日時

Size: px
Start display at page:

Download "日時"

Transcription

1 市民説明会での質問及び回答 ( 各会場別 ) ( 平成 21 年 1 月 ~7 月分 ) 恵庭市

2 1. 日 時 平成 21 年 1 月 11 日 ( 日 ) 場 所 紅欄 対 象 地 区 栄恵町町内会 開 催 時 間 1400~14:40 参 加 人 数 19 名 ア ン ケ ー ト 19 件 A6-1 1 A7-1 2 ごみ焼却施設についてはどうなっているのか? ごみ処理場も 10 年も経てば一杯になるのではないですか? 今の計画では平成 27 年度に向けて焼却施設を稼働したいと考えています どういう形で建設するかとういうことについては 2 市 3 町による広域での検討を行ってきていましたが難しくなっています この他には千歳市に焼却委託できないか 恵庭市単独ではできないかなど検討は重ねてきています いずれにしましても平成 27 年度稼働に向けて結論を出さなければならない状況にあると考えています 計画では 平成 21 年から 31 年までとなっています 今後の施策展開により供用期間が変わるため 市としては施策展開により延命化したいと考えています 1

3 2. 日 時 平成 21 年 1 月 15 日 ( 木 ) 場 所 春日会館 対 象 地 区 春日 中の枡町内会 ( 合同 ) 開 催 時 間 18:00~19:15 参 加 人 数 12 名 ア ン ケ ー ト 9 件 A A6-1 2 A1-1 3 A 有料化の目的はごみの減量だと思うが 有料化の試算の中に排出抑制施策やごみ減量等に係る経費は計上しているのか? 焼却施設建設場所は何処か? ごみをペレット化している町があるが 恵庭市ではできないのか? 不法投棄対策をしっかりしていただきたい 特に東 3 線 15 号 有料化の大きな目標としてごみの減量化があります ご質問の啓発ですが 有料化にあわせ 3R 等のPRを広報誌や機関紙など様々な情報提供媒体を通じて発信していきたいと考えています また これらの経費は試算の中に組み込まれています 現在のところ 旧焼却施設解体費の補助金の関係もあり 島松沢が有力候補地として考えていますが決まったわけではありません 白老町で取組んでおり 視察に行き恵庭市に置き換えて検討していますが ペレットの需要先や塩素成分 建設コストを恵庭市の地域事情に照らし合わせた結果 導入できないと判断しています 現在も不法投棄対策には取り組んでいますが 特に東 3 戦東 15 号は重点的に対応していきます 2

4 3. 日 時 平成 21 年 1 月 17 日 ( 土 ) 場 所 和光会館 対 象 地 区 相生町内会 開 催 時 間 13:00~14:20 参 加 人 数 60 名 ア ン ケ ー ト 43 件 A A A2-2 3 A A 燃やせるごみの臭い及び液体処理についてどうすればよいか? 不適正排出されたごみはステーションに残すことになっていると思うが 市役所の職員が指導しているのを見たことがない 生ごみ ( 食料品 ) の堆肥化についてできないか? 資源ごみの収支を説明するなり資料を出してほしい 現在でもアパートのごみステーション等に不法投棄されているのに有料化になったら更に増えるのではないか? 市でどのように処理するのか? A 現在近所 4 軒で 1 箇所にごみをまとめて排出しているが有料になったら自宅前に排出してよいのか? 幾ら掛かったか分からないがお金を掛けてパンフレッ A トを作る必要があったか?470 億円も借金があるの に A 市の説明会は同じような説明ばかりで聞きたくない 施設整備計画の説明が足りないのでは? A 水切り等を徹底し 最低限の量として出していただきたい 液体については 水切りネットや新聞紙等を利用して水気を吸いだす等の方法もあります 不適正排出されたごみの分別指導は随時行っています ( 戸別収集 ステーション収集ともに行っている ) 収集時にステーションの管理が悪いAP 等については 収集業者から報告されることから 個別に対応するために管理者と協議し チラシの配布や説明会を行っています 市でも堆肥化については検討している 堆肥化が盛んなのは畜産業であり 家庭系の堆肥については質が落ちるので農家での需要が少ない状況です 需要と供給のバランスが課題であります 今後 情報提供のあり方について検討していきたいと考えています 不法投棄されたごみについては 基本的にその土地の所有者が処理することが原則となっています 不法投棄については 法律で禁止されていますから市の方へ連絡していただければ警察と連携して投棄者を特定し 指導又は告発といった手段により対応しています 不法投棄されたごみは市が撤去することにはなりませんが状況に応じて対応していきたいと考えています 集積場所 収集ルート等により対応が異なるので市の方へ相談して下さい 意見としての発言のため回答なし 今後のごみ処理施設整備につきましては 平成 24 年に供用開始を目指している下水終末処理場を活用した生ごみ資源化施設整備をはじめ 平成 27 年度焼却開始を目指しての焼却施設建設 さらにはその他紙類の資源化施設などを予定しています 3

5 4. 日 時 平成 21 年 1 月 13 日 ( 土 ) 場 所 中恵庭会館 対 象 地 区 中恵庭町内会 開 催 時 間 13:00~14:00 参 加 人 数 13 名 ア ン ケ ー ト 12 件 A 平成 22 年 4 月の町内会一斉清掃に使うごみ袋はどうなるのか? 町内会の一斉清掃及びボランティア清掃につきましては 今まで通り無料です 来年 4 月の有料化と同時に専用のボランティア袋を配布できればと考えています A6-1 2 焼却施設は造るのか? 昨日 新聞報道されましたが焼却施設を建設予定です A6-1 3 広域での対応はできないのか? 広域化を検討してきましたが 各市町村の方向性 費用等にメリットが生じないことから広域化を断念し 恵庭市単独でごみ焼却施設を建設する方針を固めました A8-1 4 焼却対象ごみは現在のごみから何 % となるのか? 現在の燃やせるごみから 60% 程度だと思われます A 有料化による年間経費の圧縮額は幾らか? 現在の試算で1 億 6 千 4 百万円です A ここ数年のごみ処理経費はどうなっているのか? 5 年間程横這いとなっていますが ごみ処理に色々な施策を導入し対応してきました 一般廃棄物の処理に約 6 億円程度かかっています A 家庭ごみ有料化を選択した理由は何か? 環境問題等 ごみ減量 リサイクルの推進をするために恵庭市のごみ処理の方向性についての検討を市民参加による会議で検討していただき 循環型社会形成の市民提案をいただき 施策を策定し 廃棄物減量等推進審議会 公共料金等審議会からの答申を得て 施策の一つとしてごみ減量効果及び受益者負担の公平性などから必要だと考えています A ごみに限らず公共料金も値上がりするのか? 市全体で見ると財政が厳しいことから財政健全化でも検討されています 公共料金については 公共料金等審議会で議論されます A 資源ごみの利益は幾らあるのか? 平成 19 年度で 7,800 万円の利益となっています 4

6 5. 日 時 平成 21 年 1 月 18 日 ( 日 ) 場 所 桜町会館 対 象 地 区 桜町町内会 開 催 時 間 15:05~16:05 参 加 人 数 50 名 ア ン ケ ー ト 29 件 A A A9-1 3 A2-1 4 A A A A A A A 集合住宅 市営住宅の単身者のごみ出しマナーが悪い 有料化になったらお金を払って排出することになる その対応についてどうするのか? 有料化について 町内会役員とか説明会参加者はよいが住民の末端まで浸透させられるか? 粗大ごみの再生工場等 ( 札幌市の事例 ) の計画はないか? 町内会用生ごみ処理機等の設置は考えていないのか? 有料化になったら粗大ごみのスプリングマットは収集するのか? 粗大ごみのタンス等は引きだし毎にシールを貼るのか? 剪定枝は粗大ごみとなっているが細かくして袋に入れて排出してよいのか? 集合住宅ステーションでは分別が悪く虫が湧くので困っている 東京では分別しないで燃やせるごみ 燃やせないごみ ( プラスチック製容器包装類 紙類等 ) も焼却していると聞くが 恵庭市もそうしたらよいのではないか? 集合住宅を一戸建てと同じように戸別収集にしてはどうか? ごみ袋に部屋番号等を記入するようにしてはどうか? 有料化になっても対応については変わりません ( 分別の基準を緩めることにはなりません ) ごみを収集するまでは 排出者に責任があります 集合住宅 市営住宅の場合でも 管理者に連絡して対応していただくことになります 地道に対応していくしかないと考えています 各町内会において説明会を何回か実施します 参加者が 2 名でも 3 名でも連絡いただければ 出前講座等での説明に伺い周知していきたいと考えています 現在計画はしていません ( 建設費 人件費等の経費がかかる ) リサイクルショップ等を活用していただきたい 設置場所 費用 維持管理及び処理の問題等があり難しいと考えています 生ごみについては 家庭でできる処理 ( 庭等がない場合 ) には 電動生ごみ処理機や密閉式容器 冬季間の対応として ダンボール堆肥資材を助成していますのでご利用下さい 有料化になっても収集形態は変わらないのでスプリングマットは収集しません タンスの場合は一棹 ( さお ) 単位として考えています 袋に入るのであれば問題はありません 集合住宅等のステーションの管理については 管理者及びオーナーとなっています 市でも排出状況が悪いステーション等に対しては 管理者及びオーナーと協議 連携しながら対応しているところであり 今後もより連携を強化して対応していきたいと考えています 市町村により処理 収集方式が違います 基本的には循環による適正処理を目指しています 集合住宅については 排出方法がステーションとなっているので戸別収集ということにはなりません プライバシーや防犯上の問題等が導入については考えていません 5

7 6. 日 時 平成 21 年 1 月 18 日 ( 日 ) 場 所 桜町会館 対 象 地 区 駒場南 中央 北町内会 ( 合同 ) 開 催 時 間 14:00~15:15 参 加 人 数 80 名 ア ン ケ ー ト 66 件 A6-1 1 A1-2 2 焼却施設はいつから稼働するのか? リサイクルしていないその他紙類については有料化するまでに資源化できるか? A 燃やせるごみ袋を黄色にした理由は何か? 平成 24 年から生ごみ処理するとあるが その時に黄色 A のごみ袋を使ってはどうか? それまでは違う色のごみ袋としてはどうか? A A A A 他の自治体では 20 枚で 269 円とかの町があるかどうか? ごみ袋を安く製造している自治体の研究をしていただきたい 有料化する際に作製するごみ袋は前から提案している 持ち手と結びしろ が付いたレジ袋タイプを採用した点はよいのではないか アパートに住んでいる人はいつごみを出すか分からない 分別されないで排出しごみがカラスや犬 猫に荒らされる そういう時には市の人が片付けてくれるのか? 平成 22 年 4 月から家庭ごみ有料化導入とのことであるが それまでどう市民周知していくのか?1 年間市民説明をしていくとのことであるが どういうことを行っていくのか? 6 平成 27 年度から焼却開始を目指して進めています 先般新聞等で報道されているのをご存知だと思いますが 千歳市との共同処理について協議してきています 千歳市との共同処理は 千歳市の焼却施設を利用するもので 老朽化して使えなくなる時期まで新しい焼却施設の建設はできません また 恵庭市のごみ全量を千歳市で焼却処理できるわけでなく 焼却処理できない分は埋立てしなければなりません 現在の千歳市の焼却施設は平成 30 年過ぎまで使えるということで 恵庭市が目指している平成 27 年度焼却施設体制を確保するという時期とは開きがあり そのうえ埋立処理量が減りませんから埋立処分場の延命化も難しいと考えられます それらのことから 早く焼却施設を持ちたいということで恵庭市は単独処理の方針を千歳市に申し入れ 今回議会へも説明をしたところであります 現状ではなりません なるべく早めに分別収集の上資源化したいと考えています 例えば紙パック等は処理ルートが確立されていますが その他紙等雑紙については処理ルート等が確立されていないため新聞等と併せて処理されており難しいと考えています 適正処理の観点からは 資源としての再生利用ですが 焼却されたりして処分されています その他プラについても分別が悪いと材料としてリサイクルできないために燃料として使うしかなくなってしまいます リサイクルができるような分別を徹底する必要があると考えています 市民懇談会の中でカラス対策に有効ではないかとの意見が出されており 検証されていることもあることから検討を重ねて今回導入を決めています 生ごみ分別収集時には 変更があるかもしれませんが まず 対策をカラス対策としてできることを講じることとしています ごみ袋の単価は料金設定の仕方により異なります 各自治体により料金設定の考え方が異なりますので単価は変わります 恵庭市では 40 リットルサイズ 5 枚 400 円として考えています ごみ袋の関係を少し説明させていただきます 材質的にも環境に配慮されたもので単価的にも安いものを採用したいと考えています 理由は市民の皆さんに負担していただくということで ごみ袋の単価が高くなるとせっかく市民の皆さんに負担していただいた手数料をごみ処理経費に充てることができなくなるためです 極力ごみ袋に係る経費等については抑えることを検討しながら進めたいと考えています ごみ袋のタイプについては 縛りやすいように要望の多かったレジ袋タイプとしています 収集時に飛散しているごみについては片付けるように収集業者に指導しています 実際収集のタイミングに合わせてやっていただけるかといえばやっていただけない時もありますし 町内会の方が片付けていただいている現状もわかっています 市の職員が直接片付けにいくこともありますが 恵庭市全地区廃棄物対策課職員だけで対応することは難しいですから 町内会の皆さんには大変ご苦労をお掛けしますがご協力についてこの場を借りてお願いいたします 広報とか HP 上では随時更新しながらお知らせしていくことにしています その他に 恵庭市でこれまで出したことがない情報誌や分別事典などを作成して周知していきたいと考えています 有料化を契機にごみのことについてもっと知ってもらうという観点から行いたい

8 A A A A A A A 以前住んでいた自治体では収集されないステーションのごみは 2 か月に 1 回程度を浚ってくれたがそういう施策をしてみてはどうか? 生ごみを分別するとのことであるがその時に袋はどうするのか? 生ごみを有効利用しバイオガス化するとのことであるが 初めてだからよいということではない 肥料化はできないのか? 今の指定袋はどうして駄目なのか? 有料指定袋は高くなるのか? 指定袋は変えないでシールを貼っても良いのではないか? 粗大ごみのシールは重量とか大きさによらず 100 円ですか? と考えています 市民周知については難しいことがありますので何かよいアイデアがありましたら参考にさせていただきますのでご連絡いただいたいと考えています 実際に収集されていないごみについては浚っています 特に夏季間悪臭や虫が湧くためやっています しかし 簡単に集めてしまうと分別がされないということがありますので ある程度状況を見た中で実施しています 別の形になります 生ごみの排出には小さい袋が必要になりますので 他の自治体の導入状況を見ながら検討していきたいと考えています 堆肥化の検討はしてきました 恵庭市では堆肥の需要が飽和状態で使ってもらうルートの確保が難しい状況です 性状として塩分が含んでいるなどなかなかよいものができないものがあり安定的な処理ルートの確保が難しいと考えています 既に下水道処理の中でバイオガス化しており既存の施設を活用してた処理をしていきたいと考えています 有料化に伴い市で新しいごみ袋を作製し 管理していかなければならないこと また 市民の皆さんからレジ袋タイプやカラス対策ごみ袋等の要望があったことから 検討した結果変更することといたしました 処理経費の 1/3 を負担していただくことになりますから 有料指定ごみ袋は高くなります そのような意見もあります シールを貼るだけですと他に排出者が袋に付けたシールを剥がすなど盗難の恐れもあります 料金をいただくのに適さないと考えています 他市ではコールセンター方式により電話連絡の上料金を確認したのち そのごみに合った料金のシールを貼って指定された日に排出しています 恵庭市の場合従前と変わらない収集方式を取ることで経費の圧縮が図れると判断しており 料金設定を複雑にしない単一料金にしています た 粗大ごみは 10kg/ 個として想定しており 指定袋に入らないものについては 全て 100 円として考えています 7

9 7. 日 時 平成 21 年 1 月 18 日 ( 日 ) 場 所 島松公民館 対 象 地 区 島松旭町町内会 開 催 時 間 13:30~14:50 参 加 人 数 36 名 ア ン ケ ー ト 36 件 A 公園や街路樹の枯葉が飛んできて家の周りに溜まった当該施設の管理部門で対応することが基本です その際場合はどうすればよいのか? のボランティア袋利用は 各担当に問い合わせ下さい A ごみ処理券とは粗大ごみに貼るシール (100 円 ) と理ごみ処理券は指定袋に入らないごみに貼り付けて排出解してよいか? して下さい A シールが取られた場合の対応については? 廃棄物対策課で対応しますのでご連絡下さい A 剪定枝の取扱いで 今まで 3 束で排出していたが指定剪定枝については 直径 30cm 長さ 1.5m 以内に束の大きさであれば 1 つにまとめて排出してよいか? ねて出して下さい メーカーや事業者の排出抑制対策の考え方や負担額は 減量効果や他市へのごみの流入出を考慮し 30% 程度 A 約 30% だが 環境省発表の全国平均では 20% 負担でを設定しました あり リサイクル分別数を増やし 減量 経費削減が資 料を見る限りわかりづらいのではないか? A ごみ処理施設 処理方法が色々変わっているようだが今検討を重ね慎重に対応していきます 後は大丈夫か? 連休後など休み明けの収集が遅い 対策はないか 収集作業については その時々により排出されるごみ量 A も違うことから 掛かる時間についても変化しますので ご了承下さい 8

10 8. 日 時 平成 21 年 1 月 18 日 ( 日 ) 場 所 あけぼの荘 対 象 地 区 本 新町町内会 開 催 時 間 18:40~ 参 加 人 数 42 名 ア ン ケ ー ト 33 件 A A 不法投棄が心配です 何か対策を考えていますか? 粗大ごみは本当に何でも一つ 100 円ですか? 日中は職員によるパトロール 夜間は管理職によるパトロールを実施し警察とも連携しています 投棄されたごみについては 証拠となるものを探し本人を特定した上で指導又は告発しています こうした活動を地道に継続していきたいと考えています ごみ袋に入らないものは全て粗大ごみという排出方法を取っており その排出方法を変えていくことがどうかということがあります 市民の皆さんに周知していくことについても大変ですので 排出方法は現行の取り扱いにしています 料金設定についても燃やせるごみ 燃やせないごみと同様の考え方から 粗大ごみ 1 個当たり 10kg として 単一料金としています 個別の料金設定については 排出時に排出者が料金の確認をしにくいことや収集側もこれでよいかということもあります そういうトラブルや混乱を起こさないために現行の収集体制を変えないで指定袋に入らないものは一律 100 円としています コールセンター方式については事務経費や人件費などの経費がかかりますので現行のまま継続したいと考えています 9

11 9. 日 時 平成 21 年 1 月 19 日 ( 月 ) 場 所 穂栄南会館 対 象 地 区 穂栄町内会 開 催 時 間 13:30~14:50 参 加 人 数 13 名 ア ン ケ ー ト 12 件 下水終末処理場を活用したバイオガス化とは? 生ごみの処理収集し 下水終末処理場内で処理してバイ A2-3 1 オガスを発生させ そのガスにより発電を行い 場内利用するものであります A2-3 2 ガスが大量に発生すると二酸化炭素が大量に発生するガスを大気中に放出するわけではないのでありません のではないか? A2-3 3 生ごみの有効活用によるバイオガス化は相当な投資が現状の施設を有効利用し 最小限の建設コストで施設整必要ではないのか? 備を図りたいと考えています A 現在下水汚泥はどうのように処理しているのか? 現在 石狩 苫小牧 室蘭の 3 箇所に搬送し委託処理しています A1-2 5 紙製容器包装類は資源回収するのか? 牛乳パックとダンボールだけが資源となります A 有料指定袋の収入管理は適正に行われるか? 適正な管理を徹底していきます A 市街地は自宅前の収集なのに 農村地区は何故遠い集積今すぐ対応はできませんが 今後の取扱いとして協議 所までごみを排出しにいかなければならないのか? 検討していきたいと考えています 10

12 10. 日 時 平成 21 年 1 月 20 日 ( 火 ) 場 所 旭団地町内会館 対 象 地 区 緑町旭団地町内会 開 催 時 間 13:00~14:00 参 加 人 数 13 名 ア ン ケ ー ト 13 件 A A2-1 2 A1-4 3 生ごみ ( 漬物のぬか等 ) をどう排出したらよいか? 市住のどこかにコンポストを設置していただければ協力できます リサイクルショップに大型の物を運ぶのに大変なのでどうしたらよいか? 収集方法については平成 23 年度まで変わらないので 今まで通りの分別により排出して下さい 設置場所 費用 維持管理及び処理の問題等があり難しいと考えています リサイクルショップの方で家まで取りに来てくれる場合があるので まず問い合わせしてみて下さい 11

13 11. 日 時 平成 21 年 1 月 21 日 ( 土 ) 場 所 島松憩の家 対 象 地 区 島松東町町内会 開 催 時 間 18:30~20:00 参 加 人 数 44 名 ア ン ケ ー ト 44 件 A A A A A A A A A 集団資源回収で資源回収業者が持っていかない資源ごみを分別して排出しているが その資源ごみは有料になるのか? 有料化前に大量にごみが出されるのではないか? 袋に入らないものは壊して小さくして排出してよいか? 袋が破れた場合は使えますか? 今度は袋も高くなりますからテープで補強してもよいか? 現在も有料だと思いますが どの程度の負担になっていますか? 袋の材質はどのような材質ですか? 市で販売するのですか? 今の指定ごみ袋の販売代金は市に入ってきていないとのことであるが 製造業者の方へ入っているということですか? 現在の指定袋は収集員が事故に逢ったから導入したのですか? 資源ごみについては無料となりますので 分別については引き続き続けていただくようにお願いいたします 北広島市においても昨年 10 月に有料化を実施しましたが駆け込み排出が大量にありました 市に出される 1 年間分の粗大ごみが排出されたようです 他市のそういう状況も加味して 1 年前から PR をしながら徐々に排出していただきたいと考えています パソコン テレビ等排出できないものがあります 袋に入らないものを無理に壊して排出しないようお願いします 袋に入らないものはシールを貼って排出して下さい 破れた場合にはテープで補修して排出していただいてかまいません 破れたから収集しないということはありません 現在の指定袋制は市が製造を許可しているだけであって有料化ではありません 全て税金で賄われています 今までと同じような材質を考えています 燃やせるごみはからす対策用に黄色 燃やせないごみは青色と考えています 販売は登録いただいた小売店の方で行うことになります 昔利用していた黒い袋も皆さん購入されていたと思いますが その代金は製造している業者の売り上げです それと同じになります 収集作業員の安全確保と分別の徹底から導入しています A 現在の指定袋は資源ごみ用の袋として使えますか? 使えますのでご利用下さい A 現在の指定ごみ袋は市への収益はないということです市へは収入として入ってきていません か? 有料指定ごみ袋の販売代金は市へ入るということです 有料化になりますと市がごみ袋を製造して登録した小 A か? 売店で販売することになります その収入は ごみ処理手数料として市へ入ります 手数料はごみ処理経費に充てることとして考えています A 現在の指定袋は店舗によって価格が違うが有料指定ご販売価格は同一です 割引はありません み袋はどうですか? 有料指定ごみ袋は今までと同じ店で購入できますか? 公金を取り扱うということになりますのでどこでも取 A 扱いできるということでなくて登録された小売店で販売されます A 燃やせるごみ 燃やせないごみは透明な袋で排出してよ燃えるごみ 燃えないごみは有料指定袋で排出していたいですか? だきます 説明会は今回以外にありますか? 説明会は各町内会 2 回を予定しています また 1 年間 A 周知期間がありますのでその間に出前講座等も受け付 ける予定でいますのでご利用下さい 12

