2014 年度総会を開催しました! 6 月 6 日 世人やお 2014 年度総会が開催され 2013 年度活動報告 会計決算 2014 年度活動方針 予算等について承認されました 国連は 世界人権宣言の精神を実現するためにこれまで 32 に及ぶ人権条約を採択しています 日本は その 32 のうち 1

Similar documents
第2節 茨木市の現況

調査の結果 問 1 あなたの性別は 調査に回答していただいた生徒の性別は 男 が問 % 女 が 49.5% です 男 女 問 2 あなたは, 生まれてからずっと鈴鹿市に住んでいますか 生まれたときから鈴鹿市に ずっと住ん

2.10 暮らしやすい社会 現在の堺市での暮らしの満足度 さかいしげん 38 あなたは堺市での現在 ざいの暮 くまんぞくらしに満足していますか ひとつに 現在の堺市での暮らしについて 満足している 人は 38.2% まあまあ満足している 人は 47.4% 合 わせて 85.6% が満足

(4) ものごとを最後までやりとげて, うれしかったことがありますか (5) 自分には, よいところがあると思いますか

第 1 部 施策編 4

3 地域コミュニティ活動について 地域コミュニティ活動 への参加について よく参加している 時々参加している とい う回答は 55.4% となりました また 参加したことはない と回答された方以外を対象に 地域コミュニティ団体の課題と 思うもの を尋ねたところ 回答が多かったものは 以下のとおりです

第 1 章アンケートの概要 1-1 調査の目的 1-2 対象者 1-3 調査方法 1-4 実施期間 1-5 調査結果サンプル数 第 2 章アンケート調査結果 2-1 回答者自身について (1) 問 2: 年齢 (2) 問 5: 同居している家族 2-2 結婚について (1) 問

1 計画策定の背景と趣旨 昭和 56(1981) 年の 完全参加 をテーマとする 国際障害者年 を契機に, 障害者福祉は大きく変化しました 国では, 平成 5(1993) 年 3 月に 障害者対策に関する新長期計画 が策定され, 同年 12 月には 障害者基本法 * が施行されました 以後も, 平成

6 女子 : あれ この子は銃みたいなものをもっているわ まさか 本物? 先生 : そう これは本物なんだ 子ども兵士 と呼ばれ 武器の使い方を習い 実際の戦場へ出ていくんだよ 男子 : 戦場に 先生 : 世界では飢餓や病気 戦争などさまざまな理由で 何百万人もの子どもたちが5 歳未満で亡くなってい

<4D F736F F D2082D382EA82A082A A282AB82A282AB D B836795F18D908F912E646F6378>

3 学校の部活動部活動についてについてお聞きします 問 7: あなたは 学校の部活動に参加していますか 学校の部活動に参加していますか 部活動部活動に参加している人は 所属している部活動の名前も記入してください 1. 運動部活動に参加 ( 問 8へ ) 2. 文化部活動に参加 ( 問 9へ ) 3.

活動状況調査

< D382E982B382C68D8194FC91E D A2E696E6464>

<4D F736F F D F18D908F B B8F9C82AD816A2E646F63>

区(支部)社協会費関係相談記録

外部評価地域かかわりシート 1 〇外部評価 ( 地域かかわりシート 1) は A~F までの 6 項目となります〇項目 A については 事業所自己評価 をお読みいただき 適当と思われる箇所に を記入ください わかりにくい場合は 運営推進会議当日に事業者から説明がありますので 空欄のまま持参し 当日記

夢を超えたもの_Culture A.indd

平成 20 年度全国学力 学習状況調査回答結果集計 [ 児童質問紙 ] 松江市教育委員会 - 児童 小学校調査 質問番号 (1) 朝食を毎日食べていますか 質問事項 選択肢 その他 無回答 貴教育委員会 島根県 ( 公

高齢者の健康及び長寿医療制度アンケート調査のご協力のお願い

表紙案8

地域生活サポートセンターいこな

Microsoft Word - 単純集計_センター職員.docx

1

第3節 重点的な取り組み

Microsoft Word - 舞09・絆1(多文化) ⑤ doc

PowerPoint プレゼンテーション

生徒用プリント ( 裏 ) なぜ 2 人はケンカになってしまったのだろう? ( 詳細編 ) ユウコは アツコが学校を休んだので心配している 具合の確認と明日一緒に登校しようという誘いであった そのため ユウコはアツコからの いいよ を 明日は登校できるものと判断した 一方 アツコはユウコに対して 心

.T.v...ec6

八街市教育振興基本計画(平成26年~平成35年)

世の中の人は信頼できる と回答した子どもは約 4 割 社会には違う考え方の人がいるほうがよい の比率は どの学年でも 8 割台と高い 一方で 自分の都合 よりみんなの都合を優先させるべきだ は 中 1 生から高 3 生にかけて約 15 ポイント低下して 5 割台にな り 世の中の人は信頼できる も

資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等

(3) 将来の夢や目標を持っていますか 平成 29 年度 平成 28 年度 平成

(4) 学校の規則を守っていますか (5) いじめは, どんな理由があってもいけないことだと思いますか

学校評価保護者アンケート集計結果 2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明

(1) ほのぼのネット事業 目的事業内容経過方法と時期 担当係: 地域係 地域でサポートを必要としている人の発見 見守り 交流活動を 地域で暮らす住民自らが主体となって取り組む ほのぼのネット活動 の推進を通じて 住民の手による 福祉のまちづくり を展開します 1 ほのぼのネット班 28 班による見

子供・若者の意識に関する調査(平成28年度)

計画の概要 太田市地域福祉計画 太田市地域福祉活動計画とは? 太田市地域福祉計画市民のみなさまからご意見を伺いながら作成した 今後の地域福祉の方向性 将来像を示した太田市の計画です 太田市地域福祉活動計画社会福祉法人太田市社会福祉協議会が策定した 地域の社会福祉を推進するための具体的な活動計画です

◎公表用資料

環境 体制整備 4 チェック項目意見 事業所評価 生活空間は 清潔で 心地よく過ごせる環境になっているか また 子ども達の活動に合わせた空間となっているか クーラーの設定温度がもう少し下がればなおよいと思いました 蒸し暑く感じました お迎え時に見学させて頂きますが とても清潔だと思

<835A E E A B83678F578C768C8B89CA E786C7378>

=平成22年度調査結果の概要===============

0ミ

<4D F736F F D E9197BF A B83678C8B89CA8A5497AA2E646F63>

2 教科に関する調査の結果 (1) 平均正答率 % 小学校 中学校 4 年生 5 年生 6 年生 1 年生 2 年生 3 年生 国語算数 数学英語 狭山市 埼玉県 狭山市 61.4

3 第 3 学年及び第 4 学年の評価規準 集団活動や生活への関心 意欲態度 集団の一員としての思考 判断 実践 学級の生活上の問題に関心 楽しい学級をつくるために を持ち 他の児童と協力して意 話し合い 自己の役割や集団と 欲的に集団活動に取り組もう してよりよい方法について考 としている え 判

平成18年度

Ⅳ 第 2 次計画の目標 : 第 2 次計画で新たに設定した項目 府民主体 府民と行政と団体 行政と団体 1 内 容 新 規 栄養バランス等に配慮した食生活を送っている府民の割合 2 朝食欠食率 第 1 次計画策定時 35 現状値 第 2 次計画目標 第 2 次基本計画目標 24% 15% 60%

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい

生活困窮者支援事業について 平成 28 年 11 月 14 日市長定例記者会見資料 2 さまざまな悩みを抱える生活困窮者 仕事はしたいけど 今日食べるものもないな 実施住居確保給付金必須事業安定的に就職活動を行うことができるよう, 有期で家賃相当額を支給 借金の返済 子どもの将来が心配だな 高知市生

