- 課題検討会でのひとこま - 2 特定主題シンポジウム2018 製薬企業におけるデータ サイエンティストの役割 が以下の次第で開催されました [ 敬称略 ]. 日時 :2018 年 2 月 3 日 ( 土 ). 10 時 00 分 ~17 時 30 分. 会場 : アステラス製薬 : 日本橋本社別

Similar documents
スライド 1

活動報告会 2016でのひとこま 2

2 定例会 [ 大阪 ] および定例研究会 [ 東京 ] との共催で, 日本計算機統計学会スタディ グループ 統計科学における包括モデルの構築と応用 [ 代表 : 丸尾和司 ] シンポジウムが下記の次第で開かれました [ 敬称略 ]. 日時 :2014 年 7 月

<835A E E A B83678F578C768C8B89CA E786C7378>

<93648EA A837E B816989AA8E A B83678F578C762E786C7378>

PowerPoint プレゼンテーション

DSOC_DSR-04

- 夏季セミナーでのひとこま- 越智義道先生と小野翔也さん, 園田篤嗣さん, 中村俊文さん, 高野滉さん, 博多屋祐介さん, 大場紀彦さん, 田中大介さんの学生たちの温かい対応で議論も活発に行われ, 多くの生産的知見が得られました. お世話いただいた越智先生と学生の方々および志賀功さんと ソリューシ

平成 23 年度パソコン研修会アンケート 1. 年齢 A.10 代 ( 0 ) B.20 代 ( 6 ) C.30 代 ( 11 ) D.40 代 ( 13 ) E.50 代 ( 13 ) F.60 代 ( 1 ) E.50 代 30% D.40 代 29% F.60 代 2% B.20 代 14%

プロダクトオーナー研修についてのご紹介

3.e-Tax や確定申告書等作成コーナーをどのようにして知りましたか < 複数回答 > ( 件 ) 4. 利用した ( 利用予定 ) 手続 < 複数回答 > ( 件 ) 贈与税については 平成 24 年分の申告から e-tax を利用して提出 ( 送信 ) できるようになりました 2

<905693FC8ED088F58CA48F4389EF B83678F578C762E786C73>

派遣社員の評価に関する 派遣先担当者調査結果

働き方の現状と今後の課題

untitled

H30全国HP

プログラムの特徴はじめにはじめに 公益社団法人日本看護協会 本研修プログラムの特徴 日本看護協会看護師職能委員会 Ⅱ 介護 福祉関係施設 在宅等領域 委員長齋藤訓子 近年 介護施設を取り巻く環境は 入居者の医療的ケアの増加や要介護度の上昇など大きく変化しています こうした状況を鑑み 日本看護協会では

MELIC 講座参加者アンケート集計結果報告 講座名日時会場講師対象者参加者数使用データベース内容当日の様子 参加者の内訳 有価証券報告書 DB 活用セミナー 2011 年 12 月 8 日 ( 木 ) 16:30~18:00 メディアライブラリーセンター 2 階情報学習室 ( 株 ) プロネクサス

15_05_JAみらくる.indd

報道関係各位 2012 年 1 月 25 日 株式会社ベネッセコーポレーション 代表取締役社長福島保 高校受験調査 ~ 高校 1 年生は自らの高校受験をどのように振り返っているのか ~ 高校受験を通じて やればできると自信がついた 71% 一方で もっと勉強しておけばよかった 65% 株式会社ベネッ

課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください

<4D F736F F F696E74202D A B837D836C CA48F435F >

1

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx

3-2 学びの機会 グループワークやプレゼンテーション ディスカッションを取り入れた授業が 8 年間で大きく増加 この8 年間で グループワークなどの協同作業をする授業 ( よく+ある程度あった ) と回答した比率は18.1ポイント プレゼンテーションの機会を取り入れた授業 ( 同 ) は 16.0

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word SHARE-ws-v10.docx

新入社員フォローアップ研修|基本プログラム|ANAビジネスソリューション

<4D F736F F F696E74202D FA8C6F B938C8FD888EA95948FE38FEA8AE98BC6817A81758A4F8D91906C97AF8A7790B682CC8DCC977082C693FA967B8CEA945C97CD82C98AD682B782E992B28DB881768C8B89CA838C837C815B83678DC58F4994C52E70707

