73_表1-4_0_3_s

Similar documents
80_表1-4

81_表1-4

62_.\1-4.eps

1. 背景血小板上の受容体 CLEC-2 と ある種のがん細胞の表面に発現するタンパク質 ポドプラニン やマムシ毒 ロドサイチン が結合すると 血小板が活性化され 血液が凝固します ( 図 1) ポドプラニンは O- 結合型糖鎖が結合した糖タンパク質であり CLEC-2 受容体との結合にはその糖鎖が

61_.\1-4.eps

Gifu University Faculty of Engineering

2. 手法まず Cre 組換え酵素 ( ファージ 2 由来の遺伝子組換え酵素 ) を Emx1 という大脳皮質特異的な遺伝子のプロモーター 3 の制御下に発現させることのできる遺伝子操作マウス (Cre マウス ) を作製しました 詳細な解析により このマウスは 大脳皮質の興奮性神経特異的に 2 個

A4パンフ

世界初! 細胞内の線維を切るハサミの機構を解明 この度 名古屋大学大学院理学研究科の成田哲博准教授らの研究グループは 大阪大学 東海学院大学 豊田理化学研究所との共同研究で 細胞内で最もメジャーな線維であるアクチン線維を切断 分解する機構をクライオ電子顕微鏡法注 1) による構造解析によって解明する

生物 第39講~第47講 テキスト

前立腺癌は男性特有の癌で 米国においては癌死亡者数の第 2 位 ( 約 20%) を占めてい ます 日本でも前立腺癌の罹患率 死亡者数は急激に上昇しており 現在は重篤な男性悪性腫瘍疾患の1つとなって図 1 います 図 1 初期段階の前立腺癌は男性ホルモン ( アンドロゲン ) に反応し増殖します そ

Untitled

平成14年度研究報告

大学院博士課程共通科目ベーシックプログラム

図 B 細胞受容体を介した NF-κB 活性化モデル

助成研究演題 - 平成 23 年度国内共同研究 (39 歳以下 ) 重症心不全の集学的治療確立のための QOL 研究 東京大学医学系研究科重症心不全治療開発講座客員研究員 ( 助成時 : 東京大学医学部附属病院循環器内科日本学術振興会特別研究員 PD) 加藤尚子 私は 重症心不全の集学的治療確立のた


報道発表資料 2006 年 8 月 7 日 独立行政法人理化学研究所 国立大学法人大阪大学 栄養素 亜鉛 は免疫のシグナル - 免疫系の活性化に細胞内亜鉛濃度が関与 - ポイント 亜鉛が免疫応答を制御 亜鉛がシグナル伝達分子として作用する 免疫の新領域を開拓独立行政法人理化学研究所 ( 野依良治理事

( 図 ) IP3 と IRBIT( アービット ) が IP3 受容体に競合して結合する様子

報道発表資料 2004 年 9 月 6 日 独立行政法人理化学研究所 記憶形成における神経回路の形態変化の観察に成功 - クラゲの蛍光蛋白で神経細胞のつなぎ目を色づけ - 独立行政法人理化学研究所 ( 野依良治理事長 ) マサチューセッツ工科大学 (Charles M. Vest 総長 ) は記憶形

脳組織傷害時におけるミクログリア形態変化および機能 Title変化に関する培養脳組織切片を用いた研究 ( Abstract_ 要旨 ) Author(s) 岡村, 敏行 Citation Kyoto University ( 京都大学 ) Issue Date URL http

-2-

<4D F736F F D20322E CA48B8690AC89CA5B90B688E38CA E525D>

報道発表資料 2006 年 4 月 13 日 独立行政法人理化学研究所 抗ウイルス免疫発動機構の解明 - 免疫 アレルギー制御のための新たな標的分子を発見 - ポイント 異物センサー TLR のシグナル伝達機構を解析 インターフェロン産生に必須な分子 IKK アルファ を発見 免疫 アレルギーの有効

報道発表資料 2002 年 10 月 10 日 独立行政法人理化学研究所 頭にだけ脳ができるように制御している遺伝子を世界で初めて発見 - 再生医療につながる重要な基礎研究成果として期待 - 理化学研究所 ( 小林俊一理事長 ) は プラナリアを用いて 全能性幹細胞 ( 万能細胞 ) が頭部以外で脳

