2 従事者の態度 1 家族 要旨 看護師の発言への不満と褥瘡処置材料の入所者負担について 概要 母は要介護 5 先月 右膝横に表皮剥離があると連絡があった 表皮剥離はいつものことなので仕方がないと思っていたが 最近になって看護師から電話で 覚悟してください と言われた 意味を尋ねると 医師から足の切

Similar documents
平成21年度 介護サービス事業者における事故発生状況

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D C605F937393B9957B8CA781418E7392AC91BA81418AD68C CC816A C95DB8C9289DB2E646F63>

スライド 1

平成 26 年度 介護保険事故報告 世田谷区

~「よい夫婦の日」、夫婦間コミュニケーションとセックスに関する実態・意識調査~

第28回介護福祉士国家試験 試験問題「社会の理解」

豊川市民病院 バースセンターのご案内 バースセンターとは 豊川市民病院にあるバースセンターとは 医療設備のある病院内でのお産と 助産所のような自然なお産という 両方の良さを兼ね備えたお産のシステムです 部屋は バストイレ付きの畳敷きの部屋で 産後はご家族で過ごすことができます 正常経過の妊婦さんを対

< 評価表案 > 1. 日本人 ( ロールプレイ当事者 ) 向け問 1. 学習者の言っていることは分かりましたか? 全然分からなかった もう一息 なんとか分かった 問 2 へ問 2. 学習者は, あなたの言っていることを理解し, 適切に反応していましたか? 適切とは言えない もう一息 おおむね適切

Microsoft Word - 発出版QA

2 本人 要旨 相談ができない 概要 要介護 1 転居したため 居宅介護支援事業所を変更した 当該事業所のケアマネジャーは連絡なしに自宅を訪問し 玄関先で計画書に印鑑をもらってすぐ帰ろうとする 引き止めてリハビリの相談をしたところ ケアマネジャーは リハビリしましょう と言っただけで その後連絡がな

要支援 介護保険負担額 (1 割月額 ) 介護保険負担額 (2 割月額 ) 要支援 1 1,843 円 要支援 1 3,686 円 要支援 2 3,779 円 要支援 2 7,557 円 サービス加算について (2 割負担の方は約 2 倍の料金となります ) 項目金額単位適用 内容 運動機能向上加算

ニュースリリース/雛形

平成 29 年度 介護保険事故報告 世田谷区

平成 28 年 8 月 24 日赤平市市内在住の被保険者宅に市役所の保険係 サカイ を名乗る者から 医療費の還付金が 15,000 円発生している 5 月ごろに青い封筒を送っているが確認しているのか と電話があった 被保険者が 確認していない と言うと 昨日が申請期限だった と言われ

2 3

高齢者サポートサービスとは? お一人暮らしの高齢者 お子さんがいらっしゃらなかったり 遠くにお住いの高齢者の方は 医療機関への入院 介護施設等への入居の際の身元保証人 ( 身元引受人 ) の手配や 亡くなった後の葬儀の手配や遺品整理について不安を抱えることが多くあります そのほかにも 日々の見守りな

特別養護老人ホーム 優雅 社会福祉法人 桜寿会 ( 特別養護老人ホーム優雅 ) 福島県南会津郡南会津町田島字北下原 111 番 TEL: FAX: ( 郡山オフィス ) 福島県郡山市菜根一丁目 22 番 10 号 T

介護保険制度における通院等乗降介助の適用範囲の拡大(概要-行政苦情救済推進会議の意見を踏まえた通知-

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な

1 1 調査の目的 調査の概要 1 平成 28 年 4 月より レセプトの電子請求を行っている保険医療機関及び保険薬局について 公費負担医療に係る給付により自己負担がない患者 ( 全額公費負担の患者を除く ) から求めがあった場合にも明細書の発行が義務づけられたことを踏まえ 保険医療機関 保険薬局及

Ⅳ 東京都全体における苦情を分類項目別にした主な事例について 8 サービス提供 保険給付に関する事例 (1) 居宅介護支援 1 介護サービスの調整をしてくれないことへの不満番号相談者苦情内容対応状況 1 本人 2 家族 3 家族 現在 1 か所の訪問介護事業所を利用しているが それだけでは不自由なの

地域における終末期ケアの意向と実態に関する調査研究(Ⅱ)報告書

18 骨折させる打ち身や切り傷などのケガをさせる身体を傷つける可能性のある物でなぐる 突き飛ばしたり壁にたたきつけたりする平手でぶつ 足でける刃物などを突きつけて おどすなぐるふりをして おどす物を投げつけるドアをけったり 壁に物を投げつけておどす大声でどなる 役立たず や 能なし などと言う 3.

