何かを体験することが出来ます そして スポーツはその結果がわかりやすいという特徴があります スポーツのスキルトレーニングはデモンストレーションをして練習するというサイクルになっているので それもライフスキルの習得方法と似ています また スポーツでは試合も練習も何をしたら勝てるのか決まった答えがなく 自分たちで考えて実行していくというところも問題解決能力 コミュニケーション能力などを育てるのに適しています こうしてみると スポーツはライフスキルを身に付け 子供たちを成長させるのに非常に適した環境であると言えます そしてこのスポーツで身に付けたライフスキルは他の分野にも移行可能です 3) ただし その場を作り指導するコーチがスポーツを通じて子供たちに何を伝えたいのかをしっかりと理解し トレーニングを受けている必要があります 数多くのリサーチが成功したアスリートのコーチはライフスキルの向上に努めていることを示しています 4) スポーツに参加している子供たちの中で そのスポーツそのものが自分自身のキャリアへとなって行くのはほんの少数です 多くの子供は 成長するにつれて自身のアイデンティティが明らかになり 興味のあるものを見つけそれに従事していきます そしてその際にスポーツで身に付けた価値ある原則やスキルをその自分の興味ある分野で発揮しようとし 実際に有効に活用する このように移行可能なスキル 行動 姿勢をライ

フスキルと呼びます 5) ライフスキルにはプレッシャーへの対処 問題解決能力 時間との格闘とその中での挑戦 ゴール設定 コミュニケーション 成功と失敗のハンドリング 組織と個人のジレンマ 組織での役割などが含まれます ジュニアコーチや保護者のためのライフスキルコーチングスポーツ心理学のリサーチが示しているのは 単にスポーツに参加しただけではライフスキルは身に付かないということです そこで ライフスキルをコーチングに取り入れるためのヒントをお伝えします ( 抜粋 :NFL CHARITIES GRANT PROJECT by Gould, D. et al.) ジュニアアスリートのライフスキル発達の原則 コーチはジュニアアスリートのフィールドの内外において重要な役割を果たす スポーツに参加することによりたくさんのライフスキルを身に付けられる ただし スポーツだけがジュニアアスリートのライフスキルを育てる場ではない ライフスキルを教える最も良いアプローチはジュニアアスリートに身に付けさせたい特定のライフスキルを見極めて そのスキルを明確な手法で育てること ジュニアアスリートにはスポーツで身に付けたライフスキルをどうやって他の場面で使うかを教えなくてはならない ライフスキル教育には終わりはなく 自身のコーチングを通じて永遠に強調されなくてはならない コーチングのキーポイント コミュニケーション能力とジュニアアスリートがいつでもコーチのところに行けるという関係性を作り上げる 期待を明確に伝え 選手がそれを信じてついてこられるように説明を行う 選手の性格や状況に応じて臨機応変な接し方をする 注意の仕方に一貫性がある 選手の取るべき姿勢についてはコーチングの中で強調されている チームワークや役割の理解は特に強調されチーム内で浸透している コーチは単なる目標設定だけではなく 目標達成のための姿勢についても伝えている 保護者などの関係者を効果的にプログラムに参加させている コーチは選手に友達のように近づくのではなく 尊敬されながらフレンドリーな関係を築いている 選手のレベルに適したコーチングで ジュニアアスリートが満足できる楽しいコーチングを行っている 選手たちに学校やチームを代表しているという自覚やプライドを持たせている コーチは教育者としてトレーニングを行っている コーチも感情のコントロールの重要性を自覚している 卒業生がグラウンドを訪れ コーチと連絡を取れる環境を作っている コーチングスタイルが一様ではなく 常に各選手に必要なコーチングスタイルを模索している 性格 人間性などでバラエティに富んだコーチングスタッフを選んでいる 実際のライフスキルコーチング手法 選手に身につけさせたいライフスキルを特定するライフスキルはたくさんの種類があるので 自分のチームの選手にこの時期に身につけさせたいライフスキルは何かを考え 3 つに絞ります 適切な姿勢や行動をモデリングさせるコーチは言葉で伝えることも重要だが ジュニアアスリートには見せることがより重要になってくる コーチが一生懸命さを強調し 自身もそのように行動すれば 選手も一生懸命さをモデリングして身に付けていきます 適切な姿勢や行動を言葉で伝え話し合う例えば あきらめない姿勢 を身につけさせたいと思えば 試合後のチームミーティングでどんなプレーが あきらめない姿勢 を表しているか チームにとってのそのプレーがいかに重要だったかを話し合います 行動 姿勢を評価する実際の試合中に起こったプレーや練習中の姿勢を 選んだライフスキルをベースに評価し 選手に伝えます それによって選手はチームが何を大切にしているかを理解し そのライフスキルを身に付けようとします 良い判断ができるように導く時間がたつにつれて コーチが判断するだけではなく 選手同士で良いプレーにつながる姿勢 行動を判断できるように導きます 感情のコントロールの仕方やスキルを教えるスポーツは試合や練習で成功と失敗を繰り返しますので 自分の起こった感情に向き合い コントロールできるようにするには素晴らしいトレーニング場です終わりに 2020 年のオリンピックが東京で開催されます オリンピックに向け様々な取り組みが行われています この機会に今まで伝わり切れていないジュニアアスリートへのメンタルサポートにコーチや保護者の方にも関心を持っていただき それに答えていく機会をたくさん作っていきたいと考えています そして ジュニアアスリートに関わる誰もが 当たり前のようにライフスキルコーチングを身に付けていることを願います

