MRI/EEU エネルギー関連モデルの今後について

Similar documents
持続可能性基準とは? バイオマス燃料の利用が 持続性に配慮したものであることを証明するために定められた基準 < 想定される主なバイオマス燃料とその性質 > 燃料種類 木質バイオマス ( ペレット チップ ) PKS 物性由来 固体林地残材 加工残渣 製品 固体農業残渣 パーム油液体製品? 加工残渣?

<4D F736F F F696E74202D FED979D D817A F836F BF82D682CC8EE DD82C689DB91E82E B8CDD8AB B83685D>

参考資料 1 約束草案関連資料 中央環境審議会地球環境部会 2020 年以降の地球温暖化対策検討小委員会 産業構造審議会産業技術環境分科会地球環境小委員会約束草案検討ワーキンググループ合同会合事務局 平成 27 年 4 月 30 日

<4D F736F F F696E74202D F43444D838D815B D B988C493E089F090E08F91816A5F8CF68EAE94C5>

090108

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

北杜市新エネルギービジョン

間を検討する 締約国が提出した 貢献 は 公的な登録簿に記録される 締約国は 貢献 ( による排出 吸収量 ) を計算する また 計算においては 環境の保全 透明性 正確性 完全性 比較可能性及び整合性を促進し 並びに二重計上の回避を確保する 締約国は 各国の異なる事情に照らしたそれぞれ共通に有して

Slide sem título

2016 Institute of Statistical Research

4c_CGER-I (和文)_本文.indd

1に示す 補足 1 モジュール100 導入モジュール200 バイオマスの持続可能性認証の背景と目的モジュール300 認証スキームモジュール400 持続可能性評価のためのツールモジュール500 関連法モジュール600 エネルギー生産向けバイオマスに関する他の持続可能性側面モジュール700 用語及び略語

番号文書項目現行改定案 ( 仮 ) 1 モニタリン 別表 : 各種係 グ 算定規程 ( 排出削 数 ( 単位発熱量 排出係数 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 -

報告の流れ GBEP 参加者としての立場から 1. GBEPとは 2. バイオエネルギーの持続可能性指標バイオエネルギーの研究者としての立場から 3. GBEP 持続可能性指標の意義 4. 国内バイオ燃料生産への適用可能性の検証 5. 世界の動きと日本の役割 2

資料 4 の 2 ISPO の確認 場所 : 経済産業省東京 2019 年 5 月 27 日 1

B.2 モニタリング実績 (1) 活動量 ( 燃料消費量 生成熱量 生産量等 ) 記号 モニタリング項目 定義 単位 分類 1 モニタリング方法 概要 頻度 実績値 モニタリング実績 計測対象期間 ( 年月日 ~ 年月日 ) 備考 F PJ,biosolid プロジェクト実施後のバイオマス固形燃料使

Monitoring National Greenhouse Gases

を増加させる際 当該グループ会社の中の他の一の特定石油精製業者は その増加させた数量に相当する数量を自らの利用の目標量から減少させることができる 2 特定石油精製業者が他の一の特定石油精製業者 ( 当年度におけるバイオエタノールの利用の目標量を達成できない正当な理由がある者に限る ) との契約に基づ

事例2_自動車用材料

4.1 はじめに 二酸化炭素 (CO 2 ) メタン (CH 4 ) 一酸化二窒素 (N 2 O) ハイドロフルオロカーボン (HFCs) パーフルオロカーボン (PFCs) 六ふっ化硫黄 (SF 6 ) 三ふっ化窒素 (NF 3 ) について 温室効果ガス別 部門別に 以下のとおり 2020 年度

<4D F736F F F696E74202D208D918DDB8A4A94AD8A7789EF8ED089EF98418C6788CF88F589EF F49696E756D6188F38DFC97702E >

.C.O \..1_4

お知らせ

EN-S-041: 園芸用施設における炭酸ガス施用システムの導入 削減方法 園芸用施設における CO2 施用について 別途設置している空調用ボイラーの排気ガス等から CO2 を回収し施用するシステムを導入することで 化石燃料方式により施用していた CO2 を削減する 適用条件 1 プロジェクト実施前

