1-1 国際海運からの温室効果ガス排出削減対策 増大を続ける国際海運分野の CO2 排出 新興国等の経済成長に伴う貿易量の増大により 国際海運分野の CO2 排出量は飛躍的に増大 京都議定書 では 国際海運の CO2 排出対策は国際海事機関 (IMO) において追求するよう規定 IMO における国際

Size: px
Start display at page:

Download "1-1 国際海運からの温室効果ガス排出削減対策 増大を続ける国際海運分野の CO2 排出 新興国等の経済成長に伴う貿易量の増大により 国際海運分野の CO2 排出量は飛躍的に増大 京都議定書 では 国際海運の CO2 排出対策は国際海事機関 (IMO) において追求するよう規定 IMO における国際"

Transcription

1 内航海運を取り巻く安全 環境規制の動向について 平成 24 年 10 国 交通省海事局 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 概要 1.CO 2 省エネ関連 1-1 国際的なCO 2 規制の動向及び内航への影響について 1-2 本でのCO 2 省エネの動向及びその 援策について 2.NOx SOx 関連 2-1 国際的なNOx SOx 規制の動向及び内航への影響について 2-2 ECA の概要及び我が国におけるその検討状況について 3. 天然ガス燃料船の早期実 化 導 に向けて天然ガス燃料船における現状説明とともに 取組み状況について 気汚染物質放出規制海域 4. シップリサイクルの総合対策シップリサイクルにおける現状説明とともに 内航における取組み状況について 5. 安全規制関連 5-1 SES 及び 度船舶安全管理システム搭載船の乗組み制度 直し 5-2 ILO 海上労働条約関連 1

2 1-1 国際海運からの温室効果ガス排出削減対策 増大を続ける国際海運分野の CO2 排出 新興国等の経済成長に伴う貿易量の増大により 国際海運分野の CO2 排出量は飛躍的に増大 京都議定書 では 国際海運の CO2 排出対策は国際海事機関 (IMO) において追求するよう規定 IMO における国際対策の確立が急務となっていた 2011 年 7 月国際海事機関 (IMO) において 第一段階の対策として国際海運に先進国 途上国の別なく一律に CO2 NEWS 排出規制を導入することを合意 日本は規制の仕組みなど 39 の提案文書を提出し 条約作りを主導新造船の CO2 排出規制省エネ運航の義務付け 2013 年から新造船に CO2 排出基準適合を義務付け 基準は段階的に強化 現存船を含む全ての船舶に 省エネ運航計画の策定を義務付け 排出量約 3 倍 9 億トン 14 億トン 26 億トン 国際海運からの CO2 排出量予測 [ 億トン ] 基準値を満足しない船舶は海運マーケットに投入不可 実燃費を把握し 継続的な運航的手法の見直しにより排出を削減 今通常国会で海洋汚染等防止法を改正する法律が成立 ( ) CO2 排出規制の導入で 我が国海運 造船業が得意とする省エネ技術力を発揮できる環境が世界的に整い 国際競争力向上に大きな効果が期待される 2 期待される CO2 排出削減効果 CO2 排出量 [ 億トン ] 何も対策をとらない場合 国際海運からの CO2 排出量は 2007 年比で 2030 年に 1.6 倍 2050 年に 3.0 倍と予測 燃費規制等の効果で 2030 年で 20% 以上 2050 年で約 40% の排出削減が見込まれる 2050 年約 26 億トン 約 16 億トン ( 規制後 ) 年規制開始 2030 年約 14 億トン 約 11 億トン ( 規制後 ) 3 億トン (23% 減 ) 何も対策を取らない場合 条約改正後の排出量 10 億トン (39% 減 ) 現在審議中の課題 5 CO2 排出削減に経済的インセンティブを与える手法の導 2007 年入により 更なる排出削減が可能 (IMOにおいて検討中) 約 8.7 億トン [ 年 ] 年平均輸送伸び率を2.1% と仮定

3 UNFCCC( 国連気候変動枠組条約 ) におけるバンカー分野の議論 UNFCCC の議論の枠組みとこれまでの経緯 国際航空 国際海運分野 ( バンカー分野 ) の温暖化対策については UNFCCC 締約国会議 (COP) および特別作業部会でも ポスト京都議定書の議論のなかで検討が進められている ダーバン会合 (2011 年末 ) では 当該分野についても検討を継続することは合意されたものの 具体に踏み込んだ内容の合意はなされなかった UNFCCC における主要論点 CBDR 原則 *1 と一律適用 / 非差別的取扱いの原則 *2 の調和 UNFCCCにはCBDR 原則がある一方 ICAO IMOには一律適用 非差別的取り扱いの原則がある このため CBDRを根拠に途上国に削減義務を課さないよう主張する途上国と 国際交通分野の原則に従いグローバルな枠組みの構築を目指す先進国とが対立しており 合意形成が極めて困難な状況となっている *1: Common But Differentiated Responsibility: 共通だが差異ある責任 *2: 国境を越えて活動する国際交通は国ごとの排出量割り当てのしくみがなじまないその他留意事項 EUは 2005 年比で 2020 年において 航空分野で10% 削減 海運分野で20% 削減を目標としており UNFCCCからICAO IMOへ削減目標のガイダンスを与えるべきと主張 UNFCCC における我が国の対応方針 国際海運分野の温暖化対策については 専門的知見を有する国際民間航空機関 (ICAO) 及び国際海事機関 (IMO) で引き続き検討していくことが大前提 国際交通分野の決議については 上記大前提を基に途上国や EU への対抗軸を表明し続けていくことが必要 4 途上国のための気候変動対策資 を巡る議論 国連気候変動枠組条約における議論 第 15 回国連気候変動枠組条約締約国会議 (COP15) では 先進国は途上国に対する支援として年間 1,000 億ドルの資金を共同で調達することに合意 (2009 年 12 月 ) 国連事務総長の諮問グループ作成のレポートでは 年間 1,000 億ドルの調達先として 国際航空 海運からの拠出を大きな資金源 ( 年間 $60~120 億 1 ) と位置づけ (2010 年 11 月 ) なお EU NGO も国際海運を有力な資金源と認識 G20 における議論 G20 財務大臣会合に世界銀行等が実施した各種資金源の分析結果が報告され 更なる作業を求めることとされた (2011 年 10 月 14~15 日 ) 報告書では 国連事務総長の諮問グループ作成のレポートとほぼ同様に 国際航空 海運からの拠出を大きな資金源 ( 年間 $70~110 億 1 ) と位置づけている G20 メキシコサミット (2012 年 6 月 ) での Declaration( パラ 71) において 効率的な Green Climate Fund 資金の調達方法を検討するため G20 study group を設立すること 及び 同年 11 月に各国財務大臣へレポートを提出することが記載されている 我が国の方針 全世界のCO 2 排出量のうちわずか3.5% 2 の国際交通分野だけが主要な資金源として取り上げられることは問題であり 特定セクターに過度な負担を強いるべきではない 国際交通分野の温暖化対策については 専門的知見を有する国際民間航空機関 (ICAO) 及び国際海事機関 (IMO) で引き続き検討していくことが大前提 1:$25/CO2ton( 中レベル ) とした場合 2: 出展 :CO2 EMISSIONS FROM FUEL COMBUSTION HIGHLIGHTS (2011 Edition) 5

4 1-2 内航海運における地球温暖化対策の現状 現状の規制等省エネ法 ( 別途説明 ) 地球温暖化対策税 ( 別途説明 ) 特定荷主及び特定輸送事業者に対して 年平均 1% 以上のエネルギー消費原単位改善を義務づけ より精緻なエネルギー使用量把握に向け検討中 支援策省エネ船舶 設備の導入促進 船舶特別償却制度 環境低負荷船に対する特別償却(16/100) SES 等省エネ船舶に対する支援を拡充 (18/100) 石油石炭税に CO 2 排出量に応じた税率を上乗せ (H24.10 月 ~) 内航海運については平成 26 年 3 月まで免税 還付措置の対象 ( 経産省 ) 省エネ補助 ( 別途説明 ) 省エネ設備を搭載する船舶の建造 改造に対して 費用の1/3を事業者に助成 共有建造制度海上交通の低炭素化等総合事業 ( 別途説明 ) SES 等の省エネ船を共有建造する場合 船舶使用料を軽減 モーダルシフト 省エネ運航の促進 エコシップ モーダルシフト事業 海上輸送へのモーダルシフトに貢献する荷主企業及び物流事業者を選定 顕彰 また エコシップマークを通じて 船を利用したモーダルシフトのアピールを行う 現存船に対する燃費の向上等に資する設備導入等に対して 費用の1/3を助成 内航海運省エネ診断内航船の省エネルギー診断により 大幅な設備の改善を伴わない運用上の工夫 ( 運航管理 保守管理等 ) を行いCO 2 排出削減を実施 6 省エネ法における運輸分野のスキーム 一単位のエネルギー消費に対し 輸送事業者及び荷主に対して省エネ法 により規制 エネルギーの使用の合理化に関する法律 輸送事業者 荷主 輸送事業者の努力義務 貨物輸送事業者に係るエネルギーの使用の合理化に関する貨物輸送事業者の判断の基準等 荷主の努力義務 貨物輸送事業者に行わせる貨物の輸送に係るエネルギーの使用の合理化に関する荷主の判断の基準 輸送事業者 届出 荷主 届出 特定輸送事業者 鉄道車両 300 両以上 事業用自動車 200 台以上 ( タクシーは 350 台以上 ) 自家用貨物自動車 200 台以上 船舶 2 万総トン以上 航空 総最大離陸重量 9000 トン以上 指定 計画書 定期報告 国土交通省 特定荷主 自らの荷物を年間 3000 万トンキロ以上輸送している者 指定 計画書 定期報告 経済産業省等 勧告等 勧告等 7

5 特定荷主の定期報告で使 できる計算 法 ( 輸送事業者は燃料法のみ ) 名前 算出値 計算式 実績値 一定値 説明 ( エネルギー消費量 =E とおく ) 内航 使用頻度 荷主 ハード性能 特徴 省エネ運航 手間 精度 燃料法 実績値より E を算定 そのため ハード性能 省エネ運航等全ての省エネ努力が反映され精度も高い 反面 混載の場合荷主別按分が必要となるため詳細なデータ把握が必要 省令 反映 反映 多 高 燃費法 実績値より算出した燃費を用いて E を算定 そのためハード性能は反映される 精度は燃料法には劣るが 燃料法より手間は少ない 燃費値には原則実績値を使用するが トラックについてはデフォルト値が設定されている 反映 一部例外あり 中 中 改良トンキロ法 ( トラック ) ハード性能や省エネ運航等に関わらず 輸送量 ( トンキロ ) から E を算定 その際使用する原単位を 積載率 積載量毎に設定しているため 積載率の向上や輸送機器の巨大化等の省エネ努力が反映できる トンキロ法 ハード性能向上や省エネ運航の結果については 反映されない 告示に値記載 反映されず 反映されず 少 低 トンキロ法 ( 鉄道 船舶 航空 ) ハード性能や省エネ運航等に関わらず 輸送量 ( トンキロ ) から E を算定 積載率向上 積載量増加等の省エネ等に関わらず使用する原単位値は一つのため 輸送事業者の原単位改善にはつながらない 8 より精緻なエネルギー使 量把握に向けた検討案 1 内航船舶等に適 されている トンキロ法 課題 船舶の規模 積載率にかかわらず同 の数値を使 積載率向上などの省エネ努 が報われない トラックに適 されている 改良トンキロ法 を船舶にも導 9

6 より精緻なエネルギー使 量把握に向けた検討案 2 更に先進的な船舶の省エネ性能を評価するため トンキロ燃費の実測 (EEOI) の普及を推進する 設計 建造時 : 船舶の効率ポテンシャルを燃費指標により客観的に評価運航時 : 省エネ運航計画に基づいて 船舶の効率を最大限発揮できるよう効率的に運航設計 建造時運航開始運航 減速 ウェザルーチング等 運航上の措置を適切に取れば トレンドとして EEOI は改善 CO 2 排出指標 (gram / ton-mile) EEDI EEDI (g/ton-mile) = EEOI エンジン出力 燃料消費率 貨物積載量 速力 EEOI (g/ton-mile) = 船の効率ポテンシャル 一船に一つ 一生固定のラベル 実際の燃料消費量実貨物量 実航海距離 実際に達成された効率 航海毎に変動 SEEMP 運航上の措置を自己宣言 フ ランを船上に備付け EEOIを自己( 社内 ) モニタリング 改善に活かす 10 地球温暖化対策税について 平成 24 年度税制改正大綱 ( 抜粋 ) ( 平成 23 年 12 月 10 日閣議決定 ) 第 3 章 4. 消費課税 (2) 地球温暖化対策のための税 1 石油石炭税に 地球温暖化対策のための課税の特例 を設け CO2 排出量に応じた税率を上乗せします 2 地球温暖化対策のための課税の特例 により上乗せする税率は 原油及び石油製品については 1 キロリットル当たり 760 円 ガス状炭化水素は 1 トン当たり 780 円 石炭は 1 トン当たり 670 円とします その結果 上乗せ分を合わせた石油石炭税の税率の改正は平成 24 年 10 月 1 日から実施することとし 次のとおり所要の経過措置を講じます 原油 石油製品 ガス状炭化水素 石炭 1kl 当たり 1t 当たり 1t 当たり 現行 2,040 円 1,080 円 700 円 平成 24 年 10 月 1 日 2,290 円 1,340 円 920 円 平成 26 年 4 月 1 日 2,540 円 1,600 円 1,140 円 平成 28 年 4 月 1 日 2,800 円 1,860 円 1,370 円 次のイからニについては 地球温暖化対策のための課税の特例 により上乗せされる税率についてのみ 平成 26 年 3 月 31 日までの間 免税 還付措置を設けることとします イ苛性ソーダ製造業において苛性ソーダ製造用電力の自家発電に利用される輸入石炭ロ内航運送用船舶 一定の旅客定期航路用船舶に利用される重油及び軽油ハ ~ ニ ( 略 ) 課税イメージ 地球温暖化対策のための課税の特例 (CO2 排出量に応じた税率を上乗せ ) 上乗せ税率 石油石炭税 原油 石油製品 ガス状炭化水素 石炭 現行税率 11