Microsoft Word - 事例1

3 国保連調査事例 (1) 不明瞭な会計や職員の対応を改善してほしい分類申立者利用者事業者調査方法利用料子要介護 5 男性指定介護老人福文書調査祉施設実地調査苦情内容私の父は 特別養護老人ホームに入所している 1 入所してから一度も料金の明細書を見せてもらえない ただ 合計金額を知らされ支払うよう請

保険金支払事例

(Microsoft Word - \222\312\217\212\203\212\203n\217W\222c\216w\223\ doc)

< F2D89FC82DF82E993FC8D6594C C192E C394EF816A>

入所利用料 NO.2 単価新 老人訪問看護指示加算 300 円 / 回 訪問看護ステーションに対し医師が訪問看護指示書を交付した場合 緊急時治療管理 認知症情報提供加算 511 円 / 日緊急的な治療管理を行なった場合 (3 日限度 ) 350 円 / 回認知症疾患医療センター等に紹介した場合 地域

調査概要 (1) 調査実施方法 : 各施設内でアンケート調査を配布し 対象者の自記式による記入後に回収 (2) 調査時期 : 2017 年 1 月 ~3 月 (3) 調査対象者 : 特養 ( 南さいわい ):83 人 特養 ( こむかい ):14 人計 97 人 (4) 回収数 : 特養 :42 人

標準契約書

Microsoft Word 厚生労働省事務連絡(システム変更に係る参考資料その9)送付版

訪問介護標準契約書案

基準該当短期入所小規模多機能センターさくらテラス 利用契約書 ( 以下 利用者 という ) と社会福祉法人慈徳会 ( 以下 事業者 という ) は 基準該当短期入所小規模多機能センターさくらテラス ( 以下 当施設 という ) が利用者に対して提供する基準該当短期入所サービスについて 次のとおり契約

揖斐川町デイサービスセンター運営規程

(2) 医療処置の状況 医療処置の状況で あてはまるものはない は 特養入所待機者が約 6 割 施設入所者が 7 割近くとなっている 医療処置が必要な場合は 褥瘡 ( 床ずれ ) の処置 ( 特養入所待機者 % 施設入所者 %) 胃ろう 経管栄養 ( 特養入所待機者 % 施設入所者 %) が挙げられ

ポートフォリオ分析レポート 2018/1/12 調査名 患者満足度調査 ( 病院 - 入院 ) KPI 7. 家族や知人に当院を紹介したいと思いますか 対象集団 施設名大阪みなと中央病院 分析対象 入院環境について (1) 人数 77 名男性 37 名女性 30 名 A B C D E F G H

日医発第437(法安23)

PowerPoint プレゼンテーション

Q7: 判定様式には80% を超えるサービスのみ記載するのですか? それとも 80% を超える超えないに関わらず 居宅サービス計画に位置づけたサービスはすべて記載するのですか? A7: 80% を超える超えないに関わらず 居宅サービス計画に位置づけたサービスについて すべて記載してください Q8:


加算 栄養改善加算 ( 月 2 回を限度 ) 栄養スクリーニング加算 口腔機能向上加算 ( 月 2 回を限度 ) 5 円 重度療養管理加算 要介護 であって 別に厚生労働大が定める状態である者に対して 医学的管理のもと 通所リハビリテーションを行った場合 100 円 中重度者ケア体制加算

在宅生活への円滑な移行に向けて

佐久医師会ニュース連載意外と知られていない訪問看護の基礎知識 佐久総合病院地域ケア科小松裕和 意外と知られていない訪問看護の基礎知識 1 意外と知られていない訪問看護の基礎知識 2 私たち在宅医にとって 訪問看護が存在しない在宅医療は考えられません 訪問看護は医療面はもちろん 生活面も含めて関わって

「訪問診療において看護師が同席する意義とメリットについて」

厚生労働省による 平成 30 年度介護報酬改定に関する Q&A(Vol.1) に対する 八王子介護支援専門員連絡協議会からの質問内容と八王子市からの回答 Q1 訪問看護ステーションによるリハビリのみの提供の場合の考え方について厚労省 Q&A(Vol.1) での該当項目問 21 問 22 問 23 A

