スライド 1

Similar documents
SpO2と血液ガス

<4D F736F F D A191E589EF82C982A882AF82E9944D92868FC78E968CCC96688E7E82C982C282A282C42E646F6378>

untitled

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医

はじめに この 成人 T 細胞白血病リンパ腫 (ATLL) の治療日記 は を服用される患者さんが 服用状況 体調の変化 検査結果の経過などを記録するための冊子です は 催奇形性があり サリドマイドの同類薬です は 胎児 ( お腹の赤ちゃん ) に障害を起こす可能性があります 生まれてくる赤ちゃんに

JSEPTIC CE教材シリーズ 対象:レベル1 ICUで働く新人CE(1~3年目程度)

研究協力施設における検討例 病理解剖症例 80 代男性 東京逓信病院症例 1 検討の概要ルギローシスとして矛盾しない ( 図 1) 臨床診断 慢性壊死性肺アスペルギルス症 臨床経過概要 30 年前より糖尿病で当院通院 12 年前に狭心症で CABG 施行 2 年前にも肺炎で入院したが 1 年前に慢性

九州支部卒後研修会症例

ph

PaCO 2 は無呼吸テスト開始 2 3 分後から 2 3 分毎に測定する 迅速に測定結果が得られるように 血液ガス分析装置はキャリブレーションが終了した状態であることをあらかじめ確認しておく さらに無呼吸テスト実施中に血液ガス分析装置のキャリブレーションが自動で始まらないよう確認しておく 4) 望

血液ガス分析検査

腫瘍崩壊症候群をきたしたPh1陽性急性リンパ性白血病(ALL)

Heatstroke STUDY2010 中 間 報 告

2010 年 6 月 25 表 身体所見 134 cm 31 kg /60 mmhg 83/ ,

387 ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( )

I はじめに本年 1 月 29 日 東京都から厚生労働省に対し 兵庫県及び千葉県において 有機リン中毒の疑いがある事案が発生し 両県事案においては 患者すべてが発症直前に JTフーズ ( 株 )( 東京都品川区 ) が中国から同一時期 ( 平成 19 年 11 月 ) に輸入した同一製造者 ( 河北

10,000 L 30,000 50,000 L 30,000 50,000 L 図 1 白血球増加の主な初期対応 表 1 好中球増加 ( 好中球 >8,000/μL) の疾患 1 CML 2 / G CSF 太字は頻度の高い疾患 32

表 1 入院時検査所見 11,500L 471 L 17.0 gdl.3 L ph 7.49 PaCO 37.8 mmhg PaO 67.4 mmhg HCO 3.6 meql B E 1. meql 141 meql K 3.9 meql Cl 108 meql Ca 8.4 mgdl P 4.5

Microsoft Word - CDDP+VNR患者用パンフレット doc

救急症例あれこれ

めまい

<955C8E862E657073>

基準範囲の考え方 ph 7.35~ mmHg pco2 mmhg po2 mmhg HCO3 mmol/l BE mmol/l 35~45 85~105 60> 呼吸不全 21~28-2~+3 so2(%) 95~99% 静脈 pco2=45mmhg po2=40mmhg 動脈 pco

2 章 +αの 情 報 に 着 目 する! 1 血 球 算 定 検 査 結 果 2 生 化 学 検 査 結 果 手 がかりに 乏 しいのも+α 1 症 例 をみてみよう! 1 60 吉 見 祐 輔 percutaneous coronary intervention PCI

減量・コース投与期間短縮の基準


頭頚部がん1部[ ].indd

健康な生活を送るために(高校生用)第2章 喫煙、飲酒と健康 その2

心肺停止蘇生後低体温療法

ヒトの体温調節と冷却の仕組み 1 外環境 2 血液量 3 心機能 4 筋肉運動 ( 熱発生量 ) 有賀徹 : 熱中症の病態. 熱中症 ~ 日本を襲う熱波の恐怖 ~2011 年へるす出版から改変

