PowerPoint プレゼンテーション

Similar documents
7 8 O KAYAKU spirit I O K T C % E C O M T O K T T M T I O O T C C C O I T O O M O O

ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)  レベル診断チェックシート

4 子育てしやすいようにするための制度の導入 仕事内容への配慮子育て中の社員のため以下のような配慮がありますか? 短時間勤務ができる フレックスタイムによる勤務ができる 勤務時間等 始業 終業時刻の繰上げ 繰下げによる勤務ができる 残業などの所定外労働を制限することができる 育児サービスを受けるため

認定企業の取組事例その 2 株式会社 INAX 所在地 : 愛知県業種 : 製造業労働者数 : 5,887 人 ( 男性 3,896 人 女性 1,991 人 ) 2 期目行動計画 2 期目行動計画取組状況 計画期間平成 19 年 4 月 1 日 ~ 平成 21 年 3 月 31 日 内 容 目標

従業員に占める女性の割合 7 割弱の企業が 40% 未満 と回答 一方 60% 以上 と回答した企業も 1 割以上 ある 66.8% 19.1% 14.1% 40% 未満 40~60% 未満 60% 以上 女性管理職比率 7 割の企業が 5% 未満 と回答 一方 30% 以上 と回答した企業も 1

Microsoft Word - H29 結果概要

<4D F736F F D2088EA94CA8E968BC68EE58D7393AE8C7689E E646F6378>

Microsoft Word - 1【プレスリリース】

あおもり働き方改革推進企業認証制度 Q&A 平成 29 年 12 月 14 日 Vol.1 目次 1 あおもり働き方改革推進企業認証制度全般関係 Q1 県外に本社がある場合はどのように申請できるのか P1 2 あおもり働き方改革宣言企業関係 Q2 次世代法に基づく一般事業主行動計画とはどういうものか

中小企業のための「育休復帰支援プラン」策定マニュアル

職場環境 回答者数 654 人員構成タイプ % タイプ % タイプ % タイプ % タイプ % % 質問 1_ 採用 回答 /654 中途採用 % 新卒採用 % タ

4 父親も育児参画しよう! 父親となる職員に, 配偶者出産休暇や男性の育児参加休暇を取得するよう働き掛けましたか 対象の職員全てに働き掛けは行われている 回答数 76 0 全人数割合 (%) 対象者なし 293 配偶者出産休暇 (3 日 ) 数値目標 31 年度までに配偶者出

2016 年度の主な活動実績 2WAY マネジメント 2WAY コミュニケーションをより充実させ 効果的な面談を実施するための運用について 2016 年度も継続して 労使間で協議を重ねま した また One NEC Survey( 従業員意識調査 ) の結果もふまえ 各職場でのマネジメント向上施策を

< EE682E DD8E9697E12E696E6464>

育児短時間勤務

女性の活躍促進や仕事と子育て等の両立支援に取り組む企業に対するインセンティブ付与等 役員 管理職等への女性の登用促進 М 字カーブ問題の解消には企業の取組が不可欠 このため 企業の自主的な取組について 経済的に支援する 経営上のメリットにつなぐ 外部から見えるようにし当該取組の市場評価を高めるよう政

<4D F736F F D DE97C78CA78F418BC B28DB895F18D908F DC58F49817A2E646F63>

平成 30 年 3 月 15 日 社会福祉法人淑徳会 理事長伏屋淑子 社会福祉法人淑徳会 行動計画 策定 社会福祉法人淑徳会 法人プロフィール 設立 : 昭和 52 年 10 月所在地 : 茨城県那珂郡東海村村松 事業内容 : 介護老人福祉施設 特別養護老人ホーム常陸東海園 : 通所介

今後の雇用均等行政について

第 1 章調査の実施概要 1. 調査の目的 子ども 子育て支援事業計画策定に向けて 仕事と家庭の両立支援 に関し 民間事業者に対する意識啓発を含め 具体的施策の検討に資することを目的に 市内の事業所を対象とするアンケート調査を実施しました 2. 調査の方法 千歳商工会議所の協力を得て 4 月 21

