第 1 号錯体水素化物固体電解質と硫化物ガラス固体電解質のハイブリッド利用による室温動作可能な 4V 級バルク型全固体リチウム二次電池の開発 71 チウム電池を作製し, 室温において電池性能を評価した.. 実験方法 Li 4 (BH 4 ) 3 I 固体電解質はメカニカルミリングおよび熱処 Fig.

Size: px
Start display at page:

Download "第 1 号錯体水素化物固体電解質と硫化物ガラス固体電解質のハイブリッド利用による室温動作可能な 4V 級バルク型全固体リチウム二次電池の開発 71 チウム電池を作製し, 室温において電池性能を評価した.. 実験方法 Li 4 (BH 4 ) 3 I 固体電解質はメカニカルミリングおよび熱処 Fig."

Transcription

1 日本金属学会誌第 80 巻第 1 号 (016)70 75 特集 固体中の水素と材料特性 錯体水素化物固体電解質と硫化物ガラス固体電解質のハイブリッド利用による室温動作可能な 4V 級バルク型全固体リチウム二次電池の開発 宇根本篤 1 野上玄器 田沢勝 谷口貢 折茂慎一 1,3 1 東北大学原子分子材料科学高等研究機構 (WPI AIMR) 三菱ガス化学株式会社新潟研究所 3 東北大学金属材料研究所 J. Japan Inst. Met. Mater. Vol. 80, No. 1 (016),pp Special Issue on Hydrogen and Materials Characteristic in Solids III 016 The Japan Institute of Metals and Materials Development of 4 V Class Bulk Type All Solid State Lithium Rechargeable Batteries by a Combined Use of Complex Hydride and Sulfide Electrolytes for Room Temperature Operation Atsushi Unemoto 1,GenkiNogami, Masaru Tazawa, Mitsugu Taniguchi and Shin ichi Orimo 1,3 1 WPI Advanced Institute for Materials Research, Tohoku University, Sendai Mitsubishi Gas Chemicals Co., Ltd., Niigata Institute for Materials Research, Tohoku University, Sendai We have operated a 4 V class bulk type, all solid state LiCoO /Li battery at room temperature. The composition consisted of a Li 4 (BH 4 ) 3 I complex hydride electrolyte for the electrolyte layer, and a 80Li S0P S 5 sulfide glass for an electrolyte in the positive electrode layer. The battery assembled exhibited a 9 mah g -1 initial discharge capacity at 98 K and 0.1 C. The discharge capacity for the 0 th cycle remained as high as 83 mah g -1, corresponding to a capacity retention ratio of nearly 90. [doi:10.30/jinstmet.jd01601] (Received March, 016; Accepted May, 016; Published July 1, 016) Keywords: complex hydride electrolyte, sulfide electrolyte, bulk type, all solid state battery, room temperature operation 1. 緒言 高水素密度材料である錯体水素化物は, 水素貯蔵 1,), リチウム貯蔵 3,4), および 高速イオン伝導 5 7) といった, エネルギー貯蔵 変換に関連した高い機能性を有する材料群である. 典型的な錯体水素化物である LiBH 4 は, 昇温に伴って 390 K 付近で低温相である正方晶から高温相である六方晶へ構造相転移する 8). この高温相では,log(s/S cm -1 ) =-3 を上回る高いリチウムイオン伝導率を示す 5). 錯体水素化物は, その構成元素に軽元素を選ぶことができるため, 軽量材料を設計することができる. また, リチウムイオンの輸率はほぼ 1 である. 最も卑な電位を有し, 高容量である金属リチウム電極と安定な界面を形成する. 結晶構造中の水素は, 錯イオンの中心元素との強固な共有結合によって安定化されており, 想定される電池の動作温度範囲では熱分解しにくく, 耐熱性に優れる. また, 塑性変形しやすいため, 室温での一軸加圧のみで電解質の緻密体が作製でき, 電極と密着した界面が容易に形成できるといった特長を有する 5 7). Corresponding author, E mail: unemoto@imr.tohoku.ac.jp 近年, この LiBH 4 高温相をはじめとした, 錯体水素化物系固体電解質を利用したバルク型全固体リチウムイオン二次電池の研究開発に関する報告が活発になされている.LiBH 4 は還元剤としても使用されているように, 還元力が強い. このため, 金属リチウムとは安定な界面を形成する 5 7) 一方, LiCoO といった酸化力の強い高電位正極活物質を還元分解して電池の安定動作を阻害する. この課題に対しては, Li 3 PO 4 などを電極活物質の表面へ被覆して, 錯体水素化物固体電解質との直接接触を防ぐことにより, 電池の繰り返し動作が可能となることが Takahashi らから報告されている 9,10). 一方, 筆者らは,LiBH 4 固体電解質のみで電池作製を行う場合,TiS 7,11) や硫黄 1,13) といった, 低電位高容量型正極と金属リチウムを利用した電池構成が望ましいことを提案し, バルク型電池構成で繰り返し動作を実証した. LiBH 4 固体電解質を利用する電池構成では, その可動温度が相転移温度である 390 K 以上 8) に限られている. このため, より幅広い温度領域, とりわけ室温での繰り返し動作が可能な固体電解質の開発や電池構成の提案が望まれている. Maekawa らはこの課題に対し, ヨウ化リチウム LiI などのハロゲン化リチウムを LiBH 4 へ固溶することにより, 高温相を低温領域へ安定化させる方法を提案している. 例えば, J-STAGE Advance Publication date : July 1, 016

2 第 1 号錯体水素化物固体電解質と硫化物ガラス固体電解質のハイブリッド利用による室温動作可能な 4V 級バルク型全固体リチウム二次電池の開発 71 チウム電池を作製し, 室温において電池性能を評価した.. 実験方法 Li 4 (BH 4 ) 3 I 固体電解質はメカニカルミリングおよび熱処 Fig. 1 Lithium ionic conductivities as a function of inverse temperature: LiBH 5) 4, Li 4 (BH 4 ) 3 I 14), 3LiBH 4 LiCl 14) and 80Li S 0P S 5 (glass). Li 4 (BH 4 ) 3 I は Fig. 1 に示したように,300 K において log(s/s cm -1 )=-4.7 と高いリチウムイオン伝導率を示す 14).Sveinbjäornsson らは,Li 4 Ti 5 O 1 の多孔質薄膜電極と Li 13/16 (BH 4 ) 13/16 I 3/16 固体電解質, 金属リチウム電極を利用した全固体電池を作製し,333 K において繰り返し動作することを報告している 15).Yoshida らは最近,Li 4 (BH 4 ) 3 I 固体電解質を電極層内部で Li 4 Ti 5 O 1 と混合し, 電極層内部の電極担持量を増やしたバルク型の電池構成において, 室温 (96 K) だけでなく,43 K といった高温においても繰り返し動作が可能であることを報告している 16). このように, 還元力の強い錯体水素化物固体電解質であっても, その特長に基づいた適切な電池設計により, 室温での動作が可能であり, 高電位正極を備え, 繰り返し動作が可能なバルク型全固体リチウム電池が開発できる可能性がある. 代表的な硫化物固体電解質である Li S と P S 5 からなるガラス固体電解質は, 高いリチウムイオン伝導率を有する ( 例えば,80Li S 0P S 5 ガラス固体電解質の室温でのイオン伝導率および活性化エネルギーはそれぞれ log(s/s cm -1 )= -3.8 および 34 kj mol -1 である 17) ). 一連の材料は, 塑性変形性に優れるため, 室温での加圧のみで電池作製が可能である.4V 級正極 LiCoO を備えるバルク型全固体リチウム電池が室温において繰り返し動作することが報告されている 18). 硫化物系固体電解質と LiCoO の界面では, リチウムイオンが欠乏した空間電荷層が形成されて界面抵抗が高くなること 19 ), 電池の繰り返し動作に伴って, 構成元素の相互拡散により抵抗層が形成される 3) ことが報告されている. この課題は, 例えば LiNbO 3 などの固体電解質を LiCoO 表面へコーティングすることにより解決できる. 以上の内容を踏まえ, 本研究では, 錯体水素化物固体電解質と硫化物固体電解質をハイブリッド利用し, 室温での動作が可能な 4V 級バルク型全固体リチウム二次電池の開発を目的とした.4V 級正極 LiCoO 表面へ LiNbO 3 をおよそ 0 nm の厚みで被覆した正極活物質と, 金属リチウム負極を利用し, 正極層内部の固体電解質には 80Li S 0P S 5 を, 電解質層には Li 4 (BH 4 ) 3 I をそれぞれ利用したバルク型全固体リ 理を施すことにより合成した 14). 出発原料には LiBH 4 ( 90, シグマ アルドリッチ社製 ) および LiI(99.999, シグマ アルドリッチ社製 ) を使用した. これらの出発原料をあらかじめめのう乳鉢とめのう乳棒により混合した後, 内容量 45 ml のポットへ q7mmのボール 0 個とともに封入し, 回転速度 400 rpm にて 5 時間ミリング処理 (P 7, フリッチュ社製 ) を施した. 得られた粉末の X 線回折測定 (XRD, X'pert PRO, パナリティカル社製 ) およびラマン分光測定 (Nicolet Almega XR, サーモフィッシャーサイエンティフィック社製 ) の結果から, 合成した試料からは LiBH 4 高温相 8) 以外のピークは現れなかった. Li 4 (BH 4 ) 3 I の酸化側での安定性を評価するため,TiS 正極と金属リチウム負極を利用したバルク型全固体リチウム電池を作製した. 筆者らはこれまで,TiS 正極, 金属リチウム負極および LiBH 4 を備えるバルク型全固体リチウムイオン電池が,393 K において 300 回以上繰り返し動作することを報告している 11). この結果を踏まえ, ヨウ素を含有する固体電解質が電池特性に及ぼす影響について検討するにあたり, 類似の電池構成で性能を比較するのが適切であると考えた. これに加え, 比較のために正極内で混合する固体電解質として LiBH 4 を用いた電池も作製した. TiS と Li 4 (BH 4 ) 3 I あるいは LiBH 4 がそれぞれ重量比 となるよう秤量して, めのう乳ばちとめのう乳棒により混合して混合正極とした.Li 4 (BH 4 ) 3 I あるいは LiBH 4 固体電解質粉末をそれぞれ 5 mg あるいは 0 mg 秤量して直径 8mmのダイスにセッティングし,60 MPa で一軸加圧した. この後, 前記混合正極を 6mg 秤量して固体電解質上に移動した後, 正極層と固体電解質層を密着させるため, 40 MPa でさらに一軸加圧することで, 正極層と固体電解質層の二層からなる緻密体を得た. 正極の反対側に金属リチウム箔を配置して負極とした. 測定温度は 393 K で, 放充電レートを 0.05 C( 電流密度 57 macm - ) として電池性能を評価した (580 Battery Test System, Scribner Associates 社製 ). 作製した全固体電池の外観や電気化学測定の構成については文献を参考にされたい 11 13). 電池測定前後の正極層について,Ga イオンビーム (FIB, FB00, 日立ハイテクノロジーズ社製 ) により断面を加工してから, 電解放射型走査電子顕微鏡 (FE SEM, SU9000, 日立ハイテクノロジーズ社製 ) およびエネルギー分散型 X 線分析装置 (EDX, Apollo XLT, アメテック社製 ) にてそれぞれ微細構造観察と元素分布測定を行った. 80Li S 0P S 5 ガラス固体電解質は既報 3) に倣ってメカニカルミリング法により合成した. すなわち,Li S(98, シグマ アルドリッチ社製 ) および P S 5 (99, シグマ アルドリッチ社製 ) の粉末を, めのう乳鉢とめのう乳棒を使用してあらかじめ混合しておき, 内容量 45 ml のジルコニアポットへ q5mmのジルコニアボール 160 個とともに封入し, 回

