2 災害救援 ( 特に地震 ) に変換する目的で設計された病院船ではない としています し かし これはすべての水陸両用船に当てはまります 現在 病院の船舶は 便宜上 5 つのタイプに区分されています 1. 病院発足 - 少なくともボリビア ブラジル カマロン チリ ペルー タイを含むいくつかの国々

Similar documents
れにMINUSTAH 軍事部門司令部において行われる企画及び調整の分野並びに我が国のMINUSTAHに対する協力を円滑かつ効果的に行うための連絡調整の分野における国際平和協力業務を行わしめるとともに 自衛隊の部隊等により ハイチ地震の被災者の支援等の分野における国際平和協力業務を実施することとする

前提 新任務付与に関する基本的な考え方 平成 28 年 11 月 15 日 内 閣 官 房 内 閣 府 外 務 省 防 衛 省 1 南スーダンにおける治安の維持については 原則として南スー ダン警察と南スーダン政府軍が責任を有しており これを UNMISS( 国連南スーダン共和国ミッション ) の部

<4D F736F F F696E74202D E6C8D918D8793AF95F18D908F C4816A8A C55F F4390B394C52E707074>

自衛隊の原子力災害派遣に関する達

Microsoft PowerPoint - 修正●【HP版】概要版.ppt

Rodrigo Domingues UNDP Borja Santos Porras/UNDP Ecuador UNDP Kazakhstan 2

事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと ( ) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL 評価年月日 :H30 年 3 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 1 理念 基本方針

< F2D E968BC681698E968CE3816A817A C8250>

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱

Microsoft PowerPoint - 資料2 防衛省資料(セット).pptx

どのような便益があり得るか? より重要な ( ハイリスクの ) プロセス及びそれらのアウトプットに焦点が当たる 相互に依存するプロセスについての理解 定義及び統合が改善される プロセス及びマネジメントシステム全体の計画策定 実施 確認及び改善の体系的なマネジメント 資源の有効利用及び説明責任の強化

また 前提となる衝突や紛争といった脅威が不明確であり 在日米軍 海兵隊の出動が見込まれる事例をはじめ 具体的な説明がなく 抽象的である このような内容では 県外移設 ができない理由が説明されているとは言えず 県民の納得のいくものではない 鳩山前総理は 昨年 5 月の記者会見において 何とか県外に見つ

資料1 第3回災害救助に関する実務検討会における意見に対する回答

PowerPoint プレゼンテーション

資料4-4 新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方と今後の推進方策について 審議のまとめ(参考資料)

2 1 図 2 連邦政府と地方との役割分担 ( 出典 :FEMA) 2 2. 米国の危機管理システムの変遷 1950 Disaster Relief Act Civil Defense Act National Flood Insurance Act

< F2D E968CCC8DD08A5191CE8DF495D281458D718BF38DD0>

大規模イベント開催時の危機管理等における消防機関のあり方に関する研究結果について ( 概要 ) 研究の趣旨 現在 国際社会では各地で多様な形態のテロが発生し また NBCテロ災害等 特別な備えが必要となる事案が発生する恐れも増してきている 2019 年のラグビーワールドカップ 2020 年のオリンピ


下の図は 平成 25 年 8 月 28 日の社会保障審議会介護保険部会資料であるが 平成 27 年度以降 在宅医療連携拠点事業は 介護保険法の中での恒久的な制度として位置づけられる計画である 在宅医療 介護の連携推進についてのイメージでは 介護の中心的機関である地域包括支援センターと医療サイドから医


4 研修について考慮する事項 1. 研修の対象者 a. 職種横断的な研修か 限定した職種への研修か b. 部署 部門を横断する研修か 部署及び部門別か c. 職種別の研修か 2. 研修内容とプログラム a. 研修の企画においては 対象者や研修内容に応じて開催時刻を考慮する b. 全員への周知が必要な

この審査において点検を行っているのは 次の項目である 政策の実施により得ようとする効果はどの程度のものかなど 具体的に特定され ているか ( 事前評価の結果の妥当性の検証について ) 事前評価については 政策効果が発現した段階においてその結果の妥当性を検証すること等により得られた知見を以後の事前評価

奈良県ライフライン 情報共有発信マニュアル 第 3.3 版 平成 24 年 7 月 奈良県ライフライン防災対策連絡会

< F2D906C8CFB93AE91D48A77322E6A7464>

02 Murayama Hospital News

Q4. ミサイルは発射から何分位で日本に飛んでくるのでしょうか A4. 北朝鮮から弾道ミサイルが発射され 日本に飛来する場合 極めて短時間で日本に飛来することが予想されます 例えば 本年 2 月 7 日に北朝鮮西岸の東倉里 ( トンチャンリ ) 付近から発射された弾道ミサイルは 約 10 分後に 発