子ども・子育て会議(第7回) 次世代育成支援対策推進法の延長等の検討について

Microsoft Word - RM最前線 doc

IP サポートプラン 2016 ~ 石川県警察特定事業主行動計画 ~ 第 1 目的この計画は 次世代育成支援対策推進法 ( 平成 15 年法律第 120 号 ) 及び女性の職業生活における活躍の推進に関する法律 ( 平成 27 年法律第 64 号 ) に基づく特定事業主行動計画として 職員が仕事と子

h29ninnsyouseidotebiki2

規定例 ( 育児 介護休業制度 ) 株式会社 と 労働組合は 育児 介護休業制度に関し 次 のとおり協定する ( 対象者 ) 育児休業の対象者は 生後満 歳に達しない子を養育するすべての従業員とする 2 介護休業の対象者は 介護を必要とする家族を持つすべての従業員とする 介護の対象となる家族の範囲は

 

育児休業及び育児短時間勤務に関する規則

一般事業主行動計画策定・変更届

必要とする家族 1 人につき のべ 93 日間までの範囲内で 3 回を上限として介護休業をすることができる ただし 有期契約従業員にあっては 申出時点において 次のいずれにも該当する者に限り 介護休業をすることができる 一入社 1 年以上であること二介護休業開始予定日から 93 日を経過する日から

4-1 育児関連 休業期間を有給にするか 無給にするかは 就業規則等の定めに従います また 雇用保険に加入している労働者には 国から給付金が支給されます (P106 参照 ) 産前産後休業期間中及び育児休業期間中は 労働者 使用者とも申請により社会保険料が免除になります 育児休業の対象者 ( 第 5

<4D F736F F F696E74202D C668DDA A8DB293A190E690B62E B8CDD8AB B83685D>

( イ ) 従業員の配偶者であって育児休業の対象となる子の親であり 1 歳 6か月以降育児に当たる予定であった者が死亡 負傷 疾病等の事情により子を養育することが困難になった場合 6 育児休業をすることを希望する従業員は 原則として 育児休業を開始しようとする日の1か月前 (4 及び5に基づく1 歳

4-1 育児関連 育児休業の対象者 ( 第 5 条 第 6 条第 1 項 ) 育児休業は 男女労働者とも事業主に申し出ることにより取得することができます 対象となる労働者から育児休業の申し出があったときには 事業主は これを拒むことはできません ただし 日々雇用される労働者 は対象から除外されます

敦賀市次世代育成支援対策行動計画(特定事業主行動計画)改訂にあたって

内閣府令本文

女性活躍推進アンケート2017 報告

スライド 1

23 歳までの育児のための短時間勤務制度の制度普及率について 2012 年度実績の 58.4% に対し 2013 年度は 57.7% と普及率は 0.7 ポイント低下し 目標の 65% を達成することができなかった 事業所規模別では 30 人以上規模では8 割を超える措置率となっているものの 5~2

第 1 章育児休業 第 1 条 ( 対象者 ) 生後 1 年未満 ( 第 5 条による育児休業の場合は 1 歳 6 ヶ月 ) の子と同居し養育する従業員であって 休業後も引き続き勤務する意思のある者は 育児のための休業をすることができる ただし 日々雇用者 期間雇用者 ( 申出時点において雇用期間が

2 取組実績 ( 選択した取組事項について記入すること ) (1) 労働時間等設定改善委員会の設置等労使の話し合いの機会の整備 ( 労働時間等の設定の改善に関する特別措置法第 7 条第 2 項の規定による衛生委員会のみなしを含む ) 労働時間等設定改善委員会などの設置の有無 名称 話し合いの機会の頻

小川町女性職員活躍推進行動計画 平成 28 年 3 月 31 日小川町長小川町議会議長小川町教育委員会小川町選挙管理委員会小川町農業委員会 小川町における女性職員の活躍の推進に関する特定事業主行動計画 ( 以下 本計画 という ) は 女性の職業生活における活躍の推進に関する法律 ( 平成 27 年

目次. 独立行政法人労働政策研究 研修機構による調査 速報値 ページ : 企業調査 ページ : 労働者調査 ページ. 総務省行政評価局による調査 ページ

Let s ゆとり! キャンペーン好事例 実施期間 : 平成 30 年 9 月 1 日 ~11 月 30 日 参加事業所数 :249 事業所 PickUp! 参加してどんな効果があったの? ゆとりキャンペーン参加事業所の事例紹介 宣言内容 県内一斉 ノー残業デー に参加します 毎月第 2 第 4 水

