資料3-1 温室効果ガス「見える化」の役割について

Similar documents
資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

取組概要 ( 申請書からの転記 ) 全 般 排 出 量 の 認 識 取組名称 認証取得者名取組の概要 適用したカーボン オフセット第三者認証基準のバージョン認証の有効期間オフセット主体認証ラベルの使途 認証対象活動 認証番号 :CO 有効期間満了報告書受領済み 持続可能な島嶼社会の発展に

本日の説明内容 1. グリーン購入法の概要 2. プレミアム基準策定ガイドライン

問題意識 民生部門 ( 業務部門と家庭部門 ) の温室効果ガス排出量削減が喫緊の課題 民生部門対策が進まなければ 他部門の対策強化や 海外からの排出クレジット取得に頼らざるを得ない 民生部門対策において IT の重要性が増大 ( 利用拡大に伴う排出量増加と省エネポテンシャル ) IT を有効に活用し

東洋インキグループの環境データ(2011〜2017年)

事例2_自動車用材料

JEMAI    カーボンフットプリント(CFP)    コミュニケーションプログラム

JEMAI    カーボンフットプリント(CFP)    コミュニケーションプログラム

Data Disclosure of Greenhouse Gas Emissions in Conformity with the GHG Protocol

<4D F736F F D208EC090D195F18D908F B4C93FC977697CC816A32392E30322E31352E646F63>

資料2 会議・イベントにおけるカーボン・オフセットの現状

1クラブメンバー 10 名の年間交通移動 ( クラブの主将として現在活動頂いております NMB48 加藤夕夏さんの年間交通移動を含む ) 2 運営事務局責任者 1 名の年間交通移動 クラブ活動会場のどうぎんカーリングスタジアムの年間電気使用 1 平均月間電気使用量実績 (2014 年 2 月 ~20

資料2 紙類の判断の基準等の設定に係る検討経緯について

< F2D916688C481698A A E6A>

目次 1. 奈良市域の温室効果ガス排出量 温室効果ガス排出量の推移 年度 2010 年度の温室効果ガス排出状況 部門別温室効果ガス排出状況 温室効果ガス排出量の増減要因 産業部門 民生家庭部門

資料2:地球温暖化対策に係る中長期ロードマップ(議論のたたき台)(案)

<4D F736F F F696E74202D EF8B638E9197BF82CC B A6D92E894C5816A E >

資料1 :住宅(家庭部門)の中期の対策・施策検討

B.2 モニタリング実績 (1) 活動量 ( 燃料消費量 生成熱量 生産量等 ) 記号 モニタリング項目 定義 単位 分類 1 モニタリング方法 概要 頻度 実績値 モニタリング実績 計測対象期間 ( 年月日 ~ 年月日 ) 備考 F PJ,biosolid プロジェクト実施後のバイオマス固形燃料使

平成19年度環境ラベルに関するアンケート調査集計結果報告

内部統制ガイドラインについて 資料

npg2018JP_1011


2(1) 総量削減義務と排出量取引制度のポイント (2010 年度 ~) 大規模事業所向け制度の主な変更点等 旧制度 ( 地球温暖化対策計画書制度 ) 新制度 ( 排出総量削減義務と排出量取引制度 ) 温室効果ガス排出量の削減対策推進義務 排出総量の削減義務と排出量取引制度の導入 計画書等の作成 提

4c_CGER-I (和文)_本文.indd

番号文書項目現行改定案 ( 仮 ) 1 モニタリン 別表 : 各種係 グ 算定規程 ( 排出削 数 ( 単位発熱量 排出係数 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 -

1 プロジェクト実施者の情報 1.1 プロジェクト実施者 ( 複数のプロジェクト実施者がいる場合は代表実施者 ) ( フリガナ ) エンジニアウッドミヤザキジギョウ実施者名キョウドウクミアイエンジニアウッド宮崎事業協同組合住所 宮崎県都城市吉尾町 プロジェクト代

資料2:日常生活からの温室効果ガス排出量の「見える化」について

4.1 はじめに 二酸化炭素 (CO 2 ) メタン (CH 4 ) 一酸化二窒素 (N 2 O) ハイドロフルオロカーボン (HFCs) パーフルオロカーボン (PFCs) 六ふっ化硫黄 (SF 6 ) 三ふっ化窒素 (NF 3 ) について 温室効果ガス別 部門別に 以下のとおり 2020 年度

