「教育資金贈与信託」、資産の世代間移行を後押し

Similar documents
電力自由化に関する認知度9割超えるも、導入意向低いまま 若年層ほど紙の検針票のみで確認、年配層はWebと併用の傾向

金融商品についての調査

                                        

46.0% が新型 iphone の購入意向あり! iphone 5s の人気が iphone 5c を大きく上回る Q1. 新型 iphone の購入意向をお答えください ( 単数回答 ) N=4500 新型 iphone の購入意向を聞いたところ 購入したい と答えた人は 13.4% やや購入し

3.e-Tax や確定申告書等作成コーナーをどのようにして知りましたか < 複数回答 > ( 件 ) 4. 利用した ( 利用予定 ) 手続 < 複数回答 > ( 件 ) 贈与税については 平成 24 年分の申告から e-tax を利用して提出 ( 送信 ) できるようになりました 2

<93648EA A837E B816989AA8E A B83678F578C762E786C7378>

2017 年 2 月 27 日株式会社カカクコム 価格.com 生命保険 に関する調査結果を発表加入率は約 8 割 若年層ほど低い傾向 加入中の生命保険は終身タイプがトップ将来への不安?20 代の加入目的 老後保障 貯蓄 が他世代よりも高い結果に補償内容への理解度 十分理解できていない加入者が 53

【ピンクリボン月間】「乳がんに関するアンケート結果」-女性の6割が乳がん罹患後も仕事を続けたいと希望-

<4D F736F F D A834190A291E382C982A882AF82E98C6791D CC B28DB C837C815B A2E646F63>

普段のごみ出しについて (2) ごみと資源の分別について 1 分別の取り組み状況 Q2 ごみと資源 ( 缶 びん ペットボトル プラスチック製容器包装 小型金属 ) を分別していますか 美原区は古紙類 ( 新聞 雑誌 ダンボール 紙パック ) を含む 分別の取り組み状況 分別していないほとんど 0.

自主調査レポート

< 総合調査結果 ( 人材採用 不動産業界 株価 病院の全ジャンル )> Q1. 企業や商品に関するネガティブな情報が WEB 上に表示されていたら どうしますか? ( 複数回答 ) % 41.79% 44.28% 48.42% % 22.39% 24.68% 2

【ドコモユーザー調査】OSバージョンアップを実施しているのに、バージョンアップを認知しているのは半数しかいないことが判明!?

調査本編 現在コーヒーにこだわっている人は 約 4 人に 1 人 25.3% 年々増加傾向に 現在は若い世代ほどこだわり派を自認 過去は上の世代程こだわっている人が多い傾向 自宅でコーヒーを飲むことのある 300 名の男女に 現在コーヒーにどの程度こだわっているのかを聞きました こだわりがある こだ

スライド 1

スライド 1

Microsoft PowerPoint 年8月メディア調査1021_確定前[読み取り専用] [互換モード]

婚活実態調査2016『婚活サービス』は、今や結婚に向けた有効な手段に!

Microsoft Word - エコポイントに関する調査 _ver6.doc

ニュースリリース 平成 3 1 年 3 月 2 8 日 消費者動向調査 : 軽減税率 株式会社日本政策金融公庫 消費税の 軽減税率制度 消費者の受け止め方を調査 ~ 約 7 割の消費者が制度を認知認知 制度運用には わかりやすさ を求める ~ < 平成 31 年 1 月消費者動向調査 > 日本政策金

『いい夫婦の日』夫婦に関するアンケート調査 【プレゼント編】調査報告書

「大学生に対するクレジットカードに 関するアンケート(平成27年度) 〔マイナビ調査〕」結果


00

Q1. 直近 1 年の投資総額をお答えください ( 単数回答 ) 0% 5% 10% 15% 20% 25% 30% 35% 1 万円未満 1 万円 ~30 万円未満 30 万円 ~100 万円未満 100 万円 ~500 万円未満 500 万円 ~1,000 万円未満 1,000 万円 ~3,00