育児 介護休業規程 第 1 章 目的 第 1 条 ( 目的 ) 本規程は社員の育児 介護休業 育児 介護のための時間外労働および深夜業の制限並びに育児 介護短 時間勤務等に関する取り扱いについて定めるものである 第 2 章 育児休業制度 第 2 条 ( 育児休業の対象者 ) 1. 育児のために休業す

男女共同参画に関する意識調査

小-労働法ハンドブック-18.indd

企業の次世代育成支援に関する調査

仕事と家庭の両立支援宣言 子育て応援宣言 仕事と家庭の両立支援宣言 職場風土改革促進事業実施事業主 として 21 世紀職業財団より 指定を受けました * 職場風土改革促進事業 の 2 年目取り組みについて * 財団法人小倉地区医療協会三萩野病院 理事長安部 隆二 当院は 平成 22 年 6 月から財

社内様式 2 育児 介護 休業取扱通知書 平成年月日 会社名 あなたから平成年月日に 育児 介護 休業の 申出 期間変更の申出 申出の撤回 がありました 育児 介護休業等に関する規則 ( 第 3 条 第 4 条 第 5 条 第 7 条 第 8 条及び第 9 条 ) に基づき その取扱いを下のとおり通

2019 年 3 月 経営 Q&A 回答者 Be Ambitious 社会保険労務士法人代表社員飯野正明 働き方改革のポイントと助成金の活用 ~ 働き方改革における助成金の活用 ~ Question 相談者: 製造業 A 社代表取締役 I 氏 当社における人事上の課題は 人手不足 です 最近は 予定

(Microsoft PowerPoint - PT\212w\211\357\203|\203X\203^\201[\(\221\346\202Q\225\361\201j)

【全文】就業規則(今井保育園H29.1.1)

育児休業申出書式例

(2) 継続勤務年数の割合平成 25 年度平成 26 年度 ( 単位 : %) 区分職員数勤務継続年数職員数勤務継続年数離職率 年月 年月 離職率 男 全職員 女

1 取組の目的一人ひとりが心身ともに健康で いきいきと働くことで生産性を高め 価値を創造し利益を生むことと それにより 働きやすい会社 やりがいのある会社 成長し続ける会社 を実現することを目的として 働き方改革の取組を進めている 2 現在の取組 働き方改革推進室 を中心とした取組の推進同社では約

Ⅱ.1 ワーク ライフ バランス施策の定義と類型 (1) ワーク ライフ バランス施策とは work-life balance 1 (2) ワーク ライフ バランス施策の類型

東北大学における出産・育児支援制度

目 次 第 1 条 目的及び内容 1 第 2 条 育児休業 2 第 3 条 パパ ママ育休プラス 2 第 4 条 1 歳 6 か月までの育児休業 2 第 5 条 育児休業の申出の手続等 3 第 6 条 パパ休暇の特例 3 第 7 条 介護休業 3 第 8 条 介護休業の申出の手続等 4 第 9 条

スライド 1

平成23年9月29日WG後修正

参考 1 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに

PowerPoint プレゼンテーション

女性活躍推進アンケート   平成29年度 結果概要

深夜勤務の制限 5 妊産婦の時間外 休日 妊娠中の女性が 母体または胎児の健康保持のため 深夜勤務や時間外勤務等の制限を所属長に請求できます 病院助手専攻医臨床研修医 6 妊娠中の休息 妊娠中の女性は 勤務時間規程に規定する 職務に専念する義務の免除 を利用して 母体または胎児の健康保持のため 勤務

報告事項 女性の職業生活における活躍の推進に関する秋田県教育委員会特定事業主行動計画 ( 第 1 期計画 ) の策定について 教育庁総務課 義務教育課 高校教育課 特別支援教育課 1 趣旨女性の職業生活における活躍の推進に関する法律 ( 平成 27 年法律第 64 号 ) 第 15 条第 1 項の規

Microsoft Word - ◆女性活躍推進法に基づく特定事業主行動計画.docx

Taro-山口県警察特定事業主行動計画

<4D F736F F D2091E63289F AA8E7188E782C482B582E282B782A289EF8ED B83678C8B89CA94AD955C5F325F2E646F63>

取り組み紹介:多様な働き方の推奨と働き方改革 - ステンドグラスプロジェクト

就業規則への記載はもうお済みですか

ダイバーシティ 年に向けた政策展開のポイント テレワークが当たり前になる社会 の実現に向け 多様な主体と連携した普及啓発や導入支援への取組を強化 地域での就労支援やマッチング強化により 女性や高齢者の就業を推進 働き方改革と併せて時差 Biz の定着に向けた取組を推進 強化した政策