3 7 日本金属学会誌 (016) 第 80 巻 転速度 510 rpm にて 10 時間メカニカルミリング処理を施した. 得られた試料の XRD 測定では, 非晶質由来のハローパターンのみが現れ, 目的のガラス固体電解質が得られたことを確認した. 作製したガラス固体電解質のイオン伝導率を交流二端子法 ( ケミカルインピーダンスメータ, 日置電機社製 ) により,98 から 43 K の温度範囲で評価した. LiCoO 表面へ, 転動流動コーティング装置 (MP 01, パウレック社製 ) を利用して,LiNbO 3 をコーティングした 19,0) ( 以下,LiNbO 3 coated LiCoO と表記する ). LiNbO 3 coated LiCoO と導電助剤のケチェンブラック (KB) および 80Li S 0P S 5 ガラス固体電解質を重量比 となるよう混合して正極合剤とした.Li 4 (BH 4 ) 3 I 固体電解質粉末を mg 秤量して直径 10 mm のダイスにセッティングし,0 MPa でプレスした. この後, 正極合剤を 11.5 mg 秤量し, 先にプレスした固体電解質上に移動し, 40 MPa にて一軸成型した. 正極の反対側に金属リチウム箔を配置して負極とした. 電池測定は 97 K において, 充放電レート 0.1 C( 電流密度 73 macm - ) にて行った (VMP3, BioLogic 社製 ).LiNbO 3 coated LiCoO 正極と KB および Li 4 (BH 4 ) 3 I からなる混合物緻密体を作製し,Ga イオンビームにて断面加工した試料ついて,FE SEM および EDX を利用して微細構造観察と元素分布測定を行った. TiS +xli + +xe - Li x TiS ( 1 ) 右への反応は放電反応を, 左への反応は充電反応をそれぞれ表す.Li x TiS のリチウム濃度 x が 0 から 1 の範囲で変化する場合, 理論容量は 39 mah g -1 となる.Fig. 3(a) に, バルク型全固体電池 TiS /Li 4 (BH 4 ) 3 I Li 4 (BH 4 ) 3 I Li の放充電プロファイルを示した. 初回放電容量は 49 mah g -1 であったのに対し, 回目の放電容量は 141 mah g -1 であった. この差の要因として, 電池の動作温度 393 K において, Li x TiS を形成する TiS と Li 4 (BH 4 ) 3 I の固相反応, すなわち自己放電反応が考えられる 7,11). 一方,15 回目の放電容量は 76 mah g -1 と, 繰り返し動作に伴って徐々に容量劣化 3. 結果および考察 電池測定前の正極層断面の FE SEM 像およびヨウ素, チタンおよび硫黄の分布をそれぞれ Fig. (a) (d) に示した. ここで見られるように, 室温での一軸加圧のみで成型したにもかかわらず, 正極活物質 TiS と固体電解質 Li 4 (BH 4 ) 3 I が密着しており, スムーズな電荷移動反応を促す界面が形成されていることがわかった. このような微細構造は,TiS と LiBH 4 からなる混合正極での界面と同様であり 7,11),LiBH 4 と LiI の固溶体 Li 4 (BH 4 ) 3 I であっても, 錯体水素化物が本来持つ優れた加工性 ( 塑性変形性 ) が失われないことを示している. TiS は, 以下の電気化学反応に従って電池反応が進行する 4,5). Fig. 3 Performance of the bulk type all solid state batteries operated at 393 K and 0.05 C: (a) TiS /Li 4 (BH 4 ) 3 I Li 4 (BH 4 ) 3 I Li, and (b) TiS /LiBH 4 Li 4 (BH 4 ) 3 I Li. Fig. Microstructure and element distributions of the composite positive electrode layer, TiS /Li 4 (BH 4 ) 3 I: Before the battery test; (a) cross sectional FE SEM image, and distributions of (b) I, (c) Ti and (d) S, and after the battery test; (e) cross sectional FE SEM image, and distributions of (f) I, (g) Ti and (h) S.