Microsoft PowerPoint - 【参考配布】広域.pptx

対応すべき行動_0921

第 1 章実施計画の適用について 1. 実施計画の位置づけ (1) この 南海トラフ地震における具体的な応急対策活動に関する計画 に基づく宮崎県実施計画 ( 以下 実施計画 という ) は 南海トラフ地震に係る地震防災対策の推進に関する特別措置法 ( 平成 14 年法律第 92 号 以下 特措法 と

自衛隊の補給支援活動に関する特別世論調査 の要旨 平成 21 年 3 月内閣府政府広報室 調査時期 : 平成 21 年 1 月 22 日 ~2 月 1 日調査対象 : 全国 20 歳以上の者 3,000 人有効回収数 ( 率 ):1,684 人 (56.1%) 1 補給支援活動の認知度 平成 21

緊急緊急消防援助隊について消防援助隊の概要 目的 地震等の大規模 特殊災害発生時における人命救助活動等を効果的かつ迅速に実施する消防の援助体制を国として確保 創設の経緯等 阪神 淡路大震災での教訓を踏まえ 平成 7 年に創設 平成 15 年 6 月消防組織法の改正により法制化 平成 16 年 4 月

資料1 受援計画策定ガイドラインの構成イメージ

Ⅱ アメリカ合衆国の災害対策の歴史と組織 1 National Ocean Atmospheric Administration NOAA The National Climate Center NCDC PL89-3

PowerPoint プレゼンテーション

目次 1 目的 1 2 医療機関及び行政機関等との協力関係の確保 1 3 事業主体 1 (1) ドクターヘリ 1 (2) 防災消防ヘリ 1 4 定義 1 (1) ドクターヘリ基地病院 1 (2) 地域救急医療体制支援病院 1 (3) ヘリ救急搬送体制支援病院 2 (4) 出動区分 2 5 ドクターヘ

平成18年度標準調査票

Microsoft Word - JSQC-Std 目次.doc

<4D F736F F D F9D95618ED282CC94C EF393FC82EA8EC08E7B8AEE8F C9F93A289EF95F18D908F B A97768E862E646F6378>

緊急緊急消防援助隊について消防援助隊の概要 目的 地震等の大規模 特殊災害発生時における人命救助活動等を効果的かつ迅速に実施する消防の援助体制を国として確保 創設の経緯等 阪神 淡路大震災での教訓を踏まえ 平成 7 年に創設 平成 15 年 6 月消防組織法の改正により法制化 平成 16 年 4 月

大泉町手話言語条例逐条解説 前文 手話は 手指の動きや表情を使って視覚的に表現する言語であり ろう者が物事を考え 意思疎通を図り お互いの気持ちを理解しあうための大切な手段として受け継がれてきた しかし これまで手話が言語として認められてこなかったことや 手話を使用することができる環境が整えられてこ


学生確保の見通し及び申請者としての取組状況

大規模災害対策マニュアル

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C E08A748AAF965B817A966B92A9914E82C982E682E9837E B94AD8ECB8E9688C482D682CC91CE899E82C982C282A282C42E B8CDD8AB B83685D>

の病床数及び新たに併設する介護保険施設の入所定員 ( 病院から転換した病床 ( 以下 転換病床 という ) を活用するものに限る ) の合計が転換前の病院の病床数以下である場合には 実態として 転換後の施設 ( 病院と介護保険施設を併せた全体をいう 以下同じ ) 全体の医療提供の内容は 転換前の病院

PowerPoint プレゼンテーション

H28秋_24地方税財源

「南九州から南西諸島における総合的防災研究の推進と地域防災体制の構築」報告書

京都府がん対策推進条例をここに公布する 平成 23 年 3 月 18 日 京都府知事山田啓二 京都府条例第 7 号 京都府がん対策推進条例 目次 第 1 章 総則 ( 第 1 条 - 第 6 条 ) 第 2 章 がん対策に関する施策 ( 第 7 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 がん対策の推進

Ⅰ バイタルリンク 利用申込書 ( 様式 1-1)( 様式 ) の手続 バイタルリンク を利用する者 ( 以下 システム利用者 という ) は 小松島市医師会長宛に あらかじ め次の手順による手続きが必要になります 新規登録手続の手順 1 <システム利用者 ( 医療 介護事業者 )>

