H2807 市民農園講習会資料 ( 池田 ) くなります 種子を新聞紙に広げ 付着している余分な水分を取り除いてから播くと播きやすくなります 発芽したら遮光資材は取り除きますが 土の乾燥には注意します 本葉 2-3 枚時に混み合った所 5-6 枚で 10cm 間隔に間引きします 初期の生育が緩慢で株

Size: px
Start display at page:

Download "H2807 市民農園講習会資料 ( 池田 ) くなります 種子を新聞紙に広げ 付着している余分な水分を取り除いてから播くと播きやすくなります 発芽したら遮光資材は取り除きますが 土の乾燥には注意します 本葉 2-3 枚時に混み合った所 5-6 枚で 10cm 間隔に間引きします 初期の生育が緩慢で株"

Transcription

1 H2807 市民農園講習会資料 ( 池田 ) 京阪神地域では例年 7 月中下旬に梅雨が明け 本格的な夏の猛暑が到来します 5 月頃から収穫してきたナスなどの夏野菜も暑さで生育が落ちがちです その様な場合には一時的に着果負担を少なくして生育の回復を図り 8 月中下旬以降に再び収穫できるようにするとよいでしょう また 7 月は秋冬野菜の準備を始める時期にもなります にんじんの種まき カロテンを多く含む野菜の一つです カロテンは人体内でビタミン A に変わります また 食物繊維や各種のミネラルも多く含み 利用価値 用途の広い野菜です 近年は根の色が黄や黒の品種も発売され バラエティーが豊富になりました 原産地は中央アジアで 日本には 2 つのルートで伝来しました 一つはシルクロード 中国を通して伝わった東洋系の長根種で金時などがあります もう一つはヨーロッパに伝わって改良され日本には江戸時代後期に伝わった西洋系の短根種です 東洋種 西洋種ともに冷涼な気象を好み 夏播き秋冬どりの栽培は最も適した栽培です 播種時期は 7 月から 8 月中旬までです ニンジンは栽培期間が長く 播種が遅れると根が十分に肥大する前に地温が低下してしまいますので 遅くとも旧盆くらいまでには播く様にします 根菜類の栽培には 十起こし という言葉があります 根が土中でまっすぐに伸びていくように何回も土起こしをして 土を膨軟にすることを言います 金時などの長根種を栽培する場合は特に重要な作業で 深さ 30cm くらいまでを 2-3 回掘り返します 最後の土起こしの時 ( 播種 1 週間前まで ) にm2あたり 苦土石灰 100g 化成肥料 100g ( あれば ) ようりん 100g 完熟堆肥 2kg を施用して 土と良く混ぜておきます 混ぜ方が不十分だったり 未熟堆肥を施用すると 根が曲がったり岐根になることがあるので注意します 土中の小石も取り除いておきます 条間 30cm で深さ 1cm 程度の溝をつけ そこへ播きます にんじんは発芽に光が必要ですので播種後にかける土はごく薄くします 播種後は土を乾かさないように気をつけます 高温期なので遮光資材などを用いると効果的です 発芽まで 7-10 日ほどかかります 発芽を斉一に行わせることが夏播き栽培の重要なポイントです 高温期の発芽をスムーズに行わせるには吸水種子あるいは催芽種子を播くのがオススメです ( ペレット種子やシードテープは不可 ) 種子を薄い布で包み半日程度水をかけ流して種子を十分に吸水させてから播くか そのままビニル袋に入れて冷蔵庫で 1 週間ほど保存して発芽し始めた種子を播くと発芽が揃いやす p. 1

2 H2807 市民農園講習会資料 ( 池田 ) くなります 種子を新聞紙に広げ 付着している余分な水分を取り除いてから播くと播きやすくなります 発芽したら遮光資材は取り除きますが 土の乾燥には注意します 本葉 2-3 枚時に混み合った所 5-6 枚で 10cm 間隔に間引きします 初期の生育が緩慢で株間が広すぎると雑草との競争に負けることがあるので 1 回目の間引きは遅めとします 間引きが終わったら条間に化成肥料を施し 2 回目の間引きの後には土寄せして根の上部の緑化を防ぎます 播種後 110 日くらいから収穫できます 土の乾燥と湿潤が繰り返されると根の表皮や皮相が裂ける裂根が発生しやすくなります ナスの切り戻し ( 更新剪定 ) 7 月下旬から 8 月上旬になると成り疲れや梅雨明けの急激な気温上昇により生育が緩慢になる事があります このような場合は更新剪定を行い新しい枝を出させるとおいしい秋ナスが収穫できます 長く伸びた枝を先端から 1/3-1/2 のところで切ります 短い枝は切らずにそのまま残しておきます そして化成肥料か液肥を追肥します 株元にスコップを差し込んで断根をするように書いている資料もありますが 断根すると根に傷が付き そこから土壌伝染性病害が入る怖れがありますので 病害の発生した区画ではやらない方がよいでしょう 切り戻しをすると新しい枝が伸びて結実するまでの間 一時的に収穫が少なくなります 株元にマルチをしていない場合はコマツナなどの生育の速い葉菜類をバラ播きしておくとナスが収穫できるようになるまでの間に収穫できます あまり株元まで播かないようにします ( 株元の風通しをよくするため ) その他管理 トマト オクラなどの収穫が終わった節位の葉は順次切り取り 株元の風通しを良くするようにします また 生育状況や葉色を見て 随時に追肥を与えます さつまいもはつるが伸びて栽培区画全体を覆う様になったらつるを持ち上げて反転させるつる返しをします キャベツ ブロッコリなどを種から育てる場合は 7 月中旬から 8 月上旬に播種します 8 月中旬以降に出回るポット苗を購入して栽培するのもよいでしょう いろいろな品種が発売されていますが 品種ごとに適した播種時期がありますのでそれを守るようにします p. 2

3 クウシンサイ ( 空芯菜 )( エンサイともいう )[ ヒルガオ科 ] H2807- 市民農園講習会資料 ( 春井 ) クウシンサイは 中国南部 東南アジア インドなどの熱帯アジアを中心として栽培されているヒルガオ科のつる性一年生の葉菜です 高温多湿下でよく成長し 収穫しても次々にわき芽が伸びてきます また, さし芽で簡単にふやすことができます 菜類の不足する夏に 中国ではホウレンソウの代用として重宝されています < 種まき時期 :5~8 月 ( まだ蒔けます )> 1. 地ごしらえ 10 日ほど前に 1 m2あたり堆肥 2kg 苦土石灰 100g 化成肥料 100g を全面に散布してよく耕す 2. 種まき 1 種は種皮が硬いので 種をまく前日 一晩水に浸けて十分に吸水させてからまきます 2 板切れで 30cm 間隔 約 1cm の窪みをつけ 3 粒ずつまく 3 たっぷり水やりする 発芽したら 2 株を残して間引く 3. 育て方 1 週間ほどで発芽する 発芽したら 2 株残して間引く 1 ヶ月に 1 回 1 m2に一握り追肥を施す 草丈が 20cm 程になったら 株元を 5cm ほど残して収穫する 以降は 切り取った部分の下の葉のところから脇芽が出てくるので 肥料切れに注意しながら 20~30cm にわき芽が伸びるたびに 順次摘み取って収穫する ( 施肥の目安堆肥 : スコップ 1 杯 :2kg 苦土石灰 1 握り : 約 40g 化成肥料 1 握り : 約 30g 1 つまみ : 約 2g) p. 1

4 化学農薬に頼らない病害虫防除 H2807- 市民農園講習会資料 ( 春井 ) 特定農薬 農薬の容器や袋には 必ず 農林水産省登録第 号 といった表示があります これは 人間の健康や環境に悪影響がなく 農作物の病害虫に効果を持っていることを国が保証したものであり これが記載されていないものは農薬として販売や使用をすることができません しかし 安全性や防除効果が確認されているものは 農薬登録を受けなくても使用できます これを特定農薬といいます 重曹 食酢があります 重曹 ( 重炭酸曹達 [ ソーダ ])( 炭酸水素ナトリウム ) 重曹は 食品用として煮豆を柔らかくするためや ケーキなどの ふくらし粉 としても利用されていますが 病害防除では病原菌の胞子形成や発芽を抑える働きがあり その発生を抑制することができます これまでに 野菜や果樹類のうどんこ病や灰色かび病などに対して防除効果が確認されており 病気の発生初期に効果があります さらに 化学農薬を多用すると薬剤の種類によっては耐性菌が発生しますが 重曹は発生する可能性はほとんどありません このように 重曹は身近で効果が安定した防除資材と言えます 重曹の使用法 うどんこ病 に効果のある重曹の使用法食品用として市販されている重曹を 水で 500~1000 倍に薄めます これをハンドスプレーなどを使って 病気が発生している部位を中心に株全体にまんべんなく噴霧します 散布のタイミングは 病気の発生初期で 例えばうどんこ病などでは葉の一部に白い粉の斑点が発生したときになります 葉一面に発生してしまうと 手遅れになります そのために日頃から病気が発生していないか こまめに観察することが大切です 注意点は 作物の種類によっては 重曹の濃度が高いと 奇形 硬化など ひどいときには枯死するなどの薬害が生じることです 前もって一部の株に散布し 薬害がでないことを確認しておくとよいでしょう また 育苗期や高温時なども薬害が発生しやすいので使用を控えるようにしましょう ( 奈良県農業総合センター資料から ) p. 2

5 H2807- 市民農園講習会資料 ( 春井 ) 一般に病害虫防除に効能があると言われている素材 ( 但し 使用は各自の責任で行ってください ) ハーブ等の植物エキス 木酢液 竹酢液など自然素材で作ったもので 病害虫を防ぐものから植物を元気にしてくれるものなど コンパニオン プランツと共に古くから試みられている 木酢液生育を促進し 肥料の吸収をよくする効果がある 300~1000 倍に薄めて使用殺菌効果があり 農薬の効きめを高める ( 土壌改良材として分類されている ) 草木灰アブラムシ アオムシに有効ミネラルの補給カリの補給 タバコ ( ニコチン液 ) アオムシ アブラムシ ガの幼虫に殺虫効果ありニコチン液 ( 吸殻を 10 本ほどフィルター 巻き紙を取り 1l の水に 3 時間以上漬けこんでニコチン液をつくる ) ニンニク液ハダニ ノミハムシなどの防除ニンニク 1 玉をすりつぶし 1l の水と混ぜ 濾過して 5 倍に薄めて使用 牛乳アブラムシ ハダニそのままスプレーでかける アブラムシ ダニの気門が塞がれ窒息死する トウガラシ ピーマンいろんな害虫に効果あり色が着きかかったものを天日干しにして使う 1l の熱湯を加え ( 広口ビン )24 時間漬け込み 薄めずに散布 タカノツメ ( 鷹の爪 ) もよい 卵の殻ネキリムシの予防 土の活性化卵の殻を細かく砕いて植え付け後の根元に敷く 地中にいるネキリムシ ( カブラヤガの幼虫 ) を防ぐ 夜に地表近くにいくと殻の欠片にひっかかり 近寄らなくなる p. 3

6 H2807- 市民農園講習会資料 ( 春井 ) コンパニオンプランツ (COMPANION PLANTS) 複数の植物を組み合わせて植え お互いの性質の違いによって病気や害虫の発生を防いだり 生育を促したりする関係を持っている植物のこと ( 共栄植物 共存植物ともいう ) 害虫を寄せつけにくい作物キク科植物キク科植物には独特の香りや味があります それは多くの害虫が苦手とするものがあります キクナ [ 菊菜 ]( シュンギク ) モンシロチョウやコナガが寄りつかない 忌避 ( きひ ) 効果 ( こうか ) があります キクナとほかの葉もの野菜 ( アブラナ科野菜 ) を混植するとアオムシやコナガがつきにくい レタス ( レタスはキク科です ) コマツナ [ 小松菜 ] や他のアブラナ科植物 ( たとえばダイコン [ 大根 ]) と混植するとアオムシやコナガがつきにくい マリーゴールド花として観賞するマリーゴールドも野菜と混植すると害虫がつきにくくなる キクナとの混植に向く作物ハクサイ キャベツ チンゲンサイ コマツナレタスとの混植に向く作物コマツナ キャベツ ダイコン ホウレンソウ ナス カボチャ ズッキーニ スイカ シロウリマリーゴールドとの混植に向く作物ダイコン トマト ピーマン ナス アブラナ科植物 セリ科植物小松菜 チンゲンサイ キャベツ ( アブラナ科 ) につくモンシロチョウの幼虫はニンジン ( セリ科 ) の葉の独特の香りを嫌う ニンジンの葉をすりつぶして水で薄め 霧吹きでアブラナ科植物にかけるとモンシロチョウが近寄らなくなり 幼虫の食害を防ぐ ニンジン ( セリ科 ) ホウレンソウ ( アカザ科 ) ホウレンソウの葉をすりつぶして水で薄め 霧吹きでニンジンにかける ニンジンにつくアゲハチョウ ( キアゲハ ) がホウレンソウのにおいが苦手 p. 4

7 H2907- 市民農園講習会資料 ( 春井 ) サツマイモ ( ヒルガオ科 ) 今年は 雨が多く降り サツマイモは元気に生育しながらいろんなところの節から根を出します ( 不定根 ) これをそのままにしておくと そこからも肥料分を吸収して 養分過多になります これを防ぐためにつる返し ( つる起こし ) をします 肥料はやらない! つる返し生育しながら節から根を出す ( 不定根 ) この根が土に入って養分を吸収すると 養分過多になり つるボケする ( 地上部ばかり茂り イモの生育が悪くなる ) これを防ぐためにつるごと裏返すようにして株元以外の根を土から離す 株元から抜いてしまわないように注意しながらつるを持って引き上げ 不定根を土から離し 全体を裏返すようにする 収穫つるや葉が黄色くなり始めた頃が適期 収穫後 1~2 週間 日陰で保存すると甘味が増す ( デンプンが糖に転化 ) つるの節から出てくる不定根が根付かないようにつるを持ち上げて つる返し をする ハクサイ [ 白菜 ] ( アブラナ科 ) 種まきの時期が大事漬け物 鍋物 炒め物と 何でも使える冬野菜の代表選手です ただ 種まきの適期が限定されています (8 月下旬 ~9 月上旬 : 遅くても秋の彼岸までにまく ) この適期を守れば 比較的育てやすく 保存もきく野菜です種まきはポットおこなった方がいいです ( この時期より遅くなると 結球しなくなる ) 1. 地ごしらえ 1 定植の 2 週間ほど前に 1 m2あたり苦土石灰 100g を全面に散布しよく耕す 2 定植の 1 週間ほど前に 1 m2あたり堆肥 3kg 化成肥料 100g を入れてよく耕す 3 幅 60cm 高さ 15cm ほどのうねをつくり 表面を平らにする p. 1

