不活化ポリオワクチンの導入に関する方針について(案)

Similar documents
PowerPoint Presentation

ヒブ ( インフルエンザ菌 b 型 ) 対象者 : 生後 2ヶ月から5 歳未満までのお子さん標準的な接種開始期間は 生後 2ヶ月から7ヶ月未満です 生後 2ヶ月を過ぎたら 早目に接種しましょう 接種方法 : 接種開始時の年齢により接種方法が異なります 接種開始が生後 2ヶ月から7ヶ月未満の場合 (

ロタウイルスワクチンは初回接種を1 価で始めた場合は 1 価の2 回接種 5 価で始めた場合は 5 価の3 回接種 となります 母子感染予防の場合のスケジュール案を示す 母子感染予防以外の目的で受ける場合は 4 週間の間隔をあけて2 回接種し 1 回目 の接種から20~24 週あけて3 回目を接種生

スライド 1

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF375F90DA8EED94EF977082CC82A082E895FB82C982C282A282C42E B93C782DD8EE682E890EA97705D>


第1 入間市の概要

平成10年度綾瀬市犬猫環境対策事業補助金交付決定通知書

9 予防接種

Microsoft Word - 予防接種マニュアル(H28.10)

小児用肺炎球菌ワクチン 対象者 : 生後 2カ月 ~5 歳未満の方接種費用 : 無料ただし 接種開始が2 歳以上の場合は自己負担あり (1100 円 ) 接種回数 : 接種開始年齢によって異なります 接種開始月 年齢接種回数 接種間隔接種費用 生後 2 月から 7 月未満 生後 7 月から 12 月

平成 24 年 7 月改定版 すべての予防接種につきましては 次のページに記載してあります 平成 24 年度予防接種日程表 ( 国の通知により 内容が変わる場合があります 毎月の 広報みなみちた でご確認ください 新 麻しん風しん混合 3 期 4 期 ( 個別 ) 対象 :3 期 ( 中学 1 年生

2. 定期接種ンの 接種方法等について ( 表 2) ンの 種類 1 歳未満 生 BCG MR 麻疹風疹 接種回数接種方法接種回数 1 回上腕外側のほぼ中央部に菅針を用いて2か所に圧刺 ( 経皮接種 ) 1 期は1 歳以上 2 歳未満 2 期は5 歳以上 7 歳未満で小学校入学前の 1 年間 ( 年

福岡市 接種地の料金 ( 自己負担なしの料金 ) 4,200 接種地の料金 接種地の接種料金 ( 接種地の市町村負担金 + 接種地の自己負担金 ) から福岡市設定の自己負担金 4,200 円を控除した金額を福岡市に請求 ただし 自己負担免除者の場合は接種地の料金 ( 接種地の市町村負担金 + 接種地

○国民健康保険税について

イ自立支援医療 ( 育成医療 ) 18 歳未満の児童で 身体上の障がいを有するか 現存する疾患を放置すると将来において障がいを残すと認められるかたが 生活の能力を得るために必要な医療を指定医療機関で受けられます 対象となる障害区分 肢体不自由 視覚障害 聴覚 平衡機能障害 音声 言語 そしゃく機能障

Microsoft PowerPoint - 【配布資料】28予防接種従事者研修

H30_業務の概要18.予防接種

1 RESAS地域経済分析システム人口構成() 人口構成の表示内容 人口構成表示年で選択した年の総人口のヒートマップです 全国を表示する を選択すると 日本全国の地図が表示されます 都道府県単位で表示する を選択すると 指定地域 で選択している都道府県を中心とした縮尺で地図が拡大表示されます 市区町

平成 30 年 9 月 10 日第 11 回ワクチン評価に関する小委員会資料 資料 1-1 肺炎球菌ワクチン (PPSV23) について 経緯平成 22 年 7 月第 11 回感染症分科会予防接種部会において 肺炎球菌ポリサッカライドワクチン ( 成人用 ) に関するファクトシート が報告された 平

