(2) 第 803 号防災平成 28 年 5 月 1 日 平成 28 年 熊本地震 について ( 速報 ) 公益社団法人全国防災協会 平成 28 年 4 月 14 日 21 時 26 分頃 熊本県熊本地方で発生したマグニチュード6.5( 暫定値 ) の地震は 熊本県熊本 ( 益城町 ) で最大震度

Similar documents
Microsoft PowerPoint 「平成28年熊本地震活動記録(第17報) 案-2.pptx

地震発生後の九州地方整備局の活動 4 月 16 日の夜明け 本震の後に再度調査を実施しておりま す その際は 道路崩壊の調査 土砂崩壊の箇所の調査 被 災地に入るための安全ルートの確認等を実施しております 次に九州地方整備局の活動について紹介させていただき ます まず最初に地震発生後の初動体制につい

平成28年4月 地震・火山月報(防災編)

(2) 第 810 号防災平成 28 年 12 月 1 日 脇会長が熊本地震 台風第 10 号災害現地を視察 日置熊本県西原村長 遠藤岩手県久慈市長を表敬 公益社団法人全国防災協会 11 月 24 日 当協会の脇会長が 本年 4 月 16 日に震度 7 を観測した熊本県熊本地方を震源とする地震の被災

熊本地震の緊急調査報告

【集約版】国土地理院の最近の取組

(2) 第 819 号防災平成 29 年 9 月 1 日 H29. 7 九州北部豪雨 H 梅雨前線による大雨 ( 島根県 ) 及び H 梅雨前線による大雨 ( 秋田県 ) の状況 国土交通省及び全国防災協会の支援活動 ( 概報 ) 公益社団法人全国防災協会

特集大規模自然災害からの復旧 復興 参考 警察が検視により確認している死者数 50 名 災害による負傷の悪化または避難生活等における身体的負担による死者数 106 名 6 月 日に発生した豪雨による被害のうち熊本地震と関連が認められた死者数 5 名建物被害全壊 8,360 棟, 半壊 3

14 4 月 26 日 12 時 00 分時点 平成 28 年熊本地震についての国土交通省の対応状況 国土交通省の主な対応状況 (1) 住環境 二次的避難所の確保 全旅連等に九州全域の旅館 ホテルへの被災者の受入れを要請 全旅連は 他県の宿泊施設についても 熊本県からの要請があり次第 受入用意あり

22年5月 目次 .indd

平成17年7月11日(月)

平成 29 年 12 月 1 日水管理 国土保全局 全国の中小河川の緊急点検の結果を踏まえ 中小河川緊急治水対策プロジェクト をとりまとめました ~ 全国の中小河川で透過型砂防堰堤の整備 河道の掘削 水位計の設置を進めます ~ 全国の中小河川の緊急点検により抽出した箇所において 林野庁とも連携し 中

PowerPoint プレゼンテーション

1 0 4 月 19 日 15 時 00 分時点 平成 28 年熊本地震についての国土交通省の対応状況 国土交通省の主な対応状況 (1) 住環境 二次的避難場所の確保 全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会 ( 全旅連 ) 日本旅館協会 全日本シティホテル連盟 の宿泊関係 3 団体に対して 九州全域に

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C FC A1817A8C46967B926E906B82D682CC91CE899E82C982C282A282C42E >

<4D F736F F F696E74202D BD90AC E8C46967B926E906B82CC96688DD0CADFC8D92894ED8A518ED290948D C593FC82E

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63>

推計震度分布図 ( 気象庁 ) 出典 気象庁ホームページ 推計震度分布図 (2) 平成 28 年 4 月 16 日 1 時 25 分頃に発生した地震ア発生日時 : 平成 28 年 4 月 16 日 1 時 25 分頃イ震央地名 : 熊本県熊本地方 ( 北緯 32 度 45.2 分 東経 130 度

大規模災害時における被災自治体の支援

平成 28 年 4 月 22 日 ( 一財 ) 国土技術研究センター 平成 28 年熊本地震による河川堤防の被災調査結果 ( 速報 ) 1. 調査の概要平成 28 年 4 月 14 日に熊本県熊本地方で発生した マグニチュード 6.5 と推定される前震 平成 28 年 4 月 16 日に同じく熊本県

熊本地震に対する四国地方整備局の対応状況 ( 平成 28 年 5 月 9 日現在 ) 被災地への支援 1) 四国地方整備局支援対策本部の設置四国地方整備局では 4 月 14 日 ( 木 ) に支援対策本部 ( 本部長 : 四国地方整備局長石橋良啓 ) を設置し 被災地域への支援を行っています 2)