事業者におけるエネルギー管理者の位置づけ 特定事業者 エネルギー管理統括者 [ 事業者全体としての取組 ] 経営的視点を踏まえた取組 中長期計画作成の取りまとめ 現場管理に係わる企画立案 実務の実施 ( マニュアルなどの作成 ) 事業者の代表者 補佐 条件 : 法律上 事業の実態を統括管理する者 を

資料3 日常生活CO2情報提供ツール(仮称)の更新について

事例8_ホール素子

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

<8E9197BF31305F B E8D8096DA2E786C7378>

chap03.indd

CONTENTS

Qfuel, ベースラインエネルギー使用量 GJ/ 年 Qheat, 事業実施後使用熱量 GJ/ 年 事業実施前のボイラーのエネルギー消費効率 4 % Fheat, ΔTheat, 事業実施後の設備で加熱された温水の使用量又は熱媒油の流量事業実施後の設備で加熱された温水又は熱媒油の熱利用前後の温度差

お知らせ

幸福度指標の持続可能性面での指標の在り方に関する調査研究報告書

平成 27 年度 環境にやさしい企業行動調査 結果のまとめ 調査期間 平成 28 年 10 月 28 日 ( 金 )~ 平成 28 年 12 月 28 日 ( 水 ) 調査対象及び回収状況 : 調査対象 回収数 回収率 上場企業 1, % 非上場企業 3,170 1,364 4

資料 4 平成 26 年報告書に提言された取組のうち 回収率目標達成アクションプラン以外の取組状況について 平成 29 年 12 月 4 日 経 済 産 業 省 環 境 省

参考資料 5 ( 平成 26 年 10 月 24 日合同専門家会合第 1 回資料 4-1 より抜粋 データを最新のものに更新 ) 温室効果ガス排出量の現状等について 平成 27 年 1 月 23 日

公開用_ZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)の定義と評価方法(150629)

3 地球温暖化対策の推進に関する方針及び推進体制 (1) 地球温暖化対策の推進に関する方針 [ 基本理念 ] 人類が自然と調和し 未来にわたり持続可能な発展を実現するため NTT グループ地球環境憲章に則り NTT 西日本はグループ会社と一体になって 全ての企業活動において地球環境の保全に向けて最大

2017 年 1 月 18 日 植物由来プラスチック 合成繊維を対象に含む商品類型における 認定基準の部分的な改定について 公益財団法人日本環境協会 エコマーク事務局 1. 改定の概要エコマークでは 植物由来プラスチック 合成繊維に関して 2014 年から調査を行い 2015 年 4 月に エコマー

CONTENTS GHG Scope3 2 Scope STEP 6 STEP1: 7 STEP2: STEP3:Scope3 10 STEP4: 11 4 STEP ,2,3,4 13 5,6,7,8

Monitoring National Greenhouse Gases

サプライチェーンを通じた組織の温室効果ガス排出等に関する調査・研究会第2回グローバル対応分科会 資料3 世界初の製品と企業をカバーするGHG測定基準一式(GHGプロトコル)(日本語版)

参考資料3(第1回検討会資料3)

<4D F736F F D20945C91E38E735F AC48DB895F18D908F912E76332E E8196BC82A082E8816A2E646F63>

地球温暖化対策計画書


23 歳までの育児のための短時間勤務制度の制度普及率について 2012 年度実績の 58.4% に対し 2013 年度は 57.7% と普及率は 0.7 ポイント低下し 目標の 65% を達成することができなかった 事業所規模別では 30 人以上規模では8 割を超える措置率となっているものの 5~2

手法 という ) を検討するものとする この場合において 唯一の手法を選択することが困難であるときは 複数の手法を選択できるものとする なお 本規程の対象とする PPP/PFI 手法は次に掲げるものとする イ民間事業者が公共施設等の運営等を担う手法ロ民間事業者が公共施設等の設計 建設又は製造及び運営

資料 3 ー 1 環境貢献型商品開発 販売促進支援事業 環境省市場メカニズム室

平成 21 年度資源エネルギー関連概算要求について 21 年度概算要求の考え方 1. 資源 エネルギー政策の重要性の加速度的高まり 2. 歳出 歳入一体改革の推進 予算の効率化と重点化の徹底 エネルギー安全保障の強化 資源の安定供給確保 低炭素社会の実現 Cool Earth -1-

