上記の野菜のうち ピーマン 馬鈴薯はそのまま 玉ねぎはヘタと根を切った状態で またキャベツは 1/4 または 1/8 に切った状態で加熱した 備考 : 加熱実験は 食品を扱う実験であるから 実験室ではなく調理室で行った 豚肉の加熱時間はそれぞれの方法で 断続的に加熱し肉汁が透明になった時間を記入した

Similar documents
2 3

Microsoft Word - 最終稿.doc

PowerPoint プレゼンテーション


遠赤外線について

POINT1 庫内の容量 目的にあった容量と形状をチェックあたためたい食品の分量 解凍の分量 使いたい食器 ( 容器 ) の大きさなど 普段の使い方にあわせてお選びください なお 容量により搭載機能も異なります 本格志向の方 あたためはスピーディーにしたい 本格的なオーブンやグリル料理の機能もほしい

ÿþ

嚥下食  2

Ł\1.pdf

省エネ性能カタログ2013冬.pdf

PowerPoint プレゼンテーション

本文1-50

< E31322E E837E839382CC92B2979D91B996D52092F18F6F B835E2E786C7378>

IHクッキングヒーター レシピブック

ニッセンケン分室 思いつきラボ No.137 部屋干しで早く乾かす方法を考えてみよう 前号 (No.136) で 5 月の大雨の記録を取り 上げたのですが 今度は 5 月の気温の新 記録のニュースが流れてきました 新記録 が出るのはありうることなので特別な取り 扱いにはなりませ

目次 1 研究の動機 2 研究を始める前に 3 研究の目的 4 研究 ( 予想 方法 結果 考察 ) 研究 1 炊飯時の水の量の差から ぱりぱり膜の量に変化があるか調べてみ た 研究 2 炊飯後の保温時間の差から ぱりぱり膜の量に変化があるか調べて みた 研究 3 炊き込みご飯と白いご飯で ぱりぱり

ひじきの五目煮 だしのきいたふっくらおいしいひじきの煮物です 1/1 ホテルパン 1 枚分 約 30 人前 大豆 ( ゆで ) 600 人参 本 油揚げ 枚 乾燥ひじき 0 干し椎茸 20 1~2 個 ごま油 約 230cc 水 900 調味液 : 水 =1:3

グリルディッシュレシピブック

ロールキャベツ ( 鍋調理 ) パセリは飾りです 食べる直前に取り除いてください 冷凍ロールキャベツ 3 個 (180g) コンソメスープ 1カップ弱 塩コショウ 少々 ホット & ソフトプラス 小さじ2 強 トマトソース ( 市販 ) 適量 コンソメスープはお湯 1 カップに顆粒コンソメ小さじ 2

02-08p

MR-S40.E45N qx4

取扱説明書

食品には たんぱく質や脂質 炭水化物などの栄養成分が含まれています 私たちが健康な生活を送ることができるのは 食品から必要な栄養を必要な量とっているからです 食材を加熱すると 食材に天然に含まれている成分から新たな成分ができることがあります それによって 例えばパンを焼いたときの美味しそうな色 コー



Xamテスト作成用テンプレート

2 お好み焼は約半数が 家庭で作る派 お店派 は約 4 割 1 年以内に食べたことのあるお好み焼 についての問い ( 複数選択 ) において 家庭で作る関西お好み焼 を選んだ人が約半数の 55.5% 次いで多かったのが お好み焼店などの外食店で食べるお好み焼( 持ち帰り含む ) ( 以下 お店 )

電子レンジ庫内の発煙・発火―庫内の汚れの付着や食品の加熱しすぎに注意―

(Microsoft Word - \225\266\217\221 8)

塩昆布ご飯 1 普通のグラスは約 200cc 分量の目安に左写真を使用 してください 2 二重にしたポリ袋の中に 米と水を入れて空気を 抜きます 米 100g 水 130cc 塩昆布 適量 3 沸騰した鍋のお湯の中に材料入ったポリ袋を浮かべ 米は無洗米でなくても良いです 30 分間煮ます 普通の米を

