旧制度からの主な変更点 1 加工食品と生鮮食品の区分の統一 JAS 法と食品衛生法において異なる食品の区分について JAS 法の考え方に基 づく区分に統一 整理 新たに加工食品に区分されるもの さん現行の食品衛生法では表示対象とはされていない 軽度の撒塩 生干し 湯通し 調味料等により 簡単な加工等

Similar documents
<4D F736F F F696E74202D E52979C8CA781798E9197BF817A905682B582A C8EA690A C982C282A282C45F E >

Microsoft PowerPoint - ④(資料3)食品表示法(保健事項(2017)

保健機能食品制度 特定保健用食品 には その摂取により当該保健の目的が期待できる旨の表示をすることができる 栄養機能食品 には 栄養成分の機能の表示をすることができる 食品 医薬品 健康食品 栄養機能食品 栄養成分の機能の表示ができる ( 例 ) カルシウムは骨や歯の形成に 特別用途食品 特定保健用

食品表示法における酒類の表示の Q&A 目次 総則 ( 問 1) ( 問 2) ( 問 3) ( 問 4) ( 問 5) ( 問 6) ( 問 7) どのような食品が食品表示基準の適用を受けますか 食品表示基準では 加工食品は一般用加工食品と業務用加工食品に区分されますが それぞれどのような酒類が該

栄養成分表示ハンドブック-本文.indd

栄養成分表示ハンドブック-本文.indd

栄養表示に関する調査会参考資料①

栄養成分等の分析方法等及び「誤差の許容範囲」の考え方について

はじめに 食品表示とは 食品に関する正しい情報を 食品関連事業者が消費者に正確に提供する手段であり 消費者が食品を選択し購入する際の指標として大きな役割を果たしています 市場に流通する食品そのものの安全性が確保されていても 食品摂取までの適切な期間や保存方法 また 含まれる原材料や添加物などを消費者

p

2014/11/05 SYO-Kニュース No.4 千葉県障害者就労事業振興センター URL: チャレチバURL: Twitter (^-^*) ふるるで~す :

(3) 栄養強調表示 ( 一般用加工食品の場合 基準第 7 条第 1 項 一般用生鮮食品の場合 任意表示 ( 第 21 条第 1 項 ) 別表第 12 13) 別表第 に掲げている栄養成分及び熱量を強調する場合は 当該栄養成分の量及び熱量は 別表第 9 の第 3 欄 ( 測定及び算出の方

Microsoft PowerPoint 新しい食品表示制度について

1 栄養成分表示を活用してみませんか? 媒体の内容 1 ページ 導入 ねらい : 栄養成分表示 とは 食品に含まれているエネルギー及びたんぱく質 脂質 炭水化物 食塩相当量などを表示したものであることを理解する 栄養成分表示を見たことがありますか? と問いかけ 普段から栄養成分表示を見ているか 見て

( 権限の委任等 ) 第十五条内閣総理大臣は, この法律の規定による権限 ( 政令で定めるものを除く ) を消費者庁長官に委任する 2 及び3 略 4 この法律に規定する農林水産大臣の権限に属する事務の一部は, 政令で定めるところにより, 都道府県知事又は地方自治法 ( 昭和二十二年法律第六十七号

機能性表示食品制度に対する意見書

具体的論点 1( 栄養成分 ) ( 案 ) 平成 28 年 2 月 16 日第 2 回検討会資料 2 から抜粋 1 栄養成分を機能性表示食品制度の対象とする意義 2 安全性の確保 対象となる食品 成分の範囲 摂取量の在り方 3 機能性の表示 適切な機能性表示の範囲 消費者に誤解を与えないための情報の

食品衛生実務講習会 ( 表示講習 ) 教材 ~ 食品の表示についての新しい法律 ~ 食品表示法 ができました! ポテトチップ 目の健康をサポートします! キャビア にんじん千葉県産 キャベツ埼玉県産 名称原材料名 添加物内容量賞味期限保存方法 製造者 スナック菓子じゃがいも ( 遺伝子組換植物油脂

