スライド 1

Similar documents
Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc

日本の糖尿病患者数は増え続けています (%) 糖 尿 25 病 倍 890 万人 患者数増加率 万人 690 万人 1620 万人 880 万人 2050 万人 1100 万人 糖尿病の 可能性が 否定できない人 680 万人 740 万人

ただ太っているだけではメタボリックシンドロームとは呼びません 脂肪細胞はアディポネクチンなどの善玉因子と TNF-αや IL-6 などという悪玉因子を分泌します 内臓肥満になる と 内臓の脂肪細胞から悪玉因子がたくさんでてきてしまい インスリン抵抗性につながり高血糖をもたらします さらに脂質異常症

わが国における糖尿病と合併症発症の病態と実態糖尿病では 高血糖状態が慢性的に継続するため 細小血管が障害され 腎臓 網膜 神経などの臓器に障害が起こります 糖尿病性の腎症 網膜症 神経障害の3つを 糖尿病の三大合併症といいます 糖尿病腎症は進行すると腎不全に至り 透析を余儀なくされますが 糖尿病腎症

書式・記述方法等の統一について

スライド 1

第三問 : 次の認知症に関する基礎知識について正しいものには を 間違っているものには を ( ) 内に記入してください 1( ) インスリン以外にも血糖値を下げるホルモンはいくつもある 2( ) ホルモンは ppm( 百万分の一 ) など微量で作用する 3( ) ホルモンによる作用を内分泌と呼ぶ

糖尿病がどんな病気なのか 病気を予防するためにどんな生活が望ましいかについて解説します また 検診が受けられるお近くの医療機関を検索できます 健康診断の結果などをご用意ください 検査結果をご入力いただくことで 指摘された異常をチェックしたり 理解を深めたりすることができます 病気と診断され これから

インスリンが十分に働かない ってどういうこと 糖尿病になると インスリンが十分に働かなくなり 血糖をうまく細胞に取り込めなくなります それには 2つの仕組みがあります ( 図2 インスリンが十分に働かない ) ①インスリン分泌不足 ②インスリン抵抗性 インスリン 鍵 が不足していて 糖が細胞の イン

糖尿病は 初めは無症状で経過しますが 血糖値の高い状態が長く続くと口渇 多飲 多尿 体重減少 倦怠感などの症状がみられます 糖尿病は自覚症状が乏しいので 血糖値がある程度改善すると 通院しなくなる人がいます 血液検査を行わなければ糖尿病の状態を知ることはできないので 自覚症状だけに頼ってはいけません

病気のはなし48_3版2刷.indd

Microsoft Word - 44-第4編頭紙.doc


糖尿病と治療の目的 糖尿病とは 糖尿病とは 体内でインスリンというホルモン p.3参照 が不足したり はたらきが悪くなったりすることによって 血液中に含まれる糖 血糖 の値が高い状態が続く病気です 糖尿病 患者さんの 場合 健康な 人の場合 インスリンによって糖が細胞に取り込まれ 血液中の糖が使われ

医療法人将優会 将優会 クリニックうしたに

2

 今年のスギやヒノキ花粉の飛散は、「少なく」または「非常に少なく」なりそうです

はじめに この 成人 T 細胞白血病リンパ腫 (ATLL) の治療日記 は を服用される患者さんが 服用状況 体調の変化 検査結果の経過などを記録するための冊子です は 催奇形性があり サリドマイドの同類薬です は 胎児 ( お腹の赤ちゃん ) に障害を起こす可能性があります 生まれてくる赤ちゃんに

名称未設定-2

稲熊先生-責.indd

肥満者の多くが複数の危険因子を持っている 肥満のみ約 20% いずれか 1 疾患有病約 47% 肥満のみ 糖尿病 いずれか 2 疾患有病約 28% 3 疾患すべて有病約 5% 高脂血症 高血圧症 厚生労働省保健指導における学習教材集 (H14 糖尿病実態調査の再集計 ) より

37 4

PowerPoint プレゼンテーション

糖尿病予備群は症状がないから からだはなんともないの 糖尿病予備群と言われた事のある方のなかには まだ糖尿病になったわけじゃないから 今は食生活を改善したり 運動をしたりする必要はない と思っている人がいるかもしれません 糖尿病予備群の段階ではなんの症状もないので そう考えるのも無理はないです しか