7 経産省 省エネ補助制度の概要 事業者が計画した省エネ取組のうち 技術の先端性 省エネ効果 及び 費用対効果 を踏まえ政策的意義の高いものと認められる設備導入費 ( リプレースに限る ) について補助 先端的な設備 技術 等に対する導入補助 中小企業 エネルギー多消費企業等を重点的に支援 補助対象者全業種 設備を設置 所有する事業者 ( 法人格を有すること ) 補助率事業者単独事業 1/3 以内 総額約 160 億円 一件当たりの補助上限額 50 億円 / 年度 運輸分野における手続き フロー図 省エネ効果 技術の先端性の書き方等について助言 申請事業に関わる国土交通省所管関係事項についての助言 国土交通省 ( 地方運輸局 地方整備局等 ) 連携 経済産業省 申請相談 申請状況を適宜連絡 補助 事業者 申請 補助 SII (H22 年度までは NEDO) 発注 引渡し メーカー等 12 海上交通の低炭素化等総合事業 平成 24 年度約 3.4 億円 ( うち日本再生重点化措置約 0.8 億円 ) 目的モーダルシフトの主要な担い手である内航海運 フェリーについて 低炭素化を通じた輸送モードとしての競争力の向上や海上輸送の体質強化を図る 内容船舶運航事業者等が行う省エネ効果の高い機器の導入等やモーダルシフトに資する船舶関連輸送機器の導入に対して補助を行う 内航海運 フェリーの特長 環境に優しい輸送モード (CO2 排出量はトラックの約 3 分の1) 地域の生活の足やモーダルシフトの主要な担い手 ( 東日本大震災の緊急輸送にも役割発揮 ) しかしながら輸送量が減少しシェア低下 競争力向上 や体質強化 が急務 低炭素化改造等 船舶の省エネ化に資する改造等に対する補助 ( 1/3 1/2 補助 ) < 低炭素化に資する改造等 > 運航効率を向上させる船体改造 改修 推進効率を向上させる機器の導入等 内航海運船舶輸送機器導入の促進 日本再生重点化措置 海上輸送へのモーダルシフトに資する輸送機器導入に対する補助 (1/4 補助 ) < 輸送機器の例 > 海上輸送の実現により一定水準以上のCO2 削減効果等が見込まれる被けん引自動車 ( シャーシ ) ( 事業のイメージ ) 陸走による輸送シャーシ導入により海上航送へ転換 低燃費ディーゼル機関 プロペラボス取付翼 船底低摩擦化 発荷主 ~ 積荷港間をピストン輸送 海上航送 揚荷港 ~ 着荷主間をピストン輸送 13

8 2-1 NOx SOx の国際規制の概要 SOx PM 規制 各海域内の全ての船舶が対象 燃料油の硫黄分濃度の上限値により規制 一般海域一般海域 4.5% 2012 年 2018 年までに IMO で規制開始時期を決定 2015 年 3.5% 2020 年 or 2025 年 0.5 % 段階的に S 分濃度の上限値を強化 NOx 規制 130kW を超えるディーゼルエンジンを搭載する船舶が対象 エンジンの出力あたりの NOx 排出量の上限値により規制 NOx 規制値 (g/kwh) 次規制 ( 外航 2000 年 / 内航 2005 年 ) 2 次規制 (2011 年 )1 次時規制比約 20% 削減 3 次規制 (2016 年 )1 次規制値比約 80% 削減 機関回転数 (rpm) 2 次規制全ての海域に適用 2011 年 ~2015 年に建造される船舶 1 次規制値より約 15%~22% 削減 指定海域 (ECA) 1.0% 0.1% 一般海域よりも厳しい規制 3 次規制指定海域 (ECA) に適用 2016 年以降に建造される船舶 1 次規制値より約 80% 削減 ECA-S ECA-N NOx SOx の排出規制海域 (ECA) ECA 北海 バルト海 ECA-S 発効済み 発効 北米 ECA-N, ECA-S 2011 年 8 月 1 日 (2012 年 8 月 1 日よりECA-Sの規制開始 ) プエルトリコ周辺 ECA-N, ECA-S 2013 年 1 月 1 日 (2014 年 1 月 1 日よりECA-Sの規制開始 ) Greenland (Denmark) Alaska (U.S.) Canada United States (48 states) Mexico Bahamas Saint-Pierre & Miquelon Hawaii (U.S.) これらの海域を航行する船舶には ECA の規制が適用される 15

9 2-2 本での ECA 検討状況 ECA 技術検討委員会を組織 我が国大気環境の状況及び船舶による影響を把握し ECA 設定の必要性を検討 委員長 若松伸司愛媛大学農学部生物環境保全学大気環境科学研究室教授他大学関係委員 3 名 研究機関委員 2 名関係業界委員 7 名 ( 外航 内航 客船 造船 舶用機 漁業 石油 ) 環境省 水産庁 総合政策局 海事局計 17 名 検討会の開催 第 1 回 H21 年度 ~ 第 4 回 ~H23 年度 第 5 回 H24 年 7 月 19 日開催 ( 第 6 回 H24 年度末調査取り纏め ) シミュレーションにより 船舶から排出されるSO 2 とNO 2 及び二次生成物質であるPM 2.5 ( 微小粒子状物質 ) とオゾンについて 将来の大気汚染状況を予測 1 SO 2 及びNO 2 について 環境基準は達成されると予測される 2 PM2.5について ECA 設定 (S 分 0.5% 0.1%) を追加する効果は極めて限定的であると予測される 3 オゾンについて ECA 設定 (NO 2 を20% 削減 80% 削減 ) を追加する効果は極めて限定的であると予測される 現時点では我が国の海域では ECA 設定の必要性があるとは判断されない 天然ガス燃料船の早期実 化 導 の背景 常に優れた天然ガスの環境性能 酸化炭素 (CO 2 ) 炭 油 天然ガ 炭 油 天然ガ 炭 油 天然ガ スス 炭 油 天然ガスのCO 2 等排出量 較 ス 環境規制の強化 窒素酸化物 (NO X ) 硫 酸化物 (SO X ) ~ ~ IEA: Natural Gas Prospects to 2010 Natural Gas Prospects and Policies (dollars/ MMBtu) 価格 の優位性 原油価格 天然ガス価格 価格差拡 IMF Primary Commodity Prices の原油価格 (WTI) 天然ガス価格 (Henry Hub) より 熱当量換算 SO X ( 燃料油中の硫 分 ) NO X ( 排出量規制 ) GHG ( 排出量規制 ) % 0.5% % 2 [ECA ] 1.0% [ECA ] 0.1% 平均以上 20% 減 [ECA ] 80% 減 10% 減 20% 減 30% 減 ECA(Emission Control Area: 気汚染物質放出規制海域 ): 般海域よりも厳しい規制が課せられる SO X は欧州 北 の ECA NO X は北 の ECA が対象 or2025 開始 2018 に規制開始時期をレビュー 船舶の燃料転換へ向けた動きが世界でスタート 炭から 油以来の 転換 19 世紀初頭 20 世紀初頭 現在 炭 重油 天然ガス燃料船 我が国海事産業の国際競争 強化のため 天然ガス燃料船の早期実 化 導 が必要 17

10 天然ガス燃料船の早期実 化 導 に向けて 課題 船舶構造や機関などのハード や 燃料供給や船員教育などの運 ソフト の 安全基準等が未整備 天然ガス燃料船の実 化 導 を阻害 H24 年度 国際海運における天然ガス燃料船の早期実 化 導 のための戦略的対応 1 早期実 化 導 のための国際動向調査等 船舶及び燃料供給システムの国際標準化を戦略的に推進 2 船舶 ( ハード ) に係る安全規制の検討 船舶 ( ハード ) の安全性の評価等を実施 3 燃料供給 ( ソフト ) に係る安全規制の検討 燃料供給に関する安全性の評価等を実施 Ship to Ship 概念図 国際海事機関 (IMO): ロンドン 補給船 天然ガス燃料船 H25 年度 H24 年度の成果を踏まえ 国際基準 標準化等を戦略的に推進するとともに天然ガス燃料船の早期実 化 導 に向けた環境を整備 基準策定に係る国際的なイニシアティブをとるとともに 天然ガス燃料船の早期実 化を図ることにより 先 者利益を享受 シップリサイクルの総合対策 背景 船舶解体 ( シップリサイクル ) の大半は 労働コストや鉄需要の関係からインド バングラディシュ等の発展途上国で実施されている これら発展途上国における船舶解体は劣悪な環境で実施されており 環境汚染や労働災害が深刻な問題となっている 海運 造船の実態を踏まえたシップリサイクルを実施すべく 一定のルールのもとでの世界的な仕組みが必要とされていた 発展途上国におけるリサイクルヤードの現場 取組 国際的取組 ( シップリサイクル条約 ) 労働災害 海洋汚染の解決のため 2009 年 5 月に新条約を採択 我が国は IMO におけるシップリサイクル条約起草への取り組みや関連ガイドラインの策定を主導 国内における取組 日本国内における条約要件に対応した大型船舶解体事業に向け 市場特性を踏まえた事業運営スキームの検討等 環境整備を促進 適用船 国際トン数 500 トン以上の商用船 非適用船 艦艇 官庁船 国際トン数 500 トンの船舶 船舶の寿命の間 EEZ 内のみを航行する船舶 ( 内航貨物船 旅客船 沿岸漁船 ) 主要解撤国別船舶解撤実績の推移 効果 条約の発効 安全 環境に配慮した船舶リサイクルの実現 我が国におけるシップリサイクル事業の創出 19

11 5-1 SES 及び 度船舶安全管理システム搭載船の乗組み制度 直しについて 背景 次世代内航海運ビジョン ( 平成 14 年 4 月 ) 地球温暖化対策 : 京都議定書における対応等 地球的規模での環境保全の取組の強化 高度かつ効率的な輸送サービスの構築 : 技術革新の進展や経済社会情勢の変化に適切に対応し 一体的かつ総合的な社会的規制の見直しが必要 検討経緯 平成 16 年 8 月より 官公労使で構成される 次世代内航船に関する乗組み制度検討会 において 次世代内航船 ( 新技術を導入した船舶 ) に適した効率的な乗組み体制のあり方について検討を開始 第 8 回の同検討会 (H21 年 7 月 ) において SES( スーパーエコシップ ) 高度船舶 ( 陸上から機関の運転状態を監視するシステムを搭載した船舶 ) に関する配乗見直し ( 機関部職員を 1 名又は 2 名減員した体制での運航 ) の実証を行うことを決定 SES 高度船舶の検証運航に係る手続き ( 平成 21 年 12 月より運用開始 ) 実船検証 ( シャドープレーでの検証 ) 検証開始の申請 1ヶ月間 検証運航 ( 機関部職員を減員した体制での検証 ) 職員法第 20 条の特例許可 ( 初回は 6 ヶ月間 それ以降は 1 年毎に更新 ) 平成 24 年 7 月末 20 これまでの検証運航の実績 高度船舶 4 隻が実船検証 ( シャドープレイ ) を実施し そのうち 2 隻が検証運航 ( リアルプレイ ) を H24.7 まで実施 これらの船舶は いずれも限定近海区域を航行区域とする機関出力が 3,309 又は 3,900kW の船舶であり 法令上 機関部職員 3 名での乗組みのところ 1 名減じた 2 名での体制にて運航を実施 これまでの検証運航において 適切な航海当直体制が維持されていること 全ての乗組員の労働時間が船員法の基準を満足していること 故障等の対応で支障をきたしていないことなど 適切な運航が実施されていることを確認 7 月 6 日 ( 金 ) の第 11 回検討会において 検証運航の実績等を踏まえ 平成 24 年 8 月以降 以下のとおり取り扱うことが妥当である旨決定された 今後の取扱い1 限定近海を航行区域とする機関出力 1,500kW 以上 6,000kW の高度船舶の機関部職員 2 名化限定近海を航行区域とする機関出力 1,500kW 以上 6,000kW の高度船舶においては 今後個船ごとに安全性等に問題のないことを検証 確認 (1ヶ月の実船検証及び3ヶ月の検証運航による) した上で 職員法第 20 条の規定に基づく特例 (2 年間 ) として 機関部職員 2 名配乗 ( 機関長 1 機士 ) による運航を認めることとした これに伴い 個船ごとの安全性等を検証 確認するための通達を新たに策定 今後の取扱い 2 検証運航制度の延長 ( 平成 27 年 7 月末まで ) 検証開始の申請 実船検証 ( シャドープレーでの検証 ) 1 ヶ月間 検証運航制度を延長するため 現行通達を改正 検証運航 ( 機関部職員を減員した体制での検証 ) 職員法第 20 条の特例許可 ( 初回は 6 ヶ月間 それ以降は 1 年毎に更新 ) 平成 27 年 7 月末 21

12 20 条特例の運 に係る 直し 船舶職員及び小型船舶操縦者法施行令 ( 昭 58 政令 13) 別表第一第二号表 ( 機関部 ) 機関部 航行区域 遠洋区域 近海区域 沿海区域 平水区域 甲 区 域 乙 区 域 近海区域 丙 区 域 ( 限定近海区域 ) 機 一 二 三 機 一 二 三 機 一 二 機 一 機 一 等 等 等 等 等 等 等 等 等 等 船舶職員 関 機 機 機 関 機 機 機 関 機 機 関 機 関 機 関 関 関 関 関 関 関 関 関 関 長 士 士 士 長 士 士 士 長 士 士 長 士 長 士 機関出力 (KW) 6,000 3,000 1, 配乗表による原則 一二三三一三四五三四五三四 級級級級級級級級級級級級級 二二三四三四五五 級級級級級級級級 二三四三四五 級級級級級級 四 五 四五五四五級級 級級級級級五 三四五四五四五五六 級級級級級級級級級 四五五五六六 級級級級級級 級 20 条特例の運用に係る見直し案の概要 限定近海を航行区域とする機関出力 1,500kW 以上 6,000kW の高度船舶の機関部職員 2 名化については 1 ヶ月の実船検証及び 3 ヶ月の検証運航により 安全性等に問題のないことを確認した上で その配乗を機関長 ( 四級以上 ) 及び一等機関士 ( 五級以上 ) とすることを通常の 20 条特例の手続きにより認める なお 既に実船検証又は検証運航を実施した船舶については 改めて実船検証等を行うことを要しない ( ) 書きは 資格 機関部 航行区域 遠洋区域近海区域沿海区域 甲 区 域 乙 区 域 近海区域 丙 区 域 ( 限定近海区域 ) 平水区域 機 一 二 三 機 一 二 三 機 一 二 機 一 機 一 等 等 等 等 等 等 等 等 等 等 船舶職員 関 機 機 機 関 機 機 機 関 機 機 関 機 関 機 関 関 関 関 関 関 関 関 関 関 長 士 士 士 長 士 士 士 長 士 士 長 士 長 士 機関出力 (KW) 6,000 3,000 1, H24.8 以降の 20 条特例による配乗 一二三三一三四五三四五三四 級級級級級級級級級級級級級 二二三四三四五五 級級級級級級級級 二三四三四五 級級級級級級 四 五 四五四五級級 級級級級五 三四五四五四五五六 級級級級級級級級級 四五五五六六 級級級級級級 級 22 度船舶安全管理システム 高度船舶安全管理システムの概要 船舶の推進機関の状態を陸上から遠隔監視及び診断を行い 当該監視等の結果に基づき推進機関の状態に応じた適切な保守管理を行うことで 推進機関の重大な故障等の未然防止を図るとともに 機関部の省力化に資するシステム < 船舶側 > (1) 機関センサー (2) 機関情報モニタリング装置 (3) 船陸間通信装置 船陸間通信安全管理ネットワーク < 陸上側 > (1) 機関診断システム (2) 船陸間通信装置 (3) データ処理サーバー陸上による主機関の状態監視 診断 同システムの効果 機関の安全性 信頼性向上! 運航の定時性 機関整備は陸上のサービス会社が実施! 船内作業の省力化 メンテナンス費用の削減 平準化! 海運事業の活性化 実証実験の実施 法令上 3 名 ( 機関長 1 機士 2 機士 ) での乗組みのところ 1 名減じた 2 名 ( 機関長 1 機士 ) での体制にて 4 隻が実船検証を うち 2 隻が検証運航 ( 平成 24 年 7 月まで ) を実施し 適切な運航が実施されていることを確認した < 実験船舶 > ディーゼル推進船 総トン数 :2999 トン 推進用出力 :3309kw 航行区域 : 限定近海 23