2

1 8 ぜ 表2 入院時検査成績 2 諺齢 APTT ALP 1471U I Fib 274 LDH 2971U 1 AT3 FDP alb 4 2 BUN 16 Cr K4 O Cl g dl O DLST 許 皇磯 二 図1 入院時胸骨骨髄像 低形成で 異常細胞は認め

タイトル(HGPゴシックM、16pt、文字間隔2pt、太字)

J Hospitalist Network Journal Club! DKAの輸液は生食と乳酸リンゲル液では どちらがいいのか! Fluid management in diabetic-acidosis! Ringer s lactate versus normal saline:! a ran

(1) ) ) (2) (3) (4) (5) (1) (2) b (3)..

呼吸困難を呈し、            臨床的に閉塞性細気管支炎と  診断した犬の2例

インフルエンザ(成人)

Microsoft PowerPoint - H27.5実技研修(呼吸器)配布資料 (2) [互換モード]

Microsoft Word - 基準文書1.doc

スライド 1


BD( 寛解導入 ) 皮下注療法について お薬の名前と治療のスケジュール ( 副作用の状況を考慮して 抗がん剤の影響が強く残っていると考えられる場合は 次回の治療開始を延期することがあります ) 薬の名前作用めやすの時間 1 日目

症例 A: 30 歳 女性 半年くらい前から徐々に全身倦怠感が増強 診察時の検査で BUN 130 mg/dl ( 正常値 : 9~20) クレアチニン 11.4 mg/dl ( 正常値 : 0.5~1.0) である 症例 B: 38 歳 男性 10 年前から高血圧を指摘され 6 年前から高血圧が悪

pdf0_1ページ目

サーバリックス の効果について 1 サーバリックス の接種対象者は 10 歳以上の女性です 2 サーバリックス は 臨床試験により 15~25 歳の女性に対する HPV 16 型と 18 型の感染や 前がん病変の発症を予防する効果が確認されています 10~15 歳の女児および

ONS60409_gencyo.indd

pdf0_1ページ目

がん化学(放射線)療法レジメン申請書

pdf0_1ページ目

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」

CPC

千葉県身体障害認定基準

2章 部位別のアプローチ法は 最後はちょっと意地悪な質問であるが この一連の問答に 従来わが国で 腹部全般痛のアプローチ と呼ばれてきたものの本質がある わが国では腸閉塞のことを と表現すること もう 1 つ X 線 もしくは CT と腸閉塞を区別しよう でびまん性の腸管拡張を認めるものを と言うた

院内がん登録における発見経緯 来院経路 発見経緯がん発見のきっかけとなったもの 例 ) ; を受けた ; 職場の健康診断または人間ドックを受けた 他疾患で経過観察中 ; 別の病気で受診中に偶然 がん を発見した ; 解剖により がん が見つかった 来院経路 がん と診断された時に その受診をするきっ

というもので これまで十数年にわたって使用されてきたものになります さらに 敗血症 sepsis に中でも臓器障害を伴うものを重症敗血症 severe sepsis 適切な輸液を行っても血圧低下が持続する重症敗血症 severe sepsis を敗血症性ショック septic shock と定義して

72 20 Ope / class Alb g/ cm 47.9kg : /min 112/60m

共済だより.indd

_03大山.indd

BMP7MS08_693.pdf

障害程度等級表 級別じん臓機能障害 1 級 じん臓の機能の障害により自己の身辺の日常生活活動が極度に制限されるもの 2 級 3 級 じん臓の機能の障害により家庭内での日常生活活動が著しく制限されるもの 4 級 じん臓の機能の障害により社会での日常生活活動が著しく制限されるもの

AC 療法について ( アドリアシン + エンドキサン ) おと治療のスケジュール ( 副作用の状況を考慮して 抗がん剤の影響が強く残っていると考えられる場合は 次回の治療開始を延期することがあります ) 作用めやすの時間 イメンドカプセル アロキシ注 1 日目は 抗がん剤の投与開始 60~90 分