<4D F736F F F696E74202D D8E9197BF82522D82535F8CA982A682E989BB90AC89CA95F18D EE93638AC28BAB8CA48B868F8A817A2E707

A.3 排出削減量の算定方法 A.3.1 排出削減量 ER EM BL EM PJ ( 式 1) 定義単位 数値 4 ER 排出削減量 1 kgco2/ 年 0 t<1 年 年 t<2.5 年 年 <t EM BL ベースライン排出量 2 kgco2/

緒論 : 電気事業者による地球温暖化対策への考え方 産業界における地球温暖化対策については 事業実態を把握している事業者自身が 技術動向その他の経営判断の要素を総合的に勘案して 費用対効果の高い対策を自ら立案 実施する自主的取り組みが最も有効であると考えており 電気事業者としても 平成 28 年 2

平成20年度税制改正(地方税)要望事項

このような現状を踏まえると これからの介護予防は 機能回復訓練などの高齢者本人へのアプローチだけではなく 生活環境の調整や 地域の中に生きがい 役割を持って生活できるような居場所と出番づくりなど 高齢者本人を取り巻く環境へのアプローチも含めた バランスのとれたアプローチが重要である このような効果的

(2) ベースラインエネルギー使用量 それぞれの排出起源のベースラインエネルギー使用量の算定方法は以下のとおり 1) 発電電力起源 EL BL = EL ( 式 1) 記号定義単位 ELBL ベースライン電力使用量 kwh/ 年 EL 事業実施後のコージェネレーションによる発電量 kwh/ 年 2)

地球温暖化対策計画について 地球温暖化対策の総合的かつ計画的な推進を図るため 政府が地球温暖化対策推進法に基づいて策定する 我が国唯一の地球温暖化に関する総合計画 温室効果ガスの排出抑制及び吸収の目標 事業者 国民等が講ずべき措置に関する基本的事項 目標達成のために国 地方公共団体が講ずべき施策等に

Sustainability Report 2018 WEB サステナビリティレポート 387

Microsoft Word - PPPPFI手法導入における優先的検討に係る指針

3

世界の CO2 排出量と東京都 2013 年度は 東京 63.8 百万トン シンガポールフィンランドポルトガルスウェーデンデンマーク < 東京 < マレーシアベルギーオーストリア 2

(2) ベースラインエネルギー使用量 それぞれの排出起源のベースラインエネルギー使用量の算定方法は以下のとおり 1) 発電電力起源 EL BL = EL ( 式 1) 記号定義単位 ELBL ベースライン電力使用量 kwh/ 年 EL 事業実施後のコージェネレーションによる発電量 kwh/ 年 2)

産連  産業連関表の利用_

Microsoft Word - 中小企業向けSBT・再エネ100%目標設定支援事業_募集要項_190625

マートシティ 省エネルギー対策の推進 <ビル 工場等における省エネルギー対策の推進 > 大規模事業所が対象のキャップ & トレード制度 * ( 以下 C&T 制度 という ) について 2020 年度からの第 3 計画期間に向け 専門家による検討会の設置に係る準備等を実施 新規 東京 2020 大会

H28秋_24地方税財源

1

<4D F736F F F696E74202D F43444D838D815B D B988C493E089F090E08F91816A5F8CF68EAE94C5>


1 排出削減事業者の情報排出削減事業者会社名株式会社シンセラ排出削減事業を実施する事業所事業所名株式会社シンセラ排出削減事業共同実施者 ( 国内クレジット保有予定者 ) 排出削減事業共同実施者名一般社団法人低炭素投資促進機構 1

Slide sem título

Q1 1

センタリング

平成 30 年度朝倉市地球温暖化対策実行計画 ( 事務事業編 ) 実施状況報告書 ( 平成 29 年度実績 ) 平成 30 年 9 月 朝倉市環境課

けいはんなエコシティ次世代エネルギー 社会システム実証プロジェクトにおける 電気のかしこい使い方プログラム の今夏の実施結果と今冬の実施概要について 平成 25 年 12 月 2 日関西電力株式会社三菱電機株式会社三菱重工業株式会社 関西電力株式会社 三菱電機株式会社 三菱重工業株式会社の 3 社は

今日お話しすること 1. 家庭部門の温室効果ガス排出 エネルギー消費の動向 2. 環境省うちエコ診断の概要と成果から見た家庭の対策 3. 家庭部門の対策の推進のための自治体に期待すること 2