共同研究チーム 個人情報につき 削除しております 1

背景 私たちの体はたくさんの細胞からできていますが そのそれぞれに遺伝情報が受け継がれるためには 細胞が分裂するときに染色体を正確に分配しなければいけません 染色体の分配は紡錘体という装置によって行われ この際にまず染色体が紡錘体の中央に集まって整列し その後 2 つの極の方向に引っ張られて分配され

統合失調症モデルマウスを用いた解析で新たな統合失調症病態シグナルを同定-統合失調症における新たな予防法・治療法開発への手がかり-

生理学 1章 生理学の基礎 1-1. 細胞の主要な構成成分はどれか 1 タンパク質 2 ビタミン 3 無機塩類 4 ATP 第5回 按マ指 (1279) 1-2. 細胞膜の構成成分はどれか 1 無機りん酸 2 リボ核酸 3 りん脂質 4 乳酸 第6回 鍼灸 (1734) E L 1-3. 細胞膜につ

研究の背景 ヒトは他の動物に比べて脳が発達していることが特徴であり, 脳の発達のおかげでヒトは特有の能力の獲得が可能になったと考えられています この脳の発達に大きく関わりがあると考えられているのが, 本研究で扱っている大脳皮質の表面に存在するシワ = 脳回 です 大脳皮質は脳の中でも高次脳機能に関わ

サカナに逃げろ!と指令する神経細胞の分子メカニズムを解明 -個性的な神経細胞のでき方の理解につながり,難聴治療の創薬標的への応用に期待-

解禁日時 :2019 年 2 月 4 日 ( 月 ) 午後 7 時 ( 日本時間 ) プレス通知資料 ( 研究成果 ) 報道関係各位 2019 年 2 月 1 日 国立大学法人東京医科歯科大学 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 IL13Rα2 が血管新生を介して悪性黒色腫 ( メラノーマ ) を

Microsoft Word - 【広報課確認】 _プレス原稿(最終版)_東大医科研 河岡先生_miClear

<4D F736F F D208DC58F498A6D92E88CB48D652D8B4C8ED289EF8CA992CA926D2E646F63>

Untitled

A3_ペラ

H30全国HP

4. 発表内容 : 研究の背景 イヌに お手 を新しく教える場合 お手 ができた時に餌を与えるとイヌはまた お手 をして餌をもらおうとする このように動物が行動を起こした直後に報酬 ( 餌 ) を与えると そ の行動が強化され 繰り返し行動するようになる ( 図 1 左 ) このことは 100 年以

一次サンプル採取マニュアル PM 共通 0001 Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital その他の検体検査 >> 8C. 遺伝子関連検査受託終了項目 23th May EGFR 遺伝子変異検

( 図 ) 顕微受精の様子

平成 29 年 6 月 9 日 ニーマンピック病 C 型タンパク質の新しい機能の解明 リソソーム膜に特殊な領域を形成し 脂肪滴の取り込み 分解を促進する 名古屋大学大学院医学系研究科 ( 研究科長門松健治 ) 分子細胞学分野の辻琢磨 ( つじたくま ) 助教 藤本豊士 ( ふじもととよし ) 教授ら

Microsoft Word - 研究報告書(崇城大-岡).doc

< F C18D E93788EF38D7590B B CC8F578C76834F E786C73>

図 : と の花粉管の先端 の花粉管は伸長途中で破裂してしまう 研究の背景 被子植物は花粉を介した有性生殖を行います めしべの柱頭に受粉した花粉は 柱頭から水や養分を吸収し 花粉管という細長い管状の構造を発芽 伸長させます 花粉管は花柱を通過し 伝達組織内を伸長し 胚珠からの誘導を受けて胚珠へ到達し

論文の内容の要旨

下関市立大学広報第71号

2. 看護に必要な栄養と代謝について説明できる 栄養素としての糖質 脂質 蛋白質 核酸 ビタミンなどの性質と役割 およびこれらの栄養素に関連する生命活動について具体例を挙げて説明できる 生体内では常に物質が交代していることを説明できる 代謝とは エネルギーを生み出し 生体成分を作り出す反応であること

