Microsoft PowerPoint - bousaikensyukai.ppt

Similar documents
untitled

Microsoft Word - 4.強震動予測レシピ.doc

若狭ネット第 149 pp.6-31( ( S2) M Ss M7.2 M ( 1 ) /21/ / M6.4 (1997) M7.2 M

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF A957A8E9197BF816A205B8CDD8AB B83685D>

8km M km M M8.4 1M M M 東北地方太平洋沖で想定されていた地震 Fig % 8 9% M8. 6 3m M % Fig.1 Distribution of

Microsoft Word - 概要版(案)_ docx

<4D F736F F F696E74202D208FBC8D5D8E7395D78BAD89EF288A988D5D947A957A8E9197BF816A2E707074>

地震動予測手法の現状

令和元年6月 地震・火山月報(防災編)

咲洲地区における 地震動作成方法

<4D F736F F D208C46967B926E906B82CC96C6906B8C9A95A8899E939A89F090CD>

<4D F736F F F696E74202D C94AD955C288A988D5D92F18F6F94C5292E B8CDD8AB B83685D>

Microsoft Word - ksw_ver070801_NIED_Inv.doc

関西地震観測研究協議会

2009 年 11 月 16 日版 ( 久家 ) 遠地 P 波の変位波形の作成 遠地 P 波の変位波形 ( 変位の時間関数 ) は 波線理論をもとに P U () t = S()* t E()* t P() t で近似的に計算できる * は畳み込み積分 (convolution) を表す ( 付録

地震の大きさの予測可能性と緊急地震速報

科学9月特集C_青井.indd

0 5 15

新規文書1

<4D F736F F D208AE C88A7782D682CC94BD985F815B8DC58F4994C52D4A756C31332D B8F4390B32E646F6378>

新潟県中越沖地震を踏まえた地下構造特性調査結果および駿河湾の地震で敷地内の揺れに違いが生じた要因の分析状況について

Microsoft PowerPoint - 業績概要.pptx

untitled

Microsoft Word - 野津原稿.doc

OS1-Sat-PM1-4 第 14 回日本地震工学シンポジウム (2014) マグニチュード 9 クラスのプレート境界地震による強震動と津波の予測のため の統一断層モデルの設定方法 壇一男 1) 石井やよい 2) 宮腰淳一 3) 高橋広人 4) 護雅史 福和伸夫 6) 5) 1) ( 株 ) 大崎

平成14年度仙台市地震被害想定調査報告書

2008年1月11日に岩手県釜石沖で発生した地震(M4.7)について

Microsoft Word - 紀要.doc

Microsoft Word - note02.doc

プレス発表資料 平成 27 年 3 月 10 日独立行政法人防災科学技術研究所 インドネシア フィリピン チリにおけるリアルタイム 津波予測システムを公開 独立行政法人防災科学技術研究所 ( 理事長 : 岡田義光 以下 防災科研 ) は インドネシア フィリピン チリにおけるリアルタイム地震パラメー

中央構造線断層帯(金剛山地東縁-和泉山脈南縁)の地震を想定した強震動評価について(平成17年7月19日公表)

2. 強震記録と表面波の伝播方向図 -1 に新潟県中越地震の震央と観測点 ( 都土研構内 ) の位置を示す 24 年 1 月 23 日に発生した新潟県中越地震 (M6.8 震源深さ 13km 震央位置 N E ) では 新潟県川口町で最大加速度 1675gal(EW 方

第 109 回 火山噴火予知連絡会資料 2008 年 2 月 15 日 東北大学大学院理学研究科

検討の背景 10Hz を超える地震動成分の扱いに関する日 - 米の相違 米国 OBE (SSE ) EXCEEDANCE CRITERIA 観測された地震動が設計基準地震動を超えたか否かの判定振動数範囲 : 1Hz - 10Hz (10Hz 以上は評価対象外 ) 地震ハザードのスクリーニング (Ne

11-4 地震波の伝播と強震動生成のシミュレーション

布田川・日奈久断層帯の地震を想定した強震動評価について

Microsoft Word - H20_3.1.3.doc

目した比較を行う 2. データ対象とした地震系列は 染井 他 9) によって解析された 8 地震系列に 1996 年宮城県北部の地震 (1996 宮城北部 ) を加えた 9 地震系列 291 の地震 (M w : ) である 図 1 に 各地震系列の本震震央位置と F-net 10)