4 第 1 号錯体水素化物固体電解質と硫化物ガラス固体電解質のハイブリッド利用による室温動作可能な 4V 級バルク型全固体リチウム二次電池の開発 73 した. サイクル数の増加に伴って電圧降下が大きくなっていることから, 繰り返し電池動作中に電池内部の抵抗が大きくなり, この結果として, 放電容量が小さくなったことが考えられる. 正極層で混合する固体電解質を LiBH 4 としたバルク型全 固体電池では, 電池の動作温度である 393 K において TiS と LiBH 4 との固相反応により TiS へ Li がドープされるため ( 自己放電反応 ), 初回放電容量こそ 61 mah g -1 と低かったが, 回目の放電容量は 18 mah g -1 と理論容量に近い高い値が得られた. 初回充電時のみ, 容量は 419 mah g -1 と過充電となった. これは TiS と LiBH 4 の固相反応の進行が不十分であるために,TiS 表面で未反応の LiBH 4 が酸化分解したことが要因である 11).15 回目の放電容量は 0 mah g -1 と繰り返し動作に伴う顕著な容量劣化は見られなかった. このことは,Fig. 3(a) で見られたバルク型全固体 TiS /Li 4 (BH 4 ) 3 I Li 4 (BH 4 ) 3 I Li 電池のサイクル動作に伴う容量劣化が,TiS 正極と Li 4 (BH 4 ) 3 I 固体電解質界面の安定性に起因することを示唆している. 電池動作が TiS と Li 4 (BH 4 ) 3 I との界面安定性に及ぼす影響について, 電池動作後の正極層の微細構造および元素分布の観点から検討した.Fig. (e) (h) にそれぞれ, 電池試験後の正極層の断面 FE SEM 像と, ヨウ素, チタンおよび硫黄の元素分布を示した. 電池試験後には,TiS と Li 4 (BH 4 ) 3 I 界面にヨウ素が濃集していることがわかった. Fig. 3(a) に示した放充電プロファイルから, サイクル数の増加に伴って電圧降下が大きくなっていることから, Li 4 (BH 4 ) 3 I が TiS との固相反応により分解して界面近傍のヨウ素濃度が高まり, この結果として, ヨウ素を含む化合物が析出して高抵抗につながったことが考えられる. これを抑制して電池の安定動作を実現するためには, このような固相反応を抑制する固体電解質の利用が有効であることがわかった. 硫化物固体電解質を利用したこれまでの全固体電池に関する報告では,4V 級正極である LiCoO 表面へ固体電解質をコーティングして緩衝層とすることにより, 低抵抗かつ繰り返し動作可能なバルク型全固体電池が作製できることが報告されている 19 3). 転動流動コーティング装置により作製した LiNbO 3 coated LiCoO 粒子の FE SEM 像を Fig. 4(a) および (b) に, コバルト, ニオブ, 炭素およびヨウ素の元素マッピングをそれぞれ Fig. 4(c) (f) に示した. これらの結果から,LiCoO 表面へ, 厚みがおよそ 0 nm 程度の LiNbO 3 が均一にコーティングされていることがわかった. 本研究で作製した 80Li S0P S 5 ガラス固体電解質のリチウムイオン伝導率を Fig. 1 に示した.98 K におけるリチウムイオン伝導率と活性化エネルギーはそれぞれ log(s/s cm -1 )= -4.0 と 9 kj mol -1 であり, 既報 17) とよく一致していた. LiCoO は, 以下の電気化学反応に従って電池反応が進行する 6). LiCoO Li 1-x CoO +xli + +xe - ( ) 右への反応は充電反応を, 左への反応は放電反応をそれぞれ表す. 充電上限電圧を 4. V とした場合,x は 0 から 0.5 に変化することが知られており, この時の比容量は 137 mah Fig. 4 Microstructure of LiNbO 3 coated LiCoO in the Li 4 (BH 4 ) 3 I, KB and LiNbO 3 coated LiCoO 3 compact: (a) and (b) cross sectional FE SEM image, and distributions of (c) Co, (d) Nb, (e) Cand(f) I. g -1 に相当する. 作製した 4V 級バルク型全固体リチウム電池の 98 K での充放電プロファイルを Fig. 5(a) に, 放電容量とクーロン効率のサイクル依存性を Fig. 5(b) にそれぞれ示した. 当初の期待通り, 本研究で作製したバルク型電池は 4V 付近で電池動作した.LiCoO の Li 量変化に由来する充電および放電のプラトーがそれぞれ 4.05 V および 3.8 V 付近に現れた. 初回と 0 回目の放電容量はそれぞれ 9 mah g -1 および 83 mah g -1 であり, 放電容量維持率はおよそ 90 と顕著な容量劣化がなく繰り返し動作した. 初回のクーロン効率 (= 放電容量 / 充電容量 ) は 75 であったが, サイクル目以降は 97 から 100 の範囲で推移しており, 繰り返し動作に対して顕著な副反応が伴うことなく動作したことがわかった. 以上のように, 電気化学的安定性の異なる固体電解質をハイブリッド利用することにより, それぞれ単独の材料群だけでは動作困難な電池構成であっても繰り返し動作が可能であることがわかった. 川治らは最近, 錯体水素化物固体電解質と酸化物固体電解質を併用することで, 耐熱性に優れる硫黄フリーの 4V 級バルク型全固体リチウムイオン電池の動作を実証した 7). 最近,Li S P S 5 ガラスへ LiBH 4 を分散させた固体電解質は,98 K において log(s/s cm -1 )=-.8 と高いイオン伝導率を有することが報告された 8). 加えて, 見かけの組成 90LiBH 4 10P S 5 の結晶相は,300 K において,log(s/S cm -1 )=-3.0 のリチウムイオン伝導率を有することが報告された 9). これらの材料では, 少なくとも室温以上では構

5 74 日本金属学会誌 (016) 第 80 巻 Fig. 5 Performance of the bulk type all solid state battery, LiNbO 3 coated LiCoO /KB/80Li S 0P S 5 Li 4 (BH 4 ) 3 I Li, operated at 98Kand0.05C:(a) Typical charge discharge profiles, and (b) cycle performance. 造相転移に由来するイオン伝導率の不連続変化がない. このため, これらの固体電解質を使用することにより幅広い温度での電池駆動が可能な電池を作製できる可能性がある. 一方, [B 1 H 1 ] - や [CB 11 H 1 ] - に代表される籠状のクラスター型アニオンを含有する Closo borane 系あるいは Closo carbaborane 系錯体水素化物のなかで, 高いリチウムイオン伝導率 30 33) やナトリウムイオン伝導率 30,3 35) を有する材料が見つかっており, このような固体電解質を利用した全固体電池が動作実証されている 31,3). 錯体水素化物を基盤とする固体電解質開発では, 水素を含有する錯アニオンのダイナミクスがカチオン輸送速度と密接に関連している点に特徴がある 6,7,36 38). この知見を踏まえ, 結晶構造や組成の観点から材料の多様化が急速に進んでおり, 今後の発展が大いに期待される. 4. 結論本研究では, 錯体水素化物固体電解質と硫化物固体電解質をハイブリッド利用することにより, 室温での動作が可能な 4V 級バルク型全固体リチウムイオン二次電池の開発とその動作を実証した. 金属リチウム負極を使用するため, 固体電解質層には還元力の強い Li 4 (BH 4 ) 3 I を利用した.LiNbO 3 を LiCoO 粒子表面に 0 nm の厚みで均一コーティングし, 80Li S 0P S 5 ガラス固体電解質と導電助剤の KB を混合して正極層に利用した. この電池は 98 K, 充放電レート 0.1 C において繰り返し動作が可能であった. 初回および 0 回目の放電容量はそれぞれ 9 mah g -1 および 83 mah g -1 であり, 放電容量維持率はおよそ 90 と高安定な電池であった. 研究支援者の佐藤清人氏, 大宮晴美氏および割舟奈穂子氏に感謝の意を表します. 本研究は, 東北大学 WPI AIMR ターゲットプロジェクト 4, 東北大学金属材料研究所先端エネルギー材料理工共創センター, 科研費 基盤研究 (S)( 課題番号 50911) および科学技術振興機構戦略的創造研究推進事業 先端的低炭素化技術開発 (ALCA) により実施されました. 文 献 1) L. Schlapbach and A. Zäuttel: Nature 414(001) ) S.Orimo,Y.Nakamori,J.R.Eliseo,A.Zäuttel and C. M. Jensen: Chem. Rev. 107(007) ) W. Zaäƒdi, J. P. Bonnet, J. Zhang, F. Cuevas, M. Latroche, S. Couillaiud, J. L. Bobet, M. T. Sougrati, J. C. Jumas and L. Aymard:Int.J.HydrogenEnerg.38(013) ) J. Zhang, W. Zaäƒdi, V. Paul Boncour, K. Provost, A. Michalowicz, F. Cuevas, M. Latroche, S. Belin, J. P. Bonnet and L. Aymard: J. Mater. Chem. A 1(013) ) M. Matsuo, Y. Nakamori, S. Orimo, H. Maekawa and H. Takamura: Appl. Phys. Lett. 91(007) ) M. Matsuo and S. Orimo: Adv. Energ. Mater. 1(011) ) A. Unemoto, M. Matsuo and S. Orimo: Adv. Funct. Mater. 4 (014) ) J Ph.Soulie,G.Renaudin,R.CernyandK.Yvon:J.Alloy Compd. 346(00) ) K.Takahashi,K.Hattori,T.Yamazaki,K.Takada,M.Matsuo, S. Orimo, H. Maekawa and J. Takamura: J. Power Sources 6 (013) ) K. Takahashi, H. Maekawa and H. Takamura: Solid State Ionics 6(014) ) A. Unemoto, T. Ikeshoji, S. Yasaku, M. Matsuo, V. Stavila, T. J.UdovicandS.Orimo:Chem.Mater.7(015) ) A. Unemoto, S. Yasaku, G. Nogami, M. Tazawa, M. Taniguchi, M. Matsuo, T. Ikeshoji and S. Orimo: Appl. Phys. Lett. 105 (014) ) A. Unemoto, C. Chen, Z. Wang, M. Matsuo, T. Ikeshoji and S. Orimo: Nanotechnology 6(015) ) H.Makekawa,M.Matsuo,H.Takamura,M.Ando,Y.Noda,T. Karahashi and S. Orimo: J. Am. Chem. Soc. 131(009) ) D. Sveinbjäornsson, A. S. Christiansen, R. Viskinde, P. Norby andt.vegge:j.electrochem.soc.161(014) A143 A ) K. Yoshida, S. Suzuki, J. Kawaji, A. Unemoto and S. Orimo: Solid State Ionics 85 (016) ) A. Hayashi, S. Hama, H. Morimoto, M. Tatsumisago and T. Minami:J.Am.Chem.Soc.84(001) ) A. Sakuda, A. Hayashi and M. Tatsumisago: Chem. Mater. (010) ) N. Ohta, K. Takada, L. Zhang, R. Ma, M. Osada and T. Sasaki: Adv. Mater. 18(006) ) N. Ohta, K. Takada, I. Sakaguchi, L. Zhang, R. Ma, K. Fukuda, M. Osada and T. Sasaki: Electrochem. Commun. 9(007) ) K. Takada: Acta Mater. 61(013) ) J. Haruyama, K. Sodeyama, L. Han, K. Takada and Y. Tateyama: Chem. Mater. 6(014) ) A.Sakuda,A.HayashiandM.Tatsumisago:Sci.Rep.3(013) 61. 4) M. S. Whittingham: Science 19(1976) ) M. S. Whittingham: Prog. Solid State Chem. 1(1978) ) T. Ohzuku and A. Ueda: J. Electrochem. Soc. 141(1994) 97

