Size: px
Start display at page:

Download "3"

Transcription

1 (3) 各圏域の状況 1 豊能医療圏における糖尿病の保健医療体制 大阪府統計年鑑 および 大阪府における成人病統計平成 17 年 によると 平成 17 年の糖尿病の死亡数は 大阪府では 892 人で人口 10 万人対の死亡率は 24.3 である 一方 豊能地域では死亡数 85 人で死亡率は 18.5 であり 大阪府よりも低い数値となっている (ⅰ) 糖尿病の予防 ( 脳卒中 急性心筋梗塞と一部重複あり ) 各市町村及び各保健所において 生活習慣病予防として 健康おおさか 21 の市町村版および保健所圏域版を策定し 推進している 糖尿病は初期には無症状で進行する疾患であるため 毎年の健診を受けて早期に発見することが重要である ( 市町が実施している健診の現状については脳卒中の項を参照 ) また 各市町で行っている糖尿病の予防教室の実施状況については表 のとおりである ( 生活習慣病全般に関する健康教室に関しては がん の項参照 ) 生活習慣病全般に関する健康教室では肥満解消などがとりあげられており 糖尿病予防対策として重要である 表 各市町が実施している予防教室の実施状況 ( 平成 18 年度 ) 教室名対象者問い合せ先内容 池田市 糖尿病教室 住民健診で要指導になった方 健康増進課 医師 栄養士による講義 箕面市 血糖コントロールセミナー 血糖値が高めの人 健康増進課 医師 保健師 栄養士による講義 運動実習 調理実習他 豊能町 楽しくやる気になる糖尿病予防教室 健診において糖尿病の疑いと判定された方 子育て健康福祉課 医師による講演会 健康運動指導士による運動実習 管理栄養士による講義 実習他 保健師による講義 ク ルーフ ワーク他 (ⅱ) 糖尿病の医療と医療機能 ( ア ) 発症早期の治療や生活習慣指導の現状健診等において糖尿病の疑いを指摘された場合 医療機関で 精密検査を実施し 確定診断を行う必要がある 糖尿病の確定診断は 病院のみならず診療所を含めた多くの医療機関で可能である 数日 ~ 数週間程度の教育入院により 生活指導や投薬指導を行っている医療機関は表 のとおりである 糖尿病に対しては健康的な生活習慣や正しい服薬が肝要であり そのため医療機関で実施される教育入院や糖尿病教室等は効果的である 174

2 表 教育入院を実施している医療機関 ( 平成 18 年 10 月 1 日現在 ) 所在地 医療機関名 年間教育入院患者数 ( 平成 17 年実績 ) 標準教育入院期間 糖尿病患者の会 池田市 市立池田病院 47 例 14 日 - 池田市 池田回生病院 5 例 7 日 - 箕面市 ガラシア病院 10 例 14 日 あり 箕面市 箕面市立病院 10 例 7 日 - 豊中市 市立豊中病院 340 例 14 日 あり 豊中市 千里山病院 47 例 7 日 短期 4 日 あり 豊中市 東豊中渡辺病院 175 例 7 日 - 豊中市 上田病院 6 例 28 日 - 吹田市 済生会吹田病院 47 例 8 日 あり 吹田市 相川病院 184 例 7 日 - 吹田市 国立循環器病センター 290 例 14 日 あり 吹田市 皐月病院 2 例 28 日 - 吹田市 大和病院 112 例 14 日 - 吹田市 平海病院 4 例 日 - 吹田市 井上病院 18 例 5 日 - 吹田市 大阪大学医学部附属病院 144 例 8 日 14 日 あり 吹田市 吹田市民病院 140 例 14 日 あり 吹田市 済生会千里病院 - - あり 豊中市 島越内科 2 例 7 日 3 日 - ( イ ) 合併症対策 糖尿病性網膜症の主要な治療方法である光凝固術は表 の医療機関で受けることができる 表 光凝固術等を実施している医療機関 ( 平成 17 年実績 ) 所在地 医療機関名 年間光凝固術実施数 硝子体手術数 池田市 市立池田病院 104 例 11 例 箕面市 ガラシア病院 5 例 - 箕面市 箕面市立病院 44 例 - 豊中市 市立豊中病院 65 例 - 豊中市 東豊中渡辺病院 28 例 - 吹田市 済生会吹田病院 126 例 51 例 吹田市 大和病院 6 例 - 吹田市 井上病院 34 例 - 吹田市 大阪大学医学部附属病院 312 例 123 例 175

3 吹田市 吹田市民病院 140 例 25 例 池田市 多田眼科 2 例 - 池田市 みしま眼科 9 例 - 池田市 八木眼科 29 例 - 箕面市 平田眼科 20 例 - 箕面市 松本眼科クリニック 約 30 例 1 例 豊中市 安藤眼科医院 2 例 - 豊中市 川上眼科 21 例 - 豊中市 木田眼科クリニック 約 5 例 - 豊中市 木村眼科医院 5 例 - 豊中市 笹岡医院 5 例 - 豊中市 しらき眼科 1 例 - 豊中市 檀上眼科 3 例 - 豊中市 前田眼科 7 例 - 豊中市 三木眼科医院 1 例 - 豊中市 山崎眼科 14 例 1 例 吹田市 あかし眼科 1 例 - 吹田市 板垣眼科医院 7 例 - 吹田市 宮浦眼科 3 例 - 糖尿病性腎症に対する血液透析導入 ( 腎機能が低下した人に新たに血液透析を始める ) を行う医療機関は表 のとおりである また透析が安定した場合は自宅に近い維持透析実施医療機関で夜間等も含めて 血液透析を受けることができる 平成 19 年 6 月現在 当医療圏では血液透析導入を行っている医療機関に 維持透析を行っている医療機関を加えると 20 施設あり 身近な医療機関で透析が可能である 表 血液透析導入を実施している医療機関 ( 平成 17 年実績 ) 所在地 医療機関名 平成 17 年に新規に血液透析を導入した患者数 豊中市 市立豊中病院 12 例 豊中市 豊中渡辺病院 3 例 豊中市 東豊中渡辺病院 6 例 豊中市 曽根病院 1 例 吹田市 済生会吹田病院 19 例 吹田市 国立循環器病センター 15 例 吹田市 井上病院 26 例 吹田市 大阪大学医学部附属病院 5 例 吹田市 吹田市民病院 10 例 176

4 豊中市高橋クリニック 1 例 吹田市池田クリニック 1 例 ( ウ ) 地域連携クリティカルパス当医療圏では糖尿病専門医による一連の糖尿病治療を行っている診療所が複数ある そこでは自院で栄養指導を行ったり 合併症を診ることのできる他科と連携して患者を診ている しかしながら 患者数に対して専門医の数は少なく 専門医以外の診療所でも糖尿病治療が行われている 以前より糖尿病に関する病診連携はあった 今回 糖尿病に関する地域連携クリティカルパスを導入することにより さらに医療機関連携の強化を進めていこうという動きがある 導入済または導入に向け検討を進めている医療機関は表 のとおりである また 慢性透析患者についても地域連携クリティカルパスが工夫されている 今後 地域連携クリティカルパスのメリットを周知することで参加医療機関の増加を図っていく必要がある 表 地域連携クリティカルパスを導入 ( 予定 ) している医療機関所在地病院名池田市市立池田病院箕面市箕面市立病院豊中市市立豊中病院吹田市済生会吹田病院吹田市国立循環器病センター吹田市皐月病院吹田市吹田市民病院吹田市済生会千里病院 ( 医療機能アンケート調査による ) 2 三島能医療圏における糖尿病の保健医療体制 (ⅰ) 糖尿病の予防 市町の基本健康診査 (17 年度 ) の結果は 表 のとおりであり 健診から把握される糖 尿病患者や糖尿病予備群は 全国に比べて多くはないが 受診者の 13% 以上が 要指導, 要医療と なっている 表 市町の基本健康診査結果 (17 年度 ) 市町名 受診者数 要指導者数 (%) 要医療者数 (%) 全国 11,989,118 1,303,884 (10.9) 1,058,383 ( 8.8) 高槻市 28, ( 3.3) 1,546 ( 5.4) 茨木市 27,644 1,789 ( 6.5) 2,689 ( 9.7) 摂津市 10, ( 8.3) 1,006 ( 9.9) 島本町 2, ( 6.0) 194 ( 8.3) 三島圏域 68,665 3,704 ( 5.4) 5,435 ( 7.9) 177

5 (ⅱ) 糖尿病の医療と医療機能 健診等において糖尿病の疑いを指摘された場合 医療機関において 精密検査を実施し 確定診断 を行う必要がある 糖尿病の確定診断は 診療所を含めた多くの医療機関で可能である ( ア ) 教育入院 1 週間から 1 ヶ月の教育入院により 生活指導や投薬指導を行っている医療機関は表 の とおりである 表 教育入院を実施している医療機関 所在地 病 院 名 年間教育標準教育糖尿病患者入院患者数入院期間の会 高槻市日本赤十字社 1,2,3 週間の 113 例高槻赤十字病院 3 コース あり 高槻市 大阪医科大学附属病院 50 例 3 7 日の 2 コース なし 高槻市 高槻病院 140 例 1,2 週間の 2 コース あり 高槻市 みどりヶ丘病院 142 例 1,2 週間の 2 コース あり 高槻市 うえだ下田部病院 45 例 1,2 週間の 2 コース あり 茨木市 藍野病院 不明 1 週間 あり 茨木市 田中病院 6 例 1 ヶ月 なし 茨木市 茨木医誠会病院 2 例 2 週間 なし ( イ ) 合併症対策 糖尿病における眼科合併症の治療を行っている医療機関は表 のとおりであり 糖尿病性網膜症における主要な治療方法である光凝固術は多くの医療機関で行っているが 硝子体手 術を実施している医療機関は少ない 表 光凝固術等を実施している病院 所在地 病 院 名 年間光凝固術実施数 硝子体手術数 高槻市 仙養会北摂総合病院 47 例 高槻市 日本赤十字社高槻赤十字病院 17 例 16 例 高槻市 大阪医科大学附属病院 200 例 200 例 高槻市 みどりヶ丘病院 25 例 8 例 高槻市 新生病院 9 例 高槻市 高槻病院 95 例 17 例 摂津市 摂津医誠会病院 21 例 茨木市 北大阪警察病院 25 例 茨木市 済生会茨木病院 21 例 島本町 水無瀬病院 19 例 178

6 表 光凝固術等を実施している診療所 所在地 診療所名 年間光凝固術実施数 硝子体手術数 高槻市 垣内眼科医院 5 例 1 例 高槻市 おがさ眼科医院 1 例 高槻市 大石眼科医院 25 例 高槻市 大倉眼科 1 例 高槻市 中島荘野クリニック 2 例 高槻市 にしがき眼科 5 例 摂津市 たかはし眼科 5 例 摂津市 永井医院 3 例 茨木市 イワサキ眼科医院白川分院 2 例 1 例 茨木市 岡田眼科医院 3 例 茨木市 佐久川クリニック 10 例 茨木市 永井眼科 5 例 茨木市 本田眼科クリニック 6 例 茨木市 吉原眼科 13 例 血液透析導入 ( 腎機能が低下した人に新たに血液透析を始める ) を行う医療機関は表 のとおりである また透析が安定した場合は自宅に近い維持透析実施医療機関で夜間等も含めて 血液透析を受けることができる 当医療圏では透析を行っている医療機関は 8 病院 12 診療所あり 身近な医療機関で透析が可能である 表 血液透析導入を実施している病院 所在地 病 院 名 年間血液透析新規導入数 高槻市 仙養会北摂総合病院 1 例 高槻市 日本赤十字社高槻赤十字病院 4 例 高槻市 大阪医科大学附属病院 23 例 高槻市 新生病院 7 例 高槻市 高槻病院 13 例 摂津市 摂津ひかり病院 2 例 茨木市 藍野病院 0 例 茨木市 済生会茨木病院 6 例 179

7 表 血液透析導入を実施している診療所 所在地 診療所名 年間血液透析新規導入数 高槻市 井上クリニック 1 例 高槻市 かねはらクリニック 8 例 高槻市 上牧かねはらクリニック 18 年開設 高槻市 三康病院附属診療所 3 例 高槻市 三康診療所 5 例 高槻市 清水クリニック 1 例 摂津市 みやお泌尿器科クリニック 0 例 茨木市 井上診療所 2 例 茨木市 北川クリニック 4 例 茨木市 高原クリニック 0 例 茨木市 大嶋クリニック 0 例 茨木市 三康クリニック 2 例 ( ウ ) 地域連携クリティカルパス糖尿病において地域連携クリティカルパスを導入している医療機関はまだないが 導入に向け検討を進めている医療機関は表 のとおりである また 単独の医療機関でなく医師会単位での導入が一部の医師会で検討されている 表 地域連携クリティカルパスの導入を予定している医療機関 所在地 病 院 名 導入予定時期 高槻市 仙養会北摂総合病院 未定 高槻市 日本赤十字社高槻赤十字病院 平成 19 年 高槻市 大阪医科大学附属病院 平成 19 年 高槻市 高槻病院 平成 19 年 高槻市 みどりヶ丘病院 平成 19 年 茨木市 北大阪警察病院 未定 180

8 3 北河内医療圏における糖尿病の保健医療体制 (ⅰ) 糖尿病の予防本医療圏の各市の住民基本健康診査は 集団健診と医療機関への委託個別健診により行われている 平成 16 年度に行われた各市の住民基本健康診査において 何らかの血糖値異常を指摘された者の割合は表 のとおり 13.6%( 府平均 14.4%) であるが そのうち要指導者の割合は 8.0%( 同 7.3%) 要医療者の割合は 5.6%( 同 7.1%) となっており 要指導者 いわゆる糖尿病予備群の割合が府平均レベルより若干高い傾向にあった 男女別にみると 府平均と同様に男性は女性の約 2 倍の者が何らかの血糖値異常を指摘されていた ただ これら血糖値異常を指摘された者のうち 精密検査を受検した者や治療対象となった者の割合を正確に把握することは困難な状況にある また 2 型糖尿病の危険因子とされている肥満者の割合をみてみると 本医療圏では男女とも府平均よりも高い傾向にあった 市別にみると門真市では肥満者の割合が高く 大東市 四條畷市では低い状況であった 表 北河内圏域各市の住民基本健診における血糖値異常と肥満者の割合 糖尿病要指導者の割合 (%) 要医療者の割合 (%) 肥満者の割合 (%) 男 女 計 男 女 計 男 女 計 大阪府 北河内 枚方市 寝屋川市 守口市 門真市 大東市 四條畷市 交野市 ( 大阪府における健康診査 平成 16 年度 大阪府健康福祉部 ) 門真市は基準値が異なる 本医療圏の各市では糖尿病に関する予防啓発事業 ( 糖尿病予防教室等 ) が開催されている 対象者は各市の住民基本健診で要指導や要医療となった者等であるが それぞれ個別に受講勧奨するなど健診終了後のフォローを行っている 事業内容としては 医師 保健師 栄養士 運動指導士など専門職による生活習慣に関する講座や 調理実習運動実習などの実技 さらに個別相談 指導等を含めた概ね数回のシリーズで実施され 対象者への疾病の理解促進 生活習慣改善の動機付けなどが行われている 事業に参加した対象者をみると 受講直後は生活習慣の改善や検査データの改善がみられるが しばらく後には元に戻ってしまう例が多くみられる 門真市のように教室終了後に必要に応じてフォローアップ教室を開催しているところもあるが 今後 如何にして継続したフォローや指導ができるか あるいは生活習慣の改善を継続 持続させるかが大きな課題となっている 181

9 (ⅱ) 糖尿病の医療と医療機能 ( ア ) 糖尿病教育入院等本医療圏において 糖尿病に関する生活指導や服薬指導を行う 糖尿病教育入院 を実施している医療機関は 表 のとおりである 門真市内には教育入院を行っている病院はなく 枚方市 寝屋川市にはそれぞれ6 病院 5 病院あるなど市により偏りがみられる なお表 は 平成 17 年から平成 18 年にかけて 移転 新築等が行われた医療機関について 平成 18 年の実績を掲載した 表 北河内圏域において糖尿病の教育入院を実施している医療機関一覧 所在地 病院名 標準の入院期間等 ( 平成 18 年 10 月 1 日時点 ) 平成 17 年実績 ( 患者数 ) 東香里病院 7 日間 18 市立枚方市民病院 2 週間 15 1 週間 ( 内服食事 ) 協立病院枚方市 ~2,3 週間 ( 自己注射 ) 100 佐藤病院 6 日間 17 津田病院 1 泊 2 日コース 7 日間コース 2 新世病院 2~3 週間 4 結核予防会大阪病院 2 週間 5 寝屋川南病院 2 週間 17 寝屋川市 小松病院 1 週間コース 2 週間コース 67 青樹会病院 2 週間 31 上山病院 7 日間 76 守口市 愛泉会病院 30 日以内 4 守口敬任会病院 7 日間 51 大東中央病院 6 日間 19 大東市 野崎徳州会病院 2 週間 11 仁泉会病院 1 週間 18 四條畷市 田原病院 4 週間 5 1 週間 ( 血糖コントロール ) 交野病院交野市 ~3 週間 ( 初回 インスリン導入 ) 26 星田南病院 2 週間 10 ( 平成 18 年大阪府医療機関医療機能アンケート調査 ) 糖尿病専門医が在籍する医療機関 ( 日本糖尿病学会ホームページ平成 19 年 5 月 1 日 ) 表 北河内圏域において糖尿病の教育入院を実施している医療機関一覧 所在市 病院名 標準の入院期間等 ( 平成 18 年 10 月 1 日時点 ) 平成 18 年実績 ( 患者数 ) 大東市 野崎徳州会病院 2 週間 23 四條畷市 畷生会脳神経外科病院 2~7 日間 9 交野市 交野病院 1 週間 ( 血糖コントロール ) ~3 週間 ( 初回 インスリン導入 ) 28 ( 平成 19 年追加調査 ) 注 ) 平成 年に大幅な病床の変更が生じた医療機関のみ掲載 182