( 参考資料 ) 緊急速報メールを活用した 洪水情報のプッシュ型配信 国土交通省四国地方整備局松山河川国道事務所平成 29 年 3 月

目次 1. はじめに 1 2. 協議会の構成 2 3. 目的 3 4. 概ね5 年間で実施する取組 4 5. フォローアップ 8

スライド 1

4 月 28 日 16 時 00 分時点 平成 28 年熊本地震についての国土交通省の対応状況 国土交通省の主な対応状況 (1) 住環境 二次的避難所の確保 全旅連等に九州全域の旅館 ホテルへの被災者の受入れを要請し 保健師 が各避難所で聴取した利用希望をもとに 4 月 27 日現在 熊本県 福岡

国土技術政策総合研究所 研究資料

第 1 章実施計画の適用について 1. 実施計画の位置づけ (1) この 南海トラフ地震における具体的な応急対策活動に関する計画 に基づく宮崎県実施計画 ( 以下 実施計画 という ) は 南海トラフ地震に係る地震防災対策の推進に関する特別措置法 ( 平成 14 年法律第 92 号 以下 特措法 と

14 4 月 27 日 10 時 00 分時点 平成 28 年熊本地震についての国土交通省の対応状況 国土交通省の主な対応状況 (1) 住環境 二次的避難所の確保 全旅連等に九州全域の旅館 ホテルへの被災者の受入れを要請し 保健師が各避難所で聴取した利用希望をもとに 4 月 26 日現在 熊本県 福

.....u..

1 平成 28 年熊本地震の概要 発生日時 前震 平成 28 年 4 月 14 日 21 時 26 分 本震 平成 28 年 4 月 16 日 1 時 25 分 震央地名熊本県熊本地方同左 マグニチュード 震度 6 弱以上を観測した自治体 震度 7 益城町益城町 西原村 震度 6 強

( 熊本県防災情報メールサービスに関すること ) 熊本県危機管理防災課電話

スライド 1


れました また, 当フォーラムに将来の建設技術者を目指す若い学生が多数参加することを紹介し, 今後想定される大規模災害への備えとして, 災害に強い国作り, インフラの老朽化対策などの国土強靱化を促進する上でも, これらの方々の活躍なくしては成立しない これら若い技術者の方を含めて産学官の連携を深め,

TEC-FORCE 制度の概要 TEC-FORCE( 緊急災害対策派遣隊 ) とは大規模自然災害が発生し 又は発生するおそれがある場合において被災地方公共団体等が行う 被災状況の迅速な把握 被害の発生及び拡大防止 被災地の早期復旧その他災害応急対策に対する技術的な支援を円滑かつ迅速に実施することを目

東日本大震災 (H ) 地震時の情報収集や提供に関する課題 国 地方公共団体などが連携した被災者や物資輸送者への交通関係情報の提供 大震災直後は 各管理者から別々に通行止め情報等が提供されたため 被災地までの輸送ルートの選定が困難な状況 国が集約して提供を始めたのは10 日以上過ぎた3/

平成 3 1 年度 記者発表資料 平成 3 1 年 2 月 4 日九州地方整備局武雄河川事務所 災害時協力会社の公募について ~ 災害への迅速かつ的確な対応のため ~ 国土交通省武雄河川事務所では 災害時等における 迅速な被災状況の把握 円滑で的確な対応 を強化するため 事前に建設業等関係者の皆様と

00 表紙・目次

2016年(平成28年) 熊本地震

<ハード対策の実態 > また ハード対策についてみると 防災設備として必要性が高いとされている非常用電源 電話不通時の代替通信機能 燃料備蓄が整備されている 道の駅 は 宮城など3 県内 57 駅のうち それぞれ45.6%(26 駅 ) 22.8%(13 駅 ) 17.5%(10 駅 ) といずれも

災害復旧制度の目的と沿革 目的 自然災害により被災した公共土木施設を迅速 確実に復旧する 対象施設 河川 海岸 砂防設備 林地荒廃防止施設 地すべり防止施設 急傾斜地崩壊防止施設 道路 港湾 漁港 下水道 公園 沿革 古くは明治 14 年より予算補助の形での国庫補助 明治 32 年 災害準備基金特別

~ 二次的な被害を防止する ~ 第 6 節 1 図 御嶽山における降灰後の土石流に関するシミュレーション計算結果 平成 26 年 9 月の御嶽山噴火後 土砂災害防止法に基づく緊急調査が国土交通省により実施され 降灰後の土石流に関するシミュレーション結果が公表された これにより関係市町村は

id5-通信局.indd

佐賀県の地震活動概況 (2018 年 12 月 ) ( 1 / 10) 平成 31 年 1 月 15 日佐賀地方気象台 12 月の地震活動概況 12 月に佐賀県内で震度 1 以上を観測した地震は1 回でした (11 月はなし ) 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 図 1 震央分布図 (2018 年 1

< F2D817991E F1817A8C46967B2E6A7464>

【論文】

資料 4 安全 安心の確保 ~ 道路の防災 震災対策 ~ Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