13 スーパーエコシップの概要 スーパーエコシップの技術概要 電気推進システムを採用し 従来の主機 + 発電機の組合わせから 発電機 ( 複数台以上 ) へと機関構成が変更 発電機関が1 台停止しても運航に支障がない 推進効率の向上に資する新技術を採用最適船型 ( バトックフロー船型等 ) 二重反転プロペラなど 二重反転プロペラ 電動機 船内負荷 発電機 電気推進システム新型船型二重反転プロペラバトックフロー船型等により二重反転効果で流れを整え 船体抵抗を低減します エネルギーの無駄を減らします スーパーエコシップの導入効果 機関部作業量の減少 主機関が存在しないことなどにより 在来の同等推進機関出力出力 ( 推進用出力 ) 船と比べ機関部保守作業量は使用燃料を問わず減少 電気推進化により 出入港時の機関の発停作業を除き 機側でのスタンバイ作業が不要 航行安全性の向上 システムの二重化 ( 複数台以上の発電機関駆動 ( ) により 機 ) 関故障時の航行安全性が向上 環境負荷の低減 船型改善により燃料消費量が減少し 単位貨物輸送量当たりのたりのCO2 排出量が減少 操船性の向上 電気推進システムにより操船性が向上 ( 低速時 離着桟時 ( ) 居住性の向上 発電機関駆動 ( 小口径気筒 一定回転数機関 ( ) により 居住 ) 性が向上 ( 低振動 低騒音 ( )) 海上労働条約 の制定経緯 的 従来の課題 各条約が採択されてから相当の年月が経ち 制定以降の社会情勢 技術の進展に必ずしも対応していない 複数の条約において同様の趣旨の規定が含まれ 複雑化している 各条約の批准状況がよくないため 実効性を伴わない 既存の条約 勧告を整理 統合 2006 年の海上の労働に関する条約 の策定 Ⅰ 船員の労働条件に関する統一的な国際基準を確立 国際労働機関 (ILO) において 2006 年 2 月 23 日採択 Ⅱ 旗国検査 寄港国検査 (PSC) 制度の導入 実効性を付与するため 旗国政府による外航自国籍船舶に対する条約の適合性に係る検査の実施 ( 旗国検査 ) 検査に合格した船舶に対する条約証書の発給 寄港国政府による外国籍船舶に対する検査 ( ポートステートコントール : PSC) の実施 船員の労働環境の向上 海運市場における国際的基準に基づく公正な国際競争の確保 25

14 船員の居住設備 娯楽設備 海上労働条約第 3.1 規則 居住設備及びレクリエーション用の設備 の内容については 船舶の設備に関する要件であることから 基本的に船舶安全法に基づく船舶設備規程において所要の改正を実施 居住設備全般 天井の高さは203cm 以上 最高航海喫水線より上方の位置に施設等 船員室 原則として各船員個人の船員室として船舶の大きさ等に応じて最低床面積を規定 個別の寝台の提供(198cm 80cm 以上 ) 衣類戸棚その他の備品の設置等 衛生設備 6 人に対し1つの浴室 大便器 洗面設備の設置 衛生区域の単独通風 その他 居住区域及び船橋等へのエアコンの設置 洗濯室等の設置 等 暴露甲板上に休憩場所を設置 等 < 適用対象船舶 > 遠洋区域 近海区域又は沿海区域を航行区域とする船舶 ( 二時間限定沿海船及び総トン 数 200トンの船舶であって国際航海に従事しないものを除く ) であって 海上労働 条約が我が国において効力を生ずる日以後に建造着手された船舶 漁船 軍艦等は非適用 26 内航貨物船のモデル船型開発 現存船の船型をベースとして改良を い 省エネ性能に優れた モデル船型 を開発 (21 年度 ) モデル船型開発事業の概要 内航船主 中 造船所等内航海運関係者は 省エネ性能に優れた船舶への代替建造に関 を有しているが 開発 導 時の コストや技術開発 不 が阻害要因となり 開発 導 に躊躇しているのが現状 国が中 となって省エネ性能に優れたモデル船型を開発し 成果を幅広く内航海運事業者に提供 499 総トン型鋼材運搬船を対象 ( 隻数ベースで内航船の約 16% を占める ) 90 年代初頭の同型船に べ トンマイル ベースで約 18% のCO2 排出削減を達成 海の10モード の技術を いて実海域での性能も評価 居住区性能向上のため 居室床 積及び天井 さが拡 された新 ILO 条約の要件を適 開発した成果は ( 独 ) 鉄道建設 運輸施設整備 援機構の共有建造制度の活 等を通じて広く提供中 < 開発したモデル船型 > 27

5 ii) 実燃費方式 (499GT 貨物船 749GT 貨物船 5000kl 積みタンカー以外の船舶 ) (a) 新造船 6 申請船の CO2 排出量 (EEDI 値から求めた CO2 排出量 ) と比較船 (1990~2010 年に建造され かつ 航路及び船の大きさが申請船と同等のものに限る )

5 ii) 実燃費方式 (499GT 貨物船 749GT 貨物船 5000kl 積みタンカー以外の船舶 ) (a) 新造船 6 申請船の CO2 排出量 (EEDI 値から求めた CO2 排出量 ) と比較船 (1990~2010 年に建造され かつ 航路及び船の大きさが申請船と同等のものに限る ) 平成 29 年 7 月 7 日 海事局海洋 環境政策課 内航船省エネルギー格付制度事務取扱要領 ( 暫定運用 ) 第 1 趣旨 この要領は 内航船省エネルギー格付制度 ( 以下 格付制度 という ) の暫定運用に関 する事務取扱について 必要な事項を定めるものとする 第 2 格付制度 (1) 格付制度の概要格付制度は 海運事業者等からの申請に基づき 国土交通省海事局が省エネ 省 CO2 対策の導入による船舶の

More information

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要) 地球温暖化対策基本法案 ( 環境大臣案の概要 ) 平成 22 年 2 月 環境省において検討途上の案の概要であり 各方面の意見を受け 今後 変更があり得る 1 目的この法律は 気候系に対して危険な人為的干渉を及ぼすこととならない水準において大気中の温室効果ガスの濃度を安定化させ地球温暖化を防止すること及び地球温暖化に適応することが人類共通の課題であり すべての主要国が参加する公平なかつ実効性が確保された地球温暖化の防止のための国際的な枠組みの下に地球温暖化の防止に取り組むことが重要であることにかんがみ

More information

資料3 船舶ワーキンググループにおける検討方針等について

資料3 船舶ワーキンググループにおける検討方針等について 資料 3 船舶ワーキンググループにおける検討方針等について 1. 検討経緯 (1) 環境配慮契約法基本方針について環境配慮契約法基本方針 ( 以下 基本方針 という ) では 環境配慮契約の推進に関する基本的考え方 の一つとして 以下の項目があげられている 1 環境配慮契約に当たっては 経済性に留意しつつ価格以外の多様な要素をも考慮することで 環境に配慮した物品や役務など ( 以下 物品等 という

More information

平成20年度税制改正(地方税)要望事項

平成20年度税制改正(地方税)要望事項 平成 30 年度地方税制改正 ( 税負担軽減措置等 ) 要望事項 ( 新設 拡充 延長 その他 ) No 5 対象税目 要望項目名 要望内容 ( 概要 ) 府省庁名環境省 個人住民税法人住民税事業税不動産取得税固定資産税事業所税その他 ( 自動車取得税自動車税 軽自動車税 ) 車体課税のグリーン化 自動車取得税のエコカー減税については 平成 29 年度税制改正大綱において 対象範囲を平成 32 年度燃費基準の下で見直し

More information

Ⅰ. 世界海運とわが国海運の輸送活動 1. 主要資源の対外依存度 わが国は エネルギー資源のほぼ全量を海外に依存し 衣食住の面で欠くことのでき ない多くの資源を輸入に頼っている わが国海運は こうした海外からの貿易物質の安定輸送に大きな役割を果たしている 石 炭 100% 原 油 99.6% 天然ガ

Ⅰ. 世界海運とわが国海運の輸送活動 1. 主要資源の対外依存度 わが国は エネルギー資源のほぼ全量を海外に依存し 衣食住の面で欠くことのでき ない多くの資源を輸入に頼っている わが国海運は こうした海外からの貿易物質の安定輸送に大きな役割を果たしている 石 炭 100% 原 油 99.6% 天然ガ 1. 主要資源の対外依存度 わが国は エネルギー資源のほぼ全量を海外に依存し 衣食住の面で欠くことのでき ない多くの資源を輸入に頼っている わが国海運は こうした海外からの貿易物質の安定輸送に大きな役割を果たしている 石 炭 100% 原 油 99.6% 天然ガス 97.2% 鉄 鉱石 100.0% 羊 毛 100.0% 綿 花 100.0% 大 92% 豆 小 88% 麦 木材 72% 注 ) 食料需給表

More information

税目所得税 法人税要望の内容平成 29 年度税制改正 ( 租税特別措置 ) 要望事項 ( 新設 拡充 延長 ) ( 国土交通省 ) 制度名 船舶に係る特別償却制度の拡充及び延長 制度の概要 ( 外航 ) 外航日本船舶 18/100 外航日本船舶以外の船舶 16/100 ( 内航 ) 高度内航環境低負

税目所得税 法人税要望の内容平成 29 年度税制改正 ( 租税特別措置 ) 要望事項 ( 新設 拡充 延長 ) ( 国土交通省 ) 制度名 船舶に係る特別償却制度の拡充及び延長 制度の概要 ( 外航 ) 外航日本船舶 18/100 外航日本船舶以外の船舶 16/100 ( 内航 ) 高度内航環境低負 税目所得税 法人税要望の内容平成 29 年度税制改正 ( 租税特別措置 ) 要望事項 ( 新設 拡充 延長 ) ( 国土交通省 ) 制度名 船舶に係る特別償却制度の拡充及び延長 制度の概要 外航日本船舶 18/100 外航日本船舶以外の船舶 16/100 高度内航環境低負荷船 18/100 内航環境低負荷船 16/100 要望の内容 本特例措置の適用期限を 2 年間延長する 対象要件について 内航環境低負荷船のうち

More information

< F2D A8E678BA692E88E9696B D2E6A7464>

< F2D A8E678BA692E88E9696B D2E6A7464> 事務連絡平成 25 年 2 月 28 日 日本内航海運組合総連合会会長一般社団法人日本旅客船協会会長一般社団法人日本長距離フェリー協会会長 殿 国土交通省海事局運航労務課 労使協定書の記載例について 海上労働条約の批准に伴う船員法の一部を改正する法律等について( 平成 25 年 2 月 28 日付け国海働第 156 号 ) により 各種労使協定書の作成要領及び記載例を通知したところでございますが より具体的な記載例を別添のとおり作成いたしましたので

More information

参考資料 1 約束草案関連資料 中央環境審議会地球環境部会 2020 年以降の地球温暖化対策検討小委員会 産業構造審議会産業技術環境分科会地球環境小委員会約束草案検討ワーキンググループ合同会合事務局 平成 27 年 4 月 30 日

参考資料 1 約束草案関連資料 中央環境審議会地球環境部会 2020 年以降の地球温暖化対策検討小委員会 産業構造審議会産業技術環境分科会地球環境小委員会約束草案検討ワーキンググループ合同会合事務局 平成 27 年 4 月 30 日 参考資料 1 約束草案関連資料 中央環境審議会地球環境部会 2020 年以降の地球温暖化対策検討小委員会 産業構造審議会産業技術環境分科会地球環境小委員会約束草案検討ワーキンググループ合同会合事務局 平成 27 年 4 月 30 日 約束草案の提出に関する各国の状況 (2015 年 4 月 28 日時点 ) 2015 年 4 月 28 日時点で 7 か国 1 地域 (EU28 カ国 ) が約束草案を提出

More information

H28秋_24地方税財源

H28秋_24地方税財源 次世代に向けて持続可能な地方税財政基盤の確立について 1. 提案 要望項目 提案 要望先 総務省 (1) 地方交付税総額の確保 充実 減少等特別対策事業費等における取組の成果を反映した算定 減少等特別対策事業費 における 取組の成果 へ配分の段階的引き上げ 地域の元気創造事業費 における 地域活性化分 へ配分の重点化 緊急防災 減災事業債の延長および対象事業等の拡大 老朽化対策に係る地方財政計画における所要総額の確保

More information

MARPOL 条約によるものに加え 欧州連合 (EU) や米国などでは独自の基準に基づく地域規制も導入されている 例えば EU では既に 2010 年から港内停泊中の船舶を対象に硫黄分 0.1% 以下の燃料油の使用が義務付けられており 米国カリフォルニア州でも 2014 年から沿岸 24 カイリ域内

MARPOL 条約によるものに加え 欧州連合 (EU) や米国などでは独自の基準に基づく地域規制も導入されている 例えば EU では既に 2010 年から港内停泊中の船舶を対象に硫黄分 0.1% 以下の燃料油の使用が義務付けられており 米国カリフォルニア州でも 2014 年から沿岸 24 カイリ域内 SOx 規制の動向とその影響 掲載誌 掲載年月 : 日本海事新聞 1411 日本海事センター企画研究部 研究員森本清二郎 本稿のポイント 来年以降の ECA 規制強化 (0.1% 規制 ) の影響は甚大 規制逃れの防止による平等な競争条件の確保が課題 0.5% 規制への対応措置に係る技術革新等による競争力強化が重要 1. はじめに国際海運分野では海洋汚染防止条約 (MARPOL 条約 ) に基づく有害物質や大気汚染物質の排出規制