1 ジカウイルス感染症の認知度 問 1 あなたは, ジカウイルス感染症, いわゆるジカ熱を知っていますか この中から 1 つだけお答えください どのような病気か詳しく知っている 9.1% どのような病気かある程度知っている 44.9% 名前だけ知っているが, どのような病気かは知らない 37.7%

退職金制度等の実態に関する調査

ボランティア行動等実態調査【速報】

調査概要 調査対象 : 一都三県に在住する GF シニアデータベース 有効回答件数 :572 件 標本抽出法 :GF RTD( ランダム テレフォンナンバー ダイアリング ) 方式 調査方法 : アウトバウンド IVR による電話調査 調査時期 : 平成 22 年 11 月 29 日 ( 月 )18

Microsoft Word - プレス091117MDRI _1_

(Microsoft Word Facebook\203I\201[\203v\203j\203\223\203OPR_x.doc)

1 運転免許証の自主返納制度について (1) 運転免許証の自主返納制度の認知度 問 1 あなたは 運転免許証の自主返納制度について知っていますか それとも知りませんか この中から 1 つだけお答えください 知っている( 小計 ) 93.2% 制度の内容も含めて知っている 73.0% 内容はよく知らな

PowerPoint プレゼンテーション

Q1. 電子メールと LINE や comm などのコミュニケーションアプリを使い分けていますか ( 単数回答 ) N=500 はい( 電子メールとコミュニケーションアプリを使い分けている ) を選んだ理由 上司には電子メールを今まで通り使っています (30 歳女性 ) アドレスや電話番号など個人情

PowerPoint プレゼンテーション

(Microsoft PowerPoint - \201y\222\371\220\ \201z\220A\227\3215\222e\203\214\203|\201[\203g.ppt)

質問 1 11 月 30 日は厚生労働省が制定した 年金の日 だとご存じですか? あなたは 毎年届く ねんきん定期便 を確認していますか? ( 回答者数 :10,442 名 ) 知っている と回答した方は 8.3% 約 9 割は 知らない と回答 毎年の ねんきん定期便 を確認している方は約 7 割

終活 は 自身で行いたいこと と 家族等に行ってほしいこと では傾向が異なる結果に ( 別紙 P.3 参照 ) 終活 に関し 自身が行っていることまたはこれから行いたいこととして 物の整理 片付け (982 名 ) を挙げる方が最多となりました 一方 家族や親しい友人に 行ってほしいこと については

北方領土問題に関する特別世論調査 の要旨 平成 20 年 11 月 内閣府政府広報室 調査時期 : 9 日から 19 日調査対象 : 全国 20 歳以上の者 3,000 人有効回収数 ( 率 ):1,826 人 (60.9%) 1 北方領土問題の認知度 問題について聞いたことがあり, 問題の内容も知

特別世論調査

平成 26 年 11 月 コミュニティサイトに起因する 児童被害の事犯に係る調査結果 ( 平成 26 年上半期 ) 警察庁生活安全局情報技術犯罪対策課

FastaskReport

質問 1 企業 団体にお勤めの方への質問 あなたの職場では定年は何歳ですか?( 回答者数 :3,741 名 ) 定年は 60 歳 と回答した方が 63.9% と最も多かった 従業員数の少ない職場ほど 定年は 65 歳 70 歳 と回答した方の割合が多く シニア活用 が進んでいる 定年の年齢 < 従業

「いい夫婦の日」アンケート結果 2014

Microsoft Word - 【最終版】LCC調査0921.doc

派遣社員の評価に関する 派遣先担当者調査結果

目次 目次 2 調査概要 3 調査サマリー 4 歩きスマホ は危ないと思うか? / 歩きスマホ をしたことがあるか? 5 歩きスマホ をしてしまう理由は? 6 歩きスマホ をしている人に対して危ないと感じたことはあるか? 7 歩きスマホ が危ないと感じたのはどのようなシーンか? 8 歩きスマホ によ