この資料は速報値であり 後日の調査で変更されることがあります 時間帯 最大震度別回数 震度 1 以上を観測した回数 弱 5 強 6 弱 6 強 7 回数 累計 4/14 21 時 -24 時 /15 00 時 -24 時 30

平成 31 年度宮崎河川国道事務所災害時協力会社募集要項 1. 目的宮崎河川国道事務所では 管理する大淀川 小丸川 宮崎海岸 国道 10 号 国道 220 号 東九州自動車道 霧島砂防を主に 災害が発生し または発生のおそれがある場合に迅速な状況把握 ならびに的確な災害対応を図るため 下記の部門にお

Microsoft Word - 熊本地震現地調査速報(福島) rev.docx

溶結凝灰岩を含む火砕流堆積物からなっている 特にカルデラ内壁の西側では 地震による強い震動により 大規模な斜面崩壊 ( 阿蘇大橋地区 ) や中 ~ 小規模の斜面崩壊 ( 南阿蘇村立野地区 阿蘇市三久保地区など ) が多数発生している これらの崩壊土砂は崩壊地内および下部に堆積しており 一部は地震時に

< F2D81798E9197BF817C824F817A C8E862E6A7464>

南海トラフ巨大地震における TEC-FORCE 活動計画 ( 受援計画 ) の概要 別紙 P1 国土交通省では 南海トラフ巨大地震による広範囲の被害に備え 発災後速やかに全国の TEC-FORCE を被災地に派遣 支援することを規定 中部地方整備局では 迅速かつ的確な派遣と応急対策活動を実現するため

第 1 章熊本地震の概要 執筆 : 阿部直樹 ( 国立研究開発法人防災科学技術研究所 ) 1-1 熊本地震動の概要 2016 年 4 月 14 日 21 時 26 分頃 熊本県熊本地方の深さ約 11km を震源とする M6.5 の地震が発生し 熊本県上益城郡益城町において震度 7を観測した また約

2019 年1月3日熊本県熊本地方の地震の評価(平成31年2月12日公表)

スライド 1

熊本県熊本地方を震源とする地震(平成28 年熊本地震)について(第2報)

一太郎 10/9/8 文書

Microsoft PowerPoint - 参考資料 各種情報掲載HPの情報共有

<95CA CA8D738E7E82DF88CA D2E786C73>

熊本地震での「お知らせ」活用から見えた課題

避難開始基準の把握 1 水害時の避難開始基準 釧路川では 水位観測所を設けて リアルタイム水位を公表しています 水位観測所では 災害発生の危険度に応じた基準水位が設定されています ( 基準となる水位観測所 : 標茶水位観測所 ) レベル水位 水位の意味 5 4 ( 危険 ) 3 ( 警戒 ) 2 (

<4D F736F F F696E74202D D88A7789EF90BC95948E E096BE8E9197BF88C E9E935F2E B8CDD8AB B83685D>

Microsoft PowerPoint - ◯06_出水期における防災体制

<4D F736F F F696E74202D F093EF8A6D95DB8C7689E681768DEC90AC82CC8EE888F882AB2E B8CDD8AB B83685D>

スライド 1

平成 29 年 8 月 8 日 国道 33 号の渋滞緩和にご協力ください! ~ 経路変更によるお盆の渋滞回避 ~ 愛媛県渋滞対策協議会 ( 議長 : 松山河川国道事務所長 ) では GW 及びお盆期間中において国道 33 号が混雑する事から 昨年よりドライバーの皆様に渋滞の回避及び緩和の為 経路変更

第 5 部 南海トラフ地震防災対策推進計画

一太郎 10/9/8 文書

過去に経験のない規模の巨大地震 津波が発生 東日本大震災の概要 死者 行方不明者数 死者 15,355 名 行方不明者 8,281 名 (6 月 4 日現在 警察庁調べ ) 建築物被害 ( 住家 ) 全壊 10 万 9,147 棟 半壊 6 万 9,789 棟 一部破損 31 万 7,710 棟 全

鬼怒川緊急対策プロジェクト 鬼怒川下流域 茨城県区間 において 水防災意識社会 の再構築を目指し 国 茨城県 常総市など 7市町が主体となり ハードとソフトが一体となった緊急対策プロジェクトを実施 ハード対策 事業費合計 約600億円 ソフト対策 円滑な避難の支援 住民の避難を促すためのソフト対策を

平成 28 年熊本地震における対応 平成 28 年熊本地震 ( 前震 :4/14 本震 :4/16) において 電力 ガス等の分野で供給支障等の被害が発生 関係事業者が広域的な資機材 人員の融通を実施するなど 迅速な復旧に努めた結果 当初の想定よりも 早期の復旧が実現 また 復旧見通しを早い段階で提