参考資料

高額療養費制度とは 高額療養費の支給を受けるには 健康保険限度額適用認定証 記号 交付 番号 氏名 生 適用対象者 入院時の食事負担や差額ベッド代等は含みません 1 氏名 生 住所 発効 有効期限 適用区分 保 険 者 健 康 保 険 証 に記載されています に交付申請し 事前に 認 定 証 1 を

はじめに 日本の医療保険制度は 一人ひとりが何らかの公的医療保険に 加入し 互いの医療費を支えあう 国民皆保険 という考え方に基 づいています 患者さんが医療機関で支払う医療費の自己負担額はかかった医療費の一部で 残りは保険から支払われています しかし病気によっては 保険からの支払いがあったとしても

常務理事事務長係係 70 歳以上 ソニー健康保険組合理事長殿 1 被保険者証の記号 番号 健康保険限度額適用認定申請書 [ 兼食事療養標準負担額減額申請書 ( 被保険者が非課税の場合に限る )] 被保険者の氏名 押 被保険者本人が氏名を記入した場合は押不要 平成年月日 認 日中連絡の取れる電話番号

平成 27 年 1 月から難病医療費助成制度が変わりました! (H26 年 12 月末までに旧制度の医療費助成を受けている人は 3 年間の経過措置 を受けられます ) 分かり難い場合は協会又は自治体の窓口へお問い合わせください H27 年 1 月からの新制度 1. 難病医療費助成の対象は ALS 重

日本小児科学会が推奨する予防接種スケジュールの主な変更点 2014 年 1 月 12 日 1)13 価結合型肺炎球菌ワクチンの追加接種についての記載を訂正 追加しました 2)B 型肝炎母子感染予防のためのワクチン接種時期が 生後 か月 から 生直後 1 6 か月 に変更と なりました (

あっせん文(国民健康保険における限度額適用・標準負担額減額認定証 の申請に係る被保険者の負担軽減)

<B 型肝炎 (HBV)> ~ 平成 28 年 10 月 1 日から定期の予防接種になりました ~ このワクチンは B 型肝炎ウイルス (HBV) の感染を予防するためのワクチンです 乳幼児感染すると一過性感染あるいは持続性感染 ( キャリア ) を起こします そのうち約 10~15 パーセントは

Microsoft Word - 意見募集の結果

日本小児科学会が推奨する予防接種スケジュール 014 年 10 月 1 日版日本小児科学会 乳児期幼児期学童期 / 思春期 ワクチン 種類 直後 6 週 以上 インフルエンザ菌 b 型 ( ヒブ )

< E9197BF88EA8EAE817995F18D D9195DB8E5A92E895FB8EAE8CA992BC82B5816A817A2E786264>

実務上の取扱い(改正)

2015年1月改定対応(難病・小児慢性対応)

はじめに この冊子では タルグレチンによる皮膚 T 細胞性リンパ腫の治療を受ける方に対して 高額療養費制度を活用した時の医療費 ( 自己負担限度額 ) がどのくらいかかるかを紹介しています 高額療養費制度では 年齢や所得によって自己負担限度額が異なります 自己負担限度額の計算例も示していますので ご


< 現行 > 対象者医療区分 Ⅰ(Ⅱ Ⅲ 以外の者 ) 1 * 医療の必要性の低い者医療区分 Ⅱ Ⅲ 1 2 * 医療の必要性の高い者 ( 指定難病患者を除く ) 3 指定難病患者 2 生活療養標準負担額のうちにかかる部分 1 日につき32 1 日につき 1 日につき < 見直し後 > 対象者医療区

<4D F736F F D2096BE8DD78F9182CC8B4C8DDA82C982C282A282C E646F63>

2018年8月改定対応(高額療養費制度の見直し)(第二版)

目 次 はじめに 抗がん剤治療は 患者さんの身体的 精神的な負担に加えて 医療費も大きな負担の一つとなっているのではないでしょうか 1. 制度とは 2. 制度を利用するには 1 限度額適用認定証を提示すると 窓口での支払いが自己負担限度額までとなります 2 の払い戻し 参考自己負担限度額を計算してみ