8 H2907- 市民農園講習会資料 ( 春井 ) 2. 種まき ( ポット育苗 : ポットを育苗箱などに入れて管理するとよい ) 1 ビニールポット (3 号 ) に育苗用土を入れる 24~5 粒の点まきにして 5mm ほど覆土する 3 種が流れないように注意して たっぷり水やりする * 夏の終わりでまだまだ害虫が多いので 種まきして すぐにネット ( 防虫網 ) を掛け モンシロチョウ コナガ コオロギなどが入らないようにする 4 発芽したら不良苗を順次間引き 本葉 2~3 枚で 2 本 5~6 枚で 1 本立ちにする 定植 3. 育て方 1 株間 40~50cm で植え付け 水やりし 苗を安定させる (10 月 10 日頃までに定植する それより遅れると 結球しなくなる ) 2 定植後 15 日に株まわりに化成肥料ひと握りまき土寄せする 3 定植後 30 日の頃に畝の肩にひと握りまいて土寄せする 3 結球始めのころに化成肥料ひと握り畝に肩にまく ( 土寄せはしない ) 4. 収穫〇品種にもよるがハクサイの頭を軽く手で押さえ かたくしまっていたら適期 ( 施肥の目安堆肥 : スコップ 1 杯 :2kg 苦土石灰 1 握り : 約 40g 化成肥料 1 握り : 約 30g) * 注意 : ハクサイの外葉を巻くのは寒さ除けのためです まだ暖かい時に巻いてしまうと内部で虫 ( アオムシ ) が大きくなったり 病気 ( 軟腐病 ) にかったりすることがあります 尼崎では巻く必要なし p. 2

9 ダイコン ( 大根 ) ( アブラナ科 ) H2907- 市民農園講習会資料 ( 春井 ) 原産地 : 地中海沿岸 ~ 中央アジアダイコンは土を特に選びませんが ふかふかした水はけのよいところが適しています 特に大切なことは 深く耕して 土の中に石や木片などを取り除きます こうすることにより 変形根を防ぎます また 間引きも大切な作業になります 1. 地ごしらえ 2 週間前に 1 m2あたり苦土石灰 100g を全面に散布して深く耕す この時 小石や枯れ木などはていねいに取り除く * ダイコンの場合は元肥を土にすき込まない 初めから土の中に肥料分があると 枝根や堅くなる原因となる 2. 種まき 1 株間 25cm で 5~6 粒ずつ種子をまく ( 点まき ) 1cm ほど覆土をして 種子が流れないように注意してたっぷり水やりをする * ダイコンの種子は さみしがり屋 1 粒まきより数粒まきのほうが発芽がよい 2 堆肥 3kg と化成肥料 100g を混ぜて元肥をつくる これを株間にひと握りずつ置いていく 土にすきこむと変形根の原因になる 3. 育て方 1 発芽したら双葉の時に 3 本に間引く 2 本葉 3~4 枚の時に 2 本にする この時 化成肥料を株の周りに 1 つまみ施す 3 本葉 6~7 枚の時に 1 本にする この時も株の周りに化成肥料を 2 3 つまみ施す 41 本立ちにした後 半月後に株の片側に化成肥料を 2 3 つまみずつ施す その半月後に反対側に化成肥料を追肥として 2 3 つまみずつ施す *1 本立ちした後は 追肥の都度 必ず土寄せをする これをしないと肩の部分が緑化する 〇間引いたダイコンは サラダや みそ汁の具に利用できる ( 施肥の目安堆肥 : スコップ 1 杯 :2kg 苦土石灰 1 握り : 約 40g 化成肥料 1 握り : 約 30g 1 つまみ : 約 2g) 4. 収穫葉が 上を向いて立っている間はまだ生育中 葉が 開いて平らになってきたときが収穫適期 p. 3

10 H2907- 市民農園講習会資料 ( 春井 ) [ 耳より情報 ] ダイコンは連作すれば味がよくなります ( 参考資料 ) ダイコンの用途と品種ひとくちにダイコンといってもいろいろな使い道があります 店頭に出されているのは だいこん としか書かれていませんが 生産者のところでは いろんな用途別の品種が栽培されています 用途生食煮食漬け物乾燥 おもな使用例サラダ 刺身のツマ 大根おろし煮物 おでんたくあん 酢漬け 粕漬け 味噌漬け キムチ切り干し大根 1. 生食向け品種名 作型 早晩性 会社名 MSR-896 春まき 早生 武蔵野種苗 RA-131 トンネル春まき 晩生 雪印種苗 味子役 春まき 秋まき 晩生 武蔵野種苗 卓越 夏まき やや晩生 朝日工業 献夏青首 初夏まき 中生 サカタのタネ 紅化粧 秋まき 早生 サカタのタネ 紅しぐれ 秋まき 早生 トーホク ホワイトスティイク 秋まき 早生 ナント種苗 市の宮 秋まき 中早生 渡辺採種場 英才 秋まき 晩生 トーホク ビタミン大根 秋まき 中晩生 トーホク p. 4

11 H2907- 市民農園講習会資料 ( 春井 ) 2. 煮食向け 品種名 作型 早晩生 会社名 鉄人 春まき 中生 ナント種苗 おでん 春秋まき 晩生 山陽種苗 新貴聖 夏秋まき 中生 大和農園 TSX-330 秋まき 早生 トキタ種苗 冬人 88 秋まき 早生 ナント種苗 冬自慢 秋まき 中生 サカタのタネ 冬どり聖護院 秋まき 中生 タキイ種苗 水月聖護院 秋まき 中生 渡辺採種場 味なやつ 秋まき 中晩生 トーホク 3. 漬け物向け品種名 作型 早晩生 会社名 春山理想 春まき 秋まき 中早生 渡辺採種場 四季姫 春まき 秋まき 早生 渡辺農事 ふるさと 夏秋まき 早生 大和農園 新八州 秋まき 早生 タキイ種苗 香漬けの助 秋まき 早生 トーホク おいばね 秋まき 早生 ナント種苗 はっかい 秋まき 中生 サカタのタネ 干し理想 秋まき 中生 タキイ種苗 秋まさり 2 号 秋まき 中生 柳川採種研究所 立山理想 秋まき 中生 渡辺採種場 寒仕込み 秋まき 晩生 カネコ種苗 葵大根 秋まき 晩生 山本種苗園 雪美人 周年 極早生 サカタのタネ マコトちゃん 周年 早生 トーホク p. 5

12 H2907- 市民農園講習会資料 ( 春井 ) 4. 生食 煮物向け 品種名 作型 早晩生 会社名 YR 三川 夏まき 春まき 早生 アサヒ農園 YR 夏伝説 夏秋まき 早生 大和農園 あきしの 夏秋まき 早生 大和農園 あじまるみ 夏秋まき 中生 大和農園 スーパー夏信 初秋まき 中生 ナント種苗 YR くらま 秋まき 中生 タキイ種苗 本宮 秋まき 中生 渡辺採種場 黒長大根 秋まき 中晩生 藤田種子 黒丸大根 秋まき 中晩生 藤田種子 ミラノ大根 秋まき 中晩生 藤田種子 しろうま 秋まき やや晩生 松永種苗 5. 生食 漬け物向け 品種名 作型 早晩生 会社名 優等生 秋まき 晩春まき中晩生 ナント種苗 WN8339 夏まき 秋まき 中生 渡辺農事 味ちびこん 秋まき 早生 松永種苗 YR 味づくり 秋まき 早生 丸種 6. 生食 煮物 漬け物向け 品種名 作型 早晩生 会社名 つや風 春まき 中生 タキイ種苗 YR 海洋 春まき 中生 渡辺農事 美晴 春まき ( トンネル ) 中生 カネコ種苗 YR 春伝説 春まき 冬 ~ 春まき 中生 大和農園 関白 夏まき 秋まき 早生 タキイ種苗 あさかわ 秋まき 早生 日東農産種苗 冬の浦 秋まき 中生 カネコ種苗 冬美人 秋まき 中生 カネコ種苗 耐病総太り 秋まき 中生 タキイ種苗 ともしび 秋まき 中生 渡辺農事 秋岬 秋まき 中生 渡辺農事 7. 辛味ダイコン品種名 作型 早晩生 会社名 辛吉 秋まき 早生 サカタのタネ 辛之助 秋まき 中生 タキイ種苗 味辛大根 秋まき 晩生 トーホク p. 6

13 H2907 市民農園講習会資料 ( 池田 安堂 ) ナスの更新剪定とコマツナ ブロッコリーの種まき 8 月上旬から太陽光線が少し和らぎ日の長さも短くなり 本格的秋野菜の播種が始まります 種まき直後や植え付け直後はこまめに灌水して発芽や苗の活着促進につとめましょう 露地ナスの更新剪定とは ( 図を参照 ) 剪定時期 :7 月上旬から 8 月上旬までにおこないます 8 月下旬以降は側枝の伸びが悪くなるため更新剪定はしません 剪定理由 :7 月末から日が短くなり 8 月末から夜温が下がることで側枝の伸びが衰えるために 剪定により株の内の枝に光を当てて側枝を出させます また剪定の間に花や幼果を減らして株を休ませます 剪定をしないと株の外側の枝の先にしか花が着かないためと株の内側あるナスの色が薄くなるのを防ぐためです 剪定する枝 : 太い主枝は残し収穫の終わった外向きの細い枝を除去し 内側に向かった太い枝の第 1 の花と 3 枚目までの葉を残して枝を切戻します 3 枚目の葉の脇芽はかきとります 実の収穫後は 2 枚目までに枝を切り戻します その後も同様に枝の 2 枚目の葉の脇から伸びた枝も第 1 の花を残して 3 枚目の葉までを切戻し 今度は 2 と 3 枚目の葉の脇芽を取ります 第 1 腋芽 第 2 腋芽を残す ( 昭和 60 年 奈良県高田農業改良普及所作成 夏秋ナス栽培の手引き から ) p. 1

14 H2907 市民農園講習会資料 ( 池田 安堂 ) コマツナの種まき種まき時期 :3 月中旬から 9 月下旬まで播き 30 日 ~60 日後に収穫できます それ以降に播くとき保温用の小トンネルが必要です コマツナの大敵コナガの被害少なくするためには 9 月に入ってから種まきと寒冷紗や防虫網をかける方法もあります 低温多湿で白サビ病が出やすくなります 種まきの 3 週間前までに完熟堆肥を 1m² 当たり 5L と 80g の石灰を施用します 1 週間前に 1m² 当たり化成肥料で 80g 程度の元肥を入れて畝づくりをします 0.5 センチ程度の深さの溝に 2 センチ間隔で 1 粒まき後に薄く覆土をします 条間は 15 センチ程度のすじまきです 3 枚目ごろに 6 センチ前後にハサミで間引きます ブロッコリーの種まき種まき時期 :7 月下旬から 8 月下旬までに種播き 遅くとも 9 月 20 日までに畑に植えます それ以降にまくと収穫が 1 月以降になり蕾 開花時に霜害の恐れがあります 定植の 3 週間前までに完熟堆肥を 1m² 当たり 10L と 100g の石灰を施用します 1 週間前に 1m² 当たり化成肥料で 150g 程度の元肥を入れて畝幅 90cm の畝づくりをします 夜間冷えてくる 10 月中旬以降からは水置きを控えめして圃場での病気発生を抑えましょう セル育苗で発芽させ本葉 2 葉時にポットに植え替えて本葉が 5 から 6 枚の状態で 9 月中旬までに株間 45 センチの 2 条で千鳥に植えこみます 追肥は株から 10 センチ程度離したところへおきます 育苗期はナメクジ ダンゴムシ 生育初期はヨトウムシ カブラガヤ 中期はアブラムシ モンシロチョウなどの被害が見られますので 園内を観察し防除してください 暑さが続きますので朝 夕の涼しい時間帯に管理 収穫作業を! p. 2

15 ナスの夏場の管理 H30 年 7 月市民農園講習会資料 ( 春井 ) ナスは乾燥を嫌います また 肥料切れになると弱って実の成りが悪くなります 夏場に思い切って 剪定してやると 元気を取り戻して秋に元気になり 収穫できます Ⅰ 切り戻し ( 更新剪定 ) 8 月上旬になって実つきが悪くなってきたら 思い切って切り戻す 1 収穫の最盛期を過ぎるとわき芽が出てこなくなるので 花が咲かなくなり結局 実つきが悪くなる (8 月上旬頃 ) 2 3 本仕立て (2 本仕立て ) の場合 各枝の葉を 1~2 枚残して切り戻す 3 地上部を切り戻したら 株元から約 30cm 離れたところにスコップを深く差しこんで根を切る こうすることによって地上部と 地下部のバランスをとる 4 スコップを差し込んだところに緩効性の肥料 ( 約 30g) を施用する 5 根を切ったところから新しい根が出てくる 地上部はわき芽が伸びてきて花が咲く * このようにすると 10 月下旬まで順次 実を収穫することができる 切り戻し ( 更新剪定 ) サツマイモ ( ヒルガオ科 ) 今年は 雨がよく降り 土が湿っています サツマイモは元気に生育しながらいろんなところの節から根を出します ( 不定根 ) これをそのままにしておくと そこからも肥料分を吸収して 養分過多になります これを防ぐためにつる返し ( つる起こし ) をします 肥料はやらない! p. 1

16 H30 年 7 月市民農園講習会資料 ( 春井 ) つる返しサツマイモは生育しながら節から根を出す ( 不定根 ) この根が土に入って養分を吸収すると 養分過多になる ( つるボケ : 地上部ばかり茂り イモの生育が悪くなる ) これを防ぐためにつるごと裏返すようにして株元以外の根を土から離す つるの節から出てくる不定根が根付かないようにつるを持ち上げて つる返し をする ニンジン ( セリ科 )< 播種 ( 露地 )> 特 徴 春まきが多いですが 秋まきでも冬春にかけて収穫できます 日当たりがよく水はけの良いところを好みます ミニニンジンは生でサラダなどに使えます 播種の時期 8 月中旬 ~9 月下旬 土の準備 発芽難度難 播種前の種の処理 1 ケ月前耕起 :30cm 苦土石灰 :150g/ m2最適 ph: 週間前乾燥牛糞堆肥 :3kg/ m2数日前化成肥料 (8-8-8):100g/ m2過リン酸石灰 : 30g/ m2畝の高さ :20cm p. 2 収穫 12 月中旬 ~3 月上旬 タネを一昼夜水に浸して吸水させ発芽しやすくする 播種時の注意条間 20cm ですじまきする 薄く覆土する ニンジンの種子は 好光性 といって 土を厚く覆うと発芽し

17 H30 年 7 月市民農園講習会資料 ( 春井 ) 播種時の注意にくくなる フルイなどを使ってごく薄く土がかくれるほどでよい タネをまいてその上を トイレットペーパーかティッシュペーパーで覆うと水やりの時タネが流れにくく 発芽する頃にはぺーパーは水に溶けてしまっている 播種後の管理 病 害 発芽したら混み合うところから間引き始め 本葉 5~6 枚で 12cm の株間にする ミニニンジンなら 6~8cm にする 月 1 回 50g/ m2の肥料をまく ニンジンの肩が見えてくると緑になるので土寄せする タネをまいてから 100 日頃が収穫の目安 ミニの場合なら 80 日前後 間引いたニンジンは葉の部分はニンジン葉としてサラダやスープの愚にできる 気うどんこ病 : 重曹 虫 その他他の作物とコンパニオンプランツになる 施肥の目安 ( 堆肥 : スコップ 1 杯 :2kg 苦土石灰 1 握り : 約 40g 化成肥料 1 握り : 約 30g 1 つまみ : 約 2g) コンパニオンプランツ (COMPANION PLANTS) コンパニオンプランツとは 複数の植物を組み合わせて植え お互いの性質の違いによって病気や害虫の発生を防いだり 生育を促したりする関係を持っている植物のこと ( 共栄植物 共存植物ともいう ) p. 3