調査の結果5.xlsx

日本の富裕層は 122 万世帯、純金融資産総額は272 兆円

「高齢者の日常生活に関する意識調査」結果(概要) 3

「北朝鮮による日本人拉致問題に関する特別世論調査」の概要

3.e-Tax や確定申告書等作成コーナーをどのようにして知りましたか < 複数回答 > 4. 利用した手続 < 複数回答 > 52,413 1, , ,782 2,919 3, ,000 10,000 15,000 20,000 25

「個人投資家の証券投資に関する意識調査」の結果について

<4D F736F F D FCD81408FEE95F197CC88E682C68FEE95F18CB92E646F63>

目次 第 1 章調査の概要 1. 調査の目的 3 2. 調査の対象 3 3. 調査の方法 3 4. 調査の内容 3 5. 回答者の属性 3 第 2 章調査の結果 1. 結果の概要 6 2. 結果の詳細 6 (1) 自動車ユーザーの自動車リサイクルについての理解状況 6 (2) 自動車購入時における自

                                   

<4D F736F F F696E74202D F4390B38DCF816A B2B2B817B817B945F90858FC891E C48C8F8EC08E7B95F18D908F912E >

Neo-Knowledge,Ltd.

NRCレポート

() 化粧品は 詰替用がないから詰め替えない 方も 詰め替えたことがない方の詰め替えない理由は - スキンケア用化粧品 詰替用が商品ラインナップにない % が最多 詰め替える時に雑菌などが入らないか心配 28% 詰め替える作業が面倒 % と続く - メーキャップ用化粧品 詰替用が商品ラインナップにな

退職金制度等の実態に関する調査(平成28年度)

基本情報

. 個人投資家の年齢層と年収 個人投資家 ( 回答者 ) の年齢層 8% 6% 28% 2~3 代 5% 2% 3% 4 代 5 代 6~64 歳 65~69 歳 7 代以上 個人投資家 ( 本調査の回答者 ) の過半数 (56%) は 6 歳以上のシニア層 昨年調査 6 歳以上の個人投資家 56%

<4D F736F F F696E74202D C83728E8B92AE8AC28BAB82C68E8B92AE91D C98AD682B782E9837D815B F B835E C837294D E89E695D2816A2E707074>

地震と地震保険に関するアンケート調査結果について

Facebook ページのウォール投稿がファンのニュースフィードにどれだけ表示されるかは エッジランク (*1) という仕組みによって決まるとされていますが そもそも一人ひとりのユーザーの友達数やいいね! している Facebook ページ数が多ければ ニュースフィードへの表示競争率が高くなってしま

2009年9月●日

ニッセイインターネットアンケート ~ 夏のボーナス について ~ 2019 年 6 月 2 8 日日本生命保険相互会社 日本生命保険相互会社 ( 社長 : 清水博 ) は ずっともっとサービス のサンクスマイルメニューのひとつ として ホームページ (

日本企業による国外での環境への取り組みに係る

自主調査レポート

資料 1( 参考 ) 口コミサイト インフルエンサーマーケティングに関するアンケート結果 2018 年 9 月 19 日

前問で 知っているが使っていない と回答した方に 今後格安スマホを利用したいと思うかについて聞いたところ 利用したい ( とても利用したい + どちらかというと利用したい ) は合わせて 33.3% 利用したくない( 全く利用したくない + どちらかというと利用したくない ) の合計が 32.% と

「住宅リフォーム実例調査」および「住宅リフォーム潜在需要者の意識と行動に関する調査」について(案)

Microsoft PowerPoint - グラフ

表紙(A4)

調査レポート

社会通信教育に関する実態調査 報告書

平成 26 年 3 月 28 日 気象庁 特別警報の認知度等に関する調査結果 ( 概要 ) I 調査の概要 1 目的 国民の特別警報に対する認知度 理解度を把握し 今後の特別警報の運用や利活用の促進 当庁 の周知 広報活動に資するための資料の収集 2 調査内容 (1) 特別警報の認知状況 (2) 特