00【議連提出資料】B型肝炎ワクチンの定期接種化について

<4D F736F F D F955C8E CC093788A7A934B F A7A8CB88A7A944692E88FD8816A>

国保 70 歳未満 公費負担公費負担医療番号 受給者番号 公費負担者公費負担医療番号 受給者番号 した住所職業上の理由 男 女 明 大 3 昭 4 平 生 区ア 職務上 下船後 3 月以内 3 通勤災害 公費負担公費負担医療番号 受給者番号 公費負担者公費負担医療番号 受給者番号 男 女 明 大 3

2018年8月改定対応(高額療養費制度の見直し)

スライド 1

綾瀬市インフルエンザ予防接種実施要領

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - (修正後)◆1-1_記載要領通知(肝がん・肝硬変)通知.rtf

高額療養費制度とは 高額療養費の支給を受けるには 高額な医療費による負担を軽くするため 医療機関や薬局の窓口でご自 身が支払う医療費が定められた上限額 を超えた場合 記号 交付 番号 氏名 生 適用対象者 入院時の食事負担や差額ベッド代等は含みません 1 健康保険限度額適用認定証 被 その超えた分の

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63>

1. 高額療養費制度について 高額療養費制度とは 患者さんの高額な医療費負担を軽減するための制度です 医療機関や薬局で 診察や治療を受けたときや薬局でお薬を受け取ったときなどに 支払った医療費の自己負担額が一定の金額 ( 自己負担限度額 ) を超えた場合 加入している健康保険 に申請することで 超え

知っておきましょう!窓口負担の豆知識

2015年1月改定対応(高額療養費算定基準額対応)

_念)健康保険_本.indd

平成 30 年 4 月からの制度改正で 市区町村は都道府県と一緒に 国民健康保険を運営していきます Q なぜ制度改正をするの? 国保は会社勤めの方々が加入している保険と比べて 1 国保加入者の平均年齢が高い また 医療費も高額になりやすい 2 国保加入者は非正規労働者や定年退職者が多く 保険税の負担

01 鑑文

予防接種のてびき こどもの命を守るために 釜石市

岡山県医療費負担制度の概要 ( 保険医療機関 関係者の皆様へ ) 1 単県医療費負担制度の概要 単県医療制度は 医療保険各法の規定により療養の給付等を受けた場合における自己負担額を軽減する制度です ( 保険調剤が行われた場合の自己負担額に対して負担する制度です ) (1) 医療保険における自己負担限

入院時生活療養費の見直し内容について(厚生労働省保険局保険課:H29.4.7)


寒い日が続きますが いかがお過ごしでしょうか? 立春も過ぎて 春はまだかな~と外を眺める今日この頃です 寒い日が続いたと思ったら ちょっと暖かくなったり 体調の維持が難しい日が続きますね うがいと手洗いを徹底して 風邪の予防に努めましょう!! 1. 難病医療費助成制度等の患者登録について ( 調剤シ

成人用 (65 歳以上 ) 予防接種予診票 任意接種用 本冊子は 肺炎球菌ワクチン 沈降 13 価肺炎球菌結合型ワクチン ( 無毒性変異ジフテリ ア毒素結合体 ) プレベナー 13 水性懸濁注 の接種をご希望の方への説明文書および 予診票 ( 複写式 2 枚綴り ) で 1 セットになっております

6 平成 30 年度 ( 平成 29 年所得分 ) 市町村民税課税証明書 ( 全項目証明 ) 受診者 ( 患者 ) の加入保険 市町村国保後期高齢者医療保険 社会保険等の被用者保険 ( 健康保険組合 協会けんぽ等 ) 書類を提出していただく対象者 同一医療保険に加入している全員 ( 中学生以下は不要

横浜市感染症発生状況 ( 平成 30 年 ) ( : 第 50 週に診断された感染症 ) 二類感染症 ( 結核を除く ) 月別届出状況 該当なし 三類感染症月別届出状況 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月計 細菌性赤痢