DPAT活動要領

平成 29 年 4 月 12 日サイバーセキュリティタスクフォース IoT セキュリティ対策に関する提言 あらゆるものがインターネット等のネットワークに接続される IoT/AI 時代が到来し それらに対するサイバーセキュリティの確保は 安心安全な国民生活や 社会経済活動確保の観点から極めて重要な課題

Microsoft Word - 【施行②】第50条解釈適用指針Rev4.doc

各府省からの第 1 次回答 1. 災害対策は 災害対策基本法に規定されているとおり 基礎的な地方公共団体である市町村による第一義的な応急対応と 市町村を包括する広域的な地方公共団体である都道府県による関係機関間の総合調整を前提としている を活用してもなお対応できず 人命又は財産の保護のため必要がある

Taro-文書1

<ハード対策の実態 > また ハード対策についてみると 防災設備として必要性が高いとされている非常用電源 電話不通時の代替通信機能 燃料備蓄が整備されている 道の駅 は 宮城など3 県内 57 駅のうち それぞれ45.6%(26 駅 ) 22.8%(13 駅 ) 17.5%(10 駅 ) といずれも

周南市版地域ケア会議 運用マニュアル 1 地域ケア会議の定義 地域ケア会議は 地域包括支援センターまたは市町村が主催し 設置 運営する 行政職員をはじめ 地域の関係者から構成される会議体 と定義されています 地域ケア会議の構成員は 会議の目的に応じ 行政職員 センター職員 介護支援専門員 介護サービ

山梨県地域医療再生計画 ( 峡南医療圏 : 救急 在宅医療に重点化 ) 現状 社保鰍沢病院 (158 床 ) 常勤医 9 名 実施後 社保鰍沢病院 峡南病院 (40 床 ) 3 名 市川三郷町立病院 (100 床 ) 7 名 峡南病院 救急の重点化 県下で最も過疎 高齢化が進行 飯富病院 (87 床

パラダイムシフトブック.indb

PowerPoint プレゼンテーション

折木良一.indd

 亀岡●4.indd

チェック式自己評価組織マネジメント分析シート カテゴリー 1 リーダーシップと意思決定 サブカテゴリー 1 事業所が目指していることの実現に向けて一丸となっている 事業所が目指していること ( 理念 ビジョン 基本方針など ) を明示している 事業所が目指していること ( 理念 基本方針

SGEC 附属文書 理事会 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文

2 経口移行加算の充実 経口移行加算については 経管栄養により食事を摂取している入所者の摂食 嚥 下機能を踏まえた経口移行支援を充実させる 経口移行加算 (1 日につき ) 28 単位 (1 日につき ) 28 単位 算定要件等 ( 変更点のみ ) 経口移行計画に従い 医師の指示を受けた管理栄養士又

1. まとめ 1 災害医療の現状と課題 災害時に 防ぎ得た死 を少なくするのが最大の課題だ だが東日本大震災を受けた 災害医療等のあり方に関する検討会報告書 が生かされているとは言いがたい 2 計画 予算など対策の現状と課題 被災自治体だけでは対応できない大規模災害に備え 広域医療搬送を含めた都道府

280 ・11_月.pdf

の病床数及び新たに併設する介護保険施設の入所定員 ( 病院から転換した病床 ( 以下 転換病床 という ) を活用するものに限る ) の合計が転換前の病院の病床数以下である場合には 実態として 転換後の施設 ( 病院と介護保険施設を併せた全体をいう 以下同じ ) 全体の医療提供の内容は 転換前の病院

米国官報 ACAS 199 CFR b 節航空貨物事前スクリーニング ACAS ( 仮訳 ) (a) 一般要件 2002 年の貿易法 (19.U.S.C 2071 注 ) 343 (a) 節の改正により 海外からの商用貨物を積み 節で入国報告を求められる全ての航空機は 12

PowerPoint Presentation

「標準的な研修プログラム《

<4D F736F F F696E74202D E9197BF E63189F18DD08A518BD98B7D8E9691D491CE8F888AD68C578FC892A D89EF8B636E2E B8CDD8AB B83685D>

~この方法で政策形成能力のレベルアップが図れます~

資料1 第1回会議のポイントについて

平成19年度 病院立入検査結果について

資料 2 国際宇宙ステーション (ISS) 計画概要 平成 26 年 4 月 23 日 ( 水 ) 文部科学省研究開発局 1

その時点で改めて ミサイルが落下する可能性がある旨を伝達し 直ちに避難することを呼びかけます Q4. ミサイルが落下する可能性がある との情報伝達があった場合は どうすれば良いのでしょうか A4. 屋外にいる場合 近くの建物 ( できれば頑丈な建物 ) の中又は地下に避難してください 近くに適当な建