広聴調査結果(ポイント)〔平成28年度〕

1 調査目的 今年度策定する 津山市総合戦略 で 子どもを産み 育てやすい環境づくりに 向けた取組みを進めるにあたり 出産 子育ての現状を把握するために実施した 2 調査内容の背景と設問設定理由国では 出生率を 2.07 まで高めることで 2060 年に現状の社会構造を維持できる人口 1 億人程度を

地上デジタルテレビ放送に関する浸透度調査の結果 概要 調査結果によると アナログ放送停波 の認知度は 92.2% アナログ停波時期 の認知度は 64.7% 地上デジタル放送対応受信機 の世帯普及率は 43.7% 1. 調査概要 (1) 調査実施時期平成 20 年 2 月 27 日より調査票発送開始

調査結果 1 国内ユーザー SNS 利用率 トップは で 69.6% 1 位は 69.6% 2 位は 40.9% 3 位は 23.0% 調査対象者が 利用している SNS を複数回答で聞いたところ 1 位は で 69.6% 2 位以下は が 40.9% が 23.0% が 19.6% が 19.4%

電力自由化に関する認知度6割超えるも意向低く 既存電力会社のWeb施策、節電意識高める

景気後退に伴う時間消費の変化に関するマーケティングデータ

Microsoft Word - 最終FIx版【リリース】ネット選挙調査_0318.doc

要約 2 日本では マンガやアニメなどに登場するキャラクター人気が高く キャラクターを商品化したビジネスも盛況である キャラクター市場の実態として どのようなキャラクターが認知され 好感をもたれているだろうか? 本レポートでは マンガ アニメキャラクター の30 種類のキャラクターについて 認知度と

日本、中国、米国の貯蓄に対する意識調査:東京スター銀行

各位

質問 1 敬老の日 について (1) 贈る側への質問 プレゼントは何を贈る予定ですか? ( 回答者数 :4,450 名 ) (2) 贈られる側への質問 プレゼントは何がほしいですか? ( 回答者数 :1,061 名 ) 昨年同様 贈る側 贈られる側ともに 食事 グルメ がトップ 贈られる側は 旅行

カードローン利用経験者の 28.0% が定期的に利用 1,000 万円以上では 3 割が定期利用 カードローンの利用状況を尋ねると 利用経験のある方のうち 28.0% の方が定期的に利用していると回答しました 一方 別に見ると 800 万円以上 1,000 万円未満の方は 32.0% 1,000 万

第 5 章管理職における男女部下育成の違い - 管理職へのアンケート調査及び若手男女社員へのアンケート調査より - 管理職へのインタビュー調査 ( 第 4 章 ) では 管理職は 仕事 目標の与え方について基本は男女同じだとしながらも 仕事に関わる外的環境 ( 深夜残業 業界特性 結婚 出産 ) 若

目次 P. 1 調査の概要 P 年を振り返って P 年の展望 P 備えが必要 ( 経済的に不安 ) と感じること P 今 一番買いたいもの P お金の支払いをする際の決済方法 P 資産運用について

報道関係各位 2015 年 7 月 31 日 ガルデルマ株式会社 塩野義製薬株式会社 ~ ニキビ経験者を対象としたニキビとニキビ痕に関する調査 より ~ ニキビ経験者の多くが ニキビ治療を軽視 軽いニキビでも ニキビ痕 が残る ことを知らない人は約 8 割 ガルデルマ株式会社 ( 本社 : 東京都新

<4D F736F F F696E74202D208F9790AB82CC94FC976588D38EAF82C68D7393AE82C98AD682B782E9837D815B F B835E E838A836A E D >

地震や防災に関する情報の取得源はテレビが最も多い 地震や防災に関する知識をどこで得ているかをたずねたところ テレビ と回答をする方が 66.6% と多数を占め の イ ンターネット (45.3%) 新聞 (30.7%) といった回答を大きく引き離した結果となりました テレビは昨年 一昨年に続き最も多