Microsoft PowerPoint - 資料-4_171031学識懇(地震対応).pptx

九州における 道の駅 に関する調査 - 災害時の避難者への対応を中心としてー ( 計画概要 ) 調査の背景等 道の駅 は 平成 16 年 10 月の新潟県中越地震 23 年 3 月の東日本大震災において 被災者の避難場所 被災情報等の発信や被災地救援のための様々な支援の拠点として活用されたことなどか

Microsoft PowerPoint 熊本地震1周年報告会(最終版).pptx

<4D F736F F F696E74202D20312D335F93B998488D5C91A295A88AC7979D959489EF93798CA4835A837E B90E096BE8E9197BF2E B8CDD8AB

<4D F736F F D208BD98B7D92B28DB88EC08E7B95F18D908F915F96788CA42E646F63>

被害情報 平成 29 年 11 月 13 日 16 時 30 分発表熊本県危機管理防災課 平成 28(2016) 年熊本地震等に係る被害状況について 第 258 報 1 この数値は 現段階の速報値であって 確定値ではありません 速報値 1 1 被害状況 ( 平成 29 年 11 月 13 日 13:

< F2D E968CCC8DD08A5191CE8DF495D281458D718BF38DD0>

第8章 災害復旧計画

避難を促す緊急行動 被災した場合に大きな被害が想定される国管理河川において 以下を実施 1. 首長を支援する緊急行動 ~ 市町村長が避難の時期 区域を適切に判断するための支援 ~ できるだけ早期に実施 トップセミナー等の開催 水害対応チェックリストの作成 周知 洪水に対しリスクが高い区間の共同点検

< F2D817991E F1817A8C46967B2E6A7464>

4:10 防災科学技術研究所第 2 回災害対策本部会議を開催 各班による状況報告による情報共有等を実施 9:34 防災科学技術研究所第 3 回災害対策本部会議を開催 各班による状況報告による情報共有等を実施 11:50 防災科学技術研究所職員が熊本県庁 ( 熊本県災害対策本部 ) に到着 16:00

<4D F736F F D20967B95B681698DC58F498D D8E968C888DD A2E646F63>


Microsoft PowerPoint 土木学会講演用PPT(福永)公表用 (2)

22年2月 目次 .indd

事務連絡 平成 29 年 10 月 25 日 建設業団体の長殿 国土交通省土地 建設産業局建設業課長 平成 28 年熊本地震の被災地域での建設工事等における 予定価格の適切な設定等について 公共工事の予定価格の設定については 市場における労務及び資材等の最新の実勢価格を適切に反映させつつ 実際の施工

1 首都直下地震の概要想定震度分布 (23 区を中心として震度 6 強の想定 ) 首都直下地震 想定震度分布 出典 : 中央防災会議首都直下地震対策検討ワーキンググループ 首都直下地震の被害想定と対策について ( 最終報告 ) ( 平成 25 年 12 月 ) 2

(/9) 07 年に発生した地震の概要. 佐賀県の地震活動 07 年に佐賀県で震度 以上を観測した地震は 9 回 (06 年は 85 回 ) でした ( 表 図 3) このうち 震度 3 以上を観測した地震はありませんでした (06 年は 9 回 ) 表 07 年に佐賀県内で震度 以上を観測した地震

多様な入札 契約特集 2. 技術提案 交渉方式について 技術提案 交渉方式は, 品確法 第 18 条の規 定により, 発注者が, 当該工事の性格等により, 仕様を確定することが困難な場合に適用される 今回のケースでは, 北側復旧ルートは 1 日も早い完成が望まれるが, 本トンネルの十分な調査が完了し

長崎県 : 諫早市 島原市 雲仙市熊本県 : 荒尾市 南関町 人吉市 あさぎり町 山江村 水俣市 津奈木町大分県 : 大分市 臼杵市 津久見市 佐伯市 玖珠町宮崎県 : 延岡市鹿児島県 : 長島町 (3) 津波津波注意報平成 28 年 4 月 16 日 1 時 27 分気象庁発表有明 八代海 16

日向灘 佐伯市で震度 2 を観測 8 日 08 時 33 分に日向灘で発生した M3.9 の地震 ( 深さ 31km) により 佐伯市 愛媛県西予市 高知県宿毛市などで震度 2 を観測したほか 大分県 宮崎県 愛媛県および高知県で震度 1 を観測しました ( 図 1) 今回の地震の震源付近 ( 図

近畿地方整備局 資料配付 配布日時 平成 23 年 9 月 8 日 17 時 30 分 件名土砂災害防止法に基づく土砂災害緊急情報について 概 要 土砂災害防止法に基づく 土砂災害緊急情報をお知らせします 本日 夕方から雨が予想されており 今後の降雨の状況により 河道閉塞部分での越流が始まり 土石流

PowerPoint Presentation

9. 道の駅 鹿北 3. 道の駅 水辺プラザかもと 5. 道の駅 小国 6. 道の駅 阿蘇 2. 道の駅 旭志 7. 道の駅 波野 本震 (4/16 1:25 M7.3) 前震 (4/14 21:26 M6.5) 1. 道の駅 大津 8. 道の駅 あそ望の郷くぎの 4. 道の駅 竜北 図 -1 調査