Qfuel, ベースラインエネルギー使用量 GJ/ 年 Qheat, 事業実施後使用熱量 GJ/ 年 事業実施前のボイラーのエネルギー消費効率 4 % Fheat, ΔTheat, 事業実施後の設備で加熱された温水の使用量又は熱媒油の流量事業実施後の設備で加熱された温水又は熱媒油の熱利用前後の温度差

バイオマス比率をめぐる現状 課題と対応の方向性 1 FIT 認定を受けたバイオマス発電設備については 毎の総売電量のうち そのにおける各区分のバイオマス燃料の投入比率 ( バイオマス比率 ) を乗じた分が FIT による売電量となっている 現状 各区分のバイオマス比率については FIT 入札の落札案

npg2018JP_1011

問題意識 民生部門 ( 業務部門と家庭部門 ) の温室効果ガス排出量削減が喫緊の課題 民生部門対策が進まなければ 他部門の対策強化や 海外からの排出クレジット取得に頼らざるを得ない 民生部門対策において IT の重要性が増大 ( 利用拡大に伴う排出量増加と省エネポテンシャル ) IT を有効に活用し

1 プロジェクト実施者の情報 1.1 プロジェクト実施者 ( 複数のプロジェクト実施者がいる場合は代表実施者 ) ( フリガナ ) エンジニアウッドミヤザキジギョウ実施者名キョウドウクミアイエンジニアウッド宮崎事業協同組合住所 宮崎県都城市吉尾町 プロジェクト代

<4D F736F F F696E74202D E9197BF A A C5816A CE97CD82CC90A28A458E738FEA2E B8CDD8AB B83685D>

低炭素経済ロードマップ 2050 の概要 ブリュッセル事務所 欧州ロシア CIS 課 Report 3 欧州委員会は2011 年 3 月 8 日 EUが2050 年までに低炭素経済に移行する道筋を描いた 低炭素経済ロードマップ2050 を提案した 2050 年までに温室効果ガス (GHG) を199

センタリング

Trung Tâm Phát Triển Sáng Tạo Xanh

方法論 EN-S-031(ver.1.0) サーバー設備の更新 方法論番号 EN-S-031 Ver.1.0 本方法論に基づいてプロジェクトを計画する場合は 方法論名称 サーバー設備の更新 方法論の改定が必要となる場合があるので 計画書作成前に制度管理者へ確認してください < 方法論の対象 > <

資料3-1 温室効果ガス「見える化」の役割について

71 平成 27 年度の SBS 米の輸入入札状況 ( 単位 : 実トン ) 全体 丸米 砕米 入札回数輸入予定数量応札数量落札数量輸入予定数量応札数量落札数量輸入予定数量応札数量落札数量 第 1 回 (27 年 9 月 16 日 ) 4, ,000 2, ,000 2

『エネルギー・レポート

(2) ベースラインエネルギー使用量 それぞれの排出起源のベースラインエネルギー使用量の算定方法は以下のとおり 1) 発電電力起源 EL BL = EL ( 式 1) 記号定義単位 ELBL ベースライン電力使用量 kwh/ 年 EL 事業実施後のコージェネレーションによる発電量 kwh/ 年 2)

第 3 章隠岐の島町のエネルギー需要構造 1 エネルギーの消費量の状況 ここでは 隠岐の島町におけるエネルギー消費量を調査します なお 算出方法は資料編第 5 章に詳しく述べます (1) 調査対象 町内のエネルギー消費量は 電気 ガス 燃料油 ( ガソリン 軽油 灯油 重油 ) 新エ ネルギー (

