胸部 131 対側肺門および転移のない鎖骨上リンパ節はCTVには含まない PTV X 線透視などで症例ごとに呼吸性移動を観察し CTVからITVを設定し さら に0.5 程度のセットアップマージンをつける 2 放射線治療計画 かつてLD SCLCには 原発腫瘍から 2 のマージンをとり 両側肺門 気

Similar documents
肺癌の放射線治療

094 小細胞肺がんとはどのような肺がんですか んの 1 つです 小細胞肺がんは, 肺がんの約 15% を占めていて, 肺がんの組 織型のなかでは 3 番目に多いものです たばことの関係が強いが 小細胞肺がんは, ほかの組織型と比べて進行が速く転移しやすいため, 手術 可能な時期に発見されることは少

Microsoft Word - 肺癌【編集用】

Microsoft PowerPoint - 印刷用 DR.松浦寛 K-net配布資料.ppt [互換モード]

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 の相対生存率は 1998 年以降やや向上した 日本で

Microsoft Word - 01_巻頭言.docx

スライド 1

<4D F736F F F696E74202D2088F38DFC B2D6E FA8ECB90FC8EA197C C93E0292E B8CDD8AB B83685D>

スライド 1

橡

外来在宅化学療法の実際

170 消 化 器 2. 病 期 分 類 による 放 射 線 療 法 の 適 応 2 cm 以 下 でリンパ 節 転 移 や 遠 隔 転 移 のない 腫 瘍 (T1N0M0)は 放 射 線 治 療 単 独 で 治 療 する 2 cmを 超 える 腫 瘍 については5 FUとマイトマイシンCの 化 学

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医

33 NCCN Guidelines Version NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 非ホジキンリンパ腫 2015 年第 2 版 NCCN.or

第71巻5・6号(12月号)/投稿規定・目次・表2・奥付・背

158 消化器 タにて呼吸性移動を確認することが望ましい PETCTもGTV 決定に有用であり, 可能であれば併用する GTV 原発巣 : 食道バリウム造影,CT, 食道表在癌の場合には色素内視鏡によりGTVを決定する 多発病変あるいはスキップ病変のある場合はこれもGTVに含める 画像的に病変を描出

untitled

教育講演 放射線治療における位置的不確かさの影響 ずれるとどうなる 都島放射線科クリニック / 大阪大学塩見浩也 放射線治療を確実に施行するためには, 安全なマージンの設定が不可欠である. ターゲットの設定は,ICRU report 50, 62 3) で規定されている肉眼的腫瘍体積 (GTV; g

4DCTを用いたITV(internal target volume)の検討

278 小児 小 児 Ⅰ. ウイルムス腫瘍 1. 放射線療法の目的 意義ウイルムス腫瘍は, 年間約 50 例が小児がん全国登録に報告されている この腫瘍は National Wilms Tumor Study Group(NWTSG) のランダム化比較試験により, 現在では治癒可能な疾患となった 化

294 小児 図1 stepped field ヘルメット型 Yoshio Arai, MD University of Pittsburgh Physicians 提供 図2 矩形照射野 両目尻にマーキングし 同部で水平ビームになることを確認 蓋内くも膜下腔 尾側は第 2 頚椎下縁までを含む範囲と

untitled

スライド タイトルなし

untitled

1)表紙14年v0

268 皮膚癌 手術では大きな欠損を生じる腫瘤径の大きな悪性黒子型黒色腫に対して放射線治療が行われることがある 1) リンパ節に対する予防照射や術後照射は適応に関して議論のあるところであるが,MDACCでは病期 Ⅱ,Ⅲ に対して施行している 2) 骨転移や脳転移に対しては姑息的照射が一般的に行われて

Microsoft Word - 02細野.doc

スライド タイトルなし

スライド 1


1_2.eps

頭頸部 95 原発部および画像的リンパ節転移陽性部には根治線量を加えるCTV1とする 術後照射では組織学的残存部 GTVが頭蓋底や上縦隔リンパ節領域に進展している場合には, 緩和医療としての照射になるので, 患者状態ごとに患者負担が大きくなり過ぎないように症状に合わせてCTVを設定する PTV: 上

81 画像で詳細に検討した結果の T1,T2 病変では下垂体を遮蔽した照射野でも腫瘍制御の差は認めず, また神経内分泌障害を認めなかったとして, 縮小照射野を推奨しているランダム化比較試験の報告もある 3) 40 50Gy 以降原発腫瘍と腫大リンパ節を含んで皮膚面上で重ねる GTV(=CTV) とす