<4D F736F F D208DB289EA8CA7926E88E696688DD08C7689E E D E906B814592C A8F4390B38CE32E646F6378>

Microsoft PowerPoint - 資料4-1.ppt [互換モード]

沿岸開発技術研究センター 研究論文集論文体裁サンプル

<4D F736F F D20939D8D8789BB926E89BA8D5C91A B835E B835882CC8D5C927A82C98CFC82AF82C C8CB48D652E646F63>

スライド 1

Microsoft Word - 公開資料_1129_2.doc

施設・構造1-5b 京都大学原子炉実験所研究用原子炉(KUR)新耐震指針に照らした耐震安全性評価(中間報告)(原子炉建屋の耐震安全性評価) (その2)

サブテーマ 1 長周期地震動予測に資するデータ 資料の収集等 フィリピン海プレート上面深度 南西諸島まで拡張した沈み込むフィリピン海プレート境界構造モデル注 ) 太平洋プレート上面に接合させている i

質問 4 過去において発生応力と応力状態 VIAs の基準値を 2.5 倍もの差があるケースは見たことがない 基準地震動を超える程度で重大な損傷を受ける可能性があり これで 工事計画 が認可される理由が分からない 何故認可したのかを明らかにして欲しい 回答 申請者は 本申請において原子力発電所耐震設

2.1-震度分布からの震源域推定_


Microsoft Word SDR

/

Microsoft PowerPoint - LectureB1handout.ppt [互換モード]

0-

tnbp59-21_Web:P2/ky132379509610002944

177 箇所名 那珂市 -1 都道府県茨城県 市区町村那珂市 地区 瓜連, 鹿島 2/6 発生面積 中 地形分類自然堤防 氾濫平野 液状化発生履歴 なし 土地改変履歴 大正 4 年測量の地形図では 那珂川右岸の支流が直線化された以外は ほぼ現在の地形となっている 被害概要 瓜連では気象庁震度 6 強

<4D F736F F F696E74202D DB289EA8CA791CE899E8E9197BF28926E906B E9197BF94D48D8693FC97CD816A2E B8CDD8AB B83685D>

平成28 年4 月16 日熊本県熊本地方の地震の評価(平成28年4月17日)

9 箇所名 江戸川区 -1 都道府県東京都 市区町村江戸川区 地区 清新町, 臨海町 2/6 発生面積 中 地形分類 盛土地 液状化発生履歴 近傍では1855 安政江戸地震 1894 東京湾北部地震 1923 大正関東地震の際に履歴あり 土地改変履歴 国道 367 号より北側は昭和 46~5 年 南

Microsoft Word - ...v.n.k...P.doc

目次第 1 はじめに : 本準備書面の目的 3 第 2 基準地震動 3 1 基準地震動の意味 3 2 基準地震動 Ss 4 3 基準地震動の表現方法 5 第 3 解放基盤 6 1 基盤 6 2 地震基盤 工学的基盤 深部地盤 表層地盤 6 3 解放基盤の意味 8 第 4 地震動 10 1 地震動の意

日本建築学会技術報告集第 19 巻第 42 号, ,2013 年 6 月 AIJ J. Technol. Des. Vol. 19, No.42, , Jun., 2013 軟弱地盤に建つ超高層 RC 造集合住宅の地震応答評価と被害との対応 2011 年東北地方太平洋沖地震

Microsoft Word - H doc

電力 4) では, 敷地直下の褶曲構造による影響が指摘されている. 本論文ではまず柏崎刈羽原子力発電所内で観測された強震動の特徴を整理した上で, 上述とは異なる解析手法であるボクセル有限要素法を用いた強震動シミュレーションの結果を示す. さらに, 使用した三次元地下構造モデルの特徴の整理 改良を進め