採用者数の記載にあたっては 機械的に採用日の属する年度とするのではなく 一括 採用を行っている場合等において 次年度新規採用者を一定期間前倒しして雇い入れた 場合は 次年度の採用者数に含めることとしてください 5 新卒者等以外 (35 歳未満 ) の採用実績及び定着状況採用者数は認定申請日の直近の3

制度名 No. 1 ( 働 1) フレックスタイム制度 システム開発部署を対象にフレックスタイム制度を導入 制度概要 コアタイムを設定 :11 時 ~15 時 週単位 ( 月曜日 ~ 日曜日 ) の総就業時間数が 所定就業時間を満たしていること 所定就業時間 / 週 :8 時間 営業日 始業時間 /

題名

(Microsoft Word - \223\301\222\350\216\226\213\306\216\345\215s\223\256\214v\211\ docx)

育児のための両立支援制度 制度の概要 ( イメージ ) 出生 1 歳 1 歳 6か月 3 歳就学 パパ ママ育休プラス 1 歳 6 か月延長 ( 子の年齢 ) ⑴ 育児休業 Ⅰ Ⅱ 努力義務 ⑵ 短時間勤務制度 ⑶ 所定外労働の免除 努力義務 努力義務 ⑷ 子の看護休暇 ⑸ 法定時間外労働の制限 ⑹

< B83678E DD96E28D8096DA2E786C7378>

図 1-a 貴社は 働き方改革に向けた取り組みを なっていますか? ( 企業規模別 ) 0% 20% 40% 60% 80% 100% 1 50 名 4 46% 6% 名 55% 36% 9% 名 63% 301 名以上 82% 9% 図 2 働き方改革に取り組んでいな

2. 調査結果 1. 回答者属性について ( 全体 )(n=690) (1) 回答者の性別 (n=690) 回答数 713 のうち 調査に協力すると回答した回答者数は 690 名 これを性別にみると となった 回答者の性別比率 (2) 回答者の年齢層 (n=6

会社や職場で 理解を得るための心得 先輩 パパに学ぶ 七箇条 育児休業取得にあたって 会社や職場の理解をどう得るかは 会社員にとって大問題 先輩パパ たちは こうした工夫をして理解を得た上で 育児休業に向けて様々な準備を行っていました 育児休業をとるために 育児休業取得が決まったら 一 事前準備を整

我が国の女性の活躍推進に向けて

社内様式 2 育児 介護 休業取扱通知書 あなたが平成年月日にされた 育児 介護 休業の申出について 育児 介護休業等に関する規則 第 3 条 第 7 条 に基づき その取扱いを下のとおり通知します ( ただし 期間の変更の申出があった場合には下の事項の若干の変更があり得ます ) 1 休業の期間等



Microsoft Word - 22育児・介護休業等規程

Microsoft PowerPoint - いしかわの「働き方改革」H30.4

岡山市特定事業主行動計画の改定について 1 趣旨女性の職業生活における活躍の推進に関する法律 ( 平成 27 年法律第 64 号 ) 第 15 条の規定に基づき 特定事業主 ( 地方公共団体の機関 その長等 ) が実施する女性の職業生活における活躍の推進に関する計画 ( 特定事業主行動計画 ) を策

目 次 Ⅰ 子育てのサポート 1 妊娠前 妊娠中のサポート 1 生理休暇 2 不妊治療の受診 3 妊娠障害 ( つわり ) 休暇 4 健康診査及び保健指導に係る休暇 5 危険有害業務の就業制限 6 深夜勤務及び時間外勤務の制限 7 通勤緩和措置 8 職員の休息等 2 出産前後のサポート 1 産前 産

参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに 家

2015年 「働き方や仕事と育児の両立」に関する意識(働き方と企業福祉に関する

目次 はじめに 1 1 計画期間 2 2 計画の推進体制 2 (1) 計画の策定 変更 点検 (2) 用語の定義 3 女性消防職員の活躍を推進する意義 2 (1) 住民サービスの向上 (2) 消防組織の強化 4 女性職員の活躍の推進に向けた数値目標 取組み 実施時期 ( 女性の活躍推進のための改革

