東日本大震災活動と報告 山形県 NPO 支援センター被災者支援 ( 県体育館へ避難してきた被災者の方々と ) 山形県 NPO 支援センターでは 県体育館に避難してきた方々に 少しでも気分転換や健康を維持していただく事が出来るように 入居団体が協力して 百目鬼 ( どめき ) 温泉への送り迎え 被災家

Similar documents
環境 体制整備 4 チェック項目意見 事業所評価 生活空間は 清潔で 心地よく過ごせる環境になっているか また 子ども達の活動に合わせた空間となっているか クーラーの設定温度がもう少し下がればなおよいと思いました 蒸し暑く感じました お迎え時に見学させて頂きますが とても清潔だと思

大泉町手話言語条例逐条解説 前文 手話は 手指の動きや表情を使って視覚的に表現する言語であり ろう者が物事を考え 意思疎通を図り お互いの気持ちを理解しあうための大切な手段として受け継がれてきた しかし これまで手話が言語として認められてこなかったことや 手話を使用することができる環境が整えられてこ

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を

P01.indd


( 平成 29 年度公民館等活性化モデル事業 ) 館名 事業名 趣旨 特徴 尾道市向東公民館 防災フェア in 向東! ~ 地域を繋ぐ環 輪 和 話 ~ 〇公民館を核とした地域の防災力の向上〇各種団体 小中学校が繋がり, 安心 安全に暮らせるまちの基盤づくり〇子供たち及び地域住民の公民館への信頼感醸

(2) 熟練技能者等の派遣による若年技能者等に対する実技指導ものづくりマイスター対象職種以外の職種で企業等から実技指導の要請を受けた場合 熟練技能者等を派遣し実施します (3) 学校単位の製作実演のイベント熟練技能者等を小中学校 訓練施設等へ派遣し 製作実演 ものづくり体験等を行う ものづくり体験教

<4D F736F F D2082D382EA82A082A A282AB82A282AB D B836795F18D908F912E646F6378>

更に 県内各地に誕生した傾聴ボランティア団体の活動がより活発になるようネットワーク形成 に向けて 当団体が中心となってとりまとめを行っている 3 活動の特徴 (1) 活動の中で見られた工夫や活動が上手く進んだポイント 電話相談 傾聴茶話会 傾聴サロンまで 被災者のニーズに応じた対応が可能な仕組みの構

発行 第 4 号まで各 2,000 部発行 NPO 団体 コミュニティとの交流 連携 スタッフ研修 中間支援団体の設立支援などを実施している 25 年度からは とめ市民活動プラザ を市に移管し とめ市民活動フォーラム を NPO 法人化した上で 市が NPO 法人とめ市民活動フォーラム に運営管理を

プログラムの特徴はじめにはじめに 公益社団法人日本看護協会 本研修プログラムの特徴 日本看護協会看護師職能委員会 Ⅱ 介護 福祉関係施設 在宅等領域 委員長齋藤訓子 近年 介護施設を取り巻く環境は 入居者の医療的ケアの増加や要介護度の上昇など大きく変化しています こうした状況を鑑み 日本看護協会では

(Page 2)

はじめに

untitled

リバノス6月号.indd

資料 3-1 男女共同参画の視点からの 防災対応について 東日本大震災への男女共同参画の視点を踏まえた被災者支援 平成 23 年 7 月 20 日 内閣府男女共同参画局

事業内容

_

<4D F736F F F696E74202D CE899E8F4390B3817A4E444C82D082C882AC82AD

応 募 要 項

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

活動状況調査

<4D F736F F D F815B A BD90AC E93788E968BC695F18D E352E3135>

(1) ほのぼのネット事業 目的事業内容経過方法と時期 担当係: 地域係 地域でサポートを必要としている人の発見 見守り 交流活動を 地域で暮らす住民自らが主体となって取り組む ほのぼのネット活動 の推進を通じて 住民の手による 福祉のまちづくり を展開します 1 ほのぼのネット班 28 班による見

3. ➀ 1 1 ➁ 2 ➀ ➁ /

 