14 12. 日 時 平成 21 年 1 月 24 日 ( 土 ) 場 所 戸磯元町会館 対 象 地 区 戸磯元町町内会 開 催 時 間 14:00~15:30 参 加 人 数 10 名 ア ン ケ ー ト 6 件 A 料金設定の試算は世帯人数何人ですか? 恵庭市の平均世帯人員 2.3 人です A 有料指定ごみ袋にはごみ袋に入れるごみの表示があると助かります 有料指定ごみ袋へのごみの表示については 難しいと考えています 資源ごみであれば可能な部分はありますが 燃やせるごみ 燃やせないごみについては種類が多く 一部の品目だけ掲載することは適していないと判断しています A3-1 3 生ごみ処理機の助成拡大を要望します 生ごみ処理機器購入助成については 毎年行っております 毎年申し込みが殺到しており受付後間もなく助成対象数に達しており受付を打ち切っています 来年度以降も継続して行って行きたいと考えていますが 予算の関係から助成できる数についても限りがあることについてご理解願います A 不法投棄対策強化を要望します 特にここの地区 ( 東 3 線 ) 日中は職員によるパトロール 夜間は管理職によるパトロールを実施し警察とも連携しています 投棄されたごみについては 証拠となるものを探し本人を特定した上で指導又は告発しています こうした活動を地道に継続していきたいと考えています 13

15 13. 日 時 平成 21 年 1 月 24 日 ( 土 ) 場 所 市民会館視聴覚室 対 象 地 区 福住 2 丁目町内会 開 催 時 間 13:30~14:40 参 加 人 数 28 名 ア ン ケ ー ト 23 件 A A A3-3 3 A1-2 4 現在の指定ごみ袋の取扱いはどうなりますか? 福祉政策としてのおむつ用ごみ袋の配布方法はどうなりますか? 生ごみ堆肥化に失敗したら市が責任を取ってくれるのですか? 紙類の資源化時期についていつになりますか? A 福住 2 丁目 4と5の間に 4 件ほど家があり公園に設置されていたごみステーションにごみを排出していたが 撤去されたため収集車が入れない路地の方のごみの排出場所に困っている 何とかしてほしい A 福住 2 丁目 8 と 9 の収集についても困っている A 恵庭市の今後の廃棄物処理システムが分からない 知らせるべきではないか? A6-1 8 平成 27 年度に焼却施設を稼働させるのですか? 市民に知らせるべきではないか? A2-3 9 平成 24 年度の生ごみのバイオガス化 循環型の全体設計が見えないがどうなのか? A 広域ごみ処理計画はどうなっているのかよくわからない A 市民会議の 1 年程度で恵庭市のごみ処理の方向性を決定してよいのか? A 市民の声をもっと聞くべきではないのか A 有料化は財政健全化の 16 億 8 千万円の穴埋めなのか? A 市民会議に参加していたが 生ごみのバイオガス化についての議論はなかった DSPも設置費に 10 万円程度かかる 維持管理費用も 1,200~1,300 円 / 月に掛かります 剪定枝の排出方法について 30cm 1.5m で 1 枚シ A ールを貼る 例えば短くて排出例の半分だとしても 2 束なら 2 枚シールを貼るのか? 平成 22 年 4 月以降は新しい有料指定ごみ袋を使っていただくことになるため現在の指定袋は利用できなくなりますが 資源ごみ用の袋として利用できます 市の保健福祉部での対応となります 具体的に決まっていません 決まり次第市民の皆様に周知いたします コンポスト ダンボール堆肥の説明書を付けていますのでご覧いただきながら堆肥化していただきたいと考えています 現在のところ有効な回収ルートが確定されていないため検討中であります 後日相談させていただきます 回答については求めないということで意見として承ります 2 束であれば 2 枚貼ることになります 袋に入るのであれば袋に入れて排出して下さい 14

16 14. 日 時 平成 21 年 1 月 24 日 ( 土 ) 場 所 恵み野北会館 対 象 地 区 恵み野北町内会 開 催 時 間 13:00~14:15 参 加 人 数 59 名 ア ン ケ ー ト 47 件 A A A A A A A5-1 7 生ごみを平成 24 年から分別収集して処理するとのことであるが平成 22 年 4 月から同時にできないのか? コンビニエンスストアーもレジ袋を有料化してマイバック推進しないのか? アパートのごみステーションに対しての指導を町内会に押し付けているのではないか? 粗大ごみのスコップ タンス等一点の取扱いはどうなるのか? 札幌市は粗大ごみ一点一点値段が違いますが恵庭市はどうなのか? 長期的なごみ処理構想は立てられているのか? 焼却 埋め立てごみの分別について構想が立てられているのか? 手紙 封筒等は糊が付いているが集団資源回収へ資源として排出してよいか? 生ごみは下水終末処理場を活用して処理することになります 受け入れするにあたり 前処理施設が必要であり その基本設計並びに建設工事等が必要であることから平成 24 年の供用開始となる予定です レジ袋の有料化については 昨年 消費者協会 恵庭市 事業者の3 者協定により 幾つかの企業が参加しています コンビニ等につきましては 今後検討させていただきます アパートの管理会社及びオーナーによる対応となっています 粗大ごみの排出方法については 基本的に現在と変わりません 粗大ごみ一点についての取扱は今後検討して皆様にお知らせいたします 恵庭市では一律 100 円に設定しています 他市ではコールセンター方式を採用しているため 事務的経費の他 人件費等の経費がかかる事から粗大ごみの料金設定が品目によって定められ高くなっています 現在 処理基本計画を見直している最中であり 今後のゴミ処理の方向性についてまとめられる予定です 糊つきでも構いません A6-2 8 休止している焼却施設の解体費用は幾らか? 施設の解体につきましては 3 億 5 千万円程度です A 袋の販売方法と職員の配置はどうなるのか? 職員体制については現職員体制において事務を行い 有料指定ごみ袋の販売につきましては市内小売店舗 100 店舗程度で販売することとして考えています A 粗大ごみの収集日を増やしてほしい 不燃ごみの収集と粗大ごみの収集は同一日においておこなっており一体として考えています また 収集経費等の問題もあり現体制を維持していきたいと考えてい ますのでご協力をお願いいたします 15

17 15. 日 時 平成 21 年 1 月 24 日 ( 土 ) 場 所 下北会館 対 象 地 区 下島松北町内会 開 催 時 間 10:00~11:15 参 加 人 数 23 名 ア ン ケ ー ト 21 件 A A A A 資源ごみ ( プラスチック製容器包装類 ) について分別が始まり洗ってきれいにして排出するように指導されていますが徹底されていますか? 処理先からの苦情はないのか? プラスチック製容器包装類は洗う 洗わないの個人差はないのか? 粗大ごみは 1 個につきシール 1 枚 100 円ということですが大きさとかは関係ないのか? 燃やせるごみ 燃やせないごみについては排出量に応じて料金設定されていますが 粗大ごみは料金設定が違うのか? 16 昨年度から始まったプラスチック製容器包装類については 日本リサイクル協会が指定する場所へ搬入して処理していただいています その中でベール検査というものがあります 家庭から排出された資源ごみはリサイクルセンターにおいて圧縮梱包したのち引取りにきていただきますが それの抜き打ち検査があります 前回の検査では注射針等が混入してランクがDということで次回の検査までに改善しなければならないことになっています 他市で事例がありますが引き取り中止になった市もあり 現在数百万円で処理していただいているものが数倍 数十倍の処理経費がかかるということです そのために広報等でお知らせしています 昨年度は約 1,050 トン収集されています 洗う基準も個人それぞれ違いますが 基本的に汚れが落ちなくて資源では使えないというものについては燃やせないごみに入れていただいきたいと指導しています 指定袋に入らないものが対象になり それらが粗大ごみの扱いになります 収集できるものについては 全て 1 個 100 円ということになります 算出方法はごみ量の推計と処理経費の推計ですので 同じ考え方です A 今までの袋はどうなるのか? 資源ごみ用の袋として使えますのでご利用下さい プラスチック製容器包装類については洗って排出して 収集業者の方へは収集方法について指導はしています A 行かない場合について市の方へご連絡下さい も汚れている資源ごみが入っているということで収集収集員によっても判断基準について個人差があると思しないことがあるがどうしたらよいか? いますし 作業の中で見落とし等あると思います 納得 A A A A A A A 収集車にごみ袋とかを積んで売ることはできないのか? 販売店は今と同じですか? こどものおむつ用ごみ袋は 2 歳未満でないと配布されないのか?2 歳ではまだおむつは取れないと思いますが? おむつ用のごみ袋の配布方法は? 事業系ごみの料金設定は幾らか? 料金設定は平成 22 年からの 10 年間の経費ということですが 少し動くと思いますが 10 年間は変わらないのか? 当面の間資源ごみについては無料ということですが 3 年後の検証で変わることもあるということですか? 有料指定ごみ袋と処理券の販売方法については 公金を扱うということから市が販売を許可した小売店でなければ売ることができなくなります 誰でもできるわけでなく登録された小売店が販売することになります 収集車でに販売については 収集作業に影響がありできません 登録を募集しますので 登録された小売店で販売されます 個人差がありますが 軽減措置ということで ある程度の基準を設けて支援していくことになりますのでご理解いただきたいと考えています 対応については保健福祉部での対応になります 詳細については 決まり次第皆さんにお知らせすることになります 事業系のごみについては 88 円 /10kg ということになっています ごみ処理経費の算定については 今想定している 10 年間の処理経費見込んでいます その中には当然焼却施設についても含まれていますが 恵庭市単独での試算ということで最もコストを抑えて算出しています 今後技術革新等で処理経費等変わる要素がありますが 3 年後に検証するということになっています 料金については公共料金等審議会に諮ることになっています 資源を無料としている理由の一つに ごみを減量するためには燃やせるごみと燃やせないごみの中に混入している資源ごみの分別を徹底しなければならないことがあり 資源ごみに料金をかけると分別の徹底が促進されないということがあります また 資源ごみについては売り払い収入として得ている収入もあり それらの理由から当面無料として考えています

18 A A A 資源ごみについては色々な部分で経費が掛かっていると思いますが 無料として維持されていくのか? 資源ごみの売り払い収入とかの情報について不透明でその当たりはどうですか? 集団資源回収についてどのようなっているのか教えて下さい 資源ごみについて相当の経費が掛かっていることも事実ですし 相当の収入についてもあります そういう観点から今後検討していかなければならないと考えています 情報について市民の皆さんに行き届いていないという部分はあると思いますので 有料化を契機に発刊予定の情報誌等で紹介していきたいと考えています 情報公開としては決算の中で行っていますが 昨年度の資源ごみの売り払い収入は 7,800 万円程度ありました 町内会毎に回収業者と契約していると思いますが 月に 1 度か2 度回収にきていると思います その回収量に応じて市の方で 2 円 /kg の交付金を実践団体に交付しています 昨年度は 2,200 トン程度の実績があります 仮に市が収集すると 5,000 万程度の経費がかかりますから それを皆さんに集めていただいたお陰で 450 万程度の交付金で処理でき かなりの経費節減となっています 今後も集団資源回収をご利用していただくようにお願いするとともに その効果もご理解していただきために情報提供していきたいと考えています 17

19 16. 日 時 平成 21 年 1 月 25 日 ( 日 ) 場 所 福角憩の家 対 象 地 区 福住 1 丁目町内 開 催 時 間 14:30~16:00 参 加 人 数 37 名 ア ン ケ ー ト 31 件 A A A A A A A A 燃やせるごみと燃やせないごみの料金設定を変えた方がよいのではないか? 燃やせないごみを高くしてはどうですか? 事業系ごみの料金設定の負担割合は? 料金の変更はありますか? 乳幼児世帯への紙おむつの助成について 0 歳 ~2 歳までとした根拠を示してほしい おむつ専用袋を作製してはどうですか? ボランティア袋の配布については今までのやり方では不十分だと思う もっと枚数が必要ではないか? ごみ袋 ( 試供品 ) の配布方法はどうするのか? 広報のように町内会へ依頼するとのことであれば早めに調整してほしい 粗大ごみは大小あるがどれも 1 個 100 円ですか? 45 リットル袋は作製しないのか? ごみ箱と大きさがあわなくなる 燃やせるごみ 燃やせないごみの料金体系につきましては 異なる設定額とすることは考えていません 排出方法 収集方法とも同様となっており また 今後焼却 埋め立てということになりなりますが その中においても焼却後の残渣についての埋め立て 不燃の中に混入する焼却対象ごみなど相互関係があることから 同様として考えています 事業活動に伴って排出されるごみについては 排出事業者に責任があることから 想定される処理費用負担額を負担していただいています そのうち汚泥以外の産業廃棄物については 算出処理単価の 100% として 汚泥については 処理困難性から 20% 増 又 事業系一般廃棄物については 70% と設定しています ごみ処分手数料については 公共料金等審議会において 2 年に一度の検証を行うこととしており 平成 22 年度に検証をする予定となっています 料金改定につきまして今の段階では申し上げられません どうしても減免ができない乳幼児世帯へのおむつに係わるごみ袋の支給については 子育て支援策として実施する予定であります 0~2 歳未満時に支給することとした根拠については改めて回答といたします おむつ専用袋の作製につきましては 新たな種類の袋を作製することに伴う経費増及びおむつ専用袋を排出することによるプライバシーの問題等がありますので検討はいたしましたが 作製する予定はありません ボランティア袋については 現在衛生団体連合会を通じて各町内会へ配布をしており 基本的に同様の取扱いを考えていますが 配布方法につきましてはもう少し検討させて下さい 広報と同様に有料指定ごみ袋試供品の配布についても町内会の方へお願いしたいと考えています 有料指定ごみ袋製造の関係から配布時期については平成 22 年 2 月 ~3 月の予定としていますが ある程度納品等を調整し早めに配布したいと考えています 粗大ごみについては 10kg/ 個を想定して料金を算定しています 恵庭市では現在の収集方法を変えないことによる経費の節減と収集体系の変更に伴う市民の混乱を防ぐために 現体制を維持した中で実施したいと考えています また 大小様々な大きさ重さがありますが 基本的に袋に入らないごみについては粗大ごみとして 1 個につき 1 枚のシールを貼って排出するようにお願いします ごみ減量 リサイクル推進のために ごみ袋については現在のものより少し小さめのものを用意し ダウンサイジングによる減量効果 更には袋の容量を抑えることによる市民負担の軽減 単身者向け用のごみ袋等を用意することしているため 45 リットル袋を作ることは考えていません また ごみ箱との関係については 個々に対応できませんので各家庭において工夫してご利用していただきたいと考えています 18

20 17. 日 時 平成 21 年 1 月 25 日 ( 日 ) 場 所 曙会館 対 象 地 区 戸磯南曙町内会 開 催 時 間 14:00~15:00 参 加 人 数 35 名 ア ン ケ ー ト 31 件 A A6-1 2 有料化は平成 22 年度から実施するということが前提ですか? 新しい焼却場が平成 27 年度からということを新聞で見ましたが 内容は何も決まっていないのですか? 市の考え方として有料化を実施したいということで手順を踏んで進めてきています ただ 最終的に議会の議決をいただかないと実施はできません 3 月議会にごみの有料化について条例改正案が議決されれば実施されます 平成 27 年度に焼却施設体制を確保したいという目標の下に進めてきました 今回恵庭市単独施設を建設するという方針を固めましたので 施設規模など検討しながら進めていくことになります A 今後分別が変わるとかありますか? 新しく資源化等をしなければ変わることはありません A 焼却施設ができたらまた料金が上がるということはありますか? 新たに施設ができてお金がかかるので料金を上げるということはないですか? 料金設定に関しては その経費として生ごみの有効利用ということで終末処理場を活用したバイオガス化システムの構築 その他に焼却施設建設 紙類の資源化施設等の経費を加味した中で算出しています 料金設定については平成 22 年から 31 年までの 10 年間のコスト計算をして算出していますが 実施 3 年後に検証することになっています ごみ処理施設の技術革新等はかなり急速に進んでいることがあり長期に亘るコスト計算が難しいということがありますので 料金的にどうかということを公共料金等審議会において審議することになっています 処理経費については今の試算からピーク時が平成 34 5 年となっています ピーク時の経費については平成 22 年から 31 年までの経費と大きく変わるものではなく 推移を見ながら検討していくことになりますが 今の段階でははっきりしたことは申し上げられません A 資源ごみの袋はどんな袋になりますか? 資源ごみについては 透明又は半透明の袋を利用していただきます A A 粗大ごみは 1 個につきその大きさにかかわらず 100 円ということですが 以前住んでいた横浜市では品目毎に料金が設定されていてその金額と排出場所を定めてもらい排出していた そのようにはならないのか? 紙おむつ用ごみ袋を別に配布するということでありましたが どのように配布されるか? 申請か? 粗大ごみについては 可燃ごみ 不燃ごみが有料化になる前から有料としている都市は多くあります 他市で実施されている粗大ごみの収集方法はコールセンター方式を採用している市が多く その中で粗大ごみの排出については役所 清掃事務所の方へ連絡していただき料金等を確認した上で調整して処理券貼り付けて戸別収集するような形になっています 恵庭市の場合はごみ袋に入らないものは全て粗大ごみという排出方法を取っており その排出方法を変えていくことがどうかということがあります 市民の皆さんに周知していくことについても大変ですので 排出方法は現行のままで取り扱うということです 料金設定に関しても排出時に排出者が料金の確認をしにくい 収集側も同様なことがあります そういうトラブルや混乱を起こさないためにも現行の収集体制を変えないで袋に入らないものは一律 100 円として排出していただきたいと考えています コールセンター方式については事務経費や人件費などの経費がかかりますので現行のまま継続したいと考えています 紙おむつ用ごみ袋については その取扱いについて具体的に決まっていません 決まり次第周知いたします 19

21 18. 日 時 平成 21 年 1 月 25 日 ( 日 ) 場 所 柏陽会館 対 象 地 区 柏陽町西町内会 開 催 時 間 13:00~14:00 参 加 人 数 48 名 ア ン ケ ー ト 42 件 A A A 町内会で行う一斉清掃の際ごみ袋が支給されていたが枚数が足りなかった 今後 必要枚数はいただけるのか? 直接搬入ごみの受け入れを土日 祭日も受けてほしい ボランティア清掃後のごみの収集は その都度連絡すれば収集していただけるのか? 連絡いただければ必要枚数をお渡しいたします 日曜日は受け入れをしていませんが 祭日は受け入れしていますし 土曜日についても午前中受け入れをしているので 計画的な搬入をお願いします 基本的にすぐ対応したいのですが 収集作業の関係で遅れることがあります 関係部署と連携して対応したいと考えています 20

22 19. 日 時 平成 21 年 1 月 28 日 ( 水 ) 場 所 島松公民館 対 象 地 区 島松本町町内会 開 催 時 間 19:00~20:30 参 加 人 数 55 名 ア ン ケ ー ト 48 件 A 粗大ごみは大きさによらず同じ料金か? 1 点につき 100 円のシールを貼ることになります 新聞等で焼却炉の建設は掲載されており 有料化の市民 焼却施設 生ごみ処理施設についての経費も含め料金設 A 直しは 3 年後に検証することになっています 負担は 3 割負担とのことであるが 建設等始まれば負定をしています 料金については公共料金等審議会で 5 担が増えるのですか? 年毎に見直しをすることになっています 次回の料金見 A 焼却開始した場合 剪定枝等の排出についての分別変更分別変更等については市民の皆さんに説明させていたはありますか? だくことになります A 剪定枝について排出量が多い 恵庭市では花と緑を推奨剪定枝は粗大ごみの扱いになるのでご理解していただしており負担が多くなるので困る きたいと考えています ごみ袋の寸法が変わるので自宅のごみ箱と合わない ごみ箱との関係については 個々に対応できませんので A 各家庭において工夫してご利用していただきたいと考えています 家の前の街路樹の落葉とかが雨水枡に溜まり 今までボ 基本的には事前に連絡していただいて実施していただ A 法を検討させて下さい ランティアとして集めていたが 今後はどのような取扱くことになります ボランティア袋の配布方法につきまいになるのか? 袋の配布の方法はどうなるのか? しては町内会 衛生団体連合会等がありますので配布方 A 剪定枝に木の棒などを合わせて出してよいか? 同じ材質 ( 木材 ) であれば問題はないです A 粗大ごみについて 大きさによらす何でもよいか? 指定袋に入らないものは全て粗大ごみとなります 集可能なものであれば 1 点につき 1 枚シールを貼って出して下さい A ステーションに分別しないで排出する人がいるので困管理者及びオーナーと調整して対応していきますのでっている 廃棄物対策課までご連絡下さい A A A 回の排出量 5 袋までとなっているが 有料化になったらどうしますか? 物干し竿は長いですがどうすればよいですか? 壊れたスノーダンプ 2 個あるが重ねて縛れば粗大ごみ 1 個として排出してよいか? 収集時間に影響が出ますので5 袋を目安として排出して下さい 引越し等による大量に排出されるごみについては 直接ごみ処理場へ搬入する方法もあります 袋に入らないものについては 粗大ごみとして排出して下さい スノーダンプ 1 個にシール 1 枚貼って排出して下さい 21

23 20. 日 時 平成 21 年 1 月 30 日 ( 金 ) 場 所 さかえ会館 対 象 地 区 漁町町内会 開 催 時 間 18:00~19:30 参 加 人 数 27 名 ア ン ケ ー ト 27 件 A A A6-3 3 A A11-1 A 集合住宅のごみについて頭が痛いので罰金制度を作ることを要求したい サンプル袋の全戸配布は市でやってほしい 前の焼却施設を造るとき 焼却の熱を使って市民が利用できる憩の施設を造りたいという話があったが 今回はそういうことを考えているのか? 苫小牧市ではトレイを資源回収しているが 恵庭市では集めないのか? 町内会に入っていない人が多い (600 世帯のうち 280 世帯しか加入していない ) 殆どがマンション AP で そこに住んでいる人のごみの排出の仕方がひどい 何とか理解してもらおうとリーフレットなどを配るが無視されるし 大家さんや管理人がわからないところが多く話もできない 市から管理人を教えていただけないか? 意見として承ります 広報と同様に有料指定ごみ袋試供品の配布についても町内会の方へお願いしたいと考えています 前の施設では熱を施設内の暖房等に使っていたが 新焼却施設でどのように活用できるか今後検討していくことになります プラスチック製容器包装類の収集時に一緒に収集しています それを 2 箇所に運んで再資源化しています 1 箇所は燃料として もう 1 箇所は再資源化により再生材料として処理されています 町内会の人達がご苦労されていると思うし ここに来ない人にどうごみのことを伝えるかが重要なことと考えています 市の方でも管理人や所有者へのお願いや排出指導も行っており 有料化に向けてしっかりPRしていきたいと考えています 22