参考文献 1)Martens, R., & Gould. D. (1979). Why do adults volunteer to coach children s sports? In G. C. Roberts & K. M. Newell (Eds.), Psychology of moter behavior and sports (pp.78-89), Champaign, IL: Human Kinetics 2) 佐々木則夫.(2012). なでしこ力 講談社 3)Papacharisis V. et al.(2005)the effectiveness of teaching a life skills program in a sport context. Journal of applied sport psychology, 17, 247-254. 4)Gould, D et al. (2007). Coaching life skills through football: A study of award winning high school coaches. Journal pf applied sport psychology, 19, 16-37. 5)Danish, S., Nellen, V., & Owens, S. (1996). Teaching life skills through sport:community-based programs for adolescents. In J. Van Raalte & B. Brewer(Eds.). Exploring sport and exercise psychology (pp. 205-225). Washington DC:APA Books. 6)Gould, D. et al. (2002). Examining strategies outstanding high school football coaches use to develop life skills and character in their players. Unpublished manuscript. 体育会学生を対象とした血液検査のご報告スポーツ医学研究センターでは 2015 年度体育会学生を対象とした血液検査 を 6 月 1 日 2 日 3 日 5 日の 4 日間で実施しました これは スポーツ医学研究センターが開設当初より継続している 学内スポーツ選手サポート業務のひとつです この検査は 貧血関連項目として末梢血 [ 白血球数 赤血球数 ヘモグロビン量 (Hb) ヘマトクリット値など] と血清鉄値のチェックを行い 肝機能を中心とした生化学項目 (GOT GPT CK LDH) のチェックも行います 本年度は 43 部 1448 名 ( うち男子 1045 名 女子 403 名 ) に血液検査を行いました このうち 貧血関連項目が基準値を満たし 当センターの判定基準で 貧血に関して異常は認められない ( 男 Hb 13.5mg / dlかつ Fe 50 μ g/ dl 女 Hb 11.5mg / dlかつ Fe 40 μ g/ dl ) と判定された学生は男子 995 名 (95.2%) 女子 346 名 (85.9%) でした 一方 貧血 ( 男 Hb<12.5mg / dl 女 Hb<11.0mg / dl ) が認められ 呼び出し指示を出した学生は 男子 2 名 (0.2%) 女子 6 名 (1.5%) でした 軽度の貧血 または ヘモグロビン低下 ( 男 12.5 Hb<13.5mg / dl 女 11.0 Hb < 11.5mg / dl ) と判定された学生は男子 14 名 (1.3%) 女子 16 名 (4.0%) でした また Hb 量は十分量を満たしていても 血清鉄値 (Fe) が低下している 貧血予備軍 ( 男 Fe<50 μ g/ dl 女 Fe<40 μ g/ dl ) が男子 34 名 (3.3%) 女子 35 名 (8.7%) に見られました アスリートの貧血の多くは鉄欠乏貧血で 鉄需要と鉄供給のアンバランスにより起こります 一般的には 激しい運動によって 発汗や血尿による鉄損失 血管内での溶血 消化管からの出血 腸管内での鉄吸収の低下などが起こり 鉄需要が高まることによりヘモグロビンの原料である鉄が不足し 貧血を引き起こすといわれます しかし 大学生アスリートの貧血は 原因となる出血や疾 Newsletter No.21 慶應義塾大学スポーツ医学研究センターニューズレター トピックス 第 21 号 慶應義塾大学スポーツ医学研究センター Sports Medicine Research Center, Keio University 患がある場合を覗いて 鉄の摂取不足が原因として見逃せません きちんとした食事が摂れていないのは 体育会にかぎらず最近の大学生に共通する悪しき傾向ですが 貧血の学生の食事内容を聞きますと 朝は白いご飯にふりかけまたはシリアル 昼は生協の丼物弁当かうどん 夜は外食でパスタ と 毎日の練習をこなすためには あまりにも乏しい内容です 大学生になると 一人暮らしで自炊ができない学生だけでなく 自宅通いでも外食が中心となる学生が多いようです 練習などで帰宅時間が不規則なことが大きな理由のようですが 家のご飯を食べない学生が本当に増えました 高校生までは保護者による管理がなされていた食環境が 自分で自由に選択する環境になります 食事に時間もお金もかけたくない 食べることに努力できない学生は いくら練習しても強くなるどころか 身体は大きくなりません さらに悪条件が重なると体調をくずしたり 貧血になったりします 貧血には鉄を摂ることが大事であるのはよく知られています ですが ヘモグロビンは鉄とタンパク質の合成物なので 鉄だけを摂れば良いのではありません さらに 鉄を体内に吸収するためには ビタミン C の手助けが必要です 鉄が不足した偏った食事というよりも 炭水化物もタンパク質も ミネラルやビタミンなどすべての栄養素と 絶対的なエネルギーが不足しているのが 貧血の学生の食事の現状です 大学生アスリートの貧血は スポーツにより引き起こされるというよりも スポーツすることに見合った食事が摂れていないことが大きな原因だと感じます 貧血はスポーツにとって大きなマイナスであり 貧血を治療すれば劇的なパフォーマンスの改善が期待できます これからも 大学生アスリートには 定期的な血液検査の必要性と 食事と栄養バランスの大切さを伝えていきたいと思います 発行日 :2 015 年 10 月 31 日代表 : 戸山芳昭 223-8521 横浜市港北区日吉 4-1-1 慶應義塾大学スポーツ医学研究センター TEL:045-566-1090 FAX:045-566-1067 http://sports.hc.keio.ac.jp/