Ⅰ 職員の勤務環境に関すること ( 次世代育成支援関係 ) 1 妊娠中及び出産後における配慮妊娠中及び出産後の女性職員については 産前産後休暇をはじめ母性保護の観点から各種支援制度が設けられており それらの制度を正しく理解し活用することが求められる (1) 母性保護及び母性健康管理の観点から設けられ

育児 介護休業規程 第 1 章 目的 第 1 条 ( 目的 ) 本規程は 従業員の育児 介護休業 子の看護休暇 介護休暇 育児のための所定外労働の免除 育児 介護のための時間外労働および深夜業の制限並びに育児 介護短時間勤務等に関する取扱いについて定めるものである 第 2 章 育児休業制度 第 2

雇用環境調査調査票

ただし 日雇従業員 期間契約従業員 ( 法に定める一定の範囲の期間契約従業員を除く ) 労使協定で除外された次のいずれかに該当する従業員についてはこの限りではない (2) 週の所定労働日数が2 日以下の従業員 (3) 申出の日から93 日以内に雇用関係が終了することが明らかな従業員 2 要介護状態に

Ⅰ 総論 1 趣旨少子化の急速な進行は わが国の経済社会に深刻な影響を与えることが懸念されています そのため 国 地方公共団体 企業等が一体となって対策を講じる必要があり 次代の社会を担う子どもが健やかに生まれ 育成される環境の整備を行うことを目的に平成 15 年 7 月に 次世代育成支援対策推進法

大京グループレポート(CSR抜粋版)

Microsoft Word - H29市町村職員の勤務条件等の状況

T&D保険グループ 2004年3月期決算のご説明

申出が遅れた場合は 会社は育児 介護休業法に基づき 休業開始日の指定ができる 第 2 条 ( 介護休業 ) 1 要介護状態にある対象家族を介護する従業員 ( 日雇従業員を除く ) 及び法定要件を全て満たした有期契約従業員は 申出により 介護を必要とする家族 1 人につき のべ 93 日間までの範囲で

Transcription:

認定企業の取組事例その 1 社団法人信愛会 所在地 : 青森県業種 : 医療労働者数 : 113 人 ( 男性 17 人 女性 96 人 ) 別添 3 計画期間平成 19 年 6 月 28 日 ~ 平成 21 年 6 月 27 日 (1) 仕事と子育ての両立について 情報提供及び相談体制を整備する (2) 子どもが生まれる際の父親の休暇制度を導入する (3) 男性の育児休業を積極的に取得させるための措置を実施する (4) 新人職員に対し育児休業中における待遇及び産前産後休暇 育児 介護休業制度について周知する (5) 育児休業中における業務内 業務体制の見直しを行う (6) 育児休業中の職員へ職業能力維持向上のため情報提供を行う また 職場復帰後の業務研修 業務分担の見直しを行う (7) 小学校就学前の子どもを育てる職員が利用できる所定労働時間を超えて労働させない制度を実施する (8) 所定外労働の削減のための取組を行う (9) 地域の子どもの就業体験機会の提供を行う 育児休業 1 人 (1) 仕事と子育ての両立について 法人内イントラネットでの情報提供 講習会の実施 相談窓口の設置 (2) 子どもが生まれる際の父親の休暇制度を導入した (3) 男性の育児休業を積極的に取得させるため 啓発のチラシを作成 配布した (4) 新人職員に対し育児休業中における待遇及び産前産後休暇 育児 介護休業制度について 新人職員オリエンテーションで説明する体制を整え 実施した (5) 育児休業 介護休業に関する業務引継ぎの規定を作成し 実施した (6) 育児休業中の職員へ医療 看護情報の資料を送付した また 職場復帰後の業務研修を実施した その際 業務分担の見直しについても説明を行った (7) 小学校就学前の子どもを育てる職員が利用できる所定労働時間を超えて労働させない制度を導入した (8) 会議において原因 対策の協議を行った その結果を受け 所定外労働の多い部署に増員を行った (9) 地域の中学生の社会体験活動の受け入れを行った 月 1 回のペースで新聞 ( デーリー東北 ) の1 面に法人の広告を掲載し そのスペースに認定マークを表示している 企業のコメント 仕事と生活をバランスよく両立させるワーク ライフ バランスの実現に向けての取り組みを実施して 子育てに優しい企業として認定されました この結果 男女共育児休職取得率 100% を実現しております これも職員一人ひとりが お互い様 精神の意識改革ができたからだと思います 今後も 子は国の宝 地域 職場 家庭が安心して子育てのできる環境に様々な支援をしていきたいと考えております