5

4. 方法今回の実験にはトウモロコシを用い 糖度と見た目の腐敗度合いの 2 つを鮮度とした 糖度は 減少の幅が小さいほど鮮度が大きいとする 見た目の腐敗の度合いは カビの生え方 痛み方などから判断した 保存中のトウモロコシの粒を採取し その搾出液の糖度を測定する 1 回目の実験 まず トウモロコシを

さばのネギみそ焼き 長ねぎとみそが香ばしく 食欲をそそる一品です 1/1 ホテルパン 1 枚分 約 20 人前 さば 切 長ねぎ 本 酒 25~30 生姜 20 煮魚用調味液 ( みそ煮用 ) 160 約 130cc 水 80 調味液 : 水 =2:1 作り方使用機器

tablemark.co.jp

SlowJuicer_01_2版

ジャーマンポテト 94kcal / 脂質 4.8g / 塩分 0.3g じゃがいもは 型くずれしにくいメークインと 型くずれしやすい男しゃくという種類があります はメークインのほうが向いています ベーコン じゃがいも パセリ バター 塩 洋こしょう 2 少々 少々少々 1 ベーコンは 1cm 幅に切

Mirror Grand Laser Prism Half Wave Plate Femtosecond Laser 150 fs, λ=775 nm Mirror Mechanical Shutter Apperture Focusing Lens Substances Linear Stage

3

Microsoft PowerPoint - 遮蔽コーティングの必要性 [互換モード]

4. 題材の評価規準 題材の評価規準 については, B 日常の食事と調理の基礎 (2),(3), D 身近な消費生活 と環境 (1) の 評価規準に盛り込むべき事項 及び 評価規準の設定例 を参考に設定して いる 家庭生活への関心 意欲 態度 お弁当作りに関心をもち, おか 生活を創意工夫する能力

ÿþ

M GEN SAI 天 日 干 し 食 パン 耳 豚 の 肩 ロースの 塩 麹 煮 ( 肉 に 塩 麹 をすり 込 み ショウガとニンニク ネギで 煮 込 みました) 酢 キャベツ ( 余 ったキャベツを 酢 漬 けに) 肉 味 噌 ( 豚 の 脂 身 を 梅 ご 飯 カリカリに 炒 めて) ( 炊

第 5 学年 組家庭科学習指導案 指導者 1 題材名 食べて元気! ご飯とみそ汁 2 題材設定の理由〇児童観本学級の児童は ゆでる 炒める という加熱調理において調理の基礎的 基本的な技能を身に付けている また 5 月の自然教室においては 事前に食品を3つのグループに分ける学習を実施し その後 栄養

<8D4C95F182B582A E32288DC58F4994C5816A2E696E6464>

() 実験 Ⅱ. 太陽の寿命を計算する 秒あたりに太陽が放出している全エネルギー量を計測データをもとに求める 太陽の放出エネルギーの起源は, 水素の原子核 4 個が核融合しヘリウムになるときのエネルギーと仮定し, 質量とエネルギーの等価性から 回の核融合で放出される全放射エネルギーを求める 3.から

北斗20号-12.14

nfh_a

スライド 1

基礎化学 Ⅰ 第 5 講原子量とモル数 第 5 講原子量とモル数 1 原子量 (1) 相対質量 まず, 大きさの復習から 原子 ピンポン玉 原子の直径は, 約 1 億分の 1cm ( 第 1 講 ) 原子とピンポン玉の関係は, ピンポン玉と地球の関係と同じくらいの大きさです 地球 では, 原子 1

SJ-XF44SXF47S/XF52S/ZF52S 4版

マイナスイオン 遠赤外線 解凍とは 解凍庫内の全壁面にマイナスイオンと遠赤外線を常に継続して発生放射する M i F iセラミックス板を装着し 更に加温装置 冷却装置 加湿装置 エアーブラッシング循環ファンを設置可動させ庫内温度をコントロールし 常にマイナスイオンが大量に発生し 遠赤外線が放射される

