<4D F736F F D2091E63789F192B796EC8A6791E593E08E8B8BBE8CA48B8689EF82DC82C682DF>

Similar documents
<4D F736F F D2091E F192B796EC8A6791E593E08E8B8BBE8CA48B8689EF82CC82DC82C682DF>

1 除菌後胃癌の特徴と診断のポイント 新潟県立がんセンター新潟病院内科 小林正明 要点 除菌治療前の内視鏡検査で気付かなかった病変は 除菌後に形態変化 ( 平坦 陥凹化 ) して さらに発見しづらくなる場合があるため 治療前の検査は慎重に行う必要があります 除菌後に発見される病変には 従来の胃癌に比

<4D F736F F D2091E F192B796EC8A6791E593E08E8B8BBE8CA48B8689EF82DC82C682DF208FC797E1312D E4F8E7D90E690B6>

Microsoft Word - H30.4.7長野拡大(症例1.3.6)菅先生.docx

F F 作成諏訪赤十字病院消化器科太田裕志

<4D F736F F D2091E63989F192B796EC8A6791E593E08E8B8BBE8CA48B8689EF8FC797E18C9F93A282CC82DC82C682DF>

PowerPoint プレゼンテーション

拡大内視鏡とはレンズのズーム機能を用いて消化管粘膜を拡大して観察し 粘膜内の血管や腺管構造の詳細な構造の情報から通常内視鏡よりさらに正確な診断を得る検査法です ここでは胃の拡大内視鏡診断について述べますが ピロリ菌による炎症の有無 癌か胃炎かの鑑別などを行うことができます 1. ピロリ菌未感染の正常

第58回日本臨床細胞学会 Self Assessment Slide

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - ★総合判定基準JABTS 25ver2ppt.ppt

33 NCCN Guidelines Version NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 非ホジキンリンパ腫 2015 年第 2 版 NCCN.or

大腸ESD/EMRガイドライン 第56巻04号1598頁

スライド 1

十二指腸腫瘍の診断と治療 第56巻11号3763頁

<4D F736F F F696E74202D2089EF8AFA8CE38DB791D682A681478A7789EF2089F090E020284E58506F C E B8CDD8AB B83685D>

がん登録実務について

43048腎盂・尿管・膀胱癌取扱い規約第1版 追加資料

Microsoft PowerPoint - ASC-Hの分析について.ppt

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 大道正英 髙橋優子 副査副査 教授教授 岡 田 仁 克 辻 求 副査 教授 瀧内比呂也 主論文題名 Versican G1 and G3 domains are upregulated and latent trans


各部門精度管理調査結果報告 ( 細胞検査 ) はじめに 細胞検査における精度管理調査は 日々のスクリーニング作業において誤判定を起こさないよう 自施設の判定基準が他施設と十分な同一性を保持しているかを確認することを目的としている 平成 30 年度の精度管理調査はフォトサーベイ 10 問としてた 精度

実地医家のための 甲状腺エコー検査マスター講座

スライド 1

<4D F736F F F696E74202D20925F CF82CC D8F8A8CA9836E FC95D246494E414C5B93C782DD8EE682E890EA97705D>

2章 内視鏡 病理 一方 画像の明るさとしては BLI BLI-bright FICE 通常 白色光観察 とな り 中景から遠景の非拡大観察で胃炎を診断するには BLI-bright モード が適して いると考えられます 2 3 FICE BLI による胃炎診断 また 最近 LASEREO システム

最初に事後指導項目規定をお示し致します これらは 陰性スメアに対して行っております まず 取り扱い項目は要医療 要治療の 2 項目あります 要医療扱いの細胞所見は 一つ目に 炎症を伴う強度細胞異型の見られるもの 二つ目として 萎縮像に炎症を伴った強度細胞異型の認められるもの 三つ目として 核異型の伴

ベセスダシステム2001の報告様式 ーASC-US、ASC-Hの細胞像と臨床的意義ー

_08長沼.indd

<4D F736F F F696E74202D2097E189EF90B893788AC7979D95F18D902E707074>

2 どのような Hp 抗体検査キットを使えばよいのですか? 日本国内での使用には日本人株由来の抗原を用いたキットが適しています 最近では, 従来の EIA 法のキット以外にも, 簡便かつ迅速に多くの検体を処理 できる汎用性の高いラテックス (LIA) 法のキットも各社から市販されています 解説 1.