10 また 糖尿病専門医 が在籍する医療機関については 日本糖尿病学会ホームページ ( において検索が可能であり 本医療圏には 25 名 ( 平成 19 年 5 月 1 日現在 ) の糖尿病専門医が登録されているが その内訳は病院 14 名 診療所 11 名となっている さらに 本医療圏の診療所の中で糖尿病患者に対する 糖尿病教育 を行っている診療所は これら糖尿病専門医が在籍する診療所以外に 16 施設ある ( 大阪府医療機関情報システム登録施設 平成 19 年 5 月末現在 ) これに加え 糖尿病患者では歯周病を発症するリスクが高く さらに 歯周病が血糖コントロールを悪化させるため 平成 19 年から 日本歯科医師会および日本糖尿病協会は 日本糖尿病協会歯科医師登録医制度 を開始 同登録歯科医が 来院患者のうち糖尿病罹患者を協会所属の医師に紹介する一方 医師より歯周病患者の紹介を受けるなどの医科歯科連携が開始された なお 平成 19 年 1 0 月現在 北河内圏域で 約 180 名が登録されている ( イ ) 糖尿病の合併症対策本医療圏で眼科を標榜する医療機関は 全部で 109 施設 (23 病院 86 診療所 ) あるが そのうち糖尿病性網膜症の治療法のひとつである光凝固術を行っているところは表 表 のとおり 43 施設 (14 病院 29 診療所 ) あった また 同じく糖尿病性網膜症に起因する硝子体出血等に対して硝子体手術を実施している医療機関は 12 施設 (10 病院 2 診療所 ) あった なお表 は 平成 17 年から平成 18 年にかけて 移転 新築等が行われた医療機関について 平成 18 年の実績を掲載した 183

11 表 北河内圏域において光凝固術や硝子体手術を実施している医療機関一覧 ( 平成 17 年実績 ) 種別所在地医療機関名 病院 診療所 光凝固術実施件数 硝子体手術実施件数 星ヶ丘厚生年金病院 東香里病院 13 3 枚方市 市立枚方市民病院 4 1 香里ヶ丘有恵会病院 2 0 有澤総合病院 中村病院 4 2 寝屋川市 藤本病院 小松病院 27 7 関西医科大学附属滝井病院 守口市 松下記念病院 3 8 守口敬任会病院 15 0 交野市 交野病院 8 0 てるばやし眼科 6 3 西本眼科クリニック 1 0 水野眼科 3 0 山岸眼科 19 0 枚方市 山本眼科 1 0 重光眼科医院 11 0 関根医院 2 0 きたの眼科 10 0 中山眼科医院 40 0 あおやま眼科 2 0 岩下眼科 27 0 加賀眼科医院 5 0 寝屋川市 きた眼科 5 0 クリニックこまつ 小松眼科 5 0 ひとみ眼科クリニック 18 0 上原眼科 10 0 守口市 大月眼科本院 10 0 大月眼科分院 10 0 なかむら眼科 9 0 大嶋眼科医院 7 0 門真市 西口眼科 10 0 松島眼科 13 0 井上眼科 4 0 大東市 小林眼科 9 0 白川眼科 10 0 松田司眼科 20 0 四條畷市 やまぐち眼科 10 0 交野市 ひびき眼科 6 0 ( 平成 18 年大阪府医療機関医療機能アンケート調査 ) 184

12 表 北河内圏域において光凝固術や硝子体手術を実施している医療機関一覧 ( 平成 18 年実績 ) 種別所在地医療機関名 病院 光凝固術実施件数 硝子体手術実施件数 枚方市 関西医科大学附属枚方病院 守口市 関西医科大学附属滝井病院 四條畷市 畷生会脳神経外科病院 1 0 交野市 交野病院 10 0 ( 平成 19 年追加調査 ) 注 ) 平成 年に大幅な病床の変更が生じた医療機関のみ掲載 本医療圏で糖尿病性腎症の患者に血液透析を行っていた医療機関は表 表 のとおり 32 施設 (13 病院 19 診療所 ) であったが このうち新規導入があったのは 20 施設 (12 病院 8 診療所 ) である なお表 は 平成 17 年から平成 18 年にかけて 移転 新築等が行われた医療機関について 平成 18 年の実績を掲載した 185

13 表 北河内圏域において糖尿病性腎症の患者に血液透析を実施している医療機関一覧 ( 平成 17 年実績 ) 種別所在地医療機関名 病院 診療所 枚方市 守口市 大東市 総患者数 新規導入者数 星ヶ丘厚生年金病院 東香里病院 23 9 香里ヶ丘有恵会病院 66 4 有澤総合病院 26 9 佐藤病院 10 5 関西医科大学附属滝井病院 松下記念病院 守口敬任会病院 野崎徳洲会病院 76 3 仁泉会病院 13 3 四條畷市畷生会脳神経外科病院 49 8 枚方市 寝屋川市 守口市 門真市 糖尿病性腎症による血液透析 大星クリニック 10 1 奥田クリニック 15 0 梶野クリニック 7 1 佐藤医院 17 0 佐藤クリニックくずは 38 0 佐藤クリニックまきの 38 0 染矢クリニック 38 1 田中泌尿器科医院津田診療所 28 0 中村診療所 21 0 西本クリニック 18 0 いくまクリニック 12 3 田中クリニック 54 8 仁和寺診療所 57 3 小野山診療所 26 5 水谷クリニック 9 0 いぶきクリニック 69 2 門真クリニックあいわ診療所 30 0 大東市藤井会住道クリニック 51 0 四條畷市久保クリニック 11 0 ( 平成 18 年大阪府医療機関医療機能アンケート調査 ) 186

14 表 北河内圏域において糖尿病性腎症の患者に血液透析を実施している医療機関一覧 ( 平成 18 年実績 ) 糖尿病性腎症による血液透析種別所在地医療機関名総患者数新規導入者数 病院 枚方市関西医科大学附属枚方病院 守口市関西医科大学附属滝井病院 大東市野崎徳洲会病院 22 4 四條畷市畷生会脳神経外科病院 97 9 交野市交野病院 8 0 注 ) 平成 年に大幅な病床の変更が生じた医療機関のみ掲載 ( 平成 19 年追加調査 ) ( ウ ) 地域連携クリティカルパス本医療圏の糖尿病に関する地域連携クリティカルパスについては 表 のとおり平成 19 年以降に 5 つの施設で導入が予定されている 今後 地域の参加医療機関数が増加することにより 連携したサポートを受ける糖尿病患者の数が増加していくものと思われる 表 北河内圏域において地域連携クリティカルパスの導入を予定している医療機関一覧 ( 平成 18 年 10 月 1 日時点 ) 所在地 医療機関名 地域連携クリティカルパスの導入状況 枚方市 関西医科大学附属枚方病院 導入予定であるが 時期は未定 寝屋川市 小松病院 平成 19 年導入予定 守口市 松下記念病院平成 19 年導入予定守口敬任会病院平成 19 年導入予定 大東市 大東中央病院 平成 19 年導入予定 ( 平成 18 年大阪府医療機関医療機能アンケート調査 ) 4 中河内医療圏における糖尿病の保健医療体制 (ⅰ) 糖尿病の予防各市では 血糖異常 高血圧や動脈硬化を早期に発見 治療するために基本健康診査を実施している また 健康相談や生活習慣病予防のための健康教室等 ( メタボリックシンドローム講座 高脂血症等 ) を開催し 市民の生活習慣病の予防や改善に取り組んでいる (ⅱ) 糖尿病の医療と医療機能 ( ア ) 発症早期の治療や生活習慣指導健診等において糖尿病の疑いを指摘された場合 医療機関において精密検査を実施し 確定診断を行う必要がある 糖尿病の確定診断は 診療所を含めた医療機関で可能である 1 週間程度の教育入院により 生活指導や投薬指導を行っている医療機関は 表 のと 187

15 おりである 糖尿病は健康的な生活習慣や正しい服薬が重要であり 医療機関が実施する教育入院や糖尿病教室等は重要である 表 糖尿病の教育入院機能がある病院 ( 平成 17 年実績 ) 所在地 八尾市 東大阪市 病院名 年間教育入院延べ件数 標準教育入院期間 糖尿病患者会 貴島病院本院 1 2 週間 なし 八尾徳州会総合病院 日間 なし 八尾市立病院 30 2 週間 なし 東長原病院 28 2 週間程度 なし 東大阪生協病院 48 3~7 日間 あり 池田病院 12 8 日間 あり 森外科病院 0 7~10 日間 なし 石切生喜病院 70 3 週間程度 なし 恵生会病院 20 2 週間 なし 東大阪市立総合病院 日間 あり (ⅲ) 合併症対策 ( ア ) 糖尿病性腎症の治療血液透析導入 ( 腎機能が低下した人に新たに血液透析を始める ) を行う医療機関は表 のとおりである また透析が安定した場合は自宅に近い維持透析実施医療機関で夜間等も含めて 血液透析を受けることができる 表 糖尿病性腎症による新規血液透析患者数 および年間血液透析患者数 ( 平成 17 年実績 ) 所在地八尾市柏原市東大阪市 医療機関名 年間血液透析患者数 ( 再掲 ) 新規に血液透析を導入した患者数 八尾徳州会総合病院 医真会八尾総合病院 八尾市立病院 ゆうクリニック 35 0 大道クリニック 21 0 加納クリニック 31 5 清水クリニック 26 3 寺川クリニック 19 4 大道クリニック分院 10 0 市立柏原病院 2 1 吉原クリニック 27 2 東長原病院 86 7 若草第一病院 1 0 河内総合病院 石切生喜病院

16 枚岡病院 49 1 東大阪市立総合病院 佐藤高井田医院 4 0 大山クリニック 18 7 えのもとクリニック 25 0 若江岩田クリニック 30 0 円尾クリニック 小阪イナバ診療所 66 1 ( イ ) 糖尿病性網膜症の治療糖尿病性網膜症における主要な治療方法である光凝固術を実施する医療機関は表 のとおりである 表 網膜光凝固術 硝子体手術の件数 ( 平成 17 年実績 ) 所在地 八尾市 東大阪市 医療機関名 網膜光凝固術の件数 糖尿病性網膜症に起因する硝子体出血等に対する硝子体手術の件数 八尾徳州会総合病院 0 6 医真会総合クリニックス 17 0 大道クリニック分院 1 1 宇仁眼科 10 0 岩垣眼科 6 0 広森眼科クリニック 17 0 上江田眼科医院 13 0 カライ眼科医院 12 0 木勢眼科 13 0 宮澤眼科クリニック 8 0 もりおか眼科クリニック 3 0 池田病院 6 0 若草第一病院 1 0 河内総合病院 13 4 石切生喜病院 83 4 恵生会病院 18 1 東大阪市立総合病院 岡本眼科 14 0 小嵜眼科 5 0 浜川眼科 11 0 中島眼科 10 0 やまもと眼科 5 0 中屋眼科 3 0 ふじもと眼科クリニック 2 0 斉藤眼科医院 6 0 さほり眼科 2 0 森本記念クリニック 中井クリニック

17 小島眼科医院分院 11 0 東大阪市立東診療所 26 0 ( ウ ) 糖尿病の地域連携クリティカルパス糖尿病において地域連携クリティカルパスを既に導入している医療機関はなく 導入に向け検討を進めている医療機関は 1 カ所 ( 東大阪市立総合病院 ) である メリットを広く周知することで参加医療機関の増加を図っていく必要がある 5 南河内医療圏における糖尿病の保健医療体制 (ⅰ) 糖尿病の現状南河内医療圏の糖尿病の患者数および死亡率は全国 大阪府と比べ特に多い状況ではない 平成 17 年の人口 10 万あたりの糖尿病入院患者数は全国 24 大阪府 25 に対し 本医療圏は 15 であり 平成 15 年から 17 年の人口 10 万対年齢調整死亡率は大阪府 6.0 に対し 4.3 大阪府に対する標準化死亡比は である (ⅱ) 糖尿病の予防への取り組みとモデル事業平成 17 年度の基本健康診査の受診率は大阪府が 48% 圏域全体では 53% で やや高かったが 糖尿病予備軍の発見のため さらに受診率を上げていく必要がある また圏域全体の糖尿病要指導者 要医療者の割合を 平成 15 年度から 17 年度のデータでみると 要指導者は横ばいだが 要医療者は微増しており 今後の注意が必要である 各市町村とも 健康診査後の事後指導 健康教育 健康相談等に力を注いでいるが 本医療圏では個別健康教育 重点健康相談ともに 糖尿病への取組みが際立っている ( 脳卒中の項参照 ) 羽曳野市では糖尿病の一次予防に力を入れた大阪府保険者協議会事業のモデル事業を行っており 大阪府立大学総合リハビリテーション学部 医師会 歯科医師会等と連携し 糖尿病予防教室 健康チャレンジ大作戦 を立ち上げ 糖尿病予防のための食生活の改善 水中運動や筋力トレーニングなどの運動プログラム 口腔ケアの 3 分野からのアプローチを行い 効果を上げている (ⅲ) 糖尿病の医療と医療機能 ( ア ) 糖尿病の教育入院教育入院により 糖尿病の生活指導や投薬指導を行っている医療機関は表 のとおりである 教育入院期間は 5 日 ~2 週間とばらつきがある 今後 教育入院のできる医療機関を増加させ その内容も充実させていく必要がある 教育入院を実施している 16 医療機関のうち 患者会があるのは 3 医療機関と少ない 患者会の活動は 糖尿病患者が情報交換や交流を行い ともに生活習慣を改善し 治療を続けていく支えとなるものであり 今後とも患者会を重要なシステムとして構築を図ることが必要である 190

18 小島眼科医院分院 11 0 東大阪市立東診療所 26 0 ( ウ ) 糖尿病の地域連携クリティカルパス糖尿病において地域連携クリティカルパスを既に導入している医療機関はなく 導入に向け検討を進めている医療機関は 1 カ所 ( 東大阪市立総合病院 ) である メリットを広く周知することで参加医療機関の増加を図っていく必要がある 5 南河内医療圏における糖尿病の保健医療体制 (ⅰ) 糖尿病の現状南河内医療圏の糖尿病の患者数および死亡率は全国 大阪府と比べ特に多い状況ではない 平成 17 年の人口 10 万あたりの糖尿病入院患者数は全国 24 大阪府 25 に対し 本医療圏は 15 であり 平成 15 年から 17 年の人口 10 万対年齢調整死亡率は大阪府 6.0 に対し 4.3 大阪府に対する標準化死亡比は である (ⅱ) 糖尿病の予防への取り組みとモデル事業平成 17 年度の基本健康診査の受診率は大阪府が 48% 圏域全体では 53% で やや高かったが 糖尿病予備軍の発見のため さらに受診率を上げていく必要がある また圏域全体の糖尿病要指導者 要医療者の割合を 平成 15 年度から 17 年度のデータでみると 要指導者は横ばいだが 要医療者は微増しており 今後の注意が必要である 各市町村とも 健康診査後の事後指導 健康教育 健康相談等に力を注いでいるが 本医療圏では個別健康教育 重点健康相談ともに 糖尿病への取組みが際立っている ( 脳卒中の項参照 ) 羽曳野市では糖尿病の一次予防に力を入れた大阪府保険者協議会事業のモデル事業を行っており 大阪府立大学総合リハビリテーション学部 医師会 歯科医師会等と連携し 糖尿病予防教室 健康チャレンジ大作戦 を立ち上げ 糖尿病予防のための食生活の改善 水中運動や筋力トレーニングなどの運動プログラム 口腔ケアの 3 分野からのアプローチを行い 効果を上げている (ⅲ) 糖尿病の医療と医療機能 ( ア ) 糖尿病の教育入院教育入院により 糖尿病の生活指導や投薬指導を行っている医療機関は表 のとおりである 教育入院期間は 5 日 ~2 週間とばらつきがある 今後 教育入院のできる医療機関を増加させ その内容も充実させていく必要がある 教育入院を実施している 16 医療機関のうち 患者会があるのは 3 医療機関と少ない 患者会の活動は 糖尿病患者が情報交換や交流を行い ともに生活習慣を改善し 治療を続けていく支えとなるものであり 今後とも患者会を重要なシステムとして構築を図ることが必要である 190

19 表 教育入院を実施している医療機関 ( 平成 17 年度 ) 所在地 病院名 年間教育標準教育糖尿病入院患者数入院期間患者の会 松原市 阪南中央病院 72 例 8 日間 松原市 市立松原病院 5 日間 松原市 松原中央病院 2 週間 松原市 明治橋病院 2 例 5 日間 松原市 田井城吉村内科病院 10 例 7 日間 羽曳野市 藤本病院 2 週間 羽曳野市 豊川病院 1 週間程度 羽曳野市 島田病院 26 例 8 日間 5 日間 藤井寺市 藤井寺市民病院 21 例 1 週間 2 週間 富田林市 PL 病院 25 例 5 日間 富田林市 富田林病院 32 例 2 週間 河内長野市 大阪南医療センター 108 例 10 日間 河内長野市 岡記念病院 50 例 2 週間程度 大阪狭山市 辻本病院 5 例 10 日間程度 大阪狭山市 近畿大学医学部附属病院 30 例 5 日間 11 日間 大阪狭山市 樫本病院 5 例 7 日間 資料 : 大阪府医療機関医療機能アンケート調査 ( イ ) 糖尿病性網膜症の治療 糖尿病性網膜症における主要な治療方法である光凝固術等を受けることのできる医療機関は 表 のとおりである 表 光凝固術等を実施している医療機関 ( 平成 17 年度 ) 所在地 医療機関名 光凝固術実施数 硝子体手術数 松原市 阪南中央病院 36 例 35 例 羽曳野市 大阪府立呼吸器 アレルギー医療センター 18 例 1 例 羽曳野市 河辺眼科 64 例 羽曳野市 かわむら眼科 3 例 藤井寺市 藤本眼科 3 例 藤井寺市 堀田眼科医院 10 例 富田林市 PL 病院 22 例 富田林市 富田林病院 57 例 2 例 富田林市 新堂診療所 7 例 191