6 第 1 号錯体水素化物固体電解質と硫化物ガラス固体電解質のハイブリッド利用による室温動作可能な 4V 級バルク型全固体リチウム二次電池の開発 ) J. Kawaji, S. Suzuki, K. Yoshida, A. Unemoto and S. Orimo: Extended Abstracts of the 56 th Battery Symposium in Japan (015) pp ) A. Yamauchi, A. Sakuda, A. Hayashi and M. Tatsumisago: J. Power Sources 44(013) ) A.Unemoto,H.Wu,T.J.Udovic,M.Matsuo,T.Ikeshojiand S. Orimo: Chem. Commun. 5(016) ) L. He, H. W. Li, H. Nakajima, N. Tumanov, Y. Filinchuk, S. J. Hwang, M. Sharma, H. Hageman and E. Akiba: Chem. Mater. 7(015) ) J. A. Teprovich Jr., H. Colon Mercado, A. L. Washington II, P. A. Ward, S. Greenway, D. M. Missimer, H. Hartman, J. Velten, J. H. Christian and R. Zidan: J. Mater. Chem. A 3(015) ) W.S.Tang,A.Unemoto,W.Zhou,V.Stavila,M.Matsuo,H. Wu,S.OrimoandT.J.Udovic:Energ.Environ.Sci.8(015) ) W.S.Tang,M.Matsuo,H.Wu,V.Stavila,W.Zhou,A.A. Talin, A. V. Soloninin, R. V. Skoryunov, O. A. Babanova, A. V. Skripov, A. Unemoto, S. Orimo and T. J. Udovic: Adv. Energ. Mater. (In press), DOI: /aenm ) T. J. Udovic, M. Matsuo, A. Unemoto, N. Verdal, V. Stavila, A. V. Skripov, J. J. Rush, H. Takamura and S. Orimo: Chem. Commun. 50(014) ) T.J.Udovic,M.Matsuo,W.S.Tang,H.Wu,V.Stavila,A.V. Soloninin, R. V. Skryunov, O. A. Babanova, A. V. Skripov, J. J. Rush,A.Unemoto,H.TakamuraandS.Orimo:Adv.Mater.6 (014) ) T. Ikeshoji, E. Tsuchida, K. Ikeda, M. Matsuo, H. W. Li, Y. Kawazoe and S. Orimo: Appl. Phys. Lett. 95(009) ) T. Ikeshoji, E. Tsuchida, T. Morishita, K. Ikeda, M. Matsuo, Y. KawazoeandS.Orimo:Phys.Rev.B83(011) ) P. Martelli, A. Remhof, A. Borgschulte, R. Ackermann, T. Sträassle,J.P.Embs,M.Ernst,M.Matsuo,S.OrimoandA. Zäuttel: J. Phys. Chem. A 115(011)

平成 26 年 8 月 25 日 東北大学原子分子材料科学高等研究機構 (AIMR) 東北大学金属材料研究所 科学技術振興機構 ( JST) 全固体リチウム 硫黄電池の開発に成功 - 錯体水素化物 を利用した高エネルギー密度型全固体電池の設計指針を開拓 - 東北大学原子分子材料科学高等研究機構の宇根

平成 26 年 8 月 25 日 東北大学原子分子材料科学高等研究機構 (AIMR) 東北大学金属材料研究所 科学技術振興機構 ( JST) 全固体リチウム 硫黄電池の開発に成功 - 錯体水素化物 を利用した高エネルギー密度型全固体電池の設計指針を開拓 - 東北大学原子分子材料科学高等研究機構の宇根 平成 26 年 8 月 25 日 東北大学原子分子材料科学高等研究機構 (AIMR) 東北大学金属材料研究所 科学技術振興機構 ( JST) 全固体リチウム 硫黄電池の開発に成功 - 錯体水素化物 を利用した高エネルギー密度型全固体電池の設計指針を開拓 - 東北大学原子分子材料科学高等研究機構の宇根本篤講師 折茂慎一教授の研究グループは 東北大学金属材料研究所及び三菱ガス化学株式会社との共同研究により

More information

【東北大学・宇根本】ALCAH27終了報告書雛形(一部公開)_更新版

【東北大学・宇根本】ALCAH27終了報告書雛形(一部公開)_更新版 戦略的創造研究推進事業 (ALCA) 分科会名 逢坂分科会 課題名 錯体水素化物系高速イオン伝導体の全固体蓄電デバイスへの実装 終了報告書 研究開発期間平成 25 年 10 月 ~ 平成 28 年 3 月 研究開発代表者 : 宇根本篤 ( 東北大学原子分子材料科学高等研究機構 講師 ) - 1 - 1 実施の概要 (1) 実施概要 本研究開発課題では 錯体水素化物固体電解質を 従来の酸化物や硫化物固体電解質とは異なる

More information

<4D F736F F F696E74202D208D F8E9F90A291E3838A F18E9F CC8CA48B868A4A94AD93AE8CFC82C682BB82EA82E782F08E7882A682E997B18E7189C18D488B5A8F702E >

<4D F736F F F696E74202D208D F8E9F90A291E3838A F18E9F CC8CA48B868A4A94AD93AE8CFC82C682BB82EA82E782F08E7882A682E997B18E7189C18D488B5A8F702E > 全固体型リチウム電池の 高出力化 物質 材料研究機構 高田和典 内容 高性能蓄電池の現状と将来 リチウムイオン電池の課題 全固体化に対する期待 リチウムイオン電池の全固体化 全固体化における課題 正極 / 硫化物固体電解質界面 ナノイオニクスに基づく高出力界面設計 高出力界面の構築 高イオン伝導性緩衝層材料 ナノシート リチウムイオン電池の特徴 高エネルギー密度 小型軽量 高電圧 有機溶媒電解質の使用

More information

sample リチウムイオン電池の 電気化学測定の基礎と測定 解析事例 右京良雄著 本書の購入は 下記 URL よりお願い致します 情報機構 sample

sample リチウムイオン電池の 電気化学測定の基礎と測定 解析事例 右京良雄著 本書の購入は 下記 URL よりお願い致します   情報機構 sample sample リチウムイオン電池の 電気化学測定の基礎と測定 解析事例 右京良雄著 本書の購入は 下記 URL よりお願い致します http://www.johokiko.co.jp/ebook/bc140202.php 情報機構 sample はじめに リチウムイオン電池は エネルギー密度や出力密度が大きいことなどから ノートパソコンや携帯電話などの電源として あるいは HV や EV などの自動車用動力源として用いられるようになってきている

More information

平成 30 年 8 月 6 日 報道機関各位 東京工業大学 東北大学 日本工業大学 高出力な全固体電池で超高速充放電を実現全固体電池の実用化に向けて大きな一歩 要点 5V 程度の高電圧を発生する全固体電池で極めて低い界面抵抗を実現 14 ma/cm 2 の高い電流密度での超高速充放電が可能に 界面形

平成 30 年 8 月 6 日 報道機関各位 東京工業大学 東北大学 日本工業大学 高出力な全固体電池で超高速充放電を実現全固体電池の実用化に向けて大きな一歩 要点 5V 程度の高電圧を発生する全固体電池で極めて低い界面抵抗を実現 14 ma/cm 2 の高い電流密度での超高速充放電が可能に 界面形 平成 30 年 8 月 6 日 報道機関各位 東京工業大学 東北大学 日本工業大学 高出力な全固体電池で超高速充放電を実現全固体電池の実用化に向けて大きな一歩 要点 5V 程度の高電圧を発生する全固体電池で極めて低い界面抵抗を実現 14 ma/cm 2 の高い電流密度での超高速充放電が可能に 界面形成直後に固体電解質から電極へのリチウムイオンが自発的に移動 概要 東京工業大学の一杉太郎教授らは 東北大学の河底秀幸助教

More information

Microsoft PowerPoint - 上田_111202講演資料.pptx

Microsoft PowerPoint - 上田_111202講演資料.pptx 薄膜全固体電池における界面制御効果と粉末全固体電池への展開 住友電気工業株式会社エレクトロニクス 材料研究所 上村卓 次世代電池への期待 / kg ) 量密度 (W h 重量容 300 次世代技術 金属- 空気電池 全固体電池( 本日の講演 ) etc. 200 100 リチウムイオンニッケル水素鉛 NiCd 0 200 400 600 体積容量密度 ( W h / l ) 全固体電池の特長 (a)

More information

世界初! 次世代電池内部のリチウムイオンの動きを充放電中に可視化 ~ 次世代電池の実用化に向けて大きく前進 ~ 名古屋大学 パナソニック株式会社 ( 以下 パナソニック ) および一般財団法人ファインセラミックスセンター ( 以下 ファインセラミックスセンター ) は共同で 走査型透過電子顕微鏡 (