18 H30 年 7 月市民農園講習会資料 ( 春井 ) 害虫を寄せつけにくい作物キク科植物キク科植物には独特の香りや味があります それは多くの害虫が苦手とするものがあります キクナ [ 菊菜 ]( シュンギク ) モンシロチョウやコナガが寄りつかない 忌避 ( きひ ) 効果 ( こうか ) があります キクナとほかの葉もの野菜 ( アブラナ科野菜 ) を混植するとアオムシやコナガがつきにくい 混植に向く作物 ハクサイ キャベツ チンゲンサイ コマツナ レタス ( レタスはキク科です ) コマツナ [ 小松菜 ] や他のアブラナ科植物 ( たとえばダイコン [ 大根 ]) と混植するとアオムシやコナガがつきにくい 混植に向く作物 コマツナ キャベツ ダイコン ホウレンソウ ナス カボチャ ズッキーニ スイカ シロウリ マリーゴールド花として観賞するマリーゴールドも野菜と混植すると害虫がつきにくくなる 混植に向く作物 ダイコン トマト ピーマン ナス アブラナ科植物 セリ科植物小松菜 チンゲンサイ キャベツ ( アブラナ科 ) につくモンシロチョウの幼虫はニンジン ( セリ科 ) の葉の独特の香りを嫌う ニンジンの葉をすりつぶして水で薄め 霧吹きでアブラナ科植物にかけるとモンシロチョウが近寄らなくなり 幼虫の食害を防ぐ ニンジン ( セリ科 ) ホウレンソウ ( アカザ科 ) ホウレンソウの葉をすりつぶして水で薄め 霧吹きでニンジンにかける ニンジンにつくアゲハチョウ ( キアゲハ ) がホウレンソウのにおいが苦手 ナス ( ナス科 ) 長ネギ ( ユリ科 ) ナスの出す不用物質を長ネギが 長ネギの出す不用物質をナスが利用する ネギとナスを一緒に栽培すると お互いの不用物質を利用し合って栄養状態がよくなって 生育がよくなる キュウリ ( ウリ科 ) 長ネギ ( ユリ科 ) 同上 p. 4

19 H30 年 7 月市民農園講習会資料 ( 安堂 ) 夏野菜の管理と夏播きニンジン < 梅雨あけ後の夏野菜の管理 > 〇この時期の土壌の管理 果実の収穫や高温により樹勢が弱っている時は 夕方の潅水前に m² 当たり 3L の腐葉土に化成肥料 (8-8-8)20g を混ぜて株の周辺に施しその後にたっぷりと潅水をします 潅水 多雨による土壌の締まりや乾燥 高温を軽減するため敷きワラやモミガラや腐葉土など入手しやすい有機物を畝の上に敷きます 青枯れ病などの土壌病害の発生を軽減するために 畝の排水を良くし 同時に土中の根を切るような作業 ( 追肥 植え替え等 ) は避けてください 〇トマト ナス キュウリの樹勢回復のための管理 トマトは 5 段目の花が開花していればその上の葉 1 枚を残し 6 段目の花を持つ芯を除去し こまめな夕方の潅水により果実の肥大や着色の促進を中心に進めて行きます ナスは 7 月下旬から日の長さが短くなりさらに枝葉のかさなりで 9 月以降からは開花 果実肥大が遅れていきます 7 月下旬 ~8 月上旬の時期に混み合っている枝 細い枝は剪定ハミで除去し 株内に光が入るようにして樹勢回復を図ります キュウリは 果実肥大と土の乾燥のため急に樹勢が弱りますので 小果での収穫や潅水 追肥を怠らぬような管理が大切です 〇その他夏野菜の管理 スイカやメロン類は多肥状態だと雌花がつきにくいため 子づる 孫づるの強弱の状態で追肥の時期 量を判断します つるの先端が蛇の鎌首みたいに伸びあがってきた時はツルの勢いが強く追肥時期はまだ先です 鎌首が降りてきた時や第 1 果が肥大始めた時に次の雌花が落ちた時は追肥が必要な時です エダマメは開花時期から実の充実期に土に湿り気がある状態だと安定した収量を目指せます <8 月の作業 秋野菜ための土づくりの準備 > ハクサイやキャベツは 年内収穫を目指すなら 8 月下旬までに苗を植えます そこで 8 月中旬に苦土石灰と堆肥 腐葉土を入れて耕起し 8 月下旬までに元肥や畝づくりをおこない 苗が植えられる準備をします p. 1

20 < 夏播きニンジンの育て方 > H30 年 7 月市民農園講習会資料 ( 安堂 ) 〇ニンジンの特性 アフガニスタンが原産地と言われているセリ科の野菜 生育適温は 18~ 22 度で 3 度以下の低温では根の肥大が停止し 12 度以下になると根の着色が悪くなります また種まき後 35 度以上になると発芽がしなくなります 種まき後から出葉までを乾燥させると発芽率が極端に下がります 根菜なので植え替えをすると根の形が崩れるため直播きをして育てます <7 月の作業 > 〇種まき時期は正月おせち用の金時ニンジンの種まき時期は 7 月中旬から 8 月上旬です 11~12 月頃収穫の 5 寸洋ニンジンの種まき時期は 7 月下旬から 8 月下旬です 〇土作りは m² 当たり腐葉土 1.5 kg 醗酵牛糞 1.5 kg 苦土石灰 100g と化成肥料 (8-8-8) を 120g 施用し攪拌し, 畝の高さを 30 cm以上の高畝にします 〇種まきは深さ 1cm ぐらいの溝に種を播き軽く覆土をします さらに乾燥防止や雨や潅水による種の流亡を防ぐため播き溝に切りワラやモミガラを敷きます その後 畝全体が湿るまでたっぷり水置きをした後 地温低下と乾燥軽減のため畝の表面にもモミガラを敷きます <8-10 月の作業 > 〇病害虫は根腐れ病 根が斑点状に黒く腐り拡がるため 早目に収穫をします キアゲハー緑色の大きな幼虫が葉を食害します 葉の間にいる小さい時の幼虫を見つけて捕殺します 〇間引きは種まき後 充分な土壌水分があれば 1 週間後に発芽します 本葉 2 枚時 本葉 4 枚時 本葉 6 枚時 ( 金時や 5 寸ニンジンでは最後の株間は 20cm 程度 ) の 3 回に分けて行います 〇追肥は本葉 4 枚時 本葉 6 枚時の間引き後に m² 当たり化成肥料 (8-8-8) を株間か条間に 20g 程度を施用し その後に潅水をします p. 2

H2905- 市民農園講習会資料 ( 春井 ) ナス ( ナス科 ) インド東部原産日当たりがよく 水はけのよいところを好みます 肥料と水を多く必要としますが うまく栽培すると 秋まで長期にわたり収穫できます ナスは水と肥料でつくる 植え付け後の管理 1 植え付け 20 日後に化成肥料を 1m2 あ

H2905- 市民農園講習会資料 ( 春井 ) ナス ( ナス科 ) インド東部原産日当たりがよく 水はけのよいところを好みます 肥料と水を多く必要としますが うまく栽培すると 秋まで長期にわたり収穫できます ナスは水と肥料でつくる 植え付け後の管理 1 植え付け 20 日後に化成肥料を 1m2 あ 夏野菜の管理 H2905- 市民農園講習会資料 ( 春井 ) トマト ( ナス科 ) トマトの原産地は南米のアンデス山系のペルー エクアドル ボリビア 日当たりがよく 水はけのよいところを好みます 植え付け後の管理 1 長さが 1.5 1.8m ぐらいの支柱を立てる なお 株元にネギの仲間 ( ネギ ニラ ワケギなど ) を一緒に植えておくと立ち枯れ病にかかりにくくなる 2 植え付け後は十分水やりをする

More information

(H28 年 1 月講習会資料 by 春井 ) アブラナ科植物 セリ科植物小松菜 チンゲンサイ キャベツ ( アブラナ科 ) につくモンシロチョウの幼虫はニンジン ( セリ科 ) の葉の独特の香りを嫌う ニンジンの葉をすりつぶして水で薄め 霧吹きでアブラナ科植物にかけるとモンシロチョウが近寄らなくな

(H28 年 1 月講習会資料 by 春井 ) アブラナ科植物 セリ科植物小松菜 チンゲンサイ キャベツ ( アブラナ科 ) につくモンシロチョウの幼虫はニンジン ( セリ科 ) の葉の独特の香りを嫌う ニンジンの葉をすりつぶして水で薄め 霧吹きでアブラナ科植物にかけるとモンシロチョウが近寄らなくな (H28 年 1 月講習会資料 by 春井 ) コンパニオンプランツ (COMPANION PLANTS) その 2 コンパニオンプランツとは複数の植物を組み合わせて植え お互いの性質の違いによって病気や害虫の発生を防いだり 生育を促したりする関係を持っている植物のこと ( 共栄植物 共存植物ともいう ) 害虫を寄せつけにくい作物 キク科 キク科植物には独特の香りや味があります それは多くの害虫が苦手とするものがあります

More information

スプレーストック採花時期 採花物調査の結果を表 2 に示した スプレーストックは主軸だけでなく 主軸の下部から発生する側枝も採花できるため 主軸と側枝を分けて調査を行った 主軸と側枝では 側枝の方が先に採花が始まった 側枝について 1 区は春彼岸前に採花が終了した 3 区 4 区は春彼岸の期間中に採

スプレーストック採花時期 採花物調査の結果を表 2 に示した スプレーストックは主軸だけでなく 主軸の下部から発生する側枝も採花できるため 主軸と側枝を分けて調査を行った 主軸と側枝では 側枝の方が先に採花が始まった 側枝について 1 区は春彼岸前に採花が終了した 3 区 4 区は春彼岸の期間中に採 課題春彼岸に出荷可能な切花の作型試験 担当者木下実香 目的切花の需要期のひとつである春彼岸 (3 月下旬 ) に向けて 無加温ハウスで出荷 可能な切花品目 作型を検討する 供試品種一本立ちストックアイアンシリーズ ( サカタのタネ ) ( ホワイト イエロー ピンク マリン ) スプレーストックカルテットシリーズ ( サカタのタネ ) ( ホワイト イエロー 2 ローズ ブルー) キンギョソウアスリートシリーズ

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション プランター菜園 日時 2018 年 4 月 17 日 ( 火 ) 19:00~ 1 プランター菜園をやってみよう プランター菜園のメリット ベランダや軒先など 空きスペースで手軽にできる 生育や天候に合わせて 場所を移動できる プランターを分けて多彩な植物の栽培ができる 家庭菜園では 収穫量よりも 多種多様な野菜を 楽しみながら育ててみましょう (* *) ノ 2 プランター菜園をやってみよう プランター栽培の注意点

More information

< 市民農園講習会資料 (H26.10)by 春井 > コンパニオンプランツとは 野菜と花 野菜同士 それぞれ生育を助け合うもの同士を コンパニオンプランツ ( 共栄植物 ) といいます 生育の補助を行うことが出来るとともに 病害虫の害を減らすことにも役立ちます < 材料 > トマト ( ナス科 )

< 市民農園講習会資料 (H26.10)by 春井 > コンパニオンプランツとは 野菜と花 野菜同士 それぞれ生育を助け合うもの同士を コンパニオンプランツ ( 共栄植物 ) といいます 生育の補助を行うことが出来るとともに 病害虫の害を減らすことにも役立ちます < 材料 > トマト ( ナス科 ) < 市民農園講習会資料 (H26.10)by 春井 > 植物は光があることによって発芽が促進される種類があります これを好光性種子といいます < 好光性種子 > シソ セロリ ニンジン ミツバ キクナ インゲン レタス ゴボウ ツケナ 〇好光性種子は非常に細かい種子が多く 播種する時は覆土をせず まいた後 上から薄く土をまいたり 敷きわらをします そうすると適当に光が届き 発芽がそろいます 反対に光に当たると発芽しにくくなるものもあります

More information

<82BD82A294EC82C697CE94EC82CC B835796DA>

<82BD82A294EC82C697CE94EC82CC B835796DA> 窒素による環境負荷 窒素は肥料やたい肥などに含まれており 作物を育てる重要な養分ですが 環境負荷物質の一つでもあります 窒素は土壌中で微生物の働きによって硝酸態窒素の形に変わり 雨などで地下に浸透して井戸水や河川に流入します 地下水における硝酸態窒素及び亜硝酸態窒素の環境基準は 10 mg/l 以下と定められています 自然環境における窒素の動き 硝酸態窒素による環境負荷を減らすためには 土づくりのためにたい肥を施用し

More information

H2808( 屋内 ) 市民農園講習会資料 ( 池田 ) を散布し 土に良くすき込んだ後 幅 cm の畝をたてます 株間 40cm くらい 2 条植えでは条間 50cm で植えつけます 植えつけて半月ほど経ち中心部の葉が立ち始めて結球態勢に入る頃に株の周囲に化成肥料を 1 m2あたり 7

H2808( 屋内 ) 市民農園講習会資料 ( 池田 ) を散布し 土に良くすき込んだ後 幅 cm の畝をたてます 株間 40cm くらい 2 条植えでは条間 50cm で植えつけます 植えつけて半月ほど経ち中心部の葉が立ち始めて結球態勢に入る頃に株の周囲に化成肥料を 1 m2あたり 7 キャベツ 大根の栽培 H2808( 屋内 ) 市民農園講習会資料 ( 池田 ) キャベツや大根は夏 ~ 秋に播種し 秋 ~ 春に収穫する栽培が基本型になります 日本での栽培の歴史が長い大根は各地の気象条件や土壌条件 また利用方法に適した数多くの品種が栽培されてきました これらの野菜は現在品種改良により栽培適応性の優れた品種が数多く作られたこと 栽培技術が改善されてきたこと 輸送方法の改善や高速道路網の充実により

More information

H2709 市民農園講習会資料 ( 池田 ) ソラマメの栽培 播種時期 10 月中旬 ~11 月上旬元肥 ( 以下の肥料 (1 m2あたり ) を播種又は定植 1 週間前によく鋤き込んでおく ) 苦土石灰 120g 緩効性化成肥料 100g あるいは発酵済み有機肥料 120g 完熟堆肥 2kg 幅は

H2709 市民農園講習会資料 ( 池田 ) ソラマメの栽培 播種時期 10 月中旬 ~11 月上旬元肥 ( 以下の肥料 (1 m2あたり ) を播種又は定植 1 週間前によく鋤き込んでおく ) 苦土石灰 120g 緩効性化成肥料 100g あるいは発酵済み有機肥料 120g 完熟堆肥 2kg 幅は H2709 市民農園講習会資料 ( 池田 ) エンドウの栽培 播種時期 11 月上旬 ~ 下旬元肥 ( 以下の肥料 (1 m2あたり ) を 播種または定植 1 週間前に鋤き込んでおく ) 苦土石灰 150g 緩効性化成肥料 100g あるいは発酵済み有機質肥料 120g 完熟堆肥 2kg 過りん酸石灰 ようりんがあれば同時に施肥してすき込むとよい 前作の窒素肥料が残っている場合 施肥量は減らす 未発酵の油かすや鶏糞などを肥料として用いる場合は植え付けの