2016コイズミ調理・家事家電総合カタログ

スライド 1

日本調理科学会誌 Vol. 46 No. 4(2013) 表 3. 各成分の比熱 成分 比熱 [J/(kg K)] 脂 質 1,900 炭水化物 1,220 水 分 4,180 氷 2,110 タンパク質 1,900 り上げたが, 食品に与えられた熱エネルギーによってどのくらい温度が上昇するかは,

過熱水蒸気オーブンレンジ「ヘルシーシェフ」を発売

2003年7月

ダンゴムシの 交替性転向反応に 関する研究 3A15 今野直輝

S28-1C1000Technical Information

T ダイの流動解析 HASL 社 FlatCAD を使用した池貝製 T ダイの流動解析事例 各種の樹脂粘度を考慮した T ダイの流路設計 Rich Green on Land Deep Blue in Sky and Sea 株式会社池貝開発室横田新一郎

スチームオーブンレンジ「ナノスチーム調理 ヘルシーシェフ」を発売

(1) 購入苗 品種 サイズ 苗数 購入日 ( 植付日 ) くろがね 大玉 2 本 4 月 24 日 マイボーイ 中玉 3 本 4 月 24 日 愛娘 小玉 3 本 5 月 2 日 黒姫 小玉 3 本 5 月 2 日 縞王 大玉 1 本 5 月 16 日 合計 11 本 平成 26 年スイカ作り 2

(Microsoft Word \203r\203^\203~\203\223\230_\225\266)

Microsoft PowerPoint - 第7章(自然対流熱伝達 )_H27.ppt [互換モード]

kuwasse2016.pdf

untitled

<4D F736F F D E C F E B83678F578C768C8B89CA A2E646F6378>

アレンジ あんをかけると さらに飲み込みやすくなります 材料 (4 人分 ) B だし汁 120 cc 1 小鍋に B を入れ 煮立てる 醤油小さじ 1/3(1.7 cc ) 2 火から下し B を混ぜながら水溶き片栗粉を加える 小さじ 1/2 の場合は 1/2 3 混ぜながら 再度沸騰させ とろみ

2007年7月5日

CKDBOOK_ver2_単ページ_2

マヨネーズの新しい「裏ワザ」研究

第2章 調査結果の概要 3 食生活

LEDの光度調整について

111 レナケアーサトウの低たんぱくごはん1/25かるめに一膳 1パック 155gあたり エネルギー (kcal) 254 ナトリウム (mg) たんぱく質 (g).16 カリウム (mg) 脂質 (g).6 カルシウム (mg) 9 炭水化物 (g) 62.3 リン (mg) g 2P

三菱冷凍冷蔵庫

AS8Šp”æ’à‘›“Z‘C7/22pdfŠp

今号の目次 特集 こんなに豊富な水産物が身近に手に入る浜松 うなぎいも のコスモグリーン庭好さんが全国表彰を受けました 食卓に幸せを届けたい ハピフルとまと 県温室メロン品評会 浜松市のメロン農家さんが 1 位 2 位を独占 新規就農者インタビュー 三方原馬鈴薯農家 磯貝将太さん 8 月 11 日

untitled

目次 第 Ⅰ 章 割合計算の基礎 割合計算の演習 Ⅰ 3. 例題 2 < 練習問題 (1)> 4. 割合計算演習 Ⅱ( 割合を求める ) 3 < 練習問題 (2)> 4 5. 割合計算の演習 Ⅲ 5 < 練習問題 (3)> 6 割合計算の基礎まとめ 7 第 Ⅱ 章 栄養士のための割合

アトウモロコシの実 葉をミキサーにかけて こした後は乾燥させる イでんぷんを顕微鏡で観察する 実験の結果 () ボカシ発酵について下の図は 母材の温度変化を表したグラフである A B コウジ菌のみを入れたもの コウジ菌 ヨーグルト 納豆を入れ たもの 温 度 ( 土 の 中 )