64 3 g=9.85 m/s 2 g=9.791 m/s 2 36, km ( ) 1 () 2 () m/s : : a) b) kg/m kg/m k

Microsoft PowerPoint - 平成23年度ANET取組2

技術解説_有田.indd

資料 1-(2) 距離減衰式を用いた長周期地震動予測に関する検討について 気象庁地震火山部地震津波監視課 1


地震の概要 検知時刻 : 1 月 3 日 18 時分 10 発生時刻 : 1 月 3 日 18 時 10 分 マグニチュード: 5.1( 暫定値 ; 速報値 5.0から更新 ) 場所および深さ: 熊本県熊本地方 深さ10km( 暫定値 ) 発震機構 : 南北方向に張力軸を持つ横ずれ断層型 ( 速報

概論 : 人工の爆発と自然地震の違い ~ 波形の違いを調べる前に ~ 人為起源の爆発が起こり得ない場所がある 震源決定の結果から 人為起源の爆発ではない事象が ある程度ふるい分けられる 1 深い場所 ( 深さ約 2km 以上での爆発は困難 ) 2 海底下 ( 海底下での爆発は技術的に困難 ) 海中や

研修コーナー

パーキンソン病治療ガイドライン2002

<88AE3289F188CF88F589EF E786264>

Microsoft Word doc

大大特研究委託業務の成果報告書の作成について(案)

Microsoft PowerPoint - LectureB1_17woAN.pptx

目 次 1. 想定する巨大地震 強震断層モデルと震度分布... 2 (1) 推計の考え方... 2 (2) 震度分布の推計結果 津波断層モデルと津波高 浸水域等... 8 (1) 推計の考え方... 8 (2) 津波高等の推計結果 時間差を持って地震が

土木学会論文集の完全版下投稿用

Microsoft Word - ★その1a.doc

) (M w ) km 1km M w SN 3).2.331Hz.15.21Hz 1.4 3m S 12) (D) 3km (1) No. Earthquake Date Mw Focal Depth (km) Number of rec

2019 年1月3日熊本県熊本地方の地震の評価(平成31年2月12日公表)


資料 総08-(3) 土木構造物に対する設計地震動の現状と地震動研究に対する期待

Microsoft Word - 223回予知連表紙.doc

untitled

0Ł\”ƒŒÚ”�

日本海溝海底地震津波観測網の整備と緊急津波速報 ( 仮称 ) システムの現状と将来像 < 日本海溝海底地震津波観測網の整備 > 地震情報 津波情報 その他 ( 研究活動に必要な情報等 ) 海底観測網の整備及び活用の現状 陸域と比べ海域の観測点 ( 地震計 ) は少ない ( 陸上 : 1378 点海域

国土技術政策総合研究所 研究資料

<4D F736F F F696E74202D208D EF91E590EC92F18F6F94C5205B8CDD8AB B83685D>

Microsoft Word - 4_構造特性係数の設定方法に関する検討.doc

図 東北地方太平洋沖地震以降の震源分布図 ( 福島第一 第二原子力発電所周辺 ) 図 3 東北地方太平洋沖地震前後の主ひずみ分布図 ( 福島第一 第二原子力発電所周辺 )

Microsoft Word - セッション1(表紙)

PowerPoint Presentation

1. ( ) 1.1 t + t [m]{ü(t + t)} + [c]{ u(t + t)} + [k]{u(t + t)} = {f(t + t)} (1) m ü f c u k u 1.2 Newmark β (1) (2) ( [m] + t ) 2 [c] + β( t)2

Microsoft Word - nz_records

< F31322D91E634328AAA91E6318D86967B95B C82C882B5>

コンクリート工学年次論文集 Vol.30

[ 振動の発生 ] 第 1 章 土木振動学序論 [ 振動の発生 ] 外力と内力内力が釣り合って静止釣り合って静止した状態 :[: [ 平衡状態 ] 振動の発生振動の発生 :[ 平衡状態 ] が破られ 復元力復元力が存在すると振動が発生する つまり (1) 平衡 ( 静止 ) 状態が破られる (2)

関東地域の活断層の長期評価の概要と課題:予稿

11-1 最近の地震観測の精度 ~気象庁における地震観測業務~

Transcription:

研究集会 8K-6 使える地震予測を目指して - 最近 年間の地震予知研究における成果と展望 - 強震動予測とアスペリティ モデル 入倉孝次郎 26 年 6 月 8 ー 9 日 京都大学宇治キャンパス 木質ホール 強震動研究者