<4D F736F F D E E8C46967B926E906B94ED8A5192B28DB895F18D908F912D96DA8E9F5F8DC58F4994C E C816A E646F6378>

ii 8. 河川法と漁港法との調整に関する協定 ( 抄 ) 運輸省港湾局と農林省水産庁生産部とに関連ある港湾災害復旧事業の処理について 76 第 2 漁港関係災害関連事業 Ⅰ 補助金交付要綱 1. 漁港関係災害関連事業等補助金交付要綱 77 Ⅱ 災害関連漁業集落環境施設復旧事業 1. 災

<8B4C8ED294AD955C E31302E E82B782D782E892F18CBE816A2E786C7378>

記者発表資料 平成 29 年 1 月 12 日東北地方整備局仙台管区気象台 大雪に対する緊急発表について 今週末にかけての大雪に備え ドライバー等の皆様への呼び掛けについてお知らせします 東北地方では 15 日頃にかけて大雪が継続し 猛吹雪となるところがある見込みです 14 日 ~15 日頃にかけて

Transcription:

平成 28 年 5 月 1 日防災第 803 号 (1) 毎月 1 回 1 日発行発行公益社団法人全国防災協会 103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町 2-8 ( 新小伝馬町ビル6 F) 電話 03(6661)9730 FAX 03(6661)9733 発行責任者水落雅彦印刷所 ( 株 ) 白橋 専門家 (TEC-DOCTOR 国総研 土研 ) による調査 ( 九州地方整備局 HP より ) 目 次 平成 28 年 熊本地震 について ( 速報 ) 公益社団法人全国防災協会 2 公共土木施設の被害報告額 ( 速報値 ) は 約 3,200 億円国土交通省水管理 国土保全局防災課 9 水防月間のお知らせ ( 5 月 1 日 ~ 5 月 31 日 ) 国土交通省水管理 国土保全局河川環境課水防企画室 11 新任査定官プロフィール 13 協会だより新刊のご案内改良復旧事業の手引 ( 案 ) 平成 28 年版 15

(2) 第 803 号防災平成 28 年 5 月 1 日 平成 28 年 熊本地震 について ( 速報 ) 公益社団法人全国防災協会 平成 28 年 4 月 14 日 21 時 26 分頃 熊本県熊本地方で発生したマグニチュード6.5( 暫定値 ) の地震は 熊本県熊本 ( 益城町 ) で最大震度 7 を観測しました その地震を皮切りに 震源は大分県にも拡大し震度 4 以上が94 回 体が揺れを感じる震度 1 以上は897 回 ( 4 月 26 日 15 時現在 ) に達し 気象庁は 引き続き激しい揺れを伴う地震が起きるおそれがあるとして警戒を呼びかけています被害は26 日現在 死者 49 名 重軽傷者が1,390 名 建物被害は全壊 1,696 棟を始め約 6,000 棟にものぼり 20 日現在 4 万 8,000 余の方々が避難所で過ごされています 今回は 4 月 22 日時点の公共土木施設の被害状況 国土交通省の TEC-FORCE を始めとする被災地域での活動状況を中心に報告します 今回の地震で亡くなられた方々のご冥福を祈るとともに 地震活動が休息に向かい 1 日も早い 復旧 復興に向かうことを願うばかりです 最大震度別回数 ( 4 /14 ~ 4 /24 15 時 ) 震度回数 7 2 回 6 強 2 回 6 弱 3 回 5 強 3 回 5 弱 7 回 4 77 回震度 1 以上 :897 回 1. 公共土木施設の被害 ( 4 /26 13:00 作成国土交通省災害情報より ) 公共土木施設などの被災状況 1 河川管理施設 国交省管理 138 箇所 ( 白川 32 箇所 緑川 105 箇所 菊池川 1 箇所 ) 堤体の沈下 ( 最大 1 m 程度 ) 緊急災 堤防復旧作業中(11 堤防天端クラックなど箇所 ) 他全て応急対応済 熊本県管理 234 箇所 ( 白川 緑川など 40 河川 ) 堤防崩落 護岸崩壊など一部応急対応済 熊本市管理 3 箇所 ( 3 河川 ) 護岸はらみなど一部応急対応済 大分県管理 1 箇所 (1 河川 ) 堤防天端クラック応急対応済 2 土砂災害 土石流等 地すべり がけ崩れ 熊本県 40 件 大分県 3 件 熊本県 17 件 佐賀県 1 件 長崎県 1 件