食品表示法の概要 制定の経緯 食品の表示は これまで複数の法律に定めがあり 非常に複雑なものになっていました このたび 食品法 JAS 法 ( 旧 : 農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律 ) 及び健康増進法の 3 法の食品の表示に係る規定を一元化し 事業者にも消費者にもわかりやすい制度

食品表示セミナー 知っておきたい食品の表示

05-Food-JAS&Label001

シェイクイット! ダイエットプロテインシェイク ( シリアルフレーバー ) [ID 201-JP] 15,000 ( 税込 ) 植物性タンパク質を主原料に グルコマンナン 穀物 ビタミン ミネラル 乳酸菌などを含む 栄養の偏りがちな現代人におすすめの栄養補助食品です ダイエットのために 1 食分の置

Microsoft PowerPoint - 15【FOODS】黛さん.pptx

表示関係食品表示法の概要 これまで食品表示は 複数の 食品衛生法 JAS 法 健康増進法 法律に基づき必要な基準がそれぞれ定められていたため 複雑なものになっていました そのため 食品衛生法 JAS 法及び健康増進法の食品の表示に関する規定を統合し 事業者にも消費者にもわかり易い制度を目指した 食品

Taro-4

(3) 摂取する上での注意事項 ( 該当するものがあれば記載 ) 機能性関与成分と医薬品との相互作用に関する情報を国立健康 栄養研究所 健康食品 有効性 安全性データベース 城西大学食品 医薬品相互作用データベース CiNii Articles で検索しました その結果 検索した範囲内では 相互作用

スライド 1

<4D F736F F F696E74202D F38DFC A8C928D4E C682CD82C782F182C882E082CC81482E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

イ果実果実 ( 濃縮果汁を除く 以下この項において同じ ) の名称を表示する なお 三種類以上の果実を使用した場合は 使用量が上位三位以下の果実の名称を その他果実 と表示することができる ロ濃縮果汁濃縮果汁を希釈したものは 濃縮還元 果汁 と 濃縮果汁を希釈していないものは 濃縮 果汁 と表示する

食品表示法における酒類の表示の Q&A 改正履歴 年月 改正の概要 平成 27 年 4 月初版 ( 食品表示法施行 ) 平成 28 年 3 月一部改正 ( 製造所固有記号制度 ) 平成 29 年 4 月 平成 30 年 7 月 一部改正 ( 酒類業組合法改正等 ) 問 10 品目と併せて品名表示が可

別紙様式 (Ⅴ)-1-3で補足説明している 掲載雑誌は 著者等との間に利益相反による問題が否定できる 最終製品に関する研究レビュー 機能性関与成分に関する研究レビュー ( サプリメント形状の加工食品の場合 ) 摂取量を踏まえた臨床試験で肯定的な結果が得られている ( その他加工食品及び生鮮食品の場合

<4D F736F F D E9197BF A95CA8E86976C8EAE A8C928D4E94ED8A5182CC8FEE95F18EFB8F5791CC90A72E646F6378>

類業組合等に関する法律 ( 昭和 28 年法律第 7 号 ) 第 86 条の6 第 1 項の規定に基づく酒類の表示の基準において原産地を表示することとされている原材料及び米穀等の取引等に係る情報の記録及び産地情報の伝達に関する法律 ( 平成 21 年法律第 26 号 ) 第 2 条第 3 項に規定す

PowerPoint プレゼンテーション

プロモーション展開 Healthy & Go! のキャッチコピーのもと Web SNS 新聞折込みなどで 4 月中旬よりプロモーションを実施します モデルは RINA( りな ) さん ( ファッションモデル ) を起用し 健康が女性をアクティブに美しくすることをブランドサイト プロモーションで表現

Chap05.indd

目次

具体的論点 1( 栄養成分 ) ( 案 ) 平成 28 年 2 月 16 日第 2 回検討会資料 2 から抜粋 1 栄養成分を機能性表示食品制度の対象とする意義 2 安全性の確保 対象となる食品 成分の範囲 摂取量の在り方 3 機能性の表示 適切な機能性表示の範囲 消費者に誤解を与えないための情報の