いろいろな治療の中で して欲しい事 して欲しくない事がありますか? どこで治療やケアを受けたいですか? Step2 あなたの健康について学びましょう 主治医 かかりつけ医や他の医療従事者にあなたの健康について相談する事も大切です 何らかの持病がある場合には あなたがその病気で将来どうなるか 今後どう

基本料金明細 金額 基本利用料 ( 利用者負担金 ) 訪問看護基本療養費 (Ⅰ) 週 3 日まで (1 日 1 回につき ) 週 4 日目以降緩和 褥瘡ケアの専門看護師 ( 同一日に共同の訪問看護 ) 1 割負担 2 割負担 3 割負担 5, ,110 1,665 6,

表紙@C

A5 定刻に評価するためには その時刻に責任をもって特定の担当者が評価を行うことが必要 となる Q6 正看護師 准看護師 保健師 助産師以外に医師 セラピストなどが評価してもよいか A6 よい ただし 医療職に限られ 評価者は所定の研修を修了した者 あるいはその者が実施した院内研修を受けた者であるこ

月額報酬対象サービス月途中の事由 区分変更( 要介護 1~ 要介護 5の間 要支援 Ⅰ 要支援 Ⅱ) 小規模多機能型居宅介護介護予防小規模多機能型居宅介護複合型サービス ( 看護小規模多機能型居宅介護 ) 区分変更( 要介護 要支援 ) サービス事業所の変更( 同一サービス種類のみ ) 事業( 指定

Microsoft Word - 【資料4-3】0316_PM_ショート

骨粗しょう症調査

訪問介護事業所の役割 1 訪問介護計画や手順書への記載居宅サービス計画に通院介助及び院内介助の必要性が位置付けられている場合に限り 訪問介護サービスとして 介助が必要な利用者が 自宅から病院 受診手続きから診察 薬の受け取り 帰宅までの一連の行為を円滑に行うために訪問介護員が行うべき援助内容を訪問介

<4D F736F F F696E74202D208E7396F22096F296F298418C6782C982C282A282C448502E B8CDD8AB B83685D>

~ 自立を支援するということ ~ 1 自己決定の尊重 利用者の選択可能な, 個人を尊重した個別的サービスを事前に提案して知らせ, 利用者自 らの決定を尊重してサービスを提供します ( 継続や変更, 中止等も含む ) 自己決定能力を評価し, 必要に応じて後見人 ( 家族等 ) によって決定する場合もあ

29 Vol.127

Microsoft PowerPoint - 資料3 地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に.pptx

月額報酬対象サービス月途中の事由 区分変更( 要介護 1~ 要介護 5の間 要支援 Ⅰ 要支援 Ⅱ) 小規模多機能型居宅介護介護予防小規模多機能型居宅介護複合型サービス ( 看護小規模多機能型居宅介護 ) 区分変更( 要介護 要支援 ) サービス事業所の変更( 同一サービス種類のみ ) 事業( 指定

「介護報酬等に係るQ&A Vol.2」(平成12年4月28 日)等の一部改正について(厚生労働省老健局振興課、老人保健課:H26.4.4)【介護保険最新情報Vol.369】

後期高齢者医療制度とは 制度 後期高齢者医療制度とは 3 資格 被保険者 4 被保険者証 保険証 5 保険料の算定 6 保険料の納付方法 7 保険料の軽減と納付相談 8 お医者さんにかかるときの自己負担割合 10 療養費 12 訪問看護療養費 移送費 13 高額療養費 14 特定疾病 17 高額介護

2016表紙

医療事故防止対策に関するワーキング・グループにおいて、下記の点につき協議検討する

長崎国民年金事案 686 第 1 委員会の結論申立人の平成 5 年 10 月から 10 年 3 月までの国民年金保険料については 免除されていたものと認めることはできない 第 2 申立の要旨等 1 申立人の氏名等氏名 : 女基礎年金番号 : 生年月日 : 昭和 37 年生住所 : 2 申立内容の要旨

小規模多機能型居宅介護 介護予防小規模多機能 区分変更 ( 要介護 1~ 要介護 5 の間 要支援 Ⅰ 要支援 Ⅱ) 型居宅介護く ) 区分変更 ( 要介護 要支援 ) サービス提供日 サービス事業所の変更 ( 同一サービス種類のみ ) ( 通い 訪問又は宿泊 ) 事業 ( 指定有効期間 ) 受給資

