セルフメディケーションにおける運動について 理事古屋敏雄 生活者を主体とする病気の予防 治療 健康の維持 増進を図り 保健 医療又は福祉の増進に寄与することを目的として発足した SMAC は その目的を達成するために各種の事業活動を続けております 今回は 来る10 月 21 日 ~22 日に行われる

Similar documents
身体福祉論

02

コンセントレーションカール 腕を鍛える筋トレメニュー 鍛えられる筋肉 : 上腕二頭筋 前腕屈筋 1. ベンチに座り 片手でダンベルを持ち 上腕を太ももの内側に固定します 2. ゆっくりとひじを曲げてダンベルを上げ ゆっくりと戻します フレンチプレス 鍛えられる筋肉 : 上腕三頭筋 1. 片手にダンベ

山梨県生活習慣病実態調査の状況 1 調査目的平成 20 年 4 月に施行される医療制度改革において生活習慣病対策が一つの大きな柱となっている このため 糖尿病等生活習慣病の有病者 予備群の減少を図るために健康増進計画を見直し メタボリックシンドロームの概念を導入した 糖尿病等生活習慣病の有病者や予備

ストレッチング指導理論_本文.indb

運動所要量見直しの観点

2


案 参考資料 1 健康長寿笑顔のまち 京都推進プラン ( 計画期間 : 平成 30 年 ~34 年度 ) 身体活動 運動分野抜粋案 1

姿勢分析 姿勢分析 お名前 北原有希様 体重 45.0 kg 運動レベル 中 生年月日 1977 年 9 月 18 日 身長 cm オレンジ色の項目は 優先度の高い項目です 最適な状態にするための姿勢矯正プログラムが提供されます 頭が前に 18.3 出ています / 前に 2.9 cm 傾

SoftBank 301SI 取扱説明書

PowerPoint プレゼンテーション

体力トレーニング 3 ると 短時間で強度の高いトレーニングを行うことができます ただし 運動のポイントをよく理解して行うことが重要です がむしゃらにこなすだけでは十分な効果を得ることができません どこをどう使っているのかを意識しながら行うようにと指導しましょう 部 位 運動形態 上半身 押す運動引く

PowerPoint Presentation

<4D F736F F D2082AF82F182B182A491D18D4C32318E77906A8F4390B381698DC58F49816A2E646F63>

高齢者の筋肉内への脂肪蓄積はサルコペニアと運動機能低下に関係する ポイント 高齢者の筋肉内に霜降り状に蓄積する脂肪 ( 筋内脂肪 ) を超音波画像を使って計測し, 高齢者の運動機能や体組成などの因子と関係するのかについて検討しました 高齢男性の筋内脂肪は,1) 筋肉の量,2) 脚の筋力指標となる椅子

COZY プロフィール 株式会社 COZY 設立 2009 年 7 月 9 日代表代表取締役社長小嶋満 2001 年 2003 年アメリカ カナダにてパーソナルトレーナーとして 100 名余の顧客のヘルスコンサルテーションを行う 帰国後 パーソナルトレーナーとして経営者 アスリート 芸能人 モデルな

nenkin_2016

1 基本健康診査基本健康診査は 青年期 壮年期から受診者自身が自分の健康に関心を持ち 健康づくりに取り組むきっかけとなることを目的に実施しています 心臓病や脳卒中等の生活習慣病を予防するために糖尿病 高血圧 高脂血症 高尿酸血症 内臓脂肪症候群などの基礎疾患の早期発見 生活習慣改善指導 受診指導を実

高齢者におけるサルコペニアの実態について みやぐち医院 宮口信吾 我が国では 高齢化社会が進行し 脳血管疾患 悪性腫瘍の増加ばかりでなく 骨 筋肉を中心とした運動器疾患と加齢との関係が注目されている 要介護になる疾患の原因として 第 1 位は脳卒中 第 2 位は認知症 第 3 位が老衰 第 4 位に