デスフルラン

佐賀大学附属病院 高度救命救急センター                 阪本雄一郎

1. ストーマ外来 の問い合わせ窓口 1 ストーマ外来が設定されている ( はい / ) 上記外来の名称 対象となるストーマの種類 7 ストーマ外来の説明が掲載されているページのと は 手入力せずにホームページからコピーしてください 他施設でがんの診療を受けている または 診療を受けていた患者さんを

KangoGakkai.indb

Microsoft Word - 第1回RCPC案内

Microsoft Word - 【要旨】_かぜ症候群の原因ウイルス

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc

エントリーが発生 真腔と偽腔に解離 図 2 急性大動脈解離 ( 動脈の壁が急にはがれる ) Stanford Classification Type A Type B 図 3 スタンフォード分類 (A 型,B 型 ) (Kouchoukos et al:n Engl J Med 1997) 液が血管

sick contact1l

検査項目情報 LDH アイソザイム ( 乳酸脱水素酵素アイソザイム ) Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital 一次サンプル採取マニュアル 生化学的検査 >> 3B. 酵素および関連物質 >> 3B05

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性

pdf0_1ページ目

別様式診断書 呼吸器の機能障害の状況及び所見 の所見欄に記載された内容は適宜省略してよいが 現状の固定 永続性の認定の参考となる治療内容等についても具体的に記載すること (4) 総合所見 について経過及び現症から障害認定に必要な事項 特に換気の機能 動脈血ガス値 活動能力の程度を明記し 併せて 障害

27 年度調査結果 ( 入院部門 ) 表 1 入院されている診療科についてお教えください 度数パーセント有効パーセント累積パーセント 有効 内科 循環器内科 神経内科 緩和ケア内科

125 2 P 1st washout 2 PB P mg/dL nd washout 2 P 5.5mg/dL< mg/dL <2.5mg/dL P P 2 D D 3 Ca 10

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF315F817582C782B182C582E0826C C B4C985E82C98AD682B782E98DEC8BC EF92868AD495F18D902E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F D204A AC B836791E BB98D6F A838C815B DC82C682DF>

Microsoft PowerPoint - 指導者全国会議Nagai( ).ppt

酸素療法(酸素器具を学ぶ)

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - 呼吸管理のkimo.pptx

Microsoft Word - 届出基準

Microsoft Word - 血液検査.docx

H2208 肝パス案(資料4-4)

/12/28 UP 3+, TP 4.2g/dl, Alb 1.9g/dl PSL 50mg/day 1/17 PSL 45mg/day PSL 2006/4/4 PSL 30mg/day mpsl mpsl1000mg 3 2 5/ :90 / :114/64 mmhg

‘¬“û”qFinal

なくて 脳以外の場所で起きている感染が 例えばサイトカインやケモカイン 酸化ストレスなどによって間接的に脳の障害を起こすもの これにはインフルエンザ脳症やH HV-6による脳症などが含まれます 三つ目には 例えば感染の後 自己免疫によって起きてくる 感染後の自己免疫性の脳症 脳炎がありますが これは

III 医療事故情報等分析作業の現況 (2) ガベキサートメシル酸塩の製品平成 21 年 12 月現在薬価収載品目は以下の通りである アガリット静注用 100mg アロデート注射用 100mg アロデート注射用 500mg 注射用エフオーワイ100 注射用エフオーワイ500 ソクシドン注 注射用パナ

救急集中治療とDIC

TOHOKU UNIVERSITY HOSPITAL 今回はすこし長文です このミニコラムを読んでいただいているみなさんにとって 救命救急センターは 文字どおり 命 を救うところ という印象が強いことと思います もちろん われわれ救急医と看護師は 患者さんの救命を第一に考え どんな絶望の状況でも 他


耐性菌届出基準

< E6F2E D5D96D F18F6F88CB978A94C E786C7378>

脂質異常症を診断できる 高尿酸血症を診断できる C. 症状 病態の経験 1. 頻度の高い症状 a 全身倦怠感 b 体重減少 体重増加 c 尿量異常 2. 緊急を要する病態 a 低血糖 b 糖尿性ケトアシドーシス 高浸透圧高血糖症候群 c 甲状腺クリーゼ d 副腎クリーゼ 副腎不全 e 粘液水腫性昏睡