24 21. 日 時 平成 21 年 1 月 31 日 ( 土 ) 場 所 恵み野東会館 対 象 地 区 恵み野東町内会 開 催 時 間 14:00~15:30 参 加 人 数 70 名 ア ン ケ ー ト 54 件 A A A A6-2 4 有料化するなら会館のごみも集めてほしい 花の街恵庭ですからガーデニングから出るごみは無料にしてほしい 負担の2 円 / リットルは本当に 10 年間維持できるのか? 焼却施設建設の建設費は大丈夫か? 地域会館から出されるごみについては 収集はいたしません 市では家庭から排出されるごみについては収集することになっていますが それ以外のごみについては排出者自らの責任において処理していただくことになっています 従って 収集運搬許可業者へ依頼して処理していただくか 若しくは地域会館を利用した人が自らごみ処理場へ搬入して処理していただくことになります 但し その際料金についてはかかることになります 判断基準が曖昧かつ複雑になるためにガーデニングをした際に出るごみについて無料の考えはありません ごみ処理経費の算出方法につきましては 平成 22 年度から 31 年度までの 10 年間に掛かるごみ処理経費を平準化して求めています その中には生ごみ資源化施設及び焼却施設 その紙類の資源化施設整備等が含まれています その中で家庭ごみの処理に係わる経費の 1/3 を市民負担割合として求めたものが リットル当たり2 円という単価であります また 料金設定につきましては公共料金等審議会において検証の上決定していくことになっており 1 回目の検証として有料化導入 3 年後に検証されることになっています ごみ処理経費の算出につきましては 現在推計できる限りの経費を見込んで料金算定しており 今後の技術革新など不透明な要素はありますが 当面のごみ処理経費としては大きな変動はないと見込んで設定しています 焼却施設建設については 将来のごみ処理量などから適正規模の焼却処理施設の建設と それに係るコストを抑えた中で施設整備を進めていきたいと考えています 23

25 22. 日 時 平成 21 年 2 月 1 日 ( 日 ) 場 所 柏陽会館 対 象 地 区 柏陽町東 開 催 時 間 9:30~10:30 参 加 人 数 47 名 ア ン ケ ー ト 42 件 A A A A A A A A A 有料化対象経費は今のごみ処理経費の他にこれくらいかかるということか? ごみ量が減れば料金も下がるのか? 平成 22 年度 ~31 年度のごみ処理経費を平準化して求めています ごみ量についてのその 10 年間の推計値から算定して計算しています 減量目標数値を定めた中でのごみ量から推計していますので減量分を見込んだ中で料金設定しています 料金体系の見直しは将来あるのか? 料金については公共料金等審議会の中において当初 3 年後に検証することになっています その時々のごみ量やごみ処理経費から推計し検証することになります 直接搬入ごみについての料金設定は安くなっているが市として進めているのか? 粗大ごみついては 1 個に 1 枚シールとなっていますが? おむつの関係ですが 2 歳未満となっていますが 2 歳とはどのような理由からですか? おむつの関係ですが 2 歳ということには異議があって 実際は 3 歳くらいまででないかと思いますが 軽減措置だから 2/3 くらいで後は個人負担しなさいという発想なのかどうですか? 基本的には収集して処理することと考えています 大量に排出される引越しごみ等は5 袋程度の排出をお願いしていますので どうしても大量に出されるものについてご自分で搬入することをお願いしています 又 スプリングが入ったマット等は収集車では運べませんので直接搬入をお願いしています 市として直接搬入を奨励しているわけではありません 粗大ごみの大きさは色々ありますが 現在の収集体制を変えないでということを基本に考えています 品目毎に料金設定をするコールセンター方式を採用すると経費も嵩みます なるべく経費を掛けないように負担を抑えるために現状の取扱いを維持し 指定袋に入らないものは全て 1 個 100 円として考えています 紙おむつの取れる時期については そのお子さんによって異なると思いますが 2 歳くらいまでにはある程度取れるということで設定しています 配布されるごみ袋についても保育所のお子さんの使用枚数を参考しながら決めています おむつが取れる時期について2 歳というのは賛否あると思いますが 2 歳未満が妥当ではないかということで判断しています 100% 賄いきれるかというのは想定が難しいと思います できる方もいますし できない方もいると思います 市の子育て施策として助成していきたいということですのでご理解いただきたいと考えています できない方につきましてはご負担になるかと思いますがご協力していただきたいと思います 2 歳の線については動かす余地はないですか? 福祉サイドの方で検討していただいているので この場での即答はできません おむつが取れる時期について 3 歳程度でないかという意見があったことは意見として伺います 今後 2 回目の説明会について 内容としては同じような説明になりますか?2 回目は各会場で出された意見についての考え方を示すようなことを考えていますか? 説明について今回のような説明になりますが 各会場で出された意見についてお伝えできることは伝えていきたいということは考えています 今日は日曜日開催させていただきましたが 夜とか平日しかこれない方もいますので また違った日を設定していただいて できるだけ多くの市民の皆さんに周知していきたいと考えていますのでご協力お願いいたします 24

26 23. 日 時 平成 21 年 2 月 1 日 ( 日 ) 場 所 ゆたか会館 対 象 地 区 下島松南町内会 開 催 時 間 14:00~15:00 参 加 人 数 31 名 ア ン ケ ー ト 31 件 A ペットボトルのキャップは何のごみ? 資源ごみのプラになります ( スチック製容器包装類 ) A 町内会活動で出るごみは ボランティア袋を使えるの使えません 有料になります 町内会活動の中で出るごか? みは別になります A 農業用水路等の清掃をするときは 自分の有料袋を使うボランティア袋で対応できるように考えています のか? A ボランティア清掃時 今までごみを分別していたが今後分別の必要はありません は? 25

27 24. 日 時 平成 21 年 2 月 3 日 ( 金 ) 場 所 東恵庭会館 対 象 地 区 上山口町内会 開 催 時 間 10:00~11:00 参 加 人 数 25 名 ア ン ケ ー ト 25 件 不法投棄の対応はどうのようにしているのですか? 日中は職員によるパトロール 夜間は管理職によるパト A ロールを実施し 警察とも連携している 投棄されたごみについては 証拠となるものを探し本人を特定した上で指導又は警察に通報しています A 月に粗大ごみの日を 1 日増やして欲しい 要望として承ります A 家の周りの落葉を焼くのは駄目ですか? 農業者等 業を営むために止むを得ないものとして行われる焼却 具体的には稲わらの焼却 その他焚き火等の日常生活を営む上で通常行われる廃棄物の焼却で軽微なもの以外は禁止とされています A 収集方法ですが 有料化に併せて戸別収集にしてほしい 有料化の試算については現在の収集体制を基本に算出しており 基本的には有料化導入後も現在の体制を変える予定はありません しかし 今後地域の方々との話し合いにより 地域としての要望であれば 平成 24 年の生ごみの分別収集に向け検討していきたいと考えています 26

28 25. 日 時 平成 21 年 2 月 3 日 ( 火 ) 場 所 島松寿会館 対 象 地 区 島松寿町内会 開 催 時 間 10:30~11:45 参 加 人 数 125 名 ア ン ケ ー ト 114 件 A3-1 1 A1-5 2 A7-1 3 A A A A A 生ごみの堆肥化をやっているが ダンボール堆肥用のダンボール箱を有料でもかまわないので売ってほしい 札幌市では剪定枝 草の堆肥化をしている 恵庭市では花と緑の街というイメージがあるので堆肥化できないか? 何もしなければ第 5 期最終処分場が5~6 年で満杯になるとのことであったがどうか? ごみステーションに地域以外の人が分別していないごみを投棄していくので困っている 恵庭市の収集方式は戸別方式 ステーション方式のどちらか? 島松寿町内会では 収集経費等を考慮した中でステーション方式を採用してきたが 今後は全世帯戸別収集を実施したい 車両が入らないルートもあるので何とかしてほしい 有料化に変わるときに 市から戸別収集すると投げかけがあってもよいのではないか? 予算の問題もあり 出切る限り要望に対応できるように頑張っていきたいと考えています 恵庭市において堆肥化施設建設の計画はありません 民間への依頼するか自宅の庭での堆肥化をお願いしたいと考えています 家庭ごみの有料化や生ごみのバイオガス化等の循環施策を講じなかった場合には平成 27 年度で満杯になります 循環施策の 20 項目を実施すれば 平成 40 年まで最終処分場の延命化が図れると考えています 不法投棄になりますので 廃棄物対策課へご連絡下さい 基本的にはステーション方式を採用し 町内会の要望 協議の基に戸別方式に切り替えてきています 最近は戸別収集に変わってきています ステーション方式の場合は 分別されていないごみの排出者を特定することができません 市民の協力が不可欠となります 現在の収集比率は戸別 8 割 ステーション 2 割となっています ステーション方式の場合については その管理が難しいため戸別収集に切り替わってきていますので要望 協議のうえ可能かどうか判断したいと考えています 収集ルートについては 現在車両が入っていない全ルートに入るのは難しいと考えています 町内会からの要望 協議のうえ検討することとして対応いたします 27

29 26. 日 時 平成 21 年 2 月 4 日 ( 水 ) 場 所 まなび館 (2F 集会室 ) 対 象 地 区 緑町町内会 開 催 時 間 14:00~15:00 参 加 人 数 28 名 ア ン ケ ー ト 28 件 A A A A A A A A A A A ごみステーションを設置していない集合住宅があるが付けなくてもよいか? 今の指定袋は資源ごみ用の袋として使えますか? 春秋に実施する町内会の一斉清掃についてはごみ袋を衛生団体連合会から配布されていますが 配布枚数については足りない状況となっており 町内会費によりごみ袋を買って対応しています ボランティア袋についてどの程度の量をいただけるかわかりませんが 足りない場合についてはいただけるのですか? 公園の木の葉が相当量庭先に飛んでくるのですが それについてはどうですか? 有料化は案ですか? それとも議会で決まったことですか? アパート等に住んでいる方については回覧版等を回していないのですが 説明会で配布する資料を全世帯へ配れないか? 粗大ごみに貼るシールですが 粘着力の強いものとかにして貼ったのに取れたということがないようなものにしていただきたいと思います 有料化は決まりですよね 今生活が苦しい方がたくさんいると思いますが 止むを得ず生活保護などを受けている生活が苦しい人についてどのように考えていますか? 公園に設置しているごみステーションへ夜遅く来てごみを大量に捨てていくがどうか? 有料化になれば ごみ処理券を買って袋に付けて排出するのか それとも袋を買って排出するのか? 説明会は今日だけですか? 集合住宅については 平成 16 年以降融合住宅に係るごみ保管場所設置等に関する指導要綱みより 戸数が 2 戸以上であれば設置しなければならないことになっています それ以前から建っている集合住宅であれば集積所で対応しているところはあると思います 現在の指定ごみ袋は 燃やせるごみ 燃やせないごみ用どちらの袋でも資源ごみ用の袋として使えます 現行どおり衛生団体連合会を通してお配りしながら環境美化活動を行っていただきたいと考えていますが 同じような意見が説明会の中ででていますので どういう形で市民の方にお渡しするかということは もう少し検討させていただきたいと考えています 規定などを作りながら対応させていただきたいと考えています 広報や情報誌を使いながら皆さんにお知らせしていきたいと考えています 公園の周りの家では落葉などが飛んできますので 今まではご自分で袋を用意してボランティアで対応していただいていたと思います これからは有料となりますので ボランティア清掃については 配布方法等細かな内容につきましてはこれからお知らせしたいと考えています 3 月議会に提出する予定です 説明会用の資料については全世帯に配布という形にはなりませんが 有料化につきましては 随時広報等でお知らせしていますし 今後は情報誌や分別事典等を全世帯へ配布する予定をしています 金券になりますので強粘着のものを採用したいと考えています ごみについては日常生活において必ず出ます まずは分別の徹底をしていただいて減量化を図るなど自助努力により負担を減らしていただきたいと考えています ただ努力しても減量できない方 子育ての紙おむつや寝たきりの方のおむつ等については 減量が難しいので福祉施策として軽減したいと考えています 不法投棄になりますからと投棄者を特定して指導なり告発することになります 袋自体に課金されることになります 今の指定ごみ袋については ごみ袋の製造と流通経費 販売経費等が加味された金額で売られていて市への収入はありません 今後は将来かかるごみ処理経費を算出して その中の家庭ごみに係わる経費の 1/3を負担していただくこととして設定しており ごみ袋を買っていただいた時点で手数料は支払ったことになります 説明会は各町内会 2 回を予定しています 要望があれば何回でも伺います 28

30 27. 日 時 平成 21 年 2 月 5 日 ( 木 ) 場 所 島松支所 ( 和室 ) 対 象 地 区 島松仲町町内会 開 催 時 間 19:00 参 加 人 数 38 名 ア ン ケ ー ト 36 件 A7-2 1 A 今の説明会で 燃やせるごみ 燃やせないごみも同じく盤尻に捨てていると言っていたが 同じところに捨てるのであれば分別しなくてもよいのではないか? 公園の落葉等の処理はどうすればよいですか? 燃やせるごみ 燃やせないごみ共に盤尻で処分していますが 処分工程が異なります 処分場に埋め立てるとき 燃やせるだけだと埋立地が軟弱になり危険な状態となるために 燃やせないごみと燃やせるごみを交互にサンドイッチ状にして処理して埋め立て場の安定化を図っています 分別について以前は黒いごみ袋を使っていました その際 全国的に収集作業時の事故等が多発し 収集作業時の安全確保と分別の徹底という観点から中身が見える半透明の袋を導入してきた経緯があります 基本的には管理者責任になりますが 現在行われているボランティア清掃を今後継続していただきたいことから ボランティア袋で対応したいと考えています A 有料化のお金の流れは? 有料化になりますと市がごみ袋を製造して登録した小売店で販売することになります その収入は ごみ処理手数料として市へ入ります 手数料はごみ処理経費に充てることとして考えています 29

31 28. 日 時 平成 21 年 2 月 5 日 ( 木 ) 場 所 柏陽会館 対 象 地 区 柏陽町南町内会 開 催 時 間 18:30~19:45 参 加 人 数 14 名 ア ン ケ ー ト 10 件 A A A A 公園の落葉等が飛んできてそれを掃除するのですが 今までは自分でごみ袋買ってしていましたが これからもそうしなければならないのか? バイオガス施設の件や焼却施設の件 例えば広域 千歳市との件 今回の単独の件など事前の説明 市民周知がない 施設整備に係わる経費の説明などもない 何故ここに至ったのかという説明もない いきなり有料化の説明になる DSP は使っていいのですか? バイオガス化するのに厨芥類はそれだけで分別して 燃やせるごみとは分けるということですよね ボランティア袋を配布したいと考えています その配布方法については検討しています 公園もそうですが街路樹もありますので それらについてはボランティア袋を用意して配布したいと思います 市民の皆さんに経過いついてご報告してこなかった点はお詫びいたします 恵庭市では許可していません 当面は生ごみを分別して終末処理場へ運搬して処理する予定です 生ごみを分別していただいて排出していただくことになります 30

32 29. 日 時 平成 21 年 2 月 7 日 ( 土 ) 場 所 恵み野南町内会館 対 象 地 区 恵み野南町内会 開 催 時 間 10:00 参 加 人 数 78 名 ア ン ケ ー ト 62 件 粗大ごみの大きさによって料金は変わらないのか? 収集体制を変えないということで料金も同一料金とし A ています また 料金等に差をつけるとコールセンター方式になりコスト増となるため現行体制を継続したいと考えています A 寝具類については いつ排出すればよいか? 燃やせないごみの日に出して下さい A リットル以下のものについては 無料とならないの燃やせるごみ 燃やせないごみについては有料となりまか? す 雑紙はリサイクルしないのか? 市では平成 27 年度の焼却開始に併せて資源化を計画 A1-2 4 していますが それまでの間は集団資源回収を利用していただきたいと考えています A 街路樹等の落葉清掃は有料袋を使うのか? ボランティア袋で対応していただくこととして考えています A 現在使っている袋は 有料化後資源ごみの袋として使え資源ごみ用の袋としてご利用できます るのか? A A 資源は当面無料ということですが 資源ごみは売れるものなので ずっと無料にしていただきたい 家電製品はどうやって排出すればよいか? 資源ごみとして収集している全てが有価物ではなく 逆有償として市で処理するための負担金を出しているものもあります 今後分別割合等を見ながら検討していくこととして考えています 家電リサイクル法以外の対象ごみは燃やせないごみの日に排出して下さい 袋に入らないごみは粗大ごみとして排出して下さい 31

33 30. 日 時 平成 21 年 2 月 7 日 ( 土 ) 場 所 白樺会館 対 象 地 区 白樺町内会 開 催 時 間 10:00 参 加 人 数 88 名 ア ン ケ ー ト 79 件 A A A A6-1 A6-2 4 A A9-1 6 A1-2 7 粗大ごみの種類で タンスにも 2 分割とか 3 分割もあり 机にしても付属品がついている それぞれシール 1 枚貼るのですか? 家電製品のラジオ 冷蔵庫はどうなるのですか? 直接搬入の 70 円 /10kg の意味は? ごみ袋に入れて搬入してもよいのか? 焼却施設が休止してから結構年数が経っている 休止してから 7 年間何をしてきたのか? 施設整備に結構お金がかかる説明であったが 家庭に置き換えると大きな買い物をするときに貯金とか積立をして買うのではないか? ステーションのごみの分別が悪いので困っている 札幌市は粗大ごみをリサイクルしているが 恵庭市ではやらないのか? 雑紙の資源化をしてほしい ダンボールと同じように 基本的にはタンス1 棹に 1 枚シールを貼ることになっている 粗大ごみについては 出す側も集める側も戸惑うので内容について検討させて下さい ラジオはごみ袋に入れれば燃やせないごみ扱いですが 冷蔵庫は家電リサイクル法により処理していただくことになっていますので市では収集いたしません 燃やせるごみ 燃やせないごみに分けていただき そのまま最終処分場へ搬入していただくことになります 最終処分場には計量機がありますので 計量したのち料金を払っていただくことになります ごみ袋へは入れないで下さい 施設整備計画については 広域 千歳市との協議を継続して行ってきましが 先月中旬に焼却施設については恵庭市単独で建設することの表明をいたしました 現在 恵庭市には施設整備に係わる積立金はありません 施設整備費は起債という借金をして分割払いする方式で整備していきます 恵庭市の殆どの施設はその手法で実施しています 焼却施設は平成 27 年度を稼働目標にして進めていきます ステーションには町内会設置と AP 設置の2 通りありますが 設置管理者の責任において処理してもらうことで指導しております リサイクルショップに持ち込む等の対応でお願いいたします 雑紙については 他の説明会でも要望はあります ただ 流通ルートが確立されていないため検討しているところです A 現在使用している袋はどうしたらよいか? 資源ごみ用の袋として使えますので利用して下さい A 平成 24 年からの生ごみ収集はどのように行うのです収集の方式はまで決まっていません これから検討してか? 行きます A 有料になった場合 袋から少し飛び出したりした場合収集するのか? 常識の範囲であれば問題ないと考えています 収集員の判断で対応の違いも懸念されるので袋内に収めていただきたいと考えています A 子育て 高齢者 障がい者の無料配布の月 10 枚はわかりました その他介護が必要な方に拡大する考えはないのか? 実施については保健福祉部と協議した経緯があり 今回要望があったことは意見として伺います 32

34 31. 日 時 平成 21 年 2 月 7 日 ( 土 ) 場 所 恵み野東会館 対 象 地 区 恵み野東町内会 開 催 時 間 2:00 参 加 人 数 31 名 ア ン ケ ー ト 26 件 A A2-3 2 A A A A A 粗大ごみは今年の 3 月までに排出しないと駄目なのか? バイオガス化は上手くいくのか? 燃やせるごみと生ごみの収集はどうなるのか? 生ごみ用の袋があるが使用しないのか ( 袋が溶けるのも ) 黄色の袋はカラス対策と言ったが色だけでなく成分も関係があるのではないか? 生ごみの出し方は? ペットシーツの出し方は? 有料化は来年 4 月からの実施ですので 来年の 3 月に粗大ごみを大量に排出されると収集が非常に困難になるため 今後 1 年間かけて計画的に排出されるように市民の皆様にはご協力お願いしています 生ごみ処理の実施自治体については少ない状況です 家庭ごみのバイオガス化は北広島市が全国的にも初めてです 事業系生ごみは石川県の珠洲市が全国初です 検討を重ねて実施してきます 燃やせるごみと生ごみは分けて排出していただくことになります 袋の値段が高いので通常の袋で対応したいと考えています 全国の事例で黄色のごみ袋で効果が出ています なるべく水切りをして排出して下さい 水切りをすることにより袋の容量が少なくなりますから経済的になります 糞は取り除き シーツは燃やせるごみに排出して下さい A 保冷剤の出し方は? 燃やせないごみに排出して下さい A1-2 9 雑紙等の量が多いので何とか資源化できないか? その他紙類の資源化ルートが確立されていなく 製紙会社等への資源化ルートについて検討中です 回収方法についても古着回収と同じような拠点回収方式がよいのか検討させて下さい A 生ごみ用のネットを一緒に入れて排出すると生ごみ処材質等によりますが 生ごみ処理施設にはあまり好まし理施設へ影響があるか? くはないと考えています A 現在 恵庭市では施設整備に伴う積立金はあるか? 恵庭市では施設整備に係わる積立金はありません A 保冷剤を生ごみに掛けると消臭効果があり実施している 生ごみ分別収集時にも使用してよいか? 生ごみをスラリー状にして 終末処理場へ送って消化槽でバイオガスを発生させる 消化槽では微生物が活動してガスを発生させるシステムであり その微生物に影響がある場合には禁止することになります 保冷剤の種類 があり市でも検討いたします 33

35 32. 日 時 平成 21 年 2 月 8 日 ( 日 ) 場 所 恵南会館 対 象 地 区 恵南町内会 開 催 時 間 2:00 参 加 人 数 31 名 ア ン ケ ー ト 24 件 A1-2 1 A3-4 2 A 紙リサイクルはやらないのか? 地域的にキツネ等がいることから電動生ごみ処理機の助成を優先してほしい 不法投棄が心配です その他紙類の資源化ルートが確立されていなく 製紙会社等への資源化ルートについて検討中です 回収方法についても古着回収と同じような拠点回収方式がよいのか検討させて下さい 電動生ごみ処理機の他 家庭用生ごみに係る助成については申し込み多数の関係から抽選とさせていただいています 財源に限りがあることから台数については限定して行っています 日中は職員によるパトロール 夜間は管理職によるパトロールを実施し警察とも連携している 投棄されたごみについては 証拠となるものを探し本人を特定した上で指導又は警察に通報しています 今後も継続して不法投棄の防止に努めていきたいと考えています 34