2

No No

...B...Q_.K.C.h.u.b.N.P_PDF.p.pwd

PowerPoint プレゼンテーション

1. 手助けを必要とする人へ 困ったときはお互いさま の精神でたすけあい活動に取り組みます ( 対人援助活動 ) 2. 支え合い助け合いのある地域社会づくり活動に取り組みます ( 社会活動 ) その後すぐに 30 名ほどの会員が集まり チームをつくって被災地への支援活動を始めた 毎月車で現地へ向かい

newtopia-107-B


第3節 重点的な取り組み

0-1表紙

平成 29 年度児童発達支援センターバンビ事業計画 1. 基本方針 児童発達支援センターバンビは相模原市南区の発達障害児の療育を遂行するため 以下の基本理 念 療育基本指針に則りサービスを提供する 1) 基本理念 1 児童一人ひとりに対する丁寧な 根拠 ある療育相模原療育園の医療スタッフとの連携によ

PowerPoint プレゼンテーション

計画の概要 太田市地域福祉計画 太田市地域福祉活動計画とは? 太田市地域福祉計画市民のみなさまからご意見を伺いながら作成した 今後の地域福祉の方向性 将来像を示した太田市の計画です 太田市地域福祉活動計画社会福祉法人太田市社会福祉協議会が策定した 地域の社会福祉を推進するための具体的な活動計画です

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

きたがわ8月号_588.ec9

高齢者のボランティアなどの社会活動 に関するアンケート報告 高齢者のボランティア活動など地域における社会活動について 県民の皆さんの関心やその意識傾向を把握するために 高齢者のボランティアなどの社会活動 についてのアンケートを実施しました アンケートにご協力いただきました e- モニターの皆さまにお

hfw-10year-0723

< F DC58F4994C5816A>

資料1 第1回会議のポイントについて

スライド 1

キャリアコンサルティング マッチングサービス 草案

攻めのCSR小冊子_1203_4

第174期 中間株主通信

5_【資料2】平成30年度津波防災教育実施業務の実施内容について

下関市立大学広報第71号

38 災害緊急時における聴覚障害者の情報伝達保障支援の状況分析 表2 生の協力のおかげで遂行することができた 避難訓練の年間実施回数 回 回 2回 3回 4回 5回以上 4 6 35 9 図 避難所担当者との連携 図2 避難訓練の年間実施回数 Ⅳ 調査研究の経過および結果 なかでも年2 3回実施して

IT時代の震災と核被害

「標準的な研修プログラム《

秋田県教育委員会認可通信教育 (2) 平成 28 年度 D 割 D7 7 月 2 日 ( 土 ) () 年次三修 () 科目教室科目教室科目教室科目教室 地学基礎 ~ 9:0 ~ 10:0 ~ 11:0 国語表現 英語表現 Ⅰ 7 月 日 ( 日 ) 講演会案内講師 : 株式会社アキタネット代表取締

ã•⁄社僖çfl¨ã‡¢ã…³ã‡±ã…¼ã…‹ 2018ã••11朋.xls

受講場所 東京工業大学田町キャンパスキャンパス イノベーションセンター 713 号室 (JR 田町駅芝浦口徒歩 1 分 ) 定員 30 名 (1 コースあたり ) コースの概要 (1) 環境科学 ~ 人間と地球の調和を目指して ~ 地球温暖化 大気汚染 エネルギー 資源 絶滅危惧種の生物 リスク 環

事業所自己評価 ミーティング様式実施日平成 9 年 8 月 日 ( :~ :). ~ したい の実現 ( 自己実現の尊重 ) メンハ ー 前回の課題について取り組めましたか? 人 6 人 7 人 人 6 人 個別介護計画を見直す際にはケアマネ 介護職 看護師が必ず参加し 他職種の意見を取り入れた計画

untitled

地域子育て支援拠点事業について

学校評価保護者アンケート集計結果 2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明

〔社団法人 小野市シルバー人材センターの設立にかかる事前協議資料〕

区(支部)社協会費関係相談記録

untitled

総合的な探究の時間 は 何を 何のために学ぶ学習なのか? 総合的な探究の時間 は与えられたテーマから みなさんが自分で 課題 を見つけて調べる学習です 総合的な探究の時間 ( 総合的な学習の時間 ) には教科書がありません だから 自分で調べるべき課題を設定し 自分の力で探究学習 ( 調べ学習 )

評価項目 評価ポイント 所管部局コメント 評価 国際交流に関する情報の収集及び提供事業国際交流活動への住民の参加促進事業国際理解推進事業在住外国人に対する相談事業在住外国人に対する支援事業 安定 確実な施設運営管理 公正公平な施設使用許可や地域に出向いた活動に取り組むなど新たな利用者の増加に努め 利