日本小児科学会が推奨する予防接種スケジュール

社会福祉法人による生計困難者に対する利用者負担の減免

子宮頸がん予防ワクチン及びヒブ・小児用肺炎球菌ワクチンの接種助成事業スタート

平成 27 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁

空き家の現状データ 参考資料 ⑴ 住宅数及び空き家数 表 1 住宅数の内訳 ( 資料 : 平成 25 年住宅 土地統計調査 ) 住宅数 居住世帯居住世帯なしあり総数一時現在者のみ建築中空き家 全国 60,628,600 52,102,200 8,526, ,800 88,100 8,19

綾瀬市インフルエンザ予防接種実施要領

( 救済給付の要件 ) 第 3 条この要綱による救済給付の要件とする県単独補助事業は 次の各号に掲げる要綱に基づく事業とする 一山梨県子宮頸がん予防ワクチン接種促進事業費補助金交付要綱 ( 平成 22 年 6 月 16 日から平成 23 年 3 月 31 日まで ) 二平成 23 年度山梨県子宮頸が

●品川区高齢者福祉団体登録要綱

<8D4C95F1E67C C8E8D B A2E706466>

平成 26 年 8 月 仙台市 認可保育所利用申請者数 15,077 人 14,340 人 13,826 人 認可保育所入所者数 13,994 人 13,401 人 13,069 人 市の保育施策で対応している児童数 人 174 人 157 人 待機児童数 人 533 人 4

<4D F736F F D20905C90BF8EE891B F18F6F8F9197DE90E096BE E646F63>

平成 26 年 3 月 28 日 消防庁 平成 25 年の救急出動件数等 ( 速報 ) の公表 平成 25 年における救急出動件数等の速報を取りまとめましたので公表します 救急出動件数 搬送人員とも過去最多を記録 平成 25 年中の救急自動車による救急出動件数は 591 万 5,956 件 ( 対前

健発 0622 第 5 号 平成 28 年 6 月 22 日 各都道府県知事殿 厚生労働省健康局長 ( 公印省略 ) 予防接種法第 5 条第 1 項の規定による予防接種の実施について の一部改正について 予防接種法 ( 昭和 23 年法律第 68 号 ) 第 5 条第 1 項の規定により市町村長が行

11 m2~15 m2 7m2~10 m2 6m2以下 1 級地別記 7 別記 8 別記 9 2 級地別記 7 別記 8 別記 9 3 級地別記 7 別記 8 別記 9 ただし 次に掲げる当該世帯の自立助長の観点から引き続き当該住居等に居住することが必要と認められる場合又は当該地域の住宅事情の状況に

平成26年患者調査 新旧対照表(案)

Microsoft Word - 参考資料目次.doc

平成 26 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁

[高額療養費制度について] 医療費による経済的な負担を軽くするための高額療養費制度という制度があります 医療費が高額になりそうな時には あらかじめ限度額適用認定証などの所得の 認定証 の交付を受けて医療機関の窓口で提示することで 入院 外来診療ともに窓 口での支払いを自己負担限度額までにとどめること

untitled

平成 29 年 4 月から 保険料の軽減率が変わります 後期高齢者医療保険料は 1 被保険者全員に納めていただく定額部分 ( 均等割 ) と 2 所得に応じて納めていただく部分 ( 所得割 ) があります 平成 29 年 4 月から 保険料が下のように変わります 1 均等割の額が変わる方 元被扶養者

両面印刷推奨 <4 種ウイルス疾患 ( 麻疹 風疹 水痘 流行性耳下腺炎 ) フローチャート> 医療機関の記録または母子手帳でワクチンを接種したことが A B C 2 回確認できる 1 回確認できる 全く確認できない D または E のどちらかを選ぶ D E 前回接種より少なくとも 1 ヶ月以上あけ

○ 第1~8表、図1~4(平成25年度公立学校教員採用選考試験の実施状況について)

(7) 私立学校教職員共済法 ( 昭和 28 年法律第 245 号 ) 3 この要綱において 社会保険各法 とは 前項第 3 号から第 7 号までに掲げる法律をいう ( 受給資格者 ) 第 3 条 福祉医療費の支給を受けることができる者 ( 以下 受給者 とい う ) は 秋田市に居住地を有する前条