More information

新とする理由⑴ 政策目的 車体課税については 平成 23 年度税制改正大綱において エコカー減税の期限到来時までに 地球温暖化対策の観点や国及び地方の財政の状況を踏まえつつ 当分の間として適用される税率の取扱いを含め 簡素化 グリーン化 負担の軽減等を行う方向で抜本的な見直しを検討 することとされて

新とする理由⑴ 政策目的 車体課税については 平成 23 年度税制改正大綱において エコカー減税の期限到来時までに 地球温暖化対策の観点や国及び地方の財政の状況を踏まえつつ 当分の間として適用される税率の取扱いを含め 簡素化 グリーン化 負担の軽減等を行う方向で抜本的な見直しを検討 することとされて 税目自動車重量税要望の内容平成 2 4 年度税制改正 ( 租税特別措置 ) 要望事項 ( 新設 拡充 延長 ) 制度名車体課税の一層のグリーン化等 ( 環境省 ) 車体課税については 平成 23 年度税制改正大綱において エコカー減税の期限到来時までに 地球温暖化対策の観点や国及び地方の財政の状況も踏まえつつ 当分の間として適用されている税率の取扱いを含め 簡素化 グリーン化 負担の軽減等を行う方向で抜本的な見直しを検討

More information

バイオマス比率をめぐる現状 課題と対応の方向性 1 FIT 認定を受けたバイオマス発電設備については 毎の総売電量のうち そのにおける各区分のバイオマス燃料の投入比率 ( バイオマス比率 ) を乗じた分が FIT による売電量となっている 現状 各区分のバイオマス比率については FIT 入札の落札案

バイオマス比率をめぐる現状 課題と対応の方向性 1 FIT 認定を受けたバイオマス発電設備については 毎の総売電量のうち そのにおける各区分のバイオマス燃料の投入比率 ( バイオマス比率 ) を乗じた分が FIT による売電量となっている 現状 各区分のバイオマス比率については FIT 入札の落札案 既認定案件による国民負担 の抑制に向けた対応 ( バイオマス比率の変更への対応 ) 2018 12 21 日資源エネルギー庁 バイオマス比率をめぐる現状 課題と対応の方向性 1 FIT 認定を受けたバイオマス発電設備については 毎の総売電量のうち そのにおける各区分のバイオマス燃料の投入比率 ( バイオマス比率 ) を乗じた分が FIT による売電量となっている 現状 各区分のバイオマス比率については

More information

内航海運の現状 内航海運は 国内貨物輸送全体の 44% 産業基礎物資輸送の約 8 割を担う我が国の国民生活や経済活動を支える基幹的輸送インフラである 一方 産業基礎物資輸送が輸送需要の大宗を占めることから 国内需要の縮小 国際競争の進展等により 内航貨物全体の輸送量はピーク時に比べ 27%( 輸送ト

内航海運の現状 内航海運は 国内貨物輸送全体の 44% 産業基礎物資輸送の約 8 割を担う我が国の国民生活や経済活動を支える基幹的輸送インフラである 一方 産業基礎物資輸送が輸送需要の大宗を占めることから 国内需要の縮小 国際競争の進展等により 内航貨物全体の輸送量はピーク時に比べ 27%( 輸送ト 資料 2 内航海運と船舶管理会社の現状 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 内航海運の現状 内航海運は 国内貨物輸送全体の 44% 産業基礎物資輸送の約 8 割を担う我が国の国民生活や経済活動を支える基幹的輸送インフラである 一方 産業基礎物資輸送が輸送需要の大宗を占めることから 国内需要の縮小 国際競争の進展等により 内航貨物全体の輸送量はピーク時に比べ

More information

出力-トンボなし.indd

出力-トンボなし.indd 石 100% 炭 原 99.6% 油 天然ガス 96.4% 鉄鉱石 100.0% 羊 毛 100.0% 綿 花 100.0% 大 94% 豆 小 86% 麦 木材 76.0% 注 ) 食料需給表 木材需給表 2008 年版 エネルギー白書 鉄鋼統計要覧 2010 年版による 2008 年の数値 1 貿易全体に占める海上貿易の割合 (%)µ 輸出 86.7% 82.0% 75.3% 63.3% 69.5%

More information

本日の説明内容 1. グリーン購入法の概要 2. プレミアム基準策定ガイドライン

本日の説明内容 1. グリーン購入法の概要 2. プレミアム基準策定ガイドライン 資料 5 2013 年度合同情報交換会 グリーン購入法の今後の展開 ( 進展 ) 環境省総合環境政策局環境経済課 本日の説明内容 1. グリーン購入法の概要 2. プレミアム基準策定ガイドライン 本日の説明内容 1. グリーン購入法の概要 2. プレミアム基準策定ガイドライン 日本におけるグリーン購入の進展 創設定着発展 拡大 1989 年 エコマーク事業スタート 1994 年 滋賀県が包括的グリーン購入の指針策定

More information

平成19年6月  日

平成19年6月  日 s 平成 27 年 5 月 18 日総合政策局海洋政策課海事局海洋 環境政策課 国際海事機関 (IMO) 第 68 回海洋環境保護委員会 (MEPC68) の開催結果 主要事項 (GHG 大気汚染 ) 荒天時等における EEDI 適用船舶の安全確保のための 最低出力ガイドライン ( 暫定版 ) に関し 基準を強化する案が採択されました 国際海運からの GHG 排出削減対策として検討されている 燃費報告制度

More information

お知らせ

お知らせ 広報資料 ( 経済同時 ) 平成 27 年 12 月 16 日環境政策局 担当 : 地球温暖化対策室電話 :222-4555 事業者排出量削減計画書制度 及び 新車販売実績報告書制度 平成 26 年度実績の取りまとめについて 京都市では, 京都市地球温暖化対策条例 ( 以下 条例 という ) に基づき, 一定規模の温室効果ガスを排出する事業者 ( 特定事業者 ) の自主的な排出量削減を図ることを目的として,

More information

9章第 Ⅰ 部 第 9 章 EEDI 規制値は 4 段階 ( フェーズ ~3) で強化されることとなっており 213 年 1 月から規制が開始され 215 年 1 月からフェーズ1 規制 ( フェーズ(213 年 ~ 214 年 ) に比べて1% 削減を要求 ) が実施されている フェーズ2 規制

9章第 Ⅰ 部 第 9 章 EEDI 規制値は 4 段階 ( フェーズ ~3) で強化されることとなっており 213 年 1 月から規制が開始され 215 年 1 月からフェーズ1 規制 ( フェーズ(213 年 ~ 214 年 ) に比べて1% 削減を要求 ) が実施されている フェーズ2 規制 に優しい海上交通の 実現 図表Ⅰ 9 1 国際海運からのCO2削減に向けた議論 第1節 船舶からのCO2排出量削減 抑制対策 1 船舶からのCO2排出量の現状 現在問題となっている地球温暖化の支配的な原因は 人間活動による温室効果ガ スの増加である可能性が極めて高いと考えられており CO2は地球温暖化に及ぼす影 響がもっとも大きな温室効果ガスである 国際海運から排出される温室効果ガスは そのほとんどがCO2であり

More information

海上自衛官の海技従事者国家試験の受験資格について(通知)

海上自衛官の海技従事者国家試験の受験資格について(通知) 海上自衛官の海技従事者国家試験の受験資格について ( 通知 ) 平成 25 年 8 月 1 日海幕人第 7083 号 海上幕僚監部人事教育部長から各部隊の長 各機関の長あて海上自衛官の海技従事者国家試験の受験資格について ( 通知 ) 標記について 平成 11 年 2 月 1 日に及び小型船舶操縦者法施行規則の一部が改正されたことに伴い 下記のとおり改正されたので通知する なお 海上自衛官の海技従事者国家試験の受験資格について

More information

<4D F736F F F696E74202D A957A A8EC0895E8D7182C982A882AF82E EF89FC915082CC82BD82DF82CC A83808DC5934B89BB A2E >

<4D F736F F F696E74202D A957A A8EC0895E8D7182C982A882AF82E EF89FC915082CC82BD82DF82CC A83808DC5934B89BB A2E > Techno Forum 2012 実運航における燃費改善のためのトリム最適化 株式会社 MTI 技術戦略グループ上級研究員堀正寿 1 目次 1. はじめに 2. 最適トリムの評価手法 2-1. オペレーションプロファイル調査 2-2. 水槽試験とトリム影響解析 2-3. 実船検証 3. トリムチャートと運用 4. まとめ 2 1-1 トリムの定義 1. はじめに 船尾喫水 (da) と船首喫水 (df)

More information

Microsoft PowerPoint - 【資料2-4-1】大阪港0927.pptx

Microsoft PowerPoint - 【資料2-4-1】大阪港0927.pptx 資料 2-4-1 大阪港北港南地区 国際海上コンテナターミナル整備事業 国土交通省港湾局 平成 23 年 9 月 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 事業の概要 事業の目的 大阪港における内航フィーダー貨物の集約と外貿コンテナ貨物需要の堅調な増加に対応するため 北港南地区において 水深 12mの国際海上コンテナターミナルの整備を行う

More information

参考資料3(第1回検討会資料3)

参考資料3(第1回検討会資料3) 参考資料 3 平成 28 年度環境配慮契約法基本方針等の検討方針等 ( 案 ) - 平成 28 年度第 1 回環境配慮契約法基本方針検討会掲出資料 1. 基本方針等の見直しの考え方 (1) 本年度の見直しに当たっての考え方環境配慮契約法に基づく基本方針については 必要に応じた見直しを実施することとされており 以下に掲げたいずれかの項目を満たす製品 サービスが契約の対象となる場合に見直しを検討することを基本的な考え方としている

More information

国際海事機関(IMO)による排ガスSOx規制に対応した船舶用ハイブリッドSOxスクラバーシステムの開発と実船搭載,三菱重工技報 Vol.53 No.2(2016)

国際海事機関(IMO)による排ガスSOx規制に対応した船舶用ハイブリッドSOxスクラバーシステムの開発と実船搭載,三菱重工技報 Vol.53 No.2(2016) 船舶 海洋特集技術論文 45 国際海事機関 (IMO) による排ガス SOx 規制に対応した船舶用ハイブリッド SOx スクラバーシステムの開発と実船搭載 Development and Installation of Marine Use Hybrid SOx Scrubber System that Complies with IMO SOx Emission Regulations *1 渡辺祐輔

More information

間を検討する 締約国が提出した 貢献 は 公的な登録簿に記録される 締約国は 貢献 ( による排出 吸収量 ) を計算する また 計算においては 環境の保全 透明性 正確性 完全性 比較可能性及び整合性を促進し 並びに二重計上の回避を確保する 締約国は 各国の異なる事情に照らしたそれぞれ共通に有して

間を検討する 締約国が提出した 貢献 は 公的な登録簿に記録される 締約国は 貢献 ( による排出 吸収量 ) を計算する また 計算においては 環境の保全 透明性 正確性 完全性 比較可能性及び整合性を促進し 並びに二重計上の回避を確保する 締約国は 各国の異なる事情に照らしたそれぞれ共通に有して パリ協定の概要 ( 仮訳 ) 協定の目的等 ( 第 2 条及び第 3 条 ) 主に以下の内容を規定 この協定は 世界的な平均気温上昇を産業革命以前に比べて2 より十分低く保つとともに 1.5 に抑える努力を追求すること 適応能力を向上させること 資金の流れを低排出で気候に強靱な発展に向けた道筋に適合させること等によって 気候変動の脅威への世界的な対応を強化することを目的とする この協定は 衡平及び各国の異なる事情に照らしたそれぞれ共通に有しているが差異のある責任及び各国の能力の原則を反映するよう実施する

More information

(*2) ハイブリッド自動車 ハイブリッドバス トラック ハイブリッド乗用車等車両総重量 3.5t 以下は 車 (*4) かつ燃費基準 +25% 達成車 (*5) 車両総重量 3.5t 超は重量車 車 (*9) かつ重量車燃費基準達成車 (*7) (*3) クリーンディーゼル乗用車平成 21 年排出

(*2) ハイブリッド自動車 ハイブリッドバス トラック ハイブリッド乗用車等車両総重量 3.5t 以下は 車 (*4) かつ燃費基準 +25% 達成車 (*5) 車両総重量 3.5t 超は重量車 車 (*9) かつ重量車燃費基準達成車 (*7) (*3) クリーンディーゼル乗用車平成 21 年排出 7 平成 21 年度の税制改正の概要について 1 自動車重量税 自動車取得税の時限的減免関係について 厳しい経済状況の中 自動車の買換 購入需要を促進しつつ 低炭素社会の実現を図るため 環境性能に優れた自動車に対する自動車重量税 自動車取得税の時限的免除 軽減を図ります 自動車重量税 自動車取得税の特例 以下の場合に 自動車重量税及び自動車取得税を免除 軽減いたします 自動車重量税 : 下記の自動車について

More information

政策体系における政策目的の位置付け エネルギー基本計画 ( 平成 22 年 6 月 18 日閣議決定 ) において 一次エネルギー供給に占める再生可能エネルギーの割合を 2020 年までに 10% とすることを目指す と記載 地球温暖化対策基本法案 ( 平成 22 年 10 月 8 日閣議決定 )

政策体系における政策目的の位置付け エネルギー基本計画 ( 平成 22 年 6 月 18 日閣議決定 ) において 一次エネルギー供給に占める再生可能エネルギーの割合を 2020 年までに 10% とすることを目指す と記載 地球温暖化対策基本法案 ( 平成 22 年 10 月 8 日閣議決定 ) 平成 24 年度税制改正 ( 地方税 ) 要望事項 ( 新設 拡充 延長 その他 ) No 7 府省庁名環境省 対象税目個人住民税法人住民税住民税 ( 利子割 ) 事業税不動産取得税固定資産税事業所税その他 ( ) 要望項目名 要望内容 ( 概要 ) 再生可能エネルギー発電設備に係る課税標準の特例措置の創設 < 現行制度 > 政府の補助 ( 1) を受けて取得された太陽光発電設備 ( 同時に設置する専用の架台

More information

Microsoft Word - (基本計画)民間主導による低炭素技術普及促進事業(set)

Microsoft Word - (基本計画)民間主導による低炭素技術普及促進事業(set) P11013 民間主導による低炭素技術普及促進事業 基本計画 国際部 省エネルギー部 1. 事業の目的 目標 内容 (1) 事業の目的 1 政策的な重要性我が国は 2015 年 12 月に採択されたパリ協定を踏まえ 地球温暖化対策計画 (2016 年 5 月閣議決定 ) において 中期目標として 国連気候変動枠組条約 (UNFCCC) 事務局に提出した 日本の約束草案 に基づき 2030 年度において