C 型慢性肝炎に対するテラプレビルを含む 3 剤併用療法 の有効性 安全性等について 肝炎治療戦略会議報告書平成 23 年 11 月 28 日

「             」  説明および同意書

頭頚部がん1部[ ].indd

スライド 1

日本内科学会雑誌第96巻第4号

がん登録実務について

資料 3 1 医療上の必要性に係る基準 への該当性に関する専門作業班 (WG) の評価 < 代謝 その他 WG> 目次 <その他分野 ( 消化器官用薬 解毒剤 その他 )> 小児分野 医療上の必要性の基準に該当すると考えられた品目 との関係本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル ( 要望番号

untitled

放射線治療計画ガイドライン2016年版

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1

要望番号 ;Ⅱ-286 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者 ( 該当するものにチェックする ) 学会 ( 学会名 ; 特定非営利活動法人日本臨床腫瘍学会 ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 33 位 ( 全 33 要望

114 頭頸部 Ⅹ. 舌癌 1. 放射線療法の目的 意義舌癌は口腔領域 ( 舌, 口腔底, 頬粘膜, 歯肉 歯槽, 硬口蓋 ) に発生する癌のうち 約 50% を占める 舌は構音 摂食 嚥下と深く関わる臓器であり, 機能 形態の温存に優れる放射線治療のよい適応領域である 幸い舌組織は粘膜下が筋組織で

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 10 年相対生存率に明らかな男女差は見られない わずかではあ

Microsoft Word - 学位論文の要約(最終版)Table修正後.docx

70% の患者は 20 歳未満で 30 歳以上の患者はまれです 症状は 病巣部位の間欠的な痛みや腫れが特徴です 間欠的な痛みの場合や 骨盤などに発症し かなり大きくならないと触れにくい場合は 診断が遅れることがあります 時に発熱を伴うこともあります 胸部に発症するとがん性胸水を伴う胸膜浸潤を合併する

32 中枢神経 中枢神経 Ⅰ. 悪性神経膠腫 1. 放射線療法の目的 意義悪性神経膠腫の治療の主体は手術であり, 可及的に摘出量を多くすることが予後に寄与するという意見も多い ただし, 浸潤性格の強い腫瘍のため, 腫瘍が残存することは避けられず, この制御を目的として放射線療法や化学療法が行われる

食道がん化学放射線療法後のsalvage手術

緩和.indd

130724放射線治療説明書.pptx

☆☆学位論文内容の要約(図表入り) (日本語版)

スライド 1

2. 肺がんについて肺がんは1998 年以来日本人のがん死亡の第 1 位である 男性に多いがんであるが 近年女性の肺がん罹患数 死亡数とも増加しており 組織型では腺がんの比率が上昇している 禁煙指導などによる予防 検診の普及による早期発見や 治療法の進歩などの一方で なかなか死亡数の減少につながらな

NCCN2010.xls

化学療法

限局性前立腺がんとは がんが前立腺内にのみ存在するものをいい 周辺組織やリンパ節への局所進展あるいは骨や肺などに遠隔転移があるものは当てはまりません がんの治療において 放射線療法は治療選択肢の1つですが 従来から行われてきた放射線外部照射では周辺臓器への障害を考えると がんを根治する ( 手術と同

70 頭頸部放射線療法 放射線化学療法

スライド 1

3. バイナリーコリメータを用いた方法 4. ロボット型治療装置を用いた方法 IMRT 施行に際する施設 人的要件 IMRT の施行に際しては 厚生労働省保険局医療課長通知 ( 保医発第 号平成 20 年 3 月 5 日 ) に記載の施設基準を満たすことが必要である また 上記に加え

<303491E592B BC92B08AE02E786C73>

H + e - X (

9 2 安 藤 勤 他 家族歴 特記事項はない の強い神経内分泌腫瘍と診断した 腫瘍細胞は切除断端 現病歴 2 0 1X 年7月2 8日に他院で右上眼瞼部の腫瘤を に露出しており 腫瘍が残存していると考えられた 図 指摘され精査目的で当院へ紹介された 約1cm の硬い 1 腫瘍で皮膚の色調は正常であ

特殊病態下感染症における抗菌薬治験の手引き作成委員会報告書(案)