PowerPoint プレゼンテーション

複製 転載禁止 The Japan Diabetes Society, 2016 糖尿病診療ガイドライン 2016 CQ ステートメント 推奨グレード一覧 1. 糖尿病診断の指針 CQ なし 2. 糖尿病治療の目標と指針 CQ なし 3. 食事療法 CQ3-2 食事療法の実践にあたっての管理栄養士に

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

第4章:施策と目標 2:生活習慣病の発症予防と重症化予防の徹底(3)糖尿病(4)COPD

PowerPoint プレゼンテーション

られる 糖尿病を合併した高血圧の治療の薬物治療の第一選択薬はアンジオテンシン変換酵素 (ACE) 阻害薬とアンジオテンシン II 受容体拮抗薬 (ARB) である このクラスの薬剤は単なる降圧効果のみならず 様々な臓器保護作用を有しているが ACE 阻害薬や ARB のプラセボ比較試験で糖尿病の新規

食欲不振 全身倦怠感 皮膚や白目が黄色くなる [ 肝機能障害 黄疸 ] 尿量減少 全身のむくみ 倦怠感 [ 急性腎不全 ] 激しい上腹部の痛み 腰背部の痛み 吐き気 [ 急性膵炎 ] 発熱 から咳 呼吸困難 [ 間質性肺炎 ] 排便の停止 腹痛 腹部膨満感 [ 腸閉塞 ] 手足の筋肉の痛み こわばり

CQ1: 急性痛風性関節炎の発作 ( 痛風発作 ) に対して第一番目に使用されるお薬 ( 第一選択薬と言います ) としてコルヒチン ステロイド NSAIDs( 消炎鎮痛剤 ) があります しかし どれが最適かについては明らかではないので 検討することが必要と考えられます そこで 急性痛風性関節炎の

調査の概要 本調査は 788 組合を対象に平成 24 年度の特定健診の 問診回答 (22 項目 ) の状況について前年度の比較から調査したものです 対象データの概要 ( 全体 ) 年度 被保険区分 加入者 ( 人 ) 健診対象者数 ( 人 ) 健診受診者数 ( 人 ) 健診受診率 (%) 評価対象者

第三問 : 次の認知症に関する基礎知識について正しいものには を 間違っているものには を ( ) 内に記入してください 1( ) インスリン以外にも血糖値を下げるホルモンはいくつもある インスリンが血糖値を下げる唯一のホルモンです 2( ) ホルモンは ppm( 百万分の一 ) など微量で作用する

健康な生活を送るために(高校生用)第2章 喫煙、飲酒と健康 その2

PowerPoint プレゼンテーション

【日常生活における注意点】

より詳細な情報を望まれる場合は 担当の医師または薬剤師におたずねください また 患者向医薬品ガイド 医療専門家向けの 添付文書情報 が医薬品医療機器総合機構のホームページに掲載されています

説明書

PowerPoint プレゼンテーション


特定の原因によるその他の糖尿病遺伝子の異常によるもの ほかの病気や薬剤に伴って起こるものがあります 妊娠糖尿病妊娠中に初めて発見した又は発症した糖尿病に至っていない糖代謝異常のことを言います 妊娠中はわずかな高血糖でも胎児に影響を与えるため 糖尿病ではなくとも 妊娠糖尿病 と呼びます 妊娠中に胎盤が

山梨県生活習慣病実態調査の状況 1 調査目的平成 20 年 4 月に施行される医療制度改革において生活習慣病対策が一つの大きな柱となっている このため 糖尿病等生活習慣病の有病者 予備群の減少を図るために健康増進計画を見直し メタボリックシンドロームの概念を導入した 糖尿病等生活習慣病の有病者や予備

虎ノ門医学セミナー

Microsoft Word _脂質異常症リリースドラフトv11_SHv2 final.docx

AC 療法について ( アドリアシン + エンドキサン ) おと治療のスケジュール ( 副作用の状況を考慮して 抗がん剤の影響が強く残っていると考えられる場合は 次回の治療開始を延期することがあります ) 作用めやすの時間 イメンドカプセル アロキシ注 1 日目は 抗がん剤の投与開始 60~90 分

糖尿病経口薬 QOL 研究会研究 1 症例報告書 新規 2 型糖尿病患者に対する経口糖尿病薬クラス別の治療効果と QOL の相関についての臨床試験 施設名医師氏名割付群記入年月日 症例登録番号 / 被験者識別コード / 1/12