大腸癌の前癌病変 第55巻06号1787頁

図 1 乳管上皮内癌と小葉上皮内癌 (DCIS/LCIS) の組織像 a: 乳頭状増殖を示す乳管癌 (low grade).b: 篩状 (cribriform) に増殖する DCIS は, 乳管内に血管増生を伴わない時は,comedo 壊死を形成することがあるが, 本症例のように血管の走行があると,

組織所見 ( 写真 4,5): 異型上皮細胞が間質および脂肪組織に索状, 管状に浸潤して おり, 浸潤性乳管癌 ( 硬癌 ) の所見である. 設問 2 78 歳, 女性. 左乳房上 C 領域の腫瘤 選択肢 1. 線維腺腫 2. 乳管内乳頭腫 3. 乳管癌 4. 小葉癌 5. 悪性リンパ腫 写真 4

<4D F736F F D CB48D655F87562D31926E88E695DB8C928A E947882AA82F F4390B38CE32E646F6378>

洗浄 消毒 スコープおよび周辺機器の洗浄 消毒は 消化器内視鏡ガイドライン ( 日本消化器内視鏡 学会 ) に準じて行うこと 5) 判定 部位 所見の部位を記載する 食道 ( 上部 中部 下部 食道胃粘膜接合部 ) 胃 ( 穹窿部 噴門部 体上部 体中部 体下部 胃角部 前庭部 ) ( 大弯 小弯

乳腺40 各論₂ 化膿性乳腺炎 (suppulative mastitis) 臨床像 授乳の際に乳頭の擦過創や咬傷から細菌が侵入し, 乳房に感染症を生じるものである 乳汁 排出不良によって起こるうっ滞性乳腺炎とは区別する 起炎菌は連鎖球菌や黄色ブドウ球菌である 自発痛, 腫脹, 硬結, 圧痛, 発赤

Microsoft Word 病理所見の書き方(実習用).docx

消化性潰瘍(扉ページ)

EBウイルス関連胃癌の分子生物学的・病理学的検討

Taro-01 胃がん内視鏡検診手引き

モノクローナル抗体とポリクローナル抗体の特性と

1.中山&内田 P1-9

医療連携ノートとは 手術などの治療を行った病院とかかりつけ医が協力して ( 医療連携 ) 専門的医療と総合的な診療を適切に提供するために使用する患者さん用のノートです 安全で質の高い医療を切れ目なく提供するため 専門医が協力して新潟県共通のものを作成しました 医療連携ノートの内容 1 患者さんの病状

PDF/開催および演題募集のお知らせ

日産婦誌61巻4号研修コーナー

HGB01訂N.mcd

3. 胃がんの診断について胃透視や上部消化管内視鏡検査により病変を検出するとともに病変の範囲や深さを詳細に観察し 内視鏡検査で採取します生検標本を病理組織学的に診断します 拡大内視鏡検査によりさらに詳細に観察したり 超音波内視鏡検査により病変の深さを観察します また 腹部超音波検査や CT 検査など

平成 29 年度細胞検査サーベイ報告 細胞 ( フォトサーベイ ) はじめに 今回の細胞検査は例年どおりフォトサーベイを行った 昨年度同様 各設問につき判定区分と推定病変を設け 回答していただくようにした また回答状況をよりよく把握するために わからないとした理由や細胞所見などを書いていただける欄を

H29千臨技サーベイ 集計結果

図 1 H. pylori と発生 0.4 の発見率となります 図 1 7 さらに H. pylori との発生に関して は組織学的 内視鏡的に詳細に検討されて 図 3 H. pylori と胃粘膜 未感染 表層性胃炎 C います以前は H. pylori が関与するのは分 萎縮性胃炎 軽度萎縮 中