More information

カレンダー作りに挑戦する参加者カレンダー作りに挑戦する参加者カレンダー作りに挑戦する参加者 下関税務署からのお知らせ 酸性土に強い ph5.0 5.5 立春とはいえ2月初旬は平年な ら 1 月 下 旬 か らの一番 寒 さの厳 し い 季 節で す そのた め 畑 の 地 温 は 低く 霜も厳しいので露地裏畑で はとても種まきできる時 期ではあ りませんが フィルムをトンネル状 に覆い 上手に管理すれば

More information

1 試験分類  効率的農業生産技術確立対策試験

1  試験分類  効率的農業生産技術確立対策試験 1 試験分類優良品種等導入対策試験調査 2 課題名ミニ系野菜類の品種地域適応性調査 ( 葉茎類 ) 3 実施期間継続 ( 平成 22 年 ~) 4 担当地域支援係 5 目的近年 直売所や小売店等で販売されているミニ野菜 ( ミニレタス ミニキャベツ ミニハクサイ ) の各品種について その適性及び品質を比較検討する 6 平成 24 年度の結果 ミニレタス (1) 試験方法ア試験圃場及び規模 : 農業支援センター露地圃場

More information

営農のしおり(夏秋キク)

営農のしおり(夏秋キク) 作型 秋植え夏ギク 春植え夏秋ギク 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 季咲栽培 電照栽培 * : 台狩り : 定植 : ピンチ : 開花期 *: 親株ピンチ : 親株仮植 1. 排水良好 日当たり良好な圃場を選定する 2. 定植苗は揃いの良いものを定植する 栽培のポイント 3. 病害虫防除はこまめに 発生初期の防除に重点をおく 4. 品種選定やエスレル処理 電照などで計画的な作付けを目指す

More information

パンフレット(緑のカーテン)2018.indd

パンフレット(緑のカーテン)2018.indd プランターでゴーヤやアサガオを育てる 何を植えますか 緑のカーテンには 夏にぐんぐん伸び 冬は日ざしを取り入れられるように葉が落ちる1 年草のつる性植物が最適です おすすめの植物は ゴーヤ アサガオ フウセンカズラ ヘチマ ヒョウタンなどです 今回はゴーヤとアサガオをプランターで育てます 準備するもの プランター ネット 土や肥料 支柱 苗や種 ネット つる栽培用ネット として販売されています 網目が

More information

表 30m の長さの簡易ハウス ( 約 1a) の設置に要する経費 資材名 規格 単価 数量 金額 キュウリ用支柱 アーチパイプ ,690 直管 5.5m 19mm ,700 クロスワン 19mm 19mm ,525 天ビニル 農 PO 0.1mm

表 30m の長さの簡易ハウス ( 約 1a) の設置に要する経費 資材名 規格 単価 数量 金額 キュウリ用支柱 アーチパイプ ,690 直管 5.5m 19mm ,700 クロスワン 19mm 19mm ,525 天ビニル 農 PO 0.1mm 簡易ハウスを活用した高収益体系 中山間地域では キュウリを始めピーマン ナスなど多くの作物が栽培されていますが 農家の所得は必ずしも高くありません この要因の1つに 冬季の寒さのため年間を通した作付けが行われていないことがあげられます 冬期に栽培するためにはビニールハウス等の施設の導入が効果的ですが 中山間地域は狭小で不整形な農地が多い上 施設導入には多額の経費が必要で 高齢農家には負担が大きく 施設の導入は思うように進んでいません

More information

H2711 市民農園講習会資料 ( 春井 ) 覆土するタネ 覆土しないタネ 普通 植物の発芽に必要なのは 空気 ( 酸素 ) 水分 温度といわれています ( 例 : もやし ) しかし なかには光があったほうが発芽が促進されるものがあります これを好光性 ( こうこうせい ) 種子 ( しゅし )

H2711 市民農園講習会資料 ( 春井 ) 覆土するタネ 覆土しないタネ 普通 植物の発芽に必要なのは 空気 ( 酸素 ) 水分 温度といわれています ( 例 : もやし ) しかし なかには光があったほうが発芽が促進されるものがあります これを好光性 ( こうこうせい ) 種子 ( しゅし ) H2711 市民農園講習会資料 ( 春井 ) ホウレンソウ ( 法蓮草 )( アカザ科 ) ホウレンソウはもともと涼しい気候を好みます 秋の彼岸を過ぎてから種をまくと じっくり育ち栄養分が多くなります また 酸性の土を嫌います 少なくとも種まきの 2 週間前までに石灰を入れ 土づくりをします 葉ネギと混植すると コンパニオンプランツになります 1. 地ごしらえ 2 週間前に 1 m2あたり堆肥 3kg

More information

1 作物名     2 作付圃場 3 実施年度   4 担当

1 作物名     2 作付圃場 3 実施年度   4 担当 1. 試験分類 新技術等展示栽培 2. 課題名 小玉スイカ ( 黒皮系 ) の展示栽培 3. 実施期間 平成 25 年度 4 担当地域支援係 5 試作 展示内容 (1) 目的近年人気の高まっている小玉スイカについての栽培特性及び果実品質を確認する (2) 概要 展示方法 ア展示圃場及び規模 : 農業支援センターハウス圃場 (PH-6) 180 m2 イ供試品種 7 品種 ひとりじめ BONBON (

More information

あけぼの255_01

あけぼの255_01 野 菜 などの 農 産 物 を 出 荷 販 売 してみたい JA NEWS JA NEWS あなたもチャレンジ 家庭菜園 板木技術士事務所 板木 利隆 7 上手なトンネル保温で春取りニンジンを 1.5 たっても発芽するまでは換気す 立春とはいえ2月初旬は平年 から選びましょう なら1月下旬からの一番寒さの 畑の準備は 種まきの半月以 る必要はありません 土が乾き 厳しい季節です そのため畑の 上前に図のように120

More information

圃場試験場所 : 県農業研究センター 作物残留試験 ( C-N ) 圃場試験明細書 1/6 圃場試験明細書 1. 分析対象物質 およびその代謝物 2. 被験物質 (1) 名称 液剤 (2) 有効成分名および含有率 :10% (3) ロット番号 ABC 試験作物名オクラ品種名アーリーファ

圃場試験場所 : 県農業研究センター 作物残留試験 ( C-N ) 圃場試験明細書 1/6 圃場試験明細書 1. 分析対象物質 およびその代謝物 2. 被験物質 (1) 名称 液剤 (2) 有効成分名および含有率 :10% (3) ロット番号 ABC 試験作物名オクラ品種名アーリーファ 作物残留試験 ( C-N ) 圃場試験明細書 1/6 圃場試験明細書 1. 分析対象物質 およびその代謝物 2. 被験物質 (1) 名称 液剤 (2) 有効成分名および含有率 :10% (3) ロット番号 ABC0123 3. 試験作物名オクラ品種名アーリーファイブ 4. 圃場試験場所 試験圃場名 試験圃場所在地 県農業研究センター 番圃場 号ハウス 県 市 町 - 5. 試験担当者氏名 6. 土性埴壌土

More information

1 試験分類  効率的農業生産技術確立対策試験

1  試験分類  効率的農業生産技術確立対策試験 1 試験分類その他 2 課題名ミニ系野菜類の品種地域適応性調査 ( 葉茎類 ) 3 実施期間継続 ( 平成 22 年 ~) 4 担当地産地消推進係 5 目的近年 直売所や小売店等で販売されているミニ野菜 ( ミニレタス ミニキャベツ ミニハクサイ ) の各品種について その適性及び品質を比較検討する 6 平成 23 年度の結果 ミニレタス (1) 試験方法ア試験圃場及び規模 : 農業支援センター露地圃場

More information

今後の管理のポイント [懸案事項] ①早期作型における2番花 房の花芽分化遅延 ②炭そ病とハダニ類の発生 拡大 [対策] ①寒冷紗を被覆して 花芽分化を誘導する 2番花房 の花芽分化を確認して被覆を除去する 被覆期間の目安 9月25 10月20日 ②定期的に薬剤による防除を行う 特に葉かぎ後の 葉か

今後の管理のポイント [懸案事項] ①早期作型における2番花 房の花芽分化遅延 ②炭そ病とハダニ類の発生 拡大 [対策] ①寒冷紗を被覆して 花芽分化を誘導する 2番花房 の花芽分化を確認して被覆を除去する 被覆期間の目安 9月25 10月20日 ②定期的に薬剤による防除を行う 特に葉かぎ後の 葉か 営農情報 あまおう 1 0 月の管理 第 76 号平成 30 年 10 月 3 日 南筑後普及指導センター福岡大城農業協同組合 1 0 a 当たり収量 5 t 以上を目指しましょう この資料は平成 30 年 9 月 12 日現在の登録資料に基づいて作成しています 農薬使用の際にはラベルや袋に記載されている適用作物などの登録内容と有効年月を確認してください 花芽分化のまとめ 8 月は平年より気温が高く

More information

01

01 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 登 録 事 務 手 続 料 として 別 途 年 会 費 2 0 0 0円 初 年 度のみ 直売所会員になると メリットがたくさん 2000円が必要 賠償責任保険加入が必要です 加工品の場 合 保 健 所の許 可と に同意していただきます 申 込 時 出 荷 等に関して誓 約 書 自 分で作った野 菜 を 自 分で価 格を決めて販売できます 少 量でも 出

More information

(Taro-0390\203T\203C\203l\203\212\203A.jtd)

(Taro-0390\203T\203C\203l\203\212\203A.jtd) サネリ Senecio hybridus(willd.)regel キク科 1 経営的特徴と導入方法サネリは 冬から春にかけての代表的な鉢花として親しまれている 従来サネリは 小中輪で単調な色彩のものが多く 面白味に欠けていたが 近年 大輪の色彩豊かな品種が市場に出回るようになり 人気が高まってきた 表 1 10a 当たり旬別所要労働時間 ( 単位 : 時間 ) 月 1 月 2 月 3 月 4 月

More information

チャレンシ<3099>生こ<3099>みタ<3099>イエット2013.indd

チャレンシ<3099>生こ<3099>みタ<3099>イエット2013.indd 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 使い古した土の活用 使 古し 使い 古した土 た土の活 た土 の活 活用 5 Q 5 Q Q & A よくある質問 A よく よくある よく ある質問 ある 質問 鉢やプランターで栽培した後の土は 捨てないで再利用しましょう 古い土には作物の 病原菌がいることがあるので 透明ポリ袋に入れ水分を加えて密封し 太陽光の良く当た る所に1週間おいて太陽熱殺菌します

More information

ネギ 防除法

ネギ  防除法 主要病害虫発生消長 1 月 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 病春まきさび病 害 黒斑病 秋まき さび病 黒斑病 虫アブラムシ類ネギハモグリバエ 害 ネギアザミウマ 作型 ; 栽培期 ; 収穫期 病害虫発生消長 ; 発生期 ; 発生盛期 べと病 1. 雨よけ栽培を行う 2. 発生初期から次の薬剤のいずれ 秋及び春の2 回発生するが 特に 4~5 月に かを散布する 降雨日が多いと発生しアミスター

More information

鳥 カラス たぬき等 ) 発生しやすい病害虫は次のとおり ヨトウムシ アブラムシ ハダニ アザミウマ センチュウ うどんこ病 灰かび病 イオウ病 炭そ病 プランターによる栽培 注意! 追肥は2~3 月に行います 培養土はもともと肥料が入った土なので 追肥を行う際も肥料のあげすぎに注意します ( 当園

鳥 カラス たぬき等 ) 発生しやすい病害虫は次のとおり ヨトウムシ アブラムシ ハダニ アザミウマ センチュウ うどんこ病 灰かび病 イオウ病 炭そ病 プランターによる栽培 注意! 追肥は2~3 月に行います 培養土はもともと肥料が入った土なので 追肥を行う際も肥料のあげすぎに注意します ( 当園 いちご苗の育て方 プロ農家が解説! 初心者でもおいしいいちごが必ずできる育て方 いちご苗の栽培スケジュール ( 普通栽培 ) 苗の定植追肥 葉欠き及びマルチ脇芽取り 敷き藁収穫 10 月中旬 ~12 月中旬 2 月 ~3 月 4 月中旬 5 月 ~6 月 < 参考 > その他の栽培方法 ( プロ農家の栽培方法 ) 促成栽培 暖房機で加温して栽培 ( 収穫 :12 月 ~5 月 ) 半促成栽培 小さいトンネルで栽培

More information

野菜栽培テキスト

野菜栽培テキスト 野菜栽培テキスト 名古屋市緑政土木局 もくじ 1 はじめに ---------------------------------------------------------- 1 施肥の考え方 ------------------------------------------------------ 2 耕起 整地 うね立て ----------------------------------------------

More information

ダイコン 防除法

ダイコン  防除法 主要病害虫発生消長 1 月 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 病春まきモザイク病 害 苗立枯病 虫 害 秋まきモザイク病苗立枯病アブラムシ類キスジノミハムシコナガアオムシ ( モンシロチョウ ) 作型 ; 栽培期 ; 収穫期 病害虫発生消長 ; 発生期 ; 発生盛期 べと病 次の薬剤のいずれかを予防的に散布する サンボルドー ( 水 ) 300~600 倍 Zボルドー ( 水 )*

More information

小学校

小学校 1 2 3 4 大山小学校比々多小学校 ヘチマ ゴーヤ 千成ヒョウタン アサガオヘチマ ゴーヤツルレイシ ヘチマ ヒョウタン フウセンカズラ 教室の前にグリーンカーテンが設置されたので 教室で学習する児童からも緑が良く見 え 心の面にも良い影響を与えている 観察するために グリーンカーテンのまわりに行くと 適度な水分と涼しさを感じることが 1 階の教室は しっかり日よけをすることができました ヘチマとゴーヤは

More information

1 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 5) 花 作目 作型および品種 目標収量施肥時期および成分別施肥量 (kg) 時期窒素リン酸カリ キク輪ギク露地 4 万本元肥 28.0 25.0 25.0 定植 11~ 6 月 総施肥量 28.0 25.0 25.0 出荷 5~10

More information

Microsoft Word - t4gika1.doc

Microsoft Word - t4gika1.doc 事例 テーマ 授業改善の視点 中学校技術 家庭科第 学年 プランターによる野菜の栽培 進んで生活を工夫し創造する能力と実践力を育てるための指導の工夫 ~ 比較実験を取り入れた問題解決的な学習活動の重視 ~ 生徒の意識の流れを大切にした題材指導計画の工夫改善 比較実験を取り入れた問題解決的な学習活動を重視した指導過程の工夫改善 学習状況の把握と結果の分析 () 学習状況の把握方法 評価規準 生活や技術への関心