Ⅰ-9_(資料9)_月額包括報酬の日割り請求にかかる適用_

一人暮らし高齢者に関する意識調査結果 <概要版>2

8_月額包括報酬の日割り請求にかかる適用について

介護支援専門員 ( 回答数 件 ) 介護支援専門員の基礎資格 介護支援専門員の基礎資格 n= 複数回答 0 基礎資格について 介護福祉士 が 件 ( 0.%) と最も多かった 介護支援専門員が担当する利用者 (H 年 月 ). 要介護別利用者の割合 要介護 0% 要介護

新総合事業移行に係る延岡市 Q&A( 平成 29 年 1 月 4 日版 ) 1/1 ページ 利用回数 問 1 現在 家族や本人の希望により 要支援 1で週に2~3 回 要支援 2で週 3 回利用している方が数名いる 移行後は利用回数を減らす等の対応を行うべきか 答介護予防支援又は介護予防ケアマネジメ

介護老人保健施設 契約書

Ⅰ-9_(資料9)_月額包括報酬の日割り請求にかかる適用_

問題です 訪問看護って? 指示があるまで開けないでね!

体制強化加算の施設基準にて 社会福祉士については 退院調整に関する 3 年以上の経験を有する者 であること とあるが この経験は 一般病棟等での退院調整の経験でもよいのか ( 疑義解釈その 1 問 49: 平成 26 年 3 月 31 日 ) ( 答 ) よい 体制強化加算の施設基準にて 当該病棟に

厚生局受付番号 : 近畿 ( 受 ) 第 号 厚生局事案番号 : 近畿 ( 厚 ) 第 号 第 1 結論請求者のA 社における平成 26 年 8 月 25 日及び同年 12 月 25 日の標準賞与額を 150 万円に訂正することが必要である 平成 26 年 8 月 2

豊浦町介護老人保健施設運営規程

( 通所リハビリテーション ) 名称 ( 運営主体 ) 医療法人井上病院 (( 医 ) 井上病院 ) 文書による指摘事項はありません 平成 27 年度指導結果 文書指摘の内容 実施日 平成 27 年 12 月 16 日 五十音順 北高崎通所リハビリセンター ( 医 ) 三六会北高崎クリニック ) 介

新型インフルエンザ等 大学における感染症対策のご提案 ーk

銀和株式会社在宅ケア事業

Microsoft Word - 【資料4-13】0317_PM_通リハ

評価チームの職種別人数グラフ ( 人 ) 看護 472 医師 事務 介護 リハビリ MSW 106 栄養士 薬剤師 その他 47

top.pdf

2 経口移行加算の充実 経口移行加算については 経管栄養により食事を摂取している入所者の摂食 嚥 下機能を踏まえた経口移行支援を充実させる 経口移行加算 (1 日につき ) 28 単位 (1 日につき ) 28 単位 算定要件等 ( 変更点のみ ) 経口移行計画に従い 医師の指示を受けた管理栄養士又

PowerPoint プレゼンテーション

医療法人高幡会大西病院 日本慢性期医療協会統計 2016 年度

10 生活保護の医療扶助について 生活保護制度では 困窮のため最低限度の生活を維持することのできない者に対して 医療扶助として医療を提供 医療扶助の対象者 生活保護受給者は 国民健康保険の被保険者から除外されているため ほとんどの生活保護受給者の医療費はその全額全額を医療扶助で負担医療扶助で負担 た


スライド 1

○国民健康保険税について

まちの新しい介護保険について 1. 制度のしくみについて 東温市 ( 保険者 ) 制度を運営し 介護サービスを整備します 要介護認定を行います 保険料を徴収し 保険証を交付します 東温市地域包括支援センター ( 東温市社会福祉協議会内 ) ~ 高齢者への総合的な支援 ( 包括的支援事業 )~ 介護予

入院時等の加算に関する Q&A Q1 施設入所支援における入院 外泊時加算については 1 月に8 日を限度に 320 単位を算定することとされているが 8 日間は連続していなければならないのか A 入院 外泊の日数については 連続している必要はなく 8 日に満たない短期間の入院 外泊を数回行った場合

特別養護老人ホーム ( 入所施設 ) 事業継続計画概要 ( 優先業務 ) 優先業務の考え方 : 介護保険法及び 指定介護老人福祉施設の人員 設備及び運営に関する基準 の定め (= 最低基準 ) を遵守することを最低限守るべき業務レベルとする その上で 利用者の生命維持に重大 緊急の影響がないと考えら