<81798A6D92E8817A F925093C682C6834E838D83582E786C7378>

シニア向け調査から見たNISAの情報伝達のギャップ

報道関係者各位 2015 年 9 月 1 日 アットホーム株式会社 トレンド調査 30 代 40 代男女に聞く 実家に対する思い 調査 実家が空き家になる可能性がある 29.1% 実家がなくなるのは寂しい 68.4% 不動産情報サービスのアットホーム株式会社 ( 本社 : 東京都大田区 代表取締役

表 6.1 横浜市民の横浜ベイスターズに対する関心 (2011 年 ) % 特に何もしていない スポーツニュースで見る テレビで観戦する 新聞で結果を確認する 野球場に観戦に行く インターネットで結果を確認する 4.

新信託商品受容性把握のための基礎調査 調査結果報告書 相続意識編 2013 年 8 月

Transcription:

2014 年 8 月 20 日 教育資金贈与信託 資産の世代間移行を後押し 新規申し込み件数が増えるも 払い出し手続きに戸惑う生活者 情報管理ソリューションのトッパン フォームズ株式会社 ( 以下 トッパンフォームズ ) は お孫さんなどの教育資金として祖父母が金銭などを信託した場合に 1 人あたり 1,500 万円まで贈与税が非課税となる制度を利用した金融商品 教育資金贈与信託 に関する調査を実施しました 教育資金贈与信託の受託状況は 2014 年 6 月末時点で 契約数 76,851 件 信託財産設定額合計 5,193 億円 ( 一般社団法人信託協会 2014 年 8 月 1 日発表 ) と 2013 年 4 月の制度施行より安定的に増加しており 今後も申し込み 払い出しが増加すると考えられ 信託業界での関心が高まっています 今回 トッパンフォームズでは教育資金贈与信託の活用による教育資金の贈与において 顕在化している課題を把握し 制度利用のさらなる活性化の一助とすべく 教育資金贈与信託に申し込みをしている方を対象としたアンケート調査を行いました 調査結果の概要 1. 教育資金贈与信託の認知度は全体で約 4 割 20 代 ~30 代では 3 割を切る認知経路は が 新聞の記事 / 広告 金融機関の営業担当者 であるのに対し は テレビ番組 / テレビ CM から認知している 2. ともに 資料請求は 来店して が最多と間の説明方法は 直接会って説明した 金融機関にて同席してもらった と 対面での説明が多数を占めている 3. 申し込みツールの 分かりやすかった の合計は 7 割以上と多く 理解を進めるツールとして有効 4. 申し込み時の不安や疑問に関して の疑問は少ないのに対して は約半数が 制度がわからない と手続き上の不安を抱いている 5. の約半数がすでに払い出しの経験有しかし 時間がかかった 払い出しができなかった など不具合多数今後 払い出しの人数の増加に伴い 不具合が増加する可能性がある

今回のアンケートでは 教育資金贈与信託の認知度は全体 (25 歳以上 33,908 名 ) では約 4 割という結果になりました 特に 20 代 ~30 代は 3 割を切り 若い世代の認知の低さが見て取れます また 払い出し経験者のうち 30.6% が 払い出しができなかった と回答しており 手続きにおける理解度が低いことが推察されます 教育資金贈与信託の理解には現状 対面の説明が必要とされていることや 払い出しの際に不具合を感じている実態が明らかになりました こうした手間やトラブルを軽減していくために 金融機関 間での適切な情報の伝達による理解の促進が必要と言えます トッパンフォームズは 今回の調査で明らかになった点を踏まえて 引き続き 適切な情報伝達のあり方にフォーカスしたコミュニケーション手法を研究し 継続して情報を提供していきます 調査概要 調査手法 : 株式会社ネオマーケティングによる WEB アンケート方式で実施対象者 :25 歳以上の男女 (25 歳 ~49 歳 : お子さんがいる方 50 歳以上 : お孫さんがいる方 ) 有効回答数 :33,908 名うち 教育資金贈与信託申し込み者 200 名 ( 100 名 / 100 名 ) 実施期間 :2014 年 7 月 18 日 ( 金 )~2014 年 7 月 23 日 ( 水 ) ( 尚 本調査の詳細については 別紙をご参照ください ) 以上 引用 転載時のクレジット表記のお願い 本リリースの引用 転載時には必ずクレジットを明記いただきますようお願い申し上げます 例 トッパン フォームズ株式会社が実施した調査によると : 教育資金贈与信託において お孫さんなどに教育資金の援助をする立場 : 教育資金贈与信託において 祖父母などから教育資金の援助を受ける立場 今回の調査においては の親世代のことをいう 本ニュースリリースに関するお問い合わせ先 トッパン フォームズ株式会社広報部 TEL:03-6253-5730