Microsoft PowerPoint - 飯沼171207_印刷.pptx

Microsoft Word - 1.B.2.d. 地熱発電における蒸気の生産に伴う漏出

事例8_ホール素子

平成 21 年度資源エネルギー関連概算要求について 21 年度概算要求の考え方 1. 資源 エネルギー政策の重要性の加速度的高まり 2. 歳出 歳入一体改革の推進 予算の効率化と重点化の徹底 エネルギー安全保障の強化 資源の安定供給確保 低炭素社会の実現 Cool Earth -1-

別添 4 レファレンスアプローチと部門別アプローチの比較とエネルギー収支 A4.2. CO 2 排出量の差異について 1990~2012 年度における CO 2 排出量の差異の変動幅は -1.92%(2002 年度 )~1.96%(2008 年度 ) となっている なお エネルギーとして利用された廃

> P12 > P19 > P32 > P36 > P40 > P44 > P48 > P60


1 プロジェクト実施者の情報 1.1 プロジェクト実施者 ( 複数のプロジェクト実施者がいる場合は代表実施者 ) 実施者名 住所 イッハ ンサ イタ ンホウシ ンフ ナノサトシラカミコウシャ一般財団法人ブナの里白神公社 青森県中津軽郡西目屋村大字田代字神田 プロジェク

バイオ燃料政策の現状認識と課題 安定供給 バイオ燃料政策は 世界的に 地産池消 が原則である一方 従来の国産バイオ燃料事業 ( 第一世代 ) の大半は事業化に結びつかず 現在は全量をブラジル一国からの輸入に依存 供給安定性の観点からのリスクを最小限にするためには 調達先を多角化しつつ 我が国における

御意見の内容 御意見に対する電力 ガス取引監視等委員会事務局の考え方ることは可能です このような訴求は 小売電気事業者が行うことを想定したものですが 消費者においても そのような訴求を行っている小売電気事業者から電気の小売供給を受け 自らが実質的に再生可能エネルギーに由来する電気を消費していることを


Microsoft PowerPoint - 4_林野庁_rev._GISPRI_IGES_COP21_林野庁_発表用.pptx

HPIS

untitled



フォレストカーボンセミナー2019発表資料(中野)

バイオ燃料政策の現状認識と課題 安定供給 バイオ燃料政策は 世界的に 地産池消 が原則である一方 従来の国産バイオ燃料事業 ( 第一世代 ) の大半は事業化に結びつかず 現在は全量をブラジル一国からの輸入に依存 供給安定性の観点からのリスクを最小限にするためには 調達先を多角化しつつ 我が国における


09 資料2 グローバルCCSインスティテュート シニア クライアントエンゲージメント リード イングビット オンブストレット様 ヒアリング資料

参考資料 5 ( 平成 26 年 10 月 24 日合同専門家会合第 1 回資料 4-1 より抜粋 データを最新のものに更新 ) 温室効果ガス排出量の現状等について 平成 27 年 1 月 23 日

NHK環境報告書2008

電解水素製造の経済性 再エネからの水素製造 - 余剰電力の特定 - 再エネの水素製造への利用方法 エネルギー貯蔵としての再エネ水素 まとめ Copyright 215, IEEJ, All rights reserved 2

(2) ベースラインエネルギー使用量 それぞれの排出起源のベースラインエネルギー使用量の算定方法は以下のとおり 1) 発電電力起源 EL BL = EL ( 式 1) 記号定義単位 ELBL ベースライン電力使用量 kwh/ 年 EL 事業実施後のコージェネレーションによる発電量 kwh/ 年 2)

免責条項 本報告書で提供している情報は ご利用される方のご判断 責任においてご使用下さい ジェトロでは できるだけ正確な情報の提供を心掛けておりますが 本報告書で提供した内容に関連して ご利用される方が不利益等を被る事態が生じたとしても ジェトロは一切の責任を負いかねますので ご了承下さい 2

京都メカニズムの仕組み

Microsoft PowerPoint 伊原_HSE.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 04_COP18_山ノ下麻木乃.pptx