がん化学(放射線)療法レジメン申請書

原発不明がん はじめに がんが最初に発生した場所を 原発部位 その病巣を 原発巣 と呼びます また 原発巣のがん細胞が リンパの流れや血液の流れを介して別の場所に生着した結果つくられる病巣を 転移巣 と呼びます 通常は がんがどこから発生しているのかがはっきりしている場合が多いので その原発部位によ

12 1 体幹部定位放射線治療の技術的問題点 ~ 動体追跡照射における体幹部定位放射線治療 ~ 北里大学病院江川俊幸 KITASATO UNIVERSITY HOSPITAL 1 1

頭頸部扁平上皮がん術後再発高危険症例における術後化学放射線同時併用療法の検討

ASTRO 2010 報告会 <肺癌>

研究成果報告書

05_学術.indd

196 泌尿器 Ⅱ. 前立腺癌 外部照射 1. 放射線療法の目的 意義前立腺癌の放射線治療は大きな進歩をとげ, 前立腺に線量を集中し, その周囲への被曝を低減する種々の技術が開発された 我が国でも三次元原体放射線治療, 強度変調放射線治療, 小線源療法などが用いられるようになり, 副作用を少なく,

要望番号 ;Ⅱ-183 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者学会 ( 該当する ( 学会名 ; 日本感染症学会 ) ものにチェックする ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 1 位 ( 全 8 要望中 ) 要望する医薬品

要望番号 ;Ⅱ-24 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者 ( 該当するものにチェックする ) 学会 ( 学会名 ; 特定非営利活動法人日本臨床腫瘍学会 ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 8 位 ( 全 33 要望中

_02戸沢.indd

原 著 放射線皮膚炎に対する保湿クリームの効果 耳鼻科領域の頭頸部照射の患者に保湿クリームを使用して * 要旨 Gy Key words はじめに 1 70Gy 2 2 QOL

( 症例数 / 年 ) 300 高リスク 1031(51%) 中リスク 629(31%) 250 低リスク 351(17%) 200 合計 2011 スキャニング法 12 回照射への移行 Medical Science Review 回から 16 回へ全面移行

<4D F736F F D2095FA8EA E A F8AFA8AD492F188C E646F63>

肺がん はじめに 肺がんは悪性腫瘍による死亡原因の第 1 位であり わが国においては年間 7 万人以上の患者さんがこの病気でお亡くなりになっています 肺がんの治療成績向上には早期発見が最も重要でありますが 手術不能の進行した状態で発見される患者さんが多くいらっしゃるのが現状です 特に異常がなくても定

1-A-01-胸部X線写真の読影.indd

1 BNCT の内容 特長 Q1-1 BNCT とは? A1-1 原子炉や加速器から発生する中性子と反応しやすいホウ素薬剤をがん細胞に取り込ませ 中性子とホウ素薬剤との反応を利用して 正常細胞にあまり損傷を与えず がん細胞を選択的に破壊する治療法です この治療法は がん細胞と正常細胞が混在している悪

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な

ANALYSIS OF RADIOTHERAPY FOR LUMBOSACRAL CARCINOMATOUS NEUROPATHY Masatoshi TANIGUCHI, Yuko KANEYASU, Kumiko KARASAWA, Noboru FUKUHARA Makiko TANAKA,

PowerPoint プレゼンテーション

学位論文の要約 Efficacy of fluoro-2-deoxy-d-glucose positron emission tomography to evaluate response to concurrent chemoradiotherapy for head and neck squam

がん化学(放射線)療法レジメン申請書

が 6 例 頸部後発転移を認めたものが 1 例であった (Table 2) 60 分値の DUR 値から同様に治療後の経過をみると 腫瘍消失と判定した症例の再発 転移ともに認めないものの DUR 値は 2.86 原発巣再発を認めたものは 3.00 頸部後発転移を認めたものは 3.48 であった 腫瘍

表紙69-5,6_v10.eps

総論-Ⅵ.indd

副甲状腺

婦人科 217 婦人科 Ⅰ. 子宮頸癌 1. 放射線療法の目的 意義放射線治療は手術と並ぶ根治的治療法である 従来本邦では手術が優先されてきたが, 欧米から放射線治療の有効性を示す質の高いエビデンスが続々発信され, 本邦の婦人科腫瘍医の意識は変化しつつある それを受けて, 現在日本婦人科腫瘍学会で作