More information

センタリング

センタリング 1990 1991 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 CH4 排出量 [kt-co2 eq.] 1.A.3.c 鉄道 (Ralways)( CH4, N2O) 1. 排出 吸収源の概要

More information

自動車取得税の 税率の特例 ( 法附則第 12 条の 2 の 2 第 12 条の 2 の 3 第 12 条の 2 の 5) 電気自動車 ( 燃料電池自動車を含む ) 天然ガス自動車 対象車両新車中古車 平成 30 年排出ガス規制適合又は平成 21 年排出ガス規制 NOx10% 以上低減 プラグインハ

自動車取得税の 税率の特例 ( 法附則第 12 条の 2 の 2 第 12 条の 2 の 3 第 12 条の 2 の 5) 電気自動車 ( 燃料電池自動車を含む ) 天然ガス自動車 対象車両新車中古車 平成 30 年排出ガス規制適合又は平成 21 年排出ガス規制 NOx10% 以上低減 プラグインハ 自動車取得税 自動車取得税は 自動車の取得に対して税を課するものです 納める人 ( 法第 113 条 ) 自動車 ( 軽自動車を含む ) を取得し 県内に定置場を定めた人 ( 割賦販売のものについては買主 ) です ( 法第 115 条 ) 1 相続により自動車を取得した場合 2 法人の合併又は分割により自動車を取得した場合 3 所有権留保付売買に係る自動車の所有権が 割賦払いの完了などにより 買主に移転された場合など

More information

問題意識 民生部門 ( 業務部門と家庭部門 ) の温室効果ガス排出量削減が喫緊の課題 民生部門対策が進まなければ 他部門の対策強化や 海外からの排出クレジット取得に頼らざるを得ない 民生部門対策において IT の重要性が増大 ( 利用拡大に伴う排出量増加と省エネポテンシャル ) IT を有効に活用し

問題意識 民生部門 ( 業務部門と家庭部門 ) の温室効果ガス排出量削減が喫緊の課題 民生部門対策が進まなければ 他部門の対策強化や 海外からの排出クレジット取得に頼らざるを得ない 民生部門対策において IT の重要性が増大 ( 利用拡大に伴う排出量増加と省エネポテンシャル ) IT を有効に活用し 民生部門対策のための グリーン IT 普及支援の枠組み 富士通総研経済研究所主任研究員生田孝史 ikuta.takafumi@jp.fujitsu.com 問題意識 民生部門 ( 業務部門と家庭部門 ) の温室効果ガス排出量削減が喫緊の課題 民生部門対策が進まなければ 他部門の対策強化や 海外からの排出クレジット取得に頼らざるを得ない 民生部門対策において IT の重要性が増大 ( 利用拡大に伴う排出量増加と省エネポテンシャル

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation MSC Flaminia 号事故について海上保安大学校山地哲也 日本海洋政策学会 第 4 回年次大会 平成 24 年 12 月 1 日 [http://www.odin.tc/2012/mscflaminiaen.asp] 1: 船舶の避難場所の概要 年月 事故 IMO( 国際海事機関 ) EU( 欧州連合 ) UK( 英国 ) 99.10 SOSREP 任命 99.12 ERIKA 号 00.6

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 資料 3 1. 再エネ海域利用法における促進区域の指定 再エネ海域利用法においては 国が促進地域の指定を行った上で 公募により当該地域において事業を実施する事業者を選定する 参考 : 総合資源エネルギー調査会省エネルギー 新エネルギー分科会 / 電力ガス事業分科会再生可能エネルギー大量導入 次世代電力ネットワーク小委員会洋上風力促進ワーキンググループ 交通政策審議会港湾分科会環境部会洋上風力促進小委員会

More information

平成 21 年度資源エネルギー関連概算要求について 21 年度概算要求の考え方 1. 資源 エネルギー政策の重要性の加速度的高まり 2. 歳出 歳入一体改革の推進 予算の効率化と重点化の徹底 エネルギー安全保障の強化 資源の安定供給確保 低炭素社会の実現 Cool Earth -1-

平成 21 年度資源エネルギー関連概算要求について 21 年度概算要求の考え方 1. 資源 エネルギー政策の重要性の加速度的高まり 2. 歳出 歳入一体改革の推進 予算の効率化と重点化の徹底 エネルギー安全保障の強化 資源の安定供給確保 低炭素社会の実現 Cool Earth -1- 平成 21 年度資源エネルギー関連概算要求について 21 年度概算要求の考え方 1. 資源 エネルギー政策の重要性の加速度的高まり 2. 歳出 歳入一体改革の推進 2006 3. 予算の効率化と重点化の徹底 エネルギー安全保障の強化 資源の安定供給確保 低炭素社会の実現 Cool Earth -1- エネルギー対策特別会計 ( 経済産業省分 ), 一般会計 ( 資源エネルギー庁分 ) -2- エネルギー安全保障の強化

More information

個人情報保護法の3年ごと見直しに向けて

個人情報保護法の3年ごと見直しに向けて 個人情報保護法の 3 年ごと見直しに向けて 2019 年 3 月 27 日経団連情報通信委員会 本日の発表内容 1. わが国として目指すべき方向 2. 新たな仕組みに関する意見 3. 既存制度に関する意見 4. 国際的なデータの円滑な流通に関する意見 1. わが国として目指すべき方向 1 1. 目指すべき方向 Society 5.0 for SDGs わが国が目指すべきは 経済成長と社会課題解決の両立を図る

More information

Microsoft PowerPoint - 【0918】統合版.pptx

Microsoft PowerPoint - 【0918】統合版.pptx 車体課税関係資料 資料 1 車体課税の見直し ( 平成 27 年度税制改正 ) 自動車取得税における エコカー減税 の見直し 平成 32 年度燃費基準への置き換えを行うとともに 平成 32 年度燃費基準未達成の現行エコカー減税対象車の一部を 引き続き減税対象とする措置を講じ 2 年延長 例 : 乗用車 改正前 ( 適用期限 :H27.3.31) 改正後 基準切替えと重点化 内容 対象車 内 容 対

More information

新設 拡充又は延長を必要とする理由(1) 政策目的 消費者のニーズに応じた住宅を選択できる環境を整備する観点や低炭素化 循環型の持続可能な社会の実現の観点から 中古住宅取得や増改築等工事の適用要件の合理化や増改築等工事の対象を拡充することにより 中古住宅の流通促進 住宅ストックの循環利用に資する (

新設 拡充又は延長を必要とする理由(1) 政策目的 消費者のニーズに応じた住宅を選択できる環境を整備する観点や低炭素化 循環型の持続可能な社会の実現の観点から 中古住宅取得や増改築等工事の適用要件の合理化や増改築等工事の対象を拡充することにより 中古住宅の流通促進 住宅ストックの循環利用に資する ( 望の内容平成 25 年度税制改正 ( 租税特別措置 ) 要望事項 ( 新設 拡充 延長 ) ( 国土交通省 ) 制度名 中古住宅取得及び増改築等工事に係る住宅ローン減税の適用要件の合理化 税目所得税 ( 住宅ローン減税 ) 要1. 中古住宅取得に係る住宅ローン減税の適用要件の合理化中古住宅取得に係る住宅ローン減税の適用要件について 次の 1 から 3 のいずれかを満たすこととする ( 現行要件に新たに

More information

東洋インキグループの環境データ(2011〜2017年)

東洋インキグループの環境データ(2011〜2017年) No. 1 環境データ 2011 2020 年 環境負荷のマスバランス 1 INPUT 原料 副資材 エネルギー 用水 溶剤 t 46,920 46,863 47,418 47,628 38,715 40,305 42,404 樹脂 t 57,205 53,136 50,518 47,177 45,859 43,231 41,217 顔料 t 25,841 31,645 30,036 29,560

More information

事例2_自動車用材料

事例2_自動車用材料 省エネルギーその 1- 自動車用材料 ( 炭素繊維複合材料 ) 1. 調査の目的自動車用材料としての炭素繊維複合材料 (CFRP) は 様々な箇所に使用されている 炭素繊維複合材料を用いることにより 従来と同じ強度 安全性を保ちつつ自動車の軽量化が可能となる CFRP 自動車は 車体の 17% に炭素繊維複合材料を使用しても 従来自動車以上の強度を発揮することができる さらに炭素繊維複合材料を使用することによって機体の重量を低減することができ

More information

制度見直しに関する主な方向性については 次の通り考えるものとする 1. ビッグデータ時代におけるパーソナルデータ利活用に向けた見直し 個人情報及びプライバシーの保護に配慮したパーソナルデータの利用 流通を促進するため 個人データを加工して個人が特定される可能性を低減したデータに関し 個人情報及びプラ

制度見直しに関する主な方向性については 次の通り考えるものとする 1. ビッグデータ時代におけるパーソナルデータ利活用に向けた見直し 個人情報及びプライバシーの保護に配慮したパーソナルデータの利用 流通を促進するため 個人データを加工して個人が特定される可能性を低減したデータに関し 個人情報及びプラ パーソナルデータの利活用に関する制度見直し方針 平成 2 5 年 1 2 月 2 0 日 高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部決定 Ⅰ パーソナルデータの利活用に関する制度見直しの背景及び趣旨 我が国の個人情報保護制度については これまで国民生活審議会や消費者委員会個人情報保護専門調査会等において様々な課題が指摘され 議論されてきたところであるが 具体的な解決に至っていないものもある これまで行ってきた検討で蓄積された知見を活かし

More information

することを可能とするとともに 投資対象についても 株式以外の有価証券を対象に加えることとする ただし 指標連動型 ETF( 現物拠出 現物交換型 ETF 及び 金銭拠出 現物交換型 ETFのうち指標に連動するもの ) について 満たすべき要件を設けることとする 具体的には 1 現物拠出型 ETFにつ

することを可能とするとともに 投資対象についても 株式以外の有価証券を対象に加えることとする ただし 指標連動型 ETF( 現物拠出 現物交換型 ETF 及び 金銭拠出 現物交換型 ETFのうち指標に連動するもの ) について 満たすべき要件を設けることとする 具体的には 1 現物拠出型 ETFにつ 規制の事前評価書 1. 政策の名称 ETF( 上場投資信託 ) の多様化 2. 担当部局金融庁総務企画局市場課 3. 評価実施時期平成 20 年 5 月 9 日 4. 規制の目的 内容及び必要性 (1) 現状及び問題点 規制の新設又は改廃の目的及び必要性 1 現状 ETF( 上場投資信託 ) は 投資家にとって 低コストにて 簡便かつ効果的な分散投資が可能となり また 取引所市場において 市場価格によるタイムリーな取引が機動的に行える等のメリットがある商品であるが

More information

( 別紙 ) 中国電力株式会社及び JFE スチール株式会社 ( 仮称 ) 蘇我火力 発電所建設計画計画段階環境配慮書 に対する意見 1. 総論 (1) 石炭火力発電を巡る環境保全に係る国内外の状況を十分認識し 本事業を検討すること 本事業を実施する場合には 本事業に伴う環境影響を回避 低減するため

( 別紙 ) 中国電力株式会社及び JFE スチール株式会社 ( 仮称 ) 蘇我火力 発電所建設計画計画段階環境配慮書 に対する意見 1. 総論 (1) 石炭火力発電を巡る環境保全に係る国内外の状況を十分認識し 本事業を検討すること 本事業を実施する場合には 本事業に伴う環境影響を回避 低減するため 中国電力株式会社及び JFE スチール株式会社 ( 仮称 ) 蘇我火力 発電所建設計画計画段階環境配慮書 に対する意見について 平成 2 9 年 3 月 1 5 日 経済産業省 本日 環境影響評価法 ( 平成 9 年法律第 81 号 ) 第 3 条の6の規定に基づき 中国電力株式会社及びJFEスチール株式会社 ( 仮称 ) 蘇我火力発電所建設計画計画段階環境配慮書 について 中国電力株式会社及びJFEスチール株式会社に対し

More information

緒論 : 電気事業者による地球温暖化対策への考え方 産業界における地球温暖化対策については 事業実態を把握している事業者自身が 技術動向その他の経営判断の要素を総合的に勘案して 費用対効果の高い対策を自ら立案 実施する自主的取り組みが最も有効であると考えており 電気事業者としても 平成 28 年 2

緒論 : 電気事業者による地球温暖化対策への考え方 産業界における地球温暖化対策については 事業実態を把握している事業者自身が 技術動向その他の経営判断の要素を総合的に勘案して 費用対効果の高い対策を自ら立案 実施する自主的取り組みが最も有効であると考えており 電気事業者としても 平成 28 年 2 カーボンプライシングのあり方に関する検討会 における議論にあたって 平成 29 年 10 月 13 日電気事業連合会 緒論 : 電気事業者による地球温暖化対策への考え方 産業界における地球温暖化対策については 事業実態を把握している事業者自身が 技術動向その他の経営判断の要素を総合的に勘案して 費用対効果の高い対策を自ら立案 実施する自主的取り組みが最も有効であると考えており 電気事業者としても 平成

More information

( 考慮すべき視点 ) 内管について 都市ガスでは需要家の所有資産であるがガス事業者に技術基準適合維持義務を課しており 所有資産と保安責任区分とは一致していない LPガスでは 一般にガスメータの出口より先の消費設備までが需要家の資産であり 資産区分と保安責任区分が一致している 欧米ではガスメータを境

( 考慮すべき視点 ) 内管について 都市ガスでは需要家の所有資産であるがガス事業者に技術基準適合維持義務を課しており 所有資産と保安責任区分とは一致していない LPガスでは 一般にガスメータの出口より先の消費設備までが需要家の資産であり 資産区分と保安責任区分が一致している 欧米ではガスメータを境 各論点について 参考資料 1-1 論点 1 技術基準適合維持義務について 論点 1-1 現在 需要家資産である内管の技術基準適合維持義務をガス事業者に課しているが 大口供給及び小口供給のそれぞれ (A から D まで ) につき 資産所有区分と保安責任区分の整合についてどう考えるか ( 自己が所有している内管は 所有者自らが保安責任を負うべきとし 内管の保安責任をガス事業者から需要家に移管するのが適切か

More information

スライド 1

スライド 1 資料 2 SOx 規制の概要と 3 つの手段 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 硫黄酸化物 (SOx) 及び粒子状物質 (PM) 削減のための国際規制 大気汚染物質 (SOx PM 等 ) は呼吸器疾患などの健康被害を起こすため 各国独自に陸上排出源 移動排出源の規制を実施 船舶からの排出については 国際海事機関 (IMO)

More information

規制の事前評価の実施に関するガイドライン(素案)