PowerPoint Presentation

取組概要 ( 申請書からの転記 ) 全 般 排 出 量 の 認 識 取組名称 認証取得者名取組の概要 適用したカーボン オフセット第三者認証基準のバージョン認証の有効期間オフセット主体認証ラベルの使途 認証対象活動 認証番号 :CO 有効期間満了報告書受領済み 持続可能な島嶼社会の発展に

PowerPoint プレゼンテーション

幸福度指標の持続可能性面での指標の在り方に関する調査研究報告書

Microsoft Word - (基本計画)民間主導による低炭素技術普及促進事業(set)

個人情報保護法の3年ごと見直しに向けて

Japan Beverage Report 2017

Microsoft Word _out_h_NO_Carbon Capture Storage Snohvit Sargas.doc

RIETI Highlight Vol.66

低炭素都市づくりガイドライン(案)について

PowerPoint プレゼンテーション

(2) 技術開発計画 1 実施体制 環境省 明和工業株式会社 ( 共同実施者 ) 国立大学法人東京工業大学 (2) ガス利用システムの技術開発エンジン発電機の試験運転における稼働状況の確認 評価 (3) 軽質タール利用技術開発エンジン発電機を用いた燃焼試験 (4) トータルシステムの技術開発物質 熱

ポイント 藻類由来のバイオマス燃料による化石燃料の代替を目標として設立 機能性食品等の高付加価値製品の製造販売により事業基盤を確立 藻類由来のバイオマス燃料のコスト競争力強化に向けて 国内の藻類産業の規模拡大と技術開発に取り組む 藻バイオテクノロジーズ株式会社 所在地 茨城県つくば市千現 2-1-6

気候変動に変化をもたらしている 海面の上昇 氷河の溶解 集中豪雨 洪水 干ばつなどである こうした変化から環境避難者が生まれ 都市部への集中や肥沃な土地への移動 他国への移動を強いられている こうした環境変化がさらに続くと水のような自然資源を求めて紛争が起こるかもしれない また 最近 Sir Nic

見えない油 - パーム油の環境社会リスク プランテーション ウォッチ地球 人間環境フォーラム飯沼佐代子 1

UIプロジェクトX

別紙 フロン排出抑制法に基づく平成 28 年度のフロン類の再生量等及び破壊量等の集計結果について 環境省 1. 再生量等の集計結果 (1) 再生量フロン排出抑制法に基づき第一種フロン類再生業者から報告のあった平成 28 年度におけるフロン類の再生量の合計は約 1,248 トンであり 平成 27 年度

各資産のリスク 相関の検証 分析に使用した期間 現行のポートフォリオ策定時 :1973 年 ~2003 年 (31 年間 ) 今回 :1973 年 ~2006 年 (34 年間 ) 使用データ 短期資産 : コールレート ( 有担保翌日 ) 年次リターン 国内債券 : NOMURA-BPI 総合指数

調査研究の概要 報告書第 Ⅱ 編 (3 頁 ~) Copyright (C) Mitsubishi Research Institute, Inc. 2

参考資料3(第1回検討会資料3)

<4D F736F F F696E74202D20315F A8BA692E88CE382CC90A28A4582C982A882AF82E990CE925982CC88CA927582C382AF5F8B76924A E707

TPT859057

第1章

はじめに サントリーグループは 企業理念として定める 人と自然と響きあう と Growing for Good 及びサントリーグループ企業倫理綱領に基づき 安全 安心で高品質な商品 サービスをお届けするために 国連グローバル コンパクト 署名企業として公正 公平な取引を実施し サプライチェーン上のお

<4D F736F F D E9197BF342D32817A B7982D BF CC8EA993AE8ED482C98AD682B782E990A28A458B5A8F708B4B91A582CC93B193FC8B7982D18D B4B91A D A89BB82C982C282A282C42E646F6378>