N P O 法人みんなのスポーツ協会

特定健康診査等実施計画 ( 第 2 期 ) ベルシステム 24 健康保険組合 平成 25 年 3 月 1 日

「健康寿命」の伸長には若い頃からの健康改善が重要~2012年「健康寿命」の公表について考える

GM アフ タ クター & アタ クター どの年代でも目的に合わせたトレーニングができる機器です 油圧式で負荷を安全に調節できます 中殿筋と内転筋を正確に鍛えることで 骨盤が安定し 立位や歩行時のバランス筋力を向上させます 強化される動き 骨盤 膝の安定性 トリフ ル エクステンサー ニー エクステ

ランニング ( 床反力 ) m / 分足足部にかかる負担部にかかる負担膝にかかる負担 運動不足解消に 久しぶりにランニングしたら膝が痛くなった そんな人にも脚全体の負担が軽い自転車で 筋力が向上するのかを調査してみました ロコモティブシンドローム という言葉をご存知ですか? 筋肉の衰えや

特定健康診査等実施計画 ( 第 3 期 ) ベルシステム 24 健康保険組合 平成 30 年 3 月 1 日 ( 最終更新日 : 平成 30 年 7 月 27 日 )

1) ねらい主として瞬発力をみるもので 筋力 平衡性 柔軟性 協応性も含まれるテストである 2) 準備床に 踏み切り線 をひく 巻尺 3) 方法 a. 両足を軽く開いて立ち つまさきを踏み切り線の直後におく b. 両足で同時に踏み切って できるだけ前方にとぶ 4) 記録 a. 踏み切り線から直角に

1 体幹が安定すると早くなる? お腹まわりを安定させ 体幹が安定していると 泳いでいる時に 抵抗の少ない良い姿勢をキープできるようになり 速く泳げるようになる可能性があります体幹が安定せず 抵抗が大きい姿勢となれば 早く泳ぐことができない可能性があります また 脚が左右にぶれてしまうため 抵抗が大き

Microsoft Word 運動プログラム.doc

平成 20 年度版 健康生活応援モデル事業 健康づくりのための Health Foods 運動と肥満 理論から実践へ 岡山大学スポーツ教育センター岡山県

4 身体活動量カロリズム内に記憶されているデータを表計算ソフトに入力し, 身体活動量の分析を行った 身体活動量の測定結果から, 連続した 7 日間の平均, 学校に通っている平日平均, 学校が休みである土日平均について, 総エネルギー消費量, 活動エネルギー量, 歩数, エクササイズ量から分析を行った



標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

肥満者の多くが複数の危険因子を持っている 肥満のみ約 20% いずれか 1 疾患有病約 47% 肥満のみ 糖尿病 いずれか 2 疾患有病約 28% 3 疾患すべて有病約 5% 高脂血症 高血圧症 厚生労働省保健指導における学習教材集 (H14 糖尿病実態調査の再集計 ) より

PowerPoint プレゼンテーション

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

2

<4D F736F F F696E74202D2090B68A888F4B8AB CE8DF482CC918D8D C C982C282A282C E93AE92C789C1816A2E707074>

結果の概要

ただ太っているだけではメタボリックシンドロームとは呼びません 脂肪細胞はアディポネクチンなどの善玉因子と TNF-αや IL-6 などという悪玉因子を分泌します 内臓肥満になる と 内臓の脂肪細胞から悪玉因子がたくさんでてきてしまい インスリン抵抗性につながり高血糖をもたらします さらに脂質異常症

2011年度版アンチエイジング01.ppt

6 腰椎用エクササイズパッケージ a. スポーツ選手の筋々膜性腰痛症 ワイパー運動 ワイパー運動 では 股関節の内外旋を繰り返すことにより 大腿骨頭の前後方向への可動範囲を拡大します 1. 基本姿勢から両下肢を伸展します 2. 踵を支店に 両股関節の内旋 外旋を繰り返します 3. 大腿骨頭の前後の移