低炭素都市づくりガイドライン(案)について

ECMは環境問題を救えるか? 本日の研究会の目的

Microsoft PowerPoint - 01_Presentation_Prof_Wildemann_PressConference_Japan_J_ver.1 [Compatibility Mode]

豊橋市 PPP/PFI 手法導入優先的検討方針 効率的かつ効果的な公共施設等の整備等を進めることを目的として 多様なPPP/P FI 手法導入を優先的に検討するための指針 ( 平成 27 年 12 月 15 日民間資金等活用事業推進会議決定 ) に基づき 公共施設等の整備等に多様なPPP/PFI 手

目 次. 計画策定の意義 2. 基本的方針 3. 計画期間 4. 対象品目 5. 各年度における容器包装廃棄物の排出量見込み ( 第 8 条第 2 項第 号 ) 2 6. 容器包装廃棄物の排出の抑制のための方策に関する事項 ( 第 8 条第 2 項第 2 号 ) 3 7. 分別収集をするものとした容

物流から生じるCO2排出量のディスクロージャーに関する指針

2017 年度 1 指定地球温暖化対策事業者の概要 (1) 指定地球温暖化対策事業者及び特定テナント等事業者の氏名 指定地球温暖化対策事業者又は特定テナント等事業者の別 地球温暖化対策計画書 氏名 ( 法人にあっては名称 ) 指定地球温暖化対策事業者 国土交通省 (2) 指定地球温暖化対策事業所の概

「自動運転車」に関する意識調査(アンケート調査)~「自動運転技術」に対する認知度はドイツの消費者の方が高いことが判明~_損保ジャパン日本興亜

GRI ガイドライン対照表 DNP グループ CSR 報告書 2014 は GRI(=Global Reporting Initiative) の GRI サステナビリティ レポーティング ガイドライン 3.1 に準拠しています 自己評価による同ガイドラインの準拠レベルは B に該当します 項目 指

様式 1 号 ( 総括票 ) 事業活動温暖化対策計画書兼実施状況等報告書 1 事業者等の概要 氏名又は名称 横浜ゴム株式会社 長野工場 代表者名 氏名 皆川 浩 役職名 工場長 主たる事務所の所在地 長野県下伊那郡高森町吉田 548 主たる事業の分類 大分類 中分類 E 製造業 2499 他に分類さ

日本機械学会 生産システム部門研究発表講演会 2015 資料

日販及び日販グループ 省エネ対策ガイドライン

<4D F736F F D208D8291AC93B BF8BE08E7B8DF482CC89658BBF92B28DB E92B A2E646F63>

寺島木工株式会社事業概要 商号 代表者 創業 所在地 連絡先 環境管理責任者 担当者 事業内容 取扱商品 機械設備 資本金 従業員数 主要取引銀行 主な納品先 所属組合 敷地面積 建築面積 寺島木工株式会社 代表取締役社長寺島秀雄 昭和 22 年 3 月 31 日 本社 : 工場

1) 3 層構造による進捗管理の仕組みを理解しているか 持続可能な開発に向けた意欲目標としての 17 のゴール より具体的な行動目標としての 169 のターゲット 達成度を計測する評価するインディケーターに基づく進捗管理 2) 目標の設定と管理 優先的に取り組む目標( マテリアリティ ) の設定のプ

図 12 HACCP の導入状況 ( 販売金額規模別 ) < 食品販売金額規模別 > 5,000 万円未満 ,000 万円 ~1 億円未満 億円 ~3 億円未満

学生確保の見通し及び申請者としての取組状況

Microsoft PowerPoint - NIES

Transcription:

資料 3-1 温室効果ガス 見える化 の役割について (1) 本検討の目的 (2) 温室効果ガス 見える化 の意義と範囲 (3) 温室効果ガス 見える化 の目的 (4) 温室効果ガス 見える化 の構成要素の検討 (5) 温室効果ガス 見える化 取組の現状整理 (6) 温室効果ガス削減の対象と 見える化 の活用範囲