平成 28 年 5 月 1 日防災第 803 号 (3) 3 道路 ( 高速道路 直轄国道の通行止め及び被害状況 ) 通行止め 被害状況 高速道路 九州自動車道 ( 植木 IC~ 八代 IC) 法面崩落 路面陥没 段差 橋梁ジョイント部段差 車両被 害 3 件 大分自動車道 ( 湯布院 IC~ 日出 JCT) 土砂崩落 九州中央自動車道 ( 嘉島 JCT~ 小池高山 IC) 点検中 直轄国道国道 57 号 ( 南阿蘇村 ) 斜面崩落 国道 210 号 ( 日田市天瀬町 ~ 玖珠郡玖珠町 ) 落石のおそれ 補助国道国道 445 号 ( 熊本県御船町滝尾 ) 法面崩壊 同 ( 熊本県御船町下鶴 ) 落石 国道 212 号 ( 大分県日田市大山町 ) 落石 同 ( 大分県日田市天瀬町 ) 落石 国道 442 号 ( 福岡県八女市 ) 落石 同 ( 大分県大分市木上 ) 落石 国道 325 号 ( 熊本県南阿蘇村河陽 ) 落橋 同 ( 熊本県南阿蘇村河陽 ) 法面崩落 国道 265 号 ( 宮崎県東臼杵郡椎葉村 ) 落石の恐れ 4 海岸 ダム 砂防施設は被災なし 2. 緊急復旧状況 ( 緑川 ) 平成 28 年熊本地震により 堤防の亀裂や法面崩壊等が発生した緑川水系加勢川熊本市東区下無田地先 ( 右岸 9k800 付近 ) において 15 日に着手した緊急復旧工事の堤防盛土が完了しました 引き続き 堤防法面に連節ブロックの設置を行うとともに 堤防上のアスファルト舗装を実施し 堤防を補強します (H28. 4.21 熊本河川国道事務所記者発表より ) 被災状況 ( 平成 28 年 4 月 15 日撮影 ) 盛土完了 ( 平成 28 年 4 月 21 日撮影 )

(4) 第 803 号防災平成 28 年 5 月 1 日 3. 道路 ( 物資輸送 渋滞対策など 280424 国交省資料より抜粋 ) 新たな開通について今月中 ( 4 月 ) に九州道全線を一般開放予定 九州を南北に連絡する大動脈を回復 益城熊本 ( ましきくまもと ) 空港 IC~ 嘉島 ( かしま )JCT 間 ( 4 km ) は 2 車線 ( 参考 ) 本日 15 時に東九州道の椎田南 ( しいだみなみ )~ 豊前 ( ぶぜん ) 間 ( 7 km ) が開通 福岡 大分 宮崎を結ぶ九州の東側の高速道路が全通 復旧の見込みと現状 高速道路 ( 3 路線 75km通行止め ) 九州自動車道植木 ( うえき )IC~ 八代 ( やつしろ ) IC(56km ) 植木( うえき )IC~ 益城 ( ましき ) 熊本空港 IC(19 km ) は物資輸送車両 高速バス通行可 嘉島( かしま )JCT~ 八代 ( やつしろ )IC(33km) 今週前半に一般開放予定 九州南側から熊本への大動脈が回復見込み 益城 ( ましき ) バスストップ付近土留め鋼材を打設完了 その後崩落した盛土を復旧中 木山川 ( きやまがわ ) 渡河部橋桁ずれ橋梁を支えるベント設備を設置中大分自動車道湯布院 ( ゆふいん )IC~ 日出 ( ひじ ) JCT(17km ) 高所橋梁部で桁損傷調査中 国道 阿蘇大橋地区斜面崩壊 ( 国道 57 号 国道 325 号 ) 無人施工機械により 土砂撤去用進入路を整備中 広域的な対策調整の場 ( 整備局 県 市 警察等 ) を設置し 利用 IC の誘導による熊本市内への流入分散の対策等を実施

平成 28 年 5 月 1 日防災第 803 号 (5) 国道 57 号熊本市東区西原 1 丁目の応急対応 ( 車線拡幅工事 ) 完了のお知らせ (280420 熊本河川国道事務所 ) 平成 28 年 4 月 16 日 ( 土 )1 時 25 分頃に発生した地震及びその後の余震により 国道 57 号熊本市東区西原 1 丁目において国道に隣接するビルが損傷を受け 国道に影響する恐れがあるため 歩道及び 3 車線の内 2 車線を規制して車道 1 車線にて通行していましたが 新たに 1 車線追加工事を行い 2 車線での通行が可能になりましたのでお知らせします ドローンが離陸し崩落箇所へ急行 工事前 土砂崩落箇所を調査 H28. 4.17( 日 ) 地震による道路の陥没や構造物の損壊 土砂崩落の発生などによるインフラ被災状況の調査を実施 工事完了後 4. 自治体支援関係 TEC-FORCE 等のべ4,163 名 ( 4 /26) が自治体所管施設の被災状況を調査阿蘇市 南阿蘇村等の被災箇所において上流からドローンによる調査を実施 道路構造物の被災状況を調査 ( 益城町 )