36 33. 日 時 平成 21 年 2 月 8 日 ( 日 ) 場 所 恵み野南会館 対 象 地 区 恵み野南町内会 開 催 時 間 10:00 参 加 人 数 43 名 ア ン ケ ー ト 39 件 A A A A A A A A 粗大ごみ 1 個に 1 枚シールを貼るということですが 何個かまとめて紐で縛って 1 個ということになりますか? ごみ袋の大きさですが 新しく リットルということで 現行 リットルより小さくなってしまいます 40 リットルに入らないものは粗大ごみになりますから そうすると粗大ごみとなり逆に高くなるのでは? 町内会の一斉清掃はボランティア清掃で対応となっていますが 例えば街路樹の落葉の清掃等についてはボランティア袋を配布するのか? また ボランティア袋を配布するのであれば何処で配布するのか? 有料指定ごみ袋は取扱店で販売となっていますが ボランティア袋もそういうところで扱いますか? 今収集している業者は何件ですか? 競争入札ですか? ごみ削減は国民揃って実施しなければならない 家庭ごみ有料化? どこから来たのか? ごみ減量ということで認識はしますが 介護保険で説明があって説明会がありました その時には反対しました こういう流れになると反対できないです 市民が協力してごみ減量になり財政的にも改善したら市民に還元するように 行政も少し身を削ってそういうことも考えてはどうか? 行政に対しての不満がないわけではないが 皆で協力してやっていただかなければ大変なことになりますので 町内会の方からも皆さんにお願いいたします 自分自身の問題だと思って取り組めばよいアイデアも生まれると思います 各家庭から排出するときに荒らされる生ごみについて 町内会でもネットを掛けるなど協力 指導していただきたいと思います 同じ品目であれば 例えば傘等を 2~3 本まとめてもよいと思います タンス等で 2 つに分かれているのものとかありますが 細かい取扱いについては検討させて下さい 基本的には1 個につき 1 枚シールを貼っていただくことになります 剪定枝等はある程度まとめて排出していただくことになりますので 収集員が持てるようにしっかり結んでいただけるようにと考えています 今の袋は結び目がないので実際には入る容量はあまり変わらないと考えています 基本的には現行 リットルということで販売していますが 市の方で考えているのは家庭ごみの有料化を契機にごみを減量していただきたいという目標があります 現行の袋より若干小さいものを用意して市民の皆さんに減量に協力していただきたいということがあります 新しい袋はもち手及び縛り口もありますので現行の袋と変わらないと考えています 町内会の春秋の一斉清掃を皆さんしていただいていると思います その他にも街路樹の落葉 公園の落葉等自宅の前に吹き溜まったりしているものをご自分清掃している方が多くいると思います 今まではご自分で袋を用意して排出していただいていると思いますが 今後についてはボランティア袋という専用の袋を用意いたしますで そちらで対応していただくことになると思います あくまでも公共のごみを掃除した場合が対象ということに限ります 今までの取扱として 衛生団体連合会の方から配布していましたが 一般の方用のボランティア袋の配布もありますので 今までの配布方法では隅々まで行渡らないということがあり 全道各市のボランティア袋の配布方法について調査 検討して お知らせしたいと考えています 有料指定ごみ袋は公金の取扱いとなりますので 市の方に登録した業者でなければ取扱いはできません ボランティア袋はお金がかかりませんので 各町内会へ配布してご利用していただくか 若しくは市役所 支所 出張所等の公共施設等に置いてご利用する方が申請の上 袋をいただくということになると考えています 2 業者になります 入札の上で委託契約を結んでいます 料金については公共料金等審議会答申において当初 3 年後 その後 5 年後に料金の検証について行うこととなっています 今後ごみ量や料金等についてもお知らせしていくことを考えています 有料化については環境省から平成 19 年度に有料化を推進するということも示されガイドラインも策定されています 町内会の意見として承ります 35

37 34. 日 時 平成 21 年 2 月 8 日 ( 日 ) 場 所 牧場会館 対 象 地 区 牧場町内会 開 催 時 間 1:00 参 加 人 数 43 名 ア ン ケ ー ト 36 件 A A ごみを直接搬入した場合の取扱いは? 千葉県では買い物をすると商店街でレジ袋と兼用できる指定袋が配布されるので検討してみては? 商品を地元で買うこともでき 商店街の活性化に繋がるのではないかと思います 資源ごみの出し方は? 最終処分場へ直接ごみを搬入した場合については 指定袋へは入れないで下さい 計量機がありますので 計量して料金を算定します 実施にあたっては色々名問題点があると思いますが ご意見として伺います A 現在と同じ中身が見える袋で排出してください ごみ袋の指定はありません A 生ごみはどの袋に入れるとよいですか? 現在と同じも燃やせるごみ用袋で排出して下さい A A3-1 6 A 料金体系の平準化及び市民 1/3 負担設定についてはわかりました 市民のごみ量等も関係することも ごみ処理経費の市民に対しての情報提示を積極的にしていただきたい 生ごみ処理促進に伴う コンポスト ダンボール 電動生ごみ処理機等の市民提供個数が少な過ぎると感じますので積極的に増やしてほしい 不法投棄についての対策は? 料金設定については 公共料金等審議会で初回 3 年後検証 以後 5 年毎の検証となっており それも含めてゴミ処理全体について 市民の皆さんへ今まで以上に情報提供していきたいと考えています 予算等の問題もありますが 積極的に要望していきたいと考えています 今までもパトロール等実施しているがより一層対応していきます 36

38 35. 日 時 平成 21 年 2 月 8 日 ( 日 ) 場 所 黄金南会館 対 象 地 区 黄金町内会 開 催 時 間 3:00 参 加 人 数 68 名 ア ン ケ ー ト 61 件 シュレッダー紙は資源にできないのか? 現在は燃やせないごみの分類にしています 資源化につ A1-3 1 いては シュレッダー紙は弾力性がなくトイレットペイパーの再生品にはなりません 一般家庭のシュレッダー紙は色々な紙やビニールコーティングされているものが含まれており トイレットペイパー再生品には馴染まないとされています 今後資源化技術の革新が進めば検討したいと考えています A7-1 2 埋め立て地は施策を進めれば何年までもつのか? 現在の推計では平成 40 年までもつと考えています A 危険ごみの袋はあるのか? 燃やせないごみの小さい袋を利用していただきたいと考えています A A A A A A A A A A A 集合住宅 ごみステーションの分別していないごみの対応はどうするのか? 福祉施策ですが 介護用品支給対象者というのは事業者のことか? 障がい者施策の障害の害という字は現在使っていないと思いますが? 独居老人や高齢者で分別が不可能な人達にはボランティア袋を支給してはどうか? アパートの管理をしていますが 有料化について住人へも周知をしたいが何か考えているか? 公園の落葉が家の前に溜まった時にボランティア袋は使えますか? 有料袋に一杯詰められように上の方をテープで止めてもよいですか? 試供品の配布と有料袋の前売りが同時ですが 前売りの前に試供品を配布されると袋を購入するのに参考になります 駅前通の空地の草が景観を損ねている 担当外かもしれないが市で対応できないか? 生ごみのバイオガス化は非常によいことだと思いますが それに係わる費用はどのくらいになるのか? ダンボール堆肥の促進をどのように考えているか? 管理者やオーナーと連携して分別の指導に当たって対応します また夏場等衛生面を考慮し 不適正排出されたごみについて定期的に回収しています 個人を対象者として行っている事業です 例えば 高齢者へのおむつの支給などです 訂正したいと思います 今後の説明会においても訂正の旨 説明していきます 分別の徹底やリサイクルの促進の観点から 個々に分別の出前講座等を行い説明していきたいと考えています 今後 1 年以上かけて 広報や刊行物等で十分な周知を行っていきたいと考えています 使えるように担当部署と調整を図りたいと考えています 常識の範囲であれば問題ないと考えています 収集員の判断で対応の違いも懸念されるので袋内に収めていただきたいと考えています 袋が破れたりした場合はテープを貼っても構いません 平成 22 年 2 月 ~3 月の予定としていますのでご活用下さい 空地の管理については古くから条例があり 土地所有者に連絡して対応しています 担当課へ連絡しておきます 皆さんの家庭から集めた生ごみは 一旦し尿処理場に運搬され 破袋 破砕 選別という前処理を行い その後隣接する下水終末処理場の消化槽へ圧送し メタンガスを精製しバイオガス発電により場内の電気料金を軽減させる計画です 費用は前処理施設で3 億程度 終末処理場の発電設備等で5 億 5 千万の建設費用を見込んでいます 北広島市が同じ計画を平成 23 年からの供用開始を目指して終末処理場内に全て新設する予定で 恵庭市の倍の建設費用が掛かる予定です 恵庭市は極力経費を圧縮する計画であります 発電で電気料金の軽減効果は 年間電気料金 4 千万円の 1/2 2 千万円を目標としています ダンボール堆肥化は ごみ排出抑制促進事業の一環として進めている事業で その他にコンポスター 電動生ごみ処理機 密閉式容器の助成を行っています 残念ながら 市は予算の範囲内での助成しか出来ない仕組みですが 今後も継続して事業を進めて普及 促進していきたいと考えています 37

39 36. 日 時 平成 21 年 2 月 10 日 ( 火 ) 場 所 市民会館 対 象 地 区 京町町内会 開 催 時 間 18:00~19:10 参 加 人 数 14 名 ア ン ケ ー ト 12 件 A A A6-1 3 A6-1 4 A27-1 A A A A A A ごみ収集回数の増減 ( 町内会単位 ) については流動性がありますか? 有料指定ごみ袋を販売する店舗が増えると思いますが なるべく近間の商店で購入できるようにしていただきたい 焼却施設について 10 年前から色々検討しているようですが 何故まとまらなかったのか経緯を教えて下さい 市独自に焼却施設を建設するという報道がなされていましたが 今後何年後に焼却施設を建設する見通しがあるのか教えて下さい 風の強い日等ごみが飛んできて家の前に溜まったりします これからは有料化になるのでどうしたらよいか? ごみが捨てられていることもあるのでどうしたらよいですか? ペットボトルのラベルを剥がして排出してほしいとのことであるが びんのラベルはどうか? 生ごみを平成 24 年からバイオガス化するということであるが 平成 22 年から平成 24 年までの間 生ごみの収集については今と同じか? 小さい袋は生ごみ用ですか? 危険ごみはレジ袋に入れて排出しては駄目か? 有料化実施時期は平成 22 年 4 月というは早まることはあるのか? 基本的に現収集体制を変えないで経費動向をさせないことを考えています 生ごみは別収集になりますから その分については増えますが 例えば燃やせるごみの日に生ごみと燃やせるごみを別に排出していただいて収集する体制になると考えています 資源ごみは月 3 回 燃やせないごみ 粗大ごみは月 1 回として考えています 販売店については市が公募する形になります 地区毎に配置できるようにしたいと考えています 広域ごみ処理については 各自治体から排出される焼却ごみ量に対応した施設を建設する予定でしたが 生ごみを独自処理する方針を打ち出した構成市町が出た関係で恵庭市の負担割合が高くなり スケールメリットがなくなったことがあります また 千歳市との関係では 恵庭市が検討している生ごみのバイオガス化に伴い終末処理場から排出される汚泥の処理の問題等があります 恵庭市の下水汚泥は市外の民間施設により処理委託しています 千歳市は終末処理場から美々の焼却施設までパイプラインにより圧送し 焼却施設と隣接しているスラッジセンターで乾燥処理して緑農地還元をしています 恵庭市は焼却施設に隣接した乾燥施設を建設し 焼却施設の余熱により乾燥させ使える分は緑農地還元し 残りは焼却により埋め立てるという循環する方法を検討しており 千歳市の方法とは異なるということがあります また 千歳市に燃やせるごみを焼却委託したとしても全量処理できないことがあり 残り分は埋め立てになります 下水汚泥処理についても民間委託がいつまで安定的にできるわからないといことがあり経費等の比較から断念したということです 広域計画の予定である平成 27 年度に合わせる形でごみ処理場の延命化を図る予定でいます 市の方へ連絡していただければ不法投棄されたものについては処理いたします 飛散したごみ等についてはボランティア袋を作製いたしますので その袋を使っていただければ市で無料回収します びんのラベルは剥がさないでいいです 分別は平成 24 年度からになりますから それまでは現行通りです 小さい袋は生ごみにもつかえますが 単身者向け また危険ごみ等量の多くないものに対応できるようにと作製する予定です 資源ごみ以外は有料指定袋で排出していただくことになります 燃やせないごみ袋と兼用の袋になります 危険ごみのみ袋に入れて危険と表示するように考えています 早まることはないです 平成 22 年 4 月の予定です 38

40 37. 日 時 平成 21 年 2 月 10 日 ( 火 ) 場 所 中島松会館 対 象 地 区 中島松町内会 開 催 時 間 19:10~20:30 参 加 人 数 6 名 ア ン ケ ー ト 6 件 A A1-2 2 A A A A2-5 6 A2-6 7 ごみ袋が45リットルから40リットルになると家庭のごみ箱と合わなくなるので困る 買い替えするとごみが増える 恵庭市でも紙類等の分別拡大をしてほしい 知人で新築した際に DSP を設置して使用している人がいるが恵庭市で使用許可しているのか? 市内の量販小売店では 商品を大きく見せるのに発泡トレイの使用が多いですが行政指導できないのか? 有料化は止むを得ないと考えている ただ 農村地区の不法投棄が増えることだけは市の方でも理解していただきたい 転勤時期に不法投棄が多くなる 春先に草刈を行うと不法投棄物 ( 空缶 空びん ) があり危険である 特に 15 号から 17 号防風林沿いが多い 生ごみ処理をし尿処理場ですることになると ごみ収集車が多く走ることになる 西 3 戦 (15 号 ~17 号 ) の用水路側の道路陥没がひどいので舗装オーバーレイとか道路の拡幅をしてほしい し尿処理場と隣接している場所に住んでいるため風向きによって臭気がする 生ごみをバイオガス化することに反対はしないが 近所の 2 件は臭気の関係かわからないが引越しをした ごみ箱との関係については 個々に対応できませんので各家庭において工夫してご利用していただきたいと考えています 紙 雑紙類については 処理ルートが確立されていなく 焼却等しているケースが見受けられる 恵庭市としても回収経費及び施設整備等の問題もあり 循環施策として今後の課題であるので時間をかけて検討することとしています 認めていません 現在計画している生ごみバイオガス化を実施していく 将来的には下水道を利用した DSP も普及促進していくことになると考えています 小売店の販売方法の指導はできません 量販小売各店においても循環型社会形成に向けた取り組みを行っており 行政としても啓発に努めていきたいと考えています 不法投棄については随時パトロールを行い監視していますが 不法投棄物を発見したら廃棄物対策課へ連絡して下さい 舗装のオーバーレイについては 道路管理者である建設部管理課と協議いたします 搬入ルートは舗装済の南 18 号と南 15 号を走行するように調整していきたいと考えています ( 恵み野地区収集を除いて ) 舗装オーバーレイについて市の単独費用で実施するのであれば別だが 恵庭市では区画整理事業を除いて都市計画道路は何年も実施していない 国からの補助金で実施する場合には費用対効果がないと実施できないため 西 3 線沿いは交通量から非常に整備が難しいと考えています 平成 21 年度予算はまだ成立していませんが し尿処理場で生活環境影響調査を実施する予定です 交通量 騒音 振動予測 臭気調査等実施しますのでご協力をお願いします 結果について市民縦覧はありませんが 情報公開請求があれば閲覧できます 39

41 38. 日 時 平成 21 年 2 月 11 日 ( 水 ) 場 所 さかえ会館 対 象 地 区 泉町町内会 開 催 時 間 10:00~11:30 参 加 人 数 22 名 ア ン ケ ー ト 20 件 A A A ペットボトルのキャップは学校等で集めていると聞きましたが 何に排出すればよいのか? 事業系の料金も変わるのか? マンションごみの対応 特に単身者世帯の分別指導は管理者が対応するのか? 今まで通り資源ごみのプラ類に出していただければ結構です 学校や団体で集めているのは ポリオワクチン等の支援事業として集めています 学校や団体に出すかは個人の自由になります 今のところは変わりませんが 家庭ごみとは別に 2 年毎に料金を見直し決定しています 基本的に管理者が対応することになっています 管理者は 業者に委託をしているところもあります また 市としては 毎日パトロールをして特に苦情の多いところは重点的に監視して個別に管理者と協議して対応しています 事業系のごみは収集しません あくまでも家庭系のごみだけです ボランティア袋で対応できるようにしたい 配布方法はこれから検討します A 事業者のごみも有料指定ごみ袋に入れると収集してもらえますか? A 駅前通を個人で清掃している人がいますが ボランティア袋はもらえるのか? A 現在の指定袋が大量にあるがどうしたらよいか? 有料化導入後は資源の袋として使用できます 粗大ごみと燃やせないごみの区分が分からない 例えば ママさんダンプは粗大ごみになります そのまま処理券 A ママさんダンプとかをばらして袋に入れれば燃やせな を貼って排出していただくことになります いごみでよいのか? A 有料化になるとコンビニなどのごみ箱に家庭ごみの持込が予想されますが 他の町では条例により対応していると聞きました 恵庭市では何か考えているのか? コンビに等のごみについては 各店のオーナーの色々な考え方があります 集客サービスの一環としてごみ箱を設置している店と ごみ処理経費の節減のためにごみ箱を撤去している店があります いずれにしても夫々の企業の方針ですから 行政が関与していくのは難しいと考えています 40

42 39. 日 時 平成 21 年 2 月 11 日 ( 水 ) 場 所 中島会館 対 象 地 区 中島町町内会 開 催 時 間 18:00~19:00 参 加 人 数 50 名 ア ン ケ ー ト 35 件 A A A A A A7-3 6 ボランティア袋の配布方法は? 自分の家の周りを清掃したごみはボランティア清掃の対象となるのか? 有料化になるとコンビニ等のごみ箱に家庭ごみの持込が予想されますが 市で何か対応を取るのですか? 資源ごみの袋は何を使えばよいのですか? 有料化導入まで説明会を何回計画しているのか? 説明会の資料ですが緑の網掛けに黒字とか斜体文字は高齢者や障がい者へ配慮していないと思います 今後の説明資料作成ではその辺も配慮お願いします 最終処分場の延命化について平成 9 年度の最終処分量が示されていないので実感できない 今までのボランティアによる清掃活動については ボランティア袋を配布しようと考えています 配布方法については今後検討していきます 商店のごみ箱については 各店のオーナーの色々な考え方があり 集客サービスの一環としてごみ箱を設置している店と ごみ処理経費の節減のためにごみ箱を撤去している店があります いずれにしても夫々の企業の方針ですから 行政が関与していくのは難しいと考えますが オーナーより相談があった場合には個別に対応していきたいと考えています 資源ごみの袋の指定はありません 中身の見える袋であれば結構です 現在の指定袋の在庫が残っている場合はそれを使っても構いません 町内会単位では基本的に各 2 回の開催を計画し その後もサークルや団体 5~6 名程度の集まり等 出前講座での対応を考えています その他 市民周知として広報 刊行物を通して情報提供していきたいと考えています 今後の資料作成には注意していきたいと思います 平成 9 年度の埋め立て量は約 1 万 6 千トンです 次回より口頭で説明していきたいと思います 41

43 40. 日 時 平成 21 年 2 月 12 日 ( 木 ) 場 所 中央南集会所 対 象 地 区 中央町内会 開 催 時 間 13:00~14:10 参 加 人 数 24 名 ア ン ケ ー ト 24 件 A トラックで処理場にごみを持っていくが 書類を市役所事業系については 1 回 / 年書類提出することになってに提出するとか面倒くさい いるので協力お願いします A 産業廃棄物の料金は変わるのですか? 2 年毎に見直しをかけることになっています 今年度見直しをかける予定です 処理場に農ポリ等は搬入できますか? ごみ処理場では受け入れ規制している品目があります A7-4 3 のが 農ポリは産業廃棄物として受け入れしています しかしながら 他市では JA 等で回収し処理している事例もあり 恵庭市においてもそれが可能であるかどうか検討していただいている最中であります 資源ごみを分別して排出していますが どういう処理の 現在 その他プラスチック製容器包装類は 2 社に搬出 A 仕方になるのでしょうか? し再生資源化を図っており ペットボトルは服の素材として 資源化されています その他の資源ごみについてもリサイクルされています A 不法投棄があれば廃棄物対策課へ連絡するようにと言っていましたが カップ麺 1 個でも収集してもらえるのか? 基本的には土地所有者がごみを処理することとなりますが 町内会で拾ったごみは連絡いただければ対応します A 粗大ごみが不法投棄された場合は? 廃棄物対策課へ一報下さい A 資源ごみの蛍光管は長いものでないと排出したらだめ円筒形も収集しています 電球については燃やせないごですか? みの日の危険ごみとして排出してください 42

44 41. 日 時 平成 21 年 2 月 12 日 ( 木 ) 場 所 川沿会館 対 象 地 区 川沿町内会 開 催 時 間 19:00~20:30 参 加 人 数 17 名 ア ン ケ ー ト 16 件 A A おむつを 2 歳未満でなく 2 歳以下にしてほしいと思います ごみ有料化による収入のメリットはわかりましたが 以前大量にコンピューターを導入し 幾らの人件費が削減されたか等は市民への周知がされていないと思う 紙おむつの取れる時期については そのお子さんによって異なると思いますが 2 歳くらいまでにはある程度取れるということで設定しています 配布されるごみ袋についても保育所のお子さんの使用枚数を参考しながら決めています おむつが取れる時期について2 歳というのは賛否あると思いますが 2 歳未満が妥当ではないかということで判断しています 要望として承ります 市民に影響を与えることは大切なことだと考えています 今後は情報の共有を図るように啓発ビラ等を作成して情報提供していきたいと考えています 43

45 42. 日 時 平成 21 年 2 月 13 日 ( 金 ) 場 所 大町会館 対 象 地 区 大町町内会 開 催 時 間 19:00~20:00 参 加 人 数 24 名 ア ン ケ ー ト 20 件 A 理髪店をしているが髪の毛は燃やせるごみ扱いか? 事業系ごみになりますので 家庭ごみの収集には排出できません A 紙パックでアルミのコーティングしているものは何に燃やせるごみの日に排出してください 分別すればよいか? A 環境美化活動に伴う町内会と一体の活動についてはボランティア袋を利用できるとのことであるが 個人の環境美化活動の取扱いは? 個人の取扱いについては袋の配布方法を検討させて下さい A1-3 4 紙シュレッダー等の資源化はしないのか? 紙類については流通ルートが確立されておらず課題となっています 検討させて下さい A1-6 5 紙類が資源化された場合個人情報を記載した情報が守情報を消えるように施した後 処理すると考えられまれるのか? す A 乾燥剤は燃やせないごみごみですか? 燃やせないごみの日に排出して下さい A 現在使用している指定袋は? 資源ごみ用にご活用下さい 燃やせる 燃やせないどちらの袋も資源ごみ用として利用できます A 不法投棄ごみがある場合に市で取りに来てくれるのか? 不法投棄についてはケースバイケースとなります 手続き上迅速に対応できない場合がありますが廃棄物対策 課までご連絡下さい 44