生化学検査 臨床検査基準値一覧 近畿大学病院 (1) 検査項目 基準値 単位 検査項目 基準値 単位 CRP mg/dl WBC /μl Na mmol/l M RBC K mmol/l F 3.86-

P001~017 1-1.indd

BA_kanen_QA_zenpan_kani_univers.indd

<4D F736F F D204A4F544E D8E8094BB92E88B4C985E8F DCE88C88FE3816A >

704133_抗微生物~手引き(ダイジェスト版).indd

Transcription:

トライアスロンは過酷なレースと言われ 実際に医療救護部が対応に苦慮する事例は少なくありません しかし選手の皆さんが医療情報に接する機会は多くないと想われます 過去 28 回の宮古島大会の医療情報を提示します レースやトレーニングに活用されますよう願っております 安全な大会の実現に向けて 理解と協力をお願いします

語句の説明 BP: 血圧 PR: 脈拍数 RR: 呼吸数 Sao2: 酸素飽和度 Pao2: 動脈血酸素分圧 気道内が液体成分で充たされると換気が障害され酸素不足に陥ります BT: 体温表面体温と深部体温 ( 直腸温 ) 熱中症では深部体温が上昇し危険です また臓器障害をきたし 細胞からの逸脱酵素が上昇します 肝臓では ALT(GOT) AST(GPT) 筋肉では CPK ミオグロビンです 腎機能低下では Cr( クレアチニン ) BUN が上昇します

溺水 : 錐体内出血による急性平衡失調 呼吸のタイミングを誤るなど何らかの原因で 鼻と中耳を結ぶ耳管という細い管の中に水が入ることによって 水の栓ができる それに引き続いて起こる水の嚥下運動などにより水の栓がピストン運動を起こし また外耳からの水圧などの影響も受けて 鼓室内圧の急変が生じる 鼓室と連続して腔をつくる錐体内の乳様蜂巣も 当然内圧急変の影響を受け 毛細血管が破綻して錐体内出血を起こすものと推定される そのため 錐体の内部にある三半規管は 急性循環不全を来たし 機能は低下し平衡失調 つまり 泳ぎが上手でも背の立つ浅瀬でも 平衡感覚が失われ 溺れてしまうものと考えられる

錐体内出血の予防と起こった場合の対策 1. 風邪気味の場合 ( 鼻腔 耳管 咽頭炎 気道の粘膜に炎症があると耳管から鼓室に水が入りやすい ) は中止する 2. 耳鼻咽喉科の疾患のある場合は中止する 3. 飲酒酩酊時 ( 酩酊時には神経系統の総合的反応鈍麻があり耳管から水が入りやすいし また急性循環不全を生じやすい ) は中止する 4. 水泳中は口から吸気し 鼻から呼気を出すように呼吸すること ( 鼻から水を吸い上げると耳管から鼓室に水が入りやすく 錐体内出血を起こす危険がある )

中等 ~ 重症症例 -BIPAP 症例 1(Grade3~4) 50 歳代男性 ICU 入院後 すぐに BIPAP 療法 (IPAP 9, EPAP 4,O2 15L/min) 開始 改善無ければ挿管し 人工呼吸管理予定を考える 動脈血ガス (BIPAP,IPAP 9,EPAP 4) PH 7.348 PCO2 44.7 PO2 95.8 と改善を示す 13 時 18 時

中等 ~ 重症症例 -BIPAP 症例 2(Grade3~4) 50 歳代男性ランの途中で呼吸困難にて棄権する 後で 水泳競技中の途中 海水を飲み込んだことを話してくる 聴診では両側肺野に湿性捻発音 (+) 動脈血ガス (O2 5L 吸入 ) PH 7.417 Pao2 68.8 来院時 退院時