(Microsoft Word - Weekly\223\307\216\322\203A\203\223\203P\201[\203g\222\262\215\270\214\213\211\312\203\214\203|\201[\203g_No.1_Ver.3.0.doc)

14福岡高校同窓会P.1-6-4

第174期 中間株主通信

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

小学校国語について

平成30年版高齢社会白書(全体版)

2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明 計 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収

アイヌ政策に関する世論調査 の概要 平成 3 0 年 8 月内閣府政府広報室 調査対象 全国 18 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 1,710 人 ( 回収率 57.0%) 調査時期平成 30 年 6 月 28 日 ~7 月 8 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的

(4) ものごとを最後までやり遂げて, うれしかったことがありますか (5) 難しいことでも, 失敗を恐れないで挑戦していますか

こんにちは! ふっさんです 今回は 時間で数万円を 今 稼ぐ方法をレポートにまとめたので公開します 僕がこのレポートを作った理由は 多くの人が抱える 2 つの悩みを解決するためです. 稼げる自信がなくて 不安です 2. 教材などを買って学びたいが お金を捻出するのが難しいです というものです まず

平成20年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果(概要)

kouhouyazu_20.indd

1. 子どもとの朝活歴 半数近くに上る Q. 朝活 について質問です 子どもと一緒に何らかの朝活をしたことがありますか? もしくは現在朝活をしていますか? ( 単一回答 N=417) 子どもと一緒に朝早くに何らかの活動に取り組んでいるかを質問したところ 現在 朝活している と回答したのは全体の 43

問 3 あなたの家族構成は ひとり暮らし世帯 7.5% 夫婦のみの世帯 29.3% 2 世代同居世帯 48.3% 3 世代同居世帯 13.3% 1.0% 0.6% 家族構成は 2 世代同居世帯 が 48.3% と最も比率が高く 以下 夫婦のみの世帯

地域子育て支援拠点事業について

運営と経営Vol15.indd

区(支部)社協会費関係相談記録

スライド 1

1 人権問題に対する関心度と人権尊重の程度 回答者の 6 割以上が人権問題に高い関心を示しているが 約 3 割 5 分の回答者は人権問題に あまり関心がない か まったく関心がない と回答している ( 図表 1-1) 特に 若年層から中年層 (20 歳代 ~40 歳代 ) における関心度の低さが目立



表紙サンプル

コミュニケーションを意識した授業を考えるーJF日本語教育スタンダードを利用してー

平成16年度第1回○○区地域協議会次第

hyoushi_ol

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を

56_16133_ハーモニー表1

きたがわ8月号_588.ec9

民営化に関する保護者アンケートの実施について 1 目的平成 24 年 4 月 1 日に民営化を予定している本宮保育園で, 平成 23 年 4 月 1 日から移管先法人から保育士の派遣を受けて, 円滑に移管するための引継保育を開始した 引継保育開始から 4 か月を経過したことから, 保護者から引継保育

<4D F736F F D20819C B83678C8B89CA94E48A E C668DDA97706E65772E646F63>

市中学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 : 校 生徒数 :13,836 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] ハンドボール ハンドボール投げ投げ H29 市中学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き

議の中でネットワークづくりの核となる センターを設立しようという動きになりました その頃の婦人団体は 子どもたちの育成に関わる団体が多かったと思います 女性団体がこれだけ活動しているのに 横の連携がとれていないということで 区の方で女性団体の連絡会をつくろうということになりました その中で 女性が活

<4D F736F F D C190BC8E73817A92B28DB88C8B89CA95F18D908F E646F63>

4. 子育て 教育 福祉 に関して Ⅱ 調査の結果 /4. 子育て 教育 福祉 に関して 問 12 子育て環境の充実度あなたは 西成区は 安心して子育てができる環境が充実している と思いますか? 回答数 1 思う 32 2 どちらかといえば思う どちらかといえば思わない 思わ

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分

稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 1 つだけ選択 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 1 つだけ選択 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1

議会改革度調査2013 テーマ別分析② 政務活動費


介 紹 と ご 特 し お の 員 役 会 窓 同!! 集 いるの て し 何 て っ 員 紹介します を 同窓会役 と ご し お な ない役員の主 ら か わ に 外 意 いてます 動 れ こ れ あ ぬって 勤務の合間を 星 野 広樹 さん 健康栄養学科 2010年卒 田 澤 祐 美 さん 理

plat12(色補正)

5 児童生徒質問紙調査 (~P23) (1) 運動に対する意識等 [ 小学校男子 ] 1 運動やスポーツを [ 小学校女子 ] することが好き 1 運動やスポーツをすることが好き H30 全国 H30 北海道 6 放課後や学校が休みの日に 運動部や地域のスポーツクラブ以外で運動やスポーツをすることが

目 次 1. 策定の趣旨 2 2. 基本理念 2 3. 計画の期間及び推進状況の把握 2 4. 計画の対象 2 5. 第 1 次計画 における成果と課題 2 (1) 成果 2 (2) 課題 3 6. 計画の全体構想図 3 7. 推進事業 4 (1) 家庭における読書活動の推進 4 (2) 地域 図書

<4D F736F F D F578C768C8B89CA A815B B83578CF68A4A A2E646F63>

事業内容

3 参加しやすい工夫 ( 効果的な周知や会議運営 ( 開催時間 委員の構成等 ) の工夫 ) 4 名柳田委員 猪瀬委員 庄司委員 小橋委員 2 名関口副会長 高柴委員 1 名櫻井委員 関口副会長 パブリックの後の説明会 意見交換会の開催検討の方向性は 担当課の工夫がある 高柴委員 このバスを望んでい

Microsoft Word - H26.7.1市長記者会見の要旨.doc

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

平成 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出

スライド 1

教育長報告 ( 教育長 ) 平成 28 年 4 月 1 日から平成 28 年 5 月 26 日までの一般経過報告 事件 事故 問題行動等 今後の予定について報告 ( 教育長 ) 後程 何かありましたらご質問ください 続きまして事項書 3 議案に入らせていただきます 議案第 1 号熊野市立学校評議員の

No.210_b-top・p8

Transcription:

発行 2014 年夏号 (No. 75) 発行 : 世界人権宣言八尾市実行委員会委員長荒木節郎連絡先 TEL 072-924-9853 FAX 072-924-0134 編集 : ちいき 人権 World 編集委員会 さまざまな要因でなかなか就労に結びつかない人たちの就労訓練と居場所の場 ふらここ 金曜日にしかないまぼろしのランチ オムハヤシ は 絶品です 2014 年度世人やおの総会しました!...2P 2014 年度版ブックレットできました! 八尾のまちと外国人市民... 3P お店紹介 カフェローアン ふらここ... 4P WAIWAI 交流会... 5P フードバンク活動知ってますか?... 6P 八尾市多文化共生推進計画 / 第 2 次八尾市地域就労 支援基本計 / 子ども 子育て会議進行中!... 8P 気ままにおしゃべりシネマ 18...10 P もくじ じんけん楽習塾番外編 生野コリアンタウンフィール ドワーク ~ 多民族共生を実感しませんか?~...11 P 新共有する時間は part19...12 P 白根さんと考えよう! 世界の人権...13 P うーさんのおすすめ本...14 P じゃりちえ日記その 43...14 P 勝手にきゃらふる 43...15 P 歌詞紹介 / チャレンジまちがいさがし...... 16 P