日本スポーツ栄養研究誌 vol 目次 総説 原著 11 短報 19 実践報告 資料 45 抄録

<819A E31322E E837E839382CC92B2979D91B996D52092F18F6F B835E2E786C7378>

テレビ学習メモ 数学 Ⅰ 第 40 回 第 5 章データの分析 相関係数 監修 執筆 湯浅弘一 今回学ぶこと データの分析の最終回 今までの代表値を複合し ながら 2 種類のデータの関係を数値化します 相関係数は 相関がどの程度強いのかを表しています 学習のポイント 12 種類のデータの相関関係を

jphc_outcome_d_014.indd

おくすり健康フェア 野菜 こどもの野菜レシピ 監修 : 久留米三井薬剤師会 管理栄養士家入慶子

液体容器の蒸気滅菌について 当社の EZTest 高圧蒸気用バイオロジカル インジケータ (BI) の長年のユーザーで 最近自社の増殖培地培地 ( 液体 ) の殺菌を始めました 彼らは以前サプライヤーから準備された生培地を購入していましたが コスト削減策として開始されました 粉末培地の指示書には 1


能力覚醒ご飯

目次 1 嗜好調査用紙 2 集計結果報告 ごはん または おかゆ について お菜 について 食事全般 について 3 病院の献立の中で おいしかった料理 4 病院の献立の中で まずかった料理 5 ご意見 ご要望 嗜好調査日 平成 26 年 2 月 18 日 ( 火 ) 調査対象者 の入院患者 配布数

31608 要旨 ルミノール発光 3513 後藤唯花 3612 熊﨑なつみ 3617 新野彩乃 3619 鈴木梨那 私たちは ルミノール反応で起こる化学発光が強い光で長時間続く条件について興味をもち 研究を行った まず触媒の濃度に着目し 1~9% の値で実験を行ったところ触媒濃度が低いほど強い光で長

[3] [4] Google [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] Cookpad [1] Cookpad A B C

<4D F736F F D2089FC92E82D D4B CF591AA92E882C CA82C982C282A282C42E727466>

料理名 まあじバーグ丼 写真 栄養価 (1 人当り ) エネルギー (kcal) 442 たんぱく質 (g) 14.3 脂質 (g) 9.6 カルシウム (mg) 21 マグネシウム (mg) 45 鉄 (mg) 1.4 亜鉛 (mg) 1.3 レチノール活性当量 ( μg RAE) 13 ビタミン

POCO 社の EDM グラファイト電極材料は 長年の技術と実績があり成形性や被加工性が良好で その構造ならびに物性の制御が比較的に容易であることから 今後ますます需要が伸びる材料です POCO 社では あらゆる工業製品に対応するため 各種の電極材料を多数用意しました EDM-1 EDM-3 EDM

2698 ネオハイトロミールNEXT 分包 2699 ネオハイトロミールNEXT 1 包 あたり エネルギー (kcal) 9 カリウム (mg) 8 水分 (g).2 カルシウム (mg) 1 たんぱく質 (g).2 リン (mg) 1 脂質 (g).1 鉄 (mg).1 炭水化物 (g) 2.6

平成 30 年度 ヘルシークッキングコンテスト 入賞作品レシピ集 佐世保市役所健康づくり課 ( 内線 5535)

赤魚の煮付け こんぶだしのきいた おいしい赤魚の煮つけです 1/1 ホテルパン 1 枚分 約 30 人前 仕上がり約 2000g 赤魚 切 酒 30~45 生姜 20~30 煮魚用調味液 ( 白身魚用 ) 480 約 400cc 水 120 調味液 : 水 =4:1 1 赤魚は皮側に

C58.indd

 

フォー風そうめん 千代の一番野菜ブイヨン香澄 10 袋レシピ本付 2 人分 スープストック 鶏もも肉 100g にんにく 1 片生姜 1 片長ねぎ 1/4 本水 1l ブイヨン 3 包 盛り付け香味野菜 みょうが 2 本しそ 5 枚紫玉ねぎ 1/4 個バジル 少々 そうめん 2 束甘酢 大さじ 1


Transcription:

実験概要 食品の加熱実験 食品を さまざまな方法で加熱し変化を図示し比較する 実験内容 豚肉及び野菜を 赤外線 マイクロ波 蒸気 湯でそれぞれ加熱し 重量の変化 固さ 脂っこさ 総合的なおいしさを試食し数値化 それを図示する 実験材料今回は 実験試料として岩手県産白ゆりポークももブロック 野菜はキャベツ 馬鈴薯 ピーマン 玉ねぎを使用した 野菜の選択基準については 根 葉 茎 実となるように選択した 実験の際は これを 1cm 幅に切り使用した

上記の野菜のうち ピーマン 馬鈴薯はそのまま 玉ねぎはヘタと根を切った状態で またキャベツは 1/4 または 1/8 に切った状態で加熱した 備考 : 加熱実験は 食品を扱う実験であるから 実験室ではなく調理室で行った 豚肉の加熱時間はそれぞれの方法で 断続的に加熱し肉汁が透明になった時間を記入した おいしさ 固さ 脂っこさは 試食した時の主観を数値化したものである 試食の際には味付けとして財団法人塩事業センターの食卓塩を使用した

食品用の秤を用いたので 小数点以下の数値は正確でない 実験手順 ( 豚肉 ) 赤外線の場合 1. 赤外線が均等にあたるよう 天板に豚肉を並べる 2. 850wのオーブントースターで加熱する 3. 火の通りを見ながら 裏返し 均等に火が通るようにする 4. 箸を刺し 肉汁が透明になった時点で 加熱を終了する 5. 食べやすい大きさに切り分け 試食する 加熱には 株式会社トウジシャ製オーブントースター pieria DOT-801(BE) をしようした マイクロ波の場合 1. マイクロ波が均一にあたるよう 陶器製のさらに豚肉を並べる 2. 700wの電子レンジで加熱する 3. 火の通りを見ながら 裏返し 均等に火が通るようにする 4. 箸を刺し 肉汁が透明になった時点で加熱を終了する 5. 食べやすい大きさに切り分け 試食する 加熱には 吉井電気株式会社製 Abitelax KS-178(5) を使用した

蒸気の場合 1. 蒸気が均一にあたるよう蒸し器に肉を並べる 2. 鍋に蒸し器を入れ強火で蒸す 3. 箸を刺し 肉汁が透明になった時点で加熱を終了する 4. 食べやすい大きさに切り分け 試食する 湯の場合 1. 水道水を沸騰させる 2. 沸騰したところで 肉を入れ強火で加熱する 3. 箸を刺し 肉汁が透明になった時点で加熱を終了する 4. 食べやすい大きさに切り分け 試食する

実験手順 ( 野菜類 ) 赤外線の場合 1. 赤外線が均等にあたるよう 天板に野菜を並べる 2. 850wのオーブントースターで加熱する 3. 火の通りを見ながら 裏返し 均等に火が通るようにする 4. 馬鈴薯 玉ねぎの場合 箸を刺し容易通るようになった時点で 加熱を終了する キャベツ ピーマンの場合しんなりとした時点で 加熱を終了する 5. 食べやすい大きさに切り分け 試食する 加熱には 株式会社トウジシャ製オーブントースター pieria DOT-801(BE) をしようした マイクロ波の場合 1. マイクロ波が均一にあたるよう 陶器製のさらに豚肉を並べる 2. 700wの電子レンジで加熱する 3. 火の通りを見ながら 裏返し 均等に火が通るようにする 4. 馬鈴薯 玉ねぎの場合 箸を刺し容易通るようになった時点で 加熱を終了する キャベツ ピーマンの場合しんなりとした時点で 加熱を終了する 5. 食べやすい大きさに切り分け 試食する 加熱には 吉井電気株式会社製 Abitelax KS-178(5) を使用した 蒸気の場合 1. 蒸し器に野菜を並べる 2. 鍋に蒸し器を入れ強火で蒸す 3. 馬鈴薯 玉ねぎの場合 箸を刺し容易通るようになった時点で 加熱を終了する キャベツ ピーマンの場合しんなりとした時点で 加熱を終了する 4. 食べやすい大きさに切り分け 試食する 湯の場合 1. 水道水を沸騰させる 2. 沸騰したところで 野菜を入れ強火で加熱する 3. 馬鈴薯 玉ねぎの場合 箸を刺し容易通るようになった時点で 加熱を終了する キャベツ ピーマンの場合しんなりとした時点で 加熱を終了する 4. 食べやすい大きさに切り分け 試食する