がん化学(放射線)療法レジメン申請書

Microsoft Word - JCOG9906総括報告書081215_m KN【福田加筆】

胸部 147 Ⅴ. 乳癌 Ⅰ 乳房温存療法 1. 放射線療法の目的 意義乳房温存手術後の放射線治療の目的は, 温存手術後の乳房内に存在する顕微鏡的な残存腫瘍を根絶することである 放射線治療の必要性について, これまで 7 つのランダム化比較試験が行われた結果, すべてのトライアルにおいて有意な乳房内

untitled

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 佐藤雄哉 論文審査担当者 主査田中真二 副査三宅智 明石巧 論文題目 Relationship between expression of IGFBP7 and clinicopathological variables in gastric cancer (

PowerPoint Presentation

膵臓癌について

1. Caov-3 細胞株 A2780 細胞株においてシスプラチン単剤 シスプラチンとトポテカン併用添加での殺細胞効果を MTS assay を用い検討した 2. Caov-3 細胞株においてシスプラチンによって誘導される Akt の活性化に対し トポテカンが影響するか否かを調べるために シスプラチ

Transcription:

130 胸部 Ⅱ. 小細胞肺癌 1. 放射線療法の目的 意義小細胞肺癌のうち放射線療法の適応となるのは, 腫瘍が片肺と縦隔および鎖骨上窩までに限局する限局型小細胞肺癌 (LD SCLC;limited disease small cell lung cancer) である ただし,LD SCLCといっても潜在的全身転移を有している可能性が高く, 放射線療法と化学療法を組み合わせて治療することが重要である 1992 年にLD SCLCの化学療法と放射線療法に関するメタアナリシスが 2 編発表され 1,2),LD SCLCでは胸部照射により局所制御率が向上し, 結果として約 5 % 生存率が向上することが明らかにされた 現在では化学放射線療法が全身状態の良好な LD SCLCに対する標準治療となっている 3) また, 予防的全脳照射 (PCI;prophylactic cranial irradiation) が脳転移率を下げるのみならず生存率を向上させることがメタアナリシスで示され 4), 初期治療でCRあるいはgood PRが得られた症例にはPCIが標準治療として推奨されている 3) 2. 病期分類による放射線療法の適応小細胞肺癌は,LD SCLCと遠隔転移を有する進展型小細胞肺癌(ED SCLC ; extensive disease small cell lung cancer) の 2 つに大きく分類され,LD SCLCが根治的胸部照射の適応となる ED SCLCの場合も, 遠隔転移が化学療法で消失した場合には胸部照射が行われることがある また, 脳転移, 骨転移, あるいは症状を有する病変部に姑息照射が行われる LD SCLCとは, もともとVeterans Administration Lung Cancer Study Groupが小細胞肺癌に採用した分類で, 病巣が片肺と縦隔に限局し, かつ 1 つの照射野に全病巣を含むことが可能な症例と定義した この分類は概念的には判りやすいが, 細かな点では厳密さを欠いている たとえば, 同側悪性胸水を有する症例, 対側鎖骨上リンパ節転移症例, あるいは対側肺門転移症例をLD SCLCとするかに関しては必ずしもコンセンサスは得られていない わが国では, 両側鎖骨上リンパ節腫大および同側悪性胸水までがLD SCLCに分類され, 照射野が大きくなる対側肺門リンパ節腫大例などはED SCLCに分類されることが多い 3. 放射線治療 1) 標的体積 GTV: 肺野条件 CT 像で認められる原発巣, および腫大した肺門部, 縦隔あるいは鎖骨上リンパ節 CTV:GTV 周囲 1 cmまでの領域と, 同側肺門, 気管分岐部リンパ節, および上縦隔リンパ節領域まで 鎖骨上リンパ節転移がある場合は, 同部位もCTVとする