2014 年度総会を開催しました! 6 月 6 日 世人やお 2014 年度総会が開催され 2013 年度活動報告 会計決算 2014 年度活動方針 予算等について承認されました 国連は 世界人権宣言の精神を実現するためにこれまで 32 に及ぶ人権条約を採択しています 日本は その 32 のうち 14 の条約を締結するに留まっています 締結した条約が 国内で誠実に履行されることが求められることはいうまでもありませんが 未締結の条約については早期締結が求められています また 本年 7 月には国連 自由権規約委員会で第 6 回日本政府定期報告に関する審査 8 月には人種差別撤廃委員会で第 7 8 9 回日本政府報告の審査 (3 回目 ) が行われます 日本は 国内人権機関の未設置問題をはじめ あらゆる差別問題 とりわけ近年激化する差別扇動行為 ヘイト スピーチ等 人権条約締結国として誠実な履行を行い 差別をなくし人権を確立する取り組みが求められています これらの状況を踏まえて 2014 年度も世界人権宣言の普及をめざした取り組みを中心に活動していきます また 今年は総会後に 映画上映会として ある精肉店のはなし を上映しました 事務局も含め 81 名の参加があり会場は満員となりました 2014 年度の取り組み 1. 世界人権宣言の普及と具体化 1 世界人権宣言の精神を普及していくために 周年啓発イベントとして 世界人権宣言 66 周年イベントせじ ~ん66 を開催します (12 月 5 日 ) 2 人権週間で街頭啓発に取り組みます (12 月 4 日 ) 3 世界人権宣言をはじめ 諸条約や行動計画などを紹介し 私たちの活動や暮らしとつながっていくよう取り組みます 2. 人権教育の推進 1 人権教育のための世界プログラム の第 2 段階 (2010 ~ 2014 年 ) が最終年を迎えます この計画を八尾市においても実践できるよう 関連する計画や各種委員会等の動向に注視しながら 世人やおとしての積極的なかかわりを検討します 2 様々なところで世人やおに集う各グループの研修が 積極的に活用されていくよう取り組みます 3. 人権尊重のまちづくりの推進人権教育の推進と同様 人権教育 啓発プラン ( 改定版 ) の推進をはじめ 八尾市での人権に関する諸計画が 実現していくように八尾市と協働で取り組みます 4. ひゅーまんフェスタの開催 (11 月 15 16 日 ) 今年度も八尾市 八尾市教育委員会と共催で ひゅーまんフェスタ2014 を開催します また より多くの人が参加できる企画作りについては 実行委員会を通じて進めていきます 5. 人権教育学校事業本会に集う各グループの人権研修が 学校園で積極的に採用されていくように 人権教育学校事業に引き続き取り組みます 6.CAPワーク事業本会では 市内学校園で CAPワーク ( 学習 ) が <2>

取り入れられるように CAPワーク支援に取り組んできました CAPの実践が更に広がるように 保育所 幼稚園と中学校へ呼びかけ 実施してくれる学校園が広がるよう支援していきます 7. 自主活動支援本会会員の自主的な活動を支援します 8. 八尾国際交流野遊祭 (10 月 26 日 ) 八尾国際交流野遊祭には 本会に参加する各グループが出店していますが 野遊祭運営に助成していきます 9. 情報の発信 1 八尾の人権情報の発信として ちいき 人権 World を市民編集で発行しています 市内 NPOの活動報告を中心に 八尾市人権啓発推進協議会や八尾市企業人権協議会 行政の活動報告や 法律 制度の紹介などを発信していきます 2また インターネットでの情報発信についても取り組みます 10. 学習 活動交流会の実施 1 総会時をはじめ適宜学習会を開催します 2お互いの活動を知り合えるように 会員に呼びかけ 交流会を開きます 11. 組織ネットワーク会議 ( 事務局会議 ) を開き 情報交換と活動づくりを進めていきます 2014 年度版ブックレットができました! 八尾市人権協会私たちには夢がある! ブックレット 5 八尾のまちと外国人市民 鄭栄鎭著 八尾市人権協会では 毎年 私たちには夢がある! ブックレットをシリーズとして発行しています 昨年度は 八尾における外国人市民の歴史と課題についてまとめたものを発行しました 多文化共生社会といわれて久しいですが 外国人市民に対する入居や就職差別など 解決すべき課題は今なお残されているのが現実です また近年では 駅前等における露骨な排外行動が市民活動と称して行われています 現在八尾市には 46 カ国 約 6500 人の外国人市民が生活しています 人口比率では約 2.4% 50 人いれば 1 人は外国人市民です 地域で共に生きる市民として共生社会を築いていくために ぜひ読んでいただきたい 1 冊です <3>

カフェローアン 皆さまこんにちは カフェローアンです 今回はローアンの紹介をさせて頂きたいと思います ROWANとは 日本名で ナナカマド 七回竈 ( かまど ) に入れても灰にならないという意味で 創造や癒しのシンボルとされる木 皆が気軽にゆっくり休める場所にしたいということでこの名前がつけられました タリで こちらもおすすめですよ~ 食はご飯の大盛りでも値段が変わらずお得です 是非ご賞味下さい!! 店内はカウンター席やテーブル席 ソファー席も人気でまったり過ごしています 気軽にいろんな方に来てもらえたらと思います 基本は月曜から土曜の 11 時 ~ 17 時まで営業していますが イベント等でお休みの日もあるのでお越しの方は毎月出している予定表を見て頂くか 気軽にお電話下さい みんなで試作などをしてメニューを考えたりしていますが ココアトーストが人気の為定番化しました 夏は期間限定メニューで冷しゃぶ定食をやっており 血液がサラサラになる玉ねぎドレッシングとの相性ピッ お店紹介 特定非営利活動法人みのりコミュニオン 障がい福祉サービス事業所 Café ROWAN 八尾市光町 2-28-1 ラ フォーレ八尾 1F TEL/FAX:072-923-0877 cafe ふらここ おしごと興業合同会社は 地域の しごとづくり まちづくり に貢献することをミッションに 発足から今年で5 年目を迎えます 主には久宝寺緑地公園での とらんぽりん 事業を展開しています とらんぽりん 事業とは 誰もが生活時間や体調に合った形での社会参加をすることはできないものか 自立を目指しながら徐々に仕事を続けていく楽しさを実感してもらうことはできないものか そんな問題意識から 長らく仕事をすることができていない あまり家の外へでる機会が少なくなってしまっている人などを対象として 久宝寺緑地でゴミ回収や施設清掃等の就労訓練を体験してもらい 自立にむけた支援を行う取り組みです 今年の4 月 8 日から第 2の訓練場所として cafe ふら ここ をオープンしました 久宝寺緑地とは違う雰囲気で 訓練だけではなく みんなの居場所はもちろん 地域のみなさんの居場所にもなればよいなぁと思っています ベーグルランチに手作りケーキ ハーブ茶がお薦めです 時には お客さんの体調に合わせたハーブ茶もオーダーできますよ ぜひお立ち寄り下さい Cafe ふらここ八尾市本町 1-3-7 シティハイツ本町 ( 八尾市役所北側です ) 営業日火 木 金曜日正午 ~ 午後 4 時 ( 営業日以外はレンタルスペースとして貸出ています ) <4>