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C B68A888F4B8AB CE8DF48E9197BF88C42E707074>

血糖 透析開始後の血糖検査 血糖朝食前の血糖値血糖値ですです 正常範囲正常範囲は 70~ mg mg/dl) 7 回血糖検査 1 日に7 回の血糖検査血糖検査をしますをします 透析施設によりにより 検査内容検査内容が異なるなる場合場合もありますもあります ヘモグロビン A1c(HbA c

第12回 代謝統合の破綻 (糖尿病と肥満)

糖尿病の慢性合併症 細小血管障害 (3 大合併症 ) 大血管障害 糖尿病性網膜症 網膜の血管に障害が起こり 視力障害を引き起こします 脳梗塞 糖尿病性腎症腎臓の機能が低下し 毒素がたまり 重症化すると尿毒症や透析が必要になることがあります 糖尿病性神経障害末端の手足のしびれ 痛み えそを引き起こしま

■● 糖尿病

糖尿病がどんな病気なのか 病気を予防するためにどんな生活が望ましいかについて解説します また 検診が受けられるお近くの医療機関を検索できます 健康診断の結果などをご用意ください 検査結果をご入力いただくことで 指摘された異常をチェックしたり 理解を深めたりすることができます 病気と診断され これから

Microsoft Word 高尿酸血症痛風の治療ガイドライン第3版主な変更点_最終

激増する日本人糖尿病 ( 万人 ) 2,500 糖尿病の可能性が否定できない人 (HbA1c 6.0~6.4) 糖尿病が強く疑われる人 (HbA1c 6.5% 以上 ) 2,210 万人 2,000 1,500 1,000 1,620 万人 1,370 万人 万人 880 万人 +

肝臓の細胞が壊れるる感染があります 肝B 型慢性肝疾患とは? B 型慢性肝疾患は B 型肝炎ウイルスの感染が原因で起こる肝臓の病気です B 型肝炎ウイルスに感染すると ウイルスは肝臓の細胞で増殖します 増殖したウイルスを排除しようと体の免疫機能が働きますが ウイルスだけを狙うことができず 感染した肝

カテゴリー別人数 ( リスク : 体格 肥満 に該当 血圧 血糖において特定保健指導及びハイリスク追跡非該当 ) 健康課題保有者 ( 軽度リスク者 :H6 国保受診者中特定保健指導外 ) 結果 8190 リスク重なりなし BMI5 以上 ( 肥満 ) 腹囲判定値以上者( 血圧 (130 ) HbA1

本物のダイエットPart1(サンプル)

2011年度版アンチエイジング01.ppt

A9R284E

病気のはなし52_2版1刷.indd

せきがはら10月号.ec6

-3- Ⅰ 市町村国保の状況 1 特定健康診査受診者の状況 平成 23 年度は 市町村国保 (41 保険者 )98,439 人の特定健康診査データの集計を行った 市町村国保の診者数は男性 女性ともに 歳の割合が多く 次いで 歳 歳の順となっている 男性 女性 総数

まんが糖尿病4CC.indd

スライド 1

(2) レパーサ皮下注 140mgシリンジ及び同 140mgペン 1 本製剤については 最適使用推進ガイドラインに従い 有効性及び安全性に関する情報が十分蓄積するまでの間 本製剤の恩恵を強く受けることが期待される患者に対して使用するとともに 副作用が発現した際に必要な対応をとることが可能な一定の要件

《印刷用》ためしてガッテン:糖尿病が完治する!? すい臓を復活させる薬

患者向医薬品ガイド

血糖値 60 歳女性 HbA1c : 6.5 従来のカロリー制限食 糖質制限食 糖質 ( 米など ) を制限しない食事では カロリーを制限しても血糖値は食後に急上昇するそれに対し 糖質制限食では血糖値上昇はわずか

<4D F736F F D DC58F49817A91E F18C9F93A288CF88F589EF8E9197BF81698C A D096CA81698EC08E7B8FF38BB5816A B315D2E646F6378>

3 スライディングスケール法とアルゴリズム法 ( 皮下注射 ) 3-1. はじめに 入院患者の血糖コントロール手順 ( 図 3 1) 入院患者の血糖コントロール手順 DST ラウンドへの依頼 : 各病棟にある AsamaDST ラウンドマニュアルを参照 入院時に高血糖を示す患者に対して 従来はスライ