20 富田林市 中内眼科 16 例 富田林市 中村医院 ( 分院 ) 10 例 富田林市 三木眼科 3 例 河内長野市 大阪南医療センター 64 例 河内長野市 大橋眼科 5 例 河内長野市 山内眼科医院 10 例 河内長野市 吉川眼科医院 6 例 大阪狭山市 近畿大学医学部附属病院 67 例 9 例 大阪狭山市 いいたに眼科 1 例 資料 : 大阪府医療機関医療機能アンケート調査 ( ウ ) 糖尿病性腎症の治療平成 17 年度に新たに糖尿病性腎症のための血液透析導入を行った医療機関は表 のとおりである 透析が安定した場合には維持透析実施機関で透析が実施できるが 当医療圏で維持透析を行なっている医療機関は 17 施設であり 今後とも より身近な医療機関で実施できるよう充実を図る必要がある 表 血液透析導入を実施している医療機関 所在地 医療機関名 年間血液透析導入数 ( 平成 17 年度 ) 松原市 明治橋病院 16 例 羽曳野市 田仲はびきのクリニック 5 例 藤井寺市 藤井寺白鷺クリニック 5 例 富田林市 PL 病院 4 例 富田林市 柏友クリニック 1 例 河内長野市 大阪南医療センター 23 例 河内長野市 三軒医院 1 例 大阪狭山市 近畿大学医学部附属病院 22 例 大阪狭山市 樫本病院 3 例 資料 : 大阪府医療機関医療機能アンケート調査 ( エ ) 地域連携クリティカルパス糖尿病診療における地域連携クリティカルパスの導入は 南河内医療圏には現在のところなく 予定している医療機関もない 今後とも 医療機関連携のメリットを広く周知することで導入を進めるとともに 参加医療機関の増加を図っていく必要がある 192

21 6 堺市医療圏における糖尿病の保健医療体制 (ⅰ) 糖尿病の予防糖尿病を予防するには 普段から運動やバランスのよい食事を心がけるなどの一次予防と 健康診断を受け早期に発見 治療することが重要である 40 歳以上の市民を対象に脳血管疾患 心疾患 糖尿病 肝臓病等の生活習慣病の早期発見や 疾病の予防を図る目的で 市内の協力医療機関 ( 約 450か所 ) 等ですこやか健診 ( 基本健康診査 ) を実施している また 受診率向上策として受診勧奨用リーフレットや受診勧奨のハガキを送付しており 受診者数 受診率ともに増加しており 平成 17 年度の受診率は 63.0% となり目標量の 50.0% 以上を達成している しかし 基本健康診査については 平成 20 年度から メタボリックシンドローム対策に重点をおいた特定健診として各医療保険者が実施主体となるなど新制度で実施される 特定健診は 40 歳以上 75 歳未満の方を対象としており 健診の結果から内臓脂肪症候群等の該当者や予備群を対象者として生活習慣の改善のための自主的な取り組みに対する動機付け支援あるいは積極的支援といった個々の生活習慣の改善に主眼を置いた保健指導を重点的に行うことになっている 今後とも受診率が低い中年層の受診率向上に向けた施策を検討するとともに 医療と保健との連携により 健診後の指導体制の充実整備に努める (ⅱ) 糖尿病の医療と医療機能 ( ア ) 発症早期の治療や生活習慣指導 1 週間程度の教育入院により 生活指導や投薬指導を行っている医療機関は表 のとおりである 糖尿病治療には健康的な生活習慣や正しい服薬が必要であり 医療機関が実施する教育入院や糖尿病教室等は重要である 表 教育入院を実施している医療機関 病院名 年間教育入院糖尿病標準教育入院期間患者数患者の会 市立堺病院 180 例 8 日 なし 大阪労災病院 234 例 7 日または 14 日 あり 清恵会病院 106 例 7 日 あり 耳原総合病院 72 例 14 日 なし ベルランド総合病院 36 例 8 日 あり 浅香山病院 11 例 6 日 ( インシュリン導入用 ) 4 日または 7 日 なし ( 内服用 ) 邦和病院 11 例 7 日 なし 193

22 恒進會病院 10 例 10 日 なし 阪堺病院 5 例 7 日 なし 日野病院 5 例 7 日 なし 金岡病院 4 例 7~14 日 なし 泉北藤井病院 4 例 7 日 なし 馬場記念病院 4 例 14 日または28 日 なし 大仙病院 2 例 7 日 なし 大阪府医療機関医療機能アンケート調査より ( 患者数は平成 17 年実績 入院期間及び患者の会は平成 18 年 10 月 1 日現在 ) ( イ ) 合併症対策眼科を標榜する医療機関は市内に 15 病院 72 診療所 ( 平成 19 年 7 月 1 日現在 ) あり 糖尿病性網膜症における主要な治療方法である光凝固術は表 の医療機関で受けることができる 表 光凝固術等を実施している医療機関 病院名 年間光凝固術実施数 硝子体手術数 大阪労災病院 443 例 497 例 耳原総合病院 217 例 0 例 堺温心会病院 1 例 121 例 清恵会病院 39 例 0 例 近畿大学医学部堺病院 29 例 0 例 浅香山病院 21 例 0 例 ベルランド総合病院 20 例 0 例 新金岡豊川総合病院 3 例 0 例 たかみね眼科 58 例 0 例 三木眼科医院 53 例 0 例 おかもと眼科クリニック 44 例 0 例 かやざわ眼科 32 例 0 例 米本眼科 32 例 0 例 ユサ眼科クリニック 17 例 0 例 まるたに眼科クリニック 12 例 0 例 つつい眼科クリニック 10 例 0 例 山田眼科医院 9 例 1 例 ほり眼科 8 例 0 例 若山眼科 6 例 0 例 井筒眼科医院 3 例 0 例 194

23 あけど眼科 2 例 0 例 近江眼科諏訪森診療所 2 例 0 例 三木眼科クリニック -( 平成 開設 ) -( 平成 開設 ) 病院は大阪府医療機関医療機能アンケート調査より ( 平成 17 年実績 ) 診療所は医療機能に関する調査 ( 糖尿病追跡調査 ) より ( 平成 17 年実績 ) 血液透析導入 ( 腎機能が低下した人に新たに血液透析を始める ) を行う医療機関は表 のとおりである また透析が安定した場合は自宅に近い維持透析実施医療機関で血液透析を受けることができる 当医療圏では血液透析導入を行っている医療機関は少なく医療機関ごとに患者数に偏りが見られるが 維持透析を行っている医療機関は 27 施設あり 身近な医療機関で透析が可能である 表 糖尿病性腎症による血液透析導入を実施している医療機関血液透析年間血液導入患者数透析患者数 透析用ベッド数 市立堺病院 15 例 52 例 10 床 大阪労災病院 104 例 328 例 15 床 耳原総合病院 29 例 227 例 4 床 清恵会病院 14 例 72 例 60 床 田仲北野田病院 12 例 68 例 80 床 堺近森病院 26 例 52 例 89 床 清恵会三宝病院 0 例 51 例 41 床 泉北藤井病院 7 例 37 例 28 床 近畿大学医学部堺病院 4 例 27 例 10 床 ベルランド総合病院 2 例 23 例 10 床 浅香山病院 3 例 11 例 23 床 日野病院 0 例 14 例 2 床 馬場記念病院 0 例 6 例 10 床 堺温心会病院 0 例 2 例 45 床 恒進會病院 0 例 2 例 7 床 新金岡豊川総合病院 0 例 0 例 10 床 日野クリニック 2 例 68 例 35 床 耳原老松診療所 0 例 65 例 72 床 堺京町 ヒロクリニック 8 例 46 例 35 床 清恵会向陵クリニック 0 例 53 例 59 床 梶本クリニック分院 7 例 34 例 43 床 北花田クリニック 0 例 30 例 20 床 人工透析クリニック 1 例 24 例 27 床 195

24 津久野藤井クリニック 0 例 15 例 20 床 ( 財 ) 浅香山病院堺東クリニック 0 例 4 例 20 床 長寿クリニック 床 しんほうかい診療所 ( 平成 18 年 3 月開設 ) - 11 床 病院は大阪府医療機関医療機能アンケート調査より ( 平成 17 年実績 ) 診療所は医療機能に関する調査 ( 糖尿病追跡調査 ) より ( 平成 17 年実績 ) ( ウ ) 地域連携クリティカルパス糖尿病において地域連携クリティカルパスを既に導入して医療機関連携の強化を進めているまたは導入に向け検討を進めている医療機関は表 のとおりである 現在 導入している医療機関は1 医療機関しかなく導入に向け検討を進めている医療機関も 2 医療機関と少ない状況である 今後は堺市医師会と連携しそのメリットを広く医療機関に周知することで導入を図るとともに 参加医療機関の増加を図っていく必要がある 表 地域連携クリティカルパスを導入 ( 予定 ) している医療機関 病院名 導入状況 ベルランド総合病院 18 例 泉北藤井病院 導入計画中 耳原総合病院 導入計画中 大阪府医療機関医療機能アンケート調査より ( 平成 18 年 10 月 1 日現在 ) 7 泉州医療圏における糖尿病の保健医療体制 (ⅰ) 糖尿病の予防各市町では老人保健法に基づく健診により早期に血糖異常を発見し 保健指導により生活習慣を改善させる取り組みが行われている (ⅱ) 糖尿病の医療と医療機能 ( ア ) 発症早期の治療や生活習慣指導健診等において糖尿病の疑いを指摘された場合 医療機関において 精密検査を実施し 確定診断を行う必要がある 糖尿病の確定診断は 診療所を含めた多くの医療機関で可能である 1 週間程度の教育入院により 生活指導や投薬指導を行っている医療機関は表 のとおりである 糖尿病は健康的な生活習慣や正しい服薬が重要であり 医療機関が実施する教育入院や糖尿病教室等は重要である 196

25 表 教育入院を実施している医療機関 所在地 病院名 年間教育入院患標準教育入院期間糖尿病患者の会者数 泉大津市 泉大津市立病院 36 例 12~13 日間 なし 和泉市 府中病院 11 例 8 日間 あり 和泉市 大阪府立母子保健総合医療センター 70 例 1~2 週間 あり 高石市 高石加茂病院 10 例 2 週間 なし 岸和田市 寺田萬寿病院 7 例 2 週間 なし 岸和田市 市立岸和田市民病院 120 例 2 週間 あり 岸和田市 岸和田徳洲会病院 42 例 約 10 日間 なし 貝塚市 市立貝塚病院 84 例 約 3 週間 なし 泉佐野市 市立泉佐野病院 133 例 1 週間 なし 阪南市大阪リハビリテーション 2 週間なし 10 例病院 田尻町 泉南西出病院 10 例 約 2 週間 なし ( イ ) 合併症対策当圏域において眼科を標榜する医療機関は78 施設 ( 平成 19 年 7 月 1 日現在 ) あり 糖尿病性網膜症における主要な治療方法である光凝固術は表 の医療機関で受けることができる 表 光凝固術等を実施している医療機関 ( 病院 ) 所在地 病院名 年間光凝固術実施数 硝子体手術数 泉大津市 泉大津市立病院 120 例 - 和泉市 和泉市立病院 86 例 5 例 和泉市 府中病院 74 例 - 和泉市 咲花病院 30 例 - 和泉市 いぶきの病院 1 例 - 岸和田市 葛城病院 2 例 - 岸和田市 市立岸和田市民病院 400 例 20 例 岸和田市 岸和田徳洲会病院 343 例 13 例 貝塚市 市立貝塚病院 49 例 - 泉佐野市 市立泉佐野病院 180 例 - 197

26 表 光凝固術等を実施している医療機関 ( 診療所 ) 所在地 診療所名 年間光凝固術実施数 硝子体手術数 泉大津市 眼科いまいクリニック 33 例 和泉市 市立和泉診療所 2 例 和泉市 井出眼科 23 例 忠岡町 さかい眼科クリニック 12 例 岸和田市 岩崎眼科くめだ 81 例 岸和田市 楠部眼科医院 8 例 岸和田市 林眼科医院 18 例 岸和田市 坂東眼科 16 例 岸和田市 山本眼科医院 8 例 貝塚市 小池眼科クリニック 1 例 泉佐野市 今村眼科 8 例 泉佐野市 橋本眼科医院 1 例 泉佐野市 南川眼科 4 例 泉佐野市 森脇眼科クリニック 16 例 泉南市 ひがき眼科 22 例 阪南市 こばた眼科 15 例 阪南市 佐藤眼科医院 20 例 熊取町 高槻眼科 91 例 熊取町 永山病院附属診療所 32 例 熊取町 平木眼科 5 例 血液透析導入 ( 腎機能が低下した人に新たに血液透析を始める ) を行う医療機関は表 のとおりである また透析が安定した場合は自宅に近い維持透析実施医療機関で夜間等も含めて 血液透析を受けることができる 当医療圏では維持透析を行っている医療機関は24 施設ある 表 血液透析導入を実施している医療機関 ( 病院 ) 所在地 病院名 年間血液透析導入数 泉大津市 泉大津市立病院 4 例 和泉市 和泉市立病院 3 例 和泉市 光生病院 3 例 和泉市 府中病院 13 例 和泉市 咲花病院 30 例 岸和田市 岸和田徳洲会病院 12 例 岸和田市 藤井病院 18 例 198

27 貝塚市 西出病院 8 例 泉佐野市 市立泉佐野病院 23 例 泉佐野市 羽原病院 11 例 泉南市 野上病院 4 例 熊取町 永山病院 9 例 田尻町 泉南西出病院 1 例 表 血液透析導入を実施している医療機関 ( 診療所 ) 所在地 診療所名 年間血液透析導入数 岸和田市 藤井診療所 2 例 岸和田市 藤井第 2 診療所 4 例 岸和田市 笠原クリニック 3 例 貝塚市 貝塚西出クリニック 7 例 泉南市のがみ泉州リハビリテーションクリニック 4 例 阪南市 第 2なぎさクリニック 2 例 ( ウ ) 地域連携クリティカルパス糖尿病において地域連携クリティカルパス導入に向け検討を進めている医療機関は表 のとおりである 現在は導入予定の医療機関は少ないが そのメリットを広く周知することで導入を図るとともに 参加医療機関の増加を図っていく必要がある 表 地域連携クリティカルパスを導入又は参画予定の医療機関 所在地 病院名 泉大津市 泉大津市立病院 和泉市 府中病院 岸和田市 亀井病院 泉佐野市 泉佐野優人会病院 阪南市 玉井整形外科内科病院 199

28 8 大阪市医療圏における糖尿病の保健医療体制 (ⅰ) 圏域における糖尿病の状況本医療圏における糖尿病の通院者率は 全国に比し 高い傾向にあり 特に女性でその傾向が強い 糖尿病が強く疑われる者 糖尿病の可能性が否定できない者は全国的に激増しており 大阪府 大阪市医療圏においても同様である 図 糖尿病による通院者率 ( 全国 大阪府 大阪市 ) 40 男 40 女 平成元年 4 年 7 年 10 年 13 年 16 年 0 平成元年 4 年 7 年 10 年 13 年 16 年 全国 大阪府 大阪市 全国 大阪府 大阪市 ( 国民生活基礎調査 平成 16 年 ) 糖尿病は 大きく 1 型糖尿病と 2 型糖尿病に分類され その病型によって医療は異なるが いずれの病型も 将来糖尿病特有の合併症を引き起こし また脳卒中や心筋梗塞などの動脈硬化性疾患を高頻度に合併する点では共通で その進展 予防に適切な血糖コントロールを基本とする点も共通である 近年 激増している糖尿病の大部分は 2 型糖尿病で これは様々な遺伝素因に加え 種々の環境要因が作用して発症する 糖尿病が疑われた場合 あるいは診断された場合には 食事療法 運動療法を含めた生活習慣の改善に向けての患者指導や 薬物療法による治療が必要で さらには 内科 眼科などの各診療科の医師のみならず 糖尿病の知識を有する管理栄養士 保健師 看護師 歯科医師 薬剤師等の専門職種が お互い連携しながら提供する医療サービスが必要である これらの医療は 主に 1 予防 2 診断 3 治療 保健指導 4 合併症の治療からなり 合併症の治療は 急性合併症と慢性合併症に対して実施される必要がある さらには 一人の糖尿病患者には生涯を通じての治療継続が必要となるため これらの医療サービスが継続して実施されるよう 各地域での医療連携 機能分担を構築していくことが重要である (ⅱ) 糖尿病の予防 2 型糖尿病の予防には 糖尿病の発症予防と合併症の進展予防 合併症から起こる失明や下肢切断などへの予防があり 発症予防には メタボリックシンドロームの概念を導入した生活習慣の改善が有効であると言われている 200

29 大阪市では 健康増進計画 すこやか大阪 21 に基づき 糖尿病などの生活習慣病の予防のため 各種健康づくり事業を実施している また 糖尿病に特有な腎症 網膜症 神経障害などの合併症に加え 直接に死因やQOLの低下に大きく結びつく 脳血管障害 虚血性心疾患 閉塞性動脈硬化症などの動脈硬化性疾患を視野に入れた管理が必要である これらの合併症の予防には 糖尿病の継続的な管理による血糖コントロールに加え 高脂血症や高血圧などの危険因子を早期から予防 治療することも重要であり 大阪市や医療保険者 職場等が実施する健診により これらの早期発見とその管理の必要性の啓発に努めている (ⅲ) 糖尿病の医療と医療機能 ( ア ) 発症早期の治療と生活習慣指導糖尿病の確定診断は 診療所を含めた多くの医療機関で可能であり かかりつけ医 歯科医が中心となって通院習慣の啓発を含めた定期管理を行う必要がある 糖尿病の医療は 生活習慣改善の指導から 薬物療法まで幅広く 長期にわたる継続した治療が必要である そのため 糖尿病専門医と他の医療機関の密接な連携 医療機能の役割分担が必要であり 教育入院や糖尿病教室等を実施する施設との連携が重要である 教育入院や糖尿病教室等を実施している病院は 表 のとおりである 表 教育入院を実施している病院 所在地 病院名 年間延べ 患者数 教育入院期間 糖尿病 患者の会 北部北区大阪北逓信病院 8 例 1 週間なし 平均 2 週間であるが 患者の都合により随時入 北区済生会中津病院 206 例院 随時退院可能で柔軟な形のコースとしている あり ( 一部 2 泊 3 日も可 ) 北区桜橋渡辺病院 5 例 3 週間のコースのみなし 教育入院 (7 日間 ) 短期教育入院 ( 金 ~ 月の4 日北区大阪中央病院 173 例間 ) あり 1 標準コース (2 型糖尿病 )21 型糖尿病コース 北区住友病院 434 例 3メタボリックシンドロームコース4 肥満 高脂 あり 血症コース }10 日間入院 短期インスリン導入 3 日間糖尿病教育 治療入北区北野病院 200 例院 14 日間 あり 北区 加納総合病院 20 例標準は17 日間 なし 都島区 明生病院 30 例 14 日間 あり 都島区 大阪市立総合医療センター 94 例 8 日間 あり 東淀川区 医誠会病院 0 例平均 2 週間位 なし 201