ヒト慢性根尖性歯周炎のbasic fibroblast growth factor とそのreceptor

4. 膵腫瘤存在診断 A) 確診 1 粋の明らかな異常エコー域 ( 注 ) 2 粋の異常エコー域が以下のいずれかの所見を伴うもの a) 尾側膵管の拡張 b) 膵内または膵領域の胆管の狭窄ないし閉塞 c) 膵の限局性腫大 B) 疑診 1 膵の異常エコー域 2 膵領域の異常エコー域 3 膵の限局性腫大

1-A-01-胸部X線写真の読影.indd

平成 30 年度青臨技細胞診精度管理調査報告書 八戸市立市民病院臨床検査科病理 須藤安史 はじめに 今年度の青臨技細胞診精度管理調査では フォトサーベイを実施した 評価対象問題では 各施設において細胞診業務を行う上で 日常遭遇する基本的な細胞像を適確に判定するための一定の水準と精度が保たれていること

Microsoft PowerPoint - H25表紙

cover

テイーチングマッペ書式

PowerPoint プレゼンテーション

32 子宮頸癌 子宮体癌 卵巣癌での進行期分類の相違点 進行期分類の相違点 結果 考察 1 子宮頚癌ではリンパ節転移の有無を病期判定に用いない 子宮頚癌では0 期とⅠa 期では上皮内に癌がとどまっているため リンパ節転移は一般に起こらないが それ以上進行するとリンパ節転移が出現する しかし 治療方法

α

15 氏 名 し志 だ田 よう陽 すけ介 学位の種類学位記番号学位授与の日付学位授与の要件 博士 ( 医学 ) 甲第 632 号平成 26 年 3 月 5 日学位規則第 4 条第 1 項 ( 腫瘍外科学 ) 学位論文題目 Clinicopathological features of serrate

<4D F736F F D208DD F E8482BD82BF82CD82B182F182C88DD F082DD82C482A282DC82B72E646F63>

Microsoft PowerPoint - 組織診断アプローチネット.ppt [互換モード]

!"#$%&'() FNAC) CNB) VAB MMT!

Microsoft PowerPoint _OF_浅野大腸SM癌(印刷用).pptx

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 佐藤雄哉 論文審査担当者 主査田中真二 副査三宅智 明石巧 論文題目 Relationship between expression of IGFBP7 and clinicopathological variables in gastric cancer (

したことによると考えられています 4. ピロリ菌の検査法ピロリ菌の検査法にはいくつかの種類があり 内視鏡を使うものとそうでないものに大きく分けられます 前者は 内視鏡を使って胃の組織を採取し それを材料にしてピロリ菌の有無を調べます 胃粘膜組織を顕微鏡で見てピロリ菌を探す方法 ( 鏡検法 ) 先に述

Title [ 症例報告 ] 内視鏡的に切除し得た胃 inflammatory fibr polyp の 1 例 諸喜田, 林 ; 金城, 福則 ; 仲吉, 朝史 ; 仲宗根, 啓樹 ; 新村 Author(s) 昇 ; 金城, 渚 ; 幸地, 昭彦 ; 大城, 淳一 ; 斎藤, 厚 ; 真喜我喜屋

高知赤十字病院医学雑誌第 2 2 巻第 1 号 年 5 原著 尿細胞診 Class Ⅲ(AUC) の臨床細胞学的検討 ~ 新報告様式パリシステムの適用 ~ 1 黒田直人 1 水野圭子 1 吾妻美子 1 賴田顕辞 2 奈路田拓史 1 和田有加里 2 宇都宮聖也 2 田村雅人

胃型粘液を発現する病変:子宮・肺・卵巣・膵胆道系

Microsoft PowerPoint - 指導者全国会議Nagai( ).ppt

pbl(renal) LI

Microsoft PowerPoint - 印刷用 DR児玉2015 K-NET Kodama.ppt [互換モード]