(6) 第 803 号防災平成 28 年 5 月 1 日 道路被災箇所を調査 ( 益城町 ) 最前線で情報を収集し 活動に反映 照明車 対策本部車 衛星通信車等 79 台 ( 4 /26) 南阿蘇村長へ調査方針を相談 災害対策用車両が被災地に集結 土砂崩落による被災箇所を調査 ( 南阿蘇村 ) リエゾン 57 名 ( 以下 最大派遣人数 ) 熊本県庁 10 熊本現対本部 6 熊本市 4 益城町 6 御船町 2 嘉島町 3 西原村 3 南阿蘇村 4 菊池市 2 宇土市 5 大津町 2 宇城市 1 合志市 1 和水町 2 大分県庁 4 阿蘇市 2 高森町 3 産山村 2 菊陽町 2 八代市 2 甲佐町 2 大分市 2 日田市 2 八代港 6 JR 九州 1 陸自 2 益城町役場に照明車を派遣し 夜間作業に対応 その他 救援物資を避難先に搬送しています 活動状況は 九州地方整備局ホームページ トピックス をご覧下さい http://www.qsr.mlit.go.jp/n-topics/

平 成 28 年 5 月 1 日 防 災害復旧技術専門家派遣制度について 災 第 803 号 覧下さい 災害復旧技術専門家の活動状況は 平成28年 4 http://www.zenkokubousai.or.jp/image/ 月 1 日防災 及び 平成27年11月 1 日防災 をご mouth01_ b.gif 7

(8) 第 803 号防災平成 28 年 5 月 1 日

平成 28 年 5 月 1 日防災第 803 号 (9) 公共土木施設 1 の被害報告額 ( 速報値 ) 2 は 約 3,200 億円 ( 査定見込額 3 は 約 2,800 億円 ) 被災地の復旧 復興に迅速に取り組みます 国土交通省水管理 国土保全局防災課 4 月 14 日及び16 日に発生した熊本地震による国土交通省所管公共土木施設の被害報告額 ( 速報値 ) は 約 3,200 億円となりました 今回のとりまとめに当たっては TEC-FORCE( 緊急災害対策派遣隊 ) 等による現地調査 航空写真からの被害状況の判読等を活用し 本日閣議決定された激甚災害指定に係る所要期間の短縮 ( 新潟県中越地震 34 日間 今回 9 日間 ) にも貢献することができました 引き続き 被害の実態把握を行い 今回のとりまとめ結果も活用して迅速な復旧 復興に取り組んでまいります 4 月 14 及び16 日に最大震度 7 を観測した熊本地震による国土交通省所管公共土木施設の被害報告額 ( 速報値 ) は 約 3,244 億円 ( 査定見込額は 約 2,806 億円 ) となりました 今回は TEC-FORCE( 緊急災害対策派遣隊 ) 等による現地調査 航空写真からの被害状況の判読等を活用し 激甚災害指定に係る所要期間の短縮にも貢献することができました 新潟県中越地震の際には 発災から閣議決定まで34 日間かかりましたが 今回は 16 日の本震から 9 日間で閣議決定されることとなりました 国土交通省では 引き続き 被災調査を支援する等 地方公共団体への技術的支援を強力に進め 被災地の迅速な復旧 復興に取り組んでまいります 1 : 公共土木施設 ( 負担法施行令第 1 条 ): 河川 砂防 道路 港湾 下水道 公園等の施設 2 : 被害報告額 ( 速報値 ) は 公共土木施設の管理者より報告のあった概算額であり 今後 調査の進捗により変動するとともに 災害査定等を経て査定決定額が確定します 3 : 査定見込額は 被害報告額に工種毎の過去 5 年間の平均査定率を掛けた推計値です