30 東淀川区 淀川キリスト教病院分院 140 例 3 泊 4 日 14 日間コース 7 日間コース あり 淀川区 十三病院 30 例 7~10 日間 なし 淀川区 東淀川病院 6 例 1 週間 なし 淀川区 回生病院 105 例 1 週間と 2 週間の 2 コース あり 福島区 大阪厚生年金病院 50 例 7 日間 あり 福島区 フジタ病院 2 例 7 日 ~14 日間 なし 2 泊 3 日 ( 土日も含む ) 週末コースを複数回可 福島区関西電力病院 442 例 1 週間 2 週間 糖尿病の食事療法 糖尿病腎症 あり の食事療法を含む教育入院なども可 此花区 大阪市立北市民病院 16 例 14 日コース なし 此花区 大阪暁明館病院 6 例 14 日間 7 日間 西区 多根総合病院 42 例 1 週間 2 週間 なし 西部 西区 大阪掖済会病院 14 例 7 日間 なし 西区 日生病院 あり 西区 大野記念病院 18 例 7 日間コース 14 日間コース なし 大正区 済生会泉尾病院 150 例 10 日間コース あり 港区 大阪船員保険病院 180 例 Sコース10 日間 Lコース10 日間 なし 港区 小川病院 50 例 2 週間 ~1ケ月 なし 西淀川区 西淀病院 0 例 2 週間 あり 西淀川区 千船病院 53 例 14 日間 あり 東部 2 泊 3 日コース 2 週間コースインスリン導中央区大阪医療センター 128 例入 (3 日コース ) なし 中央区大手前病院 141 例 7 日 14 日あり 中央区高津病院 0 例 2~3 週間前後で特にコース設程はないなし 天王寺区大阪赤十字病院 134 例 2 週間あり 糖尿病教育入院クリティカルパス (1 週間 ) 糖天王寺区 NTT 西日本大阪病院 76 例尿病教育入院クリティカルパス (2 週間 ) 患者の必要に応じて変更している (1~2 週間が天王寺区大阪警察病院約 100 例標準 ) なし あり 天王寺区 四天王寺病院 57 例 14 日間 なし 浪速区 愛染橋病院 あり 東成区 公道会病院 あり 東成区 大阪府立成人病センター あり 生野区 松崎病院 3 例 1 週間 なし 生野区 共和病院 5 例 3 日間コース 7 日間コース なし クリティカルパスなどの導入は行っていない 患生野区弘善会病院 3 例者の状況に応し 2~4 週間程度で行っている なし 生野区今里胃腸病院 5 例平均 3 週間なし 202

31 城東区サトウ病院 4 例 2 週間なし 城東区済生会野江病院 23 例 13 日間あり 鶴見区コープおおさか病院 29 例 10 日間あり 基本は2 週 (12 日 ) 短期(1 週 1 週以下 ) 阿倍野区大阪鉄道病院 135 例も希望により可能 あり 阿倍野区 市立大学医学部附属病院 148 例 8 月間糖尿病教育病院クリティカルパス あり 住之江区 大阪市立住吉市民病院 0 例 2 週間コース なし 住之江区 住之江病院 0 例 7 日及び14 日位で検討中 なし 住之江区 南大阪病院 22 例 1 週間 あり 住之江区 南港病院 21 例 1 週間前後 なし 南部住之江区 加賀屋病院 53 例 1 週間の教育入院 なし 住吉区 鳥潟病院 18 例 14 日間 なし 住吉区 大阪府立急性期 総合医療センター 50 例 7 日間 あり 東住吉区 東和病院 0 例 3 泊 4 日 ( 火曜日から金曜日 ) なし 東住吉区 白鷺病院 12 例 10~12 日間 なし 平野区 共立病院 0 例 4 日 ~1 週間 なし 平野区 青山第三病院 4 例 14 日 なし 大阪府医療機能調査結果 ( 平成 17 年実績 ) ( イ ) 合併症対策糖尿病性網膜症における主要な治療方法である光凝固術や硝子体手術は表 の医療機関で受けることができる これらの治療については 診療所においても実施されており 身近な医療機関で治療が可能である 表 光凝固術等を実施している医療機関 病院 所在地 病院名 年間光凝固術実施数硝子体手術数 北部 北区 済生会中津病院 ( 全実施数 )( 全実施数 ) 北区 行岡病院 北区 大阪中央病院 60 2 北区 住友病院 北区 北野病院 北区 加納総合病院 31 3 都島区 明生病院 6 都島区 協和病院 57 都島区 大阪市立総合医療センター

32 東淀川区淀川キリスト教病院 東淀川区医誠会病院 2 淀川区 大阪市立十三市民病院 60 7 淀川区 回生病院 福島区 関西電力病院 此花区 大阪市立北市民病院 11 西区 大阪掖済会病院 西部 西区日生病院 西区多根記念眼科病院 大正区 済生会泉尾病院 港区 大阪船員保険病院 西淀川区千船病院 41 中央区 大阪医療センター 中央区 大手前病院 天王寺区大阪赤十字病院 天王寺区 NTT 西日本大阪病院 東部 天王寺区大阪警察病院 天王寺区四天王寺病院 10 浪速区 浪速生野病院 20 城東区 済生会野江病院 鶴見区 コープおおさか病院 53 阿倍野区大阪鉄道病院 阿倍野区市立大学医学部附属病院 住之江区大阪市立住吉市民病院 75 南部 住之江区住之江病院 6 住之江区南大阪病院 3 住吉区大阪府立急性期 総合医療センター 平野区長吉総合病院 16 5 診療所 所在地 診療所名 年間光凝固年間硝子体手術実施数術数 北部 北区 ( 医 ) 森下眼科 10 北区 ( 医 ) コスモス会フジモト眼科 18 北区 ( 医 ) 湖稲会稲葉眼科 6 北区 湖崎眼科アクティ大阪分院 4 北区 すがさわ眼科 49 北区 前野眼科 7 204

33 北区 南眼科 5 北区 保倉眼科 8 都島区 ( 医 ) 宏明会福地眼科京橋分院 12 都島区 しらかみ眼科 12 淀川区 ( 医 ) 市橋クリニック 5 淀川区 佐井眼科 3 東淀川区 ( 医 ) 高木眼科クリニック 6 東淀川区 ( 医 ) 春田眼科医院 16 東淀川区 たはら眼科 16 旭区 坂本眼科医院 6 旭区 柴眼科医院 福島区 ( 医 ) 塚本眼科クリニック 23 福島区 さとう眼科 10 此花区 大庭眼科医院 12 西部 西区 ( 医 ) 近江眼科近江眼科クリニック 2 西区ゆあさ眼科医院 44 大正区 ( 医 ) 彩真会川村眼科 3 大正区 ( 医 ) 久志会黒川眼科 2 西淀川区 ( 医 ) もりの眼科 20 中央区 井村眼科 1 中央区 ( 医 ) 創正会イワサキ眼科医院 15 中央区 ( 医 ) ハマダ眼科 1 中央区 的場眼科 20 中央区 ( 医 ) 森川眼科医院 4 天王寺区 塚本眼科クリニック 20 天王寺区 まつやま眼科 6 東部 浪速区 ( 医 ) 沢井眼科 3 東成区 ( 医 ) 切通眼科 57 東成区 ( 医 ) 新名眼科 5 東成区 ( 医 ) 宏明会福地眼科本院 150 生野区 ( 医 ) 京眼会とおる眼科 120 生野区 ( 医 ) 藤田眼科 6 生野区 大谷眼科クリニック 14 城東区 まつい眼科 1 南部 阿倍野区 ( 医 ) 湖崎眼科 7 阿倍野区 ( 医 ) 秀明会吉田眼科医院 13 阿倍野区 ( 医 ) 杉本眼科

34 阿倍野区 ( 医 ) 平山診療所平山眼科 3 阿倍野区 尾上眼科医院 7 阿倍野区 こじま眼科クリニック 20 阿倍野区 ふじわら眼科クリニック 10 阿倍野区 吉田浩眼科医院 3 住之江区 ( 医 ) マツシマ眼科クリニック 10 住之江区 ( 医 ) 眼科にしかわクリニック 5 住之江区 はりむら眼科 59 住吉区 ( 医 ) 竹安医院 25 住吉区 ( 医 ) 中嶋医院 3 東住吉区 石橋眼科 1 東住吉区 ( 医 ) 佐藤眼科医院 5 東住吉区 ( 医 ) 中村医院本院 10 東住吉区 ( 医 ) フジモト眼科 43 東住吉区 切通眼科駒川診療所 24 平野区 ( 医 ) 愛優会まきの眼科 7 平野区 ( 医 ) 志成会つじおか眼科 15 平野区 吉田眼科医院 8 西成区 ( 医 ) 安慶名眼科 8 西成区 ( 医 ) 村上眼科 10 大阪府医療機能調査結果 ( 平成 17 年実績 ) 血液透析導入 ( 腎機能が低下した人に新たに血液透析を始める ) を行う医療機関は表 のとおり である また 維持透析 ( 導入後 病態が安定し その後継続して透析を行う ) については 診療所においても実施されており 身近な医療機関で透析が可能である 表 糖尿病性腎症の血液透析導入を実施している医療機関 病院 所在地 病院名 血液透析患うち新規導者数入数 北部 北区済生会中津病院 1,981 6 北区 桜橋渡辺病院 2 0 北区 大阪中央病院 13 6 北区 北野病院 北区 加納総合病院 55 7 都島区 神原病院 47 3 都島区 明生病院

35 都島区 明生記念病院 48 6 都島区 大阪市立総合医療センター 東淀川区 医誠会病院 7 2 東淀川区 淀川キリスト教病院分院 29 5 淀川区 回生病院 1,164 4 旭区 福島病院 13 2 福島区 関西電力病院 3,935 3 此花区 大阪暁明館病院 19 3 西区 大阪掖済会病院 16 8 西部 西区北堀江病院 14 1 西区 大野記念病院 大正区 済生会泉尾病院 西淀川区 千船病院 38 4 中央区 大阪医療センター 12 1 中央区 大手前病院 西区 日生病院 12 0 港区 大阪船員保険病院 1 0 天王寺区 大阪赤十字病院 東部 天王寺区 NTT 西日本大阪病院 1, 天王寺区 大阪警察病院 約 30 約 10 西淀川区 労働衛生センター第一病院 4,814 0 生野区 新大阪病院 8 1 生野区 共和病院 21 1 城東区 東大阪病院 阿倍野区 相原第二病院 阿倍野区 奥野病院 11 0 阿倍野区 市立大学医学部附属病院 27 2 住吉区 大阪府立急性期 総合医療センター 南部 東住吉区白鷺病院 東住吉区 淀井病院 48 1 西成区 千本病院 3 0 住之江区 南大阪病院 33 0 平野区 青山第三病院

36 診療所 所在地 病院名 年間血液透うち新規導入析患者数数 北区 ( 医 ) 天神橋医誠会クリニック 20 0 北区 ( 医 ) 博愛会博愛会クリニック 7 0 北区 医療法人近藤クリニック 12 0 北区 沖辺桜橋循環器クリニック 3 0 北区 中村クリニック 33 0 北区 ( 医 ) 育祥会須澤クリニック 20 0 都島区 栄ビル池田クリニック 21 0 都島区 秋桜会クリニック 7 4 北部 淀川区医療法人すみれ会今井クリニック 29 2 淀川区 十三医誠会クリニック 18 0 淀川区 医療法人細江クリニック 1 1 東淀川区医療法人医誠会医誠会病院付属クリニック 31 0 東淀川区医療法人正志会あづま泌尿器科 3 1 東淀川区西原クリニック 7 1 東淀川区淀川キリスト教病院附属腎クリニック 38 7 旭区 医療法人榊原クリニック第二診療所 4 0 旭区 榊原クリニック 48 7 福島区 医療法人清医会三上クリニック第一分院 26 0 此花区 暁明館西九条クリニック 46 0 西部 西区医療法人佐々木会佐々木内科クリニック 25 3 港区医療法人佑成会たけかわクリニック 14 0 港区西診療所 76 1 東部 中央区医療法人健浩会中西クリニック 33 3 中央区 いりまじりクリニック 4 2 中央区 平野クリニック 5 0 天王寺区医療法人大平会大森クリニック 天王寺区赤垣クリニック 44 2 天王寺区医療法人岡田会岡田クリニック 51 8 天王寺区医療法人河村クリニック 16 2 天王寺区医療法人寿楽会寿楽会クリニック 23 0 天王寺区医療法人裕生会裕生会クリニック 90 0 天王寺区小尾クリニック 14 1 天王寺区谷口クリニック 54 8 東成区 ( 医 ) 藤井会深江クリニック

37 東成区 西岡医院 28 5 城東区 医療法人医誠会城東医誠会クリニック 22 0 城東区 医療法人共立会たかもと診療所 1 0 城東区 医療法人あゆみ会関目山口クリニック 10 1 城東区 医療法人清医会三上クリニック 23 2 城東区 にしたに腎 泌尿器クリニック 5 0 鶴見区 佐々木クリニック 24 2 阿倍野区相原アベノ診療所 19 1 阿倍野区医療法人トキワクリニック 7 0 阿倍野区医療法人浩智会整形外科おかもとクリニック 2 0 阿倍野区橋中診療所 35 0 住之江区医療法人梓良成会双葉クリニック 14 0 南部 住之江区医療法人恵仁会小野内科医院 31 5 住吉区医療法人紀陽会長居クリニック 35 0 東住吉区医療法人仁真会白鷺診療所 東住吉区医療法人仁真会白鷺南クリニック 70 8 東住吉区かいこうクリニック 10 0 平野区 野崎クリニック 56 1 西成区 ( 医 ) 淳康会堺近森病院附属近森診療所 ( 注 ) 他病院 診療所への紹介 転院等を除く実施数 大阪府医療機能調査結果 ( 平成 17 年実績 ) ( ウ ) 地域連携クリティカルパス 糖尿病の地域連携クリティカルパスの導入に向け検討を進めている医療機関は表 のとおりで ある 表 地域連携クリティカルパスの導入を予定している病院 所在地 病院名 北部西部東部南部 北区都島区淀川区大正区西淀川区天王寺区城東区阿倍野区住之江区住吉区平野区 加納総合病院大阪市立総合医療センター小泉病院済生会泉尾病院名取病院大阪赤十字病院サトウ病院大阪鉄道病院住之江病院大阪府立急性期 総合医療センター青山第三病院 大阪府医療機能調査結果 ( 平成 18 年 10 月 1 日時点 ) 209

中古マンション ( 近畿二府四県 ) 成約登録 新規登録状況 ( 専有面積 :~35 m2 ) 成約登録 ( 近畿圏全域 ) 成約 推移 推移 2, % 1,8 1,6 1,4 1, % 1, % 1 2

中古マンション ( 近畿二府四県 ) 成約登録 新規登録状況 ( 専有面積 :~35 m2 ) 成約登録 ( 近畿圏全域 ) 成約 推移 推移 2, % 1,8 1,6 1,4 1, % 1, % 1 2 公益社団法人近畿圏不動産流通機構 マンスリーレポート No.36 215 年 12 月号 Ⅰ 中古マンション ( 専有面積 :~35 m2 ) Ⅱ 中古戸建 ( 土地面積 :5~35 m2 ) 1. 近畿圏全域 1 1. 近畿圏全域 15 2. 近畿圏全域成約価格帯 2 2. 近畿圏全域 成約価格帯 16 3. 大阪府 3 3. 大阪府 17 4. 兵庫県 5 4. 兵庫県 19 5. 京都府 7

More information

お問い合わせ先 レセプトの記載について ( 共通 国 後期分 ) 大阪府国民健康団体連合会 業務管理部 管理課 第 係 大阪市中央区常盤町 丁目 3 番 8 号 TEL ( 直通 ) ( 共通 社分 ) 大阪府社会診療報酬支払基金 審査企画部 企画調整第一課 530

お問い合わせ先 レセプトの記載について ( 共通 国 後期分 ) 大阪府国民健康団体連合会 業務管理部 管理課 第 係 大阪市中央区常盤町 丁目 3 番 8 号 TEL ( 直通 ) ( 共通 社分 ) 大阪府社会診療報酬支払基金 審査企画部 企画調整第一課 530 ( 請求事務担当者用 ) 医療費助成のレセプト記載例 平成 0 年 4 月 大阪府健康福祉部国民健康課 福祉医療グループ お問い合わせ先 レセプトの記載について ( 共通 国 後期分 ) 大阪府国民健康団体連合会 業務管理部 管理課 第 係 540008 大阪市中央区常盤町 丁目 3 番 8 号 TEL 0669495336( 直通 ) ( 共通 社分 ) 大阪府社会診療報酬支払基金 審査企画部 企画調整第一課

More information

<8BDF2D BB389C88F918DCC91F0955C816991E58DE3816A2E786C73>

<8BDF2D BB389C88F918DCC91F0955C816991E58DE3816A2E786C73> 平成 29 年度大阪府 教科書一覧表 東書 教出 東書啓林館 大阪市第 1 H28.4 月より大阪市全域で共通採択 三省堂帝国育鵬社育鵬社東書啓林館東書 福島区 此花区 北区 ( 咲くやこの花中は下記 ) ( 東書 ) ( 東書 ) ( 日文 ) ( 東書 ) ( 啓林館 ) ( 三省堂 ) 東書 教出 東書啓林館 大阪市第 2 三省堂帝国育鵬社育鵬社東書啓林館東書 都島区 旭区 城東区 鶴見区 (