WaiWai 交流会 日時 :2014( 平成 2 6) 年 6 月 9 日 ( 月 ) 午後 6 時 ~ 午後 8 時場所 : 八尾市役所本館 6 階大会議室テーマ : みんなで考えよう! 人権問題講師 : ファシリテータープロジェクト栗本知子さん八尾市では 八尾市人権教育 啓発プラン ( 改定版 ) に基づき 人権教育 啓発活動に取り組んでおり 市民の皆さんに交流をしていただける機会として WaiWai 交流会を開催しました 今回は ファシリテータープロジェクトの栗本知子さんを講師に招いて ワークショップを行いました 名前のみの自己紹介 1 分間で できるだけ多くの方とのあいさつを行いました 感想 寂しい感じがした 相手に色々聞きたくなった 相手の情報を知りたくなった 同心円になって 1 対 1になり 今日の元気度 うれしかったこと 自慢に思うこと などのテーマで会話を進めました 感想 テーマによって話しやすい 話しにくいものがあった あなたなら どう答える? グループに分かれ 友人の A さんから 実は私 ( 部落出身 在日コリアン 同性愛者 ) なんだ と話された時 あなたならどう答えるか グループで話し合いました 1 知ってたよ 2そんなこと気にしなくていいよ 3 関係ないよ 4 ってなに? 5よく言ってくれた 6 大丈夫だよ 7 一緒に頑張ろう 8その他 同性愛者 12367は そんな簡単には言えない 年代によって捉え方が違う( 異性か同性かによっても変わる ) 1については 相手からすると 情報源が気になるのでは? 3については 一見思いやりがあるように見えるが 関係を切ってしまうのでは? 部落出身 26について 相手は不安を覚えながら言っただろうから 不安を解消したい 5は自分を信頼して言ってくれたという感謝の気持ち 関係ないよ だけではなく A さんは A さんだから部落出身なんて関係ないよ というフラットなイメージで 在日コリアン 3は相手が勇気を持って言ったのに 温度差を感じる 567は上から目線のように感じる 同じ言葉でも 言い方一つで相手が受け取る印象は変わるのでは? 1つの言葉に対しても 自分の考えとは違った視点での考え方や 捉え方によって全く逆の取り方になることなど 各グループ全体で様々な意見を出し合い 全体で共有しました 最後に自分自身が 今後様々な人との関わりにおいて 心がけたいことについて 各グループで意見を共有しました 今回の交流会で 活発な意見がたくさん出され 参加者同士の意見の共有が図られました 今後も 交流会を定期的に開催し 少しでも多くの人に人権について考えるきっかけが広がるように しっかり取り組んでいきたいと考えています <5>

現在日本国内において年間 2200 万トンの食品が廃棄され その中には食べ物として十分 安全に食べられる食品がたくさん含まれています 反面 日本において経済的な問題 家庭問題等で生活が困窮し十分な食事を摂ることのできない人たちが数多くいる事実があります また児童養護施設や障がい者施設 母子シェルターなど厳しい運営を強いられ 十分な食材を確保する事ができない状況もあります このような団体 施設を支援するために企業 食品生産者などから無償で 食材 の提供をしていただき 上記の施設等に無償で 食材 を届ける フードバンク と呼ばれる取り組みが始まっています ふーどばんく OSAKA は企業と受け手側の団体 施設両者の絆を結ぶ架け橋となり フードバンク活動を通じた福祉のまちづくり 社会福祉の増進を図っています ふーどばんく設立趣旨 2013 年 4 月に大阪で設立された ふーどばんくOSAKA 設立から1 年を迎えました 結成のきっかけになったのは とちぎ フードバンク の活動を知ったことが大きな影響でした 栃木県におけるフードバンクの活動は 部落解放運動に取り組む人たちによってスタートしており 人権基準をすべての人に例外なく保障する闘いの一歩としてフードセキュリティを栃木から発信したい との決意から活動を開始されたそうです 大阪も同様に 栃木のとりくみを知り 大阪でもやってみたい との思いが設立のきっかけです 美味しく食べてほしい 命を大切に という生産者の 食 や 労働 への思いが 食べてもらう ことで報われる 子どもたちに伝わる活動 と大阪での活動にとりくみはじめました 活動は 大阪でとりくまれてきた人権活動や部落解放運動などと連携があった社会福祉協議会や施設の協力や支援 さらには 大阪に本社をもつ食品業者などとの 人権 を通じたつながりによって より広がりを持った活動が展開されてきました フードバンクの設立を食品業者やなかまに知らせると 在庫の処分に困っている 助かる と加工食品や配送の車などが集まりました また これまで築いてきた行政との関係も活用して 食品業者によびかけをおこない 食品の提供に結びつきました 日本でのフードバンクのとりくみは2000 年頃からはじまり 現在では約 40 団体が活動しています ふーどばんくOSAKAでは施設を対象に配送をおこなっていますが 全国には企業から届いた食品をセットにして生活に困窮する個人に直接手渡す活動をおこなっている団体もあります 地域によって対象者や提供される食品も違うため さまざまな活動のかたちがあります 必要なところに必要なものを お金が動かない を原則に活動し 食品ロスのすべてを提供してもらうのではなく 事前のコーディネートをベースに要望があった食品を要望量だけ配送する テレビや新聞などで フードバンクの活動が 取り上げられてきていますが これからは さらに 社会的信用 をつけることが 大きな課題といえます <6>

米花輪をご存知ですか? 韓国では お祝いやお悔みの時にスタンド花といっしょに お米や卵 果物をおくります これを米花輪と言うそうです 受け取られたお米は 一般の方は自分たちで使用しますが 韓国スターの方は福祉施設などに寄付をするのが通例になっているそうです お米だけでなく スターの方たちは いろいろなところへ寄付を行うことが多く 寄付文化が息づいています その証拠に 韓国では フードバンク活動に食品をご提供した企業等には優遇税制が適用されます 日本では この優遇税制導入が課題となっています この度 フラワーメッセンジャーというサイトを韓国と協力して運営されている ( 有 ) アール アンド ユーソフトサービスさまからご提案があり このお米を ふーどばんく OSAKA を通じて福祉施設 団体等へ配送することとなりました 6 月 4 日 お米 150Kg が届きました このお米は 韓国スターのキム ナムギルさんのファンチーム ギルサポーターズジャパン の皆様からのご寄贈です 5 月 24 日に大阪で行われたキム ナムギルさんのイベントに ファンチームの方から米花輪が送られました キム ナムギルさんは いつも 子どもの多い施設へのご寄付が多いとのことで 今回は 契約している全児童養護施設へ配送を行うこととなりました 食品の中で お米は特に喜ばれますが なかなか ご寄贈いただけないのが現状です このご提案は ふーどばんく OSAKA にとって とてもうれしいものでした 子どもたちの笑顔が浮かんできます そして すこしでも韓国と日本の懸け橋になれるのであれば光栄です キム ナムギルさま ファンチームの皆さま アール アンド ユーソフトサービスの皆さま ありがとうございました ボランティア体験デーに参加しませんか? 登録までは無理 どんなボランティアか分からない そんな方は 考えるより まずは一度体験してみてください!! 詳しくは メールもしくはお電話でお問い合わせください 〇日時 7 月 19 日 ( 土 ) 8 月 23 日 ( 土 ) 9 月 20 日 ( 土 ) いずれも 10 時集合 ( コースによってことなりますが配送が終わりしだい順次解散 (3 時ごろ ) ) 〇集合場所ふーどばんく OSAKA( 堺市東区八下町 1-122) 〇内容オリエンテーリング 食品の仕分け 施設への配送 報告 599-8101 大阪府堺市東区八下町 1-122 大阪食品流通センター内 TEL : 072-258-2201 FAX : 072-275-7763 http://www.foodbank-osaka.jp e-mail: info@foodbank-osaka.jp <7>