<4D F736F F F696E74202D C5817A8E9197BF332D8B9F8B8B91A B8CDD8AB B83685D>

[ 指針 ] 1. 組織体および組織体集団におけるガバナンス プロセスの改善に向けた評価組織体の機関設計については 株式会社にあっては株主総会の専決事項であり 業務運営組織の決定は 取締役会等の専決事項である また 組織体集団をどのように形成するかも親会社の取締役会等の専決事項である したがって こ

最終デジタル化への意識調査速報

l. 職業以外の幅広い知識 教養を身につけたいから m. 転職したいから n. 国際的な研究をしたかったから o. その他 ( 具体的に : ) 6.( 修士課程の学生への設問 ) 修士課程進学を決めた時期はいつですか a. 大学入学前 b. 学部 1 年 c. 学部 2 年 d. 学部 3 年 e

<4D F736F F D C A838A815B A B F838C E B82C98AD682B782E B E646F63>

ELNEC-J コアカリキュラム看護師教育プログラム 17 年度 アンケート アンケート集計結果 モジュール 1: エンド オブ ライフ ケアにおける看護モジュール 2: 痛みのマネジメントモジュール 3: 症状マネジメントモジュール 5: エンド オブ ライフ ケアにおける文化への配慮 1) 講義

環境 体制整備 4 チェック項目意見 事業所評価 生活空間は 清潔で 心地よく過ごせる環境になっているか また 子ども達の活動に合わせた空間となっているか クーラーの設定温度がもう少し下がればなおよいと思いました 蒸し暑く感じました お迎え時に見学させて頂きますが とても清潔だと思

A3_ペラ

<4D F736F F F696E74202D2091E6368FCD5F95F18D908B7982D D815B >

看護部 : 教育理念 目標 目的 理念 看護部理念に基づき組織の中での自分の位置づけを明らかにし 主体的によりよい看護実践ができる看護職員を育成する 目標 看護職員の個々の学習ニーズを尊重し 専門職業人として成長 発達を支援するための教育環境を提供する 目的 1 看護専門職として 質の高いケアを提供

従業員に占める女性の割合 7 割弱の企業が 40% 未満 と回答 一方 60% 以上 と回答した企業も 1 割以上 ある 66.8% 19.1% 14.1% 40% 未満 40~60% 未満 60% 以上 女性管理職比率 7 割の企業が 5% 未満 と回答 一方 30% 以上 と回答した企業も 1

アドネットワーク広告導入経過報告

20情報【授業】

研究レビューミーティング プレゼン資料 テンプレート

ソリューション営業の戦略 ~ プロジェクトは提案から始まっている ~ アンケート ソリューション営業 を実現する人材の育成上の課題 セミナー受講者に対し ソリューション営業 の導入状況や ソリューション営業 を実践する人材の育成上の課題を アンケート形式で伺いました 本セミナーの出席者は ソリューシ

け 分かりやすかったです 仕事 プライベート共に役立ちそうな内容でした 聞いていてとても楽しかったです 大変勉強になりました お客の立場になって研修を受けることで大変よく理解できた 区民の気持ちに寄り添い 心理のテクニック等も使って応対していこうと思った 日頃思っていることに等しい内容だったので自信

平成16年度第1回○○区地域協議会次第

< F C18D E93788EF38D7590B B CC8F578C76834F E786C73>

職業人のエッセンス 24S 良い仕事をするためのチェックポイント プログラム 指導案 指導用教材 テキスト 配布資料

* アンケート結果 * 1. シンポジウム参加者の職業について 本年度初めて薬学生が知人からの紹介で 1 人参加されました 1.2. シンポジウム参加薬剤師の勤務先内訳

4.2 リスクリテラシーの修得 と受容との関 ( ) リスクリテラシーと 当該の科学技術に対する基礎知識と共に 科学技術のリスクやベネフィット あるいは受容の判断を適切に行う上で基本的に必要な思考方法を獲得している程度のこと GMOのリスクリテラシーは GMOの技術に関する基礎知識およびGMOのリス