More information

Y69- 大阪 -46 職業別 昭 Y69- 大阪 音別 昭 河内版 Y69- 大阪 音別 昭 和泉版 Y69- 大阪 音別 昭 摂津版 Y69-

Y69- 大阪 -46 職業別 昭 Y69- 大阪 音別 昭 河内版 Y69- 大阪 音別 昭 和泉版 Y69- 大阪 音別 昭 摂津版 Y69- Y69- 大阪 -1 50 音別 昭 39.09.15 1964 堺地区版 Y69- 大阪 -2 50 音別 昭 39.09.15 1964 和泉版 Y69- 大阪 -3 職業別 昭 39.09.15 1964 ( 全府版 )( 除 : 大阪, 布施, 吹田, 守口の各市 ) Y69- 大阪 -4 50 音別 昭 40.06.26 1965 淡路局 Y69- 大阪 -5 50 音別 昭 40.07.25

More information

上野会クリニック 大阪市住吉区 (06) ,000 泉尾病院 大阪市大正区 (06) ,000 金城外科脳神経外科 大阪市大正区 (06) ,000 たいしょう生協診療所 大阪市大正区 (06) ,000

上野会クリニック 大阪市住吉区 (06) ,000 泉尾病院 大阪市大正区 (06) ,000 金城外科脳神経外科 大阪市大正区 (06) ,000 たいしょう生協診療所 大阪市大正区 (06) ,000 生活習慣 あかがわ生協診療所 大阪市旭区 (06) 6921-3008 病予防 6,667 博愛城北病院 大阪市旭区 (06) 6922-6721 7,000 相原第二病院 大阪市阿倍野区 (06) 6633-3661 7,871 大阪市立大学医学部附属病院 大阪市阿倍野区 (06) 6624-4011 14,000 先端予防医療部附属クリニック 久保田医院 大阪市阿倍野区 (06) 6719-3277

More information

<8BDF2D BB389C88F918DCC91F0955C816991E58DE3816A2E786C73>

<8BDF2D BB389C88F918DCC91F0955C816991E58DE3816A2E786C73> 平成 30 年度大阪府 教科書一覧表 東書 教出 東書啓林館 大阪市第 1 *H28 年度から大阪市全域で共通採択 三省堂帝国育鵬社育鵬社東書啓林館東書 福島区 此花区 北区 ( 咲くやこの花は下記 ) 東書 教出 東書啓林館 大阪市第 2 三省堂帝国育鵬社育鵬社東書啓林館東書 都島区 旭区 城東区 鶴見区 東書 教出 東書啓林館 大阪市第 3 三省堂帝国育鵬社育鵬社東書啓林館東書 西区 港区 大正区

More information

中間とりまとめ素案(公的賃貸住宅のあり方について)

中間とりまとめ素案(公的賃貸住宅のあり方について) 第 4 節糖尿病 1. 糖尿病について (1) 疾病の特性 糖尿病は 血糖値を下げるホルモンであるインスリンの不足または作用不足により 血糖値が上昇する慢性疾患で 主に 原因がよくわかっておらず若年者に多い1 型糖尿病と 食生活や運動 身体活動等の生活習慣が関係する2 型糖尿病があります インスリンの作用不足等により高血糖が起こると 口渇 多飲 多尿 体重減少等の症状が 見られます しかし 糖尿病の発症早期には

More information

■● 糖尿病

■● 糖尿病 (4) 糖尿病 施策の現状 課題 本県の糖尿病疾患による死亡者数は 平成 23 年は654 人で 人口 10 万対の年齢調整死亡率 * は10.7と 全国平均 11.6を下回っていますが 平成 23 年度には死因順位の第 9 位となり 年々増加傾向にあります 千葉県の糖尿病患者数は男性が58 万人 女性が45 万人 ( 平成 14 年度糖尿病実態調査からの推計値 ) で増加傾向にあります 糖尿病の重症例は重篤な合併症

More information

11 平成 21 年度介護予防事業実施状況について 平成 22 年 7 月 大阪市健康福祉局健康づくり担当

11 平成 21 年度介護予防事業実施状況について 平成 22 年 7 月 大阪市健康福祉局健康づくり担当 11 平成 21 年度介護予防事業実施状況について 平成 22 年 7 月 大阪市健康福祉局健康づくり担当 平成 21 年度介護予防事業報告 1 特定高齢者施策 (1) 特定高齢者把握及び介護予防事業実績 ( 概要 ) 区名及び包括名 北 19,264 660 347 93 254 305 88 217 42 106 30.5% 16.1% 293 49 9 1 8 67 226 54 39 都島

More information

(2) 小児救急医療体制の整備

(2) 小児救急医療体制の整備 8. 小児救急を含む小児医療 (1) 小児 ( 救急 ) 医療の現状大阪府内において小児科を標榜する医療機関は病院 診療所を合わせて 2,217 医療機関 ( 平成 19 年 7 月 1 日現在 ) あり その中で小児の入院病床を持つ医療機関は 79 施設 2,336 床である 小児は感染症などの急疾患が多く 救急医療体制の充実は特にニーズが高い 大阪府における小児医療の各種指標を全国と比較すると

More information

総務課 局内総合調整 情報公開 個人情報保護 閲覧窓口 人事課 服務 人事 ( 採用含む ) 給与 会計課 契約 支出 物品管理 営繕 資格審査 ( 物品 ) 厚生課 職員の福利厚

総務課 局内総合調整 情報公開 個人情報保護 閲覧窓口 人事課 服務 人事 ( 採用含む ) 給与 会計課 契約 支出 物品管理 営繕 資格審査 ( 物品 ) 厚生課 職員の福利厚 各課担当業務及びダイヤルイン番号 ( 平成 29 年 7 月 1 日現在 ) < 担当する課等がご不明の場合 > 金融に関する問い合わせ ( 悪質業者の存在や金融機関等による不正行為等に関する情報提供の受付 金融サービス 金融監督業務に関するご相談 ご質問の受付 ) 06-6949-6259( 金融サービス利用者保護推進グループ ) 借金でお困りの方へ 06-6949-6523 06-6949-6875(

More information

不在者投票請求用紙●

不在者投票請求用紙● 整理番号 ( - ) 病院等所在地 ( 住所 ) フ リ ガ ナ 病 院 等 の 名 称 不在者投票管理経費 式 13 不在者投票管理費請求書 請求者 氏名 印 不在者投票管理経費請求書 執行の選挙における不在者投票管理経費として下 記の金額を請求します 記 1 請求金額総計 円 (1 人 1,050 円 人分 ) 投票者数の内訳は裏面記載のとおり 2 振替指定口座 ( 参考 ) 投票時における入院

More information

第2表 普及計画

第2表 普及計画 平成 供給計画 ( 平成 30~34 年度 ) 第 2 表普及計画 大阪瓦斯株式会社 ( 注 )1 = 年度末取付総数 100 2 行政区域面積 及び 年度末取付総数対前年伸び率 対前年度伸び率 は小数点第 2 位を四捨五入し小数点第 1 位まで記載 目 次 大阪府 西 区 29 摂 津 市 60 大 阪 市 南 区 30 島 本 町 61 都島区 1 北 区 31 守 口 市 62 福島区 2 美原区

More information

< 糖尿病療養指導体制の整備状況 > 療養指導士のいる医療機関の割合は増加しつつある 図 1 療養指導士のいる医療機関の割合の変化 平成 20 年度 8.9% 平成 28 年度 11.1% 本糖尿病療養指導士を配置しているところは 33 医療機関 (11.1%) で 平成 20 年に実施した同調査

< 糖尿病療養指導体制の整備状況 > 療養指導士のいる医療機関の割合は増加しつつある 図 1 療養指導士のいる医療機関の割合の変化 平成 20 年度 8.9% 平成 28 年度 11.1% 本糖尿病療養指導士を配置しているところは 33 医療機関 (11.1%) で 平成 20 年に実施した同調査 平成 28 年度糖尿病実態調査の概要 糖尿病実態調査 とは 県 の 20 歳 50 歳代においては 糖尿病受療率が高くなっており 働き盛りの若い世代からの発症は 罹患期間の 期化や治療中断等による糖尿病の重症化が危惧されています このような中 糖尿病対策の検討のため 平成 20 年度以来 8 年ぶりとなる糖尿病の実態調査を実施したものです 本調査では 医療機関における糖尿病療養指導体制の整備状況と各機関との連携状況

More information

第 3( 北河内 ) ブロック定員 22 名 ( 常任委員 5 名 ) 1 一番ヶ瀬明 ( 医 ) 協仁会 小松病院 総 院 長 2 山 根 哲 郎 パナソニック健康保険組合 松下記念病院 院 長 3 藤 井 隆 大阪結核予防会 大阪病院 院 長 4 木 島 祥 行 星ヶ丘医療センター 副 院 長

第 3( 北河内 ) ブロック定員 22 名 ( 常任委員 5 名 ) 1 一番ヶ瀬明 ( 医 ) 協仁会 小松病院 総 院 長 2 山 根 哲 郎 パナソニック健康保険組合 松下記念病院 院 長 3 藤 井 隆 大阪結核予防会 大阪病院 院 長 4 木 島 祥 行 星ヶ丘医療センター 副 院 長 平成 30 31 年度 勤務医部会ブロック委員名簿 定員 189 名 ( 欠員 5 名 )/ 敬称略 順不同 第 1( 豊能 ) ブロック定員 20 名 ( 常任委員 4 名 )( 欠員 1 名 ) 1 田 村 信 司 箕面市立病院 総 長 2 津川真美子 市立池田病院 院 長 補 佐 3 冨 永 信 彦 市立吹田市民病院 院 長 4 稲 田 正 己 市立豊中病院 中央診療局長 5 柴 田 邦 隆

More information

寝屋川保健所地域保健課寝屋川市八坂町 相談方法来所 TEL FAX 月 - 金 ( 祝日除く ) 9:00-17:45 守口保健所地域保健課守口市梅園町 相談方法来所 TEL FAX 月 - 金 ( 祝日除く ) 9:00-17

寝屋川保健所地域保健課寝屋川市八坂町 相談方法来所 TEL FAX 月 - 金 ( 祝日除く ) 9:00-17:45 守口保健所地域保健課守口市梅園町 相談方法来所 TEL FAX 月 - 金 ( 祝日除く ) 9:00-17 池田保健所地域保健課池田市満寿美町 3-19 072-751-2990 相談方法来所 TEL FAX 月 - 金 ( 祝日除く ) 9:00-17:45 豊中保健所地域保健課豊中市中桜塚 4-11-1 06-6849-1721 相談方法来所 TEL FAX 月 - 金 ( 祝日除く ) 9:00-17:45 吹田保健所地域保健課吹田市出口町 19-3 06-6339-2225 相談方法来所 TEL

More information

第 3 節心筋梗塞等の心血管疾患 , % % % %

第 3 節心筋梗塞等の心血管疾患 , % % % % 第 3 節心筋梗塞等の心血管疾患 2016 28 1,326 13.6% 2 528 40.0% 172 13.0% 2016 28 134 1.4% 9 10 1995 7 2015 27 14.8 5.5 10 25 75 2040 2015 27 1.4 9 75 PCI PCI 10 DPC 99.9% 98.6% 60 26 流出 クロス表 流出 検索条件 大分類 : 心疾患 年齢区分 :

More information

特定健康診査等実施計画 東京スター銀行健康保険組合 平成 25 年 4 月

特定健康診査等実施計画 東京スター銀行健康保険組合 平成 25 年 4 月 特定健康診査等実施計画 東京スター銀行健康保険組合 平成 25 年 4 月 背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律に基づいて 保険者は被保険者及び被扶養者に対し

More information

特定健康診査等実施計画 ( 第二期 ) 三重交通健康保険組合 平成 25 年 7 月

特定健康診査等実施計画 ( 第二期 ) 三重交通健康保険組合 平成 25 年 7 月 特定健康診査等実施計画 ( 第二期 ) 三重交通健康保険組合 平成 25 年 7 月 背景 趣旨及び状況我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律に基づいて

More information

特定健康診査等実施計画 ( 第 3 期 ) ベルシステム 24 健康保険組合 平成 30 年 3 月 1 日 ( 最終更新日 : 平成 30 年 7 月 27 日 )

特定健康診査等実施計画 ( 第 3 期 ) ベルシステム 24 健康保険組合 平成 30 年 3 月 1 日 ( 最終更新日 : 平成 30 年 7 月 27 日 ) 特定健康診査等実施計画 ( 第 3 期 ) ベルシステム 24 健康保険組合 平成 30 年 3 月 1 日 ( 最終更新日 : 平成 30 年 7 月 27 日 ) < 背景および趣旨 > 我が国は国民皆保険のもと 誰もが安心して医療を受けることができる医療保険制度を実現し 世界有数の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかしながら 少子高齢化の急速な進展により 本計画の第 3 期中に高齢化率は

More information

特定健康診査等実施計画 ( 第 2 期 ) ベルシステム 24 健康保険組合 平成 25 年 3 月 1 日

特定健康診査等実施計画 ( 第 2 期 ) ベルシステム 24 健康保険組合 平成 25 年 3 月 1 日 特定健康診査等実施計画 ( 第 2 期 ) ベルシステム 24 健康保険組合 平成 25 年 3 月 1 日 < 背景及び趣旨 > 我が国は国民皆保険のもと 誰もが安心して医療を受けることができる医療保険制度を実現し 世界有数の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかしながら 少子高齢化の急速な進展 国民生活や意識の変化を背景に 生活習慣病は国民医療費の約 3 分の 1 死亡原因の約 6 割を占めるに至っている

More information

<91CF906B90AB945C814088EA C E332E A2E786C73>

<91CF906B90AB945C814088EA C E332E A2E786C73> 大阪府住宅供給公社賃貸住宅の耐震性能一覧表 凡例 < 構造 > : 鉄筋コンクリート造 S 造 : 鉄骨鉄筋コンクリート造 S 造他 : 鉄骨鉄筋コンクリート造 ( 一部鉄筋コンクリート造 ) 木 : 木造 < 耐震性能 > 公社賃貸住宅の耐震性能について 耐震性能の区分と判定基準参照 < 備考 > ラーメン :S55 年以前に建築された中層ラーメンのもの高層ラーメン :S55 年以前に建築された高層ラーメンのもの壁式

More information

大阪府住宅供給公社賃貸住宅の耐震性能一覧表

大阪府住宅供給公社賃貸住宅の耐震性能一覧表 大阪府住宅供給公社賃貸住宅の耐震性能一覧表 凡例 < 構造 > RC: 鉄筋コンクリート造 SRC 造 : 鉄骨鉄筋コンクリート造 SRC 造他 : 鉄骨鉄筋コンクリート造 ( 一部鉄筋コンクリート造 ) 木 : 木造 < 耐震性能 > 公社賃貸住宅の耐震性能について 耐震性能の区分と判定基準参照 < 備考 > ラーメン :S55 年以前に建築された中層ラーメンのもの高層ラーメン :S55 年以前に建築された高層ラーメンのもの壁式

More information

県計画

県計画 第 3 節糖尿病対策 1 糖尿病医療対策 基本計画 糖尿病患者や糖尿病ハイリスク者に適切な生活習慣及び治療が継続できるよう 病院 診療所 保健所 市町村 事業所などの関係機関の連携を強化し 在宅医療提供体制の整備に努めます 治療中断者や未治療者に対する糖尿病の知識普及や啓発を推進します 現状と課題 現状 1 糖尿病の現状 糖尿病は 1 型糖尿病とわが国の糖尿病の大部分を占める2 型糖尿病に分けられます

More information

背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律

背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律 第 2 期特定健康診査 特定保健指導等実施計画 音羽健康保険組合 平成 25 年 4 月 背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律に基づいて

More information

特定健康診査等実施計画

特定健康診査等実施計画 特定健康診査等実施計画 ( 第二期 ) サカタインクス健康保険組合 平成 25 年 5 月 背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健水準を達成してきた しかし 急速な少 子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものに するために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律に基づいて

More information

07佐渡

07佐渡 - 1 - がんに係る医療連携体制を担う医療機関名一覧表 病期の区分 医療機能 佐渡圏域 予防 検診 がんを予防する機能 かかりつけ医 検診機関 < 新潟市中央区 > 県立がんセンター新潟病院 専門診療 専門的ながん診療機能 がん診療連携拠点病院 < 新潟市中央区 > 新潟大学医歯学総合病院新潟市民病院 < 新潟市西区 > 済生会新潟第二病院 標準的診療 標準的ながん診療機能 がん診療連携拠点病院に準じる病院

More information

山梨県生活習慣病実態調査の状況 1 調査目的平成 20 年 4 月に施行される医療制度改革において生活習慣病対策が一つの大きな柱となっている このため 糖尿病等生活習慣病の有病者 予備群の減少を図るために健康増進計画を見直し メタボリックシンドロームの概念を導入した 糖尿病等生活習慣病の有病者や予備

山梨県生活習慣病実態調査の状況 1 調査目的平成 20 年 4 月に施行される医療制度改革において生活習慣病対策が一つの大きな柱となっている このため 糖尿病等生活習慣病の有病者 予備群の減少を図るために健康増進計画を見直し メタボリックシンドロームの概念を導入した 糖尿病等生活習慣病の有病者や予備 山梨県生活習慣病実態調査の状況 1 調査目的平成 20 年 4 月に施行される医療制度改革において生活習慣病対策が一つの大きな柱となっている このため 糖尿病等生活習慣病の有病者 予備群の減少を図るために健康増進計画を見直し メタボリックシンドロームの概念を導入した 糖尿病等生活習慣病の有病者や予備群の減少など生活習慣病の予防を図るため 特定健診 保健指導の実施を行うこととされている このことから