愛知県臨床検査標準化ガイドライン 細胞診アトラス 愛知県臨床検査標準化協議会 AiCCLS : Aichi Committee for Clinical Laboratory Standardization Aichi Committee for Clinical Laboratory Standa

PowerPoint プレゼンテーション

<955C8E862E657073>

PowerPoint Presentation

平成28年度 千臨技細胞診検査研究班精度管理報告

アレルギー性結膜疾患診療ガイドライン(第2版)


01.PDF

院内がん登録について 院内がん登録とは がん ( 悪性腫瘍 ) の診断 治療 予後に関する情報を収集 整理 蓄積し 集計 解析をすることです 登録により収集された情報は 以下の目的に使用されます 診療支援 研修のための資料 がんに関する統計資料 予後調査 生存率の計測このほかにも 島根県地域がん登録

胃がんの内視鏡的治療 ( 切除 ) とは胃カメラを使ってがんを切除する方法です. 消化器内科 胃がん 治癒 胃がん切除

H27_大和証券_研究業績_C本文_p indd

1 早期癌 表在癌の病態 食道癌は消化器癌の中でも予後不良の癌の代表であったが診断および集学的治療の進歩により予後が向上してきた. 特に早期癌の状態で発見できれば, その予後は大いに期待できるのみならず, 標準治療であるリンパ節郭清を伴う胸部食道切除に比し, 身体への侵襲が極めて小さい内視鏡的治療に

研究協力施設における検討例 病理解剖症例 80 代男性 東京逓信病院症例 1 検討の概要ルギローシスとして矛盾しない ( 図 1) 臨床診断 慢性壊死性肺アスペルギルス症 臨床経過概要 30 年前より糖尿病で当院通院 12 年前に狭心症で CABG 施行 2 年前にも肺炎で入院したが 1 年前に慢性

診断ワークショップ5

日本人間ドック学会-所見:上部消化管内視鏡

れない 採取後 95% エタノールによって固定し パパニコロウ染色を実施した 標本は最初に細胞検査士によってスクリーニングされ 病理医によって確定診断された 細胞診標本の再評価は 著者と他 5 名の細胞検査士が行い病理医と評価した 判定はベセスダシステム 2001 に準拠し 上皮内腺癌の感度 scr

密封小線源治療 子宮頸癌 体癌 膣癌 食道癌など 放射線治療科 放射免疫療法 ( ゼヴァリン ) 低悪性度 B 細胞リンパ腫マントル細胞リンパ腫 血液 腫瘍内科 放射線内用療法 ( ストロンチウム -89) 有痛性の転移性骨腫瘍放射線治療科 ( ヨード -131) 甲状腺がん 研究所 滋賀県立総合病

文京学院大学 保健医療技術学部 紀要 2012

性黒色腫は本邦に比べてかなり高く たとえばオーストラリアでは悪性黒色腫の発生率は日本の 100 倍といわれており 親戚に一人は悪性黒色腫がいるくらい身近な癌といわれています このあと皮膚癌の中でも比較的発生頻度の高い基底細胞癌 有棘細胞癌 ボーエン病 悪性黒色腫について本邦の統計データを詳しく紹介し

スライド タイトルなし

<4D F736F F D208FC797E182DC82C682DF81698AE2924A90E690B6816A>

設問1 子宮頚部擦過(TACAS)

筆頭演者の利益相反状態の開示 すべての項目に該当なし

Dr. Kawamura.doc


Transcription:

( 敬称略 ) 症例 4 80 歳代 女性症例呈示は佐藤病院小澤俊文読影は信州大学消化器内科長屋匡信が行った 現病歴 :2011 年 6 月 近医の EGD にて早期胃癌と診断され精査加療目的に紹介 前医の病変以外に新たに病変が発見された H. pylori は陰性 長屋の読影は以下の通りである ( 図 1) 白色光は 4 枚 周辺粘膜としては萎縮 化生が目立つ胃粘膜で 前庭部小彎に大きさは 10mm 程度であるが 軽度隆起し 中心がやや陥凹した病変が存在する 隆起の境界は不明瞭で 内部の陥凹には白苔と出血で発赤の強い部分があり 隆起の中の陥凹は周辺との境界が明瞭であり 上皮性病変とした 色素散布像では 隆起の部分に関しては表面粘膜が正常で非腫瘍性の部分であり 陥凹の中に隆起の要素を有する病変で 表面のアレアの性状から上皮性の悪性腫瘍 高分化型 (tub1 一部 tub2) の癌で 毛細血管が軽度不整なところや真ん中の隆起と厚みを考えると深達度として粘膜下までの早期胃癌とした 佐久総合病院の篠原が意見し 0-Ⅱc であるが 陥凹の中央部分が厚みをもって盛り上がっている病変であり 中心の白苔様の物質は組織型が mucinous で 粘液が分泌されている可能性を示した NBI の読影で長屋は 周辺の villi は整っているが 境界をもって明らかに villi の大小不同など不整が目立ってきており 白苔がある部分の構造がわかりにくいと述べた 外から追っていくと一部の villi から大きさが大きくなっており 中に透見される血管も不整があるのでこの部分から腫瘍による影響があるとし 外側から villi の不整の範囲を示した さらに内側の範囲では白色光で認められた太い血管は villi を横走する血管となっているが villi の構造は残存していた 血管構造は異常があるが明らかに低分化を示す所見はないと考え tub2+tub1 の所見であるが 内側になるに従って低分化の癌になると述べた 少し肛門側でも病変範囲を示し 内側になると丸みを帯びた villi となっており 主病変のvilli とは少し性質が異なり pap とまでは行かないが 乳頭状の構造が存在し 通常の tub1 と分化度が落ちている部分と papillary な部分があり 肛門側の部分は構造があるがかなり不明瞭化していると結論した 長野赤十字病院三枝は太い横走する血管は非腫瘍性血管であり かつ

白色調の綿毛状の物質は粘液であり 下からの粘液湖からの吹き上げによって引き延ばされた血管として やはり深部で粘液癌に変化している可能性が高いと述べた 篠原は表面構造が読めない white zone が消失した部分は低分化 (por) への移行で 乳頭状の構造をもつものは pap 粘液がついているところは広く表面構造も読めず中分化程度で粘液が表面から出ているのではないかとまとめた 吉田病院の八木はコメントとして mucinous cancer がかなりあり 間の乳頭状の部分は pap とするのか pap 様の tub1-tub2 とするのか難しく 表層は壊れて粘膜中から粘膜下に表層が分からないところは mucin が間質に存在し 粘液内に乳頭状に増殖している部分があるとし 周辺で隆起が広くなっている部分は粘膜中層に tub2 とか手つなぎ型の癌が拡がっている可能性を示唆した 小澤が経過を説明した 前庭部小彎で幅を持った病変であり 粘膜下層浅層浸潤を考えながら ESD で治療を行った 固定標本では口側で病変の境界が不鮮明 肛門側で境界が明瞭になっている淡褐色の腫瘍性病変であった 一番後壁端の病変は粘膜筋板内に入る病変はあるが基本的には粘膜内癌であり ほぼ表層構造とwhite zone が保たれていた 中心部から前壁側に向かって表面が脱落した領域が増えてきて 分化型癌の残存部位が減ってきていた 特に口側の辺縁であった反応性隆起が消失しているのが顕著であった 中心部の深部は分化型の癌が断片化したような構造が粘液湖の中に漂っている構造が認められた 一部筋板の中に浸潤している構造がみられた 後壁側は脱落した部分がよりいっそう広くなり 深部では断片化した高分化型癌がやはり粘液湖内に認められた 後壁側では tub1 があり 表面に透明なエオジン陽性領域があり tub1 が崩れて明るい胞巣を有する細かな腫瘍細胞が入り込んで 分化型の癌と孤立性の癌が組織学的に連続して存在していた 粘液形質は MUC2 陽性で muc5ac が一部粘膜内癌の部分に陽性であり 混合型の粘液形質を有する分化型癌であった 結論として分化型癌 (tub1+tub2) と粘液癌 (muc) を有する粘膜筋板を超えることのない粘膜内癌で 分化型の癌の一部が低分化型の癌に変化して粘液湖を形成したとした 病理の立場として太田は表面と辺縁に乳頭状 分化型の癌が拡がっており 中層から深層にかけて構造的にはtub1 が優勢であり 間質には増殖能の高い粘液癌がある 初回の HE との対比では粘液染色が少しずれてはいるが 辺縁の癌は杯細胞が混ざって表面が直線状に配置する部分があり 腸型の形質が