(Microsoft Word - Weekly\223\307\216\322\203A\203\223\203P\201[\203g\222\262\215\270\214\213\211\312\203\214\203|\201[\203g_No.1_Ver.3.0.doc)

2007.3„”77“ƒ


植物 Wanted ゲームを作ろう

No_05_A4.ai

美味しいお米が出来るまでに 長い間の苦労があったんだなあ お米を選ぶ楽しみが増えました もっと知ろうよ 北海道と江別のお米 で 稲津脩先生のお話をお聞きしました どのお米もおいしくて 違いがわかりませんでした もっと知ろうよ 北海道と江別のお米 で ホクレン農業総合研究所の武田貴宏さんに食味官能試験

ダイバーシティ100選目次.indd

Microsoft Word - 08_庅島㕕倱å‚−æł¸.docx

2017 年 6 月 16 日 ( 金 ) プレ & インターンシップ 夏期インターンシップの活用とその後の採用スケジュールなどについて説明します 3 年生だけでなく インターンや就職活動に興味のある 1,2 年生も参加してください 2017 年 6 月 22 日 ( 木 ) 外国人留学生の活動対策

ビジネスパーソン外飲み事情

7 本時の指導構想 (1) 本時のねらい本時は, 前時までの活動を受けて, 単元テーマ なぜ働くのだろう について, さらに考えを深めるための自己課題を設定させる () 論理の意識化を図る学習活動 に関わって 考えがいのある課題設定 学習課題を 職業調べの自己課題を設定する と設定する ( 学習課題

第 9 回料理体験を通じた地方の魅力発信事業 ( 石川県 ) アンケート結果 1 属性 (1) 性別 (2) 年齢 アンケート回答者数 29 名 ( 参加者 30 名 ) 7 人 24% 22 人 76% 女性 男性 0 人 0% 0 人 0% 0 人 0% 0 人 0% 8 人 28% 2 人 7

スライド 0

宇宙機搭載ソフトウエア開発のアセスメント

Microsoft Word - 博士論文概要.docx

セキュリティ・ミニキャンプin新潟2015 開催報告

Microsoft Word - mm1305-pg(プロマネ).docx

平成18年度標準調査票

PowerPoint プレゼンテーション

CSR(企業の社会的責任)に関するアンケート調査結果《概要版》

1. はじめに我が国では 臨床研究 治験活性化 5 か年計画 2012 をはじめとした種々の取り組みにより治験実施体制の整備が行われ 治験環境に改善がみられてきた しかし 医療機関の一部の治験業務において治験依頼者からの支援を要する医療機関が少なからず存在すること 治験担当医師の GCP 関連知識や

キャリアコンサルティング マッチングサービス 草案

レポートのご紹介と報酬について 1 Copyright(C) 2012 株式会社アリウープ, All Rights Reserved.

~この方法で政策形成能力のレベルアップが図れます~

<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378>

「標準的な研修プログラム《

驕門沁蜊€闔ィ蝟溯耳螢シ・ー・ア.indd

コミュニケーションを意識した授業を考えるーJF日本語教育スタンダードを利用してー

6. 講習会の内容 講師について 6 段階評価の平均値を図 2 に示す 講習の開講時間帯は適切ですか 議事録の書き方がわかりましたか 言葉や文章の役割と重要性がわかりましたか 講習時間は適当ですか 配布資料の内容はわかりましたか プロジェクト活動に活用できる内容ですか 図

平成 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出

概要 1. 目的 周南市の各地区コミュニティ推進組織の事務局担当者の育成目的に研修会 交流会等を行う 2. 日時平成 23 年 3 月 26 日 ( 土 )13:00~16:00 3. 場所周南市徳山保健センター 3 階講義室 1 4. 参加者各地区コミュニティ推進団体 11 地区 22 名ふるさと

2

習う ということで 教育を受ける側の 意味合いになると思います また 教育者とした場合 その構造は 義 ( 案 ) では この考え方に基づき 教える ことと学ぶことはダイナミックな相互作用 と捉えています 教育する 者 となると思います 看護学教育の定義を これに当てはめると 教授学習過程する者 と