目次 導入編 1 はじめに 2 病気とは 3 セルフケアとは 4 痛みを理解する データ編 5 セルフケアの現状 6 効果的なセルフケアとは 7 9 応用編 7 セルフケアの実際 ①考え方 認知行動療法 ②運動 ③痛みへの理解 ④ツボケア 参考書籍 坂本篤裕

中高年の運動の種類 強度 時間 頻度について 今年も 敬老の日 がやってきた 先に 第 13 号中高年の運動の特徴について をお話しましたが もう一回復習してみましょう 基本的動作である 歩く 走る こと つまり ウォーキング や ジョギング を慣習化することによって 加齢による機能低下 体力低下

特定健康診査等実施計画 東京スター銀行健康保険組合 平成 25 年 4 月

2. 若わか筋トレプログラム 腕の筋トレ 目標 :10~20 回繰り返しましょう ポイント 呼吸を止めないで 動かしている筋肉を意識する 筋や関節に違和感がある時は無理しない しわ合わせ 胸の筋肉 ( 大胸筋 ) を鍛えます 手のしわを合わせて 互いの手で押しあいます 10 秒間 力を入れましょう

本物のダイエットPart1(サンプル)

モデルプラン11(器械運動 マット運動 回転技)

知ってるようで知らない おすすめの全身運動 ラジオ体操は軽い運動だと思われていますが 正しく行うと 汗をかいたり 翌日筋肉痛になる人がたくさん出ます 実は かなりの運動量で ストレッチ 筋力トレーニング 有酸素運動で構成された効率のよい全身運動です さらに 加齢によって衰えがちなバランス感覚 瞬発力

調査の概要 本調査は 788 組合を対象に平成 24 年度の特定健診の 問診回答 (22 項目 ) の状況について前年度の比較から調査したものです 対象データの概要 ( 全体 ) 年度 被保険区分 加入者 ( 人 ) 健診対象者数 ( 人 ) 健診受診者数 ( 人 ) 健診受診率 (%) 評価対象者

介護予防〜のご案内2014v2.indd

特定健康診査等実施計画 ( 第二期 : 平成 25 年度 ~ 平成 29 年度 ) リクルート健康保険組合 平成 25 年 4 月 1

スティッフ・レッグド・デッドリフト

(3) 生活習慣を改善するために

(1) 体育・保健体育の授業を改善するために

本文-25.indd

_鶴見区10月号_1頁.ai

健康的な姿勢を目指そう

特定健康診査等実施計画 ( 第二期 ) 三重交通健康保険組合 平成 25 年 7 月

アンカー TRX サスペンショントレーナーの設置箇所 フットクレードル ハンドルの下のわっかの部分 かかとやつま先をいれるときなどに使う 5 TRXフロントスクワット 45 7 TRXクロスバランスランジ アンカー に向かって立ち 肘を肩の真下に位 置して 腕を曲げ る ストラップを ぴんと張る 左

このような症状を予防するための体操です ❶腰痛になりやすい方 p.2 ❷膝痛になりやすい方 p.3 ❸肩こりになりやすい方 p.4 ❹バランスがとりにくい方 p.5 ❺姿勢が悪くなりやすい方 p.6 体操をする前にお読みください 注意事項 医師の治療を受けている方は 医師に 相談をして実

講座の内容 今回の講義では サルコぺニアの重要なカギを握る 筋肉 = 骨格筋 の仕組みについて解説する とともに 我々の体を健康であり続けるためにはどのような取り組みをしたらよいのかについて 考えていく 牛の体の部位 一般的に筋肉はそうした体を動かすときに使われ る体の部分を指す場合が多い 牛の体の

JAしまね[01-36].indd

特定健康診査等実施計画書 ( 第 3 期 ) JXTG グループ健康保険組合 平成 20 年 4 月 1 日制定平成 22 年 4 月 1 日改訂平成 25 年 4 月 1 日改正平成 30 年 4 月 1 日改正 - 1 -