プロジェクト概要 ホーチミン市の卸売市場で発生する有機廃棄物を分別回収し 市場内に設置するメタン発酵システムで嫌気処理を行なう また 回収したバイオガスを利用してコジェネレーション設備で発電および熱回収を行ない市場内に供給する さらに メタン発酵後の残さから堆肥メタン発酵後の残さから堆肥 液肥を生産

Microsoft PowerPoint - NIES

再生可能エネルギー導入促進に向けた 日本版発電源証明 (GoO:Guarantee of Origin) の導入について 国際航業株式会社エネルギー事業推進部研究員小此木陽子

17-1_sakamoto

憲章に署名する者は そのすべてのパーム油製品 1 の RSPO P&C との適合を証明し 第三者の検 証を通じて下記の要件 2 の順守を立証することを確約する 1. 環境への責任 : 1.1 パーム油生産の拡大と森林破壊の関係を断ち切る 3 : 森林保護 -- 保護価値の高い (HCV) 地域および

スライド 1

CDP 概要と非化石価値証書の再エネ属性証書としての妥当性と提言 資料 4 高瀬香絵 Senior Manager, CDP Japan Page 1

Transcription:

欧州再生可能エネルギー指令における持続可能性基準の動向 2017 年 10 月 11 日 環境 エネルギー事業本部 岩田まり Copyright (C) Mitsubishi Research Institute, Inc.

欧州の再生可能エネルギー導入状況 Copyright (C) Mitsubishi Research Institute, Inc. 2

欧州における再生可能エネルギーの導入 :EU 全体 Copyright (C) Mitsubishi Research Institute, Inc. 3 出典 :EC (2017) EU energy in figures https://ec.europa.eu/energy/en/data-analysis/energy-statistical-pocketbook

欧州における再生可能エネルギーの導入 :EU 全体 EU 全体では 2020 年目標 ( エネルギー最終消費量 20% を再生可能由来に ) 達成見通し このまま追加的な政策をとらなければ 2030 年には 24.3% に留まると予測 Copyright (C) Mitsubishi Research Institute, Inc. 4 出典 :EC (2017) Renewable Energy Progress Report https://ec.europa.eu/energy/en/topics/renewable-energy/progress-reports

欧州における再生可能エネルギーの導入 : 国別 加盟国による取り組みの差も オランダ フランス等は目標達成にやや遅れ Copyright (C) Mitsubishi Research Institute, Inc. 5 出典 :EC (2017) Renewable Energy Progress Report

欧州における再生可能エネルギーの導入 : セクター別 Copyright (C) Mitsubishi Research Institute, Inc. 6 出典 :EC (2017) Renewable Energy Progress Report

欧州における再生可能エネルギーの導入 : 発電部門 最も取り組みの進むセクター 2015 年には発電用エネルギー消費量の 28.3% が再生可能エネルギーでまかなわれた Copyright (C) Mitsubishi Research Institute, Inc. 7 出典 :EC (2017) Renewable Energy Progress Report

欧州における再生可能エネルギーの導入 : 冷暖房部門 2015 年には冷暖房用エネルギー消費量の 18.1% が再生可能エネルギーでまかなわれた Copyright (C) Mitsubishi Research Institute, Inc. 8 出典 :EC (2017) Renewable Energy Progress Report

再生可能エネルギー指令をめぐる経緯 Copyright (C) Mitsubishi Research Institute, Inc. 9

欧州再生可能エネルギー指令の経緯 2009 年 4 月 2020 年を目標とする指令導入 2012 年 10 月間接土地利用変化 (ILUC) への懸念から 欧州委員会は指令改正案を提案 2015 年 7 月 ILUCに関する改正が採択 < 指令の一部改正 > 出典 : 平成 27 年度石油産業体制等調査研究 ( バイオ燃料を中心とした我が国の温室効果ガス削減に向けた燃料政策に関する調査 ) 報告書 2016 年 11 月欧州委員会は 2030 年に向けた指令改正案を提案 (2021 年 1 月発効を目指す ) 出典 : 現行指令 2009 年採択 http://eur-lex.europa.eu/legal-content/en/all/?uri=celex%3a32009l0028 現行指令 2015 年改正 http://eur-lex.europa.eu/legal-content/en/txt/?uri=celex%3a32015l1513 改正指令案 http://eur-lex.europa.eu/legal-content/en/txt/?uri=celex:52016pc0767r%2801%29 Copyright (C) Mitsubishi Research Institute, Inc. 10