More information

鳥 カラス たぬき等 ) 発生しやすい病害虫は次のとおり ヨトウムシ アブラムシ ハダニ アザミウマ センチュウ うどんこ病 灰かび病 イオウ病 炭そ病 プランターによる栽培 注意! 追肥は2~3 月に行います 培養土はもともと肥料が入った土なので 追肥を行う際も肥料のあげすぎに注意します ( 当園

鳥 カラス たぬき等 ) 発生しやすい病害虫は次のとおり ヨトウムシ アブラムシ ハダニ アザミウマ センチュウ うどんこ病 灰かび病 イオウ病 炭そ病 プランターによる栽培 注意! 追肥は2~3 月に行います 培養土はもともと肥料が入った土なので 追肥を行う際も肥料のあげすぎに注意します ( 当園 いちご苗の育て方 プロ農家が解説! 初心者でもおいしいいちごが必ずできる育て方 いちご苗の栽培スケジュール ( 普通栽培 ) 苗の定植追肥 葉欠き及びマルチ脇芽取り 敷き藁収穫 10 月中旬 ~12 月中旬 2 月 ~3 月 4 月中旬 5 月 ~6 月 < 参考 > その他の栽培方法 ( プロ農家の栽培方法 ) 促成栽培 暖房機で加温して栽培 ( 収穫 :12 月 ~5 月 ) 半促成栽培 小さいトンネルで栽培

More information

水管理について今年は 平年並みに梅雨らしい雨が降ると予想が出てきています ここ数年は 降れば大雨 という事が多くなっています また 長雨になった場合も畑の野菜を守れるよう 排水対策をしっかり行ってください 畑の周りの排水溝を深めに掘って畝のかさ上げを行い 畑に水が溜まらないようにしましょう ( 時々

水管理について今年は 平年並みに梅雨らしい雨が降ると予想が出てきています ここ数年は 降れば大雨 という事が多くなっています また 長雨になった場合も畑の野菜を守れるよう 排水対策をしっかり行ってください 畑の周りの排水溝を深めに掘って畝のかさ上げを行い 畑に水が溜まらないようにしましょう ( 時々 ~ 梅雨前の野菜管理 ~ 野菜苗植え付け後の管理について 平成 29 年 5 月 25 日 1. はじめに ( これまでの天気について ) 今年の 4 月は 氷点下の日こそ少なかったものの 夜温が 10 を下回った日が 24 日もありました 日照はありましたが平均気温が平年より低く 早植えの作物でべたがけやトンネルなど寒さ対策をしなかった畑では 夜や早朝に低温にあって生理障害がでたようです 先週末から暑い日が続いていますが

More information

項目シリーズ学習対象学年 1 年場所園芸室 フィールド < 植物を育てる > 1~5 1 二十日大根の特性と栽培のポイント プランター 露地への種まき ( 実習 ) 2 二十日大根の収穫と調査 栽培の経過報告 3 植物よもやま話 < 緑の効用 > < 植物の体 > < 植物の整理 > < 栽培管理

項目シリーズ学習対象学年 1 年場所園芸室 フィールド < 植物を育てる > 1~5 1 二十日大根の特性と栽培のポイント プランター 露地への種まき ( 実習 ) 2 二十日大根の収穫と調査 栽培の経過報告 3 植物よもやま話 < 緑の効用 > < 植物の体 > < 植物の整理 > < 栽培管理 項目園芸序論対象学年 1 年場所園芸室 フィールド はじめに 園芸を学ぶにあたって 1. 園芸専攻のカリキュラムについて 2. 園芸とは 3. 園芸の発達 4. 園芸植物 5. 園芸植物の分類 6. 園芸の特徴と領域 シルバーカレッジ農園 フィールド見学 名前拝借 ( 樹木類説明 ) よりメッセージ園芸専攻の授業が始まるにあたって 序論的に 園芸 を概説します 午後には農園 花壇フィールドを見学します

More information

<4D F736F F D20819B8DD882CC89D48DCD947C837D836A B2E646F63>

<4D F736F F D20819B8DD882CC89D48DCD947C837D836A B2E646F63> - 菜の花エコプロジェクトの進展に向けて - 愛知県 平成 24 年 3 月 菜の花について 菜の花 とはアブラナ科植物の花の総称で 白菜 キャベツ ブロッコリー 小松菜 野沢菜の花も全て菜の花と呼ばれます 私たちが 菜の花 と聞いて思い浮かべる黄色の花は ナタネを指します 菜の花の利用について菜の花は食用や景観保持として利用される他に 種子から油を絞り ナタネ油として利用しています また 油を絞った後の油粕は

More information

シシリアンルージュ栽培講習会

シシリアンルージュ栽培講習会 カラフル人参の栽培 1 お子様のお好きな野菜は何ですか? ( 株 ) ハ ンタ イ調べ 理由 ; 栄養価彩り味 お子様の嫌いな野菜は何ですか? 理由 ; におい 味 2 朝日工業のカラフルニンジンシリーズ 糖度が高くて 彩り豊か! 栄養豊富にんじん臭が薄い! 料理やケーキ使い方無限大! 家庭菜園 直売所で人気が拡大中! 3 カラーニンジンは売れる条件が揃ってる 条件 1 ー彩りゆたかできれいー 食卓が華やかになる

More information

白 ネ ギ

白 ネ ギ 元肥施用堆肥散布圃場準備追肥 土入追肥 土入追肥 土入定植種元肥施用堆肥散布圃場準備追肥 土入追肥 土入追肥 土入定植種ネギ 作型 (4 月中旬定植の場合 ) 月旬 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月作型上中下上中下上中下上中下上中下 ~ - - - - - 播青ネギ 春播き夏取り (4 月中旬定植 ) ------------ 病害虫防除 --- 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 上

More information

<4D F736F F D208CC D882CC8DCD947C8B5A8F708E77906A2E646F63>

<4D F736F F D208CC D882CC8DCD947C8B5A8F708E77906A2E646F63> イチゴの品種 の栽培技術指針 奈良県農業総合センター 2010 年 9 月 目次 ページ 1. 育成経過 2 1) 育種目標 2) 来歴 2. 特性 3 1) 栄養体の形態的特性 2) 生態的特性 3) 果実特性 4) 収量性 5) 病害抵抗性 3. 栽培管理の要点 5 1) 適応作型 2) 育苗期 3) 定植期から収穫期 4. の栽培暦 6 1) 促成 12 月どり栽培の体系 2) 主な作業とその要点

More information

スクリーニング調査は 人口構成比 エリアごとの性別 年代の人口統計 / 国勢調査参照 に合わせて 8 エリアで割付設定した 20~60 代の 9,605 名を対象に実施することで より正確に日本全体の市場を縮図化した数値を導き出しました また 家庭菜園 とは ベランダ プランター キッチン菜園 また

スクリーニング調査は 人口構成比 エリアごとの性別 年代の人口統計 / 国勢調査参照 に合わせて 8 エリアで割付設定した 20~60 代の 9,605 名を対象に実施することで より正確に日本全体の市場を縮図化した数値を導き出しました また 家庭菜園 とは ベランダ プランター キッチン菜園 また ニュースリリース 600-8686 京都市下京区 報道関係各位 2017.3.14 春のお彼岸 は 春に収穫する葉物野菜の種まきに最適!! < 家庭菜園に関する全国調査 > 日本人の約半数が 家庭菜園 経験者!- 満足度は 86%! 幅広い年代が楽しみ 長期継続の傾向 育てる喜び がやりがい 趣味 で楽しむ 60 代 20-30 代は 家族 節約 50-60 代は 安心 安全 も重要視種のプロ! タキイが伝えたい

More information

予報 岡病防第16号

予報 岡病防第16号 各関係機関長殿 岡病防第 1 6 号平成 28 年 9 月 1 日 岡山県病害虫防除所長 ( 公印省略 ) 病害虫発生予察情報について 病害虫発生予報第 6 号を下記のとおり発表したので送付します 平成 28 年度病害虫発生予報第 6 号 予報概評 平成 28 年 9 月 1 日岡山県 作物名病害虫名発生時期発生量 水稲穂いもちやや早並紋枯病 - やや多白葉枯病 - 並穂枯れ - やや多もみ枯細菌病

More information

     くらぶち草の会の野菜、畑作栽培技術

     くらぶち草の会の野菜、畑作栽培技術 (2) 優良農家の有機農業技術現地調査結果 1 群馬県高崎市 くらぶち草の会の有機野菜への取組み ( 群馬県高崎市倉渕町代表佐藤茂氏 ) 1. 経営概要 ( 佐藤代表 ) 有機野菜 :7ha 有機栽培年数 :20 年 作付している野菜の種類 :16 種類ホウレンソウ 小松菜 水菜 青梗菜 レタス サニーレタス キャベツ ターサイ トマト ハーブ ( バジル等 ) 大根 インゲン キュウリ等 販売先

More information

Microsoft Word - ⑦内容C【完成版】生物育成に関する技術.doc

Microsoft Word - ⑦内容C【完成版】生物育成に関する技術.doc 内容 C 生物育成に関する技術 (1) 生物の生育環境と育成技術について, 次の事項を指導する 項目 ここでは, 生物を取り巻く生育環境が生物に及ぼす影響や, 生物の育成に適する条件及び育成環境を管理する方法を知ることができるようにするとともに, 社会や環境とのかかわりから, 生物育成に関する技術を適切に評価し活用する能力と態度を育成することをとしている ア生物の育成に適する条件と生物の育成環境を管理する方法を知ること

More information

Microsoft Word - 05 野菜づくりの基礎知識本文

Microsoft Word - 05 野菜づくりの基礎知識本文 知っておきたい野菜の生理生態 野菜の生育や花芽分化に大きくかかわる環境要因は 温度 土壌 肥料 水分 日照 日長などです 温度温度は生育と花芽分化に影響します 野菜が生育する適温は 品目や品種により異なります 露地栽培では 生育適温期間がどれだけあるかによって 種まきや植えつけ時期が決まってきます また 気温だけではなく 地温も生育を左右する重要な要素です 1 夏野菜の植えつけには気温 地温を上げるよう工夫する夏野菜の早植えの限界は

More information

2015_花育マニュアル.indb

2015_花育マニュアル.indb 中学校技術 家庭 ( 技術分野 ) 生物育成授業 容器栽培 作成者 : 神奈川県小田原市立泉中学校教頭石塚英雄実践者 : 神奈川県小田原市立泉中学校教諭村越一馬 対象者 人数 : 中学校 2 年生 213 人 所要時間 :17 時間 対象場所 : 中学校昇降口脇のスペース 指導者 : 中学校技術 家庭科教員 学習指導計画月時数主な実習作業学習内容評価 4 5 6 1 2 用土の準備苗の定植 3 支柱立て誘引

More information

14

14 ~ これからの野菜の管理 害虫について ~ 1. はじめに 平成 29 年 6 月 29 日 今年 5 6 月の雨は平年の 3~4 割と少なく 野菜苗の定植以降は乾燥した日が続きました また 6 月は平年より気温が低いのが特徴です 今後は梅雨前線が日本付近に停滞するため曇の日が続き 7 月に入ると気温が高く雨の少ない日が増えると予想されています 体温が下がりにくく 熱中症になりやすい日が増えますので

More information

あたらしい 農業技術 No.510 環境にやさしい柑橘の草生栽培 平成 20 年度 - 静岡県産業部 -

あたらしい 農業技術 No.510 環境にやさしい柑橘の草生栽培 平成 20 年度 - 静岡県産業部 - あたらしい 農業技術 No.51 環境にやさしい柑橘の草生栽培 平成 2 年度 - 静岡県産業部 - 要 旨 1 技術 情報の内容及び特徴 (1) イネ科の 年草ナギナタガヤを用いた草生栽培は 降雨時の柑橘園からのリン流出量を % 以下に削減できる カンキツ園全面への草生栽培でなく の面積を被覆する部分草生栽培でも同等の効果が得られる (2) ナギナタガヤ草生栽培のリン流出軽減効果は ナギナタガヤの根の伸張

More information

目次 はじめに 1 液肥を使うための畑の準備 2 液肥のまきかた 2 液肥の散布は 少量で多回数 が効果的 2 液肥は野菜の株元へ散布する 2 天気が良い時に液肥を散布しましょう 3 液肥の成分 4 液肥の効果を補いたい場合 4 野菜への使い方 こまつな 5 レタス 6 ほうれんそう 7 ちんげんさ

目次 はじめに 1 液肥を使うための畑の準備 2 液肥のまきかた 2 液肥の散布は 少量で多回数 が効果的 2 液肥は野菜の株元へ散布する 2 天気が良い時に液肥を散布しましょう 3 液肥の成分 4 液肥の効果を補いたい場合 4 野菜への使い方 こまつな 5 レタス 6 ほうれんそう 7 ちんげんさ 福岡県みやま市 野菜用 液肥の使い方マニュアル ( 家庭菜園向け ) 平成 29 年 3 月 目次 はじめに 1 液肥を使うための畑の準備 2 液肥のまきかた 2 液肥の散布は 少量で多回数 が効果的 2 液肥は野菜の株元へ散布する 2 天気が良い時に液肥を散布しましょう 3 液肥の成分 4 液肥の効果を補いたい場合 4 野菜への使い方 こまつな 5 レタス 6 ほうれんそう 7 ちんげんさい 8

More information

2018秋冬種苗リスト_関東.indd

2018秋冬種苗リスト_関東.indd 入荷予定種苗リスト [2018 秋冬 ] 実物はイメージと異なる場合がございます ご了承下さい アイコンの説明 苗 育てるのがしい野菜です しい品種の野菜です 1. キャベツアブラナ科 11 月上旬 ~12 月上旬 40cm 豊富なビタミン C と 胃腸に良いとされるビタミン U を含む 水溶性ビタミンのため 生食 スープなど汁ごといただける調理で 2. 赤キャベツアブラナ科 11 月中旬 ~12

More information

バンカーシート 利用マニュアル 2017年版(第一版)

バンカーシート 利用マニュアル 2017年版(第一版) 施設野菜の微小害虫と天敵カブリダニ 施設野菜での微小害虫問題 中央農業研究センター 石原産業 ( 株 ) 施設のイチゴではハダニ類が多発し 問題となる 施設のキュウリ ナス サヤインゲンでも アザミウマ類やコナジラミ類などの被害や媒介ウイルス病が問題となる これらの害虫は薬剤抵抗性が発達しやすく 農薬での防除は難しい カブリダニ類は有力な天敵であるが 放飼時期の見極めや農薬との併用などが難しく これらの施設作物では利用が進んでいない

More information

隔年結果

隔年結果 ミカンの隔年結果 (alternate bearing) 4 回生毛利 1. 隔年結果とは果樹において 一年おきに豊作不作を繰り返す現象のこと 果樹農家の経営を圧迫する要因になっている 果樹のうちでも リンゴ カキ ミカンなどのように開花期から収穫期までの期間の長い種類でこの習性が強いと言われる また 同じ果実でも品種によって強さが異なる ( 温州ミカンでは 普通温州の方が早生温州より強い ) さらに

More information

JA ふじかわ農産物セミナー ( 第 8 回 ) 峡南地域普及センター 基本的な植物生理について 植物の一生 1 発芽 2 根の発達 3 茎葉の生育 4 花芽分化 5 果実の発育 野菜の利用部位による分類葉茎菜類 ホウレンソウ コマツナ ネギなど根菜類 ダイコン ニンジン サツマイモなど果菜類 キュ