半溺水で完走 30 代男性 水泳競技でかなりの量の海水をのんだ 走っている途中から辛かったが競技を続行した 16 時 30 分頃ランゴールし 肺の中に水が入っているみたいで息苦しい と独歩で体育館テント入所体育館テント入所時右肺 : ラ音 (+) Sao2:85% BP:90/50 P:84 T:36.6 O2 吸入 3.5リットル / 分 ソルラクト全開で1000mlを施行されている 20 分後の BPは依然として 80/50と低血圧であった ( 脈拍は69/ 分に改善 酸素吸入でSao2:95% に改善したが呼吸苦続くだめ病院搬送となった 病院受診時肺 : ラ音両肺野で (+) 検査所見 Sao:O2 吸入 3.5リットル / 分で95% pco2:37.4 po 2:58.8HCO3:25.1 NA:136 k:3.8 BUN:16.0 Cr:0.8GOT:75 CPK:1400 WBC:149 RBC:481 Ht:41.8 胸部 X 線は撮影されているが所見は不明 心電図ではⅠ 誘導 Ⅱ 誘導で軽いST 上昇とVIでの陰性 Tがみられた 入院後経過病棟にあがった時は呼吸苦は改善していた O2 吸入 5リットル / 分 ソルラクト100ml/hrで1000mlの輸液を行った 2 時間後には BP:130/90 P:68に安定し 4 時間後のルームエアでの血ガスでは SaO2:95 pco2:39.8

まとめ溺水により引きおこされる病態は Chemical Pneumonitis( 化学的肺炎 ) であり それにより低酸素血症をきたし呼吸困難 チアノーセ などの酸欠症状が出現している Chemical Pneumonitisは自然治癒するのに時間がかかる 治癒する間低酸素血症を防ぐことが治療のポイントである

バイク外傷 : 左血気胸 多発肋骨骨折 60 歳代男性 朝 8 時 45 分頃 トライアスロンのバイク競技中に転倒 左背部から側胸部にかけて強打 救急車で当院に搬送される 搬送中のバイタル :BP100/69,RR 32/min PR 117/min,SaO2 86% (10Lマスク) 意識は朦朧状態 到着時バイタルサイン BP 112/96 BT36.8 PR86/min RR32/min SaO2 88% (10L マスク ) 病院到着時所見 初期治療 左肩から側胸部にかけて打撲あり 胸壁の変形 腫脹を認める 触診上皮下気腫の所見あり 胸部レントケ ンで左肺野に気胸と肋骨骨折を認める 痛みが強くやや興奮状態 緊急で外科医により胸腔ト レ - ンチュ - フ ( チェストチュ - フ ) 挿入する 挿入直後に低酸素血症の改善をみた 挿入後 15 分後には SaO2 98% (4L リサ - フ マスク ) と改善された 胸部 CT では左肋骨 ( 第 2~6) 多発骨折が確認された 血胸 : 出血量 200ml( 挿入時 )

症例左血気胸 多発肋骨骨折 60 歳代男性胸部レントゲン供覧 入院時 胸腔ドレナージチューブ挿入後

熱中症 Ⅰ~Ⅲ 度の症状 Ⅰ 度 ( 軽症 ) : こむら返り, または立ちくらみのみ Ⅱ 度 ( 中等症 ): 強い疲労感, めまい, 頭痛 嘔気, 嘔吐, 下痢, 体温の上昇の組み合わせ注意 : こむら返り 立ちくらみ +Ⅱ 度の症状の症例は Ⅰ 度ではなく Ⅱ 度とする Ⅲ 度 ( 重症 ) : 1 脳機能障害 : 意識消失 せん妄状態 小脳症状 全身痙攣 2 肝 / 腎機能障害 :AST ALT BUN クレアチニン CPK/ ミオグロビンの上昇 尿中ミオグロビン 3 播種性血管内凝固 DIC