More information

第三期 特定健康診査等実施計画 ウシオ電機健康保険組合 平成 30 年 4 月

第三期 特定健康診査等実施計画 ウシオ電機健康保険組合 平成 30 年 4 月 第三期 特定健康診査等実施計画 ウシオ電機健康保険組合 平成 30 年 4 月 背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと 世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を将来にわたり持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 平成 20 年 4 月より 高齢者の医療の確保に関する法律に基づき

More information

届出番号 届出届出届出 1 政党等の名称社会民主党 2 政党等の名称国民怒りの声 3 政党等の名称おおさか維新の会 4 政党等の名称公明党番号番号番号 整理整理整理整理名簿登載者名得票数名簿登載者名得票数名簿登載者名得票数番号番号番号番号よこやま信一長沢ひろあき浜田まさよし熊野せいし谷あい正明あきの

届出番号 届出届出届出 1 政党等の名称社会民主党 2 政党等の名称国民怒りの声 3 政党等の名称おおさか維新の会 4 政党等の名称公明党番号番号番号 整理整理整理整理名簿登載者名得票数名簿登載者名得票数名簿登載者名得票数番号番号番号番号よこやま信一長沢ひろあき浜田まさよし熊野せいし谷あい正明あきの 3 開票 (1) 有効投票 無効投票及び名簿届出政党等得票数 1 総括表 144 届出番号 得票総数開票内訳票数 政党等の名称 [ ア + イ ] 政党等の得票総数名簿登載者の得票総数 (A) 得票総数 [(a)+(b)] 3,710,588.180 得票率 [ ア ] [ イ ] (a) 政党等の得票総数 2,743,829 1 社会民主党 46,256.237 1.25 33,219 13,037.237

More information

Microsoft Word - 44-第4編頭紙.doc

Microsoft Word - 44-第4編頭紙.doc 別紙 2 レセプト分析対象病名等一覧 ( 優先順 ) 疾病と治療疾患名 ICD10 コード点数コード 1 糖尿病糖尿病 E11~E14 2 インスリン療法インスリン在宅自己注射指導管理料点数コード レセ電算コード C101 3 高血圧症 高血圧症 I10 本態性高血圧症 I10 4 高脂血症 高脂血症 E785 高 HDL 血症 E780 高 LDL 血症 E780 高トリグリセライド血症 E781

More information

本社工場 ( ガス化 ) 1,000 36,100 株式会社広島リサイクルセンター 久井工場 ( 材料リサイクル ) ,900 池田市クリーンセンター 110 7,500 池田市クリーンセンター ,000 ダイシン加茂エコロジーセンター ,662 大阪府吹田市

本社工場 ( ガス化 ) 1,000 36,100 株式会社広島リサイクルセンター 久井工場 ( 材料リサイクル ) ,900 池田市クリーンセンター 110 7,500 池田市クリーンセンター ,000 ダイシン加茂エコロジーセンター ,662 大阪府吹田市 信和商事株式会社 467 4,800 信和商事株式会社 1,548 47,940 信和商事株式会社 JFE プラリソース株式会社 福山原料化工場 ( 高炉還元 )( 高炉還元剤製造 ) 2,952 39,956 共和紙料株式会社 2,640 46,590 株式会社オイック ( その他の 812 5,400 安田金属興業株式会社 448 5,200 株式会社松田商店 573 5,500 山上紙業株式会社

More information

自治体では妊娠週数の記入漏れ等での確認ができていないことが考えられ 状況を把握する必要がある 妊婦訪問は 出生数に対する訪問割合をみると全国の 2.4 より 大阪府は 2.2 と低かった 政令市では東大阪市 3.3 堺市 2.6 が高く 高槻市と豊中市は大阪府の半分の 1.1 と低かった 大阪府保健

自治体では妊娠週数の記入漏れ等での確認ができていないことが考えられ 状況を把握する必要がある 妊婦訪問は 出生数に対する訪問割合をみると全国の 2.4 より 大阪府は 2.2 と低かった 政令市では東大阪市 3.3 堺市 2.6 が高く 高槻市と豊中市は大阪府の半分の 1.1 と低かった 大阪府保健 平成 25 年度大阪府下市町村母子保健事業実施状況 大阪府立母子保健総合医療センター母子保健情報センター 平成 25 年度の母子保健実施状況に関する調査を 大阪府と連携し政令指定都市及び中核市以外の 38 市町村に また当センター独自で政令指定都市の大阪市及び堺市 中核市の高槻市 東大阪市及び豊中市に実施した 厚生労働省地域保健 健康増進事業報告のデータも参考に 平成 25 年出生数と平成 25 年度年度母子保健活動状況をとりまとめた

More information

特定健康診査等実施計画 ( 第二期 : 平成 25 年度 ~ 平成 29 年度 ) リクルート健康保険組合 平成 25 年 4 月 1

特定健康診査等実施計画 ( 第二期 : 平成 25 年度 ~ 平成 29 年度 ) リクルート健康保険組合 平成 25 年 4 月 1 特定健康診査等実施計画 ( 第二期 : 平成 25 年度 ~ 平成 29 年度 ) リクルート健康保険組合 平成 25 年 4 月 1 1. 背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかしながら 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため

More information

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会 第 3 章保健指導対象者の選定と階層化 (1) 保健指導対象者の選定と階層化の基準 1) 基本的考え方生活習慣病の予防を期待できる内臓脂肪症候群 ( メタボリックシンドローム ) の選定及び階層化や 生活習慣病の有病者 予備群を適切に減少させることができたかを的確に評価するために 保健指導対象者の選定及び階層化の標準的な数値基準が必要となる 2) 具体的な選定 階層化の基準 1 内臓脂肪型肥満を伴う場合の選定内臓脂肪蓄積の程度を判定するため

More information

特定健康診査等実施計画

特定健康診査等実施計画 特定健康診査等実施計画 東京貨物運送健康保険組合 平成 20 年 4 月 背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律に基づいて 保険者は被保険者及び被扶養者に対し

More information

特定健康診査等実施計画 ( 第 3 期 ) 三菱製紙健康保険組合 平成 30 年 4 月

特定健康診査等実施計画 ( 第 3 期 ) 三菱製紙健康保険組合 平成 30 年 4 月 特定健康診査等実施計画 ( 第 3 期 ) 三菱製紙健康保険組合 平成 30 年 4 月 背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保険医療水準を達成してきました しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっています このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律に基づいて

More information

地域医療構想の概要 1 地域医療構想の位置づけ 平成 25 年 3 月に 医療法に基づき 本県の疾病対策及び医療提供体制の基本方針である第 6 期岐阜県保健医療計画を策定した 平成 27 年 4 月に施行された改正医療法に基づき 保健医療計画の一部として 将来 (2025 年 ) あるべき医療提供体

地域医療構想の概要 1 地域医療構想の位置づけ 平成 25 年 3 月に 医療法に基づき 本県の疾病対策及び医療提供体制の基本方針である第 6 期岐阜県保健医療計画を策定した 平成 27 年 4 月に施行された改正医療法に基づき 保健医療計画の一部として 将来 (2025 年 ) あるべき医療提供体 地域医療構想の概要 1 地域医療構想の位置づけ 平成 25 年 3 月に 医療法に基づき 本県の疾病対策及び医療提供体制の基本方針である第 6 期岐阜県保健医療計画を策定した 平成 27 年 4 月に施行された改正医療法に基づき 保健医療計画の一部として 将来 (2025 年 ) あるべき医療提供体制を 構想区域 (= 二次医療圏 ) を設定して策定することとされた 策定及び実現に向けての取組を検討する場として

More information

(7)健診データの受領方法

(7)健診データの受領方法 特定健康診査等実施計画 第 2 期 ( 平成 25 年度 ~ 平成 29 年度 ) ライオン健康保険組合 平成 25 年 8 月 背景及び趣旨我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律に基づいて

More information

地域区分 測定点名称 地域区分 測定点名称 地域区分 測定点名称 1 府環境情報センター (3) 19 府立修徳学院 (4) 堺市及び 37 高石消防署高師浜出張所 (1) 2 堀江小学校 東大阪地域 20 東大阪市西保健センター その周辺地域 38 藤井寺市役所 大阪市中心部 3 勝山中学校 21

地域区分 測定点名称 地域区分 測定点名称 地域区分 測定点名称 1 府環境情報センター (3) 19 府立修徳学院 (4) 堺市及び 37 高石消防署高師浜出張所 (1) 2 堀江小学校 東大阪地域 20 東大阪市西保健センター その周辺地域 38 藤井寺市役所 大阪市中心部 3 勝山中学校 21 第 2 編光化学スモッグ対処体制 オキシダントに係る緊急時 ( 以下 オキシダント緊急時 という ) に該当する汚染の状況は法第 23 条 ( 施行令第 11 条 別表第 5) 及び条例第 46 条 ( 条例施行規則第 19 条 ) に定められ それぞれの状況に応じてとるべき措置について規定されているが 大阪府では条例第 45 条において オキシダントによる大気の汚染が著しくなるおそれがあると認める時

More information

Microsoft Word 報告書_v1.7

Microsoft Word 報告書_v1.7 (7) 手術難易度分類別の患者割合 分子 : 分母のうち 手術難易度分類別の患者数分母 : 主要診断群別の手術有りの退院患者数主要診断群とは以下の疾患分野 神経系疾患(MDC01) 眼科系疾患(MDC02) 耳鼻咽喉科系疾患(MDC03) 呼吸器系疾患(MDC04) 循環器系疾患 (MDC05) 消化器系疾患(MDC06) 筋骨格系疾患(MDC07) 皮膚 皮下組織の疾患 (MDC08) 乳房の疾患(MDC09)

More information

Ⅰ 目標達成

Ⅰ 目標達成 第二次特定健康診査等実施計画 旅行業健康保険組合 特定健康診査等の実施に関する背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律に基づいて 保険者は被保険者及び被扶養者に対し

More information

メディフィットプラスパンフ_通販用_ ai

メディフィットプラスパンフ_通販用_ ai は がん をはじめとする 特定8 疾病 は下記の特定疾病により所定の理由に該当されたとき 3 疾病 を保障 2 慢性腎不全 肝硬変 慢性膵炎は それぞれ一時給付金をお支払いします 特定 または 特定 合併症を起こすことがあります 8 疾病 それぞれに治療費がかかります 特定 がん 上皮内がんも保障 初めてがんと 診断確定 以後はがんによる入院 何度でも 3 疾病 心疾患 脳血管疾患 入院 1 または手術

More information

背景及び趣旨我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律に

背景及び趣旨我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律に 第 3 期特定健康診査等実施計画 全国印刷工業健康保険組合 平成 30 年 2 月 背景及び趣旨我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律に基づいて 保険者は被保険者及び被扶養者に対し

More information

図表 糖尿病の患者の状況等 宮城県全国出典 メタボリックシンドローム該当者 予備群割合糖尿病の総患者数 ( 人口比 ) 29.3% 26.2% 62,000 人 3,166,000 人 (2.7%) (2.5%) 特定健康診査 特定保健指導の実施状況に関するデータ ( 平成 27(2

図表 糖尿病の患者の状況等 宮城県全国出典 メタボリックシンドローム該当者 予備群割合糖尿病の総患者数 ( 人口比 ) 29.3% 26.2% 62,000 人 3,166,000 人 (2.7%) (2.5%) 特定健康診査 特定保健指導の実施状況に関するデータ ( 平成 27(2 第 4 節糖尿病 目指すべき方向性 糖尿病患者の増加の抑制を目指し, メタボリックシンドローム該当者等の減少に資する健康づくり, 発症 予防に取り組みます 糖尿病患者の合併症や重症化を防ぐことを目指し, 糖尿病専門医とかかりつけ医の連携等を通じて糖尿病患者の的確な管理 治療体制の整備を図ります 現状と課題 1 宮城県における糖尿病の現状 平成 26(2014) 年の患者調査によると, 糖尿病の総患者数は,

More information

Microsoft PowerPoint - 参考資料

Microsoft PowerPoint - 参考資料 参考資料 1 精神疾患を有する総患者数の推移 ( 単位 : 万人 ) 400 392.4 350 300 258.4 302.8 323.3 320.1 250 200 150 100 204.1 170 223.9 267.5 290 287.8 361.1 外来患者数 入院患者数 50 0 34.1 34.5 35.3 33.3 32.3 31.3 H11 H14 H17 H20 H23 H26

More information

特定健康診査等実施計画

特定健康診査等実施計画 特定健康診査等実施計画 東京医科大学健康保険組合 平成 30 年 2 月 背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより 大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律に基づいて 保険者は被保険者及び被扶養者に対し

More information

特定健康診査等実施計画 第二期 ( 平成 25 年度 ~ 平成 29 年度 ) 第一版 三菱鉛筆健康保険組合 平成 25 年 5 月

特定健康診査等実施計画 第二期 ( 平成 25 年度 ~ 平成 29 年度 ) 第一版 三菱鉛筆健康保険組合 平成 25 年 5 月 特定健康診査等実施計画 第二期 ( 平成 25 年度 ~ 平成 29 年度 ) 第一版 三菱鉛筆健康保険組合 平成 25 年 5 月 背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため

More information

練馬区国保における糖尿病重症化 予防事業について 平成 29 年 3 月 6 日練馬区区民部国保年金課 1 東京都糖尿病医療連携協議会配布資料

練馬区国保における糖尿病重症化 予防事業について 平成 29 年 3 月 6 日練馬区区民部国保年金課 1 東京都糖尿病医療連携協議会配布資料 練馬区国保における糖尿病重症化 予防事業について 平成 29 年 3 月 6 日練馬区区民部国保年金課 1 東京都糖尿病医療連携協議会配布資料 経過 背景 24 年度糖尿病ハイリスクで未受診の者に対する勧奨を開始 ( 区の専門職による ) 26 年度民間事業者に業務を委託新たに 個別支援 ( 保健指導 ) を試行的に開始 28 年 3 月 (27 年度 ) データヘルス計画策定 厚労省 日医 日本糖尿病対策会議

More information

1 特定健康診査等実施計画書 ( 第 2 期 ) 蛇の目ミシン健康保険組合 平成 25 年 7 月 特定健康診査等実施計画 ( 第 2 期 ) 第 1 章序文 1. 背景及び趣旨我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため

More information

特定健康診査等実施計画 豊田合成健康保険組合 平成 30 年 3 月

特定健康診査等実施計画 豊田合成健康保険組合 平成 30 年 3 月 特定健康診査等実施計画 豊田合成健康保険組合 平成 30 年 3 月 背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続 可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律に基づいて 保険者は被保険者及び被扶養者に対し

More information

特定健康診査等実施計画

特定健康診査等実施計画 特定健康診査等実施計画 文部科学省共済組合 平成 20 年 3 月 背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律 に基づいて 保険者は被保険者及び被扶養者に対し

More information

また リハビリテーションの種類別では 理学療法はいずれの医療圏でも 60% 以上が実施したが 作業療法 言語療法は実施状況に医療圏による差があった 病型別では 脳梗塞の合計(59.9%) 脳内出血 (51.7%) が3 日以内にリハビリテーションを開始した (6) 発症時の合併症や生活習慣 高血圧を

また リハビリテーションの種類別では 理学療法はいずれの医療圏でも 60% 以上が実施したが 作業療法 言語療法は実施状況に医療圏による差があった 病型別では 脳梗塞の合計(59.9%) 脳内出血 (51.7%) が3 日以内にリハビリテーションを開始した (6) 発症時の合併症や生活習慣 高血圧を 栃木県脳卒中発症登録 5 ヵ年の状況 資料 2 1 趣旨栃木県では平成 10 年度から脳卒中発症登録事業として 県内約 30 の医療機関における脳卒中の発症状況を登録し 発症の危険因子や基礎疾患の状況 病型等の発症動向の把握に取り組んでいる 医療機関から保健環境センターに登録されるデータは年間約 4,200 件であり これまでに約 8 万件のデータが同センターに蓄積されている 今回 蓄積データのうち

More information

医療圏データ分析・考察コンペ

医療圏データ分析・考察コンペ 大阪府での 2025 年 NICU 需給と 周産期 ( 新生児 ) 専門医養成 維持に おける課題 内藤拓人 NICU における医療資源の確保と専門医の維持に対する問題意識から分析を始めた 目的 / 問題意識 日本の新生児死亡率は 1,000 出生当たり 1.0 人と世界最低水準を維持し続けている 各地に新生児特定集中治療室 (NICU) が存在 新生児専門医が必ず勤務 保険診療上の加算も手厚く 濃厚な医療を提供

More information

Microsoft Word - 特定健康診査等実施計画2期(YNK).docx

Microsoft Word - 特定健康診査等実施計画2期(YNK).docx 特定健康診査等実施計画 第二期 ( 平成 25 年度 ~ 平成 29 年度 ) 安田日本興亜健康保険組合 1 1. 背景および趣旨わが国は国民皆保険のもと 世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかしながら 急速な高齢化や国民の生活様式の変化などにより 疾病構造も変化し 疾病全体に占める生活習慣病の割合は増加し 死亡原因でも生活習慣病が約 6 割を占め 医療費に占める生活習慣病の割合も3

More information

高校コード一覧表 大阪

高校コード一覧表 大阪 高校コード一覧表大阪 国公私立 学校種別 学校名 高校コード 国立 高等学校 大阪教育大学附属池田 27002E 国立 高等学校 大阪教育大学附属天王寺 27001G 国立 高等学校 大阪教育大学附属平野 27003C 国立 特別支援学校 大阪教育大学附属特別支援 27051C 公立 高等学校 芥川 27270B 公立 高等学校 旭 27127G 公立 高等学校 芦間 27298B 公立 高等学校

More information

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc 2 糖尿病の症状がは っきりしている人 尿糖が出ると多尿となり 身体から水分が失われ 口渇 多飲などが現れます ブドウ糖が利用されないため 自分自身の身体(筋肉や脂肪)を少しずつ使い始めるので 疲れ やすくなり 食べているのにやせてきます 3 昏睡状態で緊急入院 する人 著しい高血糖を伴う脱水症や血液が酸性になること(ケトアシドーシス)により 頭痛 吐き気 腹痛などが出現し すみやかに治療しなければ数日のうちに昏睡状態に陥ります