1 ししつ脂質 いじょうしょう へ 高脂血症から 脂質脂質異常症 医療法人将優会クリニックうしたに 理事長 院長牛谷義秀 脂質異常症とは 血液中に含まれる LDL( 悪玉 ) コレステロールと中性脂肪中性脂肪のどちらか一方 あるいは両方が過剰の状態 または HDL( 善玉 ) コレステロールが少ない

BV+mFOLFOX6 療法について 2 回目以降 ( アバスチン +5-FU+ レボホリナート + エルプラット ) 薬の名前アロキシ注吐き気止めです デキサート注 アバスチン注 エルプラット注 レボホリナート注 作用めやすの時間 5-FU の効果を強める薬です 90 分 2 回目から点滴時間が短

患者向医薬品ガイド

No13_2017.indd

合併症インスリン尿病は 血液中のブドウ糖の量(血糖値)が正常よりも多くなる病気です ブドウ糖は 食べ物にある糖分が変化したもので 血液中から全身に運ばれて 頭や体を動かすエネルギーとなります ブドウ糖をエネルギーとして体内に取り込むためには すい臓から出る インスリン というホルモンが必要です イン

2006 PKDFCJ

SoftBank 301SI 取扱説明書

患者向医薬品ガイド


健康診断結果の 見方のついて

減量・コース投与期間短縮の基準

_営業用_210×297.indd

シトリン欠損症説明簡単患者用

スイスイ検診ってなに?? 20 歳以上の方で ご自分の身体について ふと思う事はありませんか? たとえば 健康について気になるけど健康診断 人間ドックを受けていない! 病院で診察を受けるまでもないけど ちょっと気になる! 健康管理に気をつけているから大丈夫だと思うけど 検査の数値が気になる! 主人は

私の食生活アセスメント

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF315F817582C782B182C582E0826C C B4C985E82C98AD682B782E98DEC8BC EF92868AD495F18D902E B8CDD8AB B83685D>

『糖尿病(H27年度1-1グループ)』

< 糖尿病療養指導体制の整備状況 > 療養指導士のいる医療機関の割合は増加しつつある 図 1 療養指導士のいる医療機関の割合の変化 平成 20 年度 8.9% 平成 28 年度 11.1% 本糖尿病療養指導士を配置しているところは 33 医療機関 (11.1%) で 平成 20 年に実施した同調査

<4D F736F F F696E74202D20939C CC956191D482C982C282A282C42E707074>

PowerPoint プレゼンテーション

pdf_c

News Release 報道関係各位 2015 年 6 月 22 日 アストラゼネカ株式会社 40 代 ~70 代の経口薬のみで治療中の 2 型糖尿病患者さんと 2 型糖尿病治療に従事する医師の意識調査結果 経口薬のみで治療中の 2 型糖尿病患者さんは目標血糖値が達成できていなくても 6 割が治療

_LL_NO180.indd

<4D F736F F F696E74202D E8BA689EF89EF88F58E968BC68F8A92F188C48E9197BF>

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性

Microsoft PowerPoint - 2.医療費プロファイル 平成25年度(長野県・・

Microsoft PowerPoint - 100826上西説明PPT.ppt

デベルザ錠20mg 適正使用のお願い

<4D F736F F D20834B FC92F988C45F C B836F928D C E E F E646F6378>

Transcription:

糖尿病の基礎知識

糖尿病とは 糖尿病とは 血液中のブドウ糖が 増える病気です 糖尿病 = 高血糖病 血液中のブドウ糖が増えるので 尿にもブドウ糖が出る 血液中に入るブドウ糖の量 尿に出てくる

糖尿病とは ブドウ糖とは 体を動かすエネルギー源です ブドウ糖 脳 ブドウ糖だけがエネルギー源 筋肉 グリコーゲンとして貯蔵し 必要に応じてブドウ糖にもどして利用 肝臓 小腸 脂肪細胞 1 グリコーゲンとして貯蔵し 必要に応じてブドウ糖にもどして利用 2 アミノ酸からブドウ糖を合成 ブドウ糖の吸収 ブドウ糖を脂肪に変えて貯蔵し 必要に応じて利用 腎臓 エネルギー源として利用