間接土地利用変化 (ILUC) 農地 草地 農地 草地 農地 草地 大豆 サトウ大豆キビ サトウ大豆キビ 森林 泥炭地 森林 泥炭地 森林 大豆泥炭地 Copyright (C) Mitsubishi Research Institute, Inc. 11

再生可能エネルギー指令改正提案 (2016 年 11 月 ) の概要 Copyright (C) Mitsubishi Research Institute, Inc. 12

再生可能エネルギーの導入目標 現行の指令 2020 年 EU 全体でエネルギー最終消費量に占める再生可能エネルギーの割合を少なくとも 20% 以上とすべく 各国政府が義務目標を負う 例 ) マルタ 10% 伊 17% 独 18% 仏 23% スウェーデン 49% 2020 年各国の輸送部門におけるエネルギー最終消費量に占める再生可能由来エネルギーの割合を少なくとも10% とする 再生可能由来エネルギー : バイオ燃料 再生可能電力 ( 電気自動車 5 倍 鉄道 2.5 倍にカウント ) 等 改正指令案 2030 年 EU 全体でエネルギー最終消費量に占める再生可能エネルギーの割合を少なくとも 27% とする 国別の義務目標は指令では定めず各国が定めるが 2021 年以降の目標は 2020 年目標を下回ってはならない 輸送部門の導入目標は撤廃 各国はエネルギー最終消費量に占める冷暖房用の再エネの割合を毎年 1% 増加させる Copyright (C) Mitsubishi Research Institute, Inc. 13

バイオマス : 持続可能性基準に関する改正 現行指令 現行指令固体気体液体 輸送用 食料競合する燃料の導入は 7% まで 先進型バイオ燃料を 0.5% 導入するよう奨励 先進型バイオ燃料は 導入量 2 倍カウント 持続可能性 生物多様性の価値が高い土地 炭素ストックが豊富な土地 泥炭地における燃料原料製造禁止 発電 冷暖房 GHG 削減基準 2015 年 10 月 5 日以前に操業開始した施設で製造される燃料は 2017 年までは 35% 以上 2018 年以降は 50% 以上 2015 年 10 月 5 日より後に操業開始した施設で製造される燃料は削減率 60% 以上 比較対象となる化石燃料の GHG デフォルト値は 83.8g-CO2/MJ GHG 排出報告 GHG 排出量の算定には ILUC 排出量を計上 穀物 でんぷんが豊富な作物 糖類 油糧作物 12g-CO2/MJ 13g-CO2/MJ 55g-CO2/MJ Copyright (C) Mitsubishi Research Institute, Inc. 14

バイオマス : 持続可能性基準に関する改正 改正指令案 改正指令案固体気体液体 輸送用 食料競合する燃料の導入は 7% 3.8% まで 先進型バイオ燃料 + 再生可能電力等を 1.5% 6.8% 導入 先進型バイオ燃料を 0.5% 3.6% 導入 持続可能性 生物多様性の価値が高い土地 炭素ストックが豊富な土地 泥炭地 持続可能でない森林バイオマス生産 LULUCF 条件を満たさない国 ( パリ協定非締結国等 ) における燃料原料製造禁止 発電 冷暖房 GHG 削減基準 2021 年 1 月 1 日以降に操業開始する設備で使われる発電 冷暖房用燃料は 80% 2026 年 1 月 1 日以降に操業開始する設備で使われる発電 冷暖房用燃料は 85% 2015 年 10 月 5 日以前に操業開始した設備で作られる燃料は 50% 2015 年 10 月 5 日より後に操業開始した設備で作られる燃料は 60% 2021 年 1 月 1 日より後に操業開始する設備で作られる燃料は 70% 小規模な冷暖房 発電設備は 適用外 ( 固体バイオマス燃料の場合は20MW 未満 気体バイオマス燃料の場合には0.5MW) Copyright (C) Mitsubishi Research Institute, Inc. 15