規制の事前評価の実施に関するガイドライン(素案) 総務省規制の事前評価書 ( 電気通信事業者間の公正な競争の促進のための制度整備 ) 所管部局課室名 : 総務省総合通信基盤局電気通信事業部事業政策課電話 :03-5253-5695 メールアト レス :jigyouhoutou_kaisei@ml.soumu.go.jp 評価年月日 : 平成 23 年 2 月 1 日 1 規制の目的 内容及び必要性 (1) 規制改正の目的及び概要電気通信事業者間の公正な競争を促進するため

More information

( 太陽光 風力については 1/2~5/6 の間で設定 中小水力 地熱 バイオマスについては 1/3~2/3 の間で設定 )) 7 適用又は延長期間 2 年間 ( 平成 31 年度末まで ) 8 必要性等 1 政策目的及びその根拠 租税特別措置等により実現しようとする政策目的 長期エネルギー需給見通

( 太陽光 風力については 1/2~5/6 の間で設定 中小水力 地熱 バイオマスについては 1/3~2/3 の間で設定 )) 7 適用又は延長期間 2 年間 ( 平成 31 年度末まで ) 8 必要性等 1 政策目的及びその根拠 租税特別措置等により実現しようとする政策目的 長期エネルギー需給見通 1 政策評価の対象とした租税特別措置等の名称 租税特別措置等に係る政策の事前評価書 再生可能エネルギー発電設備に係る課税標準の特例措置 2 対象税目 ( 地方税 8) ( 固定資産税 : 外 ) 3 租税特別措置等の内容 内容 新設 拡充 延長 再生可能エネルギー発電設備 ( 電気事業者による再生可能エネルギー電気 の調達に関する特別措置法第二条第三項に規定する発電設備 )( ) に係る 課税標準の特例について

More information

npg2018JP_1011

npg2018JP_1011 環境に関わる責任 日本製紙グループでは バリューチェーンの各段階で発生する 環境負荷を可能な限り小さくすることを目指し 持続可能な循環型社会の構築に貢献していきます 評価指標 重要課題 日本製紙 株 斜里社有林 目標 達成状況 2017 年度 気候変動問題への取り組み 温室効果ガス排出量 2020年度までに2013年度比で10%削減する 3.9 削減 2020年度までに98%以上とする 98.6 自社林の森林認証取得率

More information

新車販売台数のシェア 分析の前提条件 燃費 [km/l] 燃料種別新車販売台数のシェアは 自動車産業戦略 の平成 42 年度のシェアに向かって線形に変化し 技術開発等により乗用車販売平均燃費も改善すると仮定 2 この仮定を踏まえつつ 平成 27 年度燃費基準と平成 32 年度燃費基準の

新車販売台数のシェア 分析の前提条件 燃費 [km/l] 燃料種別新車販売台数のシェアは 自動車産業戦略 の平成 42 年度のシェアに向かって線形に変化し 技術開発等により乗用車販売平均燃費も改善すると仮定 2 この仮定を踏まえつつ 平成 27 年度燃費基準と平成 32 年度燃費基準の 資料 2 車体課税のグリーン化による環境効果の分析について ( 推計結果 ) 新車販売台数のシェア 分析の前提条件 燃費 [km/l] 燃料種別新車販売台数のシェアは 自動車産業戦略 2014 1 の平成 42 年度のシェアに向かって線形に変化し 技術開発等により乗用車販売平均燃費も改善すると仮定 2 この仮定を踏まえつつ 平成 27 年度燃費基準と平成 32 年度燃費基準の伸び率に基づき 平成 37

More information

http://www.nikkei.co.jp/csr/think * 2010 CO2 2,110 -CO2 2002 事例5 国際貨物の海上フィーダー輸送 環境負荷の小さい物流体系の構築を目指す実証実験 より 岡山港(福島地区)/神戸港フィーダー輸送実証実験 品目 クラレ 化学繊維 人工皮革 合成樹脂 物流 荷主 輸出用貨物のトラックによるフィーダー輸送を 海運利用にシフト

More information

<4D F736F F F696E74202D20345F8EA993AE895E8D EA997A5895E8D CC8A54944F90DD8C7682C98AD682B782E9834B C982C282A282C42E >

<4D F736F F F696E74202D20345F8EA993AE895E8D EA997A5895E8D CC8A54944F90DD8C7682C98AD682B782E9834B C982C282A282C42E > 自動運航 自律運航の概念設計 に関するガイドラインについて 一般財団法人日本海事協会技術研究所 C Copyright by NIPPON KAIJI KYOKAI 目次 1. 背景 2. ガイドラインの目的 3. ガイドラインの基本的な考え方 4. ガイドラインの構成 5. 最後に 2 背景 1. 技術革新 センシング技術や AI IoT 等の技術の急速な進歩 自動車分野においては 世界各国で自動運転技術の研究開発や実証実験が積極的に行われている

More information

file://c: \homepage \103 \kaiho \103kaiho \sinkoukyo \menjyou.htm 1/6 ページ 2007/01/ 資料 3 号 ( 会報 97 号 2005 年 1 月の記事再掲 ) 内航貨物船乗組み制度の見直し( 資格制度 部門間兼務等 ) と商

file://c: \homepage \103 \kaiho \103kaiho \sinkoukyo \menjyou.htm 1/6 ページ 2007/01/ 資料 3 号 ( 会報 97 号 2005 年 1 月の記事再掲 ) 内航貨物船乗組み制度の見直し( 資格制度 部門間兼務等 ) と商 1/6 ページ 資料 3 号 ( 会報 97 号 2005 年 1 月の記事再掲 ) 内航貨物船乗組み制度の見直し( 資格制度 部門間兼務等 ) と商船高専教育の今後の検討課題 平成 14 年度から当協会が取り組んできたコースタル部門の乗船研修制度が平成 16 年 8 月 19 日に国土交通大臣から承認さ れスタートした 今年はスタートが遅れたので心配されたが関係者のご努力により 数名の卒業生が乗船研修を実施している

More information

Microsoft PowerPoint - Itoh_IEEJ(150410)_rev

Microsoft PowerPoint - Itoh_IEEJ(150410)_rev 第 4 回エネルギー輸送ルートの多様化への対応に関する検討会 日本の LNG 原油輸入と 米国シェール革命の現況 2015 年 4 月 10 日於国土交通省 ( 中央合同庁舎 3 号館 ) 伊藤庄一 戦略研究ユニット国際情勢分析第 2 グループ マネージャー 研究主幹一般財団法人日本エネルギー経済研究所 日本の LNG 原油輸入状況 (2014 年 ) 1 LNG 原油 ( 出所 ) 日本貿易月表

More information

講演内容 1.JRTT の技術支援について 1 JRTTの技術支援の全体像 2 高品質な船舶建造に向けた課題と機構の対応 3 離島航路事業者等への技術支援 2. 機構の政策誘導 (CO2 削減 ) の実績と評価 3. 今後の共有船の展望について 1

講演内容 1.JRTT の技術支援について 1 JRTTの技術支援の全体像 2 高品質な船舶建造に向けた課題と機構の対応 3 離島航路事業者等への技術支援 2. 機構の政策誘導 (CO2 削減 ) の実績と評価 3. 今後の共有船の展望について 1 資料 2 JRTT 技術支援を取り巻く課題と今後の展望 平成 29 年 11 月 独立行政法人鉄道建設 運輸施設整備支援機構 講演内容 1.JRTT の技術支援について 1 JRTTの技術支援の全体像 2 高品質な船舶建造に向けた課題と機構の対応 3 離島航路事業者等への技術支援 2. 機構の政策誘導 (CO2 削減 ) の実績と評価 3. 今後の共有船の展望について 1 (提案)(執行)(相談 解決造前建造中5

More information

Taro jtd

Taro jtd 公布された条例のあらまし奈良県事務処理の特例に関する条例及び奈良県手数料条例の一部を改正する条例 1条文の整備租税特別措置法の改正に伴い 次の条例について 同法の条項を引用する条文の整備を行うこととした 奈良県事務処理の特例に関する条例(1) 奈良県手数料条例(2) 2施行期日平成二十一年四月一日から施行することとした 奈良県税条例等の一部を改正する条例 第一奈良県税条例の一部改正1個人県民税関係土地の譲渡等に係る事業所得等に係る課税の特例の適用停止措置の期限(1)

More information

Taro _Q&A(対外用).jt

Taro _Q&A(対外用).jt 問 1 今回の税制改正の概要について 1. 環境性能に優れた自動車に対する自動車重量税 自動車取得税の時限的減免 ( いわゆる エコカー減税 ) への対象車種の追加 自動車重量税 自動車取得税の特例 自動車重量税 : 平成 21.4.1から平成 24.4.30までの間に新規 継続検査等 ( この期間内に最初に受ける検査に限る ) を受ける場合 自動車取得税 : 平成 21.4.1から平成 24.3.31までの間に新車を取得する場合

More information

Microsoft PowerPoint - 【資料6】業務取り組み

Microsoft PowerPoint - 【資料6】業務取り組み 担い手確保 技術者育成に向けた 総合評価の取り組みの改善 平成 30 年 4 月 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 1 建設コンサルタント業務等における総合評価の取り組み 品質確保の取り組み 業務能力評価型 ( 平成 25 年度 ~) 500 万円を超える業務において価格競争方式から 簡易な実施方針 を求め 総合評価落札方式

More information

<4D F736F F D20819B B C83588E9197BF A B89B9817A8DC58F492E646F63>

<4D F736F F D20819B B C83588E9197BF A B89B9817A8DC58F492E646F63> 平成 20 年 12 月 26 日自動車交通局 道路運送車両の保安基準の細目を定める告示の一部改正等について ~ 自動車等のマフラー ( 消音器 ) に対する騒音対策の強化等 ~ 国土交通省は 本日 自動車等のマフラー ( 消音器 ) に対する騒音対策の強化のため 道路運送車両の保安基準の細目を定める告示 ( 平成 14 年 7 月 15 日国土交通省告示第 619 号 以下 細目告示 という )

More information

【環境省】各行政機関における政策評価の結果及びこれらの政策への反映状況(個表)

【環境省】各行政機関における政策評価の結果及びこれらの政策への反映状況(個表) 環境省 表 19 環境省における政策評価の結果及びこれらの政策への反映状況 ( 個表 ) 1 事前評価 表 19-(1) 規制を対象として評価を実施した政策 ( 平成 29 年 12 月 11 日 平成 30 年 3 月 15 日公表 ) 政策ごとの評価結果については 政策評価ポータルサイト ( 環境省の規制を対象とする政策評価 ) (http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/hyouka/seisaku_n/portal/index/kisei/env.html)

More information

MLC,2006への対応について

MLC,2006への対応について Marshall Islands Seminar in Tokyo MLC, 2006 への対応について 財団法人日本海事協会安全管理システム部柳瀬啓 Today s s Topics MLC, 2006 の目的と動向 検査 証明スキームの概要 NK の準備 対応 船舶所有者に必要とされる対応 海事労働条約採択の目的と背景 1 2006 年 2 月海事労働条約の採択 船員の権利章典 背景 : ILO

More information

エコカー減税グリーン化特例(自動車税 軽自動車税)(自動車税 軽自動車税)環境性能割車体課税の見直し ( 自動車重量税 自動車取得税 自動車税 軽自動車税 ) トラック バス タクシーについては 営自格差 を堅持するとともに 一部見直しを行った上で エコカー減税 グリーン化特例を 2 年間延長 また

エコカー減税グリーン化特例(自動車税 軽自動車税)(自動車税 軽自動車税)環境性能割車体課税の見直し ( 自動車重量税 自動車取得税 自動車税 軽自動車税 ) トラック バス タクシーについては 営自格差 を堅持するとともに 一部見直しを行った上で エコカー減税 グリーン化特例を 2 年間延長 また 減税グリーン化特例(自動車税 軽自動車税)(自動車税 軽自動車税)環境性能割車体課税の見直し ( 自動車 自動車取得税 自動車税 軽自動車税 ) トラック バス タクシーについては 営自格差 を堅持するとともに 一部見直しを行った上で 減税 グリーン化特例を 2 年間延長 また 自動車税の環境性能割について 現行の内容を維持 自家用乗用車については 地方財政に配慮しつつ 減税 グリーン化特例 環境性能割の見直しを行った上で

More information

平成 29 年度自動車取得税の軽減措置について 平成 29 年度の自動車取得税の軽減措置について 次のとおり変更がありました 平成 29 年 4 月岐阜県 エコカー減税 及び 中古車の取得に係る課税標準の特例措置 の対象範囲を平成 32 年度燃費基準の下で見直し 政策インセンティブ機能を強化した上で

平成 29 年度自動車取得税の軽減措置について 平成 29 年度の自動車取得税の軽減措置について 次のとおり変更がありました 平成 29 年 4 月岐阜県 エコカー減税 及び 中古車の取得に係る課税標準の特例措置 の対象範囲を平成 32 年度燃費基準の下で見直し 政策インセンティブ機能を強化した上で 平成 9 年度自動車取得税の軽減措置について 平成 9 年度の自動車取得税の軽減措置について 次のとおり変更がありました 平成 9 年 4 月岐阜県 エコカー減税 及び 中古車の取得に係る課税標準の特例措置 の対象範囲を平成 3 年度燃費基準の下で見直し 政策インセンティブ機能を強化した上で 年間延長することとしています なお 平成 9 年 4 月 日から平成 3 年 3 月 3 日まで適用される軽減措置は以下のとおりです

More information

Microsoft PowerPoint - NIES

Microsoft PowerPoint - NIES 増井利彦 ( 国立環境研究所 ) 資料 地球温暖化シンポジウム COP15 に向けた日本の戦略を考える パネル討論中期目標選択肢の評価と日本の戦略 長期目標 ( 参考 )IPCC 第 4 次評価報告書のシナリオ区分 出典 :IPCC 第 4 次評価報告書統合報告書政策決定者向け要約 温室効果ガスの濃度と気温上昇との関係を示す気候感度は,2 ~4.5 の幅をとる可能性が高いとされているが, 本表においては

More information

平成 31 年度の軽自動車税の税率について 平成 31 年度の軽自動車税は下記のとおりとなりますのでご確認ください 原動機付自転車 小型特殊自動車 二輪の小型自動車 軽二輪 区分 税率 原動機付自転車 小型特殊自動車 50cc 以下 90cc 以下 125cc 以下三輪以上のもの ( ミニカー )

平成 31 年度の軽自動車税の税率について 平成 31 年度の軽自動車税は下記のとおりとなりますのでご確認ください 原動機付自転車 小型特殊自動車 二輪の小型自動車 軽二輪 区分 税率 原動機付自転車 小型特殊自動車 50cc 以下 90cc 以下 125cc 以下三輪以上のもの ( ミニカー ) 平成 31 年度の軽自動車税の税率について 平成 31 年度の軽自動車税は下記のとおりとなりますのでご確認ください 原動機付自転車 小型特殊自動車 二輪の小型自動車 軽二輪 区分 税率 原動機付自転車 小型特殊自動車 50cc 以下 90cc 以下 125cc 以下三輪以上のもの ( ミニカー ) 農耕作業用その他のもの 2,000 円 2,000 円 2,400 円 3,700 円 2,400 円