46 43. 日 時 平成 21 年 2 月 14 日 ( 土 ) 場 所 恵み野西会館 対 象 地 区 恵み野西町内会 開 催 時 間 14:00~15:15 参 加 人 数 90 名 ア ン ケ ー ト 88 件 A6-1 1 A6-2 2 A6-8 3 A6-2 4 A6-4 5 A6-4 6 A6-1 7 A7-5 8 A 恵庭市のごみ焼却処理は停滞していたが 何故もっと早く結論を出して方向性を定めなかったのか? 単独で焼却施設整備するということであるが 現在制約はないのか? 焼却施設が休止してから 10 年以上経っているのですか? 千歳市や北広島市との協議から焼却施設を建設するとしていたはずだが それが上手くいかなくなり単独で建設する方針を出したと思いますが 単独で建設した場合補助金はでるのか? 他の自治体と一緒に施設整備しないとのことであれば 他の自治体は独自で焼却施設を持つということですか? 将来的にも恵庭市は単独で焼却施設を持つということですか? 近隣市町村と上手くいかなかった理由は何ですか? 埋め立てをして盤尻を汚染させるようなことをしているわけで 何十年か後に問題になるのではないか? 80 円の根拠は何か? 非常に大きな負担になると思います 45 恵庭市独自の財源があれば可能であったが 国からの補助金を受けながら施設整備等をすることから その制約を当然受けることになり結論が出なかったということがあります ダイオキシン対策は緩和傾向にあります 元々はダイオキシン対策の規制はかなり厳しかったものがあります 現在は その問題が解消されてきたとことから ごみに対する考え方が循環型という考え方にシフトされてきています 現在は循環型のための施設整備については交付金を出すという考え方に変わってきています 焼却施設が休止したのは平成 14 年 12 月なので 6 年弱です 正式に許可は出ていませんが 協議の中では可能だと判断しています 単独施設を建設するか 又他の自治体同士で施設整備するか各々の自治体の考え方によると考えています 焼却施設は 20 年程度の耐用年数なので 遠い将来次の施設整備するときには近隣市町村と協同で施設整備することは否定できませんが 現段階では単独で施設整備することを考えています 2 市 3 町 ( 恵庭 北広島 長沼 南幌 由仁 ) での広域ごみ処理計画により 140 トン規模の施設整備をする予定でした その中で北島地区に用地を選定し 地元との協議を進める中で 平成 17 年に千歳川放水路の代替措置としての河川整備計画が打ち出され 北島地区が洪水対策の遊水地候補としてあがり 焼却施設建設予定地と重なったことがあります 地元としては洪水対策の方を優先するということで 焼却施設の協議はその後するということになりました そういう関係から施設整備計画が遅れ 過渡期対策として各々の自治体で対策を立てることになりました 広域ごみ処理では生ごみも焼却処理の対象でしたが 循環型の考え方から過渡期対策では 生ごみの関係で各々の自治体での処理方針が示され 北広島市ではバイオガス化 南空知 3 町 ( 長沼 南幌 由仁 ) では堆肥化を進める方針を打ち出した関係から かなりごみ量が減少し 90 トン規模の施設となってしまい 広域ごみ処理をするメリットが出なくなったということがあります その中で恵庭市のごみ量の割合が高くなり恵庭市としてのメリットが出なくなったということもあり費用負担も増えることから難しくなったということです 埋め立て場については適正に管理しています 家庭ごみの有料化の目的としてはごみを減量していただくということにあります 全国の有料化実施都市のごみを有料化した時のリバウンドの状況等が 1 つあります 料金体系では 40 円 ~60 円程度がリバウンドの一つの境目となっています 二つ目は近隣市町村の状況があります 全道の有料化実施都市は大体リットル 2 円 40 リットル袋で 1 枚 80 円程度となっています 近隣市町村もそのような料金体系になっています 近隣市町村の見合いに習うというのは ごみの流出というのがあります 例として江別市が有料化した時に札幌市に江別市のごみが流出したということがあります 千歳市や夕張市が有料化を実施した時にも恵庭市にそのごみが入

47 ってきているという状況があります 料金設定が近隣市町村バラバラであるとそういう弊害があります ごみ処理は自区域内処理が原則であることから それらと恵庭市のごみ処理体系を加味しながらリットル当たり 80 円となっています A /3 の根拠をもう少し示した方がよいのではないか? 恵庭市の家庭ごみ処理経費のうち 1/3 となりますが 他の市ではそうならないかもしれません 他のまちで 1/4 で恵庭市ではならないという理由を説 説明の仕方について今後の参考とさせていただきます A 明していけばもっとわかるのではないか? 違うという理由を説明できればよいのではないか? 示されている経費はいつの経費か? 平成 22 年 ~31 年度までの施設整備費用などを含めた A 平均となっています ごみ量についても 10 年間の減量推計した中で算出しています 現在のごみ量でいくともっと高い料金設定になっています 料金の設定の考え方を説明していただきたい 料金の設定の考え方については 減量効果があり かつ A 市民に過度の負担とならい また 近隣市町村との見合いなどを加味し 今後のごみ処理量とかかるであろう経費を推計して設定しています A 説明資料をカラーにした理由は何か? 市民の方に見やすくインパクトのあるものでという考え方でカラーにしています A 分別について変わりますか? 基本的に分別及び収集体制については変わりません A A6-1 A16-4 A A A A A A A 分別でわかりにくいことが多いのですが その当たりはどうですか? 有料化は来年 焼却施設は平成 27 年という予定は変わらないのか? 現在埋めている経費 時間等含まれているのか? 時間がかかれば意識も変わってしまうので 時期は変わらないのか? 資源ごみについて恵庭市では委託して処理しているがどうなっているのか? 広報したことがあるか? 資源ごみとして売却したもののその先の行き先は分からないので そういうものも分かるようにして下さい 生ごみを資源化するということですが その時収集はどうなりますか? 生ごみをバイオガスとして活用するのはよいと思いますが 生ごみが焼却ごみに入っていないと焼却時の温度が上がり過ぎる プラスチック製容器包装類が入っていないと高温にならない等の問題があると聞きますがどうですか? ごみの減量化が大切だと思いますが 生ごみ処理するのにコンポスト等の機器を補助していますか? 有料化に向けた新しいごみ袋の関係ですが 今までのようなごみ袋とレジ袋タイプを両方採用している市がありますが 以外とレジ袋タイプは使いづらい 容量につ 46 恵庭市では現在ごみ分別に係る事典などは一切出していません インターネット上で 1,200 種類程度のごみの分別について掲載していますが 一部の方の利用に留まっていると思います その関係から市民の方にもっとごみの分別を理解していただくために分別冊子をお配りしたいと考えています その他にごみについての情報がわからないというご指摘がありますので 定期的に刊行物をお配りして情報提供していきたいと考えています 有料化は平成 22 年 4 月実施予定ですが 議会上程はまだしておりません 当然議会で議決をいただくことになります また 料金については公共料金等審議会の方で審議をしていただいていますし 議会の方にも逐次説明をしており今回の議会に上程する予定です そういう中で地域の方に事前に説明に伺いご理解をいただきたいと考えています 焼却施設の関係は 100% 確定したわけではありません しかし 平成 27 年度を目指して進めています 国の方からの補助金の関係などもあります スケジュールに沿ってできるか調整した中で 平成 27 年の目標は変えないで進めるという方針です 売却収入については決算報告の中でしています 広報等でお知らせは特にしていないと思います 情報提供についての要望はかなりあります そういうことも含めてお知らせしていきたいと考えています 昨年度の資源ごみの売却収入は 7,800 万円あります その中でびん類 プラスチック製容器包装類 蛍光管 乾電池等は逆有償物として市がお金を払って処理していただいています 逆にかん類 ペットボトル 新聞 雑誌 ダンボール 紙パック等については入札により単価契約により収入を得ています ただ 今年度は単価が相当落ちてきていますので収入としては落ちてくると考えています そういうご指摘がありますので十分周知していけるようにしていきたいと考えています 生ごみは別にして排出していただくことになります どういう収集体制にするか検討して市民の方にお知らせしていきたいと考えています 各々の市によってごみ質が違います 生活形態によってごみの質が違います ごみ質を調査した中でどういう施設がよいのか判断して建設することになります あくまでも想定した施設の構造計算等の設計に反映した中で建設します 入れるごみが決まっていればそれに応じた施設を建設することになります 毎年コンポスト 電動生ごみ処理機 ダンボール堆肥等の助成をしています なるべく沢山していきたいのですが 予算が限られていますのでその中で抽選提供しています 容量確保した中で作製いたしますので差はありません イメージ的に少なくなるということはあるかと思います 今までのごみ袋タイプよいのかよくないのかは意見

48 いても小さい 生産する段階で半端分が出ますのでその部分がごみになると思うがその辺はどうか? A 有料指定ごみ袋は底のあるごみ袋は作れないか? A 有料指定ごみ袋の厚さはどうなのか? レジ袋タイプにする意味はあるのか? A A A18-5 A 説明会はこれで終わりですか? 袋は今までのタイプを使った方が安くできると思いますがどうか? 現在はごみ袋の価格は店によって違いますがこれからはどうか? が分かれますが 縛り口がついているレジ袋タイプのものを採用したいと考えています 端材については確かに出ます 恵庭市では端材を有効利用した中で環境に負荷を掛けないものを採用したいと考えています バージン材料でなく再生原材料を使用したものも考えています そういうことも考慮して仕様を定めていきたいと考えています 新しい有料指定ごみ袋は 折込があることから横幅 底ともにあります また 厚さについても現行と同様の厚さを確保した上で強度についても確保したいと考えています レジ袋タイプについては 縛りやすいということで以前より市民要望があり また カラス対策についても要望があったことから 燃やせるごみは黄色 燃やせないごみは青色として考えています 説明会については各町内会 2 回を予定しています また小さな人数でもお気軽声を掛けていただければ伺います 袋は恵庭市が定めた仕様に沿って 入札により製造していただくことになり その中で当然一番安く製造する企業にお願いすことになりますので 一概に安くなるかどうかの判断はできません 有料指定ごみはどこで買っても値段は変わりません 47

49 44. 日 時 平成 21 年 2 月 15 日 ( 日 ) 場 所 和光会館 対 象 地 区 黄金東町内会 開 催 時 間 10:00~11:00 参 加 人 数 28 名 ア ン ケ ー ト 26 件 A A A A A A ごみ収集の方法については戸別収集を基本としていると思っていましたが 説明資料ではステーションを中心に書かれていますが その方向性はどうなっていますか? 説明資料については非常に分かりやすく作っていると思います 廃棄物の説明資料にここまで立派なものは必要なのかなと思います カラーであるのはよいですが再生紙を使用されてもよいのではないか? 市民負担割合 1/3 の根拠が明らかになっていればよいと思います 空き地がかなりあるが そこに捨てられたごみがかなりある 今までは自分のごみ袋を使って掃除していたが 今度有料になれば市役所に連絡して処理することになるか? 資源ごみの収集が週 1 回 燃やせないごみが月 1 回ですが 2 週間あくので資源ごみは嵩張りますので 燃やせないごみの日にも資源ごみを集めていただけないか? 平成 22 年 4 月から実施ということで 試供品を配るということですが 試供品がなくなった場合は今までどおりの袋を使ってよいのですか? ステーションの設置助成を実施してきており基本的にはステーション収集となっています ただ ステーションは排出者が特定できないことから現在は戸別収集方式に変わってきています 割合的には 8 割が戸別となっています 収集については町内会の意向を確認しながら対応できるものであれば導入をしてきています 戸別収集方式でも必ず家の前にいけるわけではありません 収集効率等の関係からできない場合もあります 保存版として使用していただきたいと考えています 市民に分かりやすい資料を作りたいと考えてこのような資料としています 市民負担割合については 料金が極端に高かったり安かったりすると減量に繋がらないということがあります また 市民にとって過度の負担にならない料金設定ということで 1/3 としています 空き地の管理について条例はあります 草刈についての条例です 市は所有者に対して草刈をする旨通知し それにより管理していただいています 原則的に土地の管理は所有者です 遠隔地にいて常時管理できない場合がありますので 不法投棄があった場合については廃棄物対策課までご連絡下さい 投棄者を特定して対応いたします プラスチック製容器包装類の収集を開始した時は 資源ごみ月 2 回燃やせない 粗大は月 2 回だったのですが あまりにも資源ごみ ( プラスチック製容器包装類 ) が溜まるということがあって 収集回数を 3 回に増やした経緯があります その中で経費も抑えて収集していますので 集団資源回収を利用していただく等の対応をしていただきたいと考えています 3 月は今までどおりの袋をご利用下さい 来年 4 月から有料指定ごみ袋で排出していただきます 48

家庭ごみ有料化市民懇談会での質問及び回答

家庭ごみ有料化市民懇談会での質問及び回答 家庭ごみ有料化市民懇談会での質問及び回答 ( 平成 20 年 9 月 17 日有明会館柏小学校区 ) 質問 1. 有料化することはよいことだと思いますが生ごみ等は夏場腐敗してしまいます 小さい袋が売っていなくていつも 30 リットルとか 45 リットルのごみ袋に少しだけ入れて排出しています 単身者向けにごみ袋の種類を何種類か用意して売るというのは如何ですか? 一律では不公平だと思います 回答 1.

More information

Microsoft PowerPoint - H27清掃部(市民説明会第2段)1114.pptx

Microsoft PowerPoint - H27清掃部(市民説明会第2段)1114.pptx さらなるごみの減量 資源化に向けた 3 つのプランに関する意見交換会 家庭ごみ有料化 戸別収集の導入 ごみ収集回数の削減 平成 27 年 11~12 月市川市清掃部 1 市川市のごみ処理の概要 ( 平成 25 年度実績 ) 総排出量は 1 年間で 145,022 トン 25m プールに入れたら 約 1,150 杯分 ( 資源物の回収量を含む ) 処理にかかる費用は 1 年間で 約 58.4 億円 市民

More information

<4D F736F F F696E74202D B4917C E7396AF90E096BE89EF816A8DC58F492E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

<4D F736F F F696E74202D B4917C E7396AF90E096BE89EF816A8DC58F492E B93C782DD8EE682E890EA97705D> さらなるごみの減量 資源化に向けた 3 つのプランに関する説明会 市川市清掃部平成 27 年 8 月 1 市川市のごみ処理の概要 ( 平成 25 年度実績 ) 総排出量は 1 年間で 145,022 トン 25m プールに入れたら 約 1,150 杯分 ( 資源物の回収量を含む ) 処理にかかる費用は 約 58.4 億円 市民 1 人あたり約 12,400 円 燃やすごみの場合 1 袋 (45l)

More information

<8E9197BF325F91E63689F12D32>

<8E9197BF325F91E63689F12D32> 資料 2 家庭ごみ有料化に伴う各種課題について 1 リバウンド... 1 (1) 定義... 1 (2) 併用施策... 2 2 不法投棄... 2 (1) 本市の現状... 2 (2) 旭川市の場合 ( 有料化実施 19 年 8 月 )...3 (3) 帯広市の場合 ( 有用化実施 16 年 10 月 )...3 (4) 石狩市の場合 ( 有料化実施 18 年 10 月 )...4 (5) 対策...

More information

資料 3 1 ごみ減量化についての課題分析 1) 原因の抽出 課題 : どうして 家庭ごみの排出量が減らないのか? ごみが 減らな い原因 1 使い捨て製品やすぐにごみになるものが身の回りに多い 2ごみを減らしたり リサイクルについての情報が少ない 3 分別収集しているごみの品目が少なく 資源化が十

資料 3 1 ごみ減量化についての課題分析 1) 原因の抽出 課題 : どうして 家庭ごみの排出量が減らないのか? ごみが 減らな い原因 1 使い捨て製品やすぐにごみになるものが身の回りに多い 2ごみを減らしたり リサイクルについての情報が少ない 3 分別収集しているごみの品目が少なく 資源化が十 1 ごみ減量化についての課題分析 1) 原因の抽出 課題 : どうして 家庭ごみの排出量が減らないのか? ごみが 減らな い原因 1 使い捨て製品やすぐにごみになるものが身の回りに多い 2ごみを減らしたり リサイクルについての情報が少ない 3 分別収集しているごみの品目が少なく 資源化が十分でない 4ごみを減らしても減らさなくても自分の生活に影響がないと考えている 5ごみを減らしたり リサイクルするのに手間がかかる

More information

(1) 住民は有料化をどう考えているか 循環型社会の形成に関する世論調査 ( 内閣府平成 13 年 ) ごみ問題にどの程度関心があるか 非常に関心がある (32) ある程度関心がある (58) あまり関心がない (8) まったく関心がない わからない (2) ごみの有料化 に対してどのように思うか

(1) 住民は有料化をどう考えているか 循環型社会の形成に関する世論調査 ( 内閣府平成 13 年 ) ごみ問題にどの程度関心があるか 非常に関心がある (32) ある程度関心がある (58) あまり関心がない (8) まったく関心がない わからない (2) ごみの有料化 に対してどのように思うか 家庭ごみ有料化の意義 (1) 住民は有料化をどう考えているか 循環型社会の形成に関する世論調査 ( 内閣府平成 13 年 ) ごみ問題にどの程度関心があるか 非常に関心がある (32) ある程度関心がある (58) あまり関心がない (8) まったく関心がない わからない (2) ごみの有料化 に対してどのように思うか 賛成である (13) どちらかというと賛成である (31) どちらともいえない

More information

ごみ減量化 資源化に関する 市民アンケート結果 ( 項目別分析 ) 平成 27 年 (2015 年 )12 月 資源循環部

ごみ減量化 資源化に関する 市民アンケート結果 ( 項目別分析 ) 平成 27 年 (2015 年 )12 月 資源循環部 ごみ減量化 資源化に関する 市民アンケート結果 ( 項目別分析 ) 平成 27 年 (2015 年 )12 月 資源循環部 ~ 生ごみ減量化 資源化に関する市民アンケート調査結果 ~ 1 アンケート回答者の属性 年齢 世帯人数 住宅形態 70 代以上 25.2% 60 代 23.6% 10 代 0.3% 20 代 8.1% 30 代 11.1% 50 代 18.2% 40 代 13.5% 4 人以上

More information

札幌市一般廃棄物処理基本計画年次報告書

札幌市一般廃棄物処理基本計画年次報告書 推進施策 3 家庭ごみ有料化の実施 3-1 家庭ごみ有料化の実施 施策概要 より多くの市民の積極的な行動を喚起し ごみ減量効果を最大限に高めるため 経済的な動機付 けとしての家庭ごみ有料化を実施します 1 2 3 平成 20 年度までに実施したこと 家庭ごみ有料化の目的 手数料の料金水準 手数料の徴収方法 平成 20 年度 家庭から出る 燃やせるごみ 及び 燃やせないごみ の有料化を実施することとし

More information

目 次 1 計画策定の意義 1 2 基本的方向 2 3 計画期間 2 4 対象品目 各年度における容器包装廃棄物の排出量の見込み 4 6 容器包装廃棄物の排出の抑制の促進するための方策に 関する事項 5 7 分別収集をするものとした容器包装廃棄物の種類及び当該容器 包装廃棄物の収集に係る

目 次 1 計画策定の意義 1 2 基本的方向 2 3 計画期間 2 4 対象品目 各年度における容器包装廃棄物の排出量の見込み 4 6 容器包装廃棄物の排出の抑制の促進するための方策に 関する事項 5 7 分別収集をするものとした容器包装廃棄物の種類及び当該容器 包装廃棄物の収集に係る 栗原市分別収集計画 ( 第 8 期 ) 平成 28 年 6 月栗原市 目 次 1 計画策定の意義 1 2 基本的方向 2 3 計画期間 2 4 対象品目 2 3 5 各年度における容器包装廃棄物の排出量の見込み 4 6 容器包装廃棄物の排出の抑制の促進するための方策に 関する事項 5 7 分別収集をするものとした容器包装廃棄物の種類及び当該容器 包装廃棄物の収集に係る分別の区分 6 8 各年度において得られる分別基準適合物の特定分別基準適合物

More information

常磐町内会説明会 会議要旨

常磐町内会説明会 会議要旨 中相原町内会説明会会議要旨 開催日時 :2013 年 3 月 29 日 ( 金 ) 19 時 00 分 ~20 時 30 分 開催場所 : 中相原会館参加者 : 約 20 名 次第 1. 新たな ごみの資源化施設 について 2. 建設予定地の選定について * 相原エリア ( 相原町 3881 番地 ) 検討概要の説明 3. ごみの減量化 資源化協力についてのPR これまでの懇談会で頂いた質問 意見の概要説明

More information

12年~16年

12年~16年 小平市分別収集計画 第 8 期 平成 28 年 6 月 小平 市 1 計画策定の意義本計画は 容器包装に係る分別収集及び再商品化の促進等に関する法律第 8 条に基づいて 一般廃棄物のうち多くを占める容器包装廃棄物を分別収集し 3R( リデュース リユース リサイクル ) を推進するための具体的な方策を明らかにし これを公表することにより 市民 事業者 行政それぞれが取組むべき方針を示したものである

More information

目次 はじめに 1 ごみ減量化の取り組みについて 1 (1) 再資源化の推進 1 (2) 生ごみの減量化 堆肥化 2 (3) 事業系ごみの減量 2 (4) 環境教育 2 2 ごみの有料化の意義 3 (1) ごみ減量とリサイクル推進 3 (2) ごみ問題への意識向上と処理費用の負担の公平化 3 3 ご

目次 はじめに 1 ごみ減量化の取り組みについて 1 (1) 再資源化の推進 1 (2) 生ごみの減量化 堆肥化 2 (3) 事業系ごみの減量 2 (4) 環境教育 2 2 ごみの有料化の意義 3 (1) ごみ減量とリサイクル推進 3 (2) ごみ問題への意識向上と処理費用の負担の公平化 3 3 ご 資料 1 ( 草案 ) 提言書 ごみ減量化 有料化について 平成 25 年 月 岩見沢市ごみ減量化検討委員会 目次 はじめに 1 ごみ減量化の取り組みについて 1 (1) 再資源化の推進 1 (2) 生ごみの減量化 堆肥化 2 (3) 事業系ごみの減量 2 (4) 環境教育 2 2 ごみの有料化の意義 3 (1) ごみ減量とリサイクル推進 3 (2) ごみ問題への意識向上と処理費用の負担の公平化 3

More information

24 ごみ減量分野様式 2 ごみゼロをめざすまち 分野目標 1 ごみゼロ都市 なかの を実現するために 区民 事業者 区が連携して3Rの取組みを進め ごみの排出量が減少するまちをめざす 2 循環型社会を実現するために 資源の再使用 再生利用などの資源の有効利用が広がっているまちをめざす 成果指標 区

24 ごみ減量分野様式 2 ごみゼロをめざすまち 分野目標 1 ごみゼロ都市 なかの を実現するために 区民 事業者 区が連携して3Rの取組みを進め ごみの排出量が減少するまちをめざす 2 循環型社会を実現するために 資源の再使用 再生利用などの資源の有効利用が広がっているまちをめざす 成果指標 区 24 ごみ減量分野様式 2 ごみゼロをめざすまち 分野目標 1 ごみゼロ都市 なかの を実現するために 区民 事業者 区が連携して3Rの取組みを進め ごみの排出量が減少するまちをめざす 2 循環型社会を実現するために 資源の再使用 再生利用などの資源の有効利用が広がっているまちをめざす 成果指標 区民 1 人 1 日あたりのごみ排出量 (g) 10 か年計画 16 17 18 19 21 目標 26

More information

答申

答申 ごみ減量化対策について 答申書 網走市廃棄物減量化等推進懇話会 1. はじめに網走市は もったいない の心で築く 循環型社会の実現 に向け 平成 22 年度に 網走市一般廃棄物処理基本計画 ( 以下 基本計画 ) を策定しました 基本計画の中では 1 日 1 人当たりのごみの排出量 ( 原単位 ) を 目標年度である平成 26 年度の時点で1,000gまで減量させることとし 市民 事業者の協力のもと

More information

< 目次 > Ⅰ さらなるごみの減量 資源化に向けた新たな施策の進め方 1 1 先行して実施する施策 1 2 引き続き検討していく施策 2 Ⅱ 先行して実施する施策の実施内容 3 1 ごみの減量 分別に関する広報 啓発の強化 3 2 ごみ収集回数の削減 5 Ⅲ 引き続き検討していく施策の検討項目 8

< 目次 > Ⅰ さらなるごみの減量 資源化に向けた新たな施策の進め方 1 1 先行して実施する施策 1 2 引き続き検討していく施策 2 Ⅱ 先行して実施する施策の実施内容 3 1 ごみの減量 分別に関する広報 啓発の強化 3 2 ごみ収集回数の削減 5 Ⅲ 引き続き検討していく施策の検討項目 8 資料 2 さらなるごみの減量 資源化に向けた 今後の進め方について 平成 28 年 5 月市川市 < 目次 > Ⅰ さらなるごみの減量 資源化に向けた新たな施策の進め方 1 1 先行して実施する施策 1 2 引き続き検討していく施策 2 Ⅱ 先行して実施する施策の実施内容 3 1 ごみの減量 分別に関する広報 啓発の強化 3 2 ごみ収集回数の削減 5 Ⅲ 引き続き検討していく施策の検討項目 8 1