More information

(この実施計画は「高齢者の医療の確保に関する法律」第19条の規定に基づき作成し、

(この実施計画は「高齢者の医療の確保に関する法律」第19条の規定に基づき作成し、 ( この実施計画は 高齢者の医療の確保に関する法律 第 19 条の規定に基づき作成し 当健保組合の加入者の皆様に公表するものです ) 背景及び趣旨我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため

More information

2 保険者協議会からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 ( 同日開催の保険者協議会において説明も実施 ) (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意見数 25 件 ( 総論 3 件 各論 22 件

2 保険者協議会からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 ( 同日開催の保険者協議会において説明も実施 ) (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意見数 25 件 ( 総論 3 件 各論 22 件 資料 1-1 地域医療構想 ( 案 ) に対する意見について 1 市町村からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意件数 5 件 (4 市 ) (4) 意見の内容 主な意見と県の回答 1 医療提供体制について 日常の医療 緊急時の医療 在宅医療体制の整備 特に周産期

More information

平成 年国勢調査 < 大阪市の昼間人口 > 平成 年 1 月 1 日現在で実施した 平成 年国勢調査の従業地 通学地による人口 就業状態等集計結果が このたび総務省統計局から公表されましたので 大阪市分の概 要を < 大阪市の昼間人口 > としてお知らせします 目 次 1 従業地 通学地別人口 1

平成 年国勢調査 < 大阪市の昼間人口 > 平成 年 1 月 1 日現在で実施した 平成 年国勢調査の従業地 通学地による人口 就業状態等集計結果が このたび総務省統計局から公表されましたので 大阪市分の概 要を < 大阪市の昼間人口 > としてお知らせします 目 次 1 従業地 通学地別人口 1 平成 年国勢調査 < 大阪市の昼間人口 > 平成 年 8 月 大阪市都市計画局 平成 年国勢調査 < 大阪市の昼間人口 > 平成 年 1 月 1 日現在で実施した 平成 年国勢調査の従業地 通学地による人口 就業状態等集計結果が このたび総務省統計局から公表されましたので 大阪市分の概 要を < 大阪市の昼間人口 > としてお知らせします 目 次 1 従業地 通学地別人口 1 (1) 昼間人口 昼夜間人口比率

More information

わが国における糖尿病と合併症発症の病態と実態糖尿病では 高血糖状態が慢性的に継続するため 細小血管が障害され 腎臓 網膜 神経などの臓器に障害が起こります 糖尿病性の腎症 網膜症 神経障害の3つを 糖尿病の三大合併症といいます 糖尿病腎症は進行すると腎不全に至り 透析を余儀なくされますが 糖尿病腎症

わが国における糖尿病と合併症発症の病態と実態糖尿病では 高血糖状態が慢性的に継続するため 細小血管が障害され 腎臓 網膜 神経などの臓器に障害が起こります 糖尿病性の腎症 網膜症 神経障害の3つを 糖尿病の三大合併症といいます 糖尿病腎症は進行すると腎不全に至り 透析を余儀なくされますが 糖尿病腎症 2009 年 4 月 27 日放送 糖尿病診療における早期からの厳格血糖コントロールの重要性 東京大学大学院医学系研究科糖尿病 代謝内科教授門脇孝先生 平成 19 年糖尿病実態調査わが国では 生活習慣の欧米化により糖尿病患者の数が急増しており 2007 年度の糖尿病実態調査では 糖尿病が強く疑われる方は 890 万人 糖尿病の可能性が否定できない方は 1,320 万人と推定されました 両者を合計すると

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 資料 2-1 大阪府 大阪市二次医療圏 地域医療構想 現状と今後の方向性 2018 年 8 月 6 日 大阪府大阪市医療 病床懇話会 1 Contents 1 大阪市二次医療圏の概要 (1) 今後の医療需要の見込み (2) 医療体制の概要 (3) 診療実態の分析の結果 4 長期療養 ( 慢性期 ) の概要 (1) 病床の現状 (2) 患者受療 医療提供状況 (NDB) (3) 現状と課題のまとめ 2

More information

日本赤十字社健康保険組合特定健康診査等実施計画 Ⅰ 計画策定にあたって 1 背景及び趣旨我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務

日本赤十字社健康保険組合特定健康診査等実施計画 Ⅰ 計画策定にあたって 1 背景及び趣旨我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務 日本赤十字社健康保険組合特定健康診査等実施計画 Ⅰ 計画策定にあたって 1 背景及び趣旨我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 平成 20 より高齢者の医療の確保に関する法律に基づいて

More information

平成21年度第1回

平成21年度第1回 平成 26 年度第 1 回 大阪府高齢者医療懇談会 資料 *** 目次 *** (1) 制度施行状況について 資料 1-1 被保険者数の推移について 1 平成 26 年 4 月末現在の被保険者年齢構成 1 都道府県別高齢者人数と高齢化率 (75 歳以上 ) 2 所得階層別の被保険者数 3 保険料の算定方法と保険料率の推移 3 保険料収納率の推移 4 市町村別保険料収納率 5 全国の広域連合における保険料収納率の推移

More information

調書のの見方 新規 新規事業の実施 現行どおり 事業をする 充実 事業の充実 強化を図る 改善 事業の見直し 改善を図る 縮小 事業規模を縮小する 廃止 事業を廃止する 2

調書のの見方 新規 新規事業の実施 現行どおり 事業をする 充実 事業の充実 強化を図る 改善 事業の見直し 改善を図る 縮小 事業規模を縮小する 廃止 事業を廃止する 2 資料 2 第 2 回地域福祉推進協議会平成 29 年 3 月 23 日 平成 29 年度健康増進計画事業概要 健康福祉部健康推進課 1 調書のの見方 新規 新規事業の実施 現行どおり 事業をする 充実 事業の充実 強化を図る 改善 事業の見直し 改善を図る 縮小 事業規模を縮小する 廃止 事業を廃止する 2 計画の体系 基本目標 基本施策 基本目標 子どもから高齢者まで健康でこころ豊かにすごせるまち

More information

スライド 1

スライド 1 大阪府における大腸がん検診の実態と精度管理について 大阪府立成人病センターがん予防情報センター疫学予防課中山富雄 がん登録情報の読み方 http://www.mc.pref.osaka.jp/ocr/training/index.html がん罹患数と地域がん登録 真のがん罹患数 がん登録で把握されたがん罹患数 罹患の状況を把握できた数 Follow-back 死亡診断書発行の病院に問い合わせ 死亡診断情報

More information

照会に関する手数料は不要です 4 照会手順について 照会書等の作成ウェブサイトに掲載している 相続放棄 限定承認の申述の有無等についての照会書 及び 目録 を利用するなどして必要事項を記入し, 上記 1の管轄区域に応じて送付してください 記入の際, 戸籍 ( 日本国籍を有しない方については, 住民票

照会に関する手数料は不要です 4 照会手順について 照会書等の作成ウェブサイトに掲載している 相続放棄 限定承認の申述の有無等についての照会書 及び 目録 を利用するなどして必要事項を記入し, 上記 1の管轄区域に応じて送付してください 記入の際, 戸籍 ( 日本国籍を有しない方については, 住民票 相続放棄 限定承認の申述の有無等の照会 について 大阪家庭裁判所 1 照会先の家庭裁判所について相続放棄 限定承認の申述は, 被相続人 ( 亡くなられた方 ) の最後の住所地 ( 住民票の写し又は戸籍の附票等で確認してください ) を管轄区域とする家庭裁判所で取り扱われます 大阪家庭裁判所本庁及び各支部の管轄区域は次のとおりです 大阪家庭裁判所 ( 本庁 ) ア所在地, 担当部署等 540-0008

More information

1 基本健康診査基本健康診査は 青年期 壮年期から受診者自身が自分の健康に関心を持ち 健康づくりに取り組むきっかけとなることを目的に実施しています 心臓病や脳卒中等の生活習慣病を予防するために糖尿病 高血圧 高脂血症 高尿酸血症 内臓脂肪症候群などの基礎疾患の早期発見 生活習慣改善指導 受診指導を実

1 基本健康診査基本健康診査は 青年期 壮年期から受診者自身が自分の健康に関心を持ち 健康づくりに取り組むきっかけとなることを目的に実施しています 心臓病や脳卒中等の生活習慣病を予防するために糖尿病 高血圧 高脂血症 高尿酸血症 内臓脂肪症候群などの基礎疾患の早期発見 生活習慣改善指導 受診指導を実 6 健康づくり 生きがいづくりの推進 (1) 健康づくり 老人保健事業の推進 住民が罹患している疾病全体に占めるがん 脳卒中 心臓病 糖尿病等の生活習慣病の割合が増加しており 生活習慣病を予防することが重要です また 高齢化と共に寝たきりなどの介護を要する高齢者が増加しています 介護を要する状態になることや その状態の悪化を予防することは大きな課題です 健康増進 介護予防で早世を予防し 生きがいある生活ができる

More information

第4章:施策と目標 2:生活習慣病の発症予防と重症化予防の徹底(3)糖尿病(4)COPD

第4章:施策と目標 2:生活習慣病の発症予防と重症化予防の徹底(3)糖尿病(4)COPD 4章(3) 糖尿病 第 4 章施策と目標第 糖尿病は すい臓から分泌されるインスリンというホルモンの働きが悪くなったり 量が少なかったりすることが原因で 血液中のブドウ糖 ( 身体を動かすエネルギー源 ) が正常に利用されず 結果的に血糖値が高くなる病気です 肥満や過食 運動不足などの生活習慣もその原因の一つになります 初期段階では特異な自覚症状もなく 放置すると心筋梗塞や脳梗塞をはじめとする様々な合併症を引き起こします

More information

資料1-1 HTLV-1母子感染対策事業における妊婦健康診査とフォローアップ等の状況について

資料1-1 HTLV-1母子感染対策事業における妊婦健康診査とフォローアップ等の状況について HTLV-1 母子感染対策事業における妊婦健康診査とフォローアップ等の状況について 現在 HTLV-1 総合対策に基づいて 都道府県に HTLV-1 母子感染 対策協議会を設置し HTLV-1 母子感染予防対策について検討 いただいくよう通知しているところ HTLV-1 総合対策の取組から 3 年経過し 都道府県の取組の好 事例も出てきており 今後の体制整備 特に連携体制整備の 参考となると思われる項目や事例について調査した

More information

第三期特定健康診査等実施計画 ニチアス健康保険組合 最終更新日 : 平成 30 年 02 月 20 日

第三期特定健康診査等実施計画 ニチアス健康保険組合 最終更新日 : 平成 30 年 02 月 20 日 第三期特定健康診査等実施計画 ニチアス健康保険組合 最終更新日 : 平成 30 年 02 月 20 日 特定健康診査等実施計画 ( 平成 30 年度 平成 35 年度 ) 背景 現状 基本的な考え方 No.1 No.2 No.3 被扶養者の特定健診の受診率が低い特定保健指導の実施率の向上 疾病分類別一人当たり医療費によると被保険者男性では 循環器系疾患 内分泌 栄養 代謝疾患 が上位にある 生活習慣病にかかる一人当たり医療費では

More information

脳卒中の医療連携体制を担う医療機関等における実績調査 調査内容 平成 28 年度の実績 ( 調査内容は別紙様式のとおり ) 別紙 1: 急性期の医療機能を有する医療機関用別紙 2: 急性期及び回復期の医療機能を有する医療機関用別紙 3: 回復期の医療機能を有する医療機関用別紙 4: 維持期の医療機能

脳卒中の医療連携体制を担う医療機関等における実績調査 調査内容 平成 28 年度の実績 ( 調査内容は別紙様式のとおり ) 別紙 1: 急性期の医療機能を有する医療機関用別紙 2: 急性期及び回復期の医療機能を有する医療機関用別紙 3: 回復期の医療機能を有する医療機関用別紙 4: 維持期の医療機能 脳卒中の医療連携体制を担う医療機関 平成 28 年度実績の集計 平成 29 年 8 月 岡山県保健福祉部医療推進課 脳卒中の医療連携体制を担う医療機関等における実績調査 調査内容 平成 28 年度の実績 ( 調査内容は別紙様式のとおり ) 別紙 1: 急性期の医療機能を有する医療機関用別紙 2: 急性期及び回復期の医療機能を有する医療機関用別紙 3: 回復期の医療機能を有する医療機関用別紙 4: 維持期の医療機能を有する医療機関等用

More information

複製 転載禁止 The Japan Diabetes Society, 2016 糖尿病診療ガイドライン 2016 CQ ステートメント 推奨グレード一覧 1. 糖尿病診断の指針 CQ なし 2. 糖尿病治療の目標と指針 CQ なし 3. 食事療法 CQ3-2 食事療法の実践にあたっての管理栄養士に

複製 転載禁止 The Japan Diabetes Society, 2016 糖尿病診療ガイドライン 2016 CQ ステートメント 推奨グレード一覧 1. 糖尿病診断の指針 CQ なし 2. 糖尿病治療の目標と指針 CQ なし 3. 食事療法 CQ3-2 食事療法の実践にあたっての管理栄養士に 糖尿病診療ガイドライン 2016 1. 糖尿病診断の指針 2. 糖尿病治療の目標と指針 3. 食事療法 CQ3-2 食事療法の実践にあたっての管理栄養士による指導は有効か? 食事療法の実践にあたって, 管理栄養士による指導が有効である. 4. 運動療法 CQ4-2 2 型糖尿病患者に運動療法は有効か? 有酸素運動が, 血糖コントロール インスリン抵抗性 心肺機能 脂質代謝を改善し, 血圧を低下させる.

More information

2/20 各分類の耐震性能等はホームページ本文をご参照ください 大阪府 泉大津市 和泉市 助松 101 新耐震 管理事務所 (101E) 未診断 集会所 (41W) 泉南市 泉南一丘 郵便局 未診断

2/20 各分類の耐震性能等はホームページ本文をご参照ください 大阪府 泉大津市 和泉市 助松 101 新耐震 管理事務所 (101E) 未診断 集会所 (41W) 泉南市 泉南一丘 郵便局 未診断 1/20 各分類の耐震性能等はホームページ本文をご参照ください 大阪府 泉大津市 くすの木 1 2 泉大津市 和泉市 助松 派出所 郵便局 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47

More information

平成26年患者調査 新旧対照表(案)

平成26年患者調査 新旧対照表(案) 平成 26 年患者調査新旧対照表 ( 案 ) 病院入院( 奇数 ) 票 病院外来( 奇数 ) 票 病院( 偶数 ) 票 一般診療所票 歯科診療所票 病院退院票 一般診療所退院票 厚生労働省 病院入院 ( 奇数 ) 票 新 平成 26 年 ( 案 ) 旧 平成 23 年変更理由等 平成 26 年 10 月 21 日 ~23 日 ( 指定された 1 日 ) 平成 23 年 10 月 18 日 ~20 日

More information

大阪府住宅供給公社 平成27年 冬の号 Osaka Prefectural Housing Corporation V 70 Vol. Winter 大阪府からのお知らせ 収入認定 に対する 意見申出 について 大阪府住宅供給公社からのお知らせ 1ページ 高額所得者 収入超過者の認定について お忘れなく 家賃 駐車場使用料の支払期限は毎月月末です 2ページ 風邪 インフエンザを予防しましょう 5ページ

More information

平成 29 年 3 月改定 特定健康診査等実施計画 ( 第 2 期 ) 協和発酵キリン健康保険組合 平成 29 年 3 月

平成 29 年 3 月改定 特定健康診査等実施計画 ( 第 2 期 ) 協和発酵キリン健康保険組合 平成 29 年 3 月 平成 29 年 3 月改定 特定健康診査等実施計画 ( 第 2 期 ) 協和発酵キリン健康保険組合 平成 29 年 3 月 背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律に基づいて

More information

2

2 2008 No.236 2 4 5 6 7 9 8 11 10 12 [ ESSAY ] MY HOBBY IS RADIO PROGRAMS PRODUCTION 13 85 81 82 83 84 90 85 86 87 88 90 89 91 92 メタボ対策にもってこい 特定健診 特定健診 異常値を早期発見し 早期治療 へ導くための健診でした 異常値になる前にそのリスク対象者を発見して 生活習慣を改善し健康へ導くための健診です

More information

2/18 各分類の耐震性能等はホームページ本文をご参照ください 大阪府 河内長野市 南花台 集会所 (32) 未診断 貝塚市 津田北町 1 新耐震 岸和田市 春木

2/18 各分類の耐震性能等はホームページ本文をご参照ください 大阪府 河内長野市 南花台 集会所 (32) 未診断 貝塚市 津田北町 1 新耐震 岸和田市 春木 1/18 各分類の耐震性能等はホームページ本文をご参照ください 大阪府 茨木市 オ クタウン東茨木 1 新耐震 7 新耐震 8 新耐震 9 新耐震 10 新耐震 11 新耐震 1 1 1 1 1 17 新耐震 18 新耐震 19 新耐震 20 新耐震 茨木学園町 1 新耐震 茨木三島丘イースト 7 新耐震 茨木三島丘ウエスト 1 新耐震 河内長野市 千代田 1 2 3 9 10 集会所 (12) 未診断

More information

3 成人保健

3 成人保健 年少生産老年 3 成人保健 3 成人保健 1 死亡の状況 平成 27 年の死亡数は 5,877 人で 前年の 5,78 人より 169 人増加し 死亡率 人口千対 12. で 前年と同じであった 死因別にみると 死因順位の第 1 位は悪性新生物 第 2 位は心疾患 第 3 位は脳血管疾 患である 図 2 人口千対 14. 13. 12. 11. 1. 9. 8. 7. 平成 16 17 18 19

More information

肥満者の多くが複数の危険因子を持っている 肥満のみ約 20% いずれか 1 疾患有病約 47% 肥満のみ 糖尿病 いずれか 2 疾患有病約 28% 3 疾患すべて有病約 5% 高脂血症 高血圧症 厚生労働省保健指導における学習教材集 (H14 糖尿病実態調査の再集計 ) より