(1) 本検討の目的 温室効果ガス 見える化 推進戦略会議では 温室効果ガス排出量削減を目的とした温室効果ガス 見える化 の取組を推進するために 見える化 の果たすべき役割を検討する 具体的には以下の項目等について検討を行う 温室効果ガス 見える化 の目的の検討 温室効果ガス 見える化 の構成要素の検討 上記整理結果を踏まえた温室効果ガス 見える化 に係る現状分析の実施 温室効果ガス削減のための温室効果ガス 見える化 の役割の検討等 これらの検討により 温室効果ガス削減に向けた 見える化 の今後の取組の方向性を得ることを目的とする 2

(2) 温室効果ガス 見える化 の意義と範囲 (1/2) 検討の経緯 これまで本会議では 温室効果ガス 見える化 について 家庭での削減行動を促すための手段を中心に議論を進めてきた 例 : カーボンフットプリント 家庭でのリアルタイム 見える化 しかし 温室効果ガス 見える化 を 排出実態に対する認識を促し対応可能なものとするための取組と考えれば 見える化 に関連する取組は拡大しており 一旦 より広範囲に捉えなおす必要がある 例 : 算定 報告 公表制度 炭素会計の情報開示等 一般的な 見える化 とは 何らかの状況に関する情報を定量的または定性的に分かりやすく提示し 関係者間で問題の所在を共に認識して対応可能なものとするための取組であり 経営の 見える化 等の各方面にて 見える化 の重要性がうたわれている 温室効果ガスに関する 見える化 について 温室効果ガスは 排出に関係する主体が多様であること 対策を講ずべき者が限定されていないことから 関係者間で排出実態及び対策情報等を把握 共有し 削減につなげるコミュニケーション手段として 見える化 が特に重要 3

(2) 温室効果ガス 見える化 の意義と範囲 (2/2) 温室効果ガスの排出実態及び対策情報等を把握 共有し 削減につなげるところまでを 温室効果ガス 見える化 と考えると 幅広く捉えることができる 温室効果ガス削減に関する 見える化 の分類 温室効果ガス排出量の 見える化 ( 排出量の 見える化 ) 例 : 家庭におけるリアルタイム 見える化 カーボンフットプリント等 これまでの主な検討対象 温室効果ガス排出量の開示を目的にしたものが含まれうる 例 : 環境会計等 温室効果ガス排出削減量の 見える化 もここに含まれうる 例 : カーボン オフセット 温室効果ガス排出量の削減を促す 見える化 ( 削減対策の強度を示す 見える化 ) 例 : エコマーク 省エネラベリング制度 環境コンシェルジュ等 4

(3) 温室効果ガス 見える化 の目的 削減対策の推進 温室効果ガス排出量の削減ポイント及び削減ポテンシャルの把握 例 : 工場のエネルギー消費量をリアルタイムに計測することで 削減ポイント及び削減ポテンシャルを把握する 低炭素行動の促進 例 : カーボンフットプリントが表示された商品を広く普及させることで 低炭素型の消費行動を促進する 機器の使用方法の改善等により 低炭素型のライフスタイルを普及する 削減効果の評価 例 : 削減行動の結果を見せて意欲を喚起し 削減行動を継続させる 温室効果ガス排出量削減への社会的機運の醸成 例 : 環境家計簿を普及することで 温室効果ガス排出量削減意識を醸成する 透明性の確保 説明責任への対応 例 : カーボンディスクロージャープロジェクトの調査への回答により情報を開示する 5

(4) 温室効果ガス 見える化 の構成要素の検討 (1/2) 温室効果ガス 見える化 の取組を行うためには 1 誰の温室効果ガス排出量の 2 どの部分を 3 誰に対して 見える化 するのか を決定する必要がある 温室効果ガス 見える化 を構成する 3 つの基本要素 1 誰の温室効果ガス排出量の ( 排出主体 ) 2 どの部分を ( 排出のスコープ ) 3 誰に対して 見える化 するのか ( 情報提供対象 ) 1 誰の温室効果ガス排出量の ( 排出主体 ) 温室効果ガスの排出主体としては 国 地域 企業 家庭等がある 2 どの部分を ( 排出のスコープ ) 見える化 の対象となる部分については 組織の排出のスコープ ( Scope1 Scope2 Scope3 ) ライフサイクル段階 ( 原料調達 製造 流通 使用 維持管理 廃棄 ) 等の軸が考えられるが ここでは各排出主体の温室効果ガス排出量を把握し その削減行動を促すことを目的とするため 排出主体が取り得る削減行動の違いがわかるよう 排出のスコープにて整理することとした このスコープごとの削減行動として 例えば Scope1, 2 では エネルギーの利用方法の高度化 Scope3 では調達のグリーン化等が考えられる 3 誰に対して 見える化 するのか ( 情報提供対象 ) 情報提供対象としては 国や地域 企業 家庭等の他 他国 海外企業等が考えられる 国や地域に関しては 政策立案者である国や自治体と グリーン購入等により削減行動を取る事業者としての両面があるが 後者については 企業等 として扱う 6