胸部 131 対側肺門および転移のない鎖骨上リンパ節はCTVには含まない PTV X 線透視などで症例ごとに呼吸性移動を観察し CTVからITVを設定し さら に0.5 程度のセットアップマージンをつける 2 放射線治療計画 かつてLD SCLCには 原発腫瘍から 2 のマージンをとり 両側肺門 気管分岐 部リンパ節 両鎖骨上リンパ節などを十分含む広い照射野で治療すべきという報告が みられた しかしながら その後同時化学放射線療法の場合は 必ずしも広い照射野 でなくても治療成績が下がらないことが明らかにされた5 6 同時化学放射線療法で は 広範な照射野はむしろ合併症増加の原因となりうる 米国で行われた加速過分割 照射 45Gy 30回 3 週 と通常分割照射 45Gy 25回 5 週 のランダム化比較試 験では 7 上縦隔リンパ節までは予防的照射領域としてCTVに含んだが 鎖骨上リン パ節はCTVに含まなかった その結果 加速過分割照射群での 5 年生存率が26 と 良好であったため その後の欧米の臨床試験では 同様のCTVが採用されている 一方 症例数は少ないが 予防的照射領域を含まず 原発巣とCTで明らかなリンパ 節転移巣にのみしぼったCTVで照射した場合 鎖骨上リンパ節再発および局所再発 が高率に見られたとの前向き試験があり8 LD SCLCでは上縦隔リンパ節領域まで を予防的照射領域として含むのが安全である 導入化学療法後に胸部照射を行う場合 化学療法前のGTVを参考に照射野を決め るべきか 化学療法後の縮小したGTVで照射野を規定すべきかが問題となる 最近 の強力な化学療法と放射線と併用療法では 化学療法後のGTVに限局した照射野で よいとする意見が多い5 6 以上をまとめるとLD SCLCのCTVは GTVと同側肺門 気管分岐部リンパ節 図1 限局型小細胞肺癌の照射野 PET-CT シミュレーションによる照射野の例

132 胸部 および上縦隔リンパ節まで ( 鎖骨上リンパ節転移がある場合にはこれを含む ) とし, これに呼吸性移動を考慮したITVに基づくPTVへの照射を推奨する 図 1にLD SCLCに対する照射野を示す この症例はPET CTによる治療計画を行い, 上縦隔リンパ節への転移は明らかでないが, 上縦隔リンパ節領域を含む照射野となっている なお, 腫瘍体積が大きく, 巨大照射野となる場合は, 導入化学療法後に縮小した腫瘍体積に対して照射するのもよい CT 画像に基づく三次元治療計画での注意点は,X 線透視などで症例ごとに腫瘍の呼吸性移動を把握し, 必要十分なPTVマージンを設定する点にある 三次元治療計画によって,PTVへの線量を減らすことなく肺, 心臓などのリスク臓器への線量を減少することができる また, 照射野縮小時には, 斜入二門照射法などで確実に脊髄を外すことができる 肺癌の放射線治療では, 不均質補正の有無は線量分布に大きな影響を与える 近年では, 三次元的な散乱 X 線分布を考慮し, さらに二次荷電粒子を含めて三次元的な不均質補正までも行う計算アルゴリズムが実用化されており, より現実的な線量分布計算が可能になっている 現状では, 実測値に近い計算アルゴリズムを用いた不均質肺補正を行い, 三次元的線量分布を検討することが望ましい 3) 照射法胸部照射には 6 10MV X 線を用いる 10MVを超えるエネルギーのX 線では, 肺野原発巣の線量が低下する可能性があり, 注意が必要である 多くの場合, 前後対向二門照射で治療を開始し, 途中で脊髄を照射野からはずし, 照射野を縮小する ただし, 原発巣が肺末梢部にある場合は, 治療開始時から三次元治療計画により原発巣と縦隔リンパ節に照射野を分けて治療する照射法も考慮すべきである LD SCLCでは強力な化学療法を併用する放射線療法となるので, 通常分割照射法では40Gyで, 加速過分割照射では30 39Gyで脊髄を照射野からはずす また, 過分割照射では, 脊髄の亜致死障害からの回復は 6 時間でも不完全なため, 少なくとも 6 時間は照射間隔をあける必要がある 脊髄線量を下げるために, 前後対向二門照射のまま後方照射に脊髄ブロックを用いる方法は, 縦隔リンパ節への線量が低くなるため行ってはならない 4) 線量分割 LD SCLCに対して化学放射線療法を行う場合, 加速過分割照射法が通常分割照射法に比べて生存率を改善することが明らかにされた 米国で行われたランダム化比較試験では, シスプラチン, エトポシドの化学療法合計 4 コースの初回に, 加速過分割照射 (45Gy/30 回 / 3 週 ) あるいは通常分割照射 (45Gy/25 回 / 5 週 ) が同時併用された 7) その結果, 通常分割照射群での 5 年生存率 16% に対して, 加速過分割照射群では26% と有意に向上した これは,LD SCLCにおいて照射期間を短縮することが治療成績向上のために重要であることを示している