糖尿病とは 尿に糖が出ていなくても糖尿病 の場合もあります 血糖値が高いと 必ず尿にブドウ糖が出るわけではない 高齢者は 血糖値が高くても尿にブドウ糖が出にくい傾向がある 血液中のブドウ糖濃度が健康な人よりも高い状態 = 糖尿病 血液中のブドウ糖の濃度 ( 血糖値 ) 170mg/dL 正常 糖尿病 この線を越えると尿にブドウ糖が出る 血液中のブドウ糖濃度

糖尿病とは インスリンの働きが悪かったり 不足して血糖値が上がります 血液中のブドウ糖の量を調節するのがインスリン ( 人間のホルモンの中で 血糖値を下げる働きをもつものはインスリンだけ ) インスリンはブドウ糖を細胞にとりこむための カギ の役割 インスリン ブドウ糖

糖尿病とは 糖尿病には 主に 2 つのタイプがあります 糖尿病の主な型は 1 型と 2 型 どちらも食事療法と運動療法が基本 型によって治療方法が異なる 1 型ではそれに加えてインスリン注射が不可欠 2 型では主に食事療法と運動療法のみの場合もあるが 経口剤やインスリン注射をすることもある

糖尿病とは 参考 :1 型と 2 型糖尿病の比較 1 型糖尿病 2 型糖尿病 発症年齢若年者成人以降に多い 疫学 糖尿病全体に対する比率 2~5% 90~95% 季節的発症傾向秋冬に多いなし 臨床像 その他の特徴 治療 症状の発現 急性 緩徐 肥満の有無 肥満と関係ない 肥満または肥満の既往が多い インスリン分泌 欠如 分泌不全あり 家族歴 2 型より少ない しばしば認められる インスリン治療 必須 インスリンを必要とすることもある 経口血糖降下薬 一部の薬が有効 有効

FAQ よくある質問 親が糖尿病でないのに どうして糖尿病なの? 遺伝因子のみが 糖尿病発症要因ではない 生活環境や外部環境も危険因子の 1 つ 遺伝因子をもつ人は 要注意

糖尿病とは 肥満は 2 型糖尿病を 引き起こす 1 つの要因です 肥満が増えると 2 型糖尿病の危険性も高まります 過去に肥満していた人も 要注意! 肥満と 2 型糖尿病 Willett WC et al.:n Engl J Med 341:427-434, 1999 より改変

糖尿病とは 体質に加えて 食生活の欧米化 運動不足などが糖尿病の大きな原因です 遺伝的要因 生活習慣からくる要因 外部環境からくる要因 遺伝的要因肥満精神的ストレス

糖尿病とは 糖尿病は 初期のうちには 自覚症状がほとんどありません 症状が現れたら病気は進んでいる さらに糖尿病が進み 高血糖が著しくなると意識がうすれ 昏睡状態におちいることがある 初期 進行期

糖尿病とは 糖尿病が進むと次のような 症状が現れます 多尿 のどが渇き 水分を多くとる ( 多飲 ) 空腹感が強く たくさん食べる 体重が減る つかれやすい 手足がしびれたり 足がつったり

合併症が起きてから治療したのでは遅いのですか? 合併症は一度起きてしまうと治すのは困難で 治療は進行を抑えることで手一杯になってしまいます (point of no return ( 元に戻らなくなる )) また 複数の合併症が同時に発症することも多いため そうなると多くの治療が必要になる一方で 治療手段が徐々に限られてきてしまいます 合併症が起きてからの治療ももちろん大切ですが それよりずっと簡単で効果があるのは 合併症が起きないように予防することです

糖尿病の合併症 糖尿病は合併症が恐い病気です 血糖値が高い状態が長く続くことによって 合併症を引き起こす 高血糖がもたらす障害の主なものは大きく分けて 2 つ 合併症が糖尿病の予後を悪くしている 細小血管障害 大血管障害 腎症むくみ 網膜症 神経障害 血管 しびれ 動脈硬化の進展 ( 心筋梗塞 脳卒中など )

糖尿病の合併症 糖尿病性網膜症は 放っておくと 失明することもあります 糖尿病が進むと 網膜の細い血管に出血が起きたり 瘤ができ 糖尿病性網膜症が発症する 定期的に眼底検査を受ける必要がある

糖尿病の合併症 糖尿病による細小血管障害は 腎臓にも起こります 定期的に尿検査をし タンパクがどれくらい尿の中に出て いるのか をチェックし 腎機能をみる必要がある 腎機能の障害 糸球体の細い血管に障害が起きる 悪化すると 輸入動脈 輸出動脈 人工透析 糸球体 ろ過 尿細管 尿