実験結果 豚肉の場合 ゆでる 赤外線 マイクロ波 蒸す 加熱時間 ( 分 ) 5 10 3 10 加熱前の重量 (g) 146.0 198.3 168.3 214.0 加熱後の重量 (g) 99.2 137.0 104.0 193.0 重量の変化 (g) 46.8 61.3 64.3 75.0 単位重量当たりの重量の変化 0.32 0.31 0.38 0.35 下の表は総合的なおいしさを まとめたものである おいしさ 7.5 6.5 6 5.25 馬鈴薯の場合 加熱時間 ( 分 ) 35 13 5 42 下の表は総合的なおいしさを まとめたものである おいしさ 6.5 8.8 2.9 7 キャベツの場合 加熱時間 ( 分 ) 6 10 2 5 下の表は総合的なおいしさを まとめたものである おいしさ 3.1 4.7 2.4 3

玉ねぎの場合 加熱時間 ( 分 ) 25 18 5 32 下の表は総合的なおいしさを まとめたものである おいしさ 2.8 4.9 3.1 3.1 ピーマンの場合 加熱時間 ( 分 ) 3 5 1 3 下の表は総合的なおいしさを まとめたものである おいしさ 3.4 6 4 3

所感豚肉赤外線 : 脂も程よく落ち うまみも凝縮した感じ 切った時も 肉汁が溢れる マイクロ波 : 火の通りが一番早かった 脂 水分とも赤外線の時より落ちているが 肉がパサパサしている割に脂っこく感じた 蒸す : 脂っこさはゆでた時とあまり変わらない しかし 固くパサパサした感じが強い ゆでる : マイクロ波の時と比較し かなりさっぱりしていた 脂が落ちていて パサパサしていると思ったがかなりジューシーであった 馬鈴薯赤外線 : ホクホク感が強い 皮も香ばしく甘みが強い マイクロ波 : 火の通りが一番早く 乾燥している 皮付近の水分が飛びきった箇所はもちもちとしていた 甘みは赤外線より劣る 蒸す : 加熱に非常に時間がかかる ホクホクとしている 甘みは赤外線での加熱時と同等か若干劣る ゆでる : 蒸すよりは短い時間で加熱できた 味は蒸した場合と大差はないが 皮の近くが若干ベチャベチャとした食感になる キャベツ赤外線 : 中まで火が通るまでに時間がかかり 外側が焦げだした 土臭さも強いが そのぶん甘味も強い フルーツに近い感覚 マイクロ波 : 短時間で火が通る しなび 乾いた感じで その他の調理に比べ味がしない 蒸す : 茹でるよりも表面の火の通りは早い しかし中までの加熱は 茹でた場合より遅い 茹でた場合よりも若干甘みがある ゆでる : 蒸すより 中まで火が通りやすい 蒸した場合よりも水っぽい味

玉ねぎ赤外線 : かなり加熱に時間がかかった とても甘く 加熱時に垂れた汁が蜜のようになりこびりついている マイクロ波 : すぐ 火が通る 食感は赤外線での調理時と大差はないが かなり味気ない 蒸す : 加熱にはかなり時間がかかった 味はマイクロ波での調理時よりは濃く感じられた ゆでる : 加熱には多少時間がかかる 蒸した時より若干水っぽいものの大差はない ピーマン赤外線 : 表皮から火が通り 表皮が剥けだす フルーツやパプリカに近い甘さがある マイクロ波 : 非常に火が通りやすく すぐベチャベチャとなる 甘みはあまり感じられない 蒸す : 火は通りやすい マイクロ波と味に大差はない ゆでる : 水に浮くため 火がなかなか通りにくい マイクロ波 蒸した場合と味に大差はない 考察豚肉上記の表 所感から 総合的なおいしさは 固さと相関関係にあるようである しかし 脂っこさと おいしさの相関関係は 一見してみることができない これは 固さ つまりジューシーさが 万人においしさの重要な要素であるととらえられるのに対し 脂っこさは 個人の好みによって おいしさの普遍的な要素とはなりえないためと考える 実際 アンケートでも脂っこさの数値 特に脂っこいと評価された赤外線 マイクロ波の脂っこさの数値は固さの数値に比べ かなり大きな開きがあった このことから 肉を普遍的においしいと評価されるよう調理するためには 水分の保持が不可欠であることが分かった