資料 4 医療等に関する個人情報 の範囲について 検討事項 医療等分野において情報の利活用と保護を推進する観点から 医療等に関する個人情報 の範囲をどのように定めるべきか 個別法の対象となる個人情報としては まずは 医療機関などにおいて取り扱われる個人情報が考えられるが そのほかに 介護関係 保健関

第 2 章職階および等級 ( 職 階 ) 第 7 条 職階は 職務遂行に要求される能力の範囲と程度に基づき 一般職 監督職 管理職およ ( 等級 ) 第 8 条等級は 各々の職階における職務遂行能力の成熟度の差に応じ 次の9 等級に区分するものとする 2. 前項の職階および等級の職能資格基準は 別表

ことを呼びかけます Q4. ミサイルが落下する可能性がある との情報伝達があった場合は どうすれば良いのでしょうか A4. 屋外にいる場合 近くの建物 ( できれば頑丈な建物 ) の中又は地下に避難してください 近くに適当な建物等がない場合は 物陰に身を隠すか地面に伏せ頭部を守ってください 屋内にい

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

<4D F736F F D A8D CA48F43834B C E FCD817A E

U2. 北朝鮮のミサイルについて Q3. 北朝鮮によるミサイル発射の現状はどうなっているのか 北朝鮮は 過去に例を見ない頻度でミサイルを発射しており 平成 28 年 8 月以降 ミサイルが日本の排他的経済水域 (EEZ) 内に落下する事例も起こっています Q4. ミサイルは 発射から何分位で日本に飛

JEGS は英語版が正文である JEGS 仮訳中の用語が日本の関係法令上の用語と同一だとしても その定義は必ずしも一致するとは限らない 2018JEGS バージョン 1.1 日本環境管理基準 国防省 日本環境管理基準 2018 年 4 月 バージョン 1.1 ( 改訂 :2018 年 12 月 )

1 自衛隊に対する関心 問 1 あなたは自衛隊について関心がありますか この中から 1 つだけお答えください 平成 30 年 1 月 関心がある ( 小計 ) 67.8% 非常に関心がある 14.9% ある程度関心がある 52.9% 関心がない ( 小計 ) 31.4% あまり関心がない 25.9%

【堀内分担研究添付資料2】医療機関(災害拠点病院以外)における災害対応のためのBCP作成指針

事業継続計画(BCP)作成用調査ワークシート

ISO9001:2015規格要求事項解説テキスト(サンプル) 株式会社ハピネックス提供資料

問 2 次の文中のの部分を選択肢の中の適切な語句で埋め 完全な文章とせよ なお 本問は平成 28 年厚生労働白書を参照している A とは 地域の事情に応じて高齢者が 可能な限り 住み慣れた地域で B に応じ自立した日常生活を営むことができるよう 医療 介護 介護予防 C 及び自立した日常生活の支援が

資料 2-3 超大規模防火対象物等における自衛消防活動に係る訓練の充実強化方策 ( 案 ) 平成 30 年 10 月 31 日 事務局

県医労.indd

Ⅰ. 世界海運とわが国海運の輸送活動 1. 主要資源の対外依存度 わが国は エネルギー資源のほぼ全量を海外に依存し 衣食住の面で欠くことのでき ない多くの資源を輸入に頼っている わが国海運は こうした海外からの貿易物質の安定輸送に大きな役割を果たしている 石 炭 100% 原 油 99.6% 天然ガ

<4D F736F F D CA A F976E82AF8D9E82DD94C581698F4390B3816A2E646F6378>

市税に係る減免措置調査票 所属名 此花区役所 1 減免対象 市税の税目 ( 該当に 印 ) 減免内容 ( 該当条例等 ) 個人市民税 法人市民税 固定資産税 軽自動車税 事業所税 児童遊園の用に供する固定資産 条例第 4 条の 3 第 4 号規則 (1) 政策目的地域コミュニティの中核的組織として

2-1_ pdf

検査若しくは修理又は補給 ( 武器の提供を行う補給を除く ) エ自然災害によって被害を受けた施設又は設備であってその被災者の生活上必要なものの復旧又は整備のための措置オ宿泊又は作業のための施設の維持管理 3 国際平和協力業務の実施の方法 (1) 実施計画及び実施要領の範囲内において 事務総長等による

諸外国の火山防災体制

PowerPoint プレゼンテーション

海上自衛官の海技従事者国家試験の受験資格について(通知)

Transcription:

1 病院船とは何か? 参考として(Ⅰ) 第一次世界大戦中 病院船は 戦闘地域間で起こった深刻な紛争や深刻な事件にもかかわらず 使用需要が大きく増えていきました ほとんどの場合 乗客船は医療輸送用に改造転用されました 第二次世界大戦は 戦病者救済目的のために特別に設計された病院船が建設された結果 戦傷 戦病患者の収容が大幅に改善された つまり太平洋戦争では戦地が遠く 病院が不足していたため 旧日本軍 ( 陸軍 海軍 ) も 米軍はもちろん実際に海上を航行する病院船に運ばれ 完全な医療と外科的治療を受けながら母国に搬送されることができました 病院船の国際的な法的定義は 1949 年 8 月 12 日 ジュネーブで行われた 海上における傷病者の病気の改善に関する条約 (II) に記載されている 簡潔にするため 当時のジュネーブ条約を 第二条約 といいます この条約第 22 条には 軍隊の病院船 すなわち 負傷者 病人および難破船を支援するために 特にそれらを治療し 運搬することを支援する目的でのみ Power Systems によって建設または装備された船舶は その船舶が使用される日の 10 日前に紛争の当事者にその名称と説明が通知されたことを条件に 常に尊重され保護されなければならない 総トン数 幹から船尾までの長さ マストとファンネルの数 第 41 条では 武装勢力の指揮の下 白地に赤十字の紋章を 旗 銃床 医療機関で使用されるすべての装備に表示するものとする 赤い十字架 赤い三日月や赤いライオンと白い地面の太陽の代わりにすでに象徴として これらの紋章はまた 本条約の条件によって認識されています また 第 43 条では 全ての外面が白くなければならない ということを要求している 可能な限り大きい 1 つ以上の濃い赤い十字は 船体の両側と水平面に塗装して表示しなければならない 海と空からの視界 本質的なことは 船舶が病院船であることができるだけ明確でなければならないということです 同様に 暗赤色 への言及は 明らかに 赤い十字が他の陰のものであった船舶が保護されないことを意味するものではない これは 優れた色のコントラストを提供することによって浮遊病院の効果的なセキュリティを高めることを目的とした推奨に過ぎません レコードから 最新のマーキングシステムがないことは 第二次世界大戦中の病院船舶に対する攻撃の大部分が原因であることが明らかです それにもかかわらず " 病院船 " には厳密で正確な定義はなく 病院船籍 (HSI) 艦隊登録簿に記載されている船舶はここには含まれていませんが ここに含まれる船舶の一部は HSI リストには含まれていません HSI リストは 主に特定の国または組織の下で フラグが立てられ 登録され 公表され および / または運営されている医療 / ヘルスケア目的の船舶 / 船舶の包括的な目録の試みである Ths HSI のリストは イタリアの San Giorgio クラスの小型ドック着陸船を 技術的には病院船ではなく 必要に応じて急速に

2 災害救援 ( 特に地震 ) に変換する目的で設計された病院船ではない としています し かし これはすべての水陸両用船に当てはまります 現在 病院の船舶は 便宜上 5 つのタイプに区分されています 1. 病院発足 - 少なくともボリビア ブラジル カマロン チリ ペルー タイを含むいくつかの国々が 河川や湖沼に住む地元住民に医療支援を提供する小規模な病院発掘活動を行っています これらの河川と湖沼の工芸品は海が行き渡るものではなく 国の海軍またはその他の政府機関によって運営されている可能性があります ブラジルの船舶のうちの 2 つは 民間の病院船の伝統的な緑色の十字マークを持っています 2. AHL - 小規模医療支援船 - インド インドネシア メキシコの少なくとも 3 カ国で 人道援助医療サービスを提供するために装備されている海洋軍用船舶を運営するとともに 国内主権プレゼンス機能を果たしている これらの船舶は主に病院船としては機能せず 国際法に基づく病院船でもありません これらの船のうち インド船とメキシコ船は白でも特製の標示もありません インドネシア船は白ではなく 大きな赤十字で表示されていますが 武装しており 国際法上病院船としての保護を失っています 3. APH - 人道輸送 避難 - ドイツ 英国 中国の 3 カ国は 戦闘犠牲者救援と人道支援医療の両面を支援する大規模な多目的水陸両用支援船を運営しています これらの船舶は主に病院船としては機能せず 国際法上の病院船としても指定されていません