08-03月くらし-3.3

販売に供する食品( 特別用途食品を除く ) につき 栄養表示 ( 栄養成分 ( 法第 30 条の2 第 2 項第 2 号イ又はロの厚生労働省令で定める栄養素を含むものに限る ) 又は熱量に関する表示をいう ) をしようとする者及び栄養表示食品 ( 本邦において販売に供する食品であって 栄養表示がされ

記 1. 調査結果で判明した不十分な SR に基づき販売されている商品 企業名を明らかにすべきです消費者庁 報告書 は 届出 SR の報告内容が不十分で ガイドラインに準拠していない報告内容である商品が多数販売されていることを明らかにしました 制度の根幹を揺るがす事態であることを受け止め 消費者被害

_第45回食品表示部会_資料4-3

2. 栄養管理計画のすすめ方 給食施設における栄養管理計画は, 提供する食事を中心とした計画と, 対象者を中心とした計画があります 計画を進める際は, それぞれの施設の種類や目的に応じて,PDCA サイクルに基づき行うことが重要です 1. 食事を提供する対象者の特性の把握 ( 個人のアセスメントと栄

別紙様式 (Ⅳ) 商品名 : カラダみらい香ばし五穀のビスケット 健康被害の情報収集体制 健康被害の情報の対応 窓口部署名等 株式会社ブルボンお客様相談センター 電話番号 ファックス番号電子メールその他連絡対応日時 ( 曜日 時間等 ) その他必要な事項 FAX による受付

食品表示とは 菓子 ( ポテトチップス ) の表示例 ( 旧表示 ) 名称原材料名内容量賞味期限保存方法販売者 スナック菓子 じゃがいも ( 遺伝子組換えでない ) 植物油脂 食塩 粉末しょうゆ 肉エキスパウダー 調味料 ( アミノ酸等 ) 料 ( 原材料の 部に 豚 を含む ) 50g 枠外下部に

Ⅲ 食品表示 2 適正な食品表示 食品を容器に入れたり 包装したりして売る場合 必ず書く必要のある項目は次の 6 つです 1 名称 2 原材料名 食品添加物 3 製造者 ( 販売者 輸入者 ) の氏名と所在地 18

内容 1. 健康食品の全体像 2. 健康食品と医薬品の違い 3. 安全性と有効性のエビデンス 4. 安全かつ効果的な利用法 5. 食品の機能性で考慮すべきこと

<945F96F B3816A2E786264>

業務用食品への表示について

カテゴリー別人数 ( リスク : 体格 肥満 に該当 血圧 血糖において特定保健指導及びハイリスク追跡非該当 ) 健康課題保有者 ( 軽度リスク者 :H6 国保受診者中特定保健指導外 ) 結果 8190 リスク重なりなし BMI5 以上 ( 肥満 ) 腹囲判定値以上者( 血圧 (130 ) HbA1

もっと知って欲しい!健康づくりに役立つ食品表示ガイド

「健康食品」の定義

基本的な表示事項

Taro-①概要.jtd

3 表示の適正化等に向けた重点的な取組について国及び都道府県等においては 食品表示の適正化を図るため 従来から食品表示法や景品表示法等に基づく各種通知やガイドライン等により 監視指導を実施してきたところです 今般 近年のいわゆる健康食品や業務用加工食品の不適正表示の実態等を踏まえ 夏期一斉取締りに当

PowerPoint プレゼンテーション

1. 適用範囲について (1-1) Q&A( 総則 -2) において 食品表示基準の適用範囲が 販売する場合 となっていますが 販売する場合 に該当しない場合にはどのような場合がありますか 特定かつ少数の者に対して無償で譲渡する場合が該当します との記載がありますが 特定かつ少数の者 の 少数 は何

NTA presentation JP [Compatibility Mode]