野菜類野菜の実験において特筆すべきは 赤外線により加熱した場合と その他の場合の大きな味の違いである 赤外線で加熱した野菜類は どれも甘みや風味といったものが他の調理法に比して非常に強く感じられた これは 結果のおいしさの項からも伺うことができる 特に甘みに関しては馬鈴薯以外の野菜は顕著にその傾向を感じることができた 赤外線での加熱は 赤外線の波長的な特性により 5μm~10μm 程度しか透過せずに 表面からの熱伝導のみによってしか加熱されない このことにより 糖分が逃げ出すことなく ゆっくりと加熱されたため強い甘味を感じることができたと考える 料理の時も 特に玉ねぎなどはじっくりと加熱することで甘みが引き出されるが 今回の実験結果からもこのことがよくわかる また 赤外線での加熱は照射部分しか熱が伝わらず 影の部分は熱風効果でのみ温まるため 照射部分と照射されない部分の温度差が激しくなる 過去には上部にしかヒーターのついていないトースターも多く見られたが 現在ではほとんどのものが上下にヒーターを備え 加熱のむらを少なくしている また赤外線での加熱は他の加熱方法と違い 焦げが発生する場合がある 程よい焦げは 風味もよくおいしさの一つの要素となるが 焦げすぎた場合 味が落ちるだけでなく 発がん性を高めるなど人体に悪影響を与えることがある マイクロ波で加熱した場合の大きな特徴として 火の通りが圧倒的に早かった点である マイクロ波での加熱は非常に効率がよく 約 75% の効率があり マイクロ波は水 ( 食品の約 80% は水分 ) に対し約 7cm 透過する そのため マイクロ波はその他の加熱法と違い 表面から熱伝導によって内部にエネルギーが伝わるのではなく マイクロ波が直接内部の水分子を振動させることにより 短時間で内部まで表面を焦がすことなく加熱する事ができる その反面水分の蒸発も早く 風味も損なわれてしまう また 油分に対しては透過率が水の約 1/10となるため 加熱にむらができてしまう その他 氷も加熱することが出来ず 冷凍食品などに照射した場合 溶け出した箇所のみが急激に加熱され 激しく温度のむらが出来る これをランナウェイ加熱という そのため市販の電子レンジには 解凍用の出力が別に用意されている 蒸した場合と茹でた場合にはあまり大差は見られなかった これは野菜類が細胞壁や表皮によって守られた状態で加熱したため 水分の出入りが肉の場合に比べ少なかったことにある しかし蒸した場合と茹でた場合には 火の通り方に若干の違いが感じられた 原因として水と水蒸気の比熱の違いが考えられる 蒸した場合は 蒸気は温度が高いので表面付近はすぐ火が通るが 比熱が小さいため 中心部まではなかなか火が通らない それに対し 茹でたほうが中心までの火の通りが良かった これは湯の温度は 100 までしか上がらないが湯は比熱が大きく より熱が加わり易かったと考える ただし

茹でた場合は材料 また切り方によって栄養素や味が減少する場合がある 特に水溶 性の栄養素や糖分 旨みなどは減少が顕著であろう 結果を総括すると 素材の味や旨みをそのまま味わうのであれば 赤外線による調理が最も適しているといえる ただし 素材の風味の中には 苦手とする人の多いものもある故に 一概にこれが正解というものはない また マイクロ波の加熱時間の短さ またその容易さは特筆すべきもので 現在では一般家庭への普及率はほぼ 100% である 参考文献 http://www.microwave.ne.jp/index.html http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2280.html http://www.fintech.co.jp/hikaributuri-hosoku1.htm http://wholefoodcatalog.com/foods/