More information

修正用gomiguidebook.pdf

修正用gomiguidebook.pdf 燃えるごみ 週 2 回収集 30cm 以下の燃えるもの ( ゴム 木 紙 布 プラスチック製品など ) 30cm を超えるひも 布などは 30cm 以下に切ってください 生ごみ ( 水分をよく切る ) プラスチック製品 汚れが取れないプラスチック製容器包装 出し方 必ず 生駒市家庭系指定ごみ袋 ( 指定ごみ袋 ) に入れて 燃えるごみ集積所に出してください 指定ごみ袋の大きさは 45L 30L 15L

More information

目次 はじめに 1 ごみ減量化の取り組みについて 1 (1) 再資源化の推進 1 (2) 生ごみの減量化 堆肥化 2 (3) 事業系ごみの減量 2 (4) 環境教育 2 2 ごみ有料化の意義 3 (1) ごみ減量とリサイクル推進 3 (2) ごみ問題への意識向上と処理費用負担の公平化 3 3 ごみ有

目次 はじめに 1 ごみ減量化の取り組みについて 1 (1) 再資源化の推進 1 (2) 生ごみの減量化 堆肥化 2 (3) 事業系ごみの減量 2 (4) 環境教育 2 2 ごみ有料化の意義 3 (1) ごみ減量とリサイクル推進 3 (2) ごみ問題への意識向上と処理費用負担の公平化 3 3 ごみ有 資料 4 提言書 ごみ減量化 有料化について 平成 25 年 2 月 岩見沢市ごみ減量化検討委員会 目次 はじめに 1 ごみ減量化の取り組みについて 1 (1) 再資源化の推進 1 (2) 生ごみの減量化 堆肥化 2 (3) 事業系ごみの減量 2 (4) 環境教育 2 2 ごみ有料化の意義 3 (1) ごみ減量とリサイクル推進 3 (2) ごみ問題への意識向上と処理費用負担の公平化 3 3 ごみ有料化の目的

More information

ごみ焼却施設の用地設定

ごみ焼却施設の用地設定 ( 参考資料 ) 1. ごみ焼却施設の規模 1-1. 将来ごみ量将来の家庭系及び事業系のごみ量 再生資源量については 実績データにもとづき推計される人口 原単位 ( 市民 1 人 1 日あたりのごみ量 ) 等を基に 将来のごみの減量 資源化の促進を考慮した将来ごみ量を設定します また ごみ焼却施設の整備に伴いごみ処理システムの効率化 資源の循環利用を図るため 他の廃棄物処理施設の併設について検討します

More information

<593A5C926391CC81408AD68C575C8CB897CA90528B6389EF5C91E6388E9F5C91E63689F15F90528B6389EF E31312E31385C8E9197BF345F91E63689F12E646F63>

<593A5C926391CC81408AD68C575C8CB897CA90528B6389EF5C91E6388E9F5C91E63689F15F90528B6389EF E31312E31385C8E9197BF345F91E63689F12E646F63> 資料 4 事業系ごみの減量について 1 事業系ごみの現状と課題 本市の事業系ごみの処理量は 図 -1 に示すとおり年々減少しておりますが 事業系ごみが占める割合は 総ごみ量の約 40% であり 一般廃棄物処理基本計画の目標値を達成するためには 事業系ごみの減量は欠かせないものとなっています 現在実施している事業系ごみの施策としては 上質古紙のリサイクル推進 エコストアの推進 排出指導などですが 今後

More information

回答用 この用紙に回答をご記入願います 質問 1-(1 1-(2 1-(3 1-(4 1-(5 2-(1 20 歳未満 20 男性 回答欄 女性 歳以上 1 人 2 人 3 人 4 人 5 人それ以上 戸建て住宅共同住宅店舗兼住宅その他 一中地区二中地区三中地区四

回答用 この用紙に回答をご記入願います 質問 1-(1 1-(2 1-(3 1-(4 1-(5 2-(1 20 歳未満 20 男性 回答欄 女性 歳以上 1 人 2 人 3 人 4 人 5 人それ以上 戸建て住宅共同住宅店舗兼住宅その他 一中地区二中地区三中地区四 ごみの減量と家庭ごみ有料化に関する市民アンケート調査 日ごろから 環境衛生行政にご理解とご協力をいただき 誠にありがとうございます 当市では 平成 23 年度に 第 2 次土浦市ごみ処理基本計画 を策定し 現在この計画にもとづ いた施策を展開しています 計画期間 平成 24 年度 ~ 平成 33 年度 目標値 排出量 (1 人 1 日あたり 中間目標値 ( 平成 28 年度まで 最終目標 ( 平成

More information

家庭系ごみの有料化について ( 報告 ) 弘前市廃棄物減量等推進審議会 ごみ減量化 資源化検討部会 平成 28 年 8 月 目次 1. はじめに 1 2. ごみ処理の現状 1 3. 家庭系ごみ有料化の有効性 2 (1) ごみの減量化 資源化の推進 (2) 公平性の確保 (3) 適正排出の推進 4. 家庭系ごみ有料化の仕組み 2 (1) 有料化の対象 (2) 手数料の徴収方法 (3) 手数料の料金体系

More information

ツールへのデータ入力前にすべきこと 一般廃棄物処理に係るフロー図を作成 < 収集 : 直営 > < 直接搬入 > 粗大ごみ **t <A 破砕施設 : 直営 > <D 最終処分場 > 粗大ごみ **t 粗大ごみ **t 粗大ごみ **t 燃やすごみ **t アルミ缶 **t スチール缶 **t びん

ツールへのデータ入力前にすべきこと 一般廃棄物処理に係るフロー図を作成 < 収集 : 直営 > < 直接搬入 > 粗大ごみ **t <A 破砕施設 : 直営 > <D 最終処分場 > 粗大ごみ **t 粗大ごみ **t 粗大ごみ **t 燃やすごみ **t アルミ缶 **t スチール缶 **t びん 一般廃棄物会計基準 財務書類作成支援ツール ~ 入力のポイント ~ 46 ツールへのデータ入力前にすべきこと 一般廃棄物処理に係るフロー図を作成 < 収集 : 直営 > < 直接搬入 > 粗大ごみ **t 粗大ごみ **t 粗大ごみ **t 粗大ごみ **t 燃やすごみ **t アルミ缶 **t スチール缶 **t びん **t ペットボトル **t

More information

家庭ごみ ( もえるごみ 粗大ごみ ) の有料化について ( 基本的な考え方 ) はじめに物の豊かさや人々の生活レベルが向上するにつれ ごみの種類や質も非常に多様化し ごみ量の増加や分別の徹底などにより ごみ処理費用に要する経費は年々増加しております また 地球温暖化や資源の枯渇などの問題と相まって

家庭ごみ ( もえるごみ 粗大ごみ ) の有料化について ( 基本的な考え方 ) はじめに物の豊かさや人々の生活レベルが向上するにつれ ごみの種類や質も非常に多様化し ごみ量の増加や分別の徹底などにより ごみ処理費用に要する経費は年々増加しております また 地球温暖化や資源の枯渇などの問題と相まって 家庭ごみ減量化に向けた考え方 ( 指定ごみ袋を使用したごみ有料化について ) 今帰仁村役場 福祉保健課 本部町今帰仁村清掃施設組合 家庭ごみ ( もえるごみ 粗大ごみ ) の有料化について ( 基本的な考え方 ) はじめに物の豊かさや人々の生活レベルが向上するにつれ ごみの種類や質も非常に多様化し ごみ量の増加や分別の徹底などにより ごみ処理費用に要する経費は年々増加しております また 地球温暖化や資源の枯渇などの問題と相まってゴミ対策は社会的にも大きな問題となっており

More information

目 次. 計画策定の意義 2. 基本的方針 3. 計画期間 4. 対象品目 5. 各年度における容器包装廃棄物の排出量見込み ( 第 8 条第 2 項第 号 ) 2 6. 容器包装廃棄物の排出の抑制のための方策に関する事項 ( 第 8 条第 2 項第 2 号 ) 3 7. 分別収集をするものとした容

目 次. 計画策定の意義 2. 基本的方針 3. 計画期間 4. 対象品目 5. 各年度における容器包装廃棄物の排出量見込み ( 第 8 条第 2 項第 号 ) 2 6. 容器包装廃棄物の排出の抑制のための方策に関する事項 ( 第 8 条第 2 項第 2 号 ) 3 7. 分別収集をするものとした容 容器包装リサイクル法に基づく 第 8 期江戸川区分別収集計画 平成 28 年 6 月 江戸川区 目 次. 計画策定の意義 2. 基本的方針 3. 計画期間 4. 対象品目 5. 各年度における容器包装廃棄物の排出量見込み ( 第 8 条第 2 項第 号 ) 2 6. 容器包装廃棄物の排出の抑制のための方策に関する事項 ( 第 8 条第 2 項第 2 号 ) 3 7. 分別収集をするものとした容器包装廃棄物の種類及び当該容器包装廃棄物の収集に係る分別の区分

More information

平成 24 年 (2012 年 )7 月 12 日 市ではどのようなライフスタイルとごみ減量が関連するかを定量的に調査することを目的に 家庭から出るごみの計量に参加いただける方を募集します 豊中市環境部環境センター減量推進課

平成 24 年 (2012 年 )7 月 12 日 市ではどのようなライフスタイルとごみ減量が関連するかを定量的に調査することを目的に 家庭から出るごみの計量に参加いただける方を募集します 豊中市環境部環境センター減量推進課 平成 24 年 (2012 年 )7 月 12 日 市ではどのようなライフスタイルとごみ減量が関連するかを定量的に調査することを目的に 家庭から出るごみの計量に参加いただける方を募集します 豊中市環境部環境センター減量推進課 豊中ごみ減量実験プロジェクトの参加者募集について 1. 趣旨どのようなライフスタイルとごみ減量が関連するかを定量的に調査することを目的に 家庭から出るごみの計量に参加いただける方を募集します

More information

粗大ごみ は 清掃センターで小さく破砕した後 焼却また は埋立て処理をする他 資源回収も行っています また 小 型家電につきましては 資源としてリサイクル業者に引き渡 します 衣装ケース 物干し竿 バケツ 漬物お け ポリタンク 大型のおもちゃ類 ふとん 毛布 カーペット ただし電化製品は小型家電 小型家電 ファンヒーター ステレオ プリンター 扇風機 照明器具 ビデオデッキ 電気カミソリ ド ライヤー

More information

1 計画策定の意義 私たちが暮らす現代社会は これまで快適で潤いのある生活環境を築くため 大量生産 大量消費 大量廃棄という使い捨てのライフスタイルを恒常化させてきた それに伴い排出される廃棄物は 多様化 増大化を続けたため 処理場や処分場の確保は次第に困難になり 廃棄物処理を取り巻く環境は厳しくな

1 計画策定の意義 私たちが暮らす現代社会は これまで快適で潤いのある生活環境を築くため 大量生産 大量消費 大量廃棄という使い捨てのライフスタイルを恒常化させてきた それに伴い排出される廃棄物は 多様化 増大化を続けたため 処理場や処分場の確保は次第に困難になり 廃棄物処理を取り巻く環境は厳しくな 第 8 期 九重町分別収集計画 大分県玖珠郡九重町 計画期間平成 29 年 4 月 ~ 平成 4 年 月 1 計画策定の意義 私たちが暮らす現代社会は これまで快適で潤いのある生活環境を築くため 大量生産 大量消費 大量廃棄という使い捨てのライフスタイルを恒常化させてきた それに伴い排出される廃棄物は 多様化 増大化を続けたため 処理場や処分場の確保は次第に困難になり 廃棄物処理を取り巻く環境は厳しくなった

More information

-- ごみの減量やリサイクルに関して あなたのご家庭で積極的に取り組んでいることは何ですか ( 複数回答 ) マイバックの利用 過剰な包装を断る 使い捨て商品は買わない 食べ残しを減らす 生ごみの水切り 生ごみ処理容器 ( コンポスト ) や電動式生ごみ処理機の活用 雑がみの分別 リサイクルショップ

-- ごみの減量やリサイクルに関して あなたのご家庭で積極的に取り組んでいることは何ですか ( 複数回答 ) マイバックの利用 過剰な包装を断る 使い捨て商品は買わない 食べ残しを減らす 生ごみの水切り 生ごみ処理容器 ( コンポスト ) や電動式生ごみ処理機の活用 雑がみの分別 リサイクルショップ 平成 9 年 月 日市民部環境衛生課作成 ごみ減量とリサイクルの推進についてのアンケート調査結果 ( 概要 ). 目的平成 9 年度は 市民の方々にごみ減量やリサイクルの推進についての意見をお聞きし 今後の廃棄物行政の充実を図る資料とするため ごみの減量とリサイクルの推進についてアンケート や ごみ減量とリサイクルの推進についての説明会 意見交換会 でのアンケートを実施しました.. 調査の概要調査の内容

More information

Microsoft Word - 03_榇覆盋.docx

Microsoft Word - 03_榇覆盋.docx 平成 30 年度 ごみ減量 資源化に関する行動 意識等 に関する市民意識調査 結果概要 調査の目的 市民のごみ減量 リサイクル施策に対するニーズ等を把握し 今後のごみ減量 リサイクル施策に活 用するため 調査設計 調査対象者 札幌市内満 18 歳以上の男女 4,000 人 標 本 数 抽出方法等間隔無作為抽出法 調査期間 平成 30 年 10 月 26 日 ( 金 )~11 月 9 日 ( 金 )

More information

<31392E392E36974C97BF89BB A E CC88D38CA982CC82DC82C682DF288DC58F4994C5292E786C73>

<31392E392E36974C97BF89BB A E CC88D38CA982CC82DC82C682DF288DC58F4994C5292E786C73> 有料化の効果目的 有料化の根拠 家庭ごみの減量化 有料化についての基本的な考え方 に対する意見 提案 市がとりまとめました 家庭ごみ減量化 有料化についての基本的な考え方 についての意見等を募集したところ2 団体 7 人の方から意見 提案をいただきました お寄せいただいた意見 提案とそれについての市の考え方をとりまとめましたのでお知らせいたします * 寄せられた意見 提案は とりまとめの都合上 要約しています

More information

図 ごみの減量化方策及び資源化方策の検討の進め方 2 市民 事業者 行政の役割資料 2-2 に示したとおり 今後のごみ処理においては ごみの減量化 資源化の推進が重要となり これらを実現するためには 各主体がそれぞれの役割を認識し 相互に協力しながら取り組む体制を整備する必要があります

図 ごみの減量化方策及び資源化方策の検討の進め方 2 市民 事業者 行政の役割資料 2-2 に示したとおり 今後のごみ処理においては ごみの減量化 資源化の推進が重要となり これらを実現するためには 各主体がそれぞれの役割を認識し 相互に協力しながら取り組む体制を整備する必要があります 第 3 回ごみ処理基本構想検討委員会 ( 西知多医療厚生組合 ) 資料 3-1 ごみの減量化方策等について 1 ごみの減量化方策及び資源化方策の検討の進め方ごみ処理基本構想では 図 3-1 - 1 の位置づけに基づき ごみ処理基本構想検討委員会での意見を踏まえ 減量化方策等の方向性を示すこととします ごみ処理基本構想の方向性を受けて 具体的な取組は両市が策定するごみ処理基本計画で 具体的な施設計画は組合が策定する施設整備基本計画で検討することとします

More information

Microsoft Word ダイジェスト(修正版).doc

Microsoft Word ダイジェスト(修正版).doc 家庭ごみの減量化 有料化 についての基本的な考え方 平成 19 年 6 月 北広島市 目 次 はじめに 1 Ⅰ 北広島市のごみの現状と課題 3 1 ごみ処理の現状 3 2 ごみ処理における課題 7 3 ごみ処理の方針 8 Ⅱ 家庭ごみの有料化 9 1 家庭ごみの有料化とは 9 2 家庭ごみ有料化の効果 11 Ⅲ 家庭ごみ有料化の内容について 12 1 有料化の対象範囲 12 2 手数料負担の仕組み

More information

平成 27 年度第 3 回秦野市廃棄物対策審議会概要 1 日時 平成 27 年 12 月 18 日 ( 金 ) 午後 6 時 ~ 午後 7 時 30 分 2 場所 秦野市役所本庁舎 3 階講堂 3 出席者 12 名 ( 欠席者 2 名 ) 東海大学教養学部人間環境学科特任教授 原田一郎氏 東海大学教

平成 27 年度第 3 回秦野市廃棄物対策審議会概要 1 日時 平成 27 年 12 月 18 日 ( 金 ) 午後 6 時 ~ 午後 7 時 30 分 2 場所 秦野市役所本庁舎 3 階講堂 3 出席者 12 名 ( 欠席者 2 名 ) 東海大学教養学部人間環境学科特任教授 原田一郎氏 東海大学教 平成 27 年度第 3 回秦野市廃棄物対策審議会概要 1 日時 平成 27 年 12 月 18 日 ( 金 ) 午後 6 時 ~ 午後 7 時 30 分 2 場所 秦野市役所本庁舎 3 階講堂 3 出席者 12 名 ( 欠席者 2 名 ) 東海大学教養学部人間環境学科特任教授 原田一郎氏 東海大学教養学部人間環境学科准教授 小栗和也氏 多摩大学グローバルスタディーズ学部教授橋詰博樹氏 東京地方税理士平塚支部

More information

計画の策定にあたって 本計画は 廃棄物の処理及び清掃に関する法律 第 6 条第 1 項の規定される網走市における一般廃棄物処理に関する基本計画です 網走市では 平成 4 年に策定した基本計画に基づき ごみの減量化の推進 リサイクルセンターや最終処分場を整備するとともに 平成 16 年度にはごみ処理の

計画の策定にあたって 本計画は 廃棄物の処理及び清掃に関する法律 第 6 条第 1 項の規定される網走市における一般廃棄物処理に関する基本計画です 網走市では 平成 4 年に策定した基本計画に基づき ごみの減量化の推進 リサイクルセンターや最終処分場を整備するとともに 平成 16 年度にはごみ処理の ~ ごみダイエットのやさしいまちあばしり ~ 計画の策定にあたって 本計画は 廃棄物の処理及び清掃に関する法律 第 6 条第 1 項の規定される網走市における一般廃棄物処理に関する基本計画です 網走市では 平成 4 年に策定した基本計画に基づき ごみの減量化の推進 リサイクルセンターや最終処分場を整備するとともに 平成 16 年度にはごみ処理の有料化の実施 資源ごみの分別収集の拡充など ごみの適正処理とリサイクルの推進を図ってまいりました

More information

<4D F736F F F696E74202D2082B282DD8F88979D8E7B90DD90AE94F58AEE967B8D5C917A81698A C5816A202D E >

<4D F736F F F696E74202D2082B282DD8F88979D8E7B90DD90AE94F58AEE967B8D5C917A81698A C5816A202D E > 第 1 編 目的 久喜市ごみ処理施設整備基本構想 ( 概要版 ) ごみ処理施設整備基本構想策定の目的と位置付け 平成 29(2017) 年 3 月に策定した 久喜市一般廃棄物 ( ごみ ) 処理基本計画 ( 以下 基本計画 という ) に掲げられた 永遠の笑顔につなぐ 環境に優しいまち 久喜 の実現に向けて 最新の技術動向や安定性 環境負荷等の観点を踏まえた適切な処理方法の整理等を行うことに加え 施設建設前に実施する生活環境影響調査

More information

家庭ごみ有料化制度の 導入是非の検討について

家庭ごみ有料化制度の 導入是非の検討について 資料 1 家庭ごみ有料化制度に関する 意見交換会 資料 検討の背景 意義 効果について 静岡市環境局廃棄物対策部廃棄物政策課 1 静岡市の廃棄物処理事業における使命 現在及び将来のすべての市民が健康で文化的な生活を営むことのできる良好な環境の創造 環境共生都市しずおか の実現へ向けて 静岡市環境基本条例 より 天然資源の消費を抑制し 環境への負荷を低減した 循環型社会 への転換が必要 静岡市一般廃棄物処理基本計画

More information

1. 実施事業ごとにみた検証 検討 再構築にあたっては ごみ処理基本計画 ( 中間見直し ) に記載される実施事業ごとに実効性等を踏まえ (1) スケジュールの修正を要する実施事業 (2) 達成状況により目標値を改める実施事業 (3) 新たに取り組む実施事業 の 3 つに分け検証等を行いました (1

1. 実施事業ごとにみた検証 検討 再構築にあたっては ごみ処理基本計画 ( 中間見直し ) に記載される実施事業ごとに実効性等を踏まえ (1) スケジュールの修正を要する実施事業 (2) 達成状況により目標値を改める実施事業 (3) 新たに取り組む実施事業 の 3 つに分け検証等を行いました (1 ごみ処理基本計画 ( 中間見直し ) 再構築のまとめ 鎌倉市 1 1. 実施事業ごとにみた検証 検討 再構築にあたっては ごみ処理基本計画 ( 中間見直し ) に記載される実施事業ごとに実効性等を踏まえ (1) スケジュールの修正を要する実施事業 (2) 達成状況により目標値を改める実施事業 (3) 新たに取り組む実施事業 の 3 つに分け検証等を行いました (1) スケジュールの修正を要する実施事業

More information

1 大内

1 大内 平成 28 年 4 月 平成 29 年 3 月 山口市 収集カレンダー Waste and Recycling Collection Calendar 垃圾 资源收集日历쓰레기 자원수집캘린더 は収集日の 8 時 30 分までに 決められた場所に出しましょう 2 ページお知らせ 1 3 ページ収集カレンダー 15 ページごみ 資源の出し方 21 ページ 23 ページ ごみの持ち込み施設収集場所に出せないごみ

More information

福井県建設リサイクルガイドライン 第 1. 目的資源の有効な利用の確保および建設副産物の適正な処理を図るためには 建設資材の開発 製造から土木構造物や建築物等の設計 建設資材の選択 分別解体等を含む建設工事の施工 建設廃棄物の廃棄等に至る各段階において 建設副産物の排出の抑制 建設資材の再使用および

福井県建設リサイクルガイドライン 第 1. 目的資源の有効な利用の確保および建設副産物の適正な処理を図るためには 建設資材の開発 製造から土木構造物や建築物等の設計 建設資材の選択 分別解体等を含む建設工事の施工 建設廃棄物の廃棄等に至る各段階において 建設副産物の排出の抑制 建設資材の再使用および 福井県建設リサイクルガイドライン 平成 16 年 3 月 福井県 福井県建設リサイクルガイドライン 第 1. 目的資源の有効な利用の確保および建設副産物の適正な処理を図るためには 建設資材の開発 製造から土木構造物や建築物等の設計 建設資材の選択 分別解体等を含む建設工事の施工 建設廃棄物の廃棄等に至る各段階において 建設副産物の排出の抑制 建設資材の再使用および建設副産物の再資源化等の促進という観点を持ち

More information

<90E096BE89EF88D38CA92E786C73>

<90E096BE89EF88D38CA92E786C73> 項目市民の意見 提案市の考え方 手数料 家庭ごみの減量化 有料化についての基本的な考え方 説明会での主な意見 提案 市内で 8 回行いました 家庭ごみの減量化 有料化についての基本的な考え方 説明会で多くの意見をいただきました 出されました意見 提案とそれについての市の考え方をお知らせします 説明会で出された意見 提案は とりまとめの都合上 要約しています 有料化の効果 目的 有料化の対象 有料化の前には排出されるごみ量が増えるのではないか

More information

はじめに 産業廃棄物をもっと減らしたい 産業廃棄物の処理費用を削減したい 省資源やゼロエミッションにより会社のCSR 企業の社会的責任 を向上させたい 事業活動によって出てくる廃棄物について 各企業や事業所はさまざまな課題を持っています そして 既にそのような課題に取り組み 廃棄物削減に大きな成果を上げ さらにコスト削減や作業 工程の合理化など経営マネジメントの向上まで実現している企業もあります 廃棄物を削減するためには

More information

... 1... 2... 3... 4... 5... 6... 7... 7... 9... 10... 16... 16... 19... 20... 21... 25... 26... 27... 31... 39... 40... 40... 43... 45... 53... 54... 55... 55... 56... 57... 57... 59... 60... 61... 61...