世界初! 次世代電池内部のリチウムイオンの動きを充放電中に可視化 ~ 次世代電池の実用化に向けて大きく前進 ~ 名古屋大学 パナソニック株式会社 ( 以下 パナソニック ) および一般財団法人ファインセラミックスセンター ( 以下 ファインセラミックスセンター ) は共同で 走査型透過電子顕微鏡 ( 世界初! 次世代電池内部のリチウムイオンの動きを充放電中に可視化 ~ 次世代電池の実用化に向けて大きく前進 ~ 名古屋大学 パナソニック株式会社 ( 以下 パナソニック ) および一般財団法人ファインセラミックスセンター ( 以下 ファインセラミックスセンター ) は共同で 走査型透過電子顕微鏡 (STEM:Scanning Transmission Electron Microscope) 注 1)

More information

QOBU1011_40.pdf

QOBU1011_40.pdf 印字データ名 QOBU1 0 1 1 (1165) コメント 研究紹介 片山 作成日時 07.10.04 19:33 図 2 (a )センサー素子の外観 (b )センサー基板 色の濃い部分が Pt 形電極 幅 50μm, 間隔 50μm (c ),(d )単層ナノ チューブ薄膜の SEM 像 (c )Al O 基板上, (d )Pt 電極との境 界 熱 CVD 条件 触媒金属 Fe(0.5nm)/Al(5nm)

More information

FBテクニカルニュース No. 70号

FBテクニカルニュース No. 70号 FB テクニカルニュース No. 70 号 (2014. 11) 蓄電池技術の今後の展開 リチウムイオン電池から革新電池へ Future Developments of Battery Technology From Lithium Ion Battery to Innovative Battery 首都大学東京大学院 都市環境科学研究科分子応用化学域教授金村聖志 Kiyoshi Kanamura

More information

Microsoft Word - tohokuuniv-press _02.doc

Microsoft Word - tohokuuniv-press _02.doc 平成 24 年 5 月 15 日 報道機関各位 国立大学法人東北大学金属材料研究所 室温で高速ナトリウムイオン伝導を示し電気化学的にも安定な水素化物の合成に世界で初めて成功 - 次世代の全固体ナトリウムイオン二次電池への応用に期待 - 発表のポイント 高速ナトリウムイオン伝導を示す水素化物を合成 6 V 以上の電気化学的安定性も備えることを実証 全固体ナトリウムイオン二次電池への応用に期待 国立大学法人東北大学金属材料研究所の松尾元彰講師

More information

Microsoft Word -

Microsoft Word - 電池 Fruit Cell 自然系 ( 理科 ) コース高嶋めぐみ佐藤尚子松本絵里子 Ⅰはじめに高校の化学における電池の単元は金属元素のイオン化傾向や酸化還元反応の応用として重要な単元である また 電池は日常においても様々な場面で活用されており 生徒にとっても興味を引きやすい その一方で 通常の電池の構造はブラックボックスとなっており その原理について十分な理解をさせるのが困難な教材である そこで

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 立命館 SR センター公開シンポジウム 軟 X 線分光を用いた二次電池研究の最先端 016.11.11 Li MnO 正極材料の酸素による電荷補償の 直接観察 大石昌嗣 / Masatsugu Oishi 徳島大学大学院理工学研究部機械科学系エネルギーシステム分野 1 Energy 次世代 LIB: 高電位, 高容量の理解 V (V) W (Wh/kg) Q (Ah/kg) V : 高電位での電気化学

More information

Microsoft PowerPoint - S-17.ppt

Microsoft PowerPoint - S-17.ppt In situ XRD および XAFS を用いた燃料電池アノード触媒電極の劣化解析 日本電気 ( 株 ) 松本匡史 m-matsumoto@jv.jp.nec.com 直接型メタノール燃料電池の PtRu アノードにおいて Ru は触媒被毒の原因である CO の酸化を促進する役割を持ち 電池出力の向上に不可欠な要素である しかし 長時間運転時には Ru が溶出し 性能が劣化する Ru 溶出は 運転時の

More information

平成 29 年 7 月 10 日 報道機関各位 東京工業大学広報 社会連携本部長岡田清 超イオン導電特性を示す安価かつ汎用的な固体電解質材料を発見 - 全固体リチウムイオン電池の実用化を加速 - 要点 [ 用語 液体の電解質に匹敵するイオン伝導率 1] 11 mscm -1 を持つ新たな固体電解質材

平成 29 年 7 月 10 日 報道機関各位 東京工業大学広報 社会連携本部長岡田清 超イオン導電特性を示す安価かつ汎用的な固体電解質材料を発見 - 全固体リチウムイオン電池の実用化を加速 - 要点 [ 用語 液体の電解質に匹敵するイオン伝導率 1] 11 mscm -1 を持つ新たな固体電解質材 平成 29 年 7 月 10 日 報道機関各位 東京工業大学広報 社会連携本部長岡田清 超イオン導電特性を示す安価かつ汎用的な固体電解質材料を発見 - 全固体リチウムイオン電池の実用化を加速 - 要点 [ 用語 液体の電解質に匹敵するイオン伝導率 1] 11 mscm -1 を持つ新たな固体電解質材料を発見 高価なゲルマニウムを使う既発見の固体電解質に比べ 安価かつ汎用的なスズとケイ素を組み合わせて組成

More information

層状タングステン酸塩 Cs 4 W 11 O 35 の合成とイオン交換生成物 大橋正夫 * Preparation of Layer Structured Tungstate Cs 4 W 11 O 35 and Ion Exchange Products Masao OHASHI * Abstra

層状タングステン酸塩 Cs 4 W 11 O 35 の合成とイオン交換生成物 大橋正夫 * Preparation of Layer Structured Tungstate Cs 4 W 11 O 35 and Ion Exchange Products Masao OHASHI * Abstra 層状タングステン酸塩 Cs 4 W 11 O 35 の合成とイオン交換生成物 大橋正夫 * Preparation of Layer Structured Tungstate Cs 4 W 11 O 35 and Ion Exchange Products Masao OHASHI * Abstract The layer structured tungstate of Cs 4 W 11 O 35

More information

C-2 NiS A, NSRRC B, SL C, D, E, F A, B, Yen-Fa Liao B, Ku-Ding Tsuei B, C, C, D, D, E, F, A NiS 260 K V 2 O 3 MIT [1] MIT MIT NiS MIT NiS Ni 3 S 2 Ni

C-2 NiS A, NSRRC B, SL C, D, E, F A, B, Yen-Fa Liao B, Ku-Ding Tsuei B, C, C, D, D, E, F, A NiS 260 K V 2 O 3 MIT [1] MIT MIT NiS MIT NiS Ni 3 S 2 Ni M (emu/g) C 2, 8, 9, 10 C-1 Fe 3 O 4 A, SL B, NSRRC C, D, E, F A, B, B, C, Yen-Fa Liao C, Ku-Ding Tsuei C, D, D, E, F, A Fe 3 O 4 120K MIT V 2 O 3 MIT Cu-doped Fe3O4 NCs MIT [1] Fe 3 O 4 MIT Cu V 2 O 3

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 無機系バインダを被覆した Si 系負極の開発と電極特性 TMC 株式会社 岩成大地, 吉田一馬, 田中一誠 ATTACCATO 合同会社坂本太地, 山下直人, 池内勇太, 佐藤淳, 綿田正治, 向井孝志 1 第 58 回電池討論会, 1B16 (2017) Si 負極 Si 負極はサイクル寿命特性の改善が大きな課題. Si 負極の特徴 大きな理論容量 (3600mAhg -1 ) LIB の小型 軽量化に有効

More information

XAFSの電池材料への応用

XAFSの電池材料への応用 XAFS の電池材料への応用 立命館大学生命科学部折笠有基 2017 年 8 月 25 日 XAFS 夏の学校 2017 1 電気化学エネルギー変換デバイス リチウムイオン電池 燃料電池等 電気 化学エネルギーを相互に変換するデバイス 化学エネルギー 電気分解 1 次電池 2 次電池 電気エネルギー 物質のエネルギー差を利用 貯蔵 輸送可能 更なる進化は必須 自動車 グリッド 火力発電 自然エネルギー等で生産

More information

リチウムイオン電池用シリコン電極の1粒子の充電による膨張の観察に成功

リチウムイオン電池用シリコン電極の1粒子の充電による膨張の観察に成功 同時発表 : 筑波研究学園都市記者会 ( 資料配付 ) 文部科学記者会 ( 資料配布 ) 科学記者会 ( 資料配布 ) 都庁記者クラブ ( 資料配布 ) 概要 リチウムイオン電池用シリコン電極の 1 粒子の充電による膨張の観察に成功 - リチウムイオン電池新規負極材料の電極設計の再考 - 平成 25 年 3 月 27 日 独立行政法人物質 材料研究機構 公立大学法人首都大学東京 1. 独立行政法人物質

More information

2 表 1 電池特性評価一覧 クル寿命特性評価と同様の分析をすると共に,X 線 CT 撮影を実施した. 5フロート特性評価は 60 雰囲気下において CC 充電で SOC=100%( 終止電圧 4.2 V) とした電池を 4.2 V で 168 時間の期間,CV 充電することにより行った. 評価前後