胸部 133 通常分割照射法では40Gy 以下の線量では局所制御率が不十分であり 5),45Gy 以上での局所制御率および生存率に対する線量依存性については, 不明な点が多い 同時化学放射線療法を加速過分割照射で行う場合は最大 45Gy/30 回 / 3 週まで, 通常分割照射では最大 70Gy/35 回 / 7 週まで安全に照射が可能であるという第 Ⅰ 相試験がある 以上の点を考慮し,LD SCLCに対する同時化学放射線療法の標準的な線量分割として, 通常分割照射法では, 合計 45 54Gy/25 30 回 /5 6 週を, 加速過分割照射では45Gy/30 回 / 3 週を推奨する 3) なお加速過分割照射では30 39Gyで, 通常分割照射では40Gyで照射野をGTVに縮小する 無気肺などを伴う場合には胸部 X 線撮影で腫瘍の部位, 形状が変わったらそれに合わせて照射野を変更することも重要である 5) 化学療法との併用 LD SCLCに対しては, 化学放射線療法が標準治療になっている 3) 小細胞肺癌に有効なシスプラチン, エトポシドであれば, 放射線との同時併用が可能で, かついずれの薬剤も放射線増感効果を有しているため, 最近の臨床試験では同時化学放射線療法としてこの 2 剤がしばしば用いられる 放射線療法と化学療法の併用時期に関しては, いくつかのランダム化比較試験で, 化学療法 1 2 コース目からの早期同時照射は,4 6 コースの導入化学療法後に照射する後期 ( 同時 ) 照射に比較し, 局所制御率を向上させ, 高い長期生存率が得られることが示されている 5,9) 2006 年に報告されたメタアナリシスでは, 化学療法あるいは放射線治療の開始日から, 胸部照射の最終日までの期間が短いほど 5 年生存率が高いことが示されている 10) この期間が1 週間延長すると 5 年生存率が1.8% 低下すると報告されている 一方,2006 年に発表された英国での早期同時併用と後期同時併用のランダム化比較試験では, 両群に有意差が見られなかった 11) この試験では早期同時併用群の化学療法 6 コースの完遂率が有意に低く, これが早期同時併用群の治療成績が悪かった理由と考察されている 早期同時併用が後期 ( 同時 ) 併用に比較して生存率が良好であったランダム化比較試験が 3 報あるが, これらはいずれも両群の化学療法完遂率に差がなかった 11) 以上より,LD SCLCでは化学療法および放射線療法の完遂が重要で, 併用時期に関しては早期同時併用を推奨する 3) 6) 予防的全脳照射 (PCI) LD SCLCで,PCIを行わない場合の最終的な脳転移の発生率は50 60% と言われている PCIの有無を比較したメタアナリシスの結果 4), 化学療法あるいは化学放射線療法によりCRとなった症例に対し,PCIを行うと脳転移の頻度を著しく低下させるばかりでなく, 生存率の有意な向上が得られ,3 年生存率が15.3% から20.7% となった PCIの線量別に生存率および脳転移率を分析すると, 脳転移抑制率は30 35Gy/ 2 Gy 以下で線量依存性を認めたが, 生存率では線量依存性が認められなかっ