3 参加しやすい工夫 ( 効果的な周知や会議運営 ( 開催時間 委員の構成等 ) の工夫 ) 4 名柳田委員 猪瀬委員 庄司委員 小橋委員 2 名関口副会長 高柴委員 1 名櫻井委員 関口副会長 パブリックの後の説明会 意見交換会の開催検討の方向性は 担当課の工夫がある 高柴委員 このバスを望んでい


1. はじめに 本格的な地方分権の時代を迎え 市民に最も身近な地方自治体は 市民ニーズに応じた政策を自ら意志決定し それを自己責任の下に実行することがこれまで以上に求められており 地方自治体の果たすべき役割や地方自治体に寄せられる期待は ますます大きくなっています このような市民からの期待に応えるた

区(支部)社協会費関係相談記録

CROCO について

PowerPoint プレゼンテーション

2/6 2 実際に IT 業界で働いている人の話を聞けて いろいろ学ぶことができた (2) 2 図などがあって話の内容が分かり易かった システムについて 大体分かった 2 話をたくさん聞いたが 実際に体験しないと詳しくわからない 2 内容はとても参考になったが 面白味が足りなかった 2 講師の方のプ

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

第 2 学年 * 組保健体育科 ( 保健分野 ) 学習指導案 1 単元名生涯の各段階における健康 ( イ ) 結婚生活と健康 指導者間中大介 2 単元の目標 生涯の各段階における健康について, 課題の解決に向けての話し合いや模擬授業, ディベート形式のディスカッションなどの学習活動に意欲的に取り組む

目次 はじめに 1 Ⅰ. 調査の概要 1 Ⅱ. アンケート調査結果 ( 速報 ) 2 Ⅲ. 基礎集計 8 資料 アンケート調査票 11 アンケート依頼 15

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を

データ概要調査対象 : 留学ジャーナルから 7 月 ~9 月に短期留学 (1 週間 ~4 週間の留学を指す ) した大学生に任意で実施したアンケート調査の結果調査人数 :64 名調査期間 :2016 年 9 月 26 日 ~10 月 16 日 留学期間 1 週間以内 2 週間 3 週間 4 週間 合

2 2

商業科 ( 情報類型 ) で学習する商業科目 学年 単位 科目名 ( 単位数 ) 1 11 ビジネス基礎 (2) 簿記(3) 情報処理(3) ビジネス情報(2) 長商デパート(1) 財務会計 Ⅰ(2) 原価計算(2) ビジネス情報(2) マーケティング(2) 9 2 長商デパート (1) 3 プログ

2. 開催内容開催期間 : 平成 29 年 8 月 21 日 ( 月曜日 )~9 月 15 日 ( 金曜日 ) 開催場所 :( 出張面接審査 ) 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 ( イベント開催場所 ) 仙台市 盛岡市主催 : 特許庁 東北経済産業局共催 :( 独 ) 工業所有権情報

C&M Journal.indd

Ⅲ アンケート結果に対する FD 委員会としての評価 <アンケート実施に関する評価 > 〇授業評価アンケートについては FD 作業部会委員及び教務課職員が連携 協力し 実施後できるだけ早く教員に還元することに努めている ただ 授業の終盤に実施している関係で 非常勤の教員でアンケート未実施のケースが若

Transcription:

特定非営利活動法人医学統計研究会 Biostatistical Research Association Newsletter No.2(167) 2018.2.26 余寒なお厳しい中にも, そこはかとなく春の気配を感じる頃となりました. 会員の皆様には, その後もご健勝のことと拝察いたします. 季節の過ぎるのは早いもので, とくに2 月は にげる といわれるだけのこともあって, 実績 成果 をあげない内に瞬く間に過ぎようとしています. 本研究会も 医学統計研究会の現況 : 平成 29 年度会報 の仕上げに入ります. ご協力 ご支援をよろしくお願いいたします. 1 定例研究会 [ 東京 ]2018-2-2 が以下の次第で開催されました [ 敬称略 ]. 日時 :2018 年 2 月 2 日 ( 金 ).13 時 30 分 ~17 時. 会場 : エイツーヘルスケア 会議室 プログラム : 金水龍 玉ノ井雅之. 最近の医学統計事情. 五十川直樹. 国際共同試験での Bayesian credible subgroups approach を用いた地域間差の評価. 丸尾和司. 医学研究における統計的変換モデルの応用について. 永久保太士. 医学統計における潮流 :2018 シンポジウムのテーマ検討. 藤澤正樹. 定例会 [ 大阪 ] 定例研究会 [ 東京 ] の歩み :2017 年実績 松原義弘. 医学統計研究会の現況 : 平成 29 年度会報 ( 構想 ). 後藤昌司. 計画と遂行の過程 :2018 年を迎えて. 課題検討会は 浅野屋 で開催され,10 名の方が参加されました. 今年の最初の研究会でもあり, 最近の公私の話題に花が咲きました. お世話いただいた金水龍さんにお礼申しあげます.