JA ふじかわ農産物セミナー ( 第 8 回 ) 峡南地域普及センター 基本的な植物生理について 植物の一生 1 発芽 2 根の発達 3 茎葉の生育 4 花芽分化 5 果実の発育 野菜の利用部位による分類葉茎菜類 ホウレンソウ コマツナ ネギなど根菜類 ダイコン ニンジン サツマイモなど果菜類 キュ 基本的な植物生理について 植物の一生 1 発芽 2 根の発達 3 茎葉の生育 4 花芽分化 5 果実の発育 野菜の利用部位による分類葉茎菜類 ホウレンソウ コマツナ ネギなど根菜類 ダイコン ニンジン サツマイモなど果菜類 キュウリ トマト ナスなど 1 種子と発芽 (1) 種子の構造種皮 胚と胚乳の保護胚 子葉 胚軸 幼芽 幼根から成る胚乳 発芽時に幼植物を育てる養分有胚乳種子 トマト ナス ネギ

More information

のうじれき農事暦 ( のうじこよみとも言う ) に詳しい久保田豊和さんは江戸時代の農業の技術書であ る農書を調べるうちに, 旧暦で考えることの大切さに気づいたと言います はつうまもみ 実家は江戸時代からつづく農家で, 父は 初午が過ぎたからタネ籾をまくか とか, 彼 岸が開けたら稲刈りだ と口にする

のうじれき農事暦 ( のうじこよみとも言う ) に詳しい久保田豊和さんは江戸時代の農業の技術書であ る農書を調べるうちに, 旧暦で考えることの大切さに気づいたと言います はつうまもみ 実家は江戸時代からつづく農家で, 父は 初午が過ぎたからタネ籾をまくか とか, 彼 岸が開けたら稲刈りだ と口にする 農事暦を作る 家庭菜園だからこそ, もっと食の安心 安全にこだわって, 人にも環境にもやさしい野菜作りをしたい - そんな方にお届けする有機栽培入門 家庭菜園ですぐに応用できるノウハウを紹介します サクラの花が咲いたらタネをまく 有機栽培では, 化学肥料や農薬を用いないで, できるだけ自然の季節に合わせることで, 病害虫に強い丈夫な野菜を作ることが大切になります そのためには, タネまきや苗の植えつけなどの農作業を適期に行うことが欠かせません

More information

PC農法研究会

PC農法研究会 おおむね窒素過剰 その他は不足 作物の生産力と生育の傾向がわかったら 過不足を調整するための養水分は基本的に土壌から供給することになる そのためには土壌中にどれくらいの養分が存在しているかを把握する必要がある ここではまず 現在の土壌でそれぞれの養分が基本的にどのような状態になっているかを述べておく 今までみてきたところでは おおむね窒素は過剰で 作物体が吸収できるリン酸 カリ 石灰 苦土は不足している

More information

2. 小松菜 ホウレン草も冬の定番野菜ですが本来は暑さにも寒さにも比較的強いため ほぼ周年栽培することができるのですが冬以外は青虫の食害で我が家は冬のみ栽培しています 右の写真にも青虫のため葉が食べられています ( 冬季でも暖かい日には蝶が飛来しますので青虫の駆除が大変です ) 日本の食卓になじみが

2. 小松菜 ホウレン草も冬の定番野菜ですが本来は暑さにも寒さにも比較的強いため ほぼ周年栽培することができるのですが冬以外は青虫の食害で我が家は冬のみ栽培しています 右の写真にも青虫のため葉が食べられています ( 冬季でも暖かい日には蝶が飛来しますので青虫の駆除が大変です ) 日本の食卓になじみが No.2 冬野菜編 同窓会会員 : 寺村紀美夫 投稿日 : 平成 27 年 12 月 9 日 我が家の菜園便りNo.2 をお知らせします 今回は冬野菜編です 冬野菜は夏野菜と相違して葉物が中心となります 冬は寒いのと菜園に日陰ができるのでなかなか大きく育ちません そのため育てるのに大変に苦労します 苦労の結果を野菜の種類順にお知らせしますので興味のある方はご覧ください 1. ホウレン草ホウレン草は冬の定番野菜です

More information

高品質米の生産のために

高品質米の生産のために 健康な苗とは 移植に適した苗とは 茎が太くて短く 葉は堅くしっかりしており幅広で長さは短く 太い根がたくさんつき 葉数は 2.5 枚程度です しっかりとした苗は活着が早く 必要以上の徒長を防ぎ 苗ぞろいが良くなります 苗ぞろいが良いと 移植時に薄く均一に植えつけることができるため 生育むらや倒伏を防ぎ 管理しやすくなります また 健康な苗は病害虫による被害も発生しにくくなります 育苗のポイント 1.

More information

**************************************** 2017 年 4 月 29 日 日本植物病理学会殺菌剤耐性菌研究会 耐性菌対策のための DMI 剤使用ガイドライン 一般的な耐性菌対策 1. 薬剤防除だけに頼るのではなく 圃場や施設内を発病しにくい環境条件にする 1)

**************************************** 2017 年 4 月 29 日 日本植物病理学会殺菌剤耐性菌研究会 耐性菌対策のための DMI 剤使用ガイドライン 一般的な耐性菌対策 1. 薬剤防除だけに頼るのではなく 圃場や施設内を発病しにくい環境条件にする 1) **************************************** 2017 年 4 月 29 日 日本植物病理学会殺菌剤耐性菌研究会 耐性菌対策のための DMI 剤使用ガイドライン 一般的な耐性菌対策 1. 薬剤防除だけに頼るのではなく 圃場や施設内を発病しにくい環境条件にする 1) 可能ならば病害抵抗性品種や耐病性品種を栽培する 2) 病原菌の伝染源となる作物残渣や落葉 剪定枝あるいは周辺の雑草などは速やかに処分する

More information

取組の詳細 作期の異なる品種導入による作期分散 記載例 品種名や収穫時期等について 26 年度に比べ作期が分散することが確認できるよう記載 主食用米について 新たに導入する品種 継続使用する品種全てを記載 26 年度と 27 年度の品種ごとの作付面積を記載し 下に合計作付面積を記載 ( 行が足りない

取組の詳細 作期の異なる品種導入による作期分散 記載例 品種名や収穫時期等について 26 年度に比べ作期が分散することが確認できるよう記載 主食用米について 新たに導入する品種 継続使用する品種全てを記載 26 年度と 27 年度の品種ごとの作付面積を記載し 下に合計作付面積を記載 ( 行が足りない 記載例 ( 取組の詳細 ) 取組の詳細 作期の異なる品種導入による作期分散 記載例 品種名や収穫時期等について 26 年度に比べ作期が分散することが確認できるよう記載 主食用米について 新たに導入する品種 継続使用する品種全てを記載 26 年度と 27 年度の品種ごとの作付面積を記載し 下に合計作付面積を記載 ( 行が足りない場合は適宜追加 ) 必須項目のため 様式に 記載済 ( 実績報告時には 申請者自身がこの内容について評価を実施

More information

Ⅲ-3-(1)施設花き

Ⅲ-3-(1)施設花き Ⅲ-3 花き (1) 施設花き 1 基本的な考え方花き類は 本県の農業生産に占める割合は3% と低いが 結婚式や葬儀などの業務用 生け花教室などの稽古用 贈答用 家庭用等幅広い需要がある 一方 花き生産の担い手が減少し高齢化が進展するとともに 切花を主体とした輸入花きが増加傾向にある そこで 花き生産を行うに当たり コスト低下と品質向上に取り組み 良品質な花き類を安定的に消費地に供給することで 生産安定を図る必要がある

More information

11 表 1 平成 5 野菜の 1a 当たり収量 及び ( 全国 ) 計 1 a 当たり収量 対前比 1 a 当たり収量 ( 参考 ) 対平均収量比 481,1 1,551, 11,451, 99 nc nc 根 菜 類 169,5 5,144, 4,6, 98 nc nc

11 表 1 平成 5 野菜の 1a 当たり収量 及び ( 全国 ) 計 1 a 当たり収量 対前比 1 a 当たり収量 ( 参考 ) 対平均収量比 481,1 1,551, 11,451, 99 nc nc 根 菜 類 169,5 5,144, 4,6, 98 nc nc ( 1 1 平成 5 野菜の 及びの動向 平成 5 の野菜 (41 ) のは 48 万 1,1ha は 1,55 万 1,t は 1,145 万 1,t であった 図 1 野菜の 及びの推移 1 1,6 9 1,4 8 1, )7 6 1, 5 8 4 6 4 ()1 17 18 19 1 4 5 注 : 平成 からみずなを調査に追加したため 平成 1 以前の 及びの数値にはみずなは含まれていない

More information

2018秋冬種苗リスト_関西.indd

2018秋冬種苗リスト_関西.indd 入荷予定種苗リスト [2018 秋冬 ] 苗 難 実物はイメージと異なる場合がございます ご了承下さい アイコンの説明 育てるのが難しい野菜です しい品種の野菜です が春ですが来春です 継続会員様のみ栽培可能 1. キャベツアブラナ科 11 月上旬 ~12 月上旬 40cm 豊富なビタミン C と 胃腸に良いとされるビタミン U を含む 水溶性ビタミンのため 生食 スープなど汁ごといただける調理で

More information

凛々子 に異変はないか 毎日観察しましょう 凛々子 の様子がおかしいと思ったら 病虫害か生育不良を疑いましょう 雨の多い梅雨時期には カビやウイルスによる感染で 病気になることがあります また 肥料が少なかったり 多かったりすると 生育不良が起こりやすくなります 毎日観察して 凛々子 に異変があった

凛々子 に異変はないか 毎日観察しましょう 凛々子 の様子がおかしいと思ったら 病虫害か生育不良を疑いましょう 雨の多い梅雨時期には カビやウイルスによる感染で 病気になることがあります また 肥料が少なかったり 多かったりすると 生育不良が起こりやすくなります 毎日観察して 凛々子 に異変があった 病虫害 主な生育不良 病虫害 生育不良 凛々子 が病気?! 病虫害は他の株や作物に伝染しますので 発生したら早急に病変部を取り除くか ちゅう がい 農薬の散布が必要です 農薬は必ずトマトに使用可能なもの ミニトマトとは異なる場 合があります を使用し 説明書に従って散布する量や回数などを守ってください 周辺の除草や日当たり 風通しのよい場所を選ぶなどの予防と 早期対処が大切です 病虫害 主な病気 対

More information

生育が安定する ベンチの高さはランナーを伸長させる分必要になるが 150cm程度が作業 性の点ではよい 給液装置は2タンク式の液肥混入型を用いるのが一般的であるがコスト が高い 1タンク式など安価な給液装置もある ドリップチューブ クリプトモス混合培地 防根シ ト (ユニチカ製 ラブシート20701FD 給水シート (ユニチカ製 ラブマットU 防水シート (積水化成製 セルペットシート 約150cm

More information

おひさま堆肥づくり 家庭の生ゴミが良質の堆肥に 菜の花 バイオマスプロジェクト会議 1. 堆肥とは 有機物を堆積または攪拌し 微生物による高温発酵(60 以上 ) によってできた植物の生育及び土壌の改良に有効な資材のことです 良質の堆肥は健康な土を作り 健康な土から健康な植物が育ちます 発酵と腐敗と

おひさま堆肥づくり 家庭の生ゴミが良質の堆肥に 菜の花 バイオマスプロジェクト会議 1. 堆肥とは 有機物を堆積または攪拌し 微生物による高温発酵(60 以上 ) によってできた植物の生育及び土壌の改良に有効な資材のことです 良質の堆肥は健康な土を作り 健康な土から健康な植物が育ちます 発酵と腐敗と おひさまたい肥 つくり 市民参加で家庭の生ゴミが良質の完熟たい肥に 菜の花 バイオマスプロジェクト会議 (10 人以上の希望者があれば説明会を実施します ) 申し込み : 菜の花 バイオマスプロジェクト会議事務局 TEL FAX:0744-52-3661 Email nature@nara.email.ne.jp URL http://www.ne.jp/asahi/nature/nara/nanohana.html

More information

目 的 大豆は他作物と比較して カドミウムを吸収しやすい作物であることから 米のカドミウム濃度が相対的に高いと判断される地域では 大豆のカドミウム濃度も高くなることが予想されます 現在 大豆中のカドミウムに関する食品衛生法の規格基準は設定されていませんが 食品を経由したカドミウムの摂取量を可能な限り

目 的 大豆は他作物と比較して カドミウムを吸収しやすい作物であることから 米のカドミウム濃度が相対的に高いと判断される地域では 大豆のカドミウム濃度も高くなることが予想されます 現在 大豆中のカドミウムに関する食品衛生法の規格基準は設定されていませんが 食品を経由したカドミウムの摂取量を可能な限り 平成 19 年 4 月改訂 農林水産省 ( 独 ) 農業環境技術研究所 -1 - 目 的 大豆は他作物と比較して カドミウムを吸収しやすい作物であることから 米のカドミウム濃度が相対的に高いと判断される地域では 大豆のカドミウム濃度も高くなることが予想されます 現在 大豆中のカドミウムに関する食品衛生法の規格基準は設定されていませんが 食品を経由したカドミウムの摂取量を可能な限り低減するという観点から

More information

家のつくりやうは夏をむねとすべし これは兼好法師 (1330 年頃 ) が 徒然草 に記したものです 四季の中でも蒸し暑い日本では 家を建てるうえで夏の快適さを考慮する大切さを示しています 日本では夏を快適に過ごすためのツールとして 緑のカーテンが親しまれてきました その歴史は古く 江戸時代にさかの

家のつくりやうは夏をむねとすべし これは兼好法師 (1330 年頃 ) が 徒然草 に記したものです 四季の中でも蒸し暑い日本では 家を建てるうえで夏の快適さを考慮する大切さを示しています 日本では夏を快適に過ごすためのツールとして 緑のカーテンが親しまれてきました その歴史は古く 江戸時代にさかの 家のつくりやうは夏をむねとすべし これは兼好法師 (1330 年頃 ) が 徒然草 に記したものです 四季の中でも蒸し暑い日本では 家を建てるうえで夏の快適さを考慮する大切さを示しています 日本では夏を快適に過ごすためのツールとして 緑のカーテンが親しまれてきました その歴史は古く 江戸時代にさかのぼります しかし 空調機器が発達し 家の気密性も高くなった現代では次第に利用されなくなってしまいました

More information

11月表紙

11月表紙 hp://www.ja-yamachuou.jp/ JA 営農便り 麦 作 ます 鉢 上 げ 鉢上げ時の苗は 割り接ぎの台木で本葉 枚程度 よせ接ぎでは台木穂木とも 枚程度 で鉢上げします 鉢上げ作業は できるだけ 暖かい日に行い 鉢上げ後は寒冷紗で遮光し 水分の蒸散を防ぎ 活着を促進します 温度管理 発 芽 後 か ら 接 ぎ 木 ま で は 昼 間 夜 間 以上を目標に管理します