認定企業の取組事例その 2 株式会社ローソン 所在地 : 東京都業種 : 卸 小売業労働者数 : 3,560 人 ( 男性 3,141 人 女性 419 人 ) 2 期目行動計画 2 期目行動計画取組状況 計画期間平成 19 年 4 月 1 日 ~ 平成 21 年 8 月 31 日 (1) 育児休職者への職業能力の開発及び向上のための社内情報提供 (2) 育児時間短縮制度の利用期間延長 (3) 子育て中の社員が利用できる事業所内祝日託児施設の利用対象者拡大 (4) 子育て中の社員が週 1 回程度の在宅勤務ができる制度を導入 (5) 再雇用制度の充実 (1) 育休者にノートパソコンを貸与し 社内掲示板を閲覧できるようにしたり e- learning を受講できるようにした (2) 小学校就学までの子 から 小学校 3 年生までの子 に対象者を拡大した (3) 計画期間前から 祝日に本社会議室にベビーシッターを派遣してもらい 託児を実施していたが 計画期間内に利用できる事業所を追加した (4) 小学校 3 年生までの子を養育する正社員が利用できる在宅勤務制度を導入した (5) 再雇用登録時の条件として 退職理由に育児や配偶者の転勤を追加した 育児休業 2 人 自社ホームページ内 ( 会社情報 ) にて くるみんマーク取得と 次期一般事業主行動計画の策定について公表 また 社内報にて子育てについて特集し 社内告知を行ないました 企業のコメント 当社では 第 1 期 第 2 期の行動計画で半日有給制度 在宅勤務制度の策定や 時短勤務制度 再雇用制度などの拡充により まずは制度の充実 整備を中心に行なってきました 育児休職 復職者やその上司への周知により活用を進めています しかし 男性社員の育児休職取得は今なお少ない状況で 今後も全社員への周知 活用促進に課題が残っており 継続して制度を更に使いやすいものに改良し 性別にかかわらず全社員が働きやすい職場環境になるよう 取組を進めていきたいと考えています

認定企業の取組事例その 3 中部電力株式会社 所在地 : 愛知県業種 : 電気業労働者数 : 16,645 人 ( 男性 14,933 人 女性 1,712 人 ) 計画期間平成 17 年 6 月 20 日 ~ 平成 22 年 3 月 31 日 (1) 仕事と育児 介護を両立したいという従業員が 育児 介護休職を取得しやすく 復職後も安心して職場で活躍できるような環境を整備する また男性の家事 育児 介護への参画率を高めるため 職場環境や制度の整備を行い計画期間内に男性の育児休業取得実績を出す (2) 職場における従来からの固定的な役割分担意識を減少させるため 平成 16 年 12 月に実施した従業員意識調査で 固定的な役割分担意識有り の割合が 40% あったものを 平成 22 年 3 月末までに 30% 以下になるようにする (3) 総実労働時間を削減し全従業員が働きやすい職場環境とするため 新しい勤務制度の定着に向けての諸施策に取り組む (1) 仕事と生活の両立を支援するため 育児休職制度等 勤務制度を一部改定 また 育児休職者を対象とした職場復帰支援セミナー 育児休職からの復職者を対象とした両立支援セミナーを開催した (2) 女性とその直属の管理職を対象にした 全社セミナー ( 参加者約 2300 人 ) 等 様々な活動の実施を通じ 従業員意識調査における 固定的役割分担意識 を感じる者の割合が13.3% に減少した (3) メリハリワーク推進に向けたパンフレットを全従業員に配布する他 ノー残業デーの設定 メリハリワークコンテスト の実施 家族が喜ぶ! 男の料理教室 や 中電パパの育児フォーラム 等を開催した 育児休業 14 人 CSR 報告書や名刺に くるみん を印刷し 認定企業であることをアピールしている 企業のコメント 従業員の意識調査の結果を見ると 5 年前と比べ 女性活躍推進に対する関心の高まりや理解が進み 男女の固定的役割分担意識が解消方向に向かっていることが確認できる また 女性の退職率の減少や男性の育児休職取得実績などからも 全体としては目的に向かって着実に進捗しているものと認識している 今後も 育児や介護をしながらも仕事面においてさらに能力を発揮していただけるような取組を進めていきたい