平成 28 年 11 月 29 日 ( 火 ) 食の安全 安心シンポジウム 新しい食品表示基準について 消費者庁食品表示企画課

別紙様式 (Ⅱ) 商品名 : 伝統にんにく卵黄 (31 粒入り 62 粒入り ) 食経験の評価 1 喫食実績による食経験の評価 安全性評価シート 喫食実績の有無 : あり なし ( あり の場合に実績に基づく安全性の評価を記載) 本製品 伝統にんにく卵黄 と同等の製品は 1993 年 11 月より日

PowerPoint プレゼンテーション

はじめに 食品表示法は 食品に関する表示が食品を摂取する際の安全性の確保及び自主的かつ合理的な食品の選択の機会の確保に関し重要な役割を果たしていることに鑑み 販売の用に供する食品に関する表示について 基準の策定その他の必要な事項を定めることにより その適正を確保し もって一般消費者の利益の増進を図る

第 4 回食品表示検定試験 ( 上級 ) 問 3 に関する講評 問 3 では 表示ラベルの間違いを指摘し 正確な表示を作成するために必要な知識を有 しているかを確認する 問 3-1 題材とした ヨーグルト は 乳製品 であり 乳等表示基準府令 の対象品目である また 乳製品に関する公正競争規約 が制

youkou

食品表示基準における販売形態ごとの適用範囲について

上ある場合は 現行ルールと同様 3カ国目以降を その他 と表示することができる 一方 冠表示には いちごジャム の いちご のように 商品を特徴付ける原料が商品名に含まれるものの他に ブルーベリーガム の ブルーベリー のように 風味を表しているもの さらには たいやき の 鯛 のように 商品名自体

表1〜4 確定案.indd

<4D F736F F F696E74202D208B7B8FE98CA E C8E323093FA E8A5F816A947A957A8E9197BF>

2

JAS情報 indd

目次 表示の基本 1 表示方法 12 表示禁止事項 13 食品表示 Q&A 14 名称 16 と添加物 16 原料原産地名 ( 原産国名 ) 26 内容量 31 消費期限又は賞味期限 34 保存方法 35 製造者等 ( 表示責任者 ) 36 栄養成分の量及び熱量 38 その他 39 新しい食品表示基

記 第 1 平成 13 年通知の 第 1 栄養機能食品の取扱いについて の一部を次の ように改正する 2の表を次のように改める ( ミネラル類 ) 亜鉛 カルシウム 鉄 銅 マグネシウム 上限値 15mg 600mg 10mg 6mg 300mg 下限値 2.10mg 210mg 2.25mg 0.

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

目 次 Ⅰ 今回の一部改正の背景と改正前の原料原産地表示制度 1 1 改正の背景 1 2 改正前の原料原産地表示制度 1 Ⅱ 新たな原料原産地表示制度 1 1 食品表示基準別表第 15 追加品目と変更点 1 2 表示の対象と表示方法 2 3 新たな表示方法 3 (1) 又は表示 (2) 大括り表示

目次 < 栄養表示の特徴 > 栄養表示の特徴 1 < 健康 栄養政策と栄養表示の関係 > 健康 栄養政策と栄養表示基準 2 健康 栄養政策と栄養表示 3 健康 栄養政策と栄養表示の関係 4 21 世紀における国民健康づくり運動 ( 健康日本 21) の具体的な推進について 5 < 栄養表示の重要性の


栄養表示 - 一般市民向けよくある質問 A. 改訂規則および栄養表示の枠組み B. 栄養表示 C. 栄養素情報 D. 栄養強調表示 A) 改訂規則および栄養表示の枠組み Q1. 食品および薬品 ( 成分および表示 )( 改訂 : 栄養表示および栄養強調表示の規定 ) 2008 年度規則 ( 改訂規則