More information

A. 1 管理責任者に変更がない場合書面で ( 書式はありません ) 速やかに所有者の住所 氏名 電話番号及び管理責任者に変更がない旨お知らせ下さい 2 管理責任者に変更がある場合書面で ( 書式はありません ) 速やかに所有者変更の旨お知らせいただき 30 日以内に 管理責任者選任届 を提出して下

A. 1 管理責任者に変更がない場合書面で ( 書式はありません ) 速やかに所有者の住所 氏名 電話番号及び管理責任者に変更がない旨お知らせ下さい 2 管理責任者に変更がある場合書面で ( 書式はありません ) 速やかに所有者変更の旨お知らせいただき 30 日以内に 管理責任者選任届 を提出して下 廃棄物の減量及び再利用に関する計画書 の書き方 Q&A 提出書類は? A. 提出していただく書類は 第 1 号様式の 廃棄物管理責任者選任届 と第 2 号様式 1 2の 廃棄物の減量及び再利用に関する計画書 になります 記入の方法は 送付いたしました見本 ( または市ホームページ ) をご覧ください 建築物所有者とありますが 実際の所有者のことですか? A. 計画書は建築物の所有者が提出してください

More information

00表紙.pdf

00表紙.pdf ごみを減らすためにできること Reduce Reuse Recycle ごみの分別区分一覧 燃やせるごみ ( 可燃 ) 1 2 3 容器包装プラスチック ( 容プラ ) 分別をよろしくお願いします! 燃やせないごみ ( 不燃 ) 金属 その他プラスチック ( 他プラ ) 危険ごみ 新聞 雑誌 雑紙 ダンボール 飲料用紙パック リサイクルが困難なものは 燃やせるごみ の日に出してください 衣類 布類

More information

さらなるごみの減量 資源化に向けた 新たな施策について 答申 平成 28 年 1 月 市川市廃棄物減量等推進審議会

さらなるごみの減量 資源化に向けた 新たな施策について 答申 平成 28 年 1 月 市川市廃棄物減量等推進審議会 さらなるごみの減量 資源化に向けた 新たな施策について 答申 平成 28 年 1 月 市川市廃棄物減量等推進審議会 < 目次 > はじめに 1 1 市川市のごみ処理の現状と課題 2 (1) ごみ処理の現状 2 (2) ごみ処理における主な課題 3 (3) ごみの減量 資源化の数値目標 4 2 家庭ごみの有料化について 5 (1) 家庭ごみ有料化制度の趣旨 5 (2) 目的と期待する効果 5 (3)

More information

1 平川

1 平川 平成 30 年 4 月 平成 31 年 3 月 山口市 収集カレンダー Waste and Recycling Collection Calendar 垃圾 资源收集日历쓰레기 자원수집캘린더 は収集日の 8 時 30 分までに 決められた場所に出しましょう 2 ページお知らせ 1 3 ページ収集カレンダー 15 ページごみ 資源の出し方 21 ページ 23 ページ ごみの持ち込み施設収集場所に出せないごみ

More information

平成 29 年度第 5 回清瀬市廃棄物減量等推進審議会 ( 要旨 ) 日時 : 平成 30 年 3 月 23 日 ( 金 ) 午前 10 時 ~ 場所 : 健康センター 2F 第 3 会議室 出席委員石井会長 尾﨑副会長 関委員 恩田委員 金子委員 加藤委員 小畑委員 阿久津委 員 濱野委員 有戸委

平成 29 年度第 5 回清瀬市廃棄物減量等推進審議会 ( 要旨 ) 日時 : 平成 30 年 3 月 23 日 ( 金 ) 午前 10 時 ~ 場所 : 健康センター 2F 第 3 会議室 出席委員石井会長 尾﨑副会長 関委員 恩田委員 金子委員 加藤委員 小畑委員 阿久津委 員 濱野委員 有戸委 平成 29 年度第 5 回清瀬市廃棄物減量等推進審議会 ( 要旨 ) 日時 : 平成 30 年 3 月 23 日 ( 金 ) 午前 10 時 ~ 場所 : 健康センター 2F 第 3 会議室 出席委員石井会長 尾﨑副会長 関委員 恩田委員 金子委員 加藤委員 小畑委員 阿久津委 員 濱野委員 有戸委員 大槻委員 織田委員 (12 名 ) 欠席委員水口委員 小糸委員 林委員 (3 名 ) 会議次第 1.

More information

資料 4 平成 26 年報告書に提言された取組のうち 回収率目標達成アクションプラン以外の取組状況について 平成 29 年 12 月 4 日 経 済 産 業 省 環 境 省

資料 4 平成 26 年報告書に提言された取組のうち 回収率目標達成アクションプラン以外の取組状況について 平成 29 年 12 月 4 日 経 済 産 業 省 環 境 省 資料 4 平成 26 年報告書に提言された取組のうち 回収率目標達成アクションプラン以外の取組状況について 平成 29 年 12 月 4 日 経 済 産 業 省 環 境 省 2. 特定家庭用機器廃棄物の適正処理における具体的な施策 離 ( 島 2 対 ) 策不の法実投施棄対策及び 性 ( の 4 向 ) 上廃棄物処分許可業者による処理状況等の透明 不法投棄され 市町村が回収した特定家庭用機器廃棄物について

More information

川口市環境基本計画 .indb

川口市環境基本計画 .indb 目標 7 ごみの発生 排出抑制 再使用 再生利用をすすめます 主な関連施策個別目標 1 個別目標 6 個別目標 8 個別目標 9 主な担当課交通安全対策課 廃棄物対策課 戸塚環境センター 朝日環境センター リサイクルプラザ ごみの発生 排出を抑制するとともに 資源として有効利用が可能なものはできるだけ再使用または再生利用する資源循環型のまちを目指します 現状と課題 ごみの発生 排出抑制 再使用 再生利用

More information

3 参加しやすい工夫 ( 効果的な周知や会議運営 ( 開催時間 委員の構成等 ) の工夫 ) 4 名柳田委員 猪瀬委員 庄司委員 小橋委員 2 名関口副会長 高柴委員 1 名櫻井委員 関口副会長 パブリックの後の説明会 意見交換会の開催検討の方向性は 担当課の工夫がある 高柴委員 このバスを望んでい

3 参加しやすい工夫 ( 効果的な周知や会議運営 ( 開催時間 委員の構成等 ) の工夫 ) 4 名柳田委員 猪瀬委員 庄司委員 小橋委員 2 名関口副会長 高柴委員 1 名櫻井委員 関口副会長 パブリックの後の説明会 意見交換会の開催検討の方向性は 担当課の工夫がある 高柴委員 このバスを望んでい 平成 30 年度市民参加実施予定委員 1 事業名 市内循環バス運行見直し 道路安全課 1 市民参加の組み合わせ実施時期 ( ハ フ リック 意見交換会 審議会等の組み合わせ方 実施時期 回数 ) 3 名柳田委員 猪瀬委員 庄司委員 3 名関口副会長 高柴委員 小橋委員 1 名櫻井委員 関口副会長 高柴委員 市内循環バス車内における利用者のアンケート 市民ニーズを初期の段階で調査 計画されていることは

More information

<88EA94CA94708AFC95A82882B282DD298F88979D8AEE967B8C7689E62E786477>

<88EA94CA94708AFC95A82882B282DD298F88979D8AEE967B8C7689E62E786477> 資料編 91 92 甲府市実績及び将来予測 1/3 1 行政区域内人口 人 200,250 199,924 199,361 198,982 198,594 198,336 198,445 197,460 196,229 194,898 193,656 192,663 191,670 190,401 189,132 187,863 186,594 185,325 2 計画処理区域内人口 人 200,250

More information

防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン

防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン 横浜市防犯カメラの設置及び運用に関するガイドラインの解説 横浜市では 今後の防犯対策などを示した実践的な防犯計画 よこはま安全 安心プラン の策定など 地域防犯力の向上をめざして様々な施策に取り組んでいます こうした中で 防犯カメラについては 市内の六角橋商店街の放火事件や上大岡駅での刺傷事件などにおいて その映像が犯人逮捕につながるなどその効果が認められています しかし その一方で 防犯カメラが設置され

More information

粗大ごみの分け方

粗大ごみの分け方 粗大ごみ ( 無料 ) 有料粗大ごみ ( 月 1 回 ) 収集地区は 1 ~ 2 ページをご覧ください 粗大ごみ ( 無料 ) 有料粗大ごみ 合わせて月 1 回 5 点まで排出できます 粗大ごみ ( 無料 ) 有料粗大ごみの出し方 家庭から排出される粗大ごみのうち 市が指定する品目や排出時の粗大ごみの大きさ によって 粗大ごみ ( 無料 ) か 有料粗大ごみ に分かれます 指定品目とは 市が指定する品目で解体済みであっても

More information

普段のごみ出しについて (2) ごみと資源の分別について 1 分別の取り組み状況 Q2 ごみと資源 ( 缶 びん ペットボトル プラスチック製容器包装 小型金属 ) を分別していますか 美原区は古紙類 ( 新聞 雑誌 ダンボール 紙パック ) を含む 分別の取り組み状況 分別していないほとんど 0.

普段のごみ出しについて (2) ごみと資源の分別について 1 分別の取り組み状況 Q2 ごみと資源 ( 缶 びん ペットボトル プラスチック製容器包装 小型金属 ) を分別していますか 美原区は古紙類 ( 新聞 雑誌 ダンボール 紙パック ) を含む 分別の取り組み状況 分別していないほとんど 0. 普段のごみ出しについて (2) ごみと資源の分別について 1 分別の取り組み状況 Q2 ごみと資源 ( 缶 びん ペットボトル プラスチック製容器包装 小型金属 ) を分別していますか 美原区は古紙類 ( 新聞 雑誌 ダンボール 紙パック ) を含む 分別の取り組み状況 分別していないほとんど 0.2% 分別していない 0.3% ときどき分別している 3.8% 1.8% ほぼ分別している 48.9%

More information

新システム概念図 変更点及び今後の課題 新システムの検討にあたっては 当初 シールを用いた徴収方法を検討していたが 関係者との調整の結果 以下のような変更及び課題が生じている 1 変更点 : 製品価格に内部化する費用の性質発炎筒の流通は 主として 新車搭載用として自動車製造業者等 交換用として自動車

新システム概念図 変更点及び今後の課題 新システムの検討にあたっては 当初 シールを用いた徴収方法を検討していたが 関係者との調整の結果 以下のような変更及び課題が生じている 1 変更点 : 製品価格に内部化する費用の性質発炎筒の流通は 主として 新車搭載用として自動車製造業者等 交換用として自動車 資料 5-2 使用済自動車からの廃発炎筒処理システムについて 平成 24 年 8 月 10 日 日本保安炎筒工業会 破砕施設での発炎筒 由来の発火事故の危険性が問題提起されたことを受け 日本保安炎筒工業会 ( 以下 当会 ) は 使用済自動車の処理段階からの廃発炎筒回収を進めるため 自主的なプログラムとして 安全管理プログラム を創設した 当プログラムでは 廃発炎筒の流通段階から廃棄段階までの安全性を総点検し

More information

岸和田市分別収集計画

岸和田市分別収集計画 第 9 期 岸和田市分別収集計画 令和元年 7 月 岸和田市市民環境部環境課 目 次 1 計画策定の意義 1 2 基本的方向 1 3 計画期間 1 4 対象品目 2 5 各年度における容器包装廃棄物の排出量の見込み 2 6 容器包装廃棄物の排出の抑制を促進するための方策に関する事項 3 7 分別収集をするものとした容器包装廃棄物の種類及び当該容器包装 廃棄物の収集に係る分別の区分 4 8 各年度において得られる分別基準適合物の特定分別基準適合物ごと

More information

また, 区域外の道路部分については, 区域内の道路の整備後に, 交通量等の利用状況をみて, 検討していきます 4 常磐自動車道の側道沿いの一方通行の道路について, 一方通行の制限を解除できないのか また, この道路の交通量についても調査を実施した上で, 区域外の道路の整備をしなければならないのではな

また, 区域外の道路部分については, 区域内の道路の整備後に, 交通量等の利用状況をみて, 検討していきます 4 常磐自動車道の側道沿いの一方通行の道路について, 一方通行の制限を解除できないのか また, この道路の交通量についても調査を実施した上で, 区域外の道路の整備をしなければならないのではな 柏インター西地区の都市計画の説明会 日 時 : 平成 30 年 10 月 5 日 ( 金 ) PM6:30~PM8:00 日 時 : 平成 30 年 10 月 6 日 ( 土 ) AM10:00~AM11:30 場 所 : 柏市立田中北小学校屋内運動場 参加者 :25 名 (10 月 5 日 ) 29 名 (10 月 6 日 ) 説明者 : 柏市都市計画課, 市街地整備課 内 容 :1. 変更する都市計画

More information

可燃ごみ袋 ( 大 ) は可児市が 1 袋 30 円で 御嵩は 70 円となりだいぶ差があり 高いと感じる 可燃ごみ袋 ( 大 ) を 70 円とする根拠は何か 可茂地区管内 10 市町村のうち 可燃ごみ袋 ( 大 ) は高いところでは 1 袋 155 円から低いところでは可児市のように 30 円の

可燃ごみ袋 ( 大 ) は可児市が 1 袋 30 円で 御嵩は 70 円となりだいぶ差があり 高いと感じる 可燃ごみ袋 ( 大 ) を 70 円とする根拠は何か 可茂地区管内 10 市町村のうち 可燃ごみ袋 ( 大 ) は高いところでは 1 袋 155 円から低いところでは可児市のように 30 円の ごみ減量化のための実施計画に係る意見と町の考え < ごみ袋料金改定について > ご意見 減量すれば町の負担金は減るのに なぜ袋の値上げをするのか 町の考えみなさんがごみ減量に心がけていただくことにより 御嵩町全体のごみの排出量が減り ( ごみ処理施設の場合 排出実績が負担額の 90% を占める ) 可茂衛生施設利用組合への負担金が結果として減ることは考えられますが 一方ではごみ減量によりごみ袋の使用量が減ることとなり

More information

本町二・四・五・六丁目地区の地区計画に関する意見交換会

本町二・四・五・六丁目地区の地区計画に関する意見交換会 日時 平成 30 年 8 月 30 日 ( 木 ) 19:00~20:00 ( 内質疑応答 19:45~20:00) 場所 本町区民会館 4 階大集会場 出席者 9 名 ( 他渋谷区 6 名 コンサルタント 3 名 ) (1) 道路空間の確保について 地区の主要な避難路として 道路空間の確保を優先的に検討する路線と示された道路沿いの敷地については 今回の都市計画の決定後にどのような影響を受けるか 本日は

More information

<4D F736F F D CF6955C A E382E32368A4A8DC381408C8B89CA8A E FA96DA816A2E646F6378>

<4D F736F F D CF6955C A E382E32368A4A8DC381408C8B89CA8A E FA96DA816A2E646F6378> 城内地区 曳山通り景観まちづくり 第 4 回住民説明会 (3 日目 ) 結果報告 ( 議事要旨 ) 1 日時平成 28 年 8 月 26 日 ( 金 )19:00~20:45 2 場所唐津市民会館 4 階大会議室 3 参加者 ( 事務局除く ) 21 名 4 議事要旨 ( = 市民 = 事務局 ) マンションなどの 町内住民理解は全員の同意など基準があるのか 現実に住民が知らないうちにマンションが建ってしまうケースがある

More information

1 1 2 3 3 3 7 7 8 8 8 9 9 10 10 11 11 11 12 12 12 13 13 14 14 15 17 17 18 22 23 24 25 26 30 34 38 46 48 54 56 60 5,120 ton 138 10 14 50 10 670 11 11 27 12 4 1,563 12 5 29 11 6 12 11 9 12 7 1 1.21.5kg 1

More information

Microsoft Word - 文書 1

Microsoft Word - 文書 1 < 南丹市 平成 22 年度 > 共同募金改革推進モデル支会支援事業事業報告書 ( 平成 22 年度分 ) Ⅰ. 概要 1 支会名南丹市共同募金委員会 2 事業名委員会立ち上げ事業 Ⅱ. 事業概要 1 事業の目的 平成 22 年度に 南丹市共同募金委員会 が立ち上がり 今までの募金のシステムと変りました それに伴って 当会専用の封筒や集金袋を作成し 住民の方々により共同募金への理解をはたらきかけることを目的とする

More information

教務厚生常任委員会行政視察報告書 1. 視察期間 平成 26 年 10 月 14 日 ( 火 ) から 10 月 16 日 ( 木 ) まで 2. 視察事項 ( 視察地 ) 及び選定理由 (1) 幼保一体化施設 コロポックルの森 について ( 北海道登別市 ) 登別市では 新たに建設する市立保育所を

教務厚生常任委員会行政視察報告書 1. 視察期間 平成 26 年 10 月 14 日 ( 火 ) から 10 月 16 日 ( 木 ) まで 2. 視察事項 ( 視察地 ) 及び選定理由 (1) 幼保一体化施設 コロポックルの森 について ( 北海道登別市 ) 登別市では 新たに建設する市立保育所を 教務厚生常任委員会行政視察報告書 1. 視察期間 平成 26 年 10 月 14 日 ( 火 ) から 10 月 16 日 ( 木 ) まで 2. 視察事項 ( 視察地 ) 及び選定理由 (1) 幼保一体化施設 コロポックルの森 について ( 北海道登別市 ) 登別市では 新たに建設する市立保育所を幼保連携型の認定子ども園とし その運営も私立幼稚園を運営する学校法人に委託することで 公立保育所の建て替えと統合

More information

Ⅰ 家庭ごみ有料化の目的                                                         

Ⅰ 家庭ごみ有料化の目的                                                          資料 10 家庭系ごみ有料化の具体的方策について 答申案 平成 20 年 8 月 吉川市廃棄物減量等推進審議会 0 Ⅰ 家庭ごみ有料化の目的 1. 家庭ごみ有料化の背景 (1) 社会環境の変化私たちの生活は 戦後の高度経済成長期を経て 大量生産 大量消費の時代を迎え ごみの排出量は増加してきた しかし 経済の発展と引き換えに 温暖化をはじめとする地球環境の悪化は進み 我々は地球環境を保全するために

More information

環境アセスメントの実施について

環境アセスメントの実施について 資料 3 3 市共同資源化事業基本構想 ( 案 ) について 小平市東大和市武蔵村山市小平 村山 大和衛生組合 はじめに 3 市共同資源化事業基本構想は 平成 33 年度のごみの焼却施設の更新を視野に入れ ソフト面では 廃棄物の減量施策や 3 市の資源化基準の統一 ハード面では 3 市共同資源物処理施設の新設と粗大ごみ処理施設の更新を内容とする3 市共同資源化事業の全体像を示すものです 今後 この構想に基づき

More information

Uモニ  アンケート集計結果

Uモニ  アンケート集計結果 U モニ アンケート集計結果 第 66 回のテーマは 浦安市健幸ポイントプロジェクト事業に関するアンケート でした 登録者数 699 人 実施期間 平成 28 年 7 月 15 日 ( 金 )~7 月 21 日 ( 木 ) 回答者数 ( 回答率 ) 401 人 (57.4%) 問 1 あなたは 健幸ポイント事業 について知っていますか 問 1 あなたは 健幸ポイント事業 について知っていますか 1.

More information

これは 平成 27 年 12 月現在の清掃一組の清掃工場等の施設配置図です 建替え中の杉並清掃工場を除く 20 工場でごみ焼却による熱エネルギーを利用した発電を行っています 施設全体の焼却能力の規模としては 1 日当たり 11,700 トンとなります また 全工場の発電能力規模の合計は約 28 万キ

これは 平成 27 年 12 月現在の清掃一組の清掃工場等の施設配置図です 建替え中の杉並清掃工場を除く 20 工場でごみ焼却による熱エネルギーを利用した発電を行っています 施設全体の焼却能力の規模としては 1 日当たり 11,700 トンとなります また 全工場の発電能力規模の合計は約 28 万キ 清掃一組のごみ発電による電力売却の取組について説明します 施設管理部技術課発電係長の下田です よろしくお願いいたします -1- これは 平成 27 年 12 月現在の清掃一組の清掃工場等の施設配置図です 建替え中の杉並清掃工場を除く 20 工場でごみ焼却による熱エネルギーを利用した発電を行っています 施設全体の焼却能力の規模としては 1 日当たり 11,700 トンとなります また 全工場の発電能力規模の合計は約

More information

<4D F736F F D2091E6388AFA8DB2948C8E7395AA95CA8EFB8F578C7689E C481458AAE90AC816A>

<4D F736F F D2091E6388AFA8DB2948C8E7395AA95CA8EFB8F578C7689E C481458AAE90AC816A> 佐伯市分別収集計画 ( 第 8 期 ) 平成 28 年 6 月 佐伯市 佐伯市分別収集計画 平成 28 年 6 月 1 計画策定の意義快適でうるおいのある生活環境の創造のためには 大量生産 大量消費 大量廃棄に支えられた社会経済 ライフスタイルを見直し 循環型社会を形成していく必要がある そのためには 社会を構成する主体がそれぞれの立場でその役割を認識し 履行していくことが重要である 一般廃棄物の処理は

More information

2 保険者協議会からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 ( 同日開催の保険者協議会において説明も実施 ) (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意見数 25 件 ( 総論 3 件 各論 22 件

2 保険者協議会からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 ( 同日開催の保険者協議会において説明も実施 ) (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意見数 25 件 ( 総論 3 件 各論 22 件 資料 1-1 地域医療構想 ( 案 ) に対する意見について 1 市町村からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意件数 5 件 (4 市 ) (4) 意見の内容 主な意見と県の回答 1 医療提供体制について 日常の医療 緊急時の医療 在宅医療体制の整備 特に周産期

More information

<4D F736F F D204E4F AEE967B95FB906A8C8892E820955C8E FC92E894C5816A2E646F63>

<4D F736F F D204E4F AEE967B95FB906A8C8892E820955C8E FC92E894C5816A2E646F63> もったいない =MOTTAINAI 今のごみ まったなし! ごみ減量 =MATTANASHI プラスチックごみのリサイクル及び処理方法について - - 有料指定袋によるごみ収集について - - 事業系ごみの処理手数料の見直しについて - 平成 19 年 8 月 多摩市 目次 1 基本方針改正の趣旨基本方針作成の趣旨 1 2 これまでのごみ減量と資源化の取り組み 2 1 環境保護 ごみ減量 資源化への取り組み

More information

リサイクルの効果って どう考えればいいの? プラスチック製容器包装を例に どんなリサイクル方法があるの? パレットの原料にする 化学製品の原料にする 発電の燃料にする パレット = フォークリフトなどで荷物を運ぶときの台 下敷き リサイクルするってどういうことなの? リサイクルする 途中から作る こ

リサイクルの効果って どう考えればいいの? プラスチック製容器包装を例に どんなリサイクル方法があるの? パレットの原料にする 化学製品の原料にする 発電の燃料にする パレット = フォークリフトなどで荷物を運ぶときの台 下敷き リサイクルするってどういうことなの? リサイクルする 途中から作る こ リサイクル 環境負荷 LCA って なんだろう? リサイクルの効果って どう考えればいいの? プラスチック製容器包装を例に どんなリサイクル方法があるの? パレットの原料にする 化学製品の原料にする 発電の燃料にする パレット = フォークリフトなどで荷物を運ぶときの台 下敷き リサイクルするってどういうことなの? リサイクルする 途中から作る こと! リサイクルしなかったら? 資源を採る 原料を作る容器包装を作る

More information

提案仕様書

提案仕様書 資料 2 < 家庭系収集ごみに含まれる事業系ごみ ( 少量排出事業所 ) の組成調査 > 調査結果 少量排出事業所が排出する事業系ごみについて 事業系ごみは 本来はすべて自己処理することが義務付けられていますが 府中市では 希望する 少量排出事業所 に限り 登録手続き後に 規定品目についてのみ 市の家庭ごみの収集に合わせて出すことができます ( 規定品目以外は 事業所が廃棄物処理業者と個別契約をして処理します

More information

1 報告事項

1 報告事項 平成 30 年度第 1 回千歳市廃棄物減量等推進審議会結果概要 日時平成 30 年 5 月 31 日 ( 木 ) 開始 15:00 終了 16:40 場所 千歳市役所庁舎議会棟 2 階大会議室 出席者数委員 17 名中 17 名出席会議の成立成立 途中出席者 なし 途中退席者 なし 鈴木市民環境部長 成瀨環境センター長 事務局出席者 廃棄物管理課 川本廃棄物管理課長 満山総務係長 元地建設計画係長

More information

新座市分別収集計画

新座市分別収集計画 第 8 期新座市分別収集計画 1 計画策定の意義本市は 首都圏 2 5 km圏内にある位置的条件と経済の高度成長等により昭和 4 0 年代に人口が爆発的に増加した経過がある これらの要因や生活様式の変化に伴いごみ量は増加し ごみ質も多様化していることから ごみ減量と資源の有効活用を進めるため 従来の資源を消費する生活から資源循環型の社会生活への転換を図る必要性が求められている 本市のごみの中間処理及び最終処分は

More information

ィッ ィッ ィッ の の のの t/ 1,310,509 440,000 1,320,000 1,310,509 440,000 1,320,000 430,000 427,793 1,300,000 430,000 1,300,000 1,279,788 1,279,788 420,000 415,997 410,000 400,000 390,000 1,280,000 420,000 1,280,000

More information

Q7 賃貸マンションの中にあるオーナー所有部分は 対象になりますか? 申請者 ( オーナー ) が居住の用に供している部分を住宅として区分して登記してい A7 る場合は 対象となります 別途 平面図等確認できるものを 提出してもらいます 対象工事等について Q8 どのようなトイレ改修が対象ですか?