熱中症 Ⅲ 度 40 歳代男性 マラソン 20km の地点で眼前暗黒感があり 病院に運びこまれた それ以上の意識障害はなかった 競技中水分の補給は充分していたという バイタルサイン血圧 90/60mmHg 体温 36.0 度 脈拍 76/ 分酸素吸入 (3L マスク ) PH 7.396, PO2 103.1, PCO2 36.8, HCO3 22.6, BE 1.2, Sat97.7% 検査結果 BUN 40.7, Cr 2.5, Na 137, K 7.0, Cl 94, CPK 948, Glu 92 GOT 57, GPT 24, WBC 21100, Hb 17.0 尿比重 1.025 蛋白 (+/-) ケトン (-) RBC1-2/HPF WBC 3-4/HPF 硝子円柱 2-3/HPF 心電図では Ⅱ Ⅲ avf V1 V2 V5 V6 誘導で高い T 波が認められたがその後の検査の記録はない

熱中症 Ⅲ 度 20 歳代男性 マラソンゴール 300m 手前で走れなくなり座り込んだ 自力で立ち上がって 50m 歩いたところで意識を失って倒れた 全身痙攣あり 体温 42.8 呼吸困難あり ラクテック全開 ホリゾン 5mg 静注 2 回 その後 50%Glu 20ml の静注を施行し 全身クーリングとアンビューバックでの補助呼吸を行いつつ病院搬送された バイタルサイン 血圧 145/96 mmhg 深部体温 42.8 脈拍 121/ 分呼吸回数 54/ 回 血液ガス ( 酸素 5L/ 分 ) 受診時検査結果 PH 7.39, PCO2 25.5, HCO3 15.1, BE 7.9, Sat 98.6% BUN 28, Cr 3.0, Na 136, K 5.5, CPK 1164, GOT 77 WBC 15900, Plt 15.5 尿蛋白 (2+) 尿血色素 (3+) 翌朝検査結果 BUN 39, Cr 1.6, Na 138, K 4.0, CPK 21581, GOT 495 病院到着後経過 病院到着時の意識状態は GCS で E1V1M3 直ちにミオブロック 1A にて気管内挿管を行い人工呼吸を開始 全身のクーリングを続行 全身痙攣を押さえるためミオブロック 1A セルシン 5mg を追加 フォーリー挿入されているが 尿の色調については記載なし 救急室階段でラクテック 3 本 入院翌日神経症状全くなく 全身状態 尿流出 検査結果良好なので退院した

熱中症 Ⅲ 度 40 歳代男性マラソンゴール 2km 手前で走れなくなり道路縁石に座り込んだ その後意識を失って倒れた 痙攣様のヒ クツキあり 意識は朦朧状態にて病院搬送された 到着時バイタルサイン 血圧 105/97 mmhg 体温 39.8 41 脈拍 124/ 分呼吸回数 54/ 回ハ スルオキシメ - タ - Sat 90%(RA) 病院到着後経過病院到着時の意識状態朦朧 全身戦慄 ( ぴくつき ) 体温 39.8 不穏のため点滴確保などに手間取る 熱中症 Ⅲ 度として診断 直ちに下熱する治療を試みようとするも全身痙攣様戦慄が続くため 熱の発生を抑えるために挿管による治療を決断する ホリソ ン ト ルミカム マスキュラスにて挿管し ICU に入院となる

熱中症 Ⅲ 度 40 歳代男性 ICU での治療 1. 人工呼吸管理 2. 下熱目的 - 直腸温 ( 深部体温 ) で36 ~38 4 の輸液 (L/R N/S) ( 氷水による膀胱洗浄も考慮 ) 氷水での胃洗浄 扇風機による体表冷却冷えたタオル アイスノンによる体表冷却ケ イマ-( 冷却回路 ) による体表からの冷却 受診時検査結果 BUN 26.6, Cr 1.6, Na 142, K 3.9, CPK 2915, GOT 63 WBC 14000, Plt 23.2 PT 13.6 尿蛋白(±) 尿血色素 (3+) 経過 ICU 入室後 下熱目的による治療が功を奏し 30 分後から下熱傾向がみられ1 時間後には37 度台まで下熱できた DIC 多臓器不全などの後遺症もなく順調に経過し 翌日には抜管し 入院 2 日目に退院となった