別紙様式 (Ⅱ)-1 添付ファイル用 本資料の作成日 :2016 年 10 月 12 日商品名 : ビフィズス菌 BB( ビービー ) 12 安全性評価シート 食経験の評価 1 喫食実績 ( 喫食実績が あり の場合 : 実績に基づく安全性の評価を記載 ) による食経験の評価ビフィズス菌 BB-12

○食監表示説明会

特定できるものではありませんでした そのため 個人の体質や体調による影響が大きく影響したものであると判断しました よって 当該製品が原因と考えられる健康被害の発生は 確認されませんでした ただし 届出の製品と喫食実績で調査対象とした製品でルテイン量に違いがありましたので 既存情報から喫食経験および安

○食品表示マニュアル改版/前付け~3(6)

H24/08/00

改版履歴 版数 日付 改版者 摘要 ( 変更箇所 ) /04/01 消費者庁 新規作成 /03/30 消費者庁 P6 機能性表示食品の届出情報検索 画面に 届出者の住所 の検索項目を追加 /03/29 消費者庁 P1 1-1(1)OS に Window

Microsoft PowerPoint トランス脂肪酸・スライト゛神奈川県消費者意見交換(最終)

02-08p

Microsoft PowerPoint - ②【清水様】新たな機能性表示の科学的根拠 CAA150325公開版.ppt [互換モード]

別紙様式 (Ⅳ) 商品名 : アサヒ素肌 URURU( うるる ) 健康被害の情報収集体制 健康被害の情報の対応窓口部署名等電話番号 アサヒ飲料株式会社お客様相談室 ファックス番号 電子メール

- 2 - 第一条農林物資の規格化等に関する法律の規定に基づく公聴会等に関する内閣府令(平成二十一年内閣府令第五十四号)の一部を次のように改正する 第十一条の見出し中 都道府県知事 の下に 又は指定都市の長 を加える (健康増進法に規定する特別用途表示の許可等に関する内閣府令の一部改正)第二条健康増

平成 29 年度食品安全モニター課題報告 食品の安全性に関する意識等について I. 食品の安全性に係る危害要因等について 問 1 A~G に掲げる事項についてリスクの観点からあなたはどう思いますか それぞれ の事項について 選択肢 1~6 の中から 1 つずつ選んでください 事項 A 環境問題 B

食肉製品の高度化基準 一般社団法人日本食肉加工協会 平成 10 年 10 月 7 日作成 平成 26 年 6 月 19 日最終変更 1 製造過程の管理の高度化の目標事業者は 食肉製品の製造過程にコーデックスガイドラインに示された7 原則 12 手順に沿ったHACCPを適用して製造過程の管理の高度化を

< F2D92B2979D97E B4B8A6992B28DB895F18D908169>

2013 年 4 月 26 日 消費者委員会第 22 回食品表示部会の資料に対するコメント 日本生活協同組合連合会 品質保証本部 / 安全政策推進室 鬼武一夫 実りある議論のためのコメント ( 赤字が資料に関するコメントである ) 栄養表示における重要な事項は どのような国においても 1. 表示値を

できるようにするため 現行の規制を見直すことが必要となる の記述は 2 つのクラスの食品に言及していると考えられる 一つは 栄養成分は 原材料の製造場所や収穫時期等の違いにより 同様のサンプルであっても 含有量のばらつきが大きく 個体差の大きい食品などでは誤差が許容範囲に収まることが困難な場合もある

不安とは何か

1 目的消費者が食品表示から知りたい情報は何か また どのような情報を重視していて それをどのように活用しているか等について把握する 5 回答者の属性 (n=1,083) (1) 性別 男性 521 人 (48.1%) 女性 562 人 (51.9%) 2 調査方法 Webアンケート ( インターネ

食品表示について 旧表示例 名称原材料名内容量賞味期限保存方法販売者 スナック菓子 じゃがいも ( 遺伝子組換えでない ) 植物油脂 食塩 粉末しょうゆ 肉エキスパウダー 調味料 ( アミノ酸等 ) 香料 ( 原材料の一部に小麦 豚肉を含む ) 50g 枠外下部に記載 直射日光 高温多湿の場所を避け