メインの癌が優位に配置している それと対局に位置するところがあり 核が単紡錘形となり胃型の形質を有する要素が強い部分も存在した 一見すると結合性の強い印環細胞癌のような形を伴ってそれが崩れて粘液癌となり 粘液を吹きだしているような形態を有していると述べた 粘液染色でみるとMUC5AC の部分が少なく MUC2 陽性の腸型の形質が多い部分で混合型の形質を有する癌になったが MUC2 陽性の部分の分化度が低下し 胃型の部分が腸型になるにつれて構造的に崩れていった腫瘍であるとコメントした また 下田は粘膜内癌で粘液癌になるのは非常に少なく珍しい 最表層は腺管構造が残っており 粘膜の下 3 分の 1 から粘液癌になっており それで厚さが増していると説明した 粘液癌の特徴として胃型の癌の場合は低異型度であり 本例も腺管を作っているところは低異型度であるとした 粘膜内癌でありながら粘液癌に分化し 粘膜筋板で踏みとどまった高分化型腺癌という珍しい形態を表面の粘液 villi の性状から読み取らねばならないという難しい症例であった

( 敬称略 ) 症例 5 80 歳代 女性症例提示は新潟大学竹内学 読影は岐阜総合医療センター山崎健路が行った 症例は 70 歳代の女性 主訴はなし 現病歴 : 検診目的にて近医で上部消化管内視鏡検査を施行されたところ 胃に異常を指摘され新潟大学消化器内科に精査目的に紹介された 今回の治療の 1 年前に Helicobactor pylori 除菌療法が施行されていた 白色光では除菌後であるが 背景は萎縮性粘膜であり 病変は胃体上部小彎前壁寄りにあるとした 淡い発赤領域として認識される病変で境界は通常観察では不明瞭であった 角度を変えると一部に境界明瞭な隆起を伴う病変で 中心は発赤調であるがやや陥凹し 陥凹面の辺縁は不明瞭で 周囲の隆起の部分は表面構造が残っているものの 中心の陥凹した部分に関しては表面構造がわかりにくくなっていた ( 図 1 ) 色素散布像では 白色光よりも境界がわかりにくくなっているが 内部の構造は一部構造が保たれており 中心はやはり陥凹面として認識された 背景の粘膜は萎縮性粘膜で隆起部分の粘膜はやや密なつぶつぶの模様をした不整型のアレアとして境界が追えた 上皮性の腫瘍であり 病変の長径は約 2-3cm 程度で 0-Ⅱa+Ⅱc の病変で 周囲と比べて密な構造で 中心構造が残いる分化型の腺癌で 伸展もよい病変であり深達度は粘膜内癌と述べた 背景粘膜は萎縮とともに化生があるとした ( 図 2) 途中長野日赤の三枝から病変はコンポーネントがいくつかあるように考えられるとの意見があり 出題者の竹内からも三枝が指摘したように 観察上平坦な部分と顆粒状の部分の 2 つのパーティションがあるということで 口側の発赤陥凹の部分に黄色矢印のマーキングをしてパート A 後壁側の平坦な茶褐色な病変に黄色に 2 点マーキングして パート B として拡大観察を呈示すると説明があった ( 図 3) 拡大内視鏡 NBI の山崎の読影ではパート A は 背景の white zone が溝状に伸びているので萎縮性粘膜であり 境界が不明瞭である 0-Ⅱa の部分に関しては大小不同のvilli 様構造を呈する病変であり 境界は比較的明瞭である full zoom で見た図では white zone が整っており 狭小化はなく 血管の走行についても不整が目立たない 一部に構造の見えない部分はあるが腫瘍が露