- 課題検討会でのひとこま - 2 特定主題シンポジウム2018 製薬企業におけるデータ サイエンティストの役割 が以下の次第で開催されました [ 敬称略 ]. 日時 :2018 年 2 月 3 日 ( 土 ). 10 時 00 分 ~17 時 30 分. 会場 : アステラス製薬 : 日本橋本社別館 8Fホール - 特定主題シンポジウム 2018-2-3 でのひとこま -

- 情報交換会でのひとこま- 多数の方々が参加され, 熱い議論で盛り上がりました [ 参加者 39 名 支援参加者 27 名 ]. 以下に参加者からの感想をまとめて掲載いたします. 主題および講演についてのご意見 ご感想 臨床開発におけるデータ管理担当者, 生物統計担当者を超えて, 臨床開発の成功確率の向上のために, データ サイエンティストが何をすべきかは, 大きな夢のある課題だと思っています. どのような適応分野があり, どのようなアプローチが効果的か, 関係者で集まって共有する本会のような機会は, 大変に役立つと考えます. ありがとうございました. すべての講演が 今 と これから について話されていて, とてもわかりやすい内容でした.Big Data, Digital など, 言葉だけ聞くと耳を塞ぎたくなる話, 難しい話かと思っていましたが, 皆さんも同じ悩み, 危機感をもたれているのだと少しほっとしました. 数年内に私達の役割は大きく変わっていること, それを避けてはいけないことを改めて実感しました. このような講演は続けていただきたいと思います. 非常に面白く, 現在 熱い トピックだったので, 各講演を楽しみにしてきました. 実際に拝聴し, それぞれとても面白く, 勉強させていただきました. 一点残念だったのは, 質問する時間が非常に短かったことです. また, 参加者もそれぞれ違った経験や考えをおもちだと思うので, ディスカッショ