More information

<838C835E83582E786477>

<838C835E83582E786477> レタス 1. 育苗管理 1) 育苗 (1) 品種及び育苗資材準備 1 品種は レイヤード ( タキイ ) を使用する 草勢が旺盛な 1~3 月どりの品種である 2 種子は 本圃 10a 当たり 8,000 粒のコーティング種子を準備する 3セル成型トレイ (144 穴 ) は 本圃 10a 当たり 56 枚準備する 4 育苗培土は 有機 JAS 適合の排水性 保水性が良好な培土 ( 例 : 有機園芸培土

More information

P01-P20.indd

P01-P20.indd この冊子は の社会貢献広報事業として助成を受け作成されたものです 野菜の栽培特性に合わせた 土づくりと施肥管理 財団法人日本土壌協会 1. 野菜類の生育特性と養分吸収 1. 野菜類の生育特性と養分吸収 P 3 2. 養分吸収特性を考慮した野菜の施肥 P 5 (1) 栄養生長型野菜 ( 例 : ホウレンソウ ) (2) 栄養生長 生殖生長同時進行型野菜 ( 例 : キュウリ ) (3) 栄養生長 生殖生長不完全転換型野菜ア

More information

温度 平成 23 年平均平成 23 年最高平成 23 年最低平均気温 ( 平年値 ) 最高気温 ( 平年値 ) 最低気温 ( 平年値 ) 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 図 1 生育期間中の気温推移 ( 淡路農技内 ) 降水 3 量

温度 平成 23 年平均平成 23 年最高平成 23 年最低平均気温 ( 平年値 ) 最高気温 ( 平年値 ) 最低気温 ( 平年値 ) 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 図 1 生育期間中の気温推移 ( 淡路農技内 ) 降水 3 量 1. 対象品目キャベツ 実証試験結果報告書 2. 課題名レタス後マルチトンネルを利用した 4 5 月どり寒玉系キャベツ生産技術の確立 3. 目的淡路地域は, 冬季温暖な気象条件を利用して秋から翌春にかけてレタスの2 期作が行われている しかし 同一圃場での長年の作付けにより ビッグベイン病などの連作障害が多発し生産性の低下が危惧される そこで レタスの連作を避け輪作を進めるため 年内穫りレタス収穫後のトンネルを利用した後作の品目として端境期の4

More information

い出す それでは 日本にはどのように伝わったのであろうか これは考古学的遺跡から探るほかに道はない 熊本県の三万田遺跡 ( 3000 年ほど前 ) の土器の圧痕 ( 小畑ら, 2007) や静岡県の登呂遺跡 ( 紀元前 1~2 世紀 ) でツルマメが出土していることから 古くは縄文時代の後期あるいは

い出す それでは 日本にはどのように伝わったのであろうか これは考古学的遺跡から探るほかに道はない 熊本県の三万田遺跡 ( 3000 年ほど前 ) の土器の圧痕 ( 小畑ら, 2007) や静岡県の登呂遺跡 ( 紀元前 1~2 世紀 ) でツルマメが出土していることから 古くは縄文時代の後期あるいは 恵泉野菜の文化史 (13) エダマメ藤田智 ( 人間社会学部現代社会学科 ) Edamame (Glycine max) FUJITA Satoshi 1. 原産地と伝播の歴史エダマメは 学名を Glycine max 英名を green soy beansあるいはedamame マメ科の1 年草である エダマメは ダイズの未成熟なものを収穫したもので ダイズとは収穫時期が異なるだけで 植物としては全く同一なものである

More information

P01

P01 Feb 2017 Feb 2017 ふれあい組合員 時代や地域性に合った取り組みを行う活力ある JA あいら伊豆に やさいづくりのススメ すく 長く楽しめ や て る 育 サンチュというのは韓国 北朝鮮の呼び名で 日本ではカ キチシャまたは包菜 つつみな の名があります その名の通 り 大きくなった葉を下方の茎からかき取り収穫すると茎は 上へ向って伸び 葉を増やしていくので それを順次 長い間

More information

P01

P01 Dec 2017 1月 柑橘 の 営農 1月は貯蔵庫内管理 病害虫防除 防寒 防風対策等があります 各種管理を適期に 実施しましょう 貯蔵庫内の管理 温州ミカンの貯蔵適温は4 6 湿度85 で入庫 量は1坪当たり1トン以下が基本です 温度 湿度に注 意し 貯蔵しましょう また 腐敗果の点検をこまめに実施し 併せて貯蔵箱 の差し替えも実施しましょう 病害虫防除 ミカンハダニ カイガラムシ類などの越冬害虫に対

More information

<955C8E86899C95742E786C73>

<955C8E86899C95742E786C73> 2) 深根性作物の導入による汚染軽減対策 (1) 目的たまねぎ連作畑や野菜専作畑のように硝酸性窒素が土壌深層まで蓄積した圃場における硝酸汚軽減対策として, 地下 1m 前後の硝酸性窒素を吸収でき, かつ収益性があり営農に組み込める深根性作物を選定するとともに, その浄化能力を発揮させる栽培技術を確立する 深根性作物としては, 窒素吸収に関する試験例が少ないそば, 飼料用とうもろこし, 産業用アサを取り上げる

More information

< F2D C18EEA95F182518D C834D E838D836F836C834C836D F E6A7464>

< F2D C18EEA95F182518D C834D E838D836F836C834C836D F E6A7464> 特殊報 9 病第 1 5 号 関係各位 平成 29 年 8 月 4 日 京都府病害虫防除所長 ( 公印省略 ) 病害虫発生予察情報について 下記のとおり発表しましたので 送付します 病害虫発生予察特殊報第 2 号 病害虫名チビクロバネキノコバエ Bradysia agrestis Sasakawa (Synonym: Bradysia difformis Frey 5の項参照 ) 作物名ネギ発生地域山城地域の一部

More information

<4D F736F F D D947A957A8E9197BF8AAE90AC81698CF6955C816A2E727466>

<4D F736F F D D947A957A8E9197BF8AAE90AC81698CF6955C816A2E727466> 昭和村におけるエゴマ栽培の手引き ( 平成 24,25 年度エゴマ機械化体系実証事業 ) 平成 26 年 6 月 昭和村農業委員会 平成 24,25 年度耕作放棄地再生利用交付金活用事業 1 目次 はじめに 2 頁 1 栽培の流れ 3~10 頁 2 エゴマ栽培の収益性の検証 11~12 頁 最後に 13 頁 2 はじめに 昭和村では 農業従事者の高齢化や後継者 担い手の不足 加えて鳥獣被害等が相まって耕作放棄地が増大しています

More information

『緑のカーテン《育て方マニュアル

『緑のカーテン《育て方マニュアル 緑のカーテン 育て方マニュアル さあ あなたも緑のカーテン作りに挑戦してみましょう 種から芽が出て ツルが だんだん成長して緑のカーテンができていく様子を見るのは とても楽しいもので す ぜひ あなたご自慢のカーテンを作ってくださいね! この育て方マニュアルは 誰もが手軽に緑のカーテンづくりを楽しめるようにすることを願って NPO エコバンクあいち の会員により作成されたものです ご利用いただく皆様からの助言やアイデアをフィードバックして

More information

15 表 1 平成 7 野菜の 1a 当たり収量 及び ( 全国 ) 計 品目 1 a 当たり収量 対前比 1 a 当たり収量 474,7 1,654, 11,66, 99 nc nc 根 菜 類 164,7 5,11, 4,49, nc だ い こ ん,9 4,6 1

15 表 1 平成 7 野菜の 1a 当たり収量 及び ( 全国 ) 計 品目 1 a 当たり収量 対前比 1 a 当たり収量 474,7 1,654, 11,66, 99 nc nc 根 菜 類 164,7 5,11, 4,49, nc だ い こ ん,9 4,6 1 14 1 平成 7 野菜の 及びの動向 平成 7 の野菜 (41 品目 ) のは47 万 4,7haで 前に比べ,1ha(1%) 減少した は1,65 万 4,t は1,16 万 6,tで 前に比べそれぞれ11 万 t(1%) 6 万 4,t(1%) 減少した 図 1 野菜の 及びの推移 (1 1,6 9 1,4 )8 1, 7 6 1, 5 8 4 6 4 1 () 平成 18 19 1 4 5

More information

(Microsoft Word - H25\224N\202W\214\216\215\330\211\200\212\307\227\235.doc)

(Microsoft Word - H25\224N\202W\214\216\215\330\211\200\212\307\227\235.doc) JA 小 松 市 ふれあい 園 芸 相 談 8 月 の 菜 園 管 理 今 月 のポイント 秋 冬 野 菜 の 種 まき 秋 まき 野 菜 は 種 まきが1 日 遅 れると 収 穫 が5~7 日 遅 れると 言 います 作 業 は 計 画 的 に 行 い 適 期 に 行 いましょう 土 は 細 かくしすぎない 特 に 土 が 地 中 深 くまで 乾 燥 している 時 に 耕 起 すると 土 が 細

More information

Ⅳ 花き

Ⅳ 花き 花き 実況 1 キクあわら市の露地ギクは 9 月 15 日調査は彼岸出荷用の サヤカ リボン エミ で 9 月上中旬が出荷ピークとなり 昨年より開花は早まった 寒菊は 雪まつり が 21.5cm 16 枚であった 病害虫はアブラムシ類が少発生である 福井市の露地ギクについては 9 月 11 日調査で リボン 草丈 90cm 紅馬 95cm で 彼岸出荷のキクでは品種間差はあるが出荷は順調である 黒さび病

More information

エチレンを特定農薬に指定することについてのこれまでの検討状況 1 エチレンについて (1) 検討対象の情報 エチレン濃度 98.0% 以上の液化ガスをボンベに充填した製品 (2) 用途ばれいしょの萌芽抑制のほか バナナやキウイフルーツ等の果実の追熟促進を目的とする 2 検討状況 (1) 農林水産省及

エチレンを特定農薬に指定することについてのこれまでの検討状況 1 エチレンについて (1) 検討対象の情報 エチレン濃度 98.0% 以上の液化ガスをボンベに充填した製品 (2) 用途ばれいしょの萌芽抑制のほか バナナやキウイフルーツ等の果実の追熟促進を目的とする 2 検討状況 (1) 農林水産省及 平成 25 年 11 月 1 日農業資材審議会農薬分科会特定農薬小委員会及び中央環境審議会土壌農薬部会農薬小委員会特定農薬分科会合同会合 ( 第 15 回 ) 資料 参考資料 5 エチレンについての情報提供 告示中の名称 : エチレン 指定対象の範囲 : 工業用に供されているもので 労働安全衛生法 ( 昭和 47 年 6 月 8 日法律第 57 号 ) に基づく化学物質等安全データシート ((M)SDS)

More information

ゴーヤのカーテンを作ってみよう! ~ 涼しさのヒミツ ~ 1 日射を遮る よく葉の茂った緑のカーテンは 日射の熱エネルギーの約 80% をカットします この遮蔽効果により 建物が温められないため 室温の上昇を防ぐことができます ~ 涼しさのヒミツ ~ 2 葉の蒸散作用 室内や建物への日差しを遮ること

ゴーヤのカーテンを作ってみよう! ~ 涼しさのヒミツ ~ 1 日射を遮る よく葉の茂った緑のカーテンは 日射の熱エネルギーの約 80% をカットします この遮蔽効果により 建物が温められないため 室温の上昇を防ぐことができます ~ 涼しさのヒミツ ~ 2 葉の蒸散作用 室内や建物への日差しを遮ること ゴーヤのカーテンを作ってみよう! ~ 涼しさのヒミツ ~ 1 日射を遮る よく葉の茂った緑のカーテンは 日射の熱エネルギーの約 80% をカットします この遮蔽効果により 建物が温められないため 室温の上昇を防ぐことができます ~ 涼しさのヒミツ ~ 2 葉の蒸散作用 室内や建物への日差しを遮ることで 室温の上昇を抑え 冷房の使用を減らすことができます 植物は 夏の暑いとき 葉からたくさんの水分を

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 豊かな稔りに 日本の農業を応援します 平成 29 年 4 月 14 日発行 IBJ* 防除情報 第 70 号 (*IshiharaBioscienceJapan= 石原バイオサイエンスの略 ) 向こう 1 ヶ月の主要病害虫発生予報の発表はありませんでした ご説明します 今回の特集では 4 月 11 日付で適用拡大になりましたプロパティフロアブルの適用作物である ピーマン うどんこ病菌 うり科 うどんこ病菌の違いや生活環

More information

野菜の栽培特性に合わせた土づくりと施肥管理 Ⅱ INDEX 野菜の栽培特性に合わせた土づくりと施肥管理 Ⅱ 1. 根菜類の土づくり 3 2. 根菜類の施肥の問題 4 3. ダイコン栽培の実際 5 4. ニンジン栽培の実際 7 5. ジャガイモ栽培の実際 9 6. サツマイモ栽培の実際 岐

野菜の栽培特性に合わせた土づくりと施肥管理 Ⅱ INDEX 野菜の栽培特性に合わせた土づくりと施肥管理 Ⅱ 1. 根菜類の土づくり 3 2. 根菜類の施肥の問題 4 3. ダイコン栽培の実際 5 4. ニンジン栽培の実際 7 5. ジャガイモ栽培の実際 9 6. サツマイモ栽培の実際 岐 この冊子は の社会貢献広報事業として助成を受け作成されたものです 野菜の栽培特性に合わせた 土づくりと施肥管理 Ⅱ ( 附 ) 放射性セシウムと野菜栽培 一般財団法人日本土壌協会 野菜の栽培特性に合わせた土づくりと施肥管理 Ⅱ INDEX 野菜の栽培特性に合わせた土づくりと施肥管理 Ⅱ 1. 根菜類の土づくり 3 2. 根菜類の施肥の問題 4 3. ダイコン栽培の実際 5 4. ニンジン栽培の実際

More information

病害虫発生予察情報(11月予報)

病害虫発生予察情報(11月予報) 1 予報概況 作物名 イチゴ 病害虫発生予察情報 (2 月予報 ) 病害虫名 うどんこ病 灰色かび病 アブラムシ類 予報 ( 県平均平年値 ) 発生量 : やや少 ( 発病株率 0.9%) 発生量 : やや多 ( 発病株率 0.9%) 発生量 : やや多 ( 寄生株率 1.2%) 平成 29 年 1 月 25 日 静岡県病害虫防除所長 予報の根拠 1 月中旬発生量 : やや多 (+) 1 月中旬発生量

More information

また雨が降っても, 敷きワラのおかげで泥が飛び跳ねないのもメリットだ 土の中にいる病原菌が茎や葉について傷口から侵入し, 病気が発生する心配が減るからだ 実がなったときには, 実が地面に直接当たらず, お尻のきれいなカボチャを収穫することができる 敷きワラの入手は, 園芸店, ホームセンター, 農協