(4) 温室効果ガス 見える化 の構成要素の検討 (2/2) 温室効果ガス排出量の削減を促す 見える化 の取組を推進させるためには どのような措置が必要であるかを検討するために 前述した 見える化 を構成する 3 つの要素に加えて 考慮すべき観点の例を以下に示す 見える化 の取組において考慮すべき観点 時間的範囲 : 一定期間あたり (1 年 1ヶ月 1 日等 ) 逐次( リアルタイム ) 排出プロセス範囲 : ライフサイクル全体 ライフサイクルの一部分等 見える化 する時点 :( 家庭の排出量の 見える化 の場合 ) 購入時 使用時等 見える化 の伝達手法: 数値 ラベル アラーム等 次項では 見える化 による削減効果 ( 機器の選択 運用上の工夫 省エネ意識の向上等 ) の違いに応じて異なる時間的範囲 ( 一定期間あたり 逐次 ( リアルタイム )) に着目し 温室効果ガス 見える化 を構成する 3 つの基本要素に 時間的範囲 の観点を加えて 整理を行った なお 以下の整理は それぞれの 見える化 の削減効果を検討する上での 便宜的なものである 7

(5) 温室効果ガス 見える化 取組の現状整理 (1/3) 排出量の 見える化 国 地域の排出量の 見える化 企業の排出量の 見える化 Scope1 Scope2 Scope3 Scope1 及び Scope2 Scope3 国 地域への 見える化 企業等への 見える化 1 家庭への 見える化 削減量の 見える化 日本国温室効果ガスインベントリ 地方公共団体実行計画 温室効果ガス排出量 - 算定 報告 公表制度 2 CDP の調査への回答 3 環境会計 カーボンフットプリント (BtoB) 5 農産物に係る CO2 の見える化 サプライチェーン ( 組織 ) の温室効果ガス排出量算定 物流から生じる CO2 排出量のディスクロージャー リアルタイム 見える化 環境報告書 4 カーボンフットプリント (BtoC) 6 農産物に係る CO2 の見える化 家庭の排出量の 見える化 Scope1 及び Scope2 Scope3 電気 ガス料金リアルタイム 見える化 カーボンフットプリント (BtoC) 5 環境家計簿 時間的範囲 : 一定期間当たり : 逐次 ( リアルタイム ) Scope1: 事業者又は家庭が所有又は管理する排出源から発生する温室効果ガスの直接排出 Scope2: 電気 蒸気 熱の使用に伴う温室効果ガスの間接排出 Scope3:Scope2 を除くその他の間接排出 1 企業等 には調達する事業者としての国や自治体を含む 2 荷主 フランチャイズはScope3であるが 主たる対象がScope1 及び2のため表中では省略している 3 カーボンディスクロージャープロジェクト (NPO) が毎年実施する調査で投資家向けに内容が公開されている 4 Scope3 排出量も対象となりうるが 現状ではScope1と2が中心となっているため表中では省略している 5 この項目は Scope1 及び2の排出量も算定対象範囲であるが 消費主体に対してグリーン購入を通じた排出削減を促す観点での記載である 8 6 この項目は カーボンフットプリントの公表自体による取組姿勢を表している

参考 )Scope1,2,3 とは Scope1 事業者又は家庭が所有又は管理する排出源から発生する温室効果ガスの直接排出 ( 燃料の使用 ( 工場 暖房器具 自家用車等 )) Scope2 電気 蒸気 熱の使用に伴う温室効果ガスの間接排出 ( 購入電気の使用等 ) Scope3 Scope2 を除くその他の間接排出 ( 事業者 : 原材料の調達 従業員の出張 廃棄物の処理委託等 家庭 : 製品の購入 旅行 廃棄物の処理委託等 ) CO 2 SF 6 CH 4 N 2 O HFCs PFCs SCOPE 1 SCOPE 2 SCOPE 3 直接排出 エネルギー起源の間接排出 その他の間接排出 事業者 製造委託 販売製品の輸送 従業員の出張 家庭 製品の使用 廃棄物の処理委託 旅行 燃料の使用 購入電力 購入品の製造 Scope1,2,3 のイメージ (GHG Protocol Scope 3 Accounting and Reporting Standards ( ドラフト (2010 年 1 月 )) を参考に作成 ) 家庭の Scope3 の範囲は国際的に明確にはなっていないが Scope1 2 以外の日常生活に伴う排出を幅広く考えている