かこうしょくひn

2214kcal 410g 9.7g 1 Point Advice

Transcription:

食品表示基準の概要 食品表示基準の策定方針 現行 58 本の基準を 1 本に統合 消費者の求める情報提供と事業者の実行可能性とのバランスを図り 双方に分かりやすい表示基準を策定する 1 原則として 表示義務の対象範囲 ( 食品 事業者等 ) については変更しない 例外として 食品衛生法とJAS 法の基準の統合に当たり 加工食品と生鮮食品の区分などを変更 2 基準は 食品及び事業者の分類に従って整序し 分かりやすい項目立てとする 食品について 加工食品 生鮮食品 添加物 に区分 食品関連事業者等について 食品関連事業者に係る基準 食品関連事業者以外の販売者に係る基準 に区分 3 2 の区分ごとに 食品の性質等に照らし できる限り共通ルールにまとめる 4 現行の栄養表示基準を 実行可能性の観点から義務化にふさわしい内容に見直す 対象成分 対象食品 対象事業者等について規定 5 安全性に関する事項に係るルールを より分かりやすいように見直す 例えば アレルギー表示のうち 特定加工食品 ( ) に係る表示 ( 例えば 原材料として マヨネーズ と表示した場合に 卵 を含む旨の表示を省略できるとするもの ) の見直し 一般的にアレルゲンを含むことが知られているため それを表記しなくても アレルゲンを含むことが理解できると考えられてきたもの ( 例 : マヨネーズ ( 卵 ) パン( 小麦 ))

旧制度からの主な変更点 1 加工食品と生鮮食品の区分の統一 JAS 法と食品衛生法において異なる食品の区分について JAS 法の考え方に基 づく区分に統一 整理 新たに加工食品に区分されるもの さん現行の食品衛生法では表示対象とはされていない 軽度の撒塩 生干し 湯通し 調味料等により 簡単な加工等を施したもの ( 例 : ドライマンゴー ) についても 加工食品 として整理 その結果 新たに アレルゲン 製造所等の所在地等の表示義務が課される 2 製造所固有記号の使用に係るルールの改善 原則として 同一製品を2 以上の工場で製造する場合に限り利用可能 製造所固有記号を使用する場合には 次のいずれかの事項を表示 1 製造所所在地等の情報提供を求められたときに回答する者の連絡先 2 製造所所在地等を表示したWebサイトのアドレス等 3 当該製品の製造を行っている全ての製造所所在地等 ただし ルールの改善の対象については 業務用食品を除くこととする

3 アレルギー表示に係るルールの改善 ( 注 1) (1) 特定加工食品及びその拡大表記を廃止することにより より広範囲の原材 料についてアレルゲンを含む旨の表示を義務付け (2) アレルギー患者の商品選択の幅を広げるため 個別表示を原則とし 例外的に一括表示を可能とする (3) 一括表示する場合 一括表示欄を見ることでその食品に含まれる全てのアレルゲンを把握できるよう 一括表示欄に全て表示 ( 現行は 例えば 卵 や 小麦 ( 注が原材料として表示されている場合や たまご や コムギ が代替表記 2) で表示されている場合は 改めて一括表示欄に表示しなくともよいが 今後は 卵 小麦 も一括表示欄に改めて表示が必要) 等 4 栄養成分表示の義務化 ( 注食品関連事業者 3) に対し 原則として 全ての消費者向けの加工食品及び添加物への栄養成分表示を義務付け 義務 エネルギー たんぱく質 脂質 炭水化物 ナトリウム( 食塩相当量 で ( 注 4) 表示 ) 任意( 推奨 ) 飽和脂肪酸 食物繊維 任意( その他 ) 糖類 糖質 コレステロール ビタミン ミネラル類 ( 注 1) 特定加工食品表記に特定原材料名又は代替表記を含まないが 一般的に特定原材料等を含むことが予測できると考えられてきた表記 ( 例 : マヨネーズ 卵を含む を省略可 パン 小麦を含む を省略可) ( 注 2) 代替表記 表記方法や言葉が違うが アレルゲンを含む食品と同一であるということが理解できる表記 ( 例 : たまご 卵を含む を省略可 コムギ 小麦を含む を省略可) ( 注 3) 1 消費税法第 9 条に規定する小規模事業者 ( 課税期間に係る基準期間における課税売上高が 1000 万円以下の事業者 ( 当分の間は 課税売上高が 1000 万円以下の事業者又は中小企業基本法第二条第五項に規定する小規模企業者 ( おおむね常時使用する従業員の数が 20 人 ( 商業又はサービス業に属する事業を主たる事業として営む者については 5 人 ) 以下の事業者 )) 2 業務用食品を販売する事業者及び3 食品関連事業者以外の販売者は 栄養成分の量を表示しなくともよい ( 注 4) ナトリウム塩を添加していない食品に限って 任意でナトリウムの量を表示することができる この場合において ナトリウムの量の次に 括弧等を付して食塩相当量を表示することが必要