入倉孝次郎 ( いりくらこうじろう ) 所属 : むかし京都大学防災研究所ではたらいていました 愛知工業大学 出身地 : 中国青島市 ( ビールで有名なところ ) 専門 : 強震動地震学 緊急地震速報の高度化の研究 地震災害の軽減のための研究 趣味 : 自転車乗り 時間ができたら故きを温ね新しきを知る旅に出たいと思っています

強震動とは 地震時に構造物 施設 機械設備などに被害をもたらす破壊力のある揺れ そのレベルは 例えば 加速度にして gal 以上 速度にして cm/sec 以上 ただし 減衰の極めて小さい構造物では 小さな揺れでも共振現象により大きな揺れに成長し被害に至る場合もある 強震動として問題となる周期帯域は 構造物 施設等の固有周期から約 2 秒から.5 秒の範囲

ω I. 強震動の観測記録からわかったこと. 震源スペクトル特性 変位震源スペクトルは 長周期 ( 低周波数 ) 域で平坦 すなわち ω 短周期 ( 高周波数 ) 域で ω ー 2 に比例して減衰 一方 加速度震源スペクトルは 長周期域 ( 低周波数 ) 域で ω 2 に比例して増大 短周期 ( 高周波数 ) 域で平坦 すなわち ω ( 高周波限界 f max まで )

. 震源スペクトル特性ーその 2 ー 変位震源スペクトル 加速度震源スペクトル 高周波数域で ω -2 で減衰 高周波数域で平坦 ω

ω 2. 断層破壊過程ー強震動記録を用いた震源の波形インバージョンー 断層すべりは不均質 応力降下量が不均質 断層すべりが大きい領域を一定基準で抽出 すなわち応力降下量が大きい領域を抽出 アスペリティ ここでのアスペリティの定義は応力降下量の大きい領域に対応 地震前に固着しているところが地震時に応力降下が大きい すなわち アスペリティは固着域 地震前にカップリングの強いところ

すべりの不均質と地震モーメントに関するスケーリング

ω 3. 断層破壊の総面積およびアスペリティの総面積は地震モーメントに関して一定のスケーリング則で関係づけられる 震源断層は断層パラメータに関する 2 つスケーリング則 () 巨視的断層パラメータに関するスケーリング則 震源の断層面積と地震モーメントの関係結果として 平均すべり量 平均応力降下量が推定される (2) 微視的断層パラメータに関するスケーリング則 アスペリティ総面積と地震モーメントの関係結果として アスペリティでの応力降下量 アスペリティでの平均すべり量が推定される

Rupture Area (km^2) Somervill et al. (999) Kagoshima(3/26) Yamaguchi Iwate (Miyakoshi et al., 2) Kobe (Sekiguchi et al, 2) Kocaeli (Sekiguchi and Iwata, 2) Chichi (Iwata and Sekiguchi, 2) Tottori (Sekiguchi and Iwata, 2) Relation between Rupture Area and MM Outer Fault Parameters.E+24.E+25.E+26.E+27.E+28 Seismic Moment(dyne-cm) Relation between Combined Area of Asperities and MM Inner Fault Parameters Combined Area of Asperities (km^2) Somervill et al. (999) Kagoshima(3/26) Yamaguchi Iwate (Miyakoshi et al., 2) Kobe (Sekiguchi et al, 2) Kocaeli (Sekiguchi and Iwata, 2) Chichi (Iwata and Sekiguchi, 2) Tottori (Sekiguchi and Iwata, 2).E+24.E+25.E+26.E+27.E+28 Seimic Moment(dyne-cm) Somerville et al. (999) and Miyakoshi et al. (2)

ω 3. 強震動のシミュレーションと観測記録との比較 し震源断層面内のアスペリティから強い揺れ 強震動 が生成されている 結果として 震源近傍域でアスペリティのサイズに対応するディレクティビティ パルス ( キラー パルス ) が生成される 例.995 年兵庫県南部地震 25 年福岡県西方沖地震 など

Rupture Directivity Pulse: Landers and Kobe Rupture propagation Somerville et al. (997) Irikura et al. (998)