八尾市多文化共生推進計画 / 第 2 次八尾市地域就労支援基本計画が策定されています! 八尾市では 外国人市民の人権尊重 異文化理解 共に生きるまちづくりの推進をはかるために 八尾市多文化共生推進計画 ( 以下 多文化共生計画 ) が さまざまな理由で雇用 就労が阻害された人の就労支援を総合的 計画的に実施するために 第 2 次八尾市地域就労支援基本計画 ( 以下 地域就労基本計画 ) が本年 3 月に策定されています どちらの計画も 2011 年に策定され八尾市の今後 10 年間の市政の方向性を示した 八尾市第 5 次総合計画 ~やお総合計画 2020~ の多文化共生計画は 総合計画施策 52 多文化共生の推進 に 地域就労基本計画は 施策 36 就業支援と雇用創出 に位置づけられた重要な計画です 八尾市多文化共生推進計画 八尾市では 国際化施策を総合的 効果的に推進するために 八尾市国際化施策推進基本指針 が 2003 年 3 月に策定されています そしてその指針に基づき具体的に施策を推進するため 八尾市国際化施策推進計画 を 2004 年 3 月に策定しています この計画が 2004 年から 10 年間の推進計画であったことから 多文化共生計画は後継計画 ( 総合計画に合わせるために目標年度は 2020 年の7 年間 ) になります 多文化共生計画策定作業と並行して 八尾市では外国人市民の意見を市政に反映させることを目的として 八尾市外国人市民会議 が設置され 八尾市長から委嘱された八尾市に住む外国人市民 関係団体が委員となって議論が進められています 私も関係団体委員として参加しています 委員はフランス カナダ 韓国 中国 ベトナムと5つのルーツにかかわる委員と関係団体 学識者 10 名で構成され 様々な分野で意見交換がなされてきました 現在 2 期目 (2012 年 8 月 21 日 ~ 15 年 3 月 31 日 ) に入っていますが 1 期目のまとめとして 八尾市外国人市民会議からの提言 がまとめました 提言は 現在の外国人市民がおかれている現状を踏まえて施策に反映してほしいこととして 1 外国人市民が安全で安心して暮らせる環境づくり 2 多様性を認めあう教育のサポート体制 3 外国人市民への偏見をなくすための人権啓発の充実と3つの重要項目にまとめられました この提案をふまえ 第 2 期ではより議論を深めてきたのですが 議論の中で 外国人は いつか海外に帰る人と思われているよ うに感じる 大震災が起きたら国に帰ればいいと思われているのではないかと不安を感じている 防災で一番肝心なのは ご近所さんのことをどれだけ分かりあっているかということ 外国人と日本人との地域での関係性をつくっていくことが大切 学校の教室とは別に 外国人の子どもどうしで集まって勉強したり遊んだり ほっとできる居場所の存在が大切だ 外国人は悪い存在ではなく 良い人材として受入れ より多くの納税者を増やす地域の活性化につながるという合理的なとらえ方が必要だ 等々 外国人市民当事者ならではの意見が多くだされたことは興味深いところで 多文化共生計画策定にあたってはこれらの意見の反映も要望されてきたところです 現在八尾市には 48 か国 約 6500 人の外国籍市民が生活しています 日本籍ではありますが 外国にルーツのある人や国際結婚の子どもも含めればもっと多くの外国人市民が地域で共に暮らしています この多文化共生計画に基づき 施策が推進されることで 八尾市が本当の意味で多文化共生のまちになることを期待したいところです <8>

第 2 次八尾市地域就労支援基本計 地域就労基本計画は 2004 年 3 月に さまざまな理由で雇用 就労が阻害されている人びとの就労支援を総合的 計画的に実施するために策定されたもので 5 年目の 2009 年に中間見直しとして後期計画 (5 年間 ) を策定し その後継計画 ( 多文化共生計画同様 7 年計画 ) として策定されたものです 地域就労基本計画は 希望する就労を阻害するさまざまな要因を抱える人 ( 就労困難者 ) として7つの属性の人を施策推進の対象者としています 具体的には 働く意欲がありながら 1 障がい ( 身体障がい 知的障がい 精神障がい 発達障がい ) があり 働くことが困難状況におかれている人 2 子育てや職業に関する資格 能力などのため働くことが困難な状況におかれているひとり親家庭の親 3 年齢等の理由により働くことが困難な状況におかれている中高齢者 4 同和地区などの出身地に対する社会的偏見などの理由により働くことが困難な状況におかれている人 5 民族的偏見やことば 社会風習などコミュニケーションの問題のために安定して働くことが困難な状況におかれている外国人市民 6 生活習慣 健康や家族などの問題のため働くことが困難な状況におかれている人 7 働く意欲が希薄な若者 地域就労基本計画は これら就労困難者が抱える就労を阻害するさまざまな要因を解消し 誰もが生き生きと働くことができる社会の実現をめざすために 八尾市関係課 関係機関等が連携して取り組みを進めていくことが目指された計画です 多文化共生計画と同様に 計画に基づき施策がしっかりと推進されることが望まれるところです ( 朴洋幸 ) ( 仮称 ) 子ども計画も策定中! 子ども 子育て支援制度も新しくなります! 現在 八尾市次世代育成行動計画 10 年が目標年度に達し 次への行動計画の策定に向けて 子ども子育て会議が開催されています 子ども 子育て会議の中での 子ども 子育て支援新制度には 保育園 幼稚園のあり方から 放課後児童健全育成事業に対してなど 新たな条例に向けての議論で毎回会議の時間が足らないくらいに感じています 八尾市はこの計画にあたって 4 種類の形式でワークショップを開催し 地域 家庭 行政がともに取り組みをすすめる視点から それぞれの立場を生かした提案 意見の収集の場となっています みんなでつくる子どもの未来と幸せのために ぜひ たくさんの方に参加いただきたいと思い日程のお知らせをします 西川 地域別ワークショップ中部地域 8/17( 日 )10 時 ~ 総合体育館会議室南部地域 8/23( 土 )10 時 ~ 志紀コミセン集会室東部地域 8/23( 土 )15 時 ~ 高安コミセン集会室西部地域 8/31( 日 )13 時 ~ 八尾市役所 6F 大会議室 参加対象 子育て世代 地域の人など 子育て支援者等のワークショップ 7/27( 日 )10 時 ~ 八尾市立青少年センター 3F 集会室 参加対象者 ( 例 ) 市内の保育士 幼稚園教諭 養護教諭 放課後児童室指導員 民生委員 主任児童委員 障がい児サポーター スクールカウンセラー つどいの広場等で支援する人 校区まちづくり協議会の子ども 子育て支援に関わる人の活動報告と意見交換会 10 月の校区まちづくり協議会意見交換会にあわせて実施予定 対象者 各校区の子ども 子育て支援にかかわる活動の担当者など 中高生もしくはその学齢の人へのグループインタビュー 8/9( 土 )14 時 ~ 八尾市役所 7F 701 会議室 参加対象 八尾市内の中高生 もしくはその学齢の人 <9>