肥満者の多くが複数の危険因子を持っている 肥満のみ約 20% いずれか 1 疾患有病約 47% 肥満のみ 糖尿病 いずれか 2 疾患有病約 28% 3 疾患すべて有病約 5% 高脂血症 高血圧症 厚生労働省保健指導における学習教材集 (H14 糖尿病実態調査の再集計 ) より 平成 20 年 10 月 30 日 ( 木 ) 第 19 回上越地域職域健診懇談会 特定保健指導対象者を減少させるために 肥満者の多くが複数の危険因子を持っている 肥満のみ約 20% いずれか 1 疾患有病約 47% 肥満のみ 糖尿病 いずれか 2 疾患有病約 28% 3 疾患すべて有病約 5% 高脂血症 高血圧症 厚生労働省保健指導における学習教材集 (H14 糖尿病実態調査の再集計 ) より 危険因子が重なるほど脳卒中

More information

リハビリテーションを受けること 以下 リハビリ 理想 病院でも自宅でも 自分が納得できる 期間や時間のリハビリを受けたい 現実: 現実: リ ビリが受けられる期間や時間は制度で リハビリが受けられる期間や時間は制度で 決 決められています いつ どこで どのように いつ どこで どのように リハビリ

リハビリテーションを受けること 以下 リハビリ 理想 病院でも自宅でも 自分が納得できる 期間や時間のリハビリを受けたい 現実: 現実: リ ビリが受けられる期間や時間は制度で リハビリが受けられる期間や時間は制度で 決 決められています いつ どこで どのように いつ どこで どのように リハビリ リハビリテーションに関わる 医療 福祉の仕組み NTT 東日本関東病院 総合相談室 ソーシャルワーカー井手宏人 リハビリテーションを受けること 以下 リハビリ 理想 病院でも自宅でも 自分が納得できる 期間や時間のリハビリを受けたい 現実: 現実: リ ビリが受けられる期間や時間は制度で リハビリが受けられる期間や時間は制度で 決 決められています いつ どこで どのように いつ どこで どのように

More information

各 論 第1章 県民の生活習慣の状況 喫煙習慣のある人 モニタリング調査による 調査期日前1ヶ月間に 毎日 又は ときどき 吸う人 の割合推移 1日あたりの野菜摂取量の平均値の推移 モニタリング調査による 茨城県のがん検診受診率 平成1 6 H1 9 H2 2年 4 0 6 9歳 の 男 性 女 性 経年比較 4 0 6 9歳の女性 4 0 6 9歳の女性 上表のがん検診受診率は 市町村検診のほか

More information

対象疾患名及び ICD-10 コード等 対象疾患名 ( 診療行為 ) ICD-10 等 1 糖尿病 2 脳血管障害 3 虚血性心疾患 4 動脈閉塞 5 高血圧症 6 高尿酸血症 7 高脂血症 8 肝機能障害 9 高血圧性腎臓障害 10 人工透析 E11~E14 I61 I639 I64 I209 I

対象疾患名及び ICD-10 コード等 対象疾患名 ( 診療行為 ) ICD-10 等 1 糖尿病 2 脳血管障害 3 虚血性心疾患 4 動脈閉塞 5 高血圧症 6 高尿酸血症 7 高脂血症 8 肝機能障害 9 高血圧性腎臓障害 10 人工透析 E11~E14 I61 I639 I64 I209 I 平成 28 年度生活習慣病医療費の動向に関する調査分析 平成 30 年 5 月 IT 推進部データ分析推進グループ 調査の概要本調査は 1,260 組合の電算処理レセプト ( 医科 調剤計 :2 億 6,403 万 5,848 件 ) をもとに レセプト分析対象病名等一覧( 優先順位 ) ( 出所 : 厚生労働省健康局 ) の ICD-10 疾病分類に基づく生活習慣病疾患 (p.2) を対象に平成

More information

1. 趣旨 目的 香川県糖尿病性腎症等重症化予防プログラム 香川県医師会香川県糖尿病対策推進会議香川県国民健康保険団体連合会香川県 本県では 糖尿病患者の人口割合が全国上位にあり 糖尿病対策が喫緊 の課題となっている 糖尿病は放置すると網膜症や腎症 歯周病などの合 併症を引き起こし 患者の QOL

1. 趣旨 目的 香川県糖尿病性腎症等重症化予防プログラム 香川県医師会香川県糖尿病対策推進会議香川県国民健康保険団体連合会香川県 本県では 糖尿病患者の人口割合が全国上位にあり 糖尿病対策が喫緊 の課題となっている 糖尿病は放置すると網膜症や腎症 歯周病などの合 併症を引き起こし 患者の QOL 1. 趣旨 目的 香川県糖尿病性腎症等重症化予防プログラム 香川県医師会香川県糖尿病対策推進会議香川県国民健康保険団体連合会香川県 本県では 糖尿病患者の人口割合が全国上位にあり 糖尿病対策が喫緊 の課題となっている 糖尿病は放置すると網膜症や腎症 歯周病などの合 併症を引き起こし 患者の QOL を著しく低下させるのみならず 医療経 済的にも大きな負担となる 県内の保険者においては 保険者機能の一環として

More information

第2次「健康くるめ21」計画

第2次「健康くるめ21」計画 第 4 章 健康づくりに向けた取り組みと目標 12 1 第 4 章健康づくりに向けた取り組みと目標 ここでは 前章で示した 4 つの基本方針に沿って より具体的に 現状と課題 基本的な考え方 評価指標 主な取り組み 市民の取り組み として整理しています 主な取り組み では 主に行政が実施主体となって取り組んでいくことについて提示し 市民の取り組み は 市民の皆さんに日常生活の中で取り組んでいただきたいことを示しています

More information

小松市医師会糖尿病連携推進協議会の取り組み 受診につなげる取り組み 1) 特定健診後 小松市からの受診勧奨 2) 地区別健康懇談会 等 3) 一般社団法人小松能美薬剤師会が主導した 薬局での血糖測定のモデル事業 合併症発症予防の取り組み 4) 診療所における栄養指導 運動指導の強化ー小松市の試みー

小松市医師会糖尿病連携推進協議会の取り組み 受診につなげる取り組み 1) 特定健診後 小松市からの受診勧奨 2) 地区別健康懇談会 等 3) 一般社団法人小松能美薬剤師会が主導した 薬局での血糖測定のモデル事業 合併症発症予防の取り組み 4) 診療所における栄養指導 運動指導の強化ー小松市の試みー 小松市医師会 糖尿病連携推進協議会の 取り組み 小松市医師会糖尿病連携推進協議会小松市医師会理事湯淺豊司 小松市医師会糖尿病連携推進協議会の取り組み 受診につなげる取り組み 1) 特定健診後 小松市からの受診勧奨 2) 地区別健康懇談会 等 3) 一般社団法人小松能美薬剤師会が主導した 薬局での血糖測定のモデル事業 合併症発症予防の取り組み 4) 診療所における栄養指導 運動指導の強化ー小松市の試みー

More information

ただ太っているだけではメタボリックシンドロームとは呼びません 脂肪細胞はアディポネクチンなどの善玉因子と TNF-αや IL-6 などという悪玉因子を分泌します 内臓肥満になる と 内臓の脂肪細胞から悪玉因子がたくさんでてきてしまい インスリン抵抗性につながり高血糖をもたらします さらに脂質異常症

ただ太っているだけではメタボリックシンドロームとは呼びません 脂肪細胞はアディポネクチンなどの善玉因子と TNF-αや IL-6 などという悪玉因子を分泌します 内臓肥満になる と 内臓の脂肪細胞から悪玉因子がたくさんでてきてしまい インスリン抵抗性につながり高血糖をもたらします さらに脂質異常症 糖尿病ってなに メタボってなに メタボリックシンドロームってなに メタボ という言葉は テレビや新聞 インターネットで良く見かけると思います メタボは メタボリックシンドロームの略で 内臓脂肪が多くて糖尿病をはじめとする生活習慣病になりやすく 心臓病や脳などの血管の病気につながりやすい状況をいいます 具体的には糖尿病の境界型や 高血圧 脂質異常症 肥満などは 糖尿病の発症や心臓や血管の病気につながりや

More information

2008年度日本クラブユースサッカー選手権大阪予選

2008年度日本クラブユースサッカー選手権大阪予選 注意事項 2008 年度日本クラブユースサッカー選手権大阪予選日程表 大会運営 注意事項をよく理解し 責任ある行動と 大会運営に積極的に参加し ルール違反の無いようお願い致します 第 1 試合のチームと最終試合のチームは ゴールの準備や片づけお願いします 1 回戦 4 月 19 日桂中学校 4 月 19 日島本第 2 中学校 20080411 20080414 20080415 20080419 13:00

More information

Microsoft Word - 第78報.doc

Microsoft Word - 第78報.doc 大阪府におけるがん登録 第 78 報 ブロック別 地域別 市区町村別罹患 死亡 生存率 - 全部位 胃 大腸 肝臓 肺 乳房 子宮頸部 - 2005-09 年罹患 2008-12 年死亡 2000-04 年生存率 平成 27 年 2 月 大 阪 府 健 康 医 療 部 大 阪 府 医 師 会 大阪府立成人病センター 目次はじめに---------------------------------------------------------------------------------------------------------------1

More information

第2期データヘルス計画について

第2期データヘルス計画について 平成 30 年度高齢者保健事業推進研修 平成 30 年 8 月 22 日 ( 水 ) 23 日 ( 木 ) 第 2 期保健事業実施計画 ( デー ヘルス計画 ) について 北海道後期高齢者医療広域連合事務局次長 指真弓 ( 函館市派遣 ) じめに ( 後期高齢者医療制度等について ) 1 後期高齢者医療制度の加入者 ( 被保険者 ) 都道府県内に住所を有する 75 歳以上の方 65 歳 ~74 歳で一定の障がいのある方

More information

tayori_71.pdf.xls

tayori_71.pdf.xls 大阪府 地価だより 大阪府地価だより平成 年 9 月 日発行第 号 平成 年 9 月 日発行第 号大阪府都市整備部用地室 4-8 大阪市中央区大手前 丁目電話 -944-8( 地価調整グループ ) 大阪府は 平成 年の地価調査結果 ( 価格時点 : 月 日 ) を9 月 日に公表公表しましたしました < 特徴 > 大阪府の地価地価は 平成 年 月 日からの 年間で 住宅地住宅地はマイナス.%( 前年はマイナス

More information

第3章「疾病の発症予防及び重症化予防 1がん」

第3章「疾病の発症予防及び重症化予防 1がん」 3 糖尿病 愛知県の状況 新規透析導入者のうち 発生原因を疾患別にみると糖尿病腎症が最も多く 約 4 割となっています 健診の結果 保健指導 又は 医療機関 を受診するように勧められた者であっても 13.6% の方は 何もしていない 状況です 特定保健指導の実施率は 対象者の1 割程度にとどまっています 基本的な考え方 日本の糖尿病有病者数は 生活習慣と社会環境の変化に伴って急速に増加しており 今後も高齢化に伴って

More information

別刷り広告特集のご案内

別刷り広告特集のご案内 別刷り広告特集 のご案内 2019 年 1 月 ~6 月版 目次 1 別刷り広告特集の特長 2 効率よく配布できる 配布エリア 部数 ( 近畿 2 府 4 県 ) 3 エリアマッピングのご紹介 9 多様なニーズに対応 豊富なサイズバリエーション 10 掲載事例 ( タブロイド判 ) 11 掲載事例 ( ブランケット判 ) 13 掲載事例 ( パノラマ B1 新聞 ) 14 使用可能用紙一覧 17 モデル料金表

More information

大阪府医師国民健康保険組合 特定健康診査等実施第 2 期計画 ( 平成 25 年 7 月 1 日 ) 1. 計画策定の背景昭和 36 年の国民皆保険の成立により わが国の平均寿命は飛躍的に伸び 今や世界一の長寿国となった しかし 世界に冠たるこの国民皆保険制度は 平均寿命の伸びによる高齢化の急激な進

大阪府医師国民健康保険組合 特定健康診査等実施第 2 期計画 ( 平成 25 年 7 月 1 日 ) 1. 計画策定の背景昭和 36 年の国民皆保険の成立により わが国の平均寿命は飛躍的に伸び 今や世界一の長寿国となった しかし 世界に冠たるこの国民皆保険制度は 平均寿命の伸びによる高齢化の急激な進 大阪府医師国民健康保険組合 特定健康診査等実施第 2 期計画 ( 平成 25 年 7 月 1 日 ) 1. 計画策定の背景昭和 36 年の国民皆保険の成立により わが国の平均寿命は飛躍的に伸び 今や世界一の長寿国となった しかし 世界に冠たるこの国民皆保険制度は 平均寿命の伸びによる高齢化の急激な進展や少子化 さらには経済の低成長によって 新たな課題に直面することになった 現在 わが国では平均寿命が長くなったにも拘わらず

More information

山梨県地域医療再生計画 ( 峡南医療圏 : 救急 在宅医療に重点化 ) 現状 社保鰍沢病院 (158 床 ) 常勤医 9 名 実施後 社保鰍沢病院 峡南病院 (40 床 ) 3 名 市川三郷町立病院 (100 床 ) 7 名 峡南病院 救急の重点化 県下で最も過疎 高齢化が進行 飯富病院 (87 床

山梨県地域医療再生計画 ( 峡南医療圏 : 救急 在宅医療に重点化 ) 現状 社保鰍沢病院 (158 床 ) 常勤医 9 名 実施後 社保鰍沢病院 峡南病院 (40 床 ) 3 名 市川三郷町立病院 (100 床 ) 7 名 峡南病院 救急の重点化 県下で最も過疎 高齢化が進行 飯富病院 (87 床 山梨県地域医療再生計画 ( 峡南医療圏 : 救急 在宅医療に重点化 ) 現状 社保鰍沢病院 (158 床 ) 常勤医 9 名 実施後 社保鰍沢病院 峡南病院 (40 床 ) 3 名 市川三郷町立病院 (100 床 ) 7 名 峡南病院 救急の重点化 県下で最も過疎 高齢化が進行 飯富病院 (87 床 ) 7 名 身延山病院 (80 床 ) 9 名 脆弱な医療提供体制人口比の医師数は県下最低 しもべ病院

More information

27 大阪府 A. 医療提供体制の現状 大阪府の特徴は (1) 府全域で高度医療が行われている (2) 東京都や愛知県と比較す ると医療提供が過剰 (3) 堺 泉州に多い療養や精神病床である (1) 府全域で高度医療が行われている 大阪の 8 つ全ての医療圏において 年間 1,000 件以上の全身麻

27 大阪府 A. 医療提供体制の現状 大阪府の特徴は (1) 府全域で高度医療が行われている (2) 東京都や愛知県と比較す ると医療提供が過剰 (3) 堺 泉州に多い療養や精神病床である (1) 府全域で高度医療が行われている 大阪の 8 つ全ての医療圏において 年間 1,000 件以上の全身麻 27. 大阪府 豊能 三島 北河内 泉州 大阪市 堺市 中河内 南河内 340 27 大阪府 A. 医療提供体制の現状 大阪府の特徴は (1) 府全域で高度医療が行われている (2) 東京都や愛知県と比較す ると医療提供が過剰 (3) 堺 泉州に多い療養や精神病床である (1) 府全域で高度医療が行われている 大阪の 8 つ全ての医療圏において 年間 1,000 件以上の全身麻酔を行う基幹病院が少なく

More information

平成 28 年経済センサス 活動調査結果 ( 確報 ) < 産業横断的集計大阪市 > 結果の概要 Ⅰ 事業所の概況 1 1 産業大分類別の事業所数及び従業者数 1 2 売上高 ( 外国の会社及び法人でない団体を除く ) の状況 5 3 付加価値額 ( 外国の会社及び法人でない団体を除く ) の状況

平成 28 年経済センサス 活動調査結果 ( 確報 ) < 産業横断的集計大阪市 > 結果の概要 Ⅰ 事業所の概況 1 1 産業大分類別の事業所数及び従業者数 1 2 売上高 ( 外国の会社及び法人でない団体を除く ) の状況 5 3 付加価値額 ( 外国の会社及び法人でない団体を除く ) の状況 平成 28 年経済センサス 活動調査結果 ( 確報 ) < 産業横断的集計大阪市 > 結果の概要 Ⅰ 事業所の概況 1 1 産業大分類別の事業所数及び従業者数 1 2 売上高 ( 外国の会社及び法人でない団体を除く ) の状況 5 3 付加価値額 ( 外国の会社及び法人でない団体を除く ) の状況 7 4 区別の状況 8 Ⅱ 企業等の概況 ( 外国の会社及び法人でない団体を除く ) 22 1 産業大分類別の企業等数等

More information

araigumakeikaku2(sankousiryou).doc

araigumakeikaku2(sankousiryou).doc 参考資料 資 -1 アライグマの生態 特徴 種名分類 : アライグマ (Procyon lotor) カニクイアライグマ(Procyon cancrivorus) 食肉目アライグマ科原産地 : アライグマ / 北アメリカ カニクイアライグマ / 中南アメリカ生息環境 : 森林 湿地帯から都市部まで幅広い環境にすむことができる 体重 :4~10kg 食性 : 雑食性で 小型のほ乳類 野鳥とその卵 魚類

More information

東邦大学羽田空港国際線クリニック 高木賢治 大森病院臨床研修プログラム 選択専攻科目 各診療科 東京医科大学病院 平山陽示 循環器内科 森山記念病院 伊藤 嘉晃 森山リハビリテーション病院 関東

東邦大学羽田空港国際線クリニック 高木賢治 大森病院臨床研修プログラム 選択専攻科目 各診療科 東京医科大学病院 平山陽示 循環器内科 森山記念病院 伊藤 嘉晃 森山リハビリテーション病院 関東 平成 26 年度臨床研修病院群東邦大学医療センター大森病院臨床研修プログラム 必修科目 内科 救急部門 三郷中央総合病院 048-953-1321 内田耕 麻酔科 小児科 同愛記念病院 03-3625-6381 山口公一 産婦人科 外科 精神神経科 地域医療 大川こども & 内科クリニック 03-3758-0920 大川洋二 東邦大学羽田空港国際線クリニック 03-5708-8011 高木賢治 大森病院臨床研修プログラム

More information