<835A E E A B83678F578C768C8B89CA E786C7378>

<93648EA A837E B816989AA8E A B83678F578C762E786C7378>

Microsoft Word - tohokuuniv-press _02.docx

Microsoft Word -

64

再発小児 B 前駆細胞性急性リンパ性白血病におけるキメラ遺伝子の探索 ( この研究は 小児白血病リンパ腫研究グループ (JPLSG)ALL-B12 治療研究の付随研究として行われます ) 研究機関名及び研究責任者氏名 この研究が行われる研究機関と研究責任者は次に示す通りです 研究代表者眞田昌国立病院

cs_京大広報714号.indd

生物時計の安定性の秘密を解明

共同研究報告書

報道発表資料 2007 年 8 月 1 日 独立行政法人理化学研究所 マイクロ RNA によるタンパク質合成阻害の仕組みを解明 - mrna の翻訳が抑制される過程を試験管内で再現することに成功 - ポイント マイクロ RNA が翻訳の開始段階を阻害 標的 mrna の尻尾 ポリ A テール を短縮

遺伝子の近傍に別の遺伝子の発現制御領域 ( エンハンサーなど ) が移動してくることによって その遺伝子の発現様式を変化させるものです ( 図 2) 融合タンパク質は比較的容易に検出できるので 前者のような二つの遺伝子組み換えの例はこれまで数多く発見されてきたのに対して 後者の場合は 広範囲のゲノム

h

P1

理学研究科 ( 生命理学専攻の大学院生には開放科目の対象外 ) 生命理学特別講義 0 大学院開講科目 生命理学特別講義 大学院開講科目 生命理学特別講義 大学院開講科目 生命理学特別講義 3 大学院開講科目 生命理学特別講義 4 大学院開講科目 生命理学特別講義 5 大学院開講科目 生命理学特別講義


M波H波解説

報道発表資料 2001 年 12 月 29 日 独立行政法人理化学研究所 生きた細胞を詳細に観察できる新しい蛍光タンパク質を開発 - とらえられなかった細胞内現象を可視化 - 理化学研究所 ( 小林俊一理事長 ) は 生きた細胞内における現象を詳細に観察することができる新しい蛍光タンパク質の開発に成

(4) ものごとを最後までやりとげて, うれしかったことがありますか (5) 自分には, よいところがあると思いますか

長期/島本1

神経細胞での脂質ラフトを介した新たなシグナル伝達制御を発見

精神医学研究 教育と精神医療を繋ぐ 双方向の対話 10:00 11:00 特別講演 3 司会 尾崎 紀夫 JSL3 名古屋大学大学院医学系研究科精神医学 親と子どもの心療学分野 AMED のミッション 情報共有と分散統合 末松 誠 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 11:10 12:10 特別講

検査項目情報 1171 一次サンプル採取マニュアル 4. 内分泌学的検査 >> 4F. 性腺 胎盤ホルモンおよび結合蛋白 >> 4F090. トータル HCG-β ( インタクト HCG+ フリー HCG-β サブユニット ) トータル HCG-β ( インタクト HCG+ フリー HCG-β サブ


PRESS RELEASE (2014/2/6) 北海道大学総務企画部広報課 札幌市北区北 8 条西 5 丁目 TEL FAX URL:

るマウスを解析したところ XCR1 陽性樹状細胞欠失マウスと同様に 腸管 T 細胞の減少が認められました さらに XCL1 の発現が 脾臓やリンパ節の T 細胞に比較して 腸管組織の T 細胞において高いこと そして 腸管内で T 細胞と XCR1 陽性樹状細胞が密に相互作用していることも明らかにな

<FEFF7B2C DE5B A E BC10D7C3C40EA >

PowerPoint プレゼンテーション

4. 発表内容 : 1 研究の背景 先行研究における問題点 正常な脳では 神経細胞が適切な相手と適切な数と強さの結合 ( シナプス ) を作り 機能的な神経回路が作られています このような機能的神経回路は 生まれた時に完成しているので はなく 生後の発達過程において必要なシナプスが残り不要なシナプス

ども これを用いて 患者さんが来たとき 例えば頭が痛いと言ったときに ではその頭痛の程度はどうかとか あるいは呼吸困難はどの程度かということから 5 段階で緊急度を判定するシステムになっています ポスター 3 ポスター -4 研究方法ですけれども 研究デザインは至ってシンプルです 導入した前後で比較

スライド 1

60 秒でわかるプレスリリース 2008 年 10 月 22 日 独立行政法人理化学研究所 脳内のグリア細胞が分泌する S100B タンパク質が神経活動を調節 - グリア細胞からニューロンへの分泌タンパク質を介したシグナル経路が活躍 - 記憶や学習などわたしたち高等生物に必要不可欠な高次機能は脳によ