1. 教育資金贈与信託の認知度は全体で約 4 割 20 代 ~30 代では 3 割を切る 認知経路は が 新聞の記事 / 広告 金融機関の営業担当者 であるのに対し は テレビ番組 / テレビ CM から認知している 教育資金贈与信託の認知を聴取したところ ( 表 1 参照 ) 知っている と回答した方は全体で約 4 割となりました 世代となるシニア (50 代以上 ) の認知度は 4 割以上であるのに対し ( 及び の親 以下 ) の世代である 20 代 ~40 代の認知が低いことが読み取れます 今後さらなる申し込みの増加においては になり得る若い世代への認知度を高めることが課題であると考えられます 上記の認知者のうち 教育資金贈与信託に申し込みをした方を対象に調査を行いました 全体 (n=33,908) 20 代 (n=303) 30 代 (n=2,406) 40 代 (n=4,431) 50 代 (n=13,892) 60 代 (n=9,314) 70 代 (n=3,288) 80 代以上 (n=274) 教育資金贈与信託の認知 ( 表 1) 21.1% 27.8% 知っている 40.8% 30.9% 38.1% 49.2% 52.6% 52.9% 知らない 0% 20% 40% 60% 80% 100% 78.9% 72.2% 59.2% 69.1% 61.9% 50.8% 47.4% 47.1% 対象者に どこで教育資金贈与信託を知ったかを聴取したところ ( 表 2 参照 ) とで認知経路が異なる結果となりました は 新聞の記事 / 広告 金融機関の営業担当者 が多く 一方 は テレビ番組 / テレビ CM からの認知が多いという結果となっています 新聞の記事 / 広告 金融機関の営業担当者 テレビ番組 / テレビ CM 金融機関の店頭 金融機関の Web サイト 雑誌 情報誌の記事 / 広告 DM チラシやパンフレット 金融のセミナー 金融のイベントやキャンペーン 家族から 金融機関からの電話 ラジオ番組 / ラジオ CM Web 友人 知人から フリーペーパー SNS(Facebook,mixi,Twitter など ) 認知経路 ( 表 2) 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 25.0% 3 31.0% 24.0% 25.0% 30.0% 16.0% 20.0% 10.0% 10.0% 9.0% 15.0% 5.0% 7.0% 15.0% 7.0% 6.0% 16.0% 5.0% 7.0% 4.0% 41.0% 46.0% 60.0%