クラウド型健康支援サービス「はらすまダイエット」のラインアップに企業の健康保険組合などが行う特定保健指導を日立が代行する「はらすまダイエット/遠隔保健指導」を追加

<4D F736F F D CB48D655F94928D95445F90488E9690DB8EE68AEE8F802E646F63>

特定健康診査等実施計画 ( 第 3 期 ) 三菱製紙健康保険組合 平成 30 年 4 月

<4D F736F F D20926A8F9782CC88D38EAF82CD82B182F182C882C988E182A F C98CA982E782EA82E9926A8F9782CC8DB72E646F63>

健康くるめ21概要

ヒップアップと美脚のための筋トレ 今回は 女性のためのヒップアップと美脚のための筋トレについてお話ししたいと思います まず 具体的な筋トレ方法についてお話しする前に 押さえておくべき筋トレ知識として 少しだけご説 明します 年々年を重ねるごとにお尻もそうですが 体全体的に脂肪が付いて 太りやすくなっ

私の食生活アセスメント

活実態と関連を図りながら重点的に指導していきたい また, 栄養教諭による給食献立の栄養バランスや食事によるエネルギー量を基盤として, グループごとに話合い活動を取り入れるなどの指導の工夫を行いたい また, 授業の導入にアイスブレイクや, カード式発想法を取り入れることにより, 生徒が本気で語ることが

第三期特定健康診査等実施計画 ニチアス健康保険組合 最終更新日 : 平成 30 年 02 月 20 日

宅ベースでの 10 週間のトレーニング ウォーキングのみ 筋内脂肪指標 (a.u.) 80 * ウォーキング群 ウォーキング + レジスタンス運動 * ウォーキング + レジスタンス群 トレーニング前トレーニング後 トレーニング前後の筋内脂肪指標の低下率

<4D F736F F D A C928D4E89CC91CC CC89C88A C9F8FD882C98AD682B782E982A8926D82E782B

特定健康診査等実施計画

 転倒予防のすすめ

<4D F736F F D A8D CA48F43834B C E FCD817A E

歯科中間報告(案)概要

生活福祉研レポートの雛形

(この実施計画は「高齢者の医療の確保に関する法律」第19条の規定に基づき作成し、

(7)健診データの受領方法

( イ ) 現役世代の運動不足平成 24 年度実施の さいたま市健康に関する市民調査 において 男女共に 20 歳から64 歳の世代はその他の世代に比べ運動習慣のある人の割合が低い結果となっており この世代 ( いわゆる現役世代 ) の市民がいかに運動習慣を身につけるかが 本市の健康づくりにとって大

上体おこし長座体前屈反復横跳持久走三年女子 上体おこし長座体前屈反復横跳持久走三年男子 力ンド力ンド幅跳び幅跳び保健体育科学習指導案 指導者三和中学校小浦麻美日時平成 23 年 9 月 30 日 ( 金 ) 第 5 校時 ( 三良坂中学校体育館 ) 学年三和中学校第 3 学年 23 名 ( 男子 9

肥満症の認知状況関する アンケート調査 ~速報~

成功した場合 ウォーキングダイエットの理論や自分の体質 体力についての正しい理解が生まれ 体を使った実験でも目に見えた効果が現れる 数値 ( 体脂肪率 体重 ウエストのサイズ等 ) からも実験が成功したことがうかがえ 肥満に近い体から 標準的な健康的な体へ生まれ変わることができる 失敗した場合 資料

9 生活を基盤とした運動の実践 (1) SMAC が提案する生活を基盤とした運動前章では少し理屈っぽい話になりましたが 科学的な裏付けをふまえ 生活スタイルにあわせた運動プランを提案します ふだん通勤に使っている駅までのバスを自転車に変えてみませんか 自転車で 10 分なら思い切って歩いてみませんか