Microsoft Word - 外国人医療支援ガイド(日本語版).doc

別紙1 自立支援医療費支給認定通則実施要綱

まちの新しい介護保険について 1. 制度のしくみについて 東温市 ( 保険者 ) 制度を運営し 介護サービスを整備します 要介護認定を行います 保険料を徴収し 保険証を交付します 東温市地域包括支援センター ( 東温市社会福祉協議会内 ) ~ 高齢者への総合的な支援 ( 包括的支援事業 )~ 介護予

国民健康保険に加入されている皆さまへ これまで 国民健康保険の財政運営や 被保険者資格の管理などは市区町村単位で行っていましたが 平成 30 年度から都道府県単位に変更します この変更で 同一県内で他の市区町村に引っ越した場合でも 引っ越し前と同じ世帯であることが認められれば 高額療養費の該当回数の

平成 21 年 11 月 26 日 照会先 社会 援護局障害保健福祉部障害福祉課企画法令係 ( 担当 内線 ) 課長補佐伊藤経人 (3090) 企画法令係吉井彰規 (3148) ( 代表電話 ) 03(5253)1111 ( 直通電話 ) 03(3595)2528 障害者自立支援法の施行前後における

後期高齢者支援金等賦課額 ( 後期高齢者支援金等分 ) 所得割一般被保険者に係る後期高齢者支援金等賦課総額の 100 分の50に相当する額を基礎控除後の総所得金額等の総額で除して得た数 ( 小数点以下第 4 位未満の端数は 切り上げ ) 被保険者均等割 世帯別平等割 賦課限度額 一般被保険者に係る後

介護老人保健施設シンフォニー稲佐の森 Ⅱ < 介護予防短期入所療養介護利用料金一覧表 > 介護予防短期入所療養介護 ( 日額 ) 要介護度要支援 1 要支援 2 サービスに係る負担金 円 776 円 介護職員処遇改善加算 2 26 円 32 円 サーヒ ス提供体制強化加算 (Ⅰ) 3 1

<4D F736F F D C8892E88D65817A8FE18A518ED2959F8E8382CC82A082F182C882A2>

女性部ボランティアの日程について

公的医療保険が対象とならない治療 投薬などの費用 ( 例 : 病院や診療所以外でのカウンセリング ) 精神疾患 精神障害と関係のない疾患の医療費 医療費の自己負担ア ) 世帯 ( 1) における家計の負担能力 障害の状態その他の事情をしん酌した額 ( しん酌した額が自立支援医療にかかった費用の 10

スライド 1

目 次 1 様式及び記載方法等について 1 2 算定事例 (1) 協会けんぽ等の被保険者の場合 6 (2) 国保組合の被保険者の場合 7 (3) 国保保険者と福祉医療費を請求する市町村が異なる場合 8 (4) 次の公費負担医療等を併用する場合 ( 国保 協会けんぽ等 国保組合 )9 ア公費 10(

平成 24 年度職場体験 インターンシップ実施状況等調査 ( 平成 25 年 3 月現在 ) 国立教育政策研究所生徒指導 進路指導研究センター Ⅰ 公立中学校における職場体験の実施状況等調査 ( 集計結果 ) ( ) は 23 年度の数値 1 職場体験の実施状況について ( 平成 24 年度調査時点

⑵ 外来年間合算の支給額計算の基礎となる合算対象額は 基準日において 同一保険者の同一世帯に属しているか否かにより判断されます ( 例 ) 下記の事例の場合 基準日において 甲と乙が同一世帯であれば 3 と 4 は合算できるが 甲と乙が別世帯であれば 3 と 4 は合算できない 基準日保険者である

Transcription:

水痘 成人用肺炎球菌導 入に伴う予防接種説明会 平成 26 年 9 月 熊本市感染症対策課

水痘予防接種 1 しおり P1 ワクチン名乾燥弱毒生水痘ワクチン ( 生ワクチン ) 対象者生後 12 月 ~36 月に至るまでの間にある者 接種回数 2 回 1 回目の標準的な接種時期生後 12 月 ~15 月 接種間隔 3 月以上 ( 標準的には6 月から12 月 ) の間隔をおいて2 回目 注意事項 平成 26 年 10 月 1 日までに 生後 12 月以降に 3 月以上の間隔をおいて 2 回接種した者は 対象外 平成 26 年 10 月 1 日までに 生後 12 月以降に 1 回接種した者は 定期接種を 1 回受けたものとみなす 平成 26 年 10 月 1 日までに 生後 12 月以降に 3 月未満の期間内に 2 回以上接種した者は 定期接種を 1 回受けたものとみなす この場合 1 回目接種から 3 月以上の間隔をおいて 1 回接種とする 水痘にかかったことのある者は 水痘に対する免疫を獲得しているため 対象外 2 回目の接種時年齢が 36 月を超えた場合は 対象外となる 予防接種の経過措置平成 26 年度は 生後 36 月 ~60 月に至るまでの間にある者も定期接種の対象とする 接種回数 1 回 注意事項生後 12 月以降に1 回以上接種した者は 対象外

水痘予防接種 2 接種期間及び接種回数 1 歳 3 歳 5 歳 2 回接種 1 回接種 法定で 2 回接種する場合は 追加の接種日に注意すること 2 回接種が可能な初回接種の期間 3 ヶ月 水痘予防接種行政措置制度 ( しおり P2) 追加が 3 歳を超えた場合は任意接種 法定の対象者に対し 一律 6 ヶ月間の接種機会を設ける制度で 5 歳を超えて も行政措置制度を用い 1 回接種できる対象者平成 21 年 10 月 2 日 ~ 平成 22 年 3 月 31 日に生まれた者 制度の期間 水痘予防接種の通知 ( 接種機会が 6 ヶ月未満の者 ) 平成 26 年 10 月 1 日 ~ 平成 27 年 3 月 31 日 全対象者に個別通知ハガキを送付 平成 21 年 10 月 2 日 ~ 平成 22 年 3 月 31 日に生まれた者には 封書による通 知と熊本市水痘予防接種行政措置制度による接種申請書 ( しおり P3) を送付

成人用肺炎球菌予防接種 1 しおり P4 P5 ワクチン名 23 価肺炎球菌莢膜ポリサッカライドワクチン ( ニューモバックス ) 接種回数 1 回 平成 26 年度の対象者 ( 対象者は毎年度変わります ) 平成 26 年度中に 65 歳 70 歳 75 歳 80 歳 85 歳 90 歳 95 歳又は100 歳となる者 平成 26 年度中に 101 歳以上になる者 ( 平成 26 年度のみ ) 平成 26 年 10 月 1 日から平成 27 年 3 月 31 日までの対象者

成人用肺炎球菌予防接種 2 しおり P4 P5 60 歳以上 65 歳未満の者であって 心臓 じん臓若しくは 呼吸器又は免疫の機能障害 ( 免疫の機能にあっては ヒト免疫不全ウイルスによるものに限る ) により身体障害者手帳 1 級を受けている者 又は 医師の診断等により 上記に掲げる者と同等の障害を有すると認められる者 注意事項 B 類予防接種のため 接種には本人の意思が必要 ( インフルエンサ 予防接種と同様 ) すでに成人用肺炎球菌ワクチンを接種したことがある者は 対象外 過去 5 年以内に成人用肺炎球菌ワクチンを接種されたことのある者が 再度接種した場合 注射部位の疼痛 紅斑 硬結等の副反応が 初回接種よりも頻度が く 程度が強く発現するとの報告があるため 接種歴の十分な確認が必要 プレベナー 13( 沈降 13 価肺炎球菌結合型ワクチン ) を定期接種に使用することはできない

成人用肺炎球菌予防接種 3 行政措置制度 65 歳以上のハイリスク者が 本来の接種年度より早く接種できる制度 対象者接種を希望する65 歳以上の市民であって 心臓 じん臓若しくは 呼吸器又は免疫の機能障害 ( 免疫の機能にあっては ヒト免疫不全ウイルスによるものに限る ) により身体障害者手帳 1 級を受けている者 又は 医師の診断等により 上記に掲げる者と同等の障害を有すると認められる者対象者の考え方 60 歳 65 歳 70 歳 75 歳 ハイリスク者法定接種 法定接種 ハイリスク者行政措置 法定接種 ハイリスク者行政措置 法定接種 ハイリスク者行政措置