(Microsoft Word - Weekly\223\307\216\322\203A\203\223\203P\201[\203g\222\262\215\270\214\213\211\312\203\214\203|\201[\203g_No.1_Ver.3.0.doc)

01-02_入稿_0415

6 市町村と連携した就職促進セミナー ( 総括 コーディネート ) 就職活動の進め方 履歴書の書き方 面接対策 等をテーマにしたセミナーを市町村等実施地区の関係者と協力 連携して実施 ( 県内 15 地区 ) 7 新入社員向け職場定着促進セミナー ( 総括 コーディネート ) 概ね入社後 1 年の若

配布1p4p.ai

2014 年度事業計画書 2014 年 3 月 25 日 一般社団法人日本テレワーク協会 1

寄附文化の醸成に係る施策の実施状況 ( 平成 26 年度に講じた施策 ) 別紙 1 < 法律 制度改正 > 総務省 ふるさと納税の制度拡充 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 学校法人等への個人寄附に係る税額控除の要件の緩和 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 特例控除の上限の引上げ

PowerPoint プレゼンテーション

5. 資料 ( 答申 ) の入手方法 (1) 札幌市中学校英語教育研究会ホームページに掲載 (2) 会員に簡易メールに添付して配布 平成 23 年 11 月 28 日 ( 月 ) 全会員に送信 6. スケジュール 平成 23

平成 28 年度事業計画書 Ⅰ. 従業員の教育 訓練事業の継続実施 協会の主要な事業の柱の一つとして 従来から推進してきた会員社の従業員の育成のための研修会を 本年度もNHK 放送研修センターに委託して継続実施することとする 例年通り経験の浅い従業員を対象とした TV 番組演出基礎コース研修 と T

外部評価地域かかわりシート 1 〇外部評価 ( 地域かかわりシート 1) は A~F までの 6 項目となります〇項目 A については 事業所自己評価 をお読みいただき 適当と思われる箇所に を記入ください わかりにくい場合は 運営推進会議当日に事業者から説明がありますので 空欄のまま持参し 当日記

02 Murayama Hospital News

書式14  事業報告書_

支え合いマップ インストラクター養成講座 [ 講座のプログラム ]( 案 ) 全 5 回の講座 ( 各回 午前と午後 ) の内容と当日の進行 準備物について 第 1 回目 月 日午前 10 時 ~ 午後 4 時 支え合いマップづくりのための基礎知識 < 講義 > マップづくりの技術を学ぶ以前に マッ

震災一周年を控えた生活者の意識を電通が調査

資料1 受援計画策定ガイドラインの構成イメージ

平成 23 年度パソコン研修会アンケート 1. 年齢 A.10 代 ( 0 ) B.20 代 ( 6 ) C.30 代 ( 11 ) D.40 代 ( 13 ) E.50 代 ( 13 ) F.60 代 ( 1 ) E.50 代 30% D.40 代 29% F.60 代 2% B.20 代 14%

平成18年度標準調査票

岐阜県手話言語の普及及び障害の特性に応じた意思疎通手段の利用の促進に関 する条例 目次前文第一章総則 ( 第一条 - 第八条 ) 第二章基本的施策の推進 ( 第九条 - 第十六条 ) 附則 ( 前文 ) 手話が言語であることは 障害者の権利に関する条約において世界的に認められており わが国においても

介 紹 と ご 特 し お の 員 役 会 窓 同!! 集 いるの て し 何 て っ 員 紹介します を 同窓会役 と ご し お な ない役員の主 ら か わ に 外 意 いてます 動 れ こ れ あ ぬって 勤務の合間を 星 野 広樹 さん 健康栄養学科 2010年卒 田 澤 祐 美 さん 理

地方消費者行政強化作戦 への対応どこに住んでいても質の高い相談 救済を受けられる地域体制を整備し 消費者の安全 安心を確保するため 平成 29 年度までに 地方消費者行政強化作戦 の完全達成を目指す < 政策目標 1> 相談体制の空白地域の解消 全ての市町村に消費生活相談窓口が設置されており 目標を

PowerPoint プレゼンテーション

<ハード対策の実態 > また ハード対策についてみると 防災設備として必要性が高いとされている非常用電源 電話不通時の代替通信機能 燃料備蓄が整備されている 道の駅 は 宮城など3 県内 57 駅のうち それぞれ45.6%(26 駅 ) 22.8%(13 駅 ) 17.5%(10 駅 ) といずれも