ンの時間をとっていただけるともっと今後につながる話ができたのかなと思います. 全体的にはとても満足のいくシンポジウムでした. ぜひ続編をお待ちしています. とても興味深く, 楽しい話題でした. 今後, どのように問題を具体的に解決していくのかが検討事項と思いました. Iot,AI, ブロック チェーンなどに関する進展が, 猛スピードで加速している中, 製薬業界としてどう関わるかが, 未だ手探り状態です. そんな中, 分析の中核を担う製薬業のデータ サイエンティストの考え, 意識の変化をお伺いできて, とてもエネルギー UP しました. 奥野恭史先生のお話にもありましたが, 今後この領域 ( ライフサイエンス ) の進展には, ライフ系業界の正確性と IT 系業界のスピード感の連携が必須だと考えています. 今後もぜひこの領域における異業種との取り組みの加速に向けた勉強 人材育成の機会を設けていただけることを期待しています. ありがとうございました. データ サイエンスを中心に非常に幅広いお話が聞けて参考になりました. 一日で創薬から育薬に対して, どのようにデータ ( とくに RWD) を活用できるのかを網羅していただき, 勉強になりました. 最後の奥野先生の講義ではあるべき姿を説明いただき, 製薬企業におけるデータ サイエンスがどの位置を突き詰めているのかを客観的にみることができてよかった. 視野の広がる講義で勉強になりました. (S T) データ サイエンス という分野に対する漠然としたイメージを, 少し具体的に考えることができました. また,RWI の部署と連携するうえで, 依頼者として目的や意図, 知りたい内容をよくよく伝える努力をもっとしなければならないと再認識しました. 日頃, 感じている問題が少しクリアになりました. データの特性の理解, また何を求めていくかを関係者とのコミュニケーションを取りながら導いていく重要性を感じました. 新たな知見を多く学ぶことができ, 非常に貴重な 1 日となりました. めまぐるしい IT の進化が圧巻でした. 可能なことが多いことはわかりましたが, 実際に目の前の業務に反映するという際には, まだまだハードルが高いなと感じました. データ サイエンティストの一人としてはやくスキル アップし,API の成長に貢献できる存在になりたいなと思いました. ありがとうございました. ランダム化された治験データばかりを日常業務で扱っているため, 今回の議論は新鮮で非常に勉強になった. とくに木村友美先生のお話された疫学研究の中でのデータの問題は大変に興味に深かった. 統計解析という観点で, データ解析と検定ばかりがピックアップされていますが, 今後の臨床開発においては, 生物統計家に求められる役割が重要で業務に携わる上でも, 自身にその意識をもつことが必要と考えさせられました. 本日のシンポジウムは, データ サイエンスとは何かを考える上で大変意義のあるシンポジウムであったと思います. すばらしいシンポジウムを開いていただき, ありがとうございます. データ サイエンティストの幅広い活動の可能性を感じさせるものでした. データの利活用に課題を感じるとともに, 今後のコミュニケーションに役立てたいと思いました. 医学統計研究会に入会し,2 回目の出席です. 市販後のデータを扱っておりますが, ノバルティス問題 が起こってからは, 当局などが主催する講習会では杓子定規な理想論ばかりでとても不満でした. 今回の講演では, 実際にデータを永年扱っていた方々がデータの限界や苦労を織り交ぜながら, 本音の部分をお話いただいてると感じて, とても共感を覚えました. とくに, 木村友美先生のご講演から,

私自身が重視してきたのは記述疫学だったのかと気付きました. 全体としてとても面白い会でした. 今後も出席したいと考えておりますので, よろしくお願いします. 今回のシンポジウムに参加し, データ サイエンティストの役割について初めてちゃんと聴きました. 自分の理解がついていけないところもありましたが, 多くの内容が大変に勉強になりました. 私は畑の違うところからシステムの部署に入ったため, まだほとんど知識がない状態です. しかし, 基礎的なところから最先端なものまで, 本日 1 日で沢山学べてとても勉強になりました. ありがとうございました. 初めて参加をしましたが, 非常に啓発されました. 日頃の業務における振り返り ( 共感 ) や反省の場となり, 今後の業務を進める上での指針にもなりました. 個人的には初期の創薬レベルでの分析, 開発レベルでの分析, 市場 経営判断につながる情報分析, 疫学観察から振り返る分析など, データを入用としている切り口を変えて講演いただけたことが, 薬学 製薬業出身以外の小職には非常に分かりやすく有難く思いました. 統計解析の手法について, 伊藤雅憲先生と大西一聡先生の講演は非常に為になります. 資料を参考に今後も学んで参ります. データをどう活かしていくのか, 個別事例の分析をどう解決につなげていくのか, 東郷香苗先生と和田卓也先生が大変によくまとめてくださっていますが, データを取り扱う職種に限らず, 社内で広く, 一般教養として認識し学んでいかれる機会が (E-Learning のような ) 増えてくれればいいなと感じます. 貴重な学びの機会をいただき, ありがとうございました. 従来のいわゆる生物統計の役割が, 臨床統計の場面でも, それ以外の場面へも広がっていることが理解できました. 今後も更に役割は進化していくと思われ, また 1 年後,2 年後に DS の役割がどう進化したのか知りたく思います. 研究から市販後までプロセス毎にテーマが設けられており, 発想 を刺激される構成で良いと思いました. 依頼元/ 先の双方が消化不良とならないために, データの質, リソースのリミテーションを考慮したうえで, 目的に応じたアプローチを選択することの難しさを改めて感じました.( 自身の職務から ) 依頼元 / 先の相互理解,PJ 開始前の綿密なプランニングが重要であると思いました. 本日は貴重な機会をありがとうございました. 前臨床から上市に至る安全性 有効性の検証といった幅広いテーマが発表されていました. 前臨床でのゲノム解析 ( 創薬部分 ) は, 何千というパターンから解答を導いて依頼者へ回答するための苦労と工夫をお聴きできて, とても参考になりました.RWD の信頼性と解析結果の妥当性には時間と工夫が必要であることがよくわかりました. 今後とりあげるべき主題や話題について estimand に関連するテーマ. バリデーション スタディに関連するテーマ. 顧客となり得る部門に対するエディケーション(IT/ アナリティクスリテラシー ). 解析部門のビジネス リテラシー向上. 土屋悟さん, 東郷香苗さんの発表を聴き, 依頼元 / 先のコミュニケーション, ニーズ把握リミテーションの事前理解の重要性を再認識しました. お互いをよく知るための手段についてお考えがあれば知りたいと思います. 量子コンピュータについて. ブロック チェーン技術の医薬品業界での応用について. 今回の木村友美先生の講演( 疫学 ) の内容がとても現実的で多くの長年の自身の疑問にも答える内容