Y vol.18 60 万回のトライ (2013 年日本 ) 監督 / 朴思柔 ( ぱくさゆ ) 朴敦史 ( ぱくとんさ ) 主演 / 大阪朝鮮高級学校ラグビー部 東大阪にある大阪朝鮮高級学校のラグビー部は 2010 年 1 月 初めて全国大会ベスト 4 を達成 その瞬 間を目撃した韓国出身の朴思柔監督が 在日の朴敦 史監督と共にその後の朝高ラグビー部を追いかけたド キュメンタリー映画 目標は花園優勝! 練習風景に加 えて 学校生活 応援してくれる家族との日常が映し 出される 主将のガンテは 当時注目された高校授 業料無償化の記者会見にも登場する ラグビーのノ ーサイド精神は社会を変える 彼らのグランドは 60 万人の在日同胞の想いと繋がっている E シネマ E: スポーツ観戦は全般的に好きなんだけど 実はラ グビーのことはよく知らなくて ノーサイドの意味も 今回あらためて深いなぁと思ったわけで ボールを後 ろにパスしながら前に進むしんどそうな競技 Y: ガンテたちが戦った花園のあの試合 私は観てたんですよ! けど あのチームにあんなドラマがあったとは!! この映画を観て もっともっと感動した 泣けてきた E: 全国大会が行われる花園はすぐそこ 彼らにとってはまさに地元 野球でいう甲子園と同じすごい所が近くにあるんですよね でも公式戦への参加が認められるまでの道のりは遠かった 朝鮮学校でのラグビーの歴史は長く 大阪はグランド用地で裁判もあったりしながら熱心に行われていたんですね Y: 公式戦に出るようになって めきめき頭角を現すわけやけど それを支える OB でもある家族やコミュニティのパワーがもの凄い 60 万回のトライ というタイトルのとおり この子たちの背負ってるものは 単純に明るく元気な青春物語ではありえない 在日として 朝鮮学校という社会で生きること 強いだけと違うよね そう思うとよけいにあの子らの笑顔 ほんまにかわいいわ E: 生身のからだがガンガン当たるタックル ケガや故障はつきもので それでも仲間を信じてやるべきことをやる 強さと優しさが画面いっぱいに溢れてた 寒風の中 カメラを回す監督が病気治療中のことも知ってて さり気なく気遣う姿 それは試合にでられなくなった選手で ほんまに ええ子ばっかり Y: そういえば ラグビーのナショナルチームは国籍を問わないらしい その国に 3 年以上住んでプレイして実力あったら入れるんやって! 2019 年の日本での W 杯に 今は大学生のあの子らが活躍してくれたらうれしいな 人を楽しませることが好きなサンヒョン あの子が働いてる焼き肉屋さんに行って ぜひ一緒に応援したいわぁ 韓国の監督が撮った朝鮮学校 それがどういうことなのか 深く考えないままひたむきな若者たちにただ感動していました ガンテが言っていた ノーサイド精神 チーム 民族 国籍 様々な違いを超えて互いを尊重し共に暮らすこと 今も各地で繰り返されるヘイトスピートからは 共生の未来は見えてきません あきらめない 信じる そんな想いのパスを投げかけられたように感じました <10>

じんけん楽習塾番外編 生野コリアンタウンフィールドワーク ~ 多民族共生を実感しませんか?~ 4 月 12 日土曜日 じんけん楽習塾番外編として 生 野コリアンタウンフィールドワーク ~ 多民族共生を実感 しませんか?~ を実施しました 特定非営利活動法 人多民族共生人権教育センターの文公輝 ( ムンゴンフ ィ ) さんを講師に 鶴橋の駅から順次お話を伺い 参 加者のひとり南野さんに その時の様子をレポートし ていただきました < 鶴橋散策 > 現在 70 歳になる私は その人生の大半を大阪の地 で暮らしてきた 近鉄沿線の布施 八尾駅近辺に住ん でいた私にとって 鶴橋は古くからなじみ深い街であっ た この街には在日朝鮮人が多く住み 様々な朝鮮食 の食材や民族衣装を商う店がびっしりと建ち並んでい る かってここは 猪飼野 ( いかいの ) という地名で 呼ばれたところであり なぜか済州島出身者が多い 1990 年代の初め チャイナタウンを意識した コリアン タウン と名付けられた商店街ができた こんな断片的な知識が頭の中に雑然とあったもの の それらの断片を歴史的に整理することもなく今に 至った そして今日 4 月 12 日 八尾市人権協会主 催のフィールドワークに参加したのである 鶴橋にある特定非営利活動法人多民族共生人権教 育センターの文公輝さんの案内で この街の歴史を学 ぶべく重要スポットの説明を受けながら歩いた 案内 人の文さんは 70 歳の私から見ると はつらつとした 若者でなかなかの好男子であった 耳に入る声も滑ら かで説明も分かりやすく 4 月の風に吹かれながらた いそう気持ちの良い午後の散策であった 日本書紀に 仁徳天皇 14 年 橋を猪甘津 ( いかい つ ) に造り すなわち其処 ( そのところ ) を号 ( なづ ) けて小橋 ( おばせ ) と曰う との記述がある それ以前にも橋はあっただろうが 日本において記 録や遺物として残されている最も古い橋である 小橋 と名付けられたこの橋の所在を明らかにする資料はほ とんどないが 猪甘津 や 小橋 という地名から 現在の生野区周辺にあったといわれ 橋が架けられた 川は百済川 ( 旧平野川 ) であると言われている 小橋 は後に世俗で 鶴の橋 と称され 橋付近 に鶴が群れていたからだと伝えられている 私は頭の 中に鶴が群れ舞う古代を想い浮かべた なんと美しい情景であろうか この辺りは仁徳天皇の頃には 朝鮮半島の 百済 から多くの渡来人が移り住んでいたため 百済野 と呼ばれていたらしい く だ ら の なんと心地の良い響きの地名であろうか 日本人は渡来人から多くのことを学んだのに違いない 文さんの説明を聞きながら 私は時々目を閉じて古代を想像した 現在も様々な人種の人たちがこの街を訪れる だが古代からこの街は 異人種 異文化が渾然とした場所であったのだ 私たちが今 日本文化だと感じているものはほとんど 異文化を排除しては成立しないのである 排除ではなく共存することで人間はより豊かに生きていけるのではないだろうか そんなことを考えさせられた午後の散策であった 南野睦子 <11>