持続可能性基準 現行の指令 対象 : 輸送用バイオ燃料および発電 冷暖房用のバイオリキッド 以下の土地での燃料原料製造禁止 生物多様性の価値が高い土地 2008 年時点 / 以降に下記のいずれかを満たすもの (a) 原生林および原生種からなる森林 (b) 自然保護に指定された土地 (c) 生物多様性の価値が高い1ha 以上の草地 炭素ストックが豊富な土地 2008 年時点に以下の要件のひとつを満たすが それ以降はそうではないもの (a) 湿地 (b) 森林等 泥炭地 改正指令案 対象 : 全てのバイオマスエネルギー 現行指令に加え 以下での燃料原料製造禁止 森林バイオマス由来の燃料は 持続可能でない森林バイオマス生産のリスクを最小化させなければならない ( 森林バイオマスの収穫地に関する国もしくは準国家の法律があり モニタリングされていること ; 収穫許可 森林再生等 ) 森林林バイオマスの原産国や地域の経済統合組織が以下の LULUCF 条件を満たしていなければならない (a) パリ協定の締約国である (b) UNFCCC に約束草案 (NDC) を提出し 農業 森林 土地利用からの排出や削減がカバーされており バイオマスの収穫による炭素ストックの変化が国の GHG 削減目標の達成に考慮されること (c )UNFCCC およびパリ協定に基づく 森林 農業を含む土地利用由来の GHG 排出 削減が報告される国家制度があること Copyright (C) Mitsubishi Research Institute, Inc. 16

GHG 削減率 ( 発電 冷房用 ) 現行の指令 ; 液体燃料のみ規定 改正指令案 化石燃料と比較した場合のGHG 削減率を規定 設備の操業開始 固体 気体燃料 液体燃料 2015 年 10 月 5 日以前 なし 50% 2015 年 10 月 5 日より後 なし 60% 2021 年 1 月 1 日より後 80% 70% 2026 年 1 月 1 日より後 85% 20MW 以上のバイオマス発電は 本指令採択後 3 年後からは 省エネ指令で定める高効率コジェネ技術を用いなければならない Copyright (C) Mitsubishi Research Institute, Inc. 17

GHG 削減率 ( 発電 冷房用 ) 現行の指令 ; 液体燃料のみ規定 改正指令案 バイオマス燃料生産 方法 輸送距離 GHG 削減率 熱電気 GHG 排出の算定に用いるデフォルト値を設定 ( 右表は一例 ) デフォルト値を使わず 事業者が自ら算定することも可能 森林残渣からのウッドブリケット / ペレット ケース1( 天然ガス グリッド電力を使用 ) ケース2a( バイオマス グリッド電力を使用 ) 1~500km 58% 37% 500~2500km 58% 37% 2500~10000km 55% 34% 10000km~ 50% 26% 1~500km 77% 66% 500~2500km 77% 66% 2500~10000km 75% 62% 10000km~ 69% 54% 1~500km 92% 88% ケース3a( バイオマス CHPを使用 ) 500~2500km 92% 88% 2500~10000km 90% 85% 10000km~ 84% 76% 比較対象となる化石燃料の GHG デフォルト値について熱 :80g-CO2/MJ 電気 :183g-CO2/MJ Copyright (C) Mitsubishi Research Institute, Inc. 18 パーム核 粕 通常 10000km~ 20% -18% パーム油工場からのメタン排出がない場合 10000km~ 46% 20%