で面白かった. 木村先生には, 今後もご講演をいろいろな場面でしていただきたいですし, 他の疫学者のお話も聴いてみたいと思いました. 臨床試験の計画段階からの estimand の導入などをとりあげていただけますとタイムリーかと存じます. マーケティングにおけるビッグ データ活用の実際 といったような, より業務に即した内容を学びたいと感じました. ビッグ データや AI などで創薬や特定のプロジェクトが成功した事例 ( 具体例 ) について学んでみたいです : 統計の基礎知識. 今回のテーマを一つ一つ掘り下げて, 一つのテーマとしてシンポジウムを行ってほしい. (S T) 機械学習,AI の具体的な方法論, 実装方法を共有いただけるとありがたい. あと, 各社どのようにチームとして取り組んでいるか知りたい. 自分自身, 一つの DB から, 治験実態, 適応外の開発ストララジー,PU などに関する研究を同時に始めましたが, 他部署と協業することになり, 部門も壁に苦労しています. RWD,AI に関しては, 引き続きとり上げていただきたいと思います. AI. ディープ ラーニングの具体的な手法の紹介. 解決するための Tips, ワークショップなど. すべて講演にするのもよいのですが, 逆にすべてをディスカッションにするのも一案かと思います. 今後も今回のシンポジウムの主題( 製薬企業 でなく 医薬業界 でも OK) をシリーズ化して 1~2 年に 1 回はやっていただきたい. ヘルスケア業界におけるデータ サイエンティストの役割. HER,PHR の扱い ( 健康寿命延長にむけたとり組み ), 異業種との連携( 産業学 ), データ活用拡大に向けた活動( 匿名化技術の開発, 健康データ一元化, 各種団体との協働にする国への働きかけ ). 講師は辻井潤一先生, 木村陽一先生など. 医学統計研究会の活動についてご要望やご提案 働き方改革で残業できなくなり, 休日セミナーに参加することが難しくなっています ( 今日も業務外です ). もし可能なら,e-learning なども活用いただけるとありがたい. ぜひ様々な媒体で今後の開催スケジュールを公開していただければ幸いです. これまで全く存じません. 反省しています. 技術の進展により, 様々なデータ解析が可能になっており, 今後さらにその可能性は広まっていくと考えられます. 同時に専門性の高くない一般の人々が, 簡便に解析ツールを使える機会も増加し, 適応性の高くない分析結果に対し, 信憑性の高くない解釈が付記されてネット上に溢れてしまうことに恐怖を感じます. 解析結果や解釈に対して, ある一定の基準を設け, 世の中の混乱を未然に防ぐような方法はないでしょうか ( 認定マークをつけるなど ). お礼 : 本シンポジウムに貴重な時間を割いてご参加いただいた方々, および講師の土屋貴穂 和田卓也 土屋悟 木村友美 大西一聡 東郷香苗 奥野恭史および座長として講演を率先して進めていただいた角山和久 阿部一洋 菅波秀規の方々に深甚の謝意を表します. 個々のご講演の内容だけでなく, 国際共同治験にまつわる共通の話題から特殊な個別の問題までにわたり, 大変に新鮮で教訓的でした. 討