定期予防接種の費用負担について 実費の考え方 予防接種法 予防接種法 ( 実費の徴収 ) 第二十八条第五条第一項又は第六条第三項の規定による予防接種を行った者は 予防接種を受けた者又はその保護者から 政令の定めるところにより実費を徴収することができる ただし これらの者が 経済的理由により その費用を負担することができないと認めるときはこの限りでない 予防接種法施行令 ( 実費 ) 第三十三条法二十八条の実費とは 薬品費 材料費及び予防接種を行うため臨時に雇われた者に支払う経費をいう

全国の自治体の費用負担状況 A 類 社会防衛 B 類 個人防衛 対象疾病麻しん 風しん 結核 百日咳ポリオ ヒブ 水痘 (10 月から ) 対象疾病 インフルエンザ 成人用肺炎球菌 (10 月から ) 低所得者以外からの実費徴収可能 低所得者以外からの実費徴収可能 全国のほとんどの自治体全額公費負担 ( 無料 ) 全国のほとんどの自治体一部自己負担

成人用肺炎球菌の自己負担の考え方 成人用肺炎球菌導入時の自己負担の考え方 ( 政令市の状況 ) 肺炎球菌導入時 政令市全て自己負担導入で検討中 成人用肺炎球菌 20 市の内ワクチン代相当 14 市 (70%) 肺炎球菌 (26 年 10 月開始予定 ) 政令市 人口 自己負担の考え方 金額の想定 ( 円 ) 札幌市 1,936,460 ワクチン代相当 4,400 仙台市 1,068,511 ワクチン代相当 5,000 さいたま市 1,243,436 ワクチン代相当 4,800 千葉市 964,055 ワクチン代相当 4,700 横浜市 3,702,551 接種料の3 割相当 3,000 川崎市 1,448,196 未定 未定 相模原市 720,570 接種料の3 割相当 2,000 新潟市 809,934 ワクチン代相当 4,000 静岡市 709,702 ワクチン代相当 4,600 浜松市 793,437 ワクチン代相当 4,500 名古屋市 2,271,380 ワクチン代相当 5,000 or 4,000 京都市 1,470,742 ワクチン代相当 4,000 大阪市 2,683,487 ワクチン代相当 4,400 堺市 840,862 ワクチン代相当 5,000 神戸市 1,539,751 接種料の半額相当 4,000 岡山市 713,433 接種料の3 割相当 or ワクチン代相当 3,600 or 4,700 広島市 1,183,156 ワクチン代相当 4,500 福岡市 968,122 未定 未定 北九州市 1,506,313 ワクチン代相当 4,000~5,000 熊本市 739,541 ワクチン代相当 4,600 平成 26 年 5 月 19 日調査

インフルエンザの自己負担について ( 政令市等 ) 政令市 熊本市以外は 1,000~2000 円の自己負担 (25 年度 ) 県内の市町村 熊本市以外は 全市町村自己負担あり 政令市 人口 自己負担額 ( 円 ) インフルエンザ自己負担 生保自己負担額 ( 円 ) 非課税世帯自己負担額 ( 円 ) 札幌市 1,936,460 1000 0 0 仙台市 1,068,511 1000 0 0 さいたま市 1,243,436 1000 0 0 千葉市 964,055 1500 0 0 横浜市 3,702,551 2000 0 0 川崎市 1,448,196 1500 0 0 相模原市 720,570 1000 0 0 新潟市 809,934 1050 0 0 静岡市 709,702 1300 0 1300 浜松市 793,437 1000 0 1000 名古屋市 2,271,380 1000 0 0 京都市 1,470,742 2000 0 0 大阪市 2,683,487 1000 0 0 堺市 840,862 1000 0 0 神戸市 1,539,751 1000 0 0 岡山市 713,433 2000 0 1000 広島市 1,183,156 1000 0 0 福岡市 968,122 1200 0 0 北九州市 1,506,313 1000 0 0 熊本市 739,541 0 0 0