糖尿病の合併症 血糖値が高い状態が続くと 末梢神経がおかされます 神経障害が現れたら 足などは特に清潔に保つ 傷がないかどうか 日頃からまめにチェックする 神経が障害されてケガに気がつかない そうならないために

糖尿病の合併症 自律神経にも障害が 現れることがあります 自律神経は 内臓の働きを調整している神経 自律神経が障害されると 立ちくらみ 便秘 下痢 尿の出が悪い ED( 勃起不全 ) などの症状が起こる

糖尿病の合併症 糖尿病の人は健康な人と比較して 動脈硬化が進んでいます 糖尿病は血管の細胞に障害を起こすので 動脈硬化を起こしやすい 年齢が上がるにつれ 動脈硬化 狭心症 心筋梗塞 脳卒中などを起こすリスクが高くなる 動脈硬化の主な危険因子 高血圧 脂質異常症 低 HDL 血症 喫煙 糖尿病 肥満 高尿酸血症 精神的ストレス 家族歴 運動不足

糖尿病の合併症 糖尿病に 高血圧 脂質異常症が重なると 心血管疾患の危険度が急増します 高血圧 脂質異常症は 糖尿病と同様に長い間の生活習慣が原因 単独の場合に比べて 病気が重なると 狭心症や心筋梗塞などの心血管疾患発症の危険度が高くなる リスク因子の数と心血管疾患による死亡 Stamler J et al.:diabetes Care 16:434-444, 1993

糖尿病の合併症 糖尿病になると感染への抵抗力が低下し 感染症にかかりやすくなります 主な感染症 おでき 肺炎 気管支炎 胆嚢炎 腎盂腎炎 予防策は清潔を保つこと など 正常に働く白血球 うまく働かない白血球 体内に入ってきた細菌は 白血球によって退治される 白血球がうまく働かず 細菌が糖分を栄養として増えるので 感染症は悪化する

糖尿病の合併症 糖尿病合併症は全身に起こります 網膜症白内障緑内障 感染症感冒 肺炎肺結核胆のう炎 腎症腎盂腎炎 動脈硬化 脳梗塞 動眼神経まひ 顔面神経まひ歯槽膿漏 動脈硬化狭心症心筋梗塞 ED( 勃起不全 ) 膀胱炎排尿障害 壊疽 末梢神経障害 皮膚病 感染症 冷え しびれ 痛み

糖尿病の合併症 合併症の予防が 糖尿病治療のカギです 高血糖が続くことによって合併症が起こる 血糖値を良好にコントロールすることが大切 正しい治療を続ければ 普通の日常生活を送ることが可能

ヘモグロビン A1c (HbA1c) とは? 過去の 1-2 ヶ月の血糖値の平均値がわかる 食事をした後でも変わらない 正常値は 5.8% 未満

HbA1c の正常値は 体温を思い浮かべてください 正常値は 5.8% 未満

糖尿病性合併症の発症 進展を防止するためには HbA1c を 6.5% 未満にすることが必要

HbA1c を 1% 下げると (%) 20 10 関連死 3 大合併症 心筋梗塞 脳卒中 11 0-10 -20-10 -16-30 -25-40 -50 血糖管理 (7.0% vs.7.9%) (UKPDS)

HbA1c は通信簿! HbA1c (%) 8 以上 評価 不可 6.5~7.9 可 5.8~6.4 良 3.4~5.7 優

糖尿病の治療 糖尿病治療には 大きく 3 つの柱があります 食事療法と運動療法が基本 食事療法あっての運動療法 それでも血糖値が改善しない場合は 薬物療法を加える

糖尿病の治療食事療法 食事療法は 糖尿病の人なら 誰でも必ず行う基本的な治療です 食事療法の 3 原則 適正なエネルギー量の食事 炭水化物 タンパク質 脂質の適正な食事 ビタミンとミネラルの適正な摂取 日本糖尿病学会編 : 糖尿病食事療法指導のてびき第 2 版

糖尿病の治療食事療法 自分の指示エネルギーを 守りましょう 患者さん1 人ひとり 1 日のエネルギー摂取量がちがう 原則的には主治医が決める 一般的には 標準体重と体重 1kg 当たりに必要エネルギー ( 身体活動量 ) によって計算する