10 第 803 号 防 災 平 成 28 年 5 月 1 日

平成 28 年 5 月 1 日防災第 803 号 (11) 水防月間のお知らせ 洪水から守ろうみんなの地域 5 月 1 日 5 月 31 日 ( 北海道 6 月 1 日 6 月 30 日 ) 国土交通省水管理 国土保全局河川環境課水防企画室 国土交通省では 水防災意識社会再構築ビジョン に基づき 関係機関と連携して ハード ソフト一体となった減災の取組を進めているところです 減災の取組の一環として 梅雨や台風の時期を迎えるにあたり 国民一人ひとりが水防の意義及び重要性について理解を深められるよう 5 月 ( 北海道では 6 月 ) を 水防月間 として定め 毎年 様々な取組を実施しています 本年も 関係機関と協力し 各地域において 総合水防演習等の水防訓練や水防団等と河川管理者による合同巡視等の取組を実施します 水防月間 中の取り組み 水防訓練 ⑴ 総合水防演習警察 消防 自衛隊や関係自治体等と連携した大規模な総合水防演習を行います 地元企業や自治会 NPO など多様な主体の参加とともに 見学者向けの体験コーナーの設置や分かり易い水防工法等の解説を行うことで 地域の水防意識の向上を図ります ⑵ 水防管理団体 ( 市町村等 ) が行う水防訓練水防団や消防団を対象とした水防工法の知識の取得と技術の体得のための水防工法訓練の開催が予定されています ⑶ 水防技術講習会水防団や国土交通省職員を対象とした 河川管理施設 ( 樋門等 ) や災害対策車両 ( 排水ポンプ車等 ) の操作訓練等を行う水防技術講習会を開催します 洪水予報連絡会等の開催国が水防管理団体や都道府県 警察 自衛隊など関係機関と連絡会を開催し 洪水予報や水防警報といった水防活動に必要な情報の伝達体制の確認をします 水防団等と河川管理者による重要水防箇所の合同巡視水防団等と河川管理者が合同で巡視を行い 水防活動のうえで特に注意を要する箇所 ( 重要水防箇所 ) や水防倉庫 水位観測所を確認し 洪水時の適切な水防活動を行えるよう備えます 河川管理施設の点検等 公共土木施設の経年劣化に関する懸念が高まっていることをふまえ 直轄の河川管理施設を点検し 必要な補修等を行います 許可工作物についても施設管理者に対し必要な指導監督等を行うことで 治水機能を維持します その他ポスター リーフレットの配布を通じ水防月間の PR 活動を行うなど 広く国民に向け水防の重要性と水防に関する基本的考え方の普及を図ります

(12) 第 803 号防災平成 28 年 5 月 1 日

平成 28 年 5 月 1 日防災第 803 号 (13) 新任査定官プロフィール ( 五十音順で掲載 ) 氏名木村康裕出生地北海道家族 3 人趣味スポーツ観戦映画鑑賞 主な経歴昭 56. 北海道開発局採用平 25. 北海道開発局帯広河川事務所計画課長平 26. 北海道開発局旭川開発建設部特定治水事業対策官平 28. 水管理 国土保全局防災課災害査定官 被災を受けた地域において 迅速に復旧工事が着手できるよう査定に努めたいと思っておりますので どうぞよろしくお願いします 氏名佐藤正明出生地宮城県 主な経歴昭 60. 建設省採用 家族 4 人 平 22. 東北地方整備局道路部地域道路課建設専門官 趣味楽天イーグルスの応援 平 23. 東北地方整備局河川部河川計画課課長補佐平 25. 東北地方整備局北上川下流河川事務所副所長 平 28. 水管理 国土保全局防災課災害査定官 4 月に災害査定官に着任しました佐藤と申します 前任地は東日本大震災の被災地宮城県 石巻市です 防災課は12 年ぶり 2 度目の勤務となります 災害が少ない 1 年となりますよう祈っておりますが 地域のために迅速かつていねいな対 応に心がけて参りたいと思いますので よろしくお願いします 氏名中谷正勝出生地富山県 主な経歴昭 58. 建設省採用 家族 4 人 平 24. 北陸地方整備局河川部河川工事課課長補佐 趣味美味しい魚を食べに行く 平 26. 北陸地方整備局富山河川国道事務所工事品質管理官平 27. 北陸地方整備局湯沢砂防事務所副所長 平 28. 水管理 国土保全局防災課災害査定官 自らの技術の研鑽に努め 良く聞き しっかり見ながら迅速 確実な復旧のため努力して いきたいと考えていますので どうぞよろしくお願いします

(14) 第 803 号防災平成 28 年 5 月 1 日 新任査定官プロフィール 氏名西出生地島根県家族 4 人趣味街歩き 博之 主な経歴昭 63. 建設省採用平 23. 中国地方整備局地域河川課課長補佐平 26. 中国地方整備局出雲河川事務所副所長平 28. 水管理 国土保全局防災課災害査定官 4 月より着任しました西と申します 自ら研鑽に努め 被災地域における迅速な災害復旧のためにスピード感をもって努めていきたいと考えております どうぞ よろしくお願いいたします 氏名光信紀彦出生地静岡県家族 4 人趣味バスケットサッカー 主な経歴平 2. 静岡県採用平 26. 静岡県河川砂防局河川企画課課長代理平 28. 水管理 国土保全局防災課災害査定官 被災地の早期復旧のため 迅速な対応を心掛け 全力で取り組んで参ります さらに お互いに切磋琢磨することで 技術力の向上にも努めて参りたいと思いますので よろしくお願いします

平成 28 年 5 月 1 日防災第 803 号 (15) 協会だより 4-1 1-1 4-2 1-2 4-3 1-3 4-4 1-4 4-5 1-5 1-6 5-1

(16) 第 803 号防災平成 28 年 5 月 1 日 平成 28 年発生主要異常気象別被害報告平成 28 年 4 月 15 日現在 ( 単位 : 千円 )