経験的関数法およびハイブリッド法による強震動のシミュレーション (Kamae and Irikura, 998; Kamae et al., 998) 3 つのアスペリティをもつ震源モデル

25 年福岡県西方沖地震 情報は気象庁の HP Kamae et al., 25

(25 年福岡県西方沖地震 ) 経験的グリーン関数法を用いたフォワードモデリング アスペリティ ( 青 ) を配置した震源モデル 破壊はアスペリティ内の から円状に伝播 用いた KiK-net 観測点 (FKOH3 SAGH) と本震 余震の震央位置 K-NET 観測点 (FKO6: 福岡 ) は震源モデルの有効性検証のために用いた Kamae et al., 25

(25 年福岡県西方沖地震 ) 合成結果 FKOH3( 地中 ) 5 観測 Max = 47. 加速度 ( cm/s 2 ) -5 5 合成 Max = 5.7 加速度 ( cm/s 2 ) -5 7 観測 Max = 6.8 速度 ( cm/s ) -7 7 合成 Max = 5.6 速度 ( cm/s ) (cm/s 2 ) -7 3 観測 Max = 2.2 変位 ( cm ) -3 3 合成 Max = 2.5 Velocity (cm/s). 変位 ( cm ) -3 5 5 2 25 3 35 4 45 5 Time (sec) 時刻歴波形 観測合成.. Period (sec) (cm) 応答スペクトル (h=5%) Kamae et al., 25

ω II. 強震動生成の理論的背景 強震動で取り扱う周期範囲は 地震研究の中では短周期 (2 秒以下 ) にあたる 従って 短周期地震波がどのように生成されるかについて理論的検討が必要 断層運動に伴う短周期地震波の生成について Madariaga(977; 983) Boarwright and Quin(986) Das and Kostrov (986) Boartwright (988) Irikura and Kamae (994) 中村 宮武 (2) などの研究で以下のことがわかっている

Asperity Crack Stress change Slip Boatwright (988)

ω. 破壊速度の不連続による短周期の地震波の生成 断層破壊の進行中に 破壊速度が急激に変化する すなわち Δv R = H(x-x ) ここで H(x) はステップ関数 そのとき そこから生成される変位地震波は短周期域で ω -2 の周期特性をもつ 加速度地震波は短周期域で ω の周期特性をもつ クラック モデル バリアで破壊が止まるケース

2. 応力降下の不連続による短周期の地震波の生成 断層破壊の進行中に 破壊速度は変化せずに応力降下のみ急激に変化する すなわち Δσ= H(x-x ) ここで H(x) はステップ関数 そのとき そこから生成される変位地震波は短周期域で ω -2.5 の周期特性をもつ 加速度地震波は短周期域で ω -.5 の周期特性をもつ アスペリティ モデルでは 断層破壊はすでに破壊された領域から未破壊のアスペリティ内部に進行する そのとき 破壊の先端部に応力集中 Δσ= (x-x ) -/2 が生じ その応力が解放されるとすると そこから生成される加速度地震波は短周期域で ω の周期特性をもつ アスペリティ モデルもクラック モデルと同様の短周期が生成される (Madariaga, 983).

スペリテクA ィ短周期レベルラックアスペリティ モデルとクラック モデル Case 単一アスペリティを想定 アA asperity = 4πβv RΔσ a a 応力降下量 Δσa = (7/6) Mo t /(Rr 2 ) 短周期レベル 長周期レベル M total = 6 7 Δσ aa 2 R 長周期レベル crack = 4πβv RΔσ c a 6 M = Δσ crack ca 7 3 Da r R D(x) Da(x) 応力降下量 7π Δσ c = 6 3 / 2 Mo S a 3 / 2 a r<<r 単一アスペリティの Δσ(=9.5ΜPa) = 単一クラックの Δσ(=9.6ΜPa)

アスペリティ モデルとクラック モデル Case 2 複数のアスペリティを想定短周期レベル長周期レベル応力降下量多重アスペリティモデル多重クラックモデルa v a v A i a R N i i ai R asperity N σ πβ σ πβ Δ = Δ = = 4 ) (4 2 2 R a R a M i a N i i i ai N 2 2 7 6 ) 7 6 ( σ σ Δ = Δ = = a v a v A i c R N i i ci R crack N σ πβ σ πβ Δ = Δ = = 4 ) (4 2 2 N) < ( < 7 6 ) 7 6 ( 3 3 α σ α σ a a M i c N i i ci crack N Δ = Δ = = R a M ai a 2 6 7 = = Δ Δ σ σ crack crack N crack crack N c ci M M A A α σ σ = = Δ Δ 短周期レベル長周期レベル応力降下量