134 胸部 た PCIの施行時期に関しては, 厳密な比較試験はないものの, 早期のPCIで脳転移抑制効果が高いことが示されており 4), 良好な初期治療効果が確認され次第,PCIを早期に施行する方が望ましい 以上より化学放射線療法によってCRあるいはgood PRとなったLD SCLCには, PCIを行うことを推奨する ED SCLCが化学療法によりCRとなった場合,PCIを追加するべきか否かに関してはまだ十分なコンセンサスはないが, メタアナリシスの結果では,CR 例ではPCIを追加することにより生存率はLD ED 合わせて上昇すると報告されている PCIの線量分割は25Gy/10 回から36Gy/18 24 回程度を推奨する また,PCIの 1 回線量は, 晩期神経障害を考慮し 1 回 2.5Gy 以下を推奨する 3) 4. 標準的な治療成績最近では適切な同時化学放射線療法によりLD SCLCの生存期間中央値 (MST) は, 20 34ヵ月,5 年生存率は26~30% に向上している 5,7,9) 5. 合併症化学放射線療法の代表的な急性有害反応は, 骨髄抑制, 放射線食道炎, 放射線肺臓炎である これらの急性有害反応は, 同時化学放射線療法では増強され,NCI CTC (National Cancer Institute Common Toxicity Criteria)version 2.0:Grade 3 以上の急性毒性は, 骨髄抑制が90% 以上, 放射線食道炎が10 30% に認められ 7,9), 照射を休止せざるを得ない場合がある 放射線肺臓炎は, 照射される肺の線量および体積に依存し,45Gyの加速過分割照射によってGrade 2 以上の放射線肺臓炎の発生する頻度は, 全肺の20Gy 以上照射される体積 (V20) が26% 30% で25%,31% 以上で43% との報告がある 12) 放射線脊髄症はもっとも避けるべき晩期有害反応の一つである 同時化学放射線療法においては, 脊髄への合計線量は通常線量分割法で40Gy 以下とすることを推奨する PCIの晩期神経障害の増加が懸念されていたが,25Gy/10 回程度のPCIは重篤な晩期神経障害をきたさないことが示されている ただし,30Gy/10 回のPCIで重篤な晩期神経障害が発生したとの報告もあり,1 回線量を 3 Gyとするのは危険であり, 1 回線量 2.5Gy 以下が推奨されている 3) 6. 参考文献 1)Pignon JP, Arriagada R, Ihde DC, et al. A meta-analysis of thoracic radiotherapy for small-cell lung cancer. N Engl J Med 327 : 1618-1624, 1992. 2)Warde P, Payne D. Does thoracic irradiation improve survival and local control in limited-stage small-cell carcinoma of the lung? A meta-analysis. J Clin Oncol 10 : 890-895, 1992.

135 胸部 135 3)EBMの手法による肺癌診療ガイドライン. 日本肺癌学会編,2005 年版, 東京, 金原出版,2005. 4)Auperin A, Arriagada R, Pignon JP, et al. Prophylactic cranial irradiation for patients with small-cell lung cancer in complete remission. Prophylactic Cranial Irradiation Overview Collaborative Group. N Engl J Med 341 : 476-484, 1999. 5)Komaki R. Management of limited small-cell lung cancer. Int J Clin Oncol 5 : 205-216, 2000. 6)Kies MS, Mira JG, Crowley JJ, et al. Multimodal therapy for limited small-cell lung cancer : a randomized study of induction combination chemotherapy with or without thoracic radiation in complete responders ; and with wide-field versus reduced-field radiation in partial responders : a Southwest Oncology Group Study. J Clin Oncol 5 : 592-600, 1987. 7)Turrisi AT, Kim K, Blum R, et al. Twice-daily compared with once-daily thoracic radiotherapy in limited small-cell lung cancer treated concurrently with cisplatin and etoposide. N Engl J Med 340 : 265-271, 1999. 8)De Ruysscher D, Bremer RH, Koppe F, et al. Omission of elective node irradiation on basis of CT-scans in patients with limited disease small cell lung cancer : a phase II trial. Radiother Oncol 80 : 307-312, 2006. 9)Takada M, Fukuoka M, Kawahara M, et al. Phase Ⅲ study of concurrent versus sequential thoracic radiotherapy in combination with cisplatin and etoposide for limited-stage small-cell lung cancer : results of the Japan Clinical Oncology Group Study 9104. J Clin Oncol 20 : 3054-3060, 2002. 10)De Ruysscher D, Pijls-Johannesma M, Bentzen SM, et al. Time between the first day of chemotherapy and the last day of chest radiation is the most important predictor of survival in limited-disease small-cell lung cancer. J Clin Oncol 24 : 1057-1063, 2006. 11)Spiro SG, James LE, Rudd RM, et al. Early compared with late radiotherapy in combined modality treatment for limited disease small-cell lung cancer : a London Lung Cancer Group multicenter randomized clinical trial and meta-analysis. J Clin Oncol 24 : 3823-3830, 2006. 12)Tsujino K, Hirota S, Kotani Y, et al. Radiation pneumonitis following concurrent accelerated hyperfractionated radiotherapy and chemotherapy for limited-stage small-cell lung cancer : Dose-volume histogram analysis and comparison with conventional chemoradiation. Int J Radiat Oncol Biol Phys 64 : 1100-1105, 2006. ( 近畿大学医学部放射線腫瘍学部門西村恭昌 )