2 表 1 電池特性評価一覧 クル寿命特性評価と同様の分析をすると共に,X 線 CT 撮影を実施した. 5フロート特性評価は 60 雰囲気下において CC 充電で SOC=100%( 終止電圧 4.2 V) とした電池を 4.2 V で 168 時間の期間,CV 充電することにより行った. 評価前後 1 LIBTEC の電池特性評価と劣化解析 LIBTEC では NEDO プロジェクト 次世代電池材料評価技術開発 において材料選定から電池完成までの作製に関わる全てのプロセスを詳細に記載した 12 種類の試作仕様書を作成すると共にその試作仕様書に基づいた電池および種々の派生モデル電池の作製を行った. ここで作製された電池の電池容量や内部抵抗などの値は偏差が少なく, 例えば電池容量は 1ロットが 10

More information

FBテクニカルニュース No.73

FBテクニカルニュース No.73 報文 リン酸マンガン鉄リチウムのリチウムイオン二次電池用正極特性 Characteristics of LiMn 1 -x Fe x PO 4 for lithium ion battery 山下弘樹 * 2 Hiroki Yamashita 今聖子 * 1 Kiyoko Kon 大神剛章 * 2 Takaaki Ohgami 根本美優 * 1 Miyu Nemoto 阿部英俊 * 3 Hidetoshi

More information

特許マップ ( 二次電池分野 ) 技術の全体概要携帯電話やノートパソコンなどのモバイル機器には 高性能蓄電池が使用されるようになり 現在では 電気容量 電気エネルギー密度の最も大きい リチウムイオン二次電池 (LIB) が広く使用されるようになっている リチウムイオン電池は主に正極 (+ 極 ) 電

特許マップ ( 二次電池分野 ) 技術の全体概要携帯電話やノートパソコンなどのモバイル機器には 高性能蓄電池が使用されるようになり 現在では 電気容量 電気エネルギー密度の最も大きい リチウムイオン二次電池 (LIB) が広く使用されるようになっている リチウムイオン電池は主に正極 (+ 極 ) 電 特許マップ ( 二次電池分野 ) 技術の全体概要携帯電話やノートパソコンなどのモバイル機器には 高性能蓄電池が使用されるようになり 現在では 電気容量 電気エネルギー密度の最も大きい リチウムイオン二次電池 (LIB) が広く使用されるようになっている リチウムイオン電池は主に正極 (+ 極 ) 電解質 負極 (- 極 ) で構成されており 現状においては正極にコバルト酸リチウム (LiCoO2)

More information

Title Benzoquinone-type Organic Cathode Acti Lithium-ion Batteries Author(s) 横地, 崇人 Editor(s) Citation Issue Date 2015 URL

Title Benzoquinone-type Organic Cathode Acti Lithium-ion Batteries Author(s) 横地, 崇人 Editor(s) Citation Issue Date 2015 URL Title Benzoquinone-type Organic Cathode Acti Lithium-ion Batteries Author(s) 横地, 崇人 Editor(s) Citation Issue Date 2015 URL http://hdl.handle.net/10466/14968 Rights http://repository.osakafu-u.ac.jp/dspace/

More information

「押す・引っ張る・浮き上がる」 VR分野における画期的な力覚感覚提示インターフェイスを開発

「押す・引っ張る・浮き上がる」 VR分野における画期的な力覚感覚提示インターフェイスを開発 リチウムイオン二次電池用のコバルトを含まない正極材料を開発 - 鉄を 20 % 含む酸化物を用いて既存正極材料に近い放電電圧を実現 - 平成 21 年 8 月 17 日 独立行政法人産業技術総合研究所 株式会社田中化学研究所 ポイント 湿式化学製造法により リチウム 鉄 ニッケル マンガンからなる酸化物正極材料を開発 希少金属であるコバルトを含まず 3.5-3.7 V と既存正極 (4.0 V) に近い作動電圧を実現

More information

FB テクニカルニュース No. 67 号( )

FB テクニカルニュース No. 67 号( ) FB テクニカルニュース No. 67 号 (2011. 12) 高エネルギーリチウムイオン二次電池用シリサイド ナノ ハイブリッド (SNH) 負極の開発 2 Development of Silicide-Nano-Hybrid (SNH) as Anode Material for High Energy Li-ion Batteries 2 久保田昌明 * 1 Masaaki Kubota

More information

新技術説明会 様式例

新技術説明会 様式例 1 有機物 生体分子等の吸着に 優れた突起 / 細孔形状ナノ粒子 東京電機大学工学部電気電子工学科 教授 佐藤慶介 研究分野の概要 半導体ナノ粒子 ( 量子ドット ) の応用例 http://weblearningplaza.jst.go.jp/ maintenance.html http://www.jaist.ac.jp/ricenter/pam ph/maenosono/maenosono01.pdf

More information

PRESS RELEASE (2013/7/24) 北海道大学総務企画部広報課 札幌市北区北 8 条西 5 丁目 TEL FAX URL:

PRESS RELEASE (2013/7/24) 北海道大学総務企画部広報課 札幌市北区北 8 条西 5 丁目 TEL FAX URL: PRESS RELEASE (2013/7/24) 北海道大学総務企画部広報課 060-0808 札幌市北区北 8 条西 5 丁目 TEL 011-706-2610 FAX 011-706-4870 E-mail: kouhou@jimu.hokudai.ac.jp URL: http://www.hokudai.ac.jp 物質 材料研究機構企画部門広報室 305-0047 茨城県つくば市千現 1-2-1

More information

X X 1. 1 X 2 X 195 3, 4 Ungár modified Williamson-Hall/Warren-Averbach 5-7 modified modified Rietveld Convolutional Multiple Whole Profile CMWP 8 CMWP

X X 1. 1 X 2 X 195 3, 4 Ungár modified Williamson-Hall/Warren-Averbach 5-7 modified modified Rietveld Convolutional Multiple Whole Profile CMWP 8 CMWP X X a a b b c Characterization of dislocation evolution during work hardening of stainless steels by using XRD line-profile analysis Tomoaki KATO a, Shigeo SATO a, Yoichi SAITO b, Hidekazu TODOROKI b and

More information

Journal of the Combustion Society of Japan Vol.58 No.185 (2016) ORIGINAL PAPER 火災旋風近傍の流れに関する研究 Flow Around a Fire Whirl *

Journal of the Combustion Society of Japan Vol.58 No.185 (2016) ORIGINAL PAPER 火災旋風近傍の流れに関する研究 Flow Around a Fire Whirl * 58 185 2016 167-171 Journal of the Combustion Society of Japan Vol.58 No.185 (2016) 167-171 ORIGINAL PAPER 火災旋風近傍の流れに関する研究 Flow Around a Fire Whirl * ONISHI, Hiroyuki and KUWANA, Kazunori 992-8510 4-3-16

More information

萌芽的研究支援課題成果報告書 固体高分子形燃料電池カソードに用いられる酸素還元反応触媒 Ti 窒化物および Ti-Fe 酸窒化物の局所微細構造の解明 Study of Local Micto-structure of Ti Nitride, Ti-Fe oxynitride for cathode

萌芽的研究支援課題成果報告書 固体高分子形燃料電池カソードに用いられる酸素還元反応触媒 Ti 窒化物および Ti-Fe 酸窒化物の局所微細構造の解明 Study of Local Micto-structure of Ti Nitride, Ti-Fe oxynitride for cathode 萌芽的研究支援課題成果報告書 固体高分子形燃料電池カソードに用いられる酸素還元反応触媒 Ti 窒化物および Ti-Fe 酸窒化物の局所微細構造の解明 Study of Local Micto-structure of Ti Nitride, Ti-Fe oxynitride for cathode catalyst of Polymer Electrolyte Fuel Cell 東京大学大学院工学系研究科化学システム工学専攻博士後期課程

More information

FBテクニカルニュース No. 70号

FBテクニカルニュース No. 70号 Development of the Cathode with Porous Current Collector for Lithium Secondary Batteries 久保田昌明 * 1 Masaaki Kubota 根本美優 * 1 Miyu Nemoto 阿部英俊 * 1 * 3 Hidetoshi Abe 田中祐一 * 2 Yuichi Tanaka 金村聖志 * 3 Kiyoshi

More information

SPring8菅野印刷.PDF

SPring8菅野印刷.PDF 20021219Spring-8 Ah/kg Ah/dm 3 Li -3.01 540 3860 2090 Na -2.71 970 1160 1140 Al -1.66 2690 2980 8100 Zn -0.76 7140 820 5800 Fe -0.44 7850 960 7500 Cd -0.40 8650 480 4100 Pb -0.13 11340 260 2900 H 2 0

More information

1. はじめに再生可能エネルギー発電の増加に伴い 電力需給調整用の蓄電池の必要性が増している 蓄電池は運用性に優れるが非常に高価であり 寿命がそれほど長くなく使い方によっては寿命が短くなると言われている そこで 運用に悪影響を及ぼさない範囲で極力寿命を長くする運用を行うことが望まれる 蓄電池の実運用