また雨が降っても, 敷きワラのおかげで泥が飛び跳ねないのもメリットだ 土の中にいる病原菌が茎や葉について傷口から侵入し, 病気が発生する心配が減るからだ 実がなったときには, 実が地面に直接当たらず, お尻のきれいなカボチャを収穫することができる 敷きワラの入手は, 園芸店, ホームセンター, 農協 摘芯と追肥で大収穫を目指そう カボチャ栽培のポイント やせた土地でほとんど放任栽培をしてもよく育つカボチャだが, ひと手間をかければよりおい しいカボチャを収穫することができる ポイントは, 摘芯と追肥だ 大収穫を目指そう! 畑の準備 広いスペースを確保し肥料は広く薄く施す カボチャは, ツルが地面を這って伸びていくので, 広いスペースが必要 イラストのような広めの畝をつくり, 通路部分も余裕をもたせておくといい

More information

5月の病害虫発生予想と防除のポイント

5月の病害虫発生予想と防除のポイント 1 月の病害虫発生予想と防除のポイント 鹿児島県経済連 肥料農薬課鹿児島県病害虫防除所から発表された病害虫発生予報第 10 号 (1 月 ) を基に, 防除のポイントを下記に取りまとめましたので, 防除指導の参考にしてください Ⅰ. 野菜 発生量は平年比較, 発生予想の下段 ( 根拠 ) の (+) は多発要因,(-) は少発要因を示す キュウリべと病褐斑病うどんこ病 やや少 12 月の発生 : 少

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション シャインマスカット栽培マニュアル 平成 29 年版京都府農林水産技術センター農林センター シャインマスカットは農研機構果樹研究所が育成し 2006 年に品種登録された 新しいブドウです 味 香りが良く 皮ごと食べられるので 消費者から高く評価されている品種です シャインマスカット導入のメリット 裂果 や 脱粒 がほとんどない 調製時に廃棄が少なく 輸送中も事故が少ない品種です 病気に強く 作りやすい

More information

コシヒカリの上手な施肥

コシヒカリの上手な施肥 基肥一発肥料の上手な使い方 基肥一発肥料は 稲の生育に合わせて 4~6 回 必要な時期に必要量を施用す る分施体系をもとに 基肥として全量を施用する省力施肥体系として誕生しま した 1. 分施体系における各施肥チッソの役割 (1) 基肥 田植え前に全層にチッソ 4kg/10a を施用します 全層施肥では チッソの 利用率は 20% 程度ですが 側条施肥では 30% 程度に向上します (2) 早期追肥

More information

H26 中予地方局産業振興課普及だより 新技術情報 -1 いちご新品種 紅い雫 ( あかいしずく ) 1. 紅い雫 の来歴県農林水産研究所が育成したいちご新品種 紅い雫 は あまおとめ ( 母親 ) 紅ほっぺ ( 父親 ) の交配により誕生し 平成 26 年 6 月 25 日に品種登録出願されました

H26 中予地方局産業振興課普及だより 新技術情報 -1 いちご新品種 紅い雫 ( あかいしずく ) 1. 紅い雫 の来歴県農林水産研究所が育成したいちご新品種 紅い雫 は あまおとめ ( 母親 ) 紅ほっぺ ( 父親 ) の交配により誕生し 平成 26 年 6 月 25 日に品種登録出願されました 新技術情報 -1 いちご新品種 紅い雫 ( あかいしずく ) 1. 紅い雫 の来歴県農林水産研究所が育成したいちご新品種 紅い雫 は あまおとめ ( 母親 ) 紅ほっぺ ( 父親 ) の交配により誕生し 平成 26 年 6 月 日に品種登録出願されました 果実全体が赤く色付き 雫状の果形の良さから 紅い雫 と命名されました 2. 紅い雫 の特長 紅い雫 の品種特性は次のとおりです 1 糖度が高く 酸味もある濃厚な味

More information

<4D F736F F D C8B9E945F91E58EAE90B682B282DD94EC97BF89BB2E646F63>

<4D F736F F D C8B9E945F91E58EAE90B682B282DD94EC97BF89BB2E646F63> 東京農大リサイクル研究センターから生産される生ごみ肥料 みどりくん の利用について平成 14 年 11 月 5 日東京農業大学土壌学研究室教授後藤逸男 1. 生ごみ肥料 みどりくん について国内から産出される生ごみを肥料として再資源化して 地域内物質循環社会を構築する実践的研究を行う目的で 平成 14 年 4 月 東京農業大学世田谷キャンパス内に生ごみから肥料を製造するためのプラント ( 生ごみ乾燥肥料化プラント

More information

カンキツの土づくりと樹勢回復対策 近年高品質果実生産のために カンキツ類のマルチ栽培や完熟栽培など樹体にストレスをかける栽培法が多くなっています それにより樹体への負担が大きく 樹勢が低下している園地が増えています カンキツ類を生産するうえで樹が適正な状態であることが 収量の安定とともに高品質生産の

カンキツの土づくりと樹勢回復対策 近年高品質果実生産のために カンキツ類のマルチ栽培や完熟栽培など樹体にストレスをかける栽培法が多くなっています それにより樹体への負担が大きく 樹勢が低下している園地が増えています カンキツ類を生産するうえで樹が適正な状態であることが 収量の安定とともに高品質生産の カンキツの土づくりと樹勢回復対策 近年高品質果実生産のために カンキツ類のマルチ栽培や完熟栽培など樹体にストレスをかける栽培法が多くなっています それにより樹体への負担が大きく 樹勢が低下している園地が増えています カンキツ類を生産するうえで樹が適正な状態であることが 収量の安定とともに高品質生産の基礎となります 樹勢の維持 強化のためには 樹体を支え 必要な養水分を吸収する健全な根を増やすことが重要です

More information

H2712 市民農園講習会資料 ( 池田 ) 種いもの準備 : じゃがいもの表面にはくぼんだ箇所があり そこから芽を出します 種いもは植え付けの数日前に一片が 30~50g になるように包丁などで切り分け 切り口を乾かしておくか草木灰をつけて切り口から腐敗しないようにします 切り分けるときには 必ず

H2712 市民農園講習会資料 ( 池田 ) 種いもの準備 : じゃがいもの表面にはくぼんだ箇所があり そこから芽を出します 種いもは植え付けの数日前に一片が 30~50g になるように包丁などで切り分け 切り口を乾かしておくか草木灰をつけて切り口から腐敗しないようにします 切り分けるときには 必ず 冬野菜の管理 手入れ (12~2 月 ) H2712 市民農園講習会資料 ( 池田 ) 12~2 月は年間で最も寒さが厳しく 日照が少ない時期になります このため 野菜の生育は緩慢で作業も少ない時期になります 立春を過ぎる頃からは寒さの緩む日もあって日差しが強くなったことが感じられ 春野菜の準備を始めることになります 寒起こし 収穫を終えて冬の間に栽培する予定のない部分は寒起こしをお奨めします 寒起こしとは

More information

野菜の栽培特性に合わせた土づくりと施肥管理 Ⅱ 1. 根菜類の土づくり INDEX 野菜の栽培特性に合わせた土づくりと施肥管理 Ⅱ 1. 根菜類の土づくり 3 2. 根菜類の施肥の問題 4 3. ダイコン栽培の実際 5 4. ニンジン栽培の実際 7 5. ジャガイモ栽培の実際 9 6. サツマイモ栽

野菜の栽培特性に合わせた土づくりと施肥管理 Ⅱ 1. 根菜類の土づくり INDEX 野菜の栽培特性に合わせた土づくりと施肥管理 Ⅱ 1. 根菜類の土づくり 3 2. 根菜類の施肥の問題 4 3. ダイコン栽培の実際 5 4. ニンジン栽培の実際 7 5. ジャガイモ栽培の実際 9 6. サツマイモ栽 この冊子は の社会貢献広報事業として助成を受け作成されたものです 野菜の栽培特性に合わせた 土づくりと施肥管理 Ⅱ ( 附 ) 放射性セシウムと野菜栽培 一般財団法人日本土壌協会 野菜の栽培特性に合わせた土づくりと施肥管理 Ⅱ 1. 根菜類の土づくり INDEX 野菜の栽培特性に合わせた土づくりと施肥管理 Ⅱ 1. 根菜類の土づくり 3 2. 根菜類の施肥の問題 4 3. ダイコン栽培の実際 5 4.

More information

クロイワザサの植栽マニュアル ( 暫定版 ) 平成 27 年 3 月 西表森林生態系保全センター

クロイワザサの植栽マニュアル ( 暫定版 ) 平成 27 年 3 月 西表森林生態系保全センター クロイワザサの植栽マニュアル ( 暫定版 ) 平成 27 年 3 月 西表森林生態系保全センター 1. マニュアルの目的 道路工事等に伴う緑化工事などでは 外来種であるイネ科の牧草種等がこれまで多く使用されてきました これは生物多様性を保全する観点などから望ましくないとされ 自然環境保全に留意する必要がある場所などでは外部から持ち込んだ植物の種子を播種しない工法などが一部では用いられるようになってきました

More information

Microsoft Word 予報第9号

Microsoft Word 予報第9号 平成 27 年度病害虫発生予報第 9 号 平成 27 年 10 月 7 日鳥取県病害虫防除所 予報の概要 区分 農作物名 病害虫名 発生時期 予想発生量 果樹ナシ 黒星病 - やや多い 軟腐病 - 平年並 野菜 キャベツ ブロッコリー ネギ 黒腐病 - やや多い べと病 - やや多い コナガ 平年並 平年並 ハスモンヨトウ 平年並 平年並 黒斑病 - 平年並 さび病 平年並 平年並 ネギアザミウマ

More information

速報

速報 速報! アタック 888 直売所情報 H30/05/31 号 砂丘らっきょうの販売が始まりました! 夏野菜 いんげん そらまめなどたくさんの種類の野菜や今週から砂丘らっきょうも始まり直売 所もにぎやかになってきました らっきょうを買い求めに たくさんお客様が来店されると思いま す 販売のチャンスです たくさんの出荷をお待ちしています キュウリ 1 位 100~150 円 /350~700g(2~4

More information

PDF納品出力ファイル.indd

PDF納品出力ファイル.indd C o n t e n t s 自然豊かな奥会津の夏は 野菜たちにとって最高の季節 新鮮な夏野菜から作られる料理は 夏の暑さやだるさを 吹き抜ける さわやかな風のように 消し去ってくれることでしょう トマト 奥会津はおいしいトマト の産地 暑い夏には良く冷やしてお やつがわりにして食べる家庭が多 い なんと言ってもそのまま使って サラダの主役 酸味だけでなく グ ルタミン酸の濃度が高いためうま

More information

1. 畑作り 5 月中旬 農業委員と共に畑作りを行った 牛糞堆肥 肥料 石灰を播きながら小型耕運機で耕し 畝を作り 最後は黒フィルムでマルチングを行った 普段桑などは持つこともなく 慣れない動作なので体が痛くなった 連作障害を懸念して 昨年度より少し田んぼ側に畝を作った 堆肥等を播きながらの耕うん作

1. 畑作り 5 月中旬 農業委員と共に畑作りを行った 牛糞堆肥 肥料 石灰を播きながら小型耕運機で耕し 畝を作り 最後は黒フィルムでマルチングを行った 普段桑などは持つこともなく 慣れない動作なので体が痛くなった 連作障害を懸念して 昨年度より少し田んぼ側に畝を作った 堆肥等を播きながらの耕うん作 < 唐辛子の実証栽培について > レポート作成者 : 農業委員会事務局黒﨑 平成 27 年度から出雲崎町農業委員会では有害鳥獣対策として イノシシ被害を受けている田んぼに隣接する畑で 唐辛子 の作付けを行っている 唐辛子には カプサイシン という辛味成分があり イノシシ等の野生動物がこの臭いに反応し嫌がって近づかない習性があるという そこでイノシシ避けとしてどのようなか効果が見られるか実証栽培を通し検証を行った

More information

農業気象技術対策資料

農業気象技術対策資料 農業気象技術対策資料 農作物の高温 少雨対策技術資料 平成 29 年 8 月 2 日 愛媛県農林水産部農業振興局農産園芸課 1 作物 水稲 (1) 総合的対策 1 計画配水 水稲が多量の水を必要とする幼穂形成期から出穂開花期に より多くの かん水ができるようかんがい水系ごとの配水計画をたてる 2 かんがい路の点検 用水路や畦まわり等からの漏水が無いように 点検 補修を再度行う (2) 早期栽培水稲の水管理

More information

手引き(全体)

手引き(全体) 名古屋市緑政土木局農業技術課 はじめに 小中学校での総合的な学習の時間の導入や食育への関心の高まりなどにより このところ学校や地域で農業体験を様々な形で導入するケースが増えてきました 農業体験では 子どもが農作物を育て収穫して食べることにより 自らが生きるために必要な食べ物が どのようして出来るのか 農作物を育てるためにどのような工夫や苦労があるのかなどを 体験を通して学ぶことができます また 地域の農家などの協力を得ることにより

More information

(1) 購入苗 品種 サイズ 苗数 購入日 ( 植付日 ) くろがね 大玉 2 本 4 月 24 日 マイボーイ 中玉 3 本 4 月 24 日 愛娘 小玉 3 本 5 月 2 日 黒姫 小玉 3 本 5 月 2 日 縞王 大玉 1 本 5 月 16 日 合計 11 本 平成 26 年スイカ作り 2

(1) 購入苗 品種 サイズ 苗数 購入日 ( 植付日 ) くろがね 大玉 2 本 4 月 24 日 マイボーイ 中玉 3 本 4 月 24 日 愛娘 小玉 3 本 5 月 2 日 黒姫 小玉 3 本 5 月 2 日 縞王 大玉 1 本 5 月 16 日 合計 11 本 平成 26 年スイカ作り 2 (1) 購入苗 サイズ 苗数 購入日 ( 植付日 ) くろがね 大玉 2 本 4 月 24 日 マイボーイ 中玉 3 本 4 月 24 日 愛娘 小玉 3 本 5 月 2 日 黒姫 小玉 3 本 5 月 2 日 縞王 大玉 1 本 5 月 16 日 合計 11 本 平成 26 年スイカ作り 2014/9/7 小川義博 (2) 育苗方針自家消費が主であるため摘果 ( 摘花 ) は行わず ツルが伸びるに従い稲わらを敷きつめる

More information

Ⅰ. 計画及び準備 1. 桜を植えるポイント ( 成育に適した場所 ) 1) 日当りを好む : 桜は日当りのよい場所を好みます 日がよく当り まわりに障害がない場所を選びましょう 日陰の場所ではうまく育ちません 2) 土地を選ぶ : 水はけがよく適度に湿り気があり 肥沃な土地を選びます 水捌けの悪い

Ⅰ. 計画及び準備 1. 桜を植えるポイント ( 成育に適した場所 ) 1) 日当りを好む : 桜は日当りのよい場所を好みます 日がよく当り まわりに障害がない場所を選びましょう 日陰の場所ではうまく育ちません 2) 土地を選ぶ : 水はけがよく適度に湿り気があり 肥沃な土地を選びます 水捌けの悪い 苗木の植え方 育て方マニュアル このマニュアルでは 桜を植えるポイントから始まって 苗木の植え方 育て方について 作業項目ごとに記載しています また季節ごとに必要な作業が年間管理表を見ることで分かるようになっています なお 2 年目以降の管理や病害虫防除の時期については当会のホームページ上で 桜の植え方 育て方 マニュアルを公開していますので参考にして下さい 桜を育て 名所をつくるためには 苗木を植える前の計画

More information