認定企業の取組事例その 4 びわこテック株式会社 所在地 : 滋賀県業種 : 製造業労働者数 : 35 人 ( 男性 31 人 女性 4 人 ) 計画期間平成 19 年 4 月 1 日 ~ 平成 22 年 3 月 31 日 (1) 妊娠中及び出産後における支援 制度の情報を提供する (2) 休業中の従業員に 定期的に会 社に関する情報を提供する 子の看護休暇 1 人 ( 1) 社内の妊娠 出産及び育児支援制度を見直し 整備した 制度内をコンパクトにまとめた周知用資料を作成し 全従業員に対し 支援制度を周知した また 経営トップ自らによるヒアリング調査により 従業員のニーズを把握 要望のあった 子の看護休暇の半日単位取得を可能とする制度改定を実施した さらに 支援制度について経営トップ参加のもと 所属長研修を実施し 男性従業員から制度の利用申請があった場合も速やかに対応するよう指示した (2) 育児休業取得予定者の希望も踏まえ 提供する情報の内 頻度等について検討 育児休業取得者に対し 月 1 回 人事異動などの全社的な情報のほか 休業者の職務に密接に関連した情報の提供を実施 円滑な職場復帰を促した 全従業員の名刺に くるみん を印刷して認定企業であることを対外的にアピールしている 両立支援のひろば に掲載している 企業のコメント 次世代育成支援やワークライフバランスの実現に向けた取組を行なうためには 1 事業主または上司の理解や対応の仕方 2 従業員のニーズを取り入れるこの2 点が重要だと考えています 第 1 期の行動計画においては 所属長研修や制度改定を行うことで従業員が働きやすい環境を整備してきました 目標を達成することにより従業員 ( 男女とも ) の休暇の取得率も増加しており 仕事だけでなく私生活も充実させるワークライフバランスを考える従業員が増えてきています このような現状を踏まえ 今後も中小企業の利点を活かして従業員一人一人に目を向けた継続的な取組を行っていきたいと考えています

認定企業の取組事例その 5 共和機械株式会社 所在地 : 岡山県業種 : 製造業労働者数 : 68 人 ( 男性 56 人 女性 12 人 ) 計画期間 平成 19 年 5 月 1 日 ~ 平成 22 年 4 月 30 日 (1) 育児休業を取得しやすく又同時に職場復帰しやすい環境整備を行う (2) 小学校就学前の子どもを育てやすい職場環境の整備 ( 小学校就学前の子を持つ従業員の育児短時間勤務制度 ) (3) 年次有給休暇の取得の促進 (1) 従業員へのアンケート調査 育児休業取得者へのヒアリング調査により課題を把握 配偶者が出産予定の従業員の子育て参加を促すため 男性社員の子育て参加計画書 ( 社内様式 ) を整備し 対象者に計画書を作成させた 育児休業取得予定者の所属部署において 業務体制の見直しについて検討会議を開催した (2) 育児短時間勤務制度の利用対象者を 3 歳未満の子を持つ従業員から小学校就学前の子を持つ従業員に拡大した (3) 有給休暇取得促進日 ( 本人の誕生日 結婚記念日 一親等以内の家族の誕生日 ) を決定し 準備を進めているほか 半日単位で取得可能な有給休暇制度を導入した 育児休業 1 人 名刺に掲載している 企業のコメント 両立支援制度の概要一覧の作成 配布による従業員への周知 育児短時間勤務の利用対象者の拡大 男性社員の育児参加計画書 ( 社内様式 ) の整備 看護休暇の有給化 有給扱いの短期育児休業制度の新設等 ワークライフバランスの実効性をあげるために課題となっている点を中心に整備を行ってきた バーベキュー大会など家族ぐるみでの会社イベントを行うなど 会社全体が大きな家族 という意識を持てるよう 会社と従業員が一緒に子育てをできる働きやすい環境を整えていきたい