糖尿病の治療食事療法 1 日のエネルギー摂取量は こうして計算します 身体活動量 標準体重 = (kg) 1 日のエネルギー摂取量 (kcal) 例えば身長 160cm の主婦であれば 30 1.6 1.6 22 =1,690kcal 標準体重 = 身長 (m) 身長 (m) 22 日本糖尿病学会編 : 糖尿病治療ガイド 2006-2007( 文光堂 )

糖尿病の治療食事療法 不適切な間食は 血糖コントロール を乱す原因になります 砂糖は血糖値を急に高め でんぷんは ゆっくり高める 砂糖と表 1 の食品の交換は原則的にできない お菓子を食べた分 ごはんを減らせばよい という考えは

糖尿病の治療食事療法 くだものの食べすぎも血糖値を 上げる原因となります くだものの甘みはブドウ糖と果糖で どちらも吸収が速い 食べすぎると血糖値を急激に上げる 表 2 の単位配分内でとる

糖尿病の治療食事療法 どうしてもお菓子が食べたい場合には 次のことを守りましょう 食事療法が守られていること 肥満のために減量中でないこと お菓子を食べる量を守ること (80~100kcalに抑えること) 寝る前は避けること お菓子類を食べる習慣はつけないこと

糖尿病の治療食事療法 アルコールが糖尿病によくないのは 合併症の悪化につながるからです アルコール摂取は血糖コントロールを乱し 合併症の悪化につながる アルコールはエネルギーはあっても栄養素にならない

糖尿病の治療食事療法 参考 : アルコールの上手な飲み方 食事は指示エネルギー量を守り アルコールは1 日 2 単位以内を目安に 1 週間に2 日以上飲酒しない日をつくる アルコールは他の食品と交換しない 少量で楽しみながら おつまみのエネルギー量に注意する

糖尿病の治療運動療法 運動は食事療法あっての 治療法です 運動不足は糖尿病になる原因の1つ 食事療法を継続しながら運動療法を行う 運動しているから 食事療法はしなくてもよい という考えは

糖尿病の治療薬物療法 低血糖に注意しましょう 糖尿病治療で最も頻度の高い副作用 血糖値の急速な低下 発汗 不安 動悸 頻脈 ふるえ 頭痛 眼のかすみ 空腹感 眠気 意識の低下など 絶対に我慢してはいけない 低血糖と感じたら 砂糖またはブドウ糖を含むジュースを飲用する α -グルコシダーゼ阻害薬を服用している場合は 砂糖ではなく ブドウ糖を服用する

糖尿病の治療薬物療法 低血糖は こんなときに 起こりやすくなります 空腹時 食事を抜いたり 量が少なかった 激しい運動をした 空腹時で入浴した 薬の量を誤って多く使用した 下痢をした アルコールを飲んだ 血糖に影響を与える他の薬を併用して飲んだ

日常生活の注意点 糖尿病の人には タバコは絶対によくありません 禁煙が原則 喫煙は 血管や神経の合併症を起こしやすい ( 動脈硬化の危険因子 ) 喫煙の冠動脈疾患死亡率に対する影響 Criqui MH et al.:am J Epidemiology 126:629-637,1987

日常生活の注意点 シックデイのときには 無理をしないでください 嘔吐 発熱 下痢などが強いときは必ず医師に連絡 十分な水分をとる 食欲のないときは 口に入れやすいものを インスリン注射は基本的にやめない

FAQ よくある質問 運動しなくても 食べる量を 減らせば糖尿病は治る? 運動をしないと筋肉はやせて 脂肪の多い体になる 体重が少なくても 脂肪の多い かくれ肥満 が問題 脂肪の多い体は 基礎代謝量が減る

FAQ よくある質問 甘いものは厳禁? 糖尿病だからといって 食べてはいけないものはない! 重要なのは 食べる量 指定されたエネルギー量の範囲内であれば OK

FAQ よくある質問 妊娠を希望しています どうしたらいいの? まずは 妊娠の希望を医師に伝えて! 血糖コントロールを厳密に行い 計画的な妊娠へ 血糖コントロールが不良なまま 妊娠すると胎児に悪影響の恐れ

FAQ よくある質問 いつまで病院に かからなければいけないの? 糖尿病は治す病気でなく コントロールする病気 医師とのつき合いは やめないで!