04_06.indd

1150_P1

の発育 発達を促進し 健康な体や身体の動きの基盤となり 体力の向上を図る上で重要な意味を持ち 生徒の成長に欠かすことのできないものである 単に体力の増進や運動に関する技能 知識の獲得といった身体的な能力のみを向上させるものではなく 生徒の発達段階を十分考慮し身体活動を中心に行うことで 効果的に身体的

背景及び趣旨我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律に

目次 開始前やトレーニング後のストレッチ方法について 3 腕や胸を強化する筋トレ方法 プッシュアップ編 8 お腹 ( 上部 ) を集中的に鍛える筋トレ方法 クランチ編 11 お腹 ( 下っ腹 ) を集中的に鍛える筋トレ方法 レッグレイズ編 14 腕の筋肉を鍛える筋トレ方法 アームカール編 18 背中

筋肉 名前をおぼえてあげよう 貯筋トレーニング の最大のポイントは バランス バランスよく筋肉を刺激するために 代表的な筋肉の名前をおぼえてあげましょう 自分が どの筋肉にメッセージを送っている のか つねに意識するようにします 大胸筋 三角筋 僧帽筋 上腕二頭筋 後背筋 上腕三頭筋 腹直筋 大殿筋

第五節展翅飛翔 ( ザンチーフェイシン ) - 翼を広げて飛ぶ - 準備姿勢両腕は自然に体の両側に垂らす 1 両腕の肘を曲げて体の後へ引き 側面を経て引き上げ 羽を広げる状態にする 両掌は下に垂らし 手の甲を相対させる 目は左肘を見る 2 両肘をおろし 両手を顔の前で向かい合わせゆっくりおろす 準備

Ⅰ 目標達成

女性23名(平均年齢50

2. 栄養管理計画のすすめ方 給食施設における栄養管理計画は, 提供する食事を中心とした計画と, 対象者を中心とした計画があります 計画を進める際は, それぞれの施設の種類や目的に応じて,PDCA サイクルに基づき行うことが重要です 1. 食事を提供する対象者の特性の把握 ( 個人のアセスメントと栄

87.pdf

I

Transcription:

セルフメディケーションにおける運動について 1. 健康づくり運動の推進 (1) 身体活動 運動についてア 健康日本 21の掲げる目標イ SMAC 活動への提案 (2) アドバイザーとしての役割ア 身体活動意識の向上と運動のすすめイ 運動習慣者の増加と運動実施上の留意事項ウ 健康寿命を伸ばすエ 生活習慣病の予防 2. 運動処方 (1) 運動とダイエット (2) ストレッチ 筋トレ ウォーキングア ストレッチイ 筋力トレーニングウ ウォーキング 3. まとめ

セルフメディケーションにおける運動について 理事古屋敏雄 生活者を主体とする病気の予防 治療 健康の維持 増進を図り 保健 医療又は福祉の増進に寄与することを目的として発足した SMAC は その目的を達成するために各種の事業活動を続けております 今回は 来る10 月 21 日 ~22 日に行われる第 4 回学会におけるメインテーマ セルフメディケーションを科学する サブタイトルとして 健康意識の高まりをサポートする ならびに メタボリックシンドロームにおける運動の役割 の仮題のもとに肥満改善に対する運動の重要性 方法などについて提案を行います その資料として運動について考察してみました 1. 健康づくり運動の推進急速な少子高齢化時代を迎え 社会は勿論個人における健康づくりの必要性はますます高まっております 行政の第三次健康づくりの施策として 21 世紀における国民健康づくり運動 ( 健康日本 21) の推進について がスタートしております がん 心臓病 脳卒中 糖尿病等の生活習慣病やその原因となる生活習慣の改善等に関する課題を選定し 行政のみならず広く国民の健康づくりを支援する民団体等の積極的な支援のもとに 国民が主体的に取り組む健康づくり運動の総合的な推進を図らんとするものであります 国民の栄養 運動 喫煙面での健全な生活習慣の形成に向け 内臓肥満型肥満に着目したメタボリックシンドロームの概念の導入によって 国民や関係者の 予防 の重要性に対する理解を深めることが必要となっております 健康づくりの推進のためには 関係者に充分かつ適切な情報の提供と 対象者の特性やニーズを把握しながらの効果的な健康づくりの推進が必要であります 私達 SMAC の活動におきましても 各職域団体及び関係者各位が生活者の立場に立って身体活動と運動の必要性について積極的なアドバイスを行うことによって健康日本 21の達成に寄与することが必要であると思いますます (1) 身体活動 運動についてア 健康日本 21の掲げる目標健康日本 21の施策の一つに 身体活動 運動 が示され 日常の生活における健康づくり意識の向上と運動習慣の達成目標を 成人と高齢者に分けて次のように示されております 1.