Microsoft Word - 02-頭紙.doc

海津市介護老人保健施設 ( 通所リハビリテーション ) 運営規定 第 1 章施設の目的及び運営方針 ( 目的 ) 第 1 条この規定は 海津市介護老人保健施設サンリバーはつらつ ( 以下 施設 という ) における通所リハビリテーション ( 以下 事業所 という ) の運営についての重要事項を規定し

平成 29 年度 特別養護老人ホームの入所状況に関する調査 平成 30 年 3 月独立行政法人福祉医療機構経営サポートセンターリサーチグループ

居宅介護支援重要事項説明書

ニュースリリース/雛形

スカイラ サービス付き高齢者向け住宅料金表 部屋タイプ 月額 内訳 料金 家賃 45,000 円 A タイプ (18m2) 138,000 円 食事 ( 1,6 0 0 円 / 日 ) 48,000 円共益費 35,000 円 サービス費 10,000 円 家賃 65,000 円 B タイプ (20

3 受付状況 (1) 受付件数 21 件 1 苦情申立件数 4 件 2 苦情の申立てに至らない相談件数 17 件 苦情調整委員が対応したもの 0 件 事務局が対応したもの 17 件 介護保険に関するもの 2 件 生活保護に関するもの 6 件 高齢者福祉に関するもの 1 件 障害者福祉に関するもの 5

Transcription:

(13) 介護老人福祉施設 1サービスの質 1 子 要旨 施設から退所を求められている 概要 父は要介護 3で入所 父にもし何かあれば病院で検査をしてもらえるか心配だったので話し合いをしたところ 施設から ここは医療をするところではない 心配だったら老健施設とか医療関係のところが良いのではないか と言われた いかにも出て行ってくれというように聞こえた 生活相談員は家族に 何でも言ってください と言うが 本当に言えば喧嘩になり信頼関係も全くなくなると思うので 父をお願いしている立場上弱く何も言えない しかし 11 月末で退所と決まっており 他の施設を探さないといけないが なかなか探しようもない 退所しなくても良い方法は何かないか 職員に どこか見つかったの と聞かれるため 申し込みはしているがまだ見つからない と返答すると 努力が足りないのではないか とか 土下座して頼まないといけない などと冷たく言われる 職員は上から目線でものを言う 相談者の話は不明な点が多く確認しながら傾聴した 施設から言われる通り退所しないといけないのか 他施設に申し込みをしているがどうすれば良いかなど聞かれるため 現在利用者は何か治療が必要な状態か確認すると 何もない と返答 退所は決まっていると言われるため 了解したのか聞くと していない とのこと 経緯は分からないが 次の施設が見つからないことを伝え入所をお願いしたらどうかと勧めると そんなことを言えば喧嘩になるから言えない と頑なに拒否される 退所に関する運営基準を紹介し 正当な理由がないと退所を求めることはできないことになっていると伝えるも そんなことは施設に言えない と拒否された 利用者を自宅に引き取るのか聞いても それはできない と言い すべて拒否し全く聞こうとはせず 最後に 土下座をして頼むか頭を下げるしかないですよ と発言 市町村には詳しいことは話していないが このような相談は対応できないような感じを受けた と 発言され 理解されず終了した