3 4. AH - 民間病院の船舶 - 現在 全面的に 2 つの民間の病院船があります スペインの労働省は スペインの漁船を海で支えるために Juan de la Cosa を運営しています マーシー シップス インターナショナルはアフリカの港湾で医療援助を提供する NGO アフリカ慈善事業を運営しています 5. AH - 病院船 - 現在 ロシア 中国 米国の 3 カ国が病院船を運営しています Ob'b クラスの 3 つのロシア船は 商業憲章のために提案されているが 近年はほとんど使用されていない 米国は T-AH-19 Mercy クラスの 2 つの非常に大きな病院船を運営しています 1990 年代 中国は 2,3 隻の Qiongsha 級の攻撃輸送機関を病院に輸送し 最近はロシアから Ob' クラスの船を購入した可能性がある PLA の最初の新しい大型病院船は 2007 年 8 月 29 日に広州で発足しました 2008 年 8 月に Type 920 病院船が海上試験を成功裏に実施したと報告されました これは 世界で 2 番目に大きい病院船で アメリカの 2 本の船に続いて 中国に水陸両用の操作をサポートするための大きな新機能を提供しています

4 参考 : https://translate.googleusercontent.com/translate_c?depth=1&hl=ja&prev=search&rurl=translate.google.co.jp&sl=en&sp=nmt4&u=http://www.globalsecurity.org/military/world/hospital-ships.htm&usg=alkjrhhokk-t mftwojyvbdixdbbp7ilfvg

5 病院船とは何か? 参考として(Ⅱ) 前ページで紹介の米国米海軍 USNS Hospital Ship(T-AH-19) Mercyクラスの2つ世界最大の病院船を運営しているが 湾岸戦争以後は大きな戦地出動はない 年間の内 半年はドックでメンテナンス 残りの半年は 人道支援 災害救援 HADR (Humanitarian Assistance Disaster Relief: HADR) 出動 すなわち平和活動を主任務にしています 災害発生時に世界はアメリカの海軍のリーダーシップに依存する傾向が強い 空と陸と海 をカバーするアプローチ体制を保有し 救援コールに即応できるロジスティクス能力に加

6 えて CBRNE 含む様々な災害ケースに対応する装備の研究や人材育成ノウハウを備えています またHADR( 人道支援 災害救援 ) をサポートするボランティア育成にも ユニークな資格 Disaster Management & Emergency Preparedness course (DMEP) 教育で人材育成を怠っていないこともアメリカに依存する証左であろう 特に海軍はグローバルなプレゼンスと水 陸両方のアプローチ機能を持っている 陸上支援に偏った日本の災害支援のあり方と根本から異なります 災害大国であり 海洋国でありながら海からの医療支援を311 後も軽視する伝統は改まっていない はたして HADR( 人道支援 災害救援 ) は 装備さえ整えれば完了するのかというと 装備だけを整えても機能しない 被災した人たちに奉仕する他者貢献哲学や慈悲の精神など 人間の苦しみに寄り添うケアを提供する HADRドクトリン ( 行動哲学 ) がベースミッションになければ機能しないとしている それこそが被災した国の地域を安定させる重要なHADRサービスの神髄だといわれます トモダチ作戦 の回顧と課題 2011 年 3 月 11 日午後 2 時 46 分に発生した東日本大震災の トモダチ作戦 に参加した米海兵隊将校の多くが 日本が水 陸両用アプローチ能力を高める発想が乏しく 脆弱であることが話題に上ったと証言している もし ならば は 事後に通用しないのはもちろんであるが 大震災当時 もし日本に海からアプローチする水 陸両用能力を平時から活用する発想と装備の充実が存在していたならば 多くの人々の命を救うことができたにちがいない 東日本大震災が発生した当時 沖縄を本拠にしていたアメリカ海兵隊の実働部隊本隊 31MEU は 東南アジアで活動中であった そのため 被災地救難支援活動へ緊急展開できたのは ヘリコプターや輸送機を中心とする留守部隊であった 留守部隊は翌日の 3 月 12 日から支援活動を開始し 14 日には仙台に前進司令部を設置し 海軍や空軍とも協力して本格的支援活動を開始した いわゆるトモダチ作戦である 16 日には 海兵隊と嘉手納から派遣された空軍特殊戦術飛行隊によって仙台空港が使用できるようになり 一週間後の 17 日には東南アジアから揚陸艦に分乗して急行してきた 31MEU も秋田沖に到着し 支援活動を開始した やがて太平洋側に回り込んだ 31MEU は揚陸艦から被災地に 揚陸艇やヘリコプターでアクセスして 本格的な救援支援活動に従事している 海兵隊的能力とは何を意味するのか? 海兵隊的能力 とは どういうことなのか? 一つ目は 揚陸艦などをベースにして海から陸にアクセスする水陸両用能力 二つ目は 陸上 航空 海上の戦闘 補給資源 ( 装備 人材 ) による統合運用能力 三つ目は 様々な突発事案に即応した緊急展開能力 の三つの軍事的能力のことを指す 3.11 当時の日本にそれらの能力があったのかというと 水陸両用能力は ほぼゼロ