B 事例 1: 日本赤十字社と公益財団法人公益法人協会ともに 所得控除方式 を適用し ffff た場合に還付される税金について 前提 1 寄附先の名称等 ( 弊協会の他に 東日本大震災の義援金として日本赤十字社に寄附したものと仮定 ) 名称金額備考 日本赤十字社 ( 東日本大震災義援金 ) 30,0


2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明 計 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収

488news150412

第 3 次 山形県総合発展計画 短期アクションプラン ( 平成 25 年度 ~28 年度 ) 平成 2 5 年 3 月 山形県

1. はじめに 本格的な地方分権の時代を迎え 市民に最も身近な地方自治体は 市民ニーズに応じた政策を自ら意志決定し それを自己責任の下に実行することがこれまで以上に求められており 地方自治体の果たすべき役割や地方自治体に寄せられる期待は ますます大きくなっています このような市民からの期待に応えるた

1-16P

内閣府自殺対策推進室提出資料 平成 23 年 6 月 15 日内閣府自殺対策推進室内閣府経済社会総合研究所自殺分析班警察庁厚生労働省 東日本大震災に関連する自殺の実態把握について 平成 23 年 3 月 11 日に発災した東日本大震災に関連する自殺の実態把握について 以下 のとおり実施する 1. 定

Microsoft Word - 文書 1

<4D F736F F D20819A81698CF6955C A F9790AB E B8C8B89CA95F18D902E646F63>

チェック式自己評価組織マネジメント分析シート カテゴリー 1 リーダーシップと意思決定 サブカテゴリー 1 事業所が目指していることの実現に向けて一丸となっている 事業所が目指していること ( 理念 ビジョン 基本方針など ) を明示している 事業所が目指していること ( 理念 基本方針

天予備が贈る大学受験生のための学習法 大学受験をめざす皆さんに 天王寺予備校は合格学習法を提案します スタディサプリによる個別学習 自分専用のブース自習席での個別学習 1 対 1 マンツーマン授業による個別学習 学習コーチのサポートによる個別学習 など自分のピッタリの学習法で合格をめざします 浪人生

取組みの背景 これまでの流れ 平成 27 年 6 月 日本再興戦略 改訂 2015 の閣議決定 ( 訪日外国人からの 日本の Wi-Fi サービスは使い難い との声を受け ) 戦略市場創造プラン における新たに講ずべき具体的施策として 事業者の垣根を越えた認証手続きの簡素化 が盛り込まれる 平成 2

Transcription:

山形創造 NPO 支援ネットワーク情報誌 第 37 号 2011.3.31 2011 年 1 月蔵王山の樹氷モンスター 撮影 : 渡辺洋一氏 目次 表紙 東日本大震災 センター被災者支援 1 2 NPO 事例集作成 22 年度の教育ファーム NPO 適職ガイド読本作成 5 かほく一緒に頑張り隊 活動報告 主な事業概要 中間支援組織連絡会強化事業 3 やまがた力を高める講座会計 庶務お知らせ後書き 5 5 6

東日本大震災活動と報告 山形県 NPO 支援センター被災者支援 ( 県体育館へ避難してきた被災者の方々と ) 山形県 NPO 支援センターでは 県体育館に避難してきた方々に 少しでも気分転換や健康を維持していただく事が出来るように 入居団体が協力して 百目鬼 ( どめき ) 温泉への送り迎え 被災家族の子供達と遊ぶ そして さくら カフェ では 専門の指圧師によるマッサージ 春の食べ物を作ってカフェパーティー 海外の衣裳展示などのボランティアを行っています 今回の震災で 各団体が活発な支援活動を行っていますが 当 NPO 支援センターとしても 入居 9 団体の協働による近隣の県体育館避難所の支援に動き出しました マッサージボランティア 百目鬼温泉 入浴 ( ニューヨーク ) 号 具体的には 週 2 回の 温泉送迎サービス 毎週水曜日の さくらカフェ 避難所の子どもの 遊ばせボランティア の主に 3 つです 温泉送迎は山形市西部の百目鬼 ( どめき ) 温泉に三菱自動車から山形県に提供された電気自動車を 1 台と マイカーの計 2 台の車両で山形福祉移動サービスさんのご協力で実施しています ( 結城健司スタッフ ) さくらティー お料理教室 Page 2