2 従事者の態度 1 家族 要旨 看護師の発言への不満と褥瘡処置材料の入所者負担について 概要 母は要介護 5 先月 右膝横に表皮剥離があると連絡があった 表皮剥離はいつものことなので仕方がないと思っていたが 最近になって看護師から電話で 覚悟してください と言われた 意味を尋ねると 医師から足の切断もあり得るかもしれないことを 家族に伝えるよう言われたので連絡した 2~3 日入院になるかもと言われたが 施設で抗生剤の点滴と1 日 2 回処置を行うことになった とのこと 看護師は傷だと言っていたが 写真を見ると ふくらはぎに20~30センチの明らかな褥瘡があり驚いた 母は薬の服用や骨折等の悪条件が重なり 状態が良くないことは理解しているが 褥瘡が悪化するまで施設から何ら報告はなかった 看護師は骨折や褥瘡悪化に対する謝罪もなく 母の体質ではないかと発言するなど 物言いが良くないので不信感がある 先週 看護師から褥瘡処置でフラットのオムツとガーゼを沢山使うので 購入するよう電話があった 必要なら購入に異論はないが 本来は施設が負担するものではないのか ケアマネジャーや生活相談員等 関係職員を集めて話し合いを要望するように勧め 入所者負担については 調べてから返答することで了解を得た 県に確認し 相談者に以下報告を行った オムツは施設の負担になると思うが ガーゼについては特養でも医療保険で算定できる部分があり 通常の一般的な処置については入所中であっても医療保険で算定し 入所者が1 割とか3 割とか通常の受診と同様の負担が発生する 今回の内容がそれに該当し 施設が医療保険で算定するということであれば ガーゼも含め医療保険で算定となる 医療保険を使わず 施設の中で医師が回診という形で入所者の状態を診て看護師に指示し 看護師が処置をする等 施設内での対応ということであれば 施設サービス費に含まれるので 入所者負担はなく 施設は入所者に購入してくださいとは言えない 詳細は 医療保険で厚生労働大臣が定める掲示事項等に 療養の給付に直接関係ないサービス等とはいえないものの具体例として 衛生材料代の項目にガーゼや絆創膏が含まれており 別途入所者から費用の徴収はできない

3 管理者等の対応 1 他の家 族 要旨 施設の廊下の使い方について 概要 面会に行くと 玄関を入ってすぐに事務所があるが その前をパーテーションで仕切って 10 人位の利用者がテーブルで食事やレクリエーションを行っている 昼食時間は面会者は通らないように言われており 祖母の部屋は奥なので遠回りをすることになる パーテーションは完全に目隠しになっていないので 利用者の顔が見えるため誰が入所しているかわかってしまうが問題はないのか たまたま 施設の監査日に面会に行ったところ その場所には何も置かず利用者はデイサービスの部屋で食事を摂っていた 監査で指導され改善したのかと思ったが 後日また元通りになっていたので 監査の時だけ撤去したと思われる 施設の相談室は利用者等の相談や施設の話し合い等に利用されているが ドアが取り外されており 相談時は声が外に聞こえるため相談しにくいので ドアが必要だと思う 県に報告する旨伝え了解を得 た

4 説明 情報の不足 1 家族 要旨 入院し退所を求められたが どう対応したら良いか 概要 父は99 歳で要介護 4 一度入院し施設に戻ったが再入院した 施設から話があると言われ出向くと 特養は病院ではないので対応できない 療養型に移ったらどうか と言われた 入院時は目も開けず 食事も摂取不能だったが 今は回復してきたので返答はすぐにできない旨伝えた 後日 担当者から 療養型の施設を見学に行ったか と聞かれたので 療養型施設に電話をした 職員からは現在空きはない 入院したとしても3カ月から6カ月で退院 その後は特養に移ることになると言われた 担当者から電話があり 入院先の看護師に父の状況を聞いた 頻脈のため内服し ミキサー食で誤嚥するため 今後は療養型の方が良いと決定した と一方的な説明だった 翌日 施設から 入院して1カ月になるので退所してほしい と言われた 重要事項説明書の説明では 3カ月の入院中の空きベッドは他利用者のショートステイ等で利用するとあり 1カ月で退所というのは納得できない 近日中に施設と話し合いを予定しているのであれば 重要事項説明書の内容と食い違っていることについて説明を求めることと 利用者の心身の状況について医師に意見を聞いて 今後のサービスをどうしたらよいのか 話し合いをするよう勧め了解を得た

5 具体的な被害 損害 1 家族 要旨 施設内での事故について 概要 母は90 歳で認知症あり 2カ月前に施設内で転倒し骨折した 施設から説明はあったが 施設には責任がないようなことを言われ 医療費は全額負担した 納得できない 国保連で事故の責任が利用者 施設のどちらにあるのか 過失の判断はしてもらえないのか 施設内での事故なので保険等から出ないのか 施設からの回答がない 本会では損害賠償などの責任の確定を求める事案には 対応できない旨を説明し 施設と話し合いをするよう勧めた 過失の判断や損害賠償については 民事訴訟等法的な相談先として法テラスを紹介した 相談者の話では 施設はトイレに行く途中に転んだのだから 責任はないとの姿勢で 話し合いをしても支払うつもりはないだろうとのこと 訴訟を起こすのは困難で このような事故の相談は多いと思うので 県が弁護士を雇って無料で相談や過失の判断をするところを作るべきではないかと言われるため 意見として傾聴した