5 栄養強調表示に係るルールの改善 (1) 相対表示 ( コーデックスの考え方を導入 ) 低減された旨の表示をする場合 ( 熱量 脂質 飽和脂肪酸 コレステロール 糖類及びナトリウム ) 及び強化された旨の表示をする場合 ( たんぱく質及び食物 ( 注繊維 ) には 基準値以上の絶対差に加え 新たに 25% 以上の相対差 5) が必要 ( 栄養強調表示をするための要件の変更 ) 強化された旨の表示をする場合 ( ミネラル類 ( ナトリウムを除く ) ビタミン類 ) には 含む旨 の基準値以上の絶対差に代えて 栄養素等表示基準値の 10% 以上の絶対差 ( 固体と液体の区別なし ) が必要 ( 絶対差の計算方法の変更 ) (2) 無添加強調表示 ( コーデックスの考え方を導入 新規 ) 食品への糖類無添加に関する強調表示及び食品へのナトリウム塩無添加に関する強調表示 ( 食塩無添加表示を含む ) は それぞれ 一定の条件が満たされた場合にのみ行うことができる 6 栄養機能食品に係るルールの変更 (1) 対象成分の追加栄養成分の機能が表示できるものとして 新たに n-3 系脂肪酸 ビタミン K 及び カリウム ( 注 6) を追加 (2) 対象食品の範囲の変更鶏卵以外の生鮮食品についても 栄養機能食品の基準の適用対象とする (3) 表示事項の追加 変更 栄養素等表示基準値の対象年齢(18 歳以上 ) 及び基準熱量 (2,200kcal) に関する文言を表示 特定の対象者( 疾病に罹患している者 妊産婦等 ) に対し 定型文以外の注意を必要とするものにあっては 当該注意事項を表示 栄養成分の量及び熱量を表示する際の食品単位は 1 日当たりの摂取目安量とする 生鮮食品に栄養成分の機能を表示する場合 保存の方法を表示 ( 注 5) ナトリウムについては 食品の保存性及び品質を保つ観点から 25% 以上その量を低減することが困難な食品については 相対差についての特例を認める ( 注 6) カリウムについては 過剰摂取のリスク ( 腎機能低下者において最悪の場合 心停止 ) を回避するため 錠剤 カプセル剤等の食品は対象外とする