More information

<4D F736F F D B B998BC682CC8FC C838B834D815B82C98CFC82AF82C481768DC58F4994C E646F6378>

<4D F736F F D B B998BC682CC8FC C838B834D815B82C98CFC82AF82C481768DC58F4994C E646F6378> 1.1 1 1.2 21 1.3 25 1.4 27 2.1 28 2.2 32 2.3 34 3.1 3.2 3.3 3.4 3.5 39 40 41 42 43 4.1 4.2 44 45 20 1 1.1 1.3 1.1 A 20GT A-1 60 4.9GT 型一本釣漁船 ( 例 ) 4.9GT 型一本釣漁船 ( 例 ) 55 50 通常の航海速力 :14.5 ノット 55 45 主機関 燃料消費量

More information

RIETI Highlight Vol.66

RIETI Highlight Vol.66 2 0 1 7 F A L L 66 1 RIETI HIGHLIGHT 2017 FALL RIETI HIGHLIGHT 2017 FALL 3 Interviewer 4 RIETI HIGHLIGHT 2017 FALL DPNo No. 17-E-082-0 http://www.rieti.go.jp/jp/publications/dp/17e082.pdf RIETI HIGHLIGHT

More information

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加 私たちの社会的責任 宣言 ~ 協働の力 で新しい公共を実現する~ 平成 22 年 5 月 12 日社会的責任に関する円卓会議 社会的責任に関する円卓会議 ( 以下 本円卓会議 という ) は 経済 社会 文化 生活など 様々な分野における多様な担い手が対等 平等に意見交換し 政府だけでは解決できない諸課題を 協働の力 で解決するための道筋を見出していく会議体として 平成 21 年 3 月に設立されました

More information

資料1 :住宅(家庭部門)の中期の対策・施策検討

資料1  :住宅(家庭部門)の中期の対策・施策検討 住宅 ( 家庭部門 ) の中期の対策 施策検討 資料 1 1. 削減内訳 (2020 年固定ケース比 ) 高効率家電 16~17Mt-CO2 機器買い替えでトップランナー購入 高効率給湯 11~13Mt-CO2 機器買い替えでトップランナー購入太陽熱温水器含む 太陽光発電 4~11Mt-CO2 普及の加速化 高効率照明 4Mt-CO2 機器買い替えでトップランナー購入 高効率空調 3Mt-CO2 機器買い替えでトップランナー購入

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 北海 バルト海における SOx 規制強化対応調査結果 欧州 SOx 規制対応調査団 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 欧州 ECA における SOx 規制強化対応調査 SOx 規制強化 (2015 年より硫黄分濃度 0.1% 以下 ) が先行して導入されている北海 バルト海 における船舶の対応について調査するために 内航フェリー

More information

障財源化分とする経過措置を講ずる (4) その他所要の措置を講ずる 2 消費税率の引上げ時期の変更に伴う措置 ( 国税 ) (1) 消費税の軽減税率制度の導入時期を平成 31 年 10 月 1 日とする (2) 適格請求書等保存方式が導入されるまでの間の措置について 次の措置を講ずる 1 売上げを税

障財源化分とする経過措置を講ずる (4) その他所要の措置を講ずる 2 消費税率の引上げ時期の変更に伴う措置 ( 国税 ) (1) 消費税の軽減税率制度の導入時期を平成 31 年 10 月 1 日とする (2) 適格請求書等保存方式が導入されるまでの間の措置について 次の措置を講ずる 1 売上げを税 消費税率引上げ時期の変更に伴う税制上の措置 平成 28 年 8 月 24 日閣議決定 世界経済の不透明感が増す中 新たな危機に陥ることを回避するため あらゆる政策を講ずることが必要となっていることを踏まえ 消費税率の 10% への引上げ時期を平成 31 年 10 月 1 日に変更するとともに関連する税制上の措置等について所要の見直しを行うこととし 次のとおり法制上の措置を講ずる 一消費課税 1 消費税率

More information

Microsoft Word - 平成29年における船舶機関に関わるニュースピックアップ.docx

Microsoft Word - 平成29年における船舶機関に関わるニュースピックアップ.docx < 平成 29 年 船舶機関に関わるニュースのまとめ> 硫黄酸化物 SOx 排出低減のための低硫黄燃料油使用規制 ( 大気汚染の防止 ) 船舶からの SOx 排出量を減らすため MARPOL( 海洋汚染防止 ) 条約で 使用燃料中に含まれる硫黄分の規制を年々厳しくしてきましたが 2020 年 1 月 1 日以降 一般海域でも 燃料油中の硫黄分が 0.5% 以内に規制されることになりました これは国内にも適用されるため

More information

取組概要 ( 申請書からの転記 ) 全 般 排 出 量 の 認 識 取組名称 認証取得者名取組の概要 適用したカーボン オフセット第三者認証基準のバージョン認証の有効期間オフセット主体認証ラベルの使途 認証対象活動 認証番号 :CO 有効期間満了報告書受領済み 持続可能な島嶼社会の発展に

取組概要 ( 申請書からの転記 ) 全 般 排 出 量 の 認 識 取組名称 認証取得者名取組の概要 適用したカーボン オフセット第三者認証基準のバージョン認証の有効期間オフセット主体認証ラベルの使途 認証対象活動 認証番号 :CO 有効期間満了報告書受領済み 持続可能な島嶼社会の発展に 取組概要 ( 申請書からの転記 ) 全 般 排 出 量 の 認 識 取組名称 認証取得者名取組の概要 適用したカーボン オフセット第三者認証基準のバージョン認証の有効期間オフセット主体認証ラベルの使途 認証対象活動 持続可能な島嶼社会の発展に関する専門家会議 の開催に係る国内での CO2 排出量のカーボン オフセット株式会社コングレ 2014 年 6 月 29 日 ~30 日に開催された 持続可能な島嶼社会の発展に関する専門家会議

More information

バイオ燃料

バイオ燃料 別添 1 熱利用エコ燃料の導入量の目安の考え方 (1) 短期的な導入量 2010 年度の導入量目標は 京都議定書目標達成計画により定められているので ここでは 各バイオマスのエコ燃料への変換可能量を試算した これらのエコ燃料変換可能量の数字から 目標達成に必要となる熱利用比率を算定した なお エコ燃料変換可能量は 各バイオマスを既存の技術を用いてすべて熱利用した場合を仮定した数字であり 実際にはバイオマスの性状に応じて熱利用以外のマテリアル利用も行われていることから

More information

軽井沢スキーバス事故対策検討委員会について

軽井沢スキーバス事故対策検討委員会について 貸切バス事業許可の制の導入 貸切バスの事業許可について 5 年ごとの制を導入し 不適格者を排除する 新規許可 許可の申請時に 添付書類として 安全投資計画 及び 事業収支見積書 の作成を義務づける H29.4~ 安全に貸切バス事業を行う経理的基礎を有するかどうかを確認するため 安全投資の実績及び事業者の経営状況を確認する 改正後の道路運送法施行規則第 6 条 ( 申請書に添付する書類 ) 第六条法第五条第二項の書類は

More information

監査に関する品質管理基準の設定に係る意見書

監査に関する品質管理基準の設定に係る意見書 監査に関する品質管理基準の設定に係る意見書 監査に関する品質管理基準の設定について 平成 17 年 10 月 28 日企業会計審議会 一経緯 当審議会は 平成 17 年 1 月の総会において 監査の品質管理の具体化 厳格化に関する審議を開始することを決定し 平成 17 年 3 月から監査部会において審議を進めてきた これは 監査法人の審査体制や内部管理体制等の監査の品質管理に関連する非違事例が発生したことに対応し

More information

電解水素製造の経済性 再エネからの水素製造 - 余剰電力の特定 - 再エネの水素製造への利用方法 エネルギー貯蔵としての再エネ水素 まとめ Copyright 215, IEEJ, All rights reserved 2

電解水素製造の経済性 再エネからの水素製造 - 余剰電力の特定 - 再エネの水素製造への利用方法 エネルギー貯蔵としての再エネ水素 まとめ Copyright 215, IEEJ, All rights reserved 2 国内再生可能エネルギーからの水素製造の展望と課題 第 2 回 CO2フリー水素ワーキンググループ水素 燃料電池戦略協議会 216 年 6 月 22 日 日本エネルギー経済研究所 柴田善朗 Copyright 215, IEEJ, All rights reserved 1 電解水素製造の経済性 再エネからの水素製造 - 余剰電力の特定 - 再エネの水素製造への利用方法 エネルギー貯蔵としての再エネ水素

More information

資料2:地球温暖化対策に係る中長期ロードマップ(議論のたたき台)(案)

資料2:地球温暖化対策に係る中長期ロードマップ(議論のたたき台)(案) 個別ロードマップの構成 1) 現状 / 課題 / キーコンセプト / 目標 現状と課題 低炭素社会構築に向けてのキーコンセプト 主要な対策の導入目標 2) 主要な対策と施策 目標達成のために必要な主要な対策と施策及びその削減効果など 排出量対象となる分野の 2005 年の排出量対象となる分野の 2020 年の排出量 主要な対策 2020 年の導入量 2020 年の削減効果 主要な対策の名称 2020

More information

とが最も望ましいが, 十分な隻数の日本船舶を確保するには相当の時間を要すると見込まれたことから, 我が国の経済安全保障の早期確立を図るため, 日本船舶を補完するものとして, 我が国外航海運事業者の海外子会社が保有し, 当該外航海運事業者が運航する外国籍船であって, 海上運送法に基づ く航海命令が発せ

とが最も望ましいが, 十分な隻数の日本船舶を確保するには相当の時間を要すると見込まれたことから, 我が国の経済安全保障の早期確立を図るため, 日本船舶を補完するものとして, 我が国外航海運事業者の海外子会社が保有し, 当該外航海運事業者が運航する外国籍船であって, 海上運送法に基づ く航海命令が発せ 運輸政策トピックス 海上運送法及び船員法の一部を改正する法律 の制定について ~ 海事大国ニッポンの実現に向けて ~ 羽尾一郎 HAO, Ichiro 内閣府総合海洋政策推進事務局長 ( 前国土交通省海事局長 ) 1 はじめに海洋立国日本 四面を海に囲まれた我が国において, 外航海運は輸出入貨物の99.6%, 内航海運は国内貨物の約 4 割, 産業基礎物資の約 8 割の輸送を担うとともに, 国内海上輸送は年間約

More information

第 Ⅰ 部 第 6 章 EEDI 規制値は 4 段階 ( フェーズ 0~3) で強化されることとなっており 2013 (5)CO 2 排出削減 抑制に向けた技術開発 ( 次世代海洋関連技術の開発 ) 年 1 月から規制が開始され 2015 年 1 月からフェーズ 1 規制 ( フェーズ 0(2013

第 Ⅰ 部 第 6 章 EEDI 規制値は 4 段階 ( フェーズ 0~3) で強化されることとなっており 2013 (5)CO 2 排出削減 抑制に向けた技術開発 ( 次世代海洋関連技術の開発 ) 年 1 月から規制が開始され 2015 年 1 月からフェーズ 1 規制 ( フェーズ 0(2013 に優しい海上交通の 実現 図表Ⅰ 6 1 国際海運からのCO2削減に向けた議論 第1節 船舶からのCO2排出量削減 抑制対策 1 船舶からのCO2排出量の現状 現在問題となっている地球温暖化の支配的な原因は 人間活動による温室効果ガ スの増加である可能性が極めて高いと考えられており CO2は地球温暖化に及ぼす影 響が大きな温室効果ガスである 国際海運から排出される温室効果ガスは そのほとんどがCO2であり

More information

< F2D D5F8E9197BF E482AA8D9182CC8A88>

< F2D D5F8E9197BF E482AA8D9182CC8A88> Ⅳ 我が国の活力 成長力の強化 1 成長力 国際競争力の強化 (1) 国際船舶の所有権保存登記等に係る特例措置の延長 ( 登録免許税 ) 我が国の市場経済 貿易活動 国民生活を支える基盤である外航海運において 競争力ある形で安定的に国際海上輸送の維持 確保を図る観点から その中核となるべき日本籍船のうち 特に技術革新等に対応した質の高い船舶である国際船舶の安定的な確保を図るため 国際船舶の所有権保存登記等に係る特例措置を

More information

水素供給設備整備事業費補助金平成 28 年度概算要求額 62.0 億円 ( 新規 ) 省エネルギー 新エネルギー部燃料電池推進室 事業の内容 事業イメージ 事業目的 概要 燃料電池自動車 (FCV) は 水素を燃料とする自動車で 内外の自動車メーカーによって 開発競争が進め

水素供給設備整備事業費補助金平成 28 年度概算要求額 62.0 億円 ( 新規 ) 省エネルギー 新エネルギー部燃料電池推進室 事業の内容 事業イメージ 事業目的 概要 燃料電池自動車 (FCV) は 水素を燃料とする自動車で 内外の自動車メーカーによって 開発競争が進め の平成 28 年度予算概算要求 関連について 平成 27 年 10 月 19 日 中経済産業局資源エネルギー環境部 水素供給設備整備事業費補助金平成 28 年度概算要求額 62.0 億円 ( 新規 ) 省エネルギー 新エネルギー部燃料電池推進室 03-3501-7807 事業の内容 事業イメージ 事業目的 概要 燃料電池自動車 (FCV) は 水素を燃料とする自動車で 内外の自動車メーカーによって

More information

フロン回収・破壊法の改正内容等について

フロン回収・破壊法の改正内容等について フロン回収 破壊法の改正内容等について 1. 法改正の趣旨 要点エアコンディショナー 冷蔵機器等に冷媒として充てんされているフロン類は 地球のオゾン層を破壊し 又は地球温暖化を促進する物質であり 充てんされた機器から大気中に漏出させないように管理することが必要です このため 特定製品に係るフロン類の回収及び破壊の実施の確保等に関する法律 ( 平成 13 年法律第 64 号 以下 法 という ) は

More information

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱 第一総則 子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱 一目的 けいりこの法律は 子宮頸がんの罹患が女性の生活の質に多大な影響を与えるものであり 近年の子宮頸が んの罹患の若年化の進行が当該影響を一層深刻なものとしている状況及びその罹患による死亡率が高い 状況にあること並びに大部分の子宮頸がんにヒトパピローマウイルスが関与しており 予防ワクチンの 接種及び子宮頸部の前がん病変 ( 子宮頸がんに係る子宮頸部の異形成その他の子宮頸がんの発症前にお