GHG 削減 持続可能性基準遵守の立証方法 改正指令案 輸送用バイオ燃料の場合と同様に 欧州委員会が認める自主的な持続可能性基準での認証をもって 遵守しているとみなす < 参考 : 輸送用バイオ燃料を認証している自主的な持続可能性基準 > 1 Roundtable on Sustainable Palm Oil (RSPO) 2 Round Table on Responsible Soy Association (RTRS) 3 Roundtable on Sustainable Biomaterials (RSB) 4 Bonsucro 5 International Sustainability & Carbon Certification (ISCC) 6 Greenergy Brazilian Bioethanol verification programme 7 Red Tractor Farm Assurance Combinable Crops & Sugar Beet System 8 Scottish Quality Farm Assured Combinable Crops Limited 9 Biomass Biofuel, Sustainability Voluntary Scheme (2BSvs) 10 REDcert 11 Biograce GHG calculation tool 12 HVO Renewable Diesel Scheme for Verification of Compliance with the RED sustainability criteria for biofuels 13 Gafta Trade Assurance Scheme 14 KZR INIG System 15 Trade Assurance Scheme for Combinable Crops 16 Universal Feed Assurance Scheme Copyright (C) Mitsubishi Research Institute, Inc. 19

( おまけ )EU におけるパーム油の持続可能性をめぐる検討 Copyright (C) Mitsubishi Research Institute, Inc. 20

パーム油の持続可能性をめぐる検討 欧州議会の環境 公衆衛生 食品安全委員会は 2017 年 3 月 報告書 パーム油と熱帯雨林の破壊 (Report on palm oil and deforestation of rainforests) を発表し 欧州委員会 加盟国政府に対して パーム油等の持続可能性関連政策を導入すべきという動議 (motion) を採択した EU バイオディーゼル全体の 10% 程度 ( 原料ベース ) 欧州は EU 市場に入るパーム油およびパーム油を含む製品に対して 最小限の持続可能性基準を設けるべき 基準の対象例は : 直接 間接的に生態系の劣化をもたらさないこと 環境に悪影響を与える土地管理方法の変化を伴わないこと 強制労働や土地収奪のような社会問題をもたらさないこと 欧州は 全ての農業製品が原料の原産地まで追跡可能であるよう 義務的な枠組みを制定すべき 欧州委員会は パーム油のカーボンフットプリントの大きさに応じた 非差別的関税および非関税措置の導入を検討すべき 再生可能エネルギー指令を改訂し 土地所有をめぐる対立 強制 児童労働 農民の劣悪な労働環境等の問題を自主的な持続可能性基準のもとで検証するための方法を導入すべき Copyright (C) Mitsubishi Research Institute, Inc. 21 出典 : 欧州議会環境 公衆衛生 食品安全委員会 (2017) Report on palm oil and deforestation of rainforests http://www.europarl.europa.eu/sides/getdoc.do?pubref=-//ep//text+report+a8-2017-0066+0+doc+xml+v0//en

まとめ Copyright (C) Mitsubishi Research Institute, Inc. 22

欧州におけるバイオマス燃料持続可能性基準の動向 <2020 年まで > 現行指令 持続可能性に関する議論は 輸送用バイオ燃料から開始 ( 発電 冷暖房用の液体燃料も含む ) 輸送用バイオ燃料では 間接土地利用変化 (ILUC) への懸念から 食用 飼料用作物由来のバイオ燃料の導入を制限すると共に 先進型バイオ燃料の導入を促進 特に 油糧作物は ILUC 排出量 (55g-CO2/MJ) を考慮すると GHG 削減効果が低い ( 化石燃料由来燃料は 83.8g-CO2/MJ) <2030 年に向けて > 改正指令案 輸送用バイオ燃料で導入された持続可能性基準 GHG 削減基準を 発電 冷暖房用バイオマスまで拡大 高い GHG 削減率 (80%/85%) を求められることから 食用 飼料用作物由来のバイオ燃料の導入は制約される見通し Copyright (C) Mitsubishi Research Institute, Inc. 23