成人の目標 1) 意識的に運動を心がけている人の増加を男女とも63% 以上 2) 日常生活における歩数の増加男性 9,200 歩以上女性 8,300 歩以上 3) 運動習慣者の増加男性 39% 以上女性 35% 以高齢者の目標 1) 外出について積極的な態度を持つ人の増加 60 歳以上男女とも70% 以上 80 歳以上男女とも56% 以上 2) 何らかの地域活動を実施している者の増加男性 58% 以上女性 50% 以上 3) 日常生活における歩数の増加男性 6 700 歩以上女性 5 900 歩以上 イ SMAC 活動への提案 SMACの活動分野は広く職域も多いのですが SMAC 関系者が身体活動 運動を推進するために必要と考えられる事項について次の提案を行います 1) 関係者が先ず自身の為にも 生活者のためにも身体活動 運動の必要性を強く認識することが必要であります 2) 関係者が身体活動 運動に関する基礎知識の修得と身近な運動の実践を体得して まず自分自身の健康づくりを行ない その結果を踏まえて生活者へのアドバイスを展開することを可能とすることが必要であります 3) アドバイザーとしての役割を可能にする為には 関係者に対して情報の提供 資料の配布 運動の実践体験等が必要であります 具体的施策については別途検討を行いますが まずは関係図書を活用して知識の修得が必要であります 当会監修の図書 セルフメディケーションで治す未病 145 ( 和田高士編纂 ) の関係項目内におけるの生活改善ポイント3の活用等が必要で. また 運動実践指導を効果的に行なうためには必要に応じて 2.

専門の運動指導者 ( 健康運動指導士 健康運動実践指導者 ) の活用等も必要であります (2) アドバイザーとしての役割ア 身体活動意識の向上と運動のすすめアドバイザーは日頃から日常生活の中で 自分の健康の維持 増進を図る意識を強くもって生活し機会を求めて運動を実践することが大切です 身体活動の手段として多くの運動種目がありますが まずは身近な運動としてウォーキングの実践をおすすすめいたします ウォーキングは心臓や肺を強くして持久力を上げたり 血液中の糖や脂肪をエネルギー源として使ったり 体脂肪や内臓脂肪を減らしたり 筋肉量を維持したり 免疫力を高めたりといった多くの効果が見られる有酸素運動です イ 運動習慣者の増加と運動実施上の留意事項運動習慣は通常頻度 時間 強度 期間から決められますが 理想的運動習慣としては 頻度は週 2 回以上 時間は1 日 30 分以上 強度は自覚的に息が軽く弾む程度 期間は継続して実施する事が必要であります 女性の場合は 女性特有の要因に加え社会的要因がありますので運動実施に際しては特に留意することが必要です 中後年の女性に多い健康問題として骨粗しょう症がありますので 運動習慣を取り入れる場合は運動処方を適切に行う配慮が必要になります 高齢者の場合は下肢の機能低下が見られますので 体幹部と下肢部のストレッチングや筋力トレーニング そしてレジャー活動や軽いスポーツについての適切な運動処方が必要となり有効であります ウ 健康寿命を伸ばす日本人の平均寿命は男性が78.64 歳 女性が85.59 歳 (04 年簡易生命表 厚生労働省 ) となっておりますが 健康でいきいきとして自立して暮らせる健康寿命は男性が72.3 歳 女性が77.7 歳 (WHOワールドヘルスレポート03 年 ) となっております 平均寿命より健康寿命の年齢が低いのは 高齢になると介助が必要になったり 寝たきりになったりする人が多いことを示しております 健康日本 21においては健康寿命を伸ばすことを最終目標として 3.