論にも多くの方々にご参加いただき, 本シンポジウムがさらに有意義になった感じがいたします. 本シンポジウムでは, アステラス製薬 ( 株 ) の伊藤雅憲 山口祐介の方々をはじめとして多くの人たちに 後方支援 の形式で大変にお世話になりました. その友情に心よりお礼申しあげます. ありがとうございました. 事務局一同 松原義弘 後藤昌司 3 大分統計談話会 第 57 回大会が以下の次第で開催されました [ 敬称略 ]. 日時 :2018 年 2 月 8-9 日 ( 木 - 金 ). 会場 : 富士通大分システムラボラトリ

- 大分統計談話会 第 57 回大会のひとこま -

4 春季セミナー大阪 2018-3-16 を以下の次第で開催いたします [ 敬称略 ]. 日時 :2018 年 3 月 16 日 ( 金 )13 時 ~17 時会場 : 参天製薬 会議室世話人 : 池田敏広プログラムは, 改めて配信いたします. 多くの方のご参加をお待ちしております. 5 今後の予定を簡潔にお知らせいたします [ 敬称略 ]. (1) スプリング フォーラム 2018 が以下の次第で開催いたします. 日時 :2018 年 4 月 7 日 ( 土 ) (1 部 )12 時 30 分 ~17 時 (2 部 )18 時 ~20 時会場 : 大島小松川公園 ( 東京 大島 ) 世話人 : 山口祐介 五十川直樹 大江基貴詳細は次号でお知らせいたします. (2) 平成 30 年度第 1 回通常総会を以下の次第で開催いたします. 日時 :2018 年 6 月 2 日 ( 土 ) 16 時 ~17 時会場 : 豊中市立中央公民館議題については別途にご連絡いたします. (3) 特定主題シンポジウム 2018 医薬品の開発における方法の進化と退化 ( 仮 ) を以下の次第で開催いたします. 日時 :2018 年 6 月 16 日 ( 土 ) 会場 : エーザイ 小石川ナレッジセンター世話人 [ 敬称略 ]: 高瀬貴夫 藤澤正樹 山口祐介 (4) 日頃からいろいろとご支援いただいている会員の皆様に改めて申しあげることが憚られますが, 平成 29 年度 (2017.4.1~2018.3.31) 会費未納の方々には, 早急に納入していただくようにお願い申しあげます. 医学統計研究会は特定非営利活動法人として, あくまで会員の方々のご本人の 自主性 と 志 を尊重していますので, ご高配いただきたくよろしくお願いいたします. さらに,3 月に入ってすぐに, すべての会員の方々へ平成 30 年度 [2018.4.1~2019.3.31] の会費納入のお願いを差し上げます. ご協力をよろしくお願いいたします. ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 編集後記 : 統計科学は, 共通科学であり, 諸科学に普遍的に利用される科学 ( 技術 ) である. ところが, 最近に気づくことは, や たらと統計学に形容詞がついたりカタカナ英語の科学の流行ることである. たとえば, データサイエンス もその一つである. 林 (2001) が データの科学 ( 朝倉書店 ) を著した折には, 違和感を覚えなかったが, 最近の データサイエンティスト といった 表現にもなると, どこか異常な感じを受ける. 若い研究者の意欲を削ぐつもりはないが, 科学 といった道を進む者の責任として 言葉とか, 用語にはよくよくの注意を払って欲しいと思っている. 名和田潜 Newsletter 編集 : 後藤昌司 松原義弘 坂本亘 冨金原悟 河合統介 藤澤正樹 杉本知之 大門貴志 伊藤雅憲 吉川隆範 連絡先 : 医学統計研究会事務局 [ 吉田舞 後藤孚 ] 560-0085 豊中市上新田 2 丁目 22-10-A411 号 Tel & Fax:06-6835-8790 / e-mail:bra_goto@ybb.ne.jp / URL: http://www.bra.or.jp 本ニューズレターの転載は全文 部分を問わず禁止させていただきます.