7 原材料名表示等に係るルールの変更 (1) パン類 食用植物油脂 ドレッシング及びドレッシングタイプ調味料 風味調味料について 他の加工食品同様 原材料又は添加物を区分し それぞれに占める重量の割合の高いものから順に表示 (2) 複合原材料表示について それを構成する原材料を分割して表示した方が分かりやすい場合には 構成する原材料を分割して表示可能とする (3) プレスハム 混合プレスハムに関し 原材料名中のでん粉の表示に でん粉含有率 を併記していた点について ソーセージ 混合ソーセージ 同様 でん粉含有率 の表示事項の項目を立てて表示等 8 販売の用に供する添加物の表示に係るルールの改善 (1) 一般消費者向けの添加物には 新たに 内容量 表示責任者の氏名又は名称及び住所 を表示 (2) 業務用の添加物には 新たに 表示責任者の氏名又は名称及び住所 を表示 9 通知等に規定されている表示ルールの一部を基準に規定 (1) 安全性の確保の観点から 指導ではなく 表示義務を課すべき表示ルール ( フグ食中毒対策の表示及びボツリヌス食中毒対策の表示 ) (2) 分かりやすい食品表示基準を策定するという観点から 食品表示基準と通知等にまたがって表示ルールが規定されるのではなく 基準にまとめて規定すべき表示ルール ( 例えば 栄養素等表示基準値 栄養機能食品である旨及び当該栄養成分の名称の表示の方法等 ) 10 表示レイアウトの改善 (1) 表示可能面積がおおむね 30 cm 2 以下の場合 安全性に関する表示事項 ( 名称 保存方法 消費期限又は賞味期限 表示責任者 アレルゲン 及び L- フェニルアラニン化合物を含む旨 ) については 省略不可 (2) 表示責任者を表示しなくてもよい場合 ( 食品を製造し 若しくは加工した場所で販売する場合 不特定若しくは多数の者に対して譲渡 ( 販売を除く ) する場合又は食品関連事業者以外の販売者が容器包装入りの加工食品を販売する場合 ) には 製造所又は加工所の所在地 ( 輸入品にあっては 輸入業者の営業所所在地 ) 及び製造者又は加工者の氏名又は名称 ( 輸入者にあっては 輸入業者の氏名又は名称 ) も省略不可 (3) 原材料と添加物は 区分を明確に表示 11 経過措置期間経過措置期間 ( 食品表示基準の施行後 新基準に基づく表示への移行の猶予期間 ) は 加工食品及び添加物の全ての表示について5 年 生鮮食品の表示については 1 年 6か月とする

機能性表示食品制度の創設 1 定義 (1) 名称は機能性表示食品 (2) 疾病に罹患していない者 ( 未成年 妊産婦 ( 妊娠を計画している者を含む ) 及び授乳婦を除く ) に対し 機能性関与成分によって健康の維持及び増進に資する特定の保健の目的 ( 疾病リスクの低減に係るものを除く ) が期待できる旨を科学的根拠に基づいて容器包装に表示をする食品 ただし 特別用途食品 栄養機能食品 アルコールを含有する飲料 ナトリウム 糖分等を過剰摂取させる食品は除く (3) 当該食品に関する表示の内容 食品関連事業者名及び連絡先等の食品関連事業者に関する基本情報 安全性及び機能性の根拠に関する情報 生産 製造及び品質の管理に関する情報 健康被害の情報収集体制その他必要な事項を販売日の 60 日前までに消費者庁に届け出る 2 表示事項横断的な義務表示事項のほか 以下に関する表示を義務づける 機能性表示食品である旨 科学的根拠を有する機能性関与成分及び当該成分又は当該成分を含有する食品が有する機能性 一日当たりの摂取目安量 一日当たりの摂取目安量当たりの栄養成分の量及び熱量 一日当たりの摂取目安量当たりの機能性関与成分の含有量 届出番号 食品関連事業者の連絡先として 電話番号 機能性及び安全性について 国による評価を受けたものでない旨 摂取の方法 摂取する上での注意事項 バランスのとれた食生活の普及啓発を図る文言 調理又は保存の方法に関し特に注意を必要とするものにあっては当該注意事項 疾病の診断 治療 予防を目的としたものではない旨 疾病に罹患している者 未成年 妊産婦( 妊娠を計画している者を含む ) 及び授乳婦に対し訴求したものではない旨 ( 生鮮食品を除く ) 疾病に罹患している者は医師 医薬品を服用している者は医師 薬剤師に相談した上で摂取すべき旨 体調に異変を感じた際は速やかに摂取を中止し医師に相談すべき旨