1. はじめに再生可能エネルギー発電の増加に伴い 電力需給調整用の蓄電池の必要性が増している 蓄電池は運用性に優れるが非常に高価であり 寿命がそれほど長くなく使い方によっては寿命が短くなると言われている そこで 運用に悪影響を及ぼさない範囲で極力寿命を長くする運用を行うことが望まれる 蓄電池の実運用 四国電力, 四国総合研究所研究期報 104(2016 年 6 月 ) 41-45 ページ リチウムイオン電池加速劣化試験結果について 四国総合研究所産業応用技術部多田安伸 キーワード : リチウムイオン電池 Key Words: Lithium Ion Battery 加速劣化試験 Accelerated deterioration test SOC SOC(State Of Charge) 放電容量

More information

「セメントを金属に変身させることに成功」

「セメントを金属に変身させることに成功」 報道関係者各位 平成 27 年 8 月 22 日 国立大学法人筑波大学 排熱を電気に変換して蓄えるコイン型電池セル ~ イオン二次電池活物質の新たな応用 ~ 研究成果のポイント 1. 正極と負極に同一の層状酸化物を用いたコイン型電池セルにおいて 電気化学ゼーベック効果 1) を初めて評価しました 2. 温度差印加により生じた電圧の時間依存性を解析することにより 電極間でナトリウムイオンの移動が生じることがわかりました

More information

報道関係者各位 平成 24 年 4 月 13 日 筑波大学 ナノ材料で Cs( セシウム ) イオンを結晶中に捕獲 研究成果のポイント : 放射性セシウム除染の切り札になりうる成果セシウムイオンを効率的にナノ空間 ナノの檻にぴったり収容して捕獲 除去 国立大学法人筑波大学 学長山田信博 ( 以下 筑

報道関係者各位 平成 24 年 4 月 13 日 筑波大学 ナノ材料で Cs( セシウム ) イオンを結晶中に捕獲 研究成果のポイント : 放射性セシウム除染の切り札になりうる成果セシウムイオンを効率的にナノ空間 ナノの檻にぴったり収容して捕獲 除去 国立大学法人筑波大学 学長山田信博 ( 以下 筑 報道関係者各位 平成 24 年 4 月 13 日 筑波大学 ナノ材料で Cs( セシウム ) イオンを結晶中に捕獲 研究成果のポイント : 放射性セシウム除染の切り札になりうる成果セシウムイオンを効率的にナノ空間 ナノの檻にぴったり収容して捕獲 除去 国立大学法人筑波大学 学長山田信博 ( 以下 筑波大学 という ) 数理物質系 系長三明康郎 守友浩教授は プルシャンブルー類似体を用いて 水溶液中に溶けている

More information

フェロセンは酸化還元メディエータとして広く知られている物質であり ビニルフェロセン (VFc) はビニル基を持ち付加重合によりポリマーを得られるフェロセン誘導体である 共重合体としてハイドロゲルかつ水不溶性ポリマーを形成する2-ヒドロキシエチルメタクリレート (HEMA) を用いた 序論で述べたよう

フェロセンは酸化還元メディエータとして広く知られている物質であり ビニルフェロセン (VFc) はビニル基を持ち付加重合によりポリマーを得られるフェロセン誘導体である 共重合体としてハイドロゲルかつ水不溶性ポリマーを形成する2-ヒドロキシエチルメタクリレート (HEMA) を用いた 序論で述べたよう Synthesis of high Performance Polymeric Mediators and Evaluation of Biosensors based on them ( 高機能ポリマーメディエータを基盤としたバイオセンサー ) 氏名氷室蓉子 1. 緒言酵素は基質の酸化還元 脱水素反応などを触媒するが これらの反応は同時に電子授受反応でもある 酵素固定化型アンペロメトリックバイオセンサーは

More information

<979D89F E B E786C7378>

<979D89F E B E786C7378> 電気化学 (F2027&F2077) 第 1 回講義平成 22 年 4 月 13 日 ( 火 ) 電気化学の概説 1. カリキュラムの中での本講義の位置づけの理解 2. 電気化学の発展 3. 電気化学の学問領域, 主な分野 4. 電気化学が支える先端技術分野と持続的社会 はじめに の部分 電気化学の歴史, 体系, エネルギー変換電気化学が深く関係する学問領域と先端技術の例を挙げよ電気化学が関係する先端技術の例を挙げよ

More information

高集積化が可能な低電流スピントロニクス素子の開発に成功 ~ 固体電解質を用いたイオン移動で実現低電流 大容量メモリの実現へ前進 ~ 配布日時 : 平成 28 年 1 月 12 日 14 時国立研究開発法人物質 材料研究機構東京理科大学概要 1. 国立研究開発法人物質 材料研究機構国際ナノアーキテクト

高集積化が可能な低電流スピントロニクス素子の開発に成功 ~ 固体電解質を用いたイオン移動で実現低電流 大容量メモリの実現へ前進 ~ 配布日時 : 平成 28 年 1 月 12 日 14 時国立研究開発法人物質 材料研究機構東京理科大学概要 1. 国立研究開発法人物質 材料研究機構国際ナノアーキテクト 高集積化が可能な低電流スピントロニクス素子の開発に成功 ~ 固体電解質を用いたイオン移動で実現低電流 大容量メモリの実現へ前進 ~ 配布日時 : 平成 28 年 1 月 12 日 14 時国立研究開発法人物質 材料研究機構東京理科大学概要 1. 国立研究開発法人物質 材料研究機構国際ナノアーキテクトニクス研究拠点の土屋敬志博士研究員 ( 現在 東京理科大学 ) 寺部一弥グループリーダー 青野正和拠点長らの研究チームは

More information

STAR-CCM+ Lithium Ion Battery Cell Model (3D-MSE) STAR-CCM+ 3D-MSE (3D-MSE,3D-Micro-Structural Electrochemistry) STAR-CCM+7.06 新機能 New Feature availab

STAR-CCM+ Lithium Ion Battery Cell Model (3D-MSE) STAR-CCM+ 3D-MSE (3D-MSE,3D-Micro-Structural Electrochemistry) STAR-CCM+7.06 新機能 New Feature availab STAR-CCM+ Lithium Ion Battery Cell Model (3D-MSE) STAR-CCM+ 3D-MSE (3D-MSE,3D-Micro-Structural Electrochemistry) STAR-CCM+7.06 新機能 New Feature available for 7.06 Japan 2012 2012/11/28 CD-adapco : Fumitaka

More information

Microsoft Word - TC-AISTプレスリリース2011_掲示用_

Microsoft Word - TC-AISTプレスリリース2011_掲示用_ 安価で高性能なリチウムイオン二次電池正極材料の開発に成功 - リチウムイオン二次電池用のコバルトやニッケルを含まない正極材料 - 平成 23 年 10 月 12 日独立行政法人産業技術総合研究所株式会社田中化学研究所 ポイント 湿式化学製造法によりリチウム 鉄 チタン マンガンからなる新たな酸化物正極材料を開発 希少金属のコバルトやニッケルを含まず 既存正極と同じ電位範囲で良好な電池特性を実現 鉄やチタンの活用で電気自動車などのリチウムイオン二次電池の省資源化

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 水素製造システム ( 第 7 回 ) 熱化学水素製造 松本 第 3 回 2 本日の講義の目的 水の熱分解 熱化学水素製造の考え方 エネルギー効率 実際の熱化学水素製造プロセス UT-3 IS 本スライドには以下の資料を参考にした : 吉田 エクセルギー工学 - 理論と実際 原子力辞典 ATOMICA http://www.rist.or.jp/atomica/index.html 再生可能エネルギーを利用した水素製造

More information

氏 名 田 尻 恭 之 学 位 の 種 類 博 学 位 記 番 号 工博甲第240号 学位与の日付 平成18年3月23日 学位与の要件 学位規則第4条第1項該当 学 位 論 文 題 目 La1-x Sr x MnO 3 ナノスケール結晶における新奇な磁気サイズ 士 工学 効果の研究 論 文 審 査

氏 名 田 尻 恭 之 学 位 の 種 類 博 学 位 記 番 号 工博甲第240号 学位与の日付 平成18年3月23日 学位与の要件 学位規則第4条第1項該当 学 位 論 文 題 目 La1-x Sr x MnO 3 ナノスケール結晶における新奇な磁気サイズ 士 工学 効果の研究 論 文 審 査 九州工業大学学術機関リポジトリ Title La1-xSrxMnO3ナノスケール結晶における新奇な磁気サイズ効果の研究 Author(s) 田尻, 恭之 Issue Date 2006-06-30 URL http://hdl.handle.net/10228/815 Rights Kyushu Institute of Technology Academic Re 氏 名 田 尻 恭 之 学 位

More information

化学 1( 応用生物 生命健康科 現代教育学部 ) ( 解答番号 1 ~ 29 ) Ⅰ 化学結合に関する ⑴~⑶ の文章を読み, 下の問い ( 問 1~5) に答えよ ⑴ 塩化ナトリウム中では, ナトリウムイオン Na + と塩化物イオン Cl - が静電気的な引力で結び ついている このような陽イ