新共有する時間は PART.19 自転車で走るしまなみ海道 ~1 人旅 2 人旅!3 人の旅!!~( その 1) (2013 年 5 月 15 日 ~5 月 19 日 ) 昨年の冬が終わる頃です しまなみ海道を一緒に 自転車で と職場の仲間 (U さん ) に声をかけられま した しまなみ海道 は 瀬戸内海の島々を橋で繋 ぐ本州 四国連絡道路の一つで 広島県の尾道から 愛媛県の今治までのルート 橋には原付自転車 自 転車 歩行者専用の道路があるのです 近くの事業所 の知人 (O さん 仕事柄 お互い自転車でよく出会っ ていました ) も誘って 3 人旅をしようということになりまし た 日程は 5 月中旬 新幹線で尾道まで行き しまな み海道ではレンタサイクル利用の予定でした U さん がインターネットで宿や列車の情報を調べてくれて 私 はいつものように大阪市内にある県事務所へ旅の情報 収集に出かけました 愛媛県事務所に行くと 大阪南港 ~ 愛媛県東予港 ( 今治市の少し東 ) を結ぶフェリーの運航があることが 分かりました (< 自分の自転車で行きたい!> の思い が湧いてきました ) 5 月が近づいても 勤務の都合で日程がなかなか決 まりません ようやく 二人の休みが前半の日程と後半 の日程で取れて 往路 復路の 2 人旅 ( 私は往復の旅!) 実現となりました 出発は 5 月 15 日 22 時 南港から オレンジフェリー に一緒に乗船したのは O さん もちろん私の自転車も です 16 日 海から昇る朝日に天候を感謝 東予港に 6 時到着し 連絡バスで O さんは今治まで 私は久し ぶりの四国路自転車旅でした もう田植えを終えた風 景を過ぎて 今治駅では先に着いた O さんが待ってい てくれて 次は しまなみ海道 の起点糸山を目指し ます 糸山にレンタサイクルターミナルがあるのです 私の糸山到着は 9 時過ぎ O さんも到着して自転車 を選び 橋の通行にサイクリングチケットの綴りを購入 して 夕方に 69 km 先の尾道到着を目指して自転車二 人旅の始まりです 来島海峡大橋の料金箱にチケット を入れました 安心して 自動車道横の自転車 歩行 者用道路を走ると 5 月の海風を感じながら眼下には 穏やかな瀬戸内の海が広がっていました 各島内には しまなみ海道サイクリングロード のプレートや看板 路面にはブルーラインがつけてあり 案内に従って進めるようになっています サイクリングマップも参考になりました 橋の形もそれぞれに見ごたえがありました 伯方 大島大橋 大三島橋を過ぎて 生口島とつなぐ多々羅大橋の途中には拍子木が置いてありました 案内板には 龍の鳴き声が聞こえます とありました 二人で拍子木を鳴らしてみると 見上げた高い主塔に共鳴して なるほど! 龍の鳴き声 でした 島内を走るとレモンやその他柑橘系の香りに溢れ 木々は白い花とともに黄色やオレンジ色の実をつけています 生口島の瀬戸田商店街では レモンやミカン類を売っているお店がたくさんありました レモンは年 2 回収穫出来るのだそうです 瀬戸田レモンを箱で送ってもらうことにして 昼食は瀬戸内の幸から たこ飯 に 午後は時間の都合で少し別行動です Oさんは耕三寺内の 未来の丘 へ ( 白い大理石の庭園 Oさんから あとで写真をもらいました ) 私は 平山郁夫美術館 へ その後合流して 自転車コースを先に進めます 因島に入りました 見学自由 の札がある花畑が見えました 柵の中に入ると マーガレットのような デージーのような 白い花です 看板には除虫菊と書いてありました 見るのは初めてでしたが この花が蚊取り線香になるのですね 海岸にも下りてみました 波は静かで日は傾いてきていました 道に戻ったあと 因島と向島をつなぐ因島大橋は 自動車道の下を自転車道が通る二段構造になっていました 向島と尾道港間は趣のある小さなフェリーでの渡船になっていて 尾道駅到着は夜 7 時 駅近くのコンビニで宿泊先を紹介してもらって ビジネスホテルに決定 17 日朝には Uさんが新幹線で到着し 旅の後半へ <12>

白根さんと考えよう! 世界の人権 Q. 国連人権委員会って何んですか? A. 国連という組織は文字通り 国が集まって作って いる連合です 国連の目的は大雑把に 3 つ 世界の安 全保障 発展 開発 そして人権の保護と促進です このそれぞれの目的に沿って国連の内部には様々な 機関や部署 プログラム 基金が作られています そ れらには主に 具体的目的や権限 役割によって国連 加盟国政府によって成り立っている議会形式のもの 選ばれた専門家によって成り立っているもの 国連事 務局によって運営されているものなどがあります 中 でも国連の一番上にある統括機関として国連総会があ り 3 つの主要な目的のためにもそれぞれ国連加盟国 から選ばれた国が理事となる 安全保障理事会 経 済社会理事会 そして人権理事会が構成されていま す これら総会や理事会は全て加盟国が主体となった 議会形式のものです 国連機構はその誕生からずっと 変化を続け拡大してきました そのため現在では大変 複雑な機構になっています さらに人権に関して言うと 国連の中で人権に関する機関 プログラム諸々の実 際の運営や調整 事務局としての役割を果たすために 国連人権高等弁務官事務所 というものがスイス ジ ュネーブに置かれています 同時に国連が何をどうすべきか という決まり事 ( 日 本で言う憲法のようなものといってもいいかもしれませ ん ) として国連憲章があり さらに人権に関しては全 世界の共通見解として国連人権宣言があります この 宣言には全世界で普遍的に実現 保護 促進される べき人権が書かれており この宣言ができた当初は とても画期的なものでした ただ 宣言 という名前 からも分かる通り これには法的拘束力は無く むし ろ全世界が目指す目標 指針のような位置づけになっ ています そのため 実際にそこに書かれた人権を実 現して行くため より具体的に 各加盟国が守って行 くべき決まりとして法律化された国際人権法が作られ ていきました といってもそういった名前の単一の法 律があるのではなく 国連人権宣言から具体的人権や 要素を抽出して特定の人権や人権問題 人権の主体に特化した複数のものが作られています ( 日本の国内にも憲法に加え民法や刑法 その他様々な法律があるのと似たようなものです ) またこれらの国際人権法は実際には 条約 という形をとっており それぞれの当該条約に加盟した国 ( 締約する 批准するとも言い それらの国をさして加盟国または締約国とも呼ばれます ) には その条約に書かれた具体的な決まりを実行する ( 条約を履行するとも言います ) 義務が生まれます そのため国際人権法は時に国際人権条約と言われたりもします 現在のところ自由権規約や社会権規約 人種差別撤廃条約や女性の差別撤廃条約 子どもの権利条約など9つの国際人権法が存在しています ここでタイトルの質問に対する答えになるのですが これら条約 ( 国際人権法 ) が実際に締約国の中で履行されているかどうかを監視する機関として 各条約にそれぞれ委員会 ( または条約機関 ) が設置されています なので 国連人権委員会 という単一の委員会があるのではなく 例えば自由権規約の履行を監視しているのは自由権規約委員会 人種差別撤廃条約の履行を監視しているのは人種差別撤廃委員会という具合に複数の委員会が存在します ( 最初に出てきた 人権理事会 とは名前が似ていますが全く別の機関です 人権理事会についてはまた別の機会に説明します ) これらの委員会は 各条約締約国からノミネートされ 選挙を経て選ばれた個人の専門家で それぞれの委員会を構成する委員の人数は当該条約の締約国の数に比例して決められます 例えば現在 168 カ国が加盟している自由権規約の委員会には 18 人の委員がいます ちなみにこれら委員はあくまで専門家として関わっており 国連職員ではありません そのため給料も出ません 委員は一年の決まった時期にジュネーブ ( 場合によってはニューヨーク ) に集まって委員会としての会議を開き その都度各国の条約の履行状況を審査していきます もちろんそのための費用や日当は国連から出ています 次回はこの委員会がどのように履行状況を審査しているか よく耳にする 勧告 って何? 勧告を受けた国はどうするのか 無視したらどうなるのかなどの質問に答えたいと思います 白根大輔 ( 国際 NGO CCPR センター NCDHR 所属) <13>