2. ともに 資料請求は 来店して が最多 と間の説明方法は 直接会って説明した 金融機関にて同席してもらった と 対面での説明が多数を占めている 教育資金贈与信託資料の請求方法は ( 表 3 参照 ) ともに 来店して が最も多く 来店時に対面で説明を受け 資料請求まで至ったと予想されます また は WEB サイトで と回答した方も 46.0% と多く のおよそ 2 倍の数値という結果になっています 資料請求方法 ( 表 3) 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 来店して 61.0% 7 WEB サイトで 24.0% 46.0% 郵送で メールで 1 1 その他 資料請求は 4.0% 0.0% 自身が申し込み主体となった方に 間で制度や信託についての説明を行ったかと聴取したところ ( 表 4 参照 ) 金融機関にて同席してもらった 直接会って説明した と対面で説明をした方が多く 資料のみでの内容理解は難しく 理解促進には資料請求にプラスして対面での説明が必要といえます 説明方法 ( 表 4) 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 直接会って説明した 38.9% 53.3% 金融機関にて同席してもらった 35.9% 41.1% 申し込みツール ( 申込書 パンフレット等 ) を送った 15.2% 25.6% 電話で説明した 8.7% 15.6% WEB ページを紹介した 4.3% 10.0% メールで説明した 特に説明は行わなかった 3.3% 8.9% 7.8% 14.1% (n=92) (n=90)

3. 申し込みツールの 分かりやすかった の合計は 7 割以上と多く 理解を進めるツール として有効 教育資金贈与信託の申し込みツール ( 申込書 記入案内 パンフレットなど ) の 分かりやすかった の合計は ( 表 5 参照 ) 共に多く の 分かりやすかった の合計は 74.0% は 79.0% と 7 割以上が回答しています 申し込み手続きについては 高い評価が得られている様子でした 教育資金贈与信託の申し込みツール ( 申込書 記入案内 パンフレットなど ) の難易度 ( 表 5) 分かりやすかったやや分かりやすかったどちらともいえないやや分かりにくかった分かりにくかった 0% 20% 40% 60% 80% 100% 33.0% 41.0% 20.0% 4.0% 1.0% 31.0% 4 17.0% 3.0% 4. 申し込み時の不安や疑問に関して の疑問は少ないのに対して は約半数が 制度がわからない と手続き上の不安を抱いている 申し込み時の不安や疑問点に関して ( 表 6 参照 ) は 46.0% が 特に不安感や疑問点 分かりにくいところはなかった と回答しましたが は 20.0% のみの回答となっています 制度が分かりにくい と回答したが 55.0% と半数を超える結果となっていることから 今後 長期間口座を活用するとされるに対して 制度についての事前説明をきちんと行い 払い出し手続きなどへの配慮も必要だと考えられます 不安感や疑問点 ( 表 6) 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 制度が分かりにくい 25.0% 55.0% 非課税対象の範囲が不明 2 33.0% 払い出しの方法が不明 2 19.0% 必要な書類が不明 その他 特に不安感や疑問点 分かりにくいところはなかった 1.0% 1.0% 1 13.0% 20.0% 46.0%

5. の約半数がすでに払い出しの経験有 しかし 時間がかかった 払い出しができなかった など不具合多数 今後 払い出しの人数の増加に伴い 不具合が増加する可能性がある のみに払い出しの経験を聴取したところ ( 表 7 参照 ) 約半数が払い出しの経験があることが判明しました 開始から 1 年で払い出しの経験者が約半数であることから 教育資金贈与信託が孫世代への教育に大きな手助けになっているといえそうです 払い出し経験者に不具合を聴取したところ ( 表 8 参照 ) 約 3 割が 払い出しができなかった と回答しました また 約 5 割が 払い出しまでに時間がかかった 約 3 割が 書類の不備を指摘された と回答しています 申し込み前は対面での説明があり 申し込みツールも分かりやすいとの回答が多いことから 申し込みは容易だが 制度理解の違いや書類不備により 払い出しが困難であると推測されます 今後 払い出しを経験する方が増加し 払い出し時の不具合も増加するのではないでしょうか 払い出しの際にはさらなるフォローが必要なのかもしれません 払い出し時の不具合 (n=49) ( 表 8) 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 払い出しまでに時間がかかった 51.0% 払い出しが出来なかった 書類の不備を指摘された 26.5% 30.6% 事前の営業担当者の説明と異なった 事前のの説明と異なった 4.1% その他 14.3% 本調査に関するお問い合わせ先 トッパン フォームズ株式会社広報部 TEL:03-6253-5730