目指せ! 河北町方式を! かほく一緒に頑張り隊 活動報告 三月十一日の東日本大震災発生以来 私は 河北町区長会の一人として役場や 社会福祉協議会の皆さんと種々議論しながら宮城県からの避難者受入れと石巻市 ( 河北町という同じ字を書く我が町と友 山形創造 NPO 支援ネットワーク : 理事阿部孝記 好都市の交流がある ) への災害ボランティア派遣のアドバイス役として関わってきました 千川原さんが発する種々の情報が 今回大変参考になり 助かりました ( 福島原発事故からの避難者との関わり方 避難所運営の団体との関わり等 ) 現代の情報伝達のスピィーディさや 情報の共有化には あらためて凄い! と感じました 私達は 原則日帰りのボランティア活動は 町のマイクロバス ( 二十名 ) での送迎方式を かほく一緒に頑張り隊 と名づけ 防災元年 災害ボランティア元年と位置づけて取組んできました 社協の方が これまで千川原さんから防災の研修を受けてきたが身に付かなかった 今回 被災地に社協や役場職員を派遣することにより防災のプロを育てるチャンスだ! と話している事を 町の幹部にも伝えてきました ボランティア派遣の第一陣として県立谷地高校生と一緒に行って来ましたが 彼らは凄いメッセージを発し 見事に変身しましたね 最後に 被災者のお年寄りの方が 本当に助けて頂き有り難うございました 石巻市では八月一日 二日は花火大会があります 是非お出で下さい! と言って一人一人の生徒と握手する場面に 涙をこらえることが出来ない思いでした 生徒達が 帰りのバスを降りた時に ボランティアに参加して良かった! という言葉に これで多くの町民がボランティアに手を挙げてくれることを確信しました 知り合いの七十歳を過ぎた方から 阿部さん! 約束の三回行って来たよ! と話されたのには 頭が下がる思いです 我が町では 毎日災害ボランティアに出掛けています ( 二十代 ~ 七十代の男 女 ) 多くの皆さん! 出来る事をやりましょう! 被災地は人手が足りません! 私は この大震災で多くの震災孤児が出るという報道に あしなが育英会の支援活動を今こそ再開しなければ! と心に誓っています それというのも 平成九年にあしなが育英会本部の方の訪問を受け あしなが P ウォーク 10 に NTT さんも参加して欲しいという依頼を受けて NTT 現役と OB が参加してきましたが ここ数年前に NTT グールプでは支援活動を止めた様です 何とか支援活動の再開に向けて頑張りたいと思っています Page 3

NPO 活動事例調査事業 事業概要 平成 22 年度山形県中間支援機能強化事業 ( 平成 22 年 10 月 ~ 平成 23 年 3 月 ) 県内の NPO や市民活動団体等の多様化かつ高度化する支援ニーズに対応するため 村山 最上 置賜 庄内を代表する中間支援組織のネットワーク ( 連絡会 ) を設立し 地域性や独自性を考慮した支援体制を整備し 情報交換と相互支援をもとに全県を網羅した広域的支援の構築を目指す 当法人は連絡会の事務局を担当 これまで 3 回の連絡会と 2 回のセミナーを開催した Web 評価 提言 をテーマとし 具体的な実施に向け討議を継続している 東日本大震災に関して連絡会のメーリングリストも重要な情報交換のツールとして活用されている 来年度も幅広く連携し 様々な活動に活かしいていきたい ( 鈴木幸子スタッフ ) この事例集は山形県のホームページに掲載されています 下記の URL をご参照下さい http://www.pref.yamagata.jp/ou/seikatsukankyo/050001/ ykemminkatsudou/npozireisyuu/npo.zireisyuu.html 製本された 山形県 NPO 団体活動事例集 教育ファーム事業 ~22 年度の教育ファームを振り返って ~ Page 22 年度の教育ファーム推進事業は 21 年度の手さぐり状態から少し脱却したものの どのような広がりをみせるのか正直不安でした 本当に参加者が必要とする意見交換会ができるのか 平日に学校の田畑に来て授業見学に集まってくれるのか などの懸念が頭をもたげました しかし 実際に事業を進めてみると 参加者が我々の想像以上に子ども達との触れ合いを楽しむ姿や 参加者同士のネットワークの広がりを確認することができました 又 日々の事務局業務においても個々の課題解決の相談を受けることも増え ネットワークの必要性をも感じてもおります 23 年度も農家せんせい同士や他セクターの 繋ぎ 役として努めていきたいと思います ( 伊藤恵理スタッフ ) 農家せんせい通信は http://arakaruto.org/usr/eriito/infonokasensei /pageu/a0001.html をご参照下さい