日々の暮らしにおける運動や睡眠や栄養などの生活習慣を見直して疾病の予防を図ることを提唱しております SMAC の活動も生活習慣の改善を我々自身が行い また 推進していかなければなりません ヱ 生活習慣病の予防がん 心臓病 脳卒中 糖尿病などの生活習慣病は私達の QOL を甚だしく損ねかねません 確かに私たちの身体機能は20 歳ごろを頂点として低下 ( 老化 ) し始めます 30 歳代 40 歳代は自分の身体状況を考えるゆとりが少ない時代ですが 実はこの時代が健康面から大切な時代と言われております 老化は止められない 仕方ないのだ という固定概念を捨てて日常生活において健康維持 増進に必要な生活習慣を確立していくことによって 病気ばかりでなく老化の予防が出来るのではないかと思います 老化のスピードを緩め 脳に適度な刺激を与え体力 気力を充実して若々しさを保って ボケない 老けない病氣にならない生活 の実現への努力こそセルフメディケーションだと思います 2. 運動処方 (1) 運動とダイエット運動によってエネルギー消費量が増ばかりでなく運動終了後もしばらくは体脂肪の燃焼は続きます ダイエット効果をうるためには日常生活の中で身体を動かす習慣をつけ 1 回 10 分間の運動を一日の合計で30 分以上行うことと そして身体活動を継続して実施することによってその効果が期待されます 食事だけによるダイエットは逆効果で 必要なエネルギーを摂取しながらの運動の実施による内臓脂肪の燃焼を高める事が必要です 運動によるエネルギー消費量は 運動強度 運動時間です 体脂肪を減少させるには1 日 200~300kcalを運動で消費することが理想とされております 例えば 60kgの男性と50kgの女性の運動時間と消費エネルギー (kcal) は次のとおりです 種目時間 ( 分 ) 男性女性階段昇降 10 59 49 速歩 20 95 79. 平泳ぎ 20 227 190 ダンス 30 127 106 4.

種目時間男性女性エアロビック 30 158 132 ボーリング 45 167 140 自転車 45 172 143 テニス 60 437 365 ゴルフ 60 254 212 ゆっくり歩き 60 160 136 (2) ストレッチ 筋トレ ウォーキングウォーミングアップやクールダウンにはストレッチングを行う習慣をつける事が必要です 使用する筋肉をほぐしたり柔軟性を高めます 運動によって必要な筋肉を鍛えたり 平素からウォーキングなどの有酸素運動で心肺機能を高めることが必要です 40 歳を過ぎると運動を行わないと筋肉量の減少 体力の低下 ホルモン分泌の減少が始まり基礎代謝が低下します このような体力の低下で特に筋肉の衰えを防ぐ為には ストレッチング 筋肉トレーニングそしてウォーキング等を組み合わせた運動を行う習慣を身につけることが必要です ア ストレッチ運動開始前には筋肉を伸ばし暖めることによって筋肉の柔軟性を高め肉離れなどの事故を防ぎます また 運動後にも行い筋肉の疲労回復を図ります 実施にあたっての注意事項として 1) 反動をつけて必要以上 ( 限界 ) に伸ばさないこと 1ヶ所を 10~20 秒かけて2~3 回ゆっくりと行い 全身の筋肉のストレッチ行うことが望ましい 2) 転倒予防のため座って行うか固定物につかまって行う 3) 2 人組で行ない無理な力を加えないこと 運動の前後に行うばかりでなく 柔軟性の維持 向上のため起床後や就寝前に行うことも大切です イ 筋力トレーニング運動不足のため知らない間に筋肉は衰えていきます 生活習慣の中で必要なことは筋力の低下を防ぐ為の運動を行うことです 運動の継続的な実施によって筋力を維持し高める効果もあります ポイントは 大腿部 腹部 背部 腰部の筋肉のトレーニングが必要です 筋肉トレーニングの効果が現れるには長期間かかります 5.