(5) 温室効果ガス 見える化 取組の現状整理 (2/3) 排出量の 見える化 国 地域の排出量の 見える化 Scope1 は 日本国温室効果ガスインベントリにより排出量は毎年 見える化 されている 地域についても 地方公共団体実行計画において 見える化 される Scope2 は 他国の電気 蒸気 熱の利用をすることがない ( ただし国内の部門別排出量については電気熱配分後も示されている ) また 地域においては 地域間のやりとりになるが 知見の蓄積が不十分である Scope3 は 物品の輸出入を考慮した消費ベースでの排出量について 今後 把握が必要となる可能性もあり 現在 研究レベルにてデータ整備等の取組が行われている 企業の排出量の 見える化 Scope1 及び Scope2 は 一定規模以上の企業については算定 報告 公表制度により排出量 ( 一部 Scope3 も含む ) は毎年 見える化 されている 加えて 温室効果ガスをリアルタイムに 見える化 することで 排出量削減を促すことを目的としたリアルタイム 見える化 に係る取組が行われている Scope3 については サプライチェーン ( 組織 ) の温室効果ガス排出量の算定方法が環境省 経済産業省にて検討されている また カーボンフットプリントにより製品単位で企業の排出量が 見える化 されており グリーン調達を通じた企業の Scope3 排出量の削減につながると考えられる 家庭の排出量の 見える化 家庭の排出量の 見える化 については 家庭における排出量の削減を促すことが主たる目的であるが 家庭の対策に関係の強い国や企業の取組に関する 見える化 を行う必要があると考えられる Scope1 及び Scope2 は 電気 ガス料金等や環境家計簿により 見える化 する取組が行われている 加えて 計測機器を活用したリアルタイム 見える化 に関する取組の検討が行われている Scope3 については カーボンフットプリントで製品単位で 見える化 されており 選択購買を通じた家庭の Scope3 排出量の削減につながると考えられる 10

(5) 温室効果ガス 見える化 取組の現状整理 (3/3) 前述のとおり 温室効果ガス排出量を 見える化 する以外に温室効果ガス排出量の削減を促すような 見える化 も存在する 以下に 排出量の 見える化 ではないが排出削減を促す 見える化 の例を示す 温室効果ガス排出量の削減を促す 見える化 の例 環境性能の 見える化 エコラベル 省エネラベル 住宅ラベリング グリーン証書 フロンの 見える化 等 削減対策の 見える化 環境コンシェルジュ等 この他 他の施策の実現 ( 排出量取引制度等 ) の手段としての温室効果ガスの 見える化 もあるが 議論が広範囲になるため 以後の議論では割愛する 11

(6) 見える化 による温室効果ガス削減の対象となる排出カテゴリー 削減を目的とした 見える化 の取組について 削減対象となる排出量の範囲を整理して示す Scope1 Scope2 Scope3 国の排出量 企業の排出量 日本国温室効果ガスインベントリ 温室効果ガス排出量 算定 報告 公表制度 リアルタイム 見える化 物流から生じる CO2 排出量のディスクロージャー サプライチェーン ( 組織 ) の温室効果ガス排出量算定 1 環境性能の 見える化 削減対策の 見える化 農産物に係る CO2 の見える化 カーボンフットプリント (BtoB) 2 家庭の排出量 カーボンフットプリント (BtoC) 2 電気 ガス料金 環境家計簿 時間的範囲 : 一定期間当たり : 逐次 ( リアルタイム ) リアルタイム 見える化 環境性能の 見える化 削減対策の 見える化 1 Scope1 及び 2 排出量も対象となりうるが それらは他の方策で取り組まれているため Scope3 での排出量削減を促すことが主たる目的と考えられる 2 商品 サービスを購入する側の削減を主として考えると Scope3 での排出量削減を促すことが主たる目的と考えられる 12