7 水陸両用能力と密接に関連する統合運用能力も極めて低調であり 緊急展開能力のうちで もアメリカ海兵隊 CBIRF( 化学兵器 生物兵器 放射性物質兵器 核兵器 爆発物事案に対 処する即応部隊 ) のような対放射能汚染対処即応能力もほぼゼロという状況だった 装備調達だけで目的は達成できない大震災から5 年を経た現在 被災地復興においてもかさ上げ地造成や防潮堤建設という ハードウエア 重視で 被災者の心のケアやコミュニティ形成といった ソフトウエア の立ちおくれが指摘されている それと同じく (HADR) は 人道支援 災害救援 活動の総称であるが 一般的に日本で考えられる災害派遣とは異なる 人為的な災害 ( 内戦等 ) による被災者に対する支援も含む 幅広い作戦概念であり 文書によってはHAとDRは同じものとして取り扱っているものもある ここでは人道支援 災害救援活動の総称として HADRを位置づけ紹介する つまり 水陸両用能力の構築は決して装備優先であってはならない 海からのアプローチの重要性にしても 観念的に唱えるだけでは説得力に欠ける 大規模災害時になぜ 水陸両用能力が必要なのか? どのようにして水陸両用能力を用いるのか? といったHADR ソフトウエア の視点から再検討を加え 組織的( 見直し含む ) 対応が必要だからである コーチのいないスポーツチーム を想像できるか? 理由 1. 日本には包括的な危機管理のシステムがない 理由 2. 包括的危機管理システムの欠落により, 調整されないまま 膨大な作業が行われ 政府のコストを増やし 災害時の政府の行動能力を低下させる原因となっている 理由 3. 即応能力の低下は突然の大災害の発生に際し, 人的物的損害発生の危険性を高めている 理由 4. 日本には国レベルでこの課題に対応できる人的物的資源が十分にあるにも関わらず そうする政治的決定がなされない 総括 日本に必要とされる危機管理のあり方について 危機管理の問題は 国 都道府県 市町村の各レベルにおいて大きな政治 政策課題として論じられていく必要がある 日本は 米国の危機管理に相当する ( 同一なものである必要はない ) ICS( インシデント コマンド システム ): コーチの役割を果たす国以外の県市町村共通のルール 手順 規範を統合して 危機管理の包括的な仕組みを作り上げる急務といえます なぜなら 国民の大半は我が身に直接関係のないことに関心が薄く 危機に対する意識も戦時生れ 戦後すぐのベビブーマーと 40 代世代 また 20 代世代とでは全く異なるだけでなく メッディアの関心も薄く 次のような観点からも指摘できます 1 政府の防災関係機関 ( 専門専従機関 ) は十分な権限に加えて 予算と職員数を備えるべきである 危機管理に当たっての国レベルの包括的対応を行う中で, 災害準備, 応急対応, 復興, 予防という危機管理の要素を結びつけることができます

8 可能であれば, 大統領直属の下で米国 FEMA が設立されたときと同じような形で 日本の災害対応組織を創設していくことが望まれます 米国では政府の様々な機関の職員をまとめ 新しい危機管理機関を誕生させたが, 日本でも例えば 内閣府災害担当部局 内閣官房危機管理室 総務省消防庁を統合し日本危機管理庁の中核としていくことが考えられます 2 政府の災害応急対応計画には 包括的で, 使い勝手がよく 現実的で 明確に且つ具体的に関係政府機関の災害応急対応時の責務と仕事の中身を書きこむべきでしょう 3 国 都道府県 市町村の各段階で十分な専任職員を配置し 大災害に備えて計画を作り 応急対応できるようにしておくべきと思われます 日本政府の各省庁にも危機管理担当の専任職員を配置しておくことが必要である 4 国 都道府県 市町村それぞれの段階で 危機管理に関わる技術の専門性を高め 技術を確立し 維持発展させる仕組みが必要です 5 対応策 : 防災関係機関間の相互の報告会 ( 年 1 定例シンポ化 ) 日本の危機管理に関する問題要因の一つとして 他の機関の災害時の動きをお互いに知らないという問題がある それぞれの機関が, 大規模災害時の対応について自らの計画や対応能力の水準について 一連の報告会を催し横のレベルを高めていくべきです 6 包括的な訓練プロラム日本の政府機関や病院などは頻繁に災害応急実訓練 (disaster response drill) を実施しているが その多くは包括的な災害応急模擬訓練 (disaster response exercise) として行われていません 特に 災害医療には図上訓練を実施することが極めて重要で かつ医療者以外の防災に関し責任のある機関がこの模擬訓練を共同実施し 日常的な意識の改革を促していくことが必要となっています 7 日本版危機管理訓練プログラムの開発人材の養成日本には危機管理専門家の教育訓練を行う体系的なシステムがありません 災害大国でありながら 大学の災害管理 あるいは医学部の災害医療講座もほとんど無きに等しく 危機管理人材の育成には程遠い状態を長年放置しています 育成された人材を活かすには 政府職員の知見 消防庁消防大学校の講座などの機能を活用し 政府全体として危機管理教育訓練プログラム開発センターを設置し 恒久的に専門人材を供給することが災害マネージメントに不可欠と思います 8 日本の危機管理の専門性を高める日本において 危機管理が片手間の仕事 一時的な任務として扱われる限り 本当の意味で危機管理の目標達成は期待できない 政府 都道府県 市町村ともに常勤の危機管理専門家を確保し 2 年ごとの人事ローテーションで異動させるのではなく 職員の交替制勤務をきちんとした形で導入し 一定の期間, 危機管理の分野で専門性を涵養できる