出している像ではないかと考えられた その口側の 0-Ⅱa の隆起部分も癌であり villi 様の構造 血管構築とも整っており比較的低異型度の分化型腺癌 発赤様陥凹様の部分では確実に癌であり 周囲に比して一段異型度が強くなったものと考えられると述べた ( 図 4-6) 信州大学長屋からは腫瘍が露出している部分もふくめてすべて癌であり villi と villi の間に隙間があり ( 図 7) きれいな papillary な腺管ではないが 乳頭状発育した腫瘍が指摘された以外の部分も低異型度の乳頭状腺癌が主体であると指摘した 構造が見えることからして低分化というよりは高分化型腺癌 tub1 で周囲と違う構造の癌であり 二つの癌の component があり粘膜内癌ではないかと述べた ( 図 7-8) 佐藤病院小澤からは中心の周辺部分の拡大では腺管同士の癒合も認められ癌である 陥凹の端の部分では clear な white zone に囲まれた顆粒乳頭状の腫瘍から villi の幅がせまくなって表面構造のわからない発赤の部分へ移行型のような部分が認められる脱分化した腫瘍との意見であった 長野日赤三枝は表面構造の white zone が整いすぎているので 後壁側の隆起の表層の部分は非腫瘍と考える 陥凹の部分はわかりづらいが腫瘍が全層性に発育した部分で 両脇の white zone unit のところは腺頚部など深めの部分に腫瘍が這っていて腫大 隆起しているのではないかと述べた 長野市民の岩谷は後壁側の隆起の部分は拡大上胃型の腺腫と類似しており white zone は三枝が指摘したようにきれいに整っているので 胃型の腺腫が周辺にあって 中央で癌として腺管密度が高くなっている可能性があると述べた 佐久の小山は弱拡大の所見で part A の陥凹した部分はすでに明らかに大小不同の villous pattern を呈しておりで高分化型の癌である やたらに拡大をするので解釈が難しくなっていると説明した 水浸下で観察した部分は拡大しすぎており全部が癌であり 高分化 低異型度の癌が後壁側を占めており 小弯側の発赤の部分は中分化型癌 きれいだったcrypt が徐々に小さくなって大小不同 いびつ 腺管密度が高くなっているところは異型が強く びらんを合併するので白色調の部分は白苔である mucinous の癌ではなくて 高分化な癌が分化度を落として中分化癌になったためと述べた ( 図 7-10) 次に出題の竹内から part A に連続する part B の読影を依頼された 読影者の山崎は part B は part A とは異なり 細かい pit 様の構造が中心に

認められる ネットワークを形成する血管は保たれており 分化型の腺管腺癌のパターンであるとした 強拡大で丸い pit が見えており villi 様の構造が見えているが周囲は乳頭状の構造を持つ密な network を形成しており tub1 を 陥凹の部分は乳頭状の pit が残っており papillary の成分を示しているとした B part 病変の肛門側では通常観察では腫瘍と読影しなかった部分であり network の血管がすべて残っており 腺管の開口部もすべて残存しており非腫瘍と判断するとした まとめると 0-Ⅱa+Ⅱc の分化型の腺癌であり 周囲は低異型度 中心になるにつれて分化度が落ちて高異型度の癌となるが 深達度は粘膜内 (m) の分化型胃癌であるとした 細かい pit の部分は非腫瘍 大きな pit の部分が腫瘍であると考えた ( 図 11-14) 藤崎はインジゴカルミン散布で pit が引き延ばされた部分は隆起の部分はおとなしい成分の癌が並んでいて 腺管に縁取られた血管が追え 網目状の構造が並んでいる部分は fine network 状の部分があり 腺管一つ一つがきれいに揃っており 腺管構造がおとなしいので腺腫の成分であろう 発赤陥凹の部分は山崎らと同様に癌 そのうち乳頭状腺癌であり 腺腫と乳頭状腺癌の衝突腫瘍の可能性があるとした 竹内から経過の報告がなされた 病変は Part A B 含めて ESD が施行された 固定標本がまず呈示された ( 図 15-16) 標本径は47x38mm で part A が口側顆粒隆起の部分と 発赤の強かった陥凹部がある Part B はやや黄色調になっている部分をランドマークとした mapping すると赤線部に分化型の粘膜内高分化腺癌 その口側に白苔を伴うびらんが認められた Bのパートは臨床医側も病理医側も腫瘍とすべきか非腫瘍とすべきか迷っているとのことであった 青矢印の発赤 陥凹の部分は表層にびらんを伴う分化型腺癌の所見であった 粘膜筋層で側方の結合が認められ 細胞異型が比較的高度な部分を認めた 次に陥凹と周辺のマーキングの乳頭様構造を示した部分であるが 腺窩上皮に類似した低異型度高分化型腺癌の様相を呈しており 粘膜中層では側方吻合を認めていた 細胞質内の粘液が減少し 軽度の核異型を呈しており 杯細胞様の腫瘍細胞が混在していた Part A の境界が今ひとつ不鮮明であるが 右側が腫瘍 左側側が非腫瘍とした部分 腫瘍とした部分は核の軽度腫大 偽重層が認められた Part B であるが 病理の側も過形成性変化を疑うが 腫瘍部と連続している