インフルエンザ 成人用肺炎球菌予防接種の自己負担導入 今年度から成人用肺炎球菌 インフルエンザ予防接種に自己負担を導入 自己負担額 ( 額の根拠ワクチン代相当 ) 成人用肺炎球菌予防接種 4,600 円インフルエンザ予防接種 1,000 円 導入の経緯自己負担は 法の裏づけ 他の自治体の状況等を背景に B 類法定接種が 個人防衛を主目的とする予防接種であることから 市として一部の免除対象者を除き個人負担を求めることを決めた インフルエンザの対象期間は 今年度より 10 月 1 日 ~1 月 31 日までに変更 インフルエンザの自己負担導入に伴う接種対象者の変更は 一切ありません 今年からは 免除対象者確認のため 保護世帯の者 中国残留邦人等への支援給付受給者で 65 歳以上の者への対応が必要 受け取った自己負担を後日返金する償還払い等の制度はありません

インフルエンザ 成人用肺炎球菌予防接種の自己負担免除について 予防接種法上 経済的理由により その費用を負担することができないと認められる者については 自己負担を免除することになっている 熊本市の自己負担の免除対象者保護世帯の者 中国残留邦人等への支援給付受給者 非課税世帯の者 保護世帯の者は 従来どおり保護証明書 ( 提出 ) 医療券等で確認 中国残留邦人等への支援給付受給者は 受給者証で確認 非課税世帯の確認方法 ( 非課税世帯とは 住民票上の世帯全員の市民税の所得割が非課税の世帯 ) 介護保険料決定通知書 介護保険負担限度額認定証 後期高齢者医療限度額適用 標準負担額減額認定証等を医療機関窓口へ提示 医療機関で課税 非課税の判断を実施 ( 判断方法は 別途説明 ) 非課税世帯の確認書類を紛失した場合 感染症対策課に申請すれば 免除用予診票の発行で対応

インフルエンザ自己負担対象者の考え方 課税世帯 60 歳 65 歳 任意接種 有料 ハイリスク者ハイリスク者 1000 円 法定対象者自己負担 1,000 円 非課税世帯 60 歳 65 歳 任意接種 有料 ハイリスク者無料 法定対象者 無料 生活保護世帯 中国残留邦人支援給付受給者 20 歳 60 歳 65 歳 任意接種 有料 ハイリスク者無料 行政措置対象者 無料 法定対象者 無料

成人用肺炎球菌の通知等について 成人用肺炎球菌予防接種全対象者に個別通知ハガキを送付送付した通知ハガキは 予防接種番号の通知と接種済証を兼ねるため 医療機関への提示を原則必須とする 医療機関では 接種内容を記載のうえ 本人へハガキを返却 成人用肺炎球菌のハイリスク者への対応 60 歳 ~65 歳未満のハイリスク者は 法に基づく対象者のため 身体障害者手帳 1 級の提示もしくは 医師の診断書が必要 65 歳以上のハイリスク者は 熊本市が定めた行政措置制度に基づくもので 身体障害者 1 級の提示のほか 接種医の判断で接種は可能 成人用肺炎球菌予防接種予診票について成人用肺炎球菌予防接種は 市にて電算の履歴管理を実施予診票は スキャナーによる自動読み取りにて実施するため 接種の際 予防接種番号が必要 予防接種番号は 通知ハガキに記載インフルエンザは従来どおり

予防接種委託料単価について 予防接種委託料単価水痘予防接種 9,234 円予診のみの場合 1,522 円成人用肺炎球菌予防接種 8,602 円自己負担有の場合 4,002 円を市に請求本人より4,600 円を徴収自己負担無の場合 8,602 円を市に請求予診のみの場合 1,522 円を市に請求 ( 自己負担の有無に関わらず ) インフルエンザ予防接種 3,703 円自己負担有の場合 2,703 円を市に請求本人より1,000 円を徴収自己負担無の場合 3,703 円を市に請求予診のみの場合 1,841 円を市に請求 ( 自己負担の有無に関わらず ) インフルエンザ同一医療機関で2 回目 2,623 円全て自己負担無 2,623 円を市に請求