化学 1( 応用生物 生命健康科 現代教育学部 ) ( 解答番号 1 ~ 29 ) Ⅰ 化学結合に関する ⑴~⑶ の文章を読み, 下の問い ( 問 1~5) に答えよ ⑴ 塩化ナトリウム中では, ナトリウムイオン Na + と塩化物イオン Cl - が静電気的な引力で結び ついている このような陽イ 化学 1( 応用生物 生命健康科 現代教育学部 ) ( 解答番号 1 ~ 29 ) Ⅰ 化学結合に関する ⑴~⑶ の文章を読み, 下の問い ( 問 1~5) に答えよ ⑴ 塩化ナトリウム中では, ナトリウムイオン Na + と塩化物イオン Cl - が静電気的な引力で結び ついている このような陽イオンと陰イオンの静電気的な引力による結合を 1 1 という ⑵ 2 個の水素原子は, それぞれ1 個の価電子を出し合い,

More information

untitled

untitled インクジェットを利用した微小液滴形成における粘度及び表面張力が与える影響 色染化学チーム 向井俊博 要旨インクジェットとは微小な液滴を吐出し, メディアに対して着滴させる印刷方式の総称である 現在では, 家庭用のプリンターをはじめとした印刷分野以外にも, 多岐にわたる産業分野において使用されている技術である 本報では, 多価アルコールや界面活性剤から成る様々な物性値のインクを吐出し, マイクロ秒オーダーにおける液滴形成を観察することで,

More information

ポイント 太陽電池用の高性能な酸化チタン極薄膜の詳細な構造が解明できていなかったため 高性能化への指針が不十分であった 非常に微小な領域が観察できる顕微鏡と化学的な結合の状態を調査可能な解析手法を組み合わせることにより 太陽電池応用に有望な酸化チタンの詳細構造を明らかにした 詳細な構造の解明により

ポイント 太陽電池用の高性能な酸化チタン極薄膜の詳細な構造が解明できていなかったため 高性能化への指針が不十分であった 非常に微小な領域が観察できる顕微鏡と化学的な結合の状態を調査可能な解析手法を組み合わせることにより 太陽電池応用に有望な酸化チタンの詳細構造を明らかにした 詳細な構造の解明により この度 名古屋大学大学院工学研究科の望月健矢大学院生 後藤和泰助教 黒川康良准教授 山本剛久教授 宇佐美徳隆教授らは 太陽電池への応用に有 望な電気的特性を示す酸化チタン注 1) 極薄膜を開発しました さらに その微小領域 の構造を明らかにすることに世界で初めて成功しました 近年 原子層堆積法注 2) を用いて製膜した酸化チタン薄膜は 結晶シリコン注 3) の太 陽電池において 光で生成した電子を収集する材料として優れた特性を示すため

More information

2 私たちは生活の中で金属製の日用品をたくさん使用していますが 錆びるので困ります 特に錆びやすいのは包丁や鍋などの台所用品です 金属は全て 水と酸素により腐食されて錆を生じますが 台所は水を使う湿気の多い場所なので 包丁や鍋を濡れたまま放置しておくと水と空気中の酸素により腐食されて錆びるのです こ

2 私たちは生活の中で金属製の日用品をたくさん使用していますが 錆びるので困ります 特に錆びやすいのは包丁や鍋などの台所用品です 金属は全て 水と酸素により腐食されて錆を生じますが 台所は水を使う湿気の多い場所なので 包丁や鍋を濡れたまま放置しておくと水と空気中の酸素により腐食されて錆びるのです こ 第 1 章 錆はどのようにして できるか 2 私たちは生活の中で金属製の日用品をたくさん使用していますが 錆びるので困ります 特に錆びやすいのは包丁や鍋などの台所用品です 金属は全て 水と酸素により腐食されて錆を生じますが 台所は水を使う湿気の多い場所なので 包丁や鍋を濡れたまま放置しておくと水と空気中の酸素により腐食されて錆びるのです この鉄が錆びる様子を化学の眼でみると次のようになります 金属鉄は鉄原子と自由電子から構成されています

More information

012_02_006.indd

012_02_006.indd Technical Report 報文 Ni, Co, Mn 三成分系正極をもちいた高電圧作動リチウムイオン二次電池用電解液組成の検討 Investigation of Electrolyte Composition for Lithium Ion Batteries Operated at High Voltage with Ni,Co,Mn-based Positive Electrode 岸本

More information

Microsoft Word - 02目次

Microsoft Word - 02目次 ペタライト - 粘土系耐熱素地の熱膨張特性 ( 第 2 報 ) 岡本康男 *, 林茂雄 *, 新島聖治 *, 久野笑加 *, 磯和真帆 * Thermal Expansion Properties on Heat Resisting Ceramics of Petalite and Clays (Part 2) Yasuo OKAMOTO *, Shigeo HAYASHI *, Seiji NIIJIMA

More information

特-4.indd

特-4.indd 1 000 Ni-Cr Tribological Characteristics of Ni-Cr Alloy at 1 000 C in Air R&D 1 000 Ni-Cr 1 000 Ni-Cr alloy sliding tests in atmosphere at 1 000 C were carried out and the process in which a glazed oxide

More information

Microsoft PowerPoint - 14.菅谷修正.pptx

Microsoft PowerPoint - 14.菅谷修正.pptx InGaAs/系量子ドット太陽電池の作製 革新デバイスチーム 菅谷武芳 電子 バンド3:伝導帯 E3 E3 E 正孔 バンド:中間バンド 量子ドット超格子 ミニバンド 量子ドットの井戸型 ポテンシャル バンド:価電子帯 量子ドット太陽電池のバンド図 6%を超える理想的な量子ドット太陽 電池実現には E3として1 9eVが必要 量子ドット超格子太陽電池 理論上 変換効率6%以上 集光 を採用 MBE

More information

Microsoft PowerPoint プレゼン資料(基礎)Rev.1.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint プレゼン資料(基礎)Rev.1.ppt [互換モード] プレゼン資料 腐食と電気防食 本資料は当社独自の技術情報を含みますが 公開できる範囲としています より詳細な内容をご希望される場合は お問い合わせ よりご連絡願います 腐食とは何か? 金属材料は金や白金などの一部の貴金属を除き, 自然界にそのままの状態で存在するものではありません 多くは酸化物や硫化物の形で存在する鉱石から製造して得られるものです 鉄の場合は鉄鉱石を原料として精錬することにより製造されます

More information

Microsoft Word _#36SES-proceedings_shimada.docx

Microsoft Word _#36SES-proceedings_shimada.docx Development of All-Solid-State Lithium Ion Batteries Takanobu Shimada 1, Takeshi Hoshino 1, Hitoshi Naito 2, Shuhei Shimada 2, Kazuyuki Sunayama 3, Takehiro Shimizu 3, Hidetake Okamoto 3, Mariko Fujimoto

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 2014/04/17 旭化成基盤技術研究所 1 二次電池の総合解析 電池特性解析 最適化手法による FRA 解析 多変量解析 大気非暴露分析 GC/MS, LC/MS, ESR, NMR, solid NMR, X-CT, SIMS, TOF-SIMS, MALDI-TOF, Raman, FT-IR, SEM, FIB-SEM, STEM, XRD, XANES 劣化部材の特定 Ar グローブ Box

More information

スライド 1

スライド 1 無機化学 II 第 6 回 : 第 1 族元素とその化合物 (2) 本日のポイント : ハロゲン化物, 酸化物など多彩な塩 酸化物, 過酸化物, 超酸化物が存在. どれになりやすいかは何で決まる? 有機反応でも活躍 配位結合 ( 超分子化学, クラウンエーテル ) 電池でも活躍 第 1 族元素の化合物 1. ハロゲン化物 ハロゲン化物 (NaCl,LiF 等 ) アルカリ金属 : 最外殻の s 軌道から電子を出しやすい

More information

AlGaN/GaN HFETにおける 仮想ゲート型電流コラプスのSPICE回路モデル

AlGaN/GaN HFETにおける 仮想ゲート型電流コラプスのSPICE回路モデル AlGaN/GaN HFET 電流コラプスおよびサイドゲート効果に関する研究 徳島大学大学院先端技術科学教育部システム創生工学専攻電気電子創生工学コース大野 敖研究室木尾勇介 1 AlGaN/GaN HFET 研究背景 高絶縁破壊電界 高周波 高出力デバイス 基地局などで実用化 通信機器の発達 スマートフォン タブレットなど LTE LTE エンベロープトラッキング 低消費電力化 電源電圧を信号に応じて変更

More information

研究成果報告書

研究成果報告書 ① ア ニ ー ル 温 度 の 違 い に よ る ナ ノ 構 造 制御 論文④ ⑤関連 シード層として Ti を用い Ag/Ti 薄膜を MgO(001)基板上に室温蒸着させた後にアニ ール処理を施す その際 アニール条件 温 度 時間 を変えた場合の基板上に形成され る Ag ナノ構造の変化について調べた Fig.1 の薄膜表面の原子間力顕微鏡 AFM 像に見られるように (