More information

平成 29 年度税制改正 ( 租税特別措置 ) 要望事項 ( 新設 拡充 延長 ) 制度名既存住宅のリフォームに係る特例措置の拡充 税目所得税 ( 国土交通省 ) 既存住宅流通 リフォーム市場の活性化に向けて 耐震性 省エネ性 耐久性に優れた良質な住宅ストックの形成を促進するため 既存住宅の耐震 省

平成 29 年度税制改正 ( 租税特別措置 ) 要望事項 ( 新設 拡充 延長 ) 制度名既存住宅のリフォームに係る特例措置の拡充 税目所得税 ( 国土交通省 ) 既存住宅流通 リフォーム市場の活性化に向けて 耐震性 省エネ性 耐久性に優れた良質な住宅ストックの形成を促進するため 既存住宅の耐震 省 平成 29 年度税制改正 ( 租税特別措置 ) 要望事項 ( 新設 拡充 延長 ) 制度名既存住宅のリフォームに係る特例措置の拡充 税目所得税 ( 国土交通省 ) 既存住宅流通 リフォーム市場の活化に向けて 耐震 省エネ 耐久に優れた良質な住宅ストックの形成を促進するため 既存住宅の耐震 省エネリフォームに係る特例措置を拡充する 要望の内容 < 耐震 省エネリフォームに係る現行制度の概要 > ローン型減税

More information

資料2 紙類の判断の基準等の設定に係る検討経緯について

資料2   紙類の判断の基準等の設定に係る検討経緯について 資料 2 紙類の判断の基準等の設定に係る検討経緯について 1. 率先実行計画における推奨リストの策定 (1) 率先実行計画第一次環境基本計画 ( 平成 6 年 12 月閣議決定 ) における 4 つの長期的な目標の 参加 の施策の一つの柱として 国の事業者 消費者としての環境保全に向けた取組の率先実行 が掲げられ これに基づき 国の各行政機関共通の実行計画として 平成 7 年 6 月に 国の事業者

More information

INDEX 国土交通省の政策動向 船舶からの温室効果ガス排出削減 天然ガス燃料船の早期導入 普及 バラスト水管理の適正化 1

INDEX 国土交通省の政策動向 船舶からの温室効果ガス排出削減 天然ガス燃料船の早期導入 普及 バラスト水管理の適正化 1 海事分野における環境政策について 平成 25 年 9 月 3 日国土交通省海事局海洋 環境政策課長平原祐 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism INDEX 国土交通省の政策動向 船舶からの温室効果ガス排出削減 天然ガス燃料船の早期導入 普及 バラスト水管理の適正化 1 国土交通省の政策動向 2 世界の海上荷動量の推移 予測 世界の海上荷動量は

More information

確定版 平成 31 年度 エコカー減税等概要 平成 31 年 3 月 28 日

確定版 平成 31 年度 エコカー減税等概要 平成 31 年 3 月 28 日 確定版 平成 31 年度 エコカー減税等概要 平成 31 年 3 月 28 日 エコカー減税 ( 自動車 自動車 ) の概要 適用期間 自動車( ) : 2019 年 4 月 1 日 ~2019 年 9 月 30 日 自動車( ) : 2019 年 5 月 1 日 ~2021 年 4 月 30 日 適用内容 減税対象車について 適用期間中に新車新規登録等を行った場合に限り 特例措置が適用(1 回限り

More information

揮発油税等の当分の間税率とその環境効果 揮発油税の概要 揮発油税及び地方揮発油税の税率は 昭和 49 年度税制改正において税率引上げが行われた際に 暫定的な措置として 租税特別措置法により税率の特例措置が講じられて以来 平成 20 年度改正において平成 30 年 3 月末までの 10 年間の措置とし

揮発油税等の当分の間税率とその環境効果 揮発油税の概要 揮発油税及び地方揮発油税の税率は 昭和 49 年度税制改正において税率引上げが行われた際に 暫定的な措置として 租税特別措置法により税率の特例措置が講じられて以来 平成 20 年度改正において平成 30 年 3 月末までの 10 年間の措置とし 資料 2 揮発油税等の当分の間税率による環境効果の分析について ( 経過報告 ) 揮発油税等の当分の間税率とその環境効果 揮発油税の概要 揮発油税及び地方揮発油税の税率は 昭和 49 年度税制改正において税率引上げが行われた際に 暫定的な措置として 租税特別措置法により税率の特例措置が講じられて以来 平成 20 年度改正において平成 30 年 3 月末までの 10 年間の措置として延長されるまで 累次適用期限が延長されてきた

More information

目 次 1. トップランナー制度について 1トップランナー制度の概要について 3 2トップランナー基準に関する基本的な考え方について 5 3トップランナー基準に関する主な規定について 8 4トップランナー基準策定及び運用の流れについて 9 2. ラベリング制度について 1ラベリング制度の概要について

目 次 1. トップランナー制度について 1トップランナー制度の概要について 3 2トップランナー基準に関する基本的な考え方について 5 3トップランナー基準に関する主な規定について 8 4トップランナー基準策定及び運用の流れについて 9 2. ラベリング制度について 1ラベリング制度の概要について 資料 5 トップランナー基準の現状等について 資源エネルギー庁 省エネルギー対策課 目 次 1. トップランナー制度について 1トップランナー制度の概要について 3 2トップランナー基準に関する基本的な考え方について 5 3トップランナー基準に関する主な規定について 8 4トップランナー基準策定及び運用の流れについて 9 2. ラベリング制度について 1ラベリング制度の概要について 11 2 省エネルギーラベリング制度について

More information

Microsoft Word - g

Microsoft Word - g 平成 29 年 (2017 年 )7 月 19 日滋賀県公報号外 (1) 1 平成 29 年 (2017 年 ) 7 月 1 9 日号外 ( 1 ) 水曜日県章毎週月 水 金曜 3 回発行 目 次 ( 印は 県例規集に登載するもの ) 条例 滋賀県と滋賀県信用保証協会との損失補償契約に基づく回収納付金を受け取る権利の放棄に関する条例 ( 中小企業支援課 )... 3 滋賀県個人情報保護条例の一部を改正する条例

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 企業年金 個人年金制度に関する検討課題 2019 年 3 月 29 日 生命保険会社が提供する企業年金 個人年金 生命保険会社は 企業年金 個人年金として DB DC 個人年金保険等を提供し お客様の退職給付制度の安定的な運営や高齢期の所得確保等をサポートしている 主な保険商品お引受けの状況等 1 企業年金 確定給付企業年金保険 (DB) 資産管理運用機関等として 確定給付企業年金保険を提供 規約数

More information

望の内容平成 28 年度税制改正 ( 租税特別措置 ) 要望事項 ( 新設 拡充 延長 ) ( 経済産業省経済産業政策局産業再生課 ) 制度名産業競争力強化法に基づく事業再編等に係る登録免許税の軽減措置 税 目 登録免許税 ( 租税特別措置法第 80 条 ) ( 租税特別措置法施行令第 42 条の

望の内容平成 28 年度税制改正 ( 租税特別措置 ) 要望事項 ( 新設 拡充 延長 ) ( 経済産業省経済産業政策局産業再生課 ) 制度名産業競争力強化法に基づく事業再編等に係る登録免許税の軽減措置 税 目 登録免許税 ( 租税特別措置法第 80 条 ) ( 租税特別措置法施行令第 42 条の 望の内容平成 28 税制改正 ( 租税特別措置 ) 要望事項 ( 新設 拡充 延長 ) ( 経済産業省経済産業政策局産業再生課 ) 制度名産業競争力強化法に基づく事業再編等に係る登録免許税の軽減措置 税 目 登録免許税 ( 租税特別措置法第 80 条 ) ( 租税特別措置法施行令第 42 条の 6 第 1 項及び第 2 項 ) 産業競争力強化法に基づく登録免許税の特例措置を平成 30 年 3 月 31

More information

済州島特別船舶登録制度船舶投資会社

済州島特別船舶登録制度船舶投資会社 韓国の海運関係施策の現況 掲載誌 掲載年月 : 日本海事新聞 201607 日本海事センター企画研究部 専門調査員上野絵里子 はじめに ( 公財 ) 日本海事センターは わが国の海運政策の検討に資するべく 主要国の海運関係施策について 2011 年より調査を行ってきた 韓国については 2011 年に初回調査を行い この度 2016 年 3 月に前回調査の更新を行った 外航海運業で重要な位置を占める韓国の最近の海運関係施策について紹介する

More information

3. 改正の内容 法人税における収益認識等について 収益認識時の価額及び収益の認識時期について法令上明確化される 返品調整引当金制度及び延払基準 ( 長期割賦販売等 ) が廃止となる 内容改正前改正後 収益認識時の価額をそれぞれ以下とする ( 資産の販売若しくは譲渡時の価額 ) 原則として資産の引渡

3. 改正の内容 法人税における収益認識等について 収益認識時の価額及び収益の認識時期について法令上明確化される 返品調整引当金制度及び延払基準 ( 長期割賦販売等 ) が廃止となる 内容改正前改正後 収益認識時の価額をそれぞれ以下とする ( 資産の販売若しくは譲渡時の価額 ) 原則として資産の引渡 30. 収益認識基準 1. 改正のポイント (1) 趣旨 背景収益認識に関する会計基準の公表を受け 法人税における収益認識等について改正が行われる 大綱 90 ページ (2) 内容 法人税における収益認識等について 収益認識時の価額及び収益の認識時期について法令上明確化される 返品調整引当金制度及び延払基準 ( 長期割賦販売等 ) が廃止となる (3) 適用時期平成 30 年 4 月 1 日以後終了事業年度

More information

住宅の省エネエネ改修改修に伴う固定資産税固定資産税の減額制度減額制度について 平成 20 年 1 月 1 日以前に建てられた住宅 ( 賃貸住宅を除く ) について 平成 20 年 4 月 1 日から平成 32 年 3 月 31 日までの間に 一定の要件を満たす省エネ改修工事を行った場合 120 m2

住宅の省エネエネ改修改修に伴う固定資産税固定資産税の減額制度減額制度について 平成 20 年 1 月 1 日以前に建てられた住宅 ( 賃貸住宅を除く ) について 平成 20 年 4 月 1 日から平成 32 年 3 月 31 日までの間に 一定の要件を満たす省エネ改修工事を行った場合 120 m2 住宅省エネ改修に伴う固定資産税減額申告書 菰野町長 平成年月日 納税義務者住所 氏名 印 下記のとおり住宅省エネ改修を完了しましたので 固定資産税の減額を申告します 家屋の所在 菰野町 家屋番号 種類 専用住宅 併用住宅 共同住宅 構 造 木造 軽量鉄骨造 鉄骨造 床 面 積 m2 居住部分の床面積 m2 建築年月日 年 月 日 登記年月日 年 月 日 省エネ改修が完了した年月日省エネ改修に要した費用

More information

〔表紙〕

〔表紙〕 グリーン調達ガイドライン 2018 年 12 月 ( 第 2 版 ) メタウォーター株式会社 目次 1. メタウォーター株式会社のグリーン調達について 1-1 グリーン調達の基本理念 1-2 グリーン調達の方針 1-3 グリーン調達の指針 1) お取引先様に求める必須事項 2) お取引先様に求める推奨事項 2. 本ガイドラインの活用について 2-1 お取引先様の環境保全活動について ( 自己評価のお願い

More information

504 特定事業等に係る外国人の入国 在留諸申請優先処理事業 1. 特例を設ける趣旨外国人研究者等海外からの頭脳流入の拡大により経済活性化を図る地域において 当該地域における特定事業等に係る外国人の受入れにあたり 当該外国人の入国 在留諸申請を優先的に処理する措置を講じることにより 当該地域における

504 特定事業等に係る外国人の入国 在留諸申請優先処理事業 1. 特例を設ける趣旨外国人研究者等海外からの頭脳流入の拡大により経済活性化を図る地域において 当該地域における特定事業等に係る外国人の受入れにあたり 当該外国人の入国 在留諸申請を優先的に処理する措置を講じることにより 当該地域における 504 特定事業等に係る外国人の入国 在留諸申請優先処理事業 1. 特例を設ける趣旨外国人研究者等海外からの頭脳流入の拡大により経済活性化を図る地域において 当該地域における特定事業等に係る外国人の受入れにあたり 当該外国人の入国 在留諸申請を優先的に処理する措置を講じることにより 当該地域における高度人材の活用を通じた地域の活性化等に資することを目的とするものです 2. 特例の概要特区において 当該特区の特定事業又はその関連事業の遂行に必要な業務に従事する外国人又は当該外国人の家族に係る在留資格認定証明書交付申請等の入国

More information

フロン類製造業者等の フロン類の使用合理化の状況

フロン類製造業者等の フロン類の使用合理化の状況 資料 1 フロン類製造業者等の フロン類使用合理化計画 の取組状況等について 平成 29 年 12 月 18 日 経済産業省オゾン層保護等推進室 今年度における実績報告徴収の方法 今年度も引き続き フロン類製造業者等のフロン類の使用合理化の状況について フォローアップを実施 全てのフロン類製造業者等からフロン類出荷相当量の実績報告を受けることは困難なため 以下の方法により 対象事業者を抽出し 平成

More information

番号文書項目現行改定案 ( 仮 ) 1 モニタリン 別表 : 各種係 グ 算定規程 ( 排出削 数 ( 単位発熱量 排出係数 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 -

番号文書項目現行改定案 ( 仮 ) 1 モニタリン 別表 : 各種係 グ 算定規程 ( 排出削 数 ( 単位発熱量 排出係数 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 - 制度文書改定案新旧対照表 ( 単位発熱量 排出係数等 ) 別紙 番号文書項目現行改定案 1 モニタリング 算定規程 ( 排出削減プロジェクト用 ) 別表 : 各種係数 ( 単位発熱量 排出係数等 ) 燃料の単位発熱量 排出係数等 燃料種 燃料形態 単位 単位発熱量 [GJ/ 単位 ] 排出係数 [t-co2/gj] 換算係数 ( 高位 低位発熱量 ) 燃料種 燃料形態 単位 単位発熱量 [GJ/ 単位

More information

FRI フォーラム 99 物流業における規制緩和と その効果 1999 年 11 月 26 日 富士通総研経済研究所 木村達也

FRI フォーラム 99 物流業における規制緩和と その効果 1999 年 11 月 26 日 富士通総研経済研究所 木村達也 FRI フォーラム 99 物流業における規制緩和と その効果 1999 年 11 月 26 日 富士通総研経済研究所 木村達也 kimurat@fri.fujitsu.co.jp 発表の構成 1. 物流業における規制緩和の状況 2. トラック輸送業の規制緩和 3. 内航海運業の規制緩和 4. 規制緩和の効果 : 生産性への影響 1. 物流業における規制緩和の状況 1 物流業での規制緩和の進展 典型的競争制限部門の物流業で規制緩和が進展

More information