Q7 賃貸マンションの中にあるオーナー所有部分は 対象になりますか? 申請者 ( オーナー ) が居住の用に供している部分を住宅として区分して登記してい A7 る場合は 対象となります 別途 平面図等確認できるものを 提出してもらいます 対象工事等について Q8 どのようなトイレ改修が対象ですか? よくある質問 (1) Q&A 助成対象について Q1 新築の建物は 対象とならないのですか? A1 既存のトイレを節水型トイレへ改修する場合となりますので 新築の建物は トイレも新設となるため対象外です Q2 現在賃貸住宅に住んでいますが 対象となりますか? A2 賃貸住宅は対象外となりますので 申請できません 申請者の方が所有し お住まいになっている建物が 対象です Q3 助成対象となる 住宅 店舗等が併設された住宅

More information

第 1 章調査の実施概要 1. 調査の目的 子ども 子育て支援事業計画策定に向けて 仕事と家庭の両立支援 に関し 民間事業者に対する意識啓発を含め 具体的施策の検討に資することを目的に 市内の事業所を対象とするアンケート調査を実施しました 2. 調査の方法 千歳商工会議所の協力を得て 4 月 21

第 1 章調査の実施概要 1. 調査の目的 子ども 子育て支援事業計画策定に向けて 仕事と家庭の両立支援 に関し 民間事業者に対する意識啓発を含め 具体的施策の検討に資することを目的に 市内の事業所を対象とするアンケート調査を実施しました 2. 調査の方法 千歳商工会議所の協力を得て 4 月 21 企業における仕事と家庭の両立支援に関するアンケート調査結果報告書 平成 26 年 6 月 千歳市子育て支援室子育て推進課 第 1 章調査の実施概要 1. 調査の目的 子ども 子育て支援事業計画策定に向けて 仕事と家庭の両立支援 に関し 民間事業者に対する意識啓発を含め 具体的施策の検討に資することを目的に 市内の事業所を対象とするアンケート調査を実施しました 2. 調査の方法 千歳商工会議所の協力を得て

More information

問 7. 問 6で 1. 委託している とお答えの方にお尋ねします 契約の形態は次のうちどれにあたりますか 1. 従量制 ( 排出する量に応じて金額が変動 ) 2. 定額制 ( 月額または年額固定制など ) 3. その他 ( 具体的に ) 問 8. 問 6で 2. 委託していない とお答えの方にお尋

問 7. 問 6で 1. 委託している とお答えの方にお尋ねします 契約の形態は次のうちどれにあたりますか 1. 従量制 ( 排出する量に応じて金額が変動 ) 2. 定額制 ( 月額または年額固定制など ) 3. その他 ( 具体的に ) 問 8. 問 6で 2. 委託していない とお答えの方にお尋 ごみの減量及びリサイクル等に関するアンケート ご回答いただく際には この用紙をそのままお使いください 該当する番号等に をつけて いただき 文章をご記入いただく場合は できるだけ具体的な内容をお願いいたします ご返送いただく際には 同封の返信用封筒 ( 切手は不要です ) をお使いください 問 1. 貴事業所はどの産業に該当しますか 1. 建設業 2. 製造業 3. 電気 ガス 水道業 4. 運輸業

More information

平成16年度第1回○○区地域協議会次第

平成16年度第1回○○区地域協議会次第 平成 29 年度第 9 回板倉区地域協議会次第 1 開会 日時 : 平成 29 年 12 月 14 日 ( 木 ) 午後 6 時 00 分から場所 : 板倉コミュニティプラザ 201 202 会議室 2 会長あいさつ 3 所長あいさつ 4 協議 (1) 自主的審議事項について 小学校の在り方について (2) その他 5 その他 6 閉会 次回 ( 予定 ) 2 月 6 日 ( 火 ) 午後 6 時

More information

【資料2】答申概要(案)

【資料2】答申概要(案) ( 案 ) 資料 2 循環型社会の形成に向けた新たな取り組みについて 舞鶴市廃棄物減量等推進審議会答申概要 舞鶴市廃棄物減量等推進審議会では 平成 29 年 4 月 25 日に舞鶴市長から諮問 を受けた 循環型社会の形成に向けた新たな取り組み について 基本方針と今後 の取り組みについて審議し 答申を行いました 概要は次のとおりです 諮問事項 1 容器包装リサイクルに関する取り組みについて 基本方針

More information

平成 31 年 4 月 1 日 東村山市有料自転車等駐輪場等の今後のあり方検討に向けた サウンディング型市場調査実施要領 1. 前置き この要領でいう駐輪場とは 東村山市内にある東村山市営の自転車等駐輪場のこととします 2. 駐輪場管理の現状について東村山市では現在 17か所の有料駐輪場と4か所の無

平成 31 年 4 月 1 日 東村山市有料自転車等駐輪場等の今後のあり方検討に向けた サウンディング型市場調査実施要領 1. 前置き この要領でいう駐輪場とは 東村山市内にある東村山市営の自転車等駐輪場のこととします 2. 駐輪場管理の現状について東村山市では現在 17か所の有料駐輪場と4か所の無 平成 31 年 4 月 1 日 東村山市有料自転車等駐輪場等の今後のあり方検討に向けた サウンディング型市場調査実施要領 1. 前置き この要領でいう駐輪場とは 東村山市内にある東村山市営の自転車等駐輪場のこととします 2. 駐輪場管理の現状について東村山市では現在 17か所の有料駐輪場と4か所の無料駐輪場を運営しており 有料駐輪場については全て指定管理者制度を導入しています また 指定管理については

More information

朝日町分別収集計画

朝日町分別収集計画 第 8 期 朝日町分別収集計画 平成 28 年 6 月 朝日町 目 次 1 計画策定の意義 1 2 基本的方向 1 3 計画期間 1 4 対象品目 2 5 各年度における容器包装廃棄物の排出量の見込み ( 法第 8 条第 2 項第 1 号 ) 2 6 容器包装廃棄物の排出の抑制を促進するための方策に関する事項 ( 法第 8 条第 2 項第 2 号 ) 3 7 分別収集をするものとした容器包装廃棄物の種類及び当該容器包装廃棄物の収集に係る分別の区分

More information

資料3

資料3 資料 3 論点に対する回答 重点分野地方税 論点 1. 国税 地方税共通の論点 (1) 電子申告義務化は法制措置を要すると思われるが 1 実際の施行までにどの程度の期間を見込むのか 2また 具体的に義務化する対象につき どのような範囲で考えているのか 例えば 添付書類の提出も含めて電子申告を義務化するのか 回答 施行時期については 企業から寄せられている声も踏まえつつ 税制改正プロセスの中で適切に検討してまいりたい

More information

設問 2 乾燥後の処理物は どのように利用していますか ( 複数回答含む ) 1 土や落ち葉と一緒にねかせ 堆肥完成後に家庭菜園やプランターなどに利用している 2そのまま土に入れ 家庭菜園やプランターなどに利用している 3 人にあげている 4 燃やせるごみ で出している その他 6

設問 2 乾燥後の処理物は どのように利用していますか ( 複数回答含む ) 1 土や落ち葉と一緒にねかせ 堆肥完成後に家庭菜園やプランターなどに利用している 2そのまま土に入れ 家庭菜園やプランターなどに利用している 3 人にあげている 4 燃やせるごみ で出している その他 6 平成 28 年度に生ごみ処理機等購入費助成を受けた方に対するアンケート結果 (29 年度実施 ) 1 調査対象平成 28 年度に購入助成を受け 生ごみ処理機等を購入した59 人 2 調査方法郵送によるアンケート用紙の送付及び回収 3 回答数アンケート用紙送付 59 件中 55 件回答 ( 回答率 93.2%) 内訳 : 電動生ごみ処理機購入費助成者 8 人中 7 人から回答 ( 回答率 87.5%)

More information

平成26年度に向けた事務局案

平成26年度に向けた事務局案 ごみ減量の取り組みについて 参考資料 3-2 1 家庭ごみ 人口が増加する中でごみ減量を進めていくためには, 市民 1 人 1 日あたりの家庭ごみ量 ( 家庭ごみ原単位 ) を下げることが不可欠であり, 家庭ごみ原単位を 20g 削減することを目指す 家庭ごみ原単位 : 平成 25 年度 平成 32 年度 ( 第 2 次中間目標年次 ) 524g 501g かきくけこ の啓発 (3R 推進啓発事業

More information

活動状況調査

活動状況調査 市民協働指針 ( 仮称 ) 策定にかかる活動状況調査について 概要本調査は 市民協働指針 ( 仮称 ) の策定にあたり 市内における市民活動 の実態や市民活動団体のニーズを把握し 指針に反映させるためのものです 市民活動の実態を可能な限り把握するため 無作為抽出で対象者を限定する手法を取らず ホームページ 市民活動ネット 市民交流サロンの Facebook 市民活動団体へのメール送信等の電子媒体 市民交流サロン

More information

<8F5A91EE838A B83808F9590AC E786C73>

<8F5A91EE838A B83808F9590AC E786C73> 遠別町住宅リフォーム助成事業 Q&A Q1 どのような人が 対象者 となるのか? A1. 下記に該当する方が申請の対象となります 1 町内に居住し 住宅を所有している方 2 町税等を滞納していない方 Q2 子 親及び配偶者の親が所有している住宅に居住している場合に対象となるのか? A2. 子 親及び配偶者の親が住宅の所有者で 自ら居住している場合 本人が対象者となり申請を行うことができます ( この場合

More information

問 32-2 うちエコ診断 を受けない理由 ( 問 32 で うちエコ診断は知っている ( 聞いたことがある ) が 受けたことはない と答えた方に ) あなたが うちエコ診断 を受けない理由として 次の中からいくつでも選んで番号を で囲んでください ( 回答者数 =73 人 )( 複数回答 ) (

問 32-2 うちエコ診断 を受けない理由 ( 問 32 で うちエコ診断は知っている ( 聞いたことがある ) が 受けたことはない と答えた方に ) あなたが うちエコ診断 を受けない理由として 次の中からいくつでも選んで番号を で囲んでください ( 回答者数 =73 人 )( 複数回答 ) ( うちエコ診断制度の認知度及び意識問 32 うちエコ診断制度の認知度 県では 家庭の地球温暖化対策として うちエコ診断 を推進していますが この制度をご存知ですか また 受けたことがありますか 次の中から一つ選んで番号を で囲んでください うちエコ診断 とは ご家庭に合わせたオーダーメイドの対策を提案します 専用ソフトを用いて診断するので 診断結果がその場ですぐ見え すぐ分かります 家庭の省エネ専門家

More information

資料 4 平成 29 年 1 月 27 日記者会見 土地区画整理事業に関する土地利活用意向調査の実施結果について 復興推進本部都市整備推進室 1 土地利活用意向調査の目的 市内 4 地区の土地区画整理事業は 平成 29 年度末を目標に全ての宅地引渡しが完了できるよう鋭意工事を進めております 地権者へ

資料 4 平成 29 年 1 月 27 日記者会見 土地区画整理事業に関する土地利活用意向調査の実施結果について 復興推進本部都市整備推進室 1 土地利活用意向調査の目的 市内 4 地区の土地区画整理事業は 平成 29 年度末を目標に全ての宅地引渡しが完了できるよう鋭意工事を進めております 地権者へ 資料 平成 年 1 月 日記者会見 土地区画整理事業に関する土地利活用意向調査の実施結果について 復興推進本部都市整備推進室 1 土地利活用意向調査の目的 市内 地区の土地区画整理事業は 平成 年度末を目標に全ての宅地引渡しが完了できるよう鋭意工事を進めております 地権者へ土地の引渡しが行われると それぞれの生活再建プランに基づいた土地利用が行われますが 土地の引渡し完了に伴い地権者による維持管理が必要になるとともに

More information

Ⅱ ごみに関する情報提供について 問 6 あなたは下記のごみに関する事項についてどの程度関心がありますか ごみに関する事項 関心の程度 非常に関心がある ある程度関心がある あまり関心がない 全く関心がない 1 ごみの減量化について ごみの再資源化について ご

Ⅱ ごみに関する情報提供について 問 6 あなたは下記のごみに関する事項についてどの程度関心がありますか ごみに関する事項 関心の程度 非常に関心がある ある程度関心がある あまり関心がない 全く関心がない 1 ごみの減量化について ごみの再資源化について ご 市原市ごみ減量化等に関するアンケート調査 Ⅰ あなた自身とご家族について 問 1 あなたの性別と年齢をお答えください 1 性別 2 年齢 該当する番号 1つに 該当する番号 1つに 1. 男 1.20 歳代 2.30 歳代 3.40 歳代 2. 女 4.50 歳代 5.60 歳代 6.70 歳代以上 問 2 あなたの市原市での居住年数をお答えください 該当する番号 1つに 1.2 年未満 2.2 年以上

More information

<4D F736F F D E9197BF32817A C96DA955782CC90DD92E852342E646F6378>

<4D F736F F D E9197BF32817A C96DA955782CC90DD92E852342E646F6378> 第 4 回委員会資料 2 H28.3.25 数値目標の設定について 1. ごみ量の現状予測における国 県の目標の達成状況現状施策を継続した場合のごみ量予測 ( トレンド推計 ) を行い 国 県の目標値に対する宮代町の目標達成状況を整理した結果を表 1 に示します 1 国の目標 廃棄物処理法に基づく基本的な方針 については ごみ総排出量の目標が達成できず そのほかの指標については達成できる見通しです

More information

<4D F736F F D C8892E88D65817A8FE18A518ED2959F8E8382CC82A082F182C882A2>

<4D F736F F D C8892E88D65817A8FE18A518ED2959F8E8382CC82A082F182C882A2> 4. 児童福祉法によるサービスの仕組み (1) 児童福祉法が改正されました 児童福祉法とは 18 歳未満の児童に対する福祉に関する規定や 福祉の施設や事業 費用について定められている法律です 18 歳未満の障害者 ( 障害児 ) については 障害者総合支援法による福祉サービスと併せて 児童福祉法に規定されている障害児向けサービスを利用することができます サービスの種類は 平成 24 年の法改正に伴い

More information

H28表1 [9]

H28表1 [9] 平成 28 年度 平成 28 年 4 月 ~ 平成 29 年 3 月 (2016.4~2017.3) ごみの分別方法は 家庭ごみの分け方 出し方 (2~5 ページ ) を リサイクルプラザ レイクタウン 5 丁目 8 丁目レイクタウン 6 丁目 7 丁目 粗大ごみ予約専用電話 048-973-5300 一辺が50センチ以上または 10kg 以上のものは粗大ごみです ( 事前予約制です ) 電話番号の掛け間違いにご注意ください

More information

( 選定提案 ) は 利用者に貸与しようと福祉用具の種目の候補が決まった後で 具体的な提案品目 ( 商品名 ) を検討する際に用いる つまり ( 選定提案 ) に記載されるのは 候補となる福祉用具を利用者に対して提案 説明を行う内容である 平成 30 年度の制度改正では 提案する種目 ( 付属品含む

( 選定提案 ) は 利用者に貸与しようと福祉用具の種目の候補が決まった後で 具体的な提案品目 ( 商品名 ) を検討する際に用いる つまり ( 選定提案 ) に記載されるのは 候補となる福祉用具を利用者に対して提案 説明を行う内容である 平成 30 年度の制度改正では 提案する種目 ( 付属品含む 第 5 章 様式の確定とガイドラインの作成 1. ふくせん福祉用具サービス計画書( 選定提案 ) の様式の確定第 2 章 ふくせん福祉用具サービス計画書 ( 選定提案 ) の様式の検討 第 3 章 ふくせん福祉用具サービス計画書 ( 選定提案 ) の検証 第 4 章 ふくせん福祉用具サービス計画書 ( 選定提案 ) の普及啓発を踏まえて ( 選定提案 ) の様式を確定した ふくせん福祉用具サービス計画書(

More information

ごみ焼却施設建設工事 優先交渉権者決定基準 ( 抜粋 ) 平成 29 年 3 月 有明生活環境施設組合 有明生活環境施設組合ごみ焼却施設建設工事 優先交渉権者決定基準 ( 抜粋 ) 目 次 1 優先交渉権者選定の審査手順 1 1) 優先交渉権者決定基準の位置付け 1 2) 審査の手順 1 3) 審査の流れ 2 2 プロポーザル参加資格審査 3 1) 審査方法 3 2) 審査する内容 3 3 技術提案書類及び最終見積書等の審査

More information

公益財団法人和歌山市文化スポーツ振興財団 ( 財団法人和歌山市都市整備公社から名称変更 ) 経営健全化 ( 自立化推進 ) 計画 ( 平成 22 年度 ~ 平成 25 年度 ) 取組結果報告 取組結果報告における各取組の最終進捗結果の説明区分基準 A ほぼ予定どおり 若しくは予定以上に進んだ B 取

公益財団法人和歌山市文化スポーツ振興財団 ( 財団法人和歌山市都市整備公社から名称変更 ) 経営健全化 ( 自立化推進 ) 計画 ( 平成 22 年度 ~ 平成 25 年度 ) 取組結果報告 取組結果報告における各取組の最終進捗結果の説明区分基準 A ほぼ予定どおり 若しくは予定以上に進んだ B 取 経営健全化 ( 自立化推進 ) 計画 ( 平成 22 年度 ~ 平成 25 年度 ) 取組結果報告 取組結果報告における各取組のの説明区分基準 ほぼ予定どおり 若しくは予定以上に進んだ 取組がやや遅延し 多少目標を下回った C 計画期間内に取組を完了できなかった 1 収入増加に向けた取組 自主事業の充実 アンケート調査等でのニーズの把握により より充実した自主事業を展開し 参加者の拡大による収入の増加を図る

More information

基調講演

基調講演 8 衰退期になっていくのではないかとも言われ るものかどうか調査にきたのが ワトキンス るくらいであります 調査団 ですが その報告書の中に載ってい 一方 薄型テレビは今 大変な成長期にあ るのが この日本の道路であります 図 1 ると思われます 毎年猛烈な勢いで増えてい そこには有名な言葉がありました 日本の道 る状況であります ですが これもいずれは 路は信じられないくらい悪い 世界の工業国 飽和状態に達します

More information

新ごみ処理施設の整備に向けた 施設整備の基本方針 資料 施設整備の基本方針 ( 案 ) (1) 施設整備の目的泉佐野市田尻町清掃施設組合 ( 以下 本組合 という ) 及び熊取町では 泉佐野市 田尻町及び熊取町から発生する一般廃棄物 ( ごみ及びし尿処理汚泥 ) を泉佐野市田尻町清掃施

新ごみ処理施設の整備に向けた 施設整備の基本方針 資料 施設整備の基本方針 ( 案 ) (1) 施設整備の目的泉佐野市田尻町清掃施設組合 ( 以下 本組合 という ) 及び熊取町では 泉佐野市 田尻町及び熊取町から発生する一般廃棄物 ( ごみ及びし尿処理汚泥 ) を泉佐野市田尻町清掃施 新ごみ処理施設の整備に向けた 施設整備の基本方針 資料 3-2 1. 施設整備の基本方針 ( 案 ) (1) 施設整備の目的泉佐野市田尻町清掃施設組合 ( 以下 本組合 という ) 及び熊取町では 泉佐野市 田尻町及び熊取町から発生する一般廃棄物 ( ごみ及びし尿処理汚泥 ) を泉佐野市田尻町清掃施設組合第二事業所 ( 焼却施設及び粗大ごみ処理施設 ) と熊取町環境センター ( 焼却施設及び資源化施設

More information

Microsoft Word 尾張東部基本計画.docx

Microsoft Word 尾張東部基本計画.docx 第 4 章ごみ処理基本計画 1. 基本方針 以下の基本方針に基づき 循環型社会の形成に向けた活動を行います 基本方針 1 循環型社会の形成推進 構成市の行う排出抑制や資源化の取り組みに対する適切な情報のフィードバックを行うとともに 民間事業者と連携した中間処理段階における剪定木等の新たな資源化の検討 あるいは民間資源化施設の活用を促す等 収集 運搬から中間処理 最終処分までを含めた中で最適な資源化の方法を見出し

More information

第 1 廃棄物減量等推進員グループワーク実施概要 目的 日時 場所... 1 第 2 グループワーク グループワークの方法 グループワーク検討結果... 3 (1) 広報部会... 3 (2) 生ごみ減量部会... 5 (3) 集団資源

第 1 廃棄物減量等推進員グループワーク実施概要 目的 日時 場所... 1 第 2 グループワーク グループワークの方法 グループワーク検討結果... 3 (1) 広報部会... 3 (2) 生ごみ減量部会... 5 (3) 集団資源 平成 27 年 8 月 24 日廃棄物減量等推進審議会資料 3 廃棄物減量等推進員グループワーク 実施報告書 平成 27 年度 東村山市資源循環部 第 1 廃棄物減量等推進員グループワーク実施概要... 1 1. 目的... 1 2. 日時 場所... 1 第 2 グループワーク... 2 1. グループワークの方法... 2 2. グループワーク検討結果... 3 (1) 広報部会... 3 (2)

More information