9 制度に改めるべきである 病院船とは何か? 参考として(Ⅲ) 一 災害医療の定義 (1 自然災害 2 人為災害 (NBC 感染症等) 3 特殊災害 ( 原発事故等福島例 ) を明確に法制化するとともに 病院船をどう定義するかも重要だと思います したがって 定義をわかっておられない議員も散見される現在 明確な定義を骨格に据える必要性が高じています 例えば 厚生労働省は以前 護衛艦を病院船として使うには 病室と思われる場所が 医療法に基づく基準を満たす必要があると指摘していました また 1995 年の阪神淡路大震災を契機に 海上保安庁にヘリ搭載甲板を備え はじめて医療機能を備えた大型巡視船 いず が新造されました しかし 一度もその医療機能は使われていません 東日本大震災のときも 荷物を運んだだけに留まっています なぜ このような現状が黙視されているのか? 一つには 病院または診療所の設置認可を得られていないこと 二つ目は 医療機能として認められないため医師が乗船できないから 医療行為ができないこと 加えて 最低限の医療機器 レントゲン装置を設置するためには 放射線の取り扱いの規則があり これら全て満たさないと病院船とは認められません これまで自衛隊の野戦用医療コンテナを海上自衛艦に積めば良いとした訓練 ( 三重県尾鷲沖 しもきた ) など 内閣府の安易な方便方策で訓練に臨んでも 医療コンテナユニットが病院として認可された施設など国内の何処にもありません これでは国民の役に立たないのは当然 日本は国民皆保険制度が最も進んだ先進国です 震災で救済しなければならない国民のいのちに関わる重要なミッションが 病院と認められなければ 平時に離島医療を提供することもできません 理由は 船が病院船として認可できないため医療保険の適用にならないからです こうした課題解決の案として スクラップ アンド ビルドの積極的推進する新しい考え方も導入できれば ( 例えば ) 既往防災センターを改組し 仮称 : 広域災害医療研究専門の病院機構を新設して 教育訓練プログラムを体系化するモデルを日本の地方自治体に提供するとともに 教育訓練船 ( 病院船 ) を併設して離島 EEZ 海事従業者の健康管理 巡回医療訓練 広域災害医療への活用も含む 装備 ( ハード ) の研究 開発を推進することが可能になるのではなかろうかと思います 災害医療体制強化の法整備検討 PT~ 法制化の目標 定義 の構築 ( 案 ) 定義 : 病院船とは 病院が船の中にあるのが病院船 ( 名詞 )= 病院として造られ病院の役割 ( 医療法施行規則 ( 昭和 23 年厚生省令第 50 号 ). に基づく病院構造基準を満たし 十分ない医療行為の役割を果たす船舶 病院船 ( 名詞 )= 病院として造られ 病院の役割を果たす船舶

10 注 ) 航行浮遊式 = 船舶とは, 自力航行ができ, 電源 水 情報通信機能. ライフライン完備, 司厨機能 宿泊生活施設 大規模ロジスティクスなど 自己完結. できる機能がある海洋 ( 河川 ) 移動交通機関を指す 軍用船舶には 歴史的な艦種変遷を経て 軍事目的別に艦艇も多種多様化している 民間船舶も産業革命以後の近代化の歴史とともに発展を遂げ 産業用途別 搭載品目ごとに船種が多様化している 我々 MHI は 継続性 持続性の高い災害救援活動を提供するために 不足した不備を補う災害医療強化の法制化を最重 要課題にとらえて取り組んでいます 公益社団法人モバイル ホスピタル インターナショナル