振幅スペクトルレベル アスペリティモデルとクラックモデル アスペリティモデルクラックモデル変位振幅スペクトル加速度振幅スペクトル Miyake et al. (23)

4. 短周期地震波はアスペリティの縁部のみでなく内部からも生成される 応力降下が一様なクラックからは加速度地震波はクラック端部でのストッピング パルスしか生成されない これは観測とは一致しない 応力降下が一様なアスペリティからも同じような加速度地震波が生成される これも観測とは一致しない アスペリティの内部から短周期地震波の生成を考える必要がある

Composite Faulting Model クラックの内部がアスペリティで埋め尽くされている場合 つの大きなクラックからの短周期地震波の生成に等価 Boartwright (988)

フラクタル アスペリティ モデル 瀬野 (22) アスペリティの内部に小さなアスペリティがフラクタルに分布 特定の周期特性を持たないために小さなアスペリティはフラクタルなサイズをもつ 結果として 短周期地震波はアスペリティの内部から生成せされる

巨視的断層パラメータ 強震動予測レシピのまとめ Step Step2 Step3 断層全体の長さを与える 断層長さから断層幅を与え, 断層総面積を求める 断層総面積から地震モーメントを推定する 微視的断層パラメータ Step4 アスペリティの個数と位置を与える Step5 Step6 Step7 アスペリティの面積を求める アスペリティの応力降下量を推定する すべり速度時間関数のパラメータを設定する

強震動生成域を考慮した特性化震源モデルの構築 - 997 年 3 月鹿児島県北西部地震の例 - Miyake et al. (23)

地震モーメントに対するアスペリティ領域 ( すべり大 ) と地震モーメントに対する強震動生成域 ( すべり速度大 ) の関係 Somerville et al. (999) and Miyakoshi et al. (2) Kamae and Irikura (998, 2), Kamae et al. (999), and Miyake et al. (2)

震源過程 : 23 年と 952 年の十勝沖地震 山中 (24), Yamanaka and Kikuchi (23)

23 年十勝沖地震 強震 Honda et al. (24, EPS) inversion 強震 防災科研 & 推本 (24) forward 強震 Kamae and Kawabe (24, EPS) forward Vel. 5-5 sec (.2-.2 Hz) Acc. Vel. Disp. -. sec (.- Hz) Acc. Vel. Disp. -. sec (.- Hz)

Applicability of Characterized Source Model for the 23 Tokachi-oki oki Earthquake (Mw 8.) 6km 2km 2km 8km TKCH7 HDKH7 KSRH2 3 2 2km 6km 2 6km 28km 24km 6km 56km 3 56km 8km 2 28km Rupture starting point Vs = 4. km/s Vr = 3.6 km/s Epicenter of mainshock Epicenters of aftershock as empirical Green s function Kamae and Kawabe (24) Asp- Asp-2 3 sec delay Asp- Asp-3 7 sec delay

加速速度変位5 合成 観測観測記録 ( 上 ) と推定された強震動 ( 下 ) の比較 TKCH7 度-5 2 3 4 5 Obs-NS Max : 49.5gal Obs-EW Max : 39.57gal Obs-UD Max : 68.29gal 2-2 TKCH7 Syn-NS Max : 6.7gal Syn-EW Max : 29.83gal Syn-UD Max : 67.9gal 43 Obs-NS Max : 39.5cm/s Obs-EW Max : 22.9cm/s Obs-UD Max : 4.54cm/s Syn-NS Max : 43.28cm/s Syn-EW Max : 22.23cm/s Syn-UD Max :.7cm/s -43 25 Obs-NS Max : 8.53cm Obs-EW Max : 7.23cm Obs-UD Max : 5.2cm Syn-NS Max : 24.86cm Syn-EW Max : 7.86cm Syn-UD Max : 6.8cm -25 8 6 s