NPO 適職ガイド読本事業 今回の震災で NPO 団体の活躍がマスコミ等でも大きく取り上げられていますが 小回りが効き 行動も迅速な NPO は 災害支援では不可欠の存在となっています 一方 団塊の世代の退職者の増加や 雇用情勢の悪化など 職場としての NPO が注目を集めてきています そのような折 平成 23 年 3 月に職場 ( 職業 ) としての NPO を啓発する NPO 見聞録 (NPO 適職ガイド ) を発刊する機会を得ました また このガイドブックを広める為のガイダンスは計 回開催しました 今回は災害支援で炊き出しをされていた山形県環境技術専門校の受講生 16 名にガイドブックの読み合わせを行いました みなさん炊き出しの煙りで真っ黒になりながらも熱心に聞き入っている表情が印象的でした ( 結城健司スタッフ ) やまがた力を高める講座 やまがた力 ( ぢから ) を高める講座が 2011 年 3 月 9 日 ( 水 ) に山形県村山総合支庁 寒河江市との共催で寒河江市立図書館で行われました 講演内容は 変わる! NPO の税 ~ NPO への寄付が集めやすくなりました ~ 今から知っとこ NPO 会計!! ~ 会計基準がわかる ~ と題して NPO 法人会計基準策定委員会副委員長 そして NPO 法人シーズ 市民活動を支える制度をつくる会理事の脇坂誠也氏を講師として迎え 講演 解説を行っていただきました 詳しい内容は URL:http://www.arakaruto.org/usr/ksoma/NPONewAccount/pageu/A0001.html をご参照下さい 会計 庶務 私が 22 年 10 月に当法人に従事し始めてから 2 度に亘りパソコン故障があり 今年の 2 月 23 日に新しいパソコンが入り助かっております 昨年の 10 月から今年の 3 月までは午後 1 時より 5 時まで週 日の勤務でしたが 今年度から通常勤務で本格的に経理に関わる事になりました 仕訳伝票の整理を始め 昨年 月 1 日分より仕分け伝票に打ち込みを始めました こうした中で 活動事例集 教育ファーム 中間支援強化 読本 支援ネットワークと受託事業ごとに分けて経理を行い 受託事業と支援ネットワークの支出入の振り分けを行っています 仕分け伝票の多さにびっくりしますが 現在は 各部署に現金の出し入れを任し 私が週 1 回チェックをすることで 2 重チェック体制を採っております 現金出納帳と現金が合わないことも度々ありましたが すぐに原因が見つかり訂正ができました 税金を払いすぎ税務署へ還付請求を出し還付を受けたりもしました また 現在は就業規則を新しい条例の改正や NPO の特性を考慮した就業規則作成案に向けて動いています Page 5 ( 伊藤道雄スタッフ )

お知らせ山形創造 NPO 支援ネットワーク総会のご案内平成 23 年度山形創造 NPO 支援ネットワーク通常総会を下記の通り開催いたします 日時 : 平成 23 年 5 月 28 日 ( 土 ) 13:30~ 場所 : 山形県 NPO 支援センター あとがき東日本大震災が起き 日本中が悲しみに包まれました 未だに避難所での生活を余儀なくされている方々や福島原発による待避する人々が多くおられます 山形県 NPO 支援センターに入居している 9 団体も何か手助けが出来ないものかと話し合いをもち 当法人も中心となって山形県の体育館に避難してきた方々に さくらカフェ などホームペジに紹介したような活動を行っています こうした活動は 他の入居団体との連携 協力で多彩な協力を行う事が出来ました 今年度の活動には NPO 活動事例集 作成に始まり NPO 見聞録 作成など成果物として世に出す事が出来ました こうした事業を支えるのに 事務局の会計 庶務の仕事も増える中 これらの業務に従事し協力するスタッフの努力がありました ( 相馬記 ) 発行 連絡先 特定非営利活動法人山形創造 NPO 支援ネットワーク 990-0832 山形県山形市城西町 1-7-19 山形県 NPO 支援センター内 Tel 023(67)0675 Fax 023(67)0676 URL:http://www16.plala.or.jp/NPOyamagata/NpoSozoNet.html Email : mail2@yamagata-npo.ne.jp 会費振込先 郵便振込み : 郵便振込用紙口座番号 : 02230-1 85726 名義 : 山形創造 NPO 支援ネットワーク Page 6