ことから胃型の低異型度癌も完全には否定できないということで今回の病理医に解説を願いたいと希望した 最終診断は adenocarcinoma (tub1+pap > tub2), low grade な形質を示しており 胃型形質を主体とする混合型の胃癌であり 深達度は粘膜内癌 (M) とした 病理医の立場から太田がまず病理所見について述べた Part A の典型的な全体を癌と読影した部分から説明があった 背景粘膜は体部粘膜領域であり 表面乳頭状を呈する異型腺管の領域が存在する 一見すると幽門腺が増加している様に見えるが 腺管が密なところと疎なところ混在が認められた びらんの部分は腺管が密になり小型化している 拡大すると細胞のクロマチンが均等に増加しており 深部から内腔側にかけては全体にみて均一にクロマチンが分布するパターンを呈しており 先端部まで腺管が円形化して核の表層分化が腫瘍をなしている状態 二重構造の乱れもあり低異型度の分化型の癌と診断した びらん化している病変は 不規則な腺管が散在して認められ かつ 核異型の程度も増しており tub2 に近いような腺管構造の乱れと説明された Part B については癌部と非癌部が同時に見える標本スライドで説明があった 腺管の配列が比較的均等になっており 不規則分枝が屈曲 蛇行するようなものが出てきており再生粘膜で見られるようなパターンであった 間質のパターンも浮腫性で 粘液細胞が認められる きわめて低異型度の分化型癌というよりどちらかというと過形成に近い腺管のパターンと間質反応のパターンをとっている 細胞の増殖パターンをみると低異型度の胃型の癌といえども増殖帯が拡大して Ki67 染色陽性細胞が腺管の先端まで認められるのに対して 非癌部は細胞が増えているように見えるが 増殖帯は腺管基底部に限局して存在している このことからも腫瘍性変化ではなく過形成性変化であると考えると述べた 同じく病理の下田は part B の方の腺管は典型的な再生性のらせん状腺管であり 増殖細胞帯も基底膜に限局しており かつ 増殖細胞も極端に少ないことが鑑別点となる これに対して低異型度の癌の部分は増殖帯が拡大していて非常にばらばらに存在し 分岐もあちこちで認められることが特徴で part B は再生腺管と結論づけた また 下層の方は幼弱な細胞であるが まだ幽門腺に分化していない細胞であり もうすこし時間をおくときれいな幽門腺細胞に分化するのではないかと追加した 病理の側からは腺管の分布が part B の部分では均一であり part A の部分

は腺管の分布が狭くなったり 広くなったりと 腺管密度が高いところ低いところ とばらばらであることが特徴でやはり part B は過形成であると結論づけられた 以上 ( 文責 : まつもと医療センター松本病院宮林 )