の おすすめ本 さん かさねちゃんにきいてみな は 集団登校のお話です この班の班長なんて無理って 来年の自分に絶望している5 年生のユッキーが日記風に綴る 間宮小学校登校班南雲町 2 班の日常風景です この班のメンバーは個性豊かな8 人 毎日 かっこいいものしりとり とか きつねが化けていると思う人リスト とか うんこキャッチの話 とかで わいわいがやがや騒がしくて 登校時間もどの班よりもかかります そんな2 班を学校まで 6 年生のかさねちゃんはうんざりしないで率いていきます 赤ちゃんは言葉がわからないからあやまらない というリュウセイにかさねちゃんが言います わからない言葉でも ごめんなさいって言われたら なんにも言われないのと同じじゃないよ リュウセイ ちゃんとして ちゃんとして のひとことで どの子も魔法にかかったかのように態度を改めるんです みごとな軌道修正 凄腕の運び屋っていうのがほんとうにぴったりくる かさねちゃん そんな日々の登校の中で リュウセイがたまに一人で家にいることや 電気止められていることなどが見えてきて ある日 リュ ウセイは人間なのに保護されてしまいます 自分が間宮様にお願いしたせいかも と悩むユッキー 班のみんなもリュウセイの事を気にかけていて かさねちゃんとユッキーが代表でそれぞれの思いが入ったクリスマスプレゼントをおばあちゃんちにいるリュウセイに届けに行くのでした その帰り道 かさねちゃんは なんでリュウセイとうまくやれんの ほかの人とちがうとこがあるとしたら 傷つけられる準備ができてるってとこかな ( 中略 ) ゆだんしてたらダメージがでかいってこと? そうかも 間宮様にユッキーはお願いします リュウセイが班に帰ってきますように って さて 願いはかなえられたでしょうか? かさねちゃんにきいてみな 有沢住映著講談社 じゃりちえ日記 その 43 樋渡さんを想って 今年 3 月末 突然訃報のメールが届いた 見てみる と樋渡さんが亡くなったという文章だった 半分信じられなかった 土曜日にセンターにいた樋 渡さんは奥さんとしゃべっていたから まさかそれが 元気な姿をみる最後になるなんて その時は 思って もみなかった 私は最初 高校卒業後 半年は家にいた 高校の 時から 土日は父がいなかった ( 土日ごとに親の様子 を見に帰省していたから ) 冗談半分に週末は 母子 家庭だなぁと言っていた 父から 定年後は三重に帰ると言われ続けたので 八尾で自立して生活したいと思っていた その頃から 覚悟を決めていた それまでの間に 両親だけが実家に帰ったりして独りでいたような記憶がある ( もう忘れたけれど ) そんな話をしていたので 母から 料理講座 があるよと 市政だよりを見て申し込んだと思う それが< 自立生活センターやお>へ行くきっかけとなる そこで初めて樋渡さんと出会った 母親は 樋渡さんが 役所に勤めていたのを知っているが私は知らない 講座を受け終えて声をかけてくれたので センターに行くようになった ( 感謝している ) 2003 年支援費になる前 ホームヘルパー講座をすることに 大阪府のヘルパー講座だった それから 週 1 回行き 出来ることをしていた あの時 声をかけてもらわなかったら 今の私はいなかっただろう ちょうどその頃 ちいき人権ワールドに関わり始めたように思う 今日この頃 <14>

43 エッ! 町内会の班長? この俺がっ??? 轟広志 ごく一般的で健康な皆さんは 地域で暮らす一人暮らしの精神障がい者に一体どんなイメージを持たれているのでしょう 私が発病して約三十年 うち一人暮らしの生活が約二十年以上になります 二十年のうち前半の十年は服薬し 通院もしながらのアルバイトや就労といった生活 後半の十年が このきゃらふるや地域活動支援センターちのくらぶとの出会いで 障がい者活動がメインの生活をしてきました 現在の住まいは柏原市と奈良県の県境近く 春にはうぐいすが鳴き 夜空をふくろうが飛ぶといった野趣溢れる? 山間の集合住宅です ここに家族と共に暮らし始めた直後に私の発病と入院があったので この住宅での暮らし= 私の障がい体験といえるかも知れません 私の生涯で最も長く暮らす場所となったのも障がいとは無関係では無い気がします 先に書いた約二十年の前半はともかく 後半のここ十数年は地域で暮らす一障がい者として 住宅町内会の定例行事 毎月一回の清掃活動に参加するようにしました この清掃活動を欠席すると結構な金額の罰金を支払わなければならないのも 社会保障だけで暮らす事にした私には馬鹿らしくも思えました しかし 一人になって必死の十年間は近所付き合いを拒否して来たような生活で日曜の朝に掃除に出るのは正直に勇気がいりました しかも過去にはたまの休みは昼まで寝て ギターやステレオを鳴らし苦情が来た事も何度かあったりで なるべくならご近所さんとは顔を合わせたくない気持ちでした 最初の三ヵ月くらいは私を中心とした半径 5mには誰も近付かない状態でしたが それが過ぎると若い男手? という事でやたらコキ使われるようになり やがて年配のご主人が亡くなって逝かれたのか おばちゃん達の井戸端会議へと変わってゆきました 十年一昔 幼かった子ども達は成長し独立 年配の男性は次々と亡くなっておられるようです そして 昨年度末 約三十世帯の町内会の班長の交代 過去六年間で一度も役員をやっていない方 おられましたら挙手 手を挙げたのは私一人 はい 轟さんに決定 という訳で私は今年と来年の二年間班長として月一の清掃の準備 その際に町内会費の徴収 欠席者のチェック 月末夜の会議と市政便りの配布 掲示板の張り替え さらに 新入居者さん宅の訪問と説明 退出される方への確認と常夜灯の保守管理と 予想以上に忙しいです まだ町内会費のノートとお顔がまるで一致しない しかし 古い方は僕の事はもちろん 亡くなった父親が優れた班長さんだったなんて 本当によくご存じ 隣人の顔も知らないと 都会暮らしを気取っていたのは私だけ 手書きの会費ノートを覗き込んだ方から キッチリしてるな性格出てるわ と笑われますが まるで小学生の字のよう これを仕事を持ちながらや 家事に育児に追われながらは本当に大変 そういう意味では健常者って本当に凄い 私ももっと慣れてこの仕事がこなせるようになり 何か機会があれば本当の意味で地元の方々に 僕は今 八尾 柏原の精神障がい者福祉を考える市民の会で活動している精神障がい当事者です と啓発の意味をこめて伝えてみたいです <15>

歌詞紹介 福笑い作詞 作曲 : 高橋優 あなたが笑っていたら僕も笑いたくなるあなたが泣いていたら僕も泣いてしまう難しい顔難しい話今ちょっと置いといて笑えますか? チャレンジ まちがいさがし 5 世人やお的世界人権宣言 第 6 条 みんな 大事な 人として認められます 上 の絵が正解 下の絵は ま ちがいが 5 つあります 探 して下記まで送ってくださ いネ 正解者には世界人権宣言八尾市実行委員会オリジ ナル缶バッチプレゼント! 正 きっとこの世界の共通言語は英語じゃなくて笑顔だと思う おれ ほうりつ し 子どもだとか大人に関わらず男だとか女だとかじゃなくあなたが今楽しんでいるのか いやいやみんなで けんり をまもろうよ ペッ 幸せだ と胸張って言えるのか それだけがこの世界の全てで隣でこの歌唄う 僕の全て 奪い合うことに慣れ 疑い合う人で溢れ そこで誰が泣いていても気に留める人もいない 誤 どれを切り取って 人間らしさ って おれ し 呼べるか分からないけど ほうりつ 誰かの笑顔につられるようにこっちまで笑顔がうつる魔法のように理屈ではないところで僕ら通じ合える力を持ってるハズあなたは今笑っていますか? つよがりじゃなく心の底から憎しみが入る隙もないくらい笑い声が響く世界ならいいのに いやいやみんなで けんり をまもろうよ ペッ その姿形ありのままじゃダメだ! と誰かが言うそれにしたって笑顔は誰もありのままにゃ敵わないきっとこの世界の共通言語は英語じゃなくて笑顔だと思う笑う門に訪れる何かを愚直に信じて生きて良いと思う 第 6 条 : みんな大事な人として認められます どこのだれでも世界中どこにいてもどんな時でも人は人らしく生きていく けんり をもっています それは 法で守ってもらえます 世界人権宣言八尾市実行委員会 ( 世人やお ) は 人権尊重のまちづくり ネットワークづくり 市民活動支援を目的に活動しています 活動に参加してくださる また支援してくださる会員を募集しています 詳しくは右記へご連絡下さい 団体会員 : 年額 1 口 5000 円 個人会員 : 年額 2000 円 581-0004 八尾市東本町 3-9-19-312 八尾市人権協会 世界人権宣言八尾市実行委員会 TEL072-924-9853 E- メール oyaoya@oyaoya.org <16>