< F30355F95AA90CD89BB8A7789EF93A2985F89EF95CA8DFB5F944F8D5A2E706466>

untitled

細胞外情報を集積 統合し 適切な転写応答へと変換する 細胞内 ロジックボード 分子の発見 1. 発表者 : 畠山昌則 ( 東京大学大学院医学系研究科病因 病理学専攻微生物学分野教授 ) 2. 発表のポイント : 多細胞生物の個体発生および維持に必須の役割を担う多彩な形態形成シグナルを細胞内で集積 統

検査項目情報 トータルHCG-β ( インタクトHCG+ フリー HCG-βサブユニット ) ( 緊急検査室 ) chorionic gonadotropin 連絡先 : 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLAC10)

学報_台紙20まで

の感染が阻止されるという いわゆる 二度なし現象 の原理であり 予防接種 ( ワクチン ) を行う根拠でもあります 特定の抗原を認識する記憶 B 細胞は体内を循環していますがその数は非常に少なく その中で抗原に遭遇した僅かな記憶 B 細胞が著しく増殖し 効率良く形質細胞に分化することが 大量の抗体産

学位論文の要約

Water Sunshine

統合失調症発症に強い影響を及ぼす遺伝子変異を,神経発達関連遺伝子のNDE1内に同定した

Microsoft Word - 01.doc

リサイクルの効果って どう考えればいいの? プラスチック製容器包装を例に どんなリサイクル方法があるの? パレットの原料にする 化学製品の原料にする 発電の燃料にする パレット = フォークリフトなどで荷物を運ぶときの台 下敷き リサイクルするってどういうことなの? リサイクルする 途中から作る こ

理研0708_fin

受精に関わる精子融合因子 IZUMO1 と卵子受容体 JUNO の認識機構を解明 1. 発表者 : 大戸梅治 ( 東京大学大学院薬学系研究科准教授 ) 石田英子 ( 東京大学大学院薬学系研究科特任研究員 ) 清水敏之 ( 東京大学大学院薬学系研究科教授 ) 井上直和 ( 福島県立医科大学医学部附属生

平成24年7月x日

PRESS RELEASE (2012/9/27) 北海道大学総務企画部広報課 札幌市北区北 8 条西 5 丁目 TEL FAX URL:

2017 年 12 月 15 日 報道機関各位 国立大学法人東北大学大学院医学系研究科国立大学法人九州大学生体防御医学研究所国立研究開発法人日本医療研究開発機構 ヒト胎盤幹細胞の樹立に世界で初めて成功 - 生殖医療 再生医療への貢献が期待 - 研究のポイント 注 胎盤幹細胞 (TS 細胞 ) 1 は

平成 26 年度生徒アンケート 浦和北高校へ入学してよかったと感じている 1: 当てはまる 2: だいたい当てはまる 3: あまり当てはまらない 4: 当てはまらない 5: 分からない 私の進路や興味に応じた科目を選択でき

小学生の英語学習に関する調査

報道機関各位 平成 30 年 11 月 8 日 東京工業大学広報 社会連携本部長 佐藤勲 東京工業大学生命理工学院 第 5 回生命理工オープンイノベーションハブ (LiHub) フォーラム バイオマトリックス : 生命科学 材料工学から健康 医療 美容への架け橋 のご案内 東京工業大学生命理工学院は

糖鎖の新しい機能を発見:補体系をコントロールして健康な脳神経を維持する

< E F18D908E9197BF2E696E6464>

<4D F736F F D F D F095AA89F082CC82B582AD82DD202E646F63>

Transcription:

The last one to go Relay Talk 自治医科大学 学長 な が い りょう ぞ う 永井良三 氏 研究には夢だけでなく 人の出会いと環境が大切であ 雑 誌を手 渡してくれた そこには終 戦 直 後の 8 月 だん かつ ま る 私自身は臨床教室で研究の手ほどきを受けその面 発生生物学の團勝 磨先生が 米軍の接収を受けた三 白さに夢中になったが 間もなく限界も感じるようになった 崎臨海実験所の扉に残したポスターが紹介されていた そこで 30 代前半は見知らぬ世界で一から勉強し直そう 図 一連の経緯は 團先生の ウニと語る 学会出 と決め 昭 和 58 年 1983 に米 国の地 方 大 学である 版センター 自然 1977 年 4 月号 動物学会雑 バーモント州立大学生理学教室へ留学することにした 誌 1979 年 12 月号 などに記されている ポスターは バーモント大学には客員として昭和 62 年末 1987 米軍将校からウッズホール海洋研究所に届けられ いま まで 滞 在した 主 任 の Norman Alpert 教 授 は 約 も図書室に掲げられているという このエピソードは 5mm 長の乳頭筋を熱電対上で等尺収縮させ 千分の 1945 年 12 月の Time 誌で Appeal to the Goths 1 の温度変化を測定していた 発生する熱は心筋ミ という記事となり 翌年 1 月には American Scientist オシン ATPase と筋小胞体カルシウムポンプの機能を に写真入りで紹介された 85 年当時 このことを知っ 反映する 教室は修道院のようで 教室員は静かに実 ていた者はおらず しばし教室の話題となった その後間もなく 懸案の分子生物学は ボストンから中 験をし 慎重にデータを解析していた 最初の仕事の目途がついたのが 1985 年だった その 堅の研究者を招聘することになった Alpert 先生は ころ生理学に革命が押し寄せてきた 遺伝子工学や分 私に留まって研究するよう提案され 教室に新しいラボ 子生物学をどのように導入するか 米国生理学会でも議 が誕生した Alpert 先生は 筋小胞体カルシウムポン 論が始まった しかし教室の研究は従来のスタイルにとど プの分子生物学を始められた 私はその手伝いをしな まり そこから踏み出す様子はなかった そこで大学を移 がら 独自に平滑筋の研究をはじめた 希望と焦燥感 ろうと思い立ち Alpert 教授に相談に行った 先生は一 に駆られた留学時代だったが 周囲はハラハラしながら 瞬戸惑った表情をされたが その場で了解いただいた も温かく見守ってくれたのだと思う そうした環境で 研 その頃 あるスタッフがやってきて 古い Zoology の 究について考えることができたのは何よりの成果だった 永井良三 氏 1974年9月 1983 1987年 1988 1991年 1993 1995年 1995 1999年 1999 2012年 2003 2007年 2009 2012年 2012年 現在 東京大学医学部医学科卒業 University of Vermont, Department of Physiology and Biophysics, Visiting Assistant Professor 東京大学医学部附属病院検査部講師 東京大学医学部第三内科助教授 群馬大学医学部第二内科教授 東京大学大学院医学系研究科内科学専攻循環器内科教授 東京大学医学部附属病院長 東京大学トランスレーショナルリサーチ機構長 自治医科大学学長 受 賞 歴 ベルツ賞 日本医師会医学賞 紫綬褒章 European Society of Cardiology, Gold Medalなど 所属学会 日本内科学会 日本循環器学会など 次回は 群馬大学生体調節研究所 病態制御部門 細胞調節分野 教授 小島 至 氏へ バトンタッチします 企画 発行 公益財団法人千里ライフサイエンス振興財団 560-0082 大阪府豊中市新千里東町1 4 2 千里ライフサイエンスセンタービル20F TEL.06 6873 2001 FAX.06 6873 2002 團勝磨先生が三崎臨海研究所のドアに残した毛筆のポスター 東京大学大学院理学系研究科提供 千里ライフサイエンス振興財団ニュース No.73 73 千里ライフサイエンス振興財団 ニュース 2014.10 対談 細胞内輸送を担うモーター分子は 細胞にとって基本的な要素なのだと 考えています 東京大学大学院医学系研究科 分子構造 動態学講座 特任教授 廣川信隆 氏 公財 千里ライフサイエンス振興財団 岸本忠三 理事長