安全面から 1)1 回の運動量を少なくし長期間継続すること 2) 運動の前後には必ずストレッチングを行うことア ) 大腿部の筋肉トレーニング大腿部の前面にある大腿四頭筋は下半身を支える大きな筋肉です 衰えやすく膝関節痛の原因になりやすいので大腿部の筋肉トレーニングは大切です トレーニング方法として膝の曲げ伸ばしを行ない それぞれ 10 回から20 回行います ア ) 立ったまま腰に両手を当てて膝の曲げ伸ばしを行う又 両手を頭の後ろに組んで曲げ伸ばしを行うイ ) 椅子の背もたれを両手でつかみ立ったまま膝の曲げ伸ばしを行うウ ) 椅子に座ったり立ったりして膝の曲げ伸ばしを行うイ ) 腹部と背筋部の筋肉トレーニング腹筋と背筋のトレーニングは腹部の脂肪を減らし腰痛予防に効果があります 背筋部のトレーニング方法うつ伏せになって肩巾に広げた両手と両足を息を吐きながら同時に上げて一旦停止してからゆっくりおろす動作を繰り返し行う 腹部のトレーニング方法寝た姿勢で両手を頭のうしろに組み 膝を腰巾に立てる 息を吐きながら上体を起こしおなかを引っ込めて起こした姿勢を10 秒位保つた後もとの姿勢に戻る動作を繰り返すし行う 実施回数は無理をしないで出来る回数とします ウ ) 腰部の筋肉トレーニング腰部にある大殿筋は腰の周りにある大きい筋肉です この筋肉のトレーニングは転倒予防と老化防止のために必要です トレーニング方法は太ももをしっかり上げて階段の昇降を行なったり 背筋を伸ばして意識して太ももを上げて歩巾を広げてのウォーキングなどによって行います ウ ウォーキングウォーキングは大変多くの人々に親しまれている運動です 体力の無い人でも安全に手軽に取り組める魅力があり気分転換 6.

にもなります ウォーキングばエアロビックス ( 有酸素運動 ) として心肺機能を高める効果ばかりか 筋力や柔軟性を高める基礎体力の高上などの効果もあります 特に 中高年の人の肩 腰 脚の筋力トレーニングとして多くの効果が認められておりますので ぜひ皆様にお奨めしたい運動です ウォーキングのトレーニング方法ア ) 正しいフォームで歩くこと 1) 頭の位置は一定に保ち左右に振らない 2) 目線はまっすぐ10~20メートル先を見る 3) 呼吸は自分のリズムで 4) 肩はリラックスする 5) 腕は肘を軽く曲げて大きくリズミカルに振る 6) 背筋は伸ばす 7) 腰は回転させながら一直線を歩くようにする 8) 膝はしっかり伸ばし 踵から着地し つま先で地面を蹴り上げて前に出すようにするイ ) スピードと歩行時間普通に歩いているよりやや速く 1 回の時間は10 分以上で1 日合計で30 分以上とし 慣れるに従って距離と時間を伸ばし 週に2~3 回行うことが理想です 3. まとめ健康日本 21の推進における生活習慣病対策 健康寿命の延伸策そしてメタボリックシンドロームの概念を導入した対策等の健康づくりの国民運動化に SMAC がどのように係わっていけば良いのか更に検討を重ねて具体的施策を立案しその展開が必要であります 第 4 回の 日本セルフメディケーション学会 において一つの方向が見出せられることを希望し この私案が少しでも役に立てば幸いと思います 7.