EYES 千里ライフサイエンス振興財団 ニュース 表紙写真 細胞内輸送を担うモ ーター分子群 キネシンスーパーファミリータンパク質 を解明 ダイナミックに変化する細胞内の動態を 独自開発の 急速凍結法 を駆使して 詳しく そして美しく 観察する 東京大学大学院医学系研究科 分子構造 動態学講座 特任教授 廣川信隆氏提供 急速凍結電子顕微鏡法で観察した軸 索内部 微小管のレー ルと小胞 荷 物 がKIFのモーター分子によりつな がっている 観察することができるわけです これをコマ ニューロンにおけるKIFsの多様な種類と役割 撮りのように撮影すれば 細胞内部の動 的な現象を細部にわたり観察することがで きます 従来の細胞固定法で使っていた薬 小胞体 品による細胞損傷なども防ぐことができます KIF2A 微小管 廣川氏は アメリカ留学から帰国後 再 び東京大学で この急速凍結電子顕微鏡 CONTENTS 1 3 EYES 細胞内輸送を担うモーター分子群 キネシンスーパーファミリータンパク質 を解明 LF 対談 東京大学大学院医学系研究科 分子構造 動態学講座 特任教授 廣川信隆 氏 岸本忠三理事長 細胞内輸送を担うモーター分子は 細胞にとって基本的な要素 なのだと考えています Report 7 解体新書 生命科学のフロンティア その 60 花の寿命を調節する遺伝子を発見 アサガオを翌朝まで咲かせることに成功 10 13 14 15 16 17 LF 市民公開講座 貧血と言われたら 血液疾患の最新情報 LF セミナー 上皮極性シグナル制御とその異常による病態 LF 技術講習会 研究実用化支援 CRISPR/Casシステム によるマウスゲノム編集 ライフサイエンス企業ネットワーク東西交流会 高校生向けセミナー 研究者と語ろう 小学生向けセミナー あかりのしくみとオリジナルLEDランタンづくり 不思議でおもしろい電池のしくみ あっという間に作って触れる大きな分子 高分子 手作り分光器で光を分けよう Information Box 予定行事 編集後記 その他 Relay Talk 自治医科大学学長 1 永井良三 氏 人間が橋や港などを建設しようとするとき なものでしょう そのシステムも 人間がモノを 法などを駆使して ニューロンの細胞内輸 は 物資を載せて現場まで輸送する必要 運ぶ営みと極めてよく似ています 荷物に 送システムのメカニズム解明に本格的に着 があります 実は 細胞の中にも これと同 あたるものはタンパク質複合体や膜小器官 手しました ニューロンの軸索にある微小管 様に 必要な物質を必要な場所まで輸送 など多彩です 荷物の運搬役にあたるもの の上を ミ トコンドリアなどの膜小器官が行っ する極めて精緻なメカニズムがあるのです は モーター分子 とも呼ばれるキネシンなど たり来たりしている様子から 微小管と膜 この細胞内輸送システムを ニューロン のタンパク質 荷台にあたるものはアダプ 小器官をつないでいる運搬役 つまりモー タータンパク質や足場タンパク質 そして 輸 ター分子があると確信し そのメカニズムを 送のための経路にあたるものは 微小管 研究しようとしました 神経細胞 を舞台に見てみます ニューロンは刺激を受容 伝達するため の細胞であり 三つの要素 つまり 刺激を という中空の管などが該当します 輸送小胞 RNA輸送顆粒 樹状 突起 アミロイド前駆体 タンパク質 ニューロンに伝達する1本の軸索 それに システムが成り立っています もし 運搬役 の総称です 当時 筋肉の収縮に関係す 核のある細胞体で構成されています 伸び のモーター分子が人間ほどの大きさだとす るミオシンなどのモーター分子はすでに知ら ニューロンの構造と その内部 にある輸送システム 微小管の 10t程の荷物を担いで秒速100m以上で システムを担うモーター分子を徹底的に解 出されると 刺激が伝わります 走っていることになります 明したいと考えたのです ヒトの坐骨神経などのニューロンは 長さ 1mに達するものもありますが その長さまで 伸びるには材料が必要です また 伸びた 今回の対談に登場する廣川信隆氏は ニューロンを対象に こうした細胞内の輸送 システムを解明してきました 研究を進め マウスのニューロンで働い ているモーター分子をまず10種類 発見し アポE 受容体2 ミ トコンドリア KLC エネルギーに変換することで動くタンパク質 達物質が隣のニューロンの樹状突起に放 KIF フォドリン シナプス 小胞前駆体 JIPs これらの各要素によって細胞内の輸送 れていましたが 廣川氏は 細胞内の輸送 軸索 シナプス 小胞 多胞体様小器官 受け取る何本もの樹状突起 刺激を隣の ると モーター分子が直径5mの土管の上を 微小管 細胞体 モーター分子は 化学エネルギーを運動 た軸索の先端にあるシナプスから 神経伝 様々な輸送小胞 荷物 核 KAP3 微小管 KIF5 KIF5 KIF5/KIF1Bα AMPA型 グルタミン酸 受容体 レール上をKIFsの各種モーター 分子が 各場所に必要なタンパ RNA 輸送顆粒 KIF3 KIF1A/KIF1Bβ NMDA型 グルタミン酸 受容体 LIN7 LIN2 LIN10 GRIP1 ク質 などの 荷 物を輸 送して い る 輸送されていくほうの微小 管の末端はプラス端 逆はマイ ナス端という ました このとき廣川氏は その頃に同定さ 微小管 KIF5 KIF5 KIF17 軸索の先端にシナプスが存在するのにも まず 東京大学での助手時代 細胞内 れたキネシンと共通的な構造をもっている 材料が必要です それらの材料はどこでつ 部の動態を精緻に観察するための手法と ことから これらモーター分子群を キネシン くられるのかというと ニューロンの中心の して 独自に 急速凍結法 を開発しました スーパーファミリータンパク質 K I F s 細胞体です 細胞体で合成されたタンパク この方法では 1秒間に1万 以上という急 KInesin superfamily proteins と命名 質などの材料がニューロン内で輸送される 激な温度低下で 細胞を凍結させることが その後も研究を進め ゲノム解析などの結 荷物のちがい スピードのちがいなどがあっ 廣川氏の研究の進め方の特徴です 研究 ことで 樹状突起や軸索がつくられたり 働 できます 動いていた細胞が一瞬にして止 果からマウスやヒトを含む哺乳類のすべて て個性的です また ニューロンだけでなく の結果 細胞内輸送システムのメカニズム いたりするようになっているのです まるため 細胞内の動的な変化の 断片 のモーター分子を発見しました モーター分 全細胞にKIFsが存在していることもわかっ とともに 病気などとの関連性も明らかに シーン を切り取るように電子顕微鏡などで 子のKIF遺伝子は45個 存在することが ています なってきました 対談記事参照 では 細胞内の輸送システムとはどのよう わかっています KIFsには 種類によって 足 の本数などの構造のちがい 輸送する 実験のための手段や技術を自分たちで ものにして 自分たちで実験をする これが 2

L F L F

L F

Report 60

Report F L

L F

L F L F Program

高校生向けセミナー 小学生向けセミナー 第7回 高校生ライフサイエンスセミナー 研究者と語ろう 見て 触 れて 学校の授業では教えてもらえないことが たくさん分かりやすく教えてもらえて 勉強が楽しくなった気がします 考える 小学生 8月19日 千里ライフサイエンスセンタービルで 第7回となる 高校 生ライフサイエンスセミナー 研究者と語ろう が開かれました 大阪 府下の高校生と教師が参加し 先端科学分野でご活躍中の研究者た ちのお話を聴きました 高校生たちからの質問がぞくぞくと飛び出し 大いに盛り上がりました 豊中教育委員会と共催 茨木市 箕面市 池田市 吹田市各教育委員会の協力を得て開催 質疑応答 8/7 1回 木 第 宇宙と原子 体の設計図 がん細胞 研究者が科学の魅力を語る 藤田佳孝先生には 宇宙から素粒子の世界に至るまでの自然 界の階層性を 宇宙や原子の構造を示しながら紹介していただきま した 運動量保存則を高校生が体験する実演も行われ 会場から 拍手も沸きました 宇宙に広がった元素が集まり 太陽ができ 一 部が地球になり 生命が生まれ われわれになりました 偶然と必然 があなたの中に生きているのです と締めくくりました 瀬原淳子先生からは 体の設計図はゲノムにあり 特異的な転 日時 2014年8月19日 火 13:00 16:00 場所 千里ライフサイエンスセンタービル5F サイエンスホール コーディネーター 竹田 潔氏 大阪大学大学院医学系研究科 教授 宇宙からミクロの世界まで 大阪大学核物理研究センター 准教授 藤田佳孝氏 左上 生命誕生の設計図を解く 京都大学再生医科学研究所 教授 瀬原淳子氏 右上 永遠の寿命を持つがん細胞の秘密 奈良先端科学技術大学院大学バイオサイエンス科 教授 加藤順也氏 下 た そして 研究対象の骨格筋を題材に 細胞の融合 再生につい て紹介がありました ノーベル賞にもなったヘビの出血毒に似たタン パク質が受精に関与するという研究成果を聞き これだ と思い ました 骨格筋にもヘビ毒のようなタンパク質があることを見つけまし ん細胞株 HeLa細胞 が現在も増殖しているというお話や がん遺 伝子とがん抑制遺伝子の存在が重要であるという説明がありました 大学院生時代 がんの研究といえば医学部でしたが 私は理学 部所属でした でも 理学と医学の両方に触れる機会があり それ が役立ちました ともお話されました 実験を交えた講演 討論会 高校生たちから質問がぞくぞくと 科学の不思議に迫る討論会 討論会では コーディネーターの竹田潔先生の司会のもと 高校 生たちが活発に質問しました 主なものを紹介します 午前 10:00 12:00 宮澤佳代氏 パナソニック 株 エコソリューションズ社 山口浩靖先生 大阪大学大学院理学研究科 あかりのしくみとオリジナルLEDランタンづくり 高分子は分子量1万以上の鎖状の化学結 1位 冷蔵庫 2位 照明器具 3位 エア 合を持つ物質です 身近な高分子はポリ容 コン エアコンは1年中使わないからで短時間 器や包装 袋 ラップなどに使用されているポ 単体で見れば1位になるそうです 今回は照 リエチレン ペットボトルなどがあります その他 明が実際どれくらい電力を使うかを 白熱灯 にもプラスチック ゴム 化学繊維 接着剤 芳 蛍光灯 LED電球の電力使用量を実験装 香剤 塗料など身のまわりに多くの高分子が 置を使って比較体験し 省エネについて学 あります 今回は家庭で使われている芳香 びました 工作では オリジナルLEDランタン 剤を作り 楽しみながら実際の高分子の出 づくり で自分だけの明かりを持ち帰りました 来る仕組みをくわしく解説して頂きました 午後 13 00 15 00 午後 13 00 15 00 川野聡恭先生 大阪大学大学院基礎工学研究科 上田貴洋先生 大阪大学総合学術博物館 手作り分光器で光を分けよう 身近な材料で 簡単に電気ができることを 何気なく見ている光が波の仲間であることを分かりやすく教えていた 感動と親しみを持って体験しました 2種 だき その性質を手づくりの分光器で観察して光の実際を知ってもら 類の金属を電解溶液に浸すと起電力が いました 先生は 光は 直進します 反射します 屈折します 干渉し 生じ 酢 と 砂糖水 と 食塩水 で電 ます 回折します 光の見え方は発光 反射光 構造色です と光の 池になるのはどれかを3つの溶液で実験し 性質を虹を例にして分かりやすく解説して頂きました ました 電気が生じると音の出る器具で 自 可能性は相当あるでしょう どう見つけるかが難しいのです 人類 造を分かりやすく教えてもらいました の歴史は200万年しかないから ある天体では われわれのような 最後にレモン使った実験で 生命体が滅んでいるかもしれません 藤田先生 締めくくりました クルが短いし 小さいので飼うこともできます 瀬原先生 人よりがんになりにくい生物にはどんなものがありますか 多細胞生物では 実験に使うがんになりにくいマウスだと がんに なるまで 時間がかかります 科学の対象になっていない生物に し くみ解明の 秘密があるかもしれません 加藤先生 あっという間に作って触れる大きな分子 高分子 家庭で電気を多く使っているのは 答えは 作の電気で音を聞く体験をし 電池の構 使われてきた歴史が長く 特性が知られているからです ライフサイ 15 2回 8/20 水 午前 10:00 12:00 地球のように宇宙に生物がいる可能性はあるのですか 実験ではなぜマウスを使うのですか 会場全景 身近ないろんな物が 高分子で出来ている ことがわかった 第 不思議でおもしろい電池のしくみ た と ご自身の研究の歩みを紹介されました を紹介していただきました 1950年代にがん患者から分離されたが 世界に一つの 自分だけの ランタンができた Pr o g r a m 写因子の発現により細胞は運命決定されるといったお話がありまし 加藤順也先生からは がん発生のしくみやがん細胞の特徴など レモンで実験して 色々なやり方が ためせた アンケート 結果 説明や内容は わかりましたか あまりわからなかった 6 少しわかった 22 その他 11 アンケート 結果 説明や内容は わかりましたか たいへんよくわかった 61 手づくりの分光器で身近な光を 使ってできたのでおもしろかった たいへんよくわかった 62 少しおもしろかった 16 参加した感想を 聞かせてください 少しおもしろかった 5 参加した感想を 聞かせてください たんへんおもしろかった 78 たんへんおもしろかった 92 その他 6 参加者41名 応募総数298名 少しわかった 38 その他 3 参加者39名 応募総数249名 16

Information Box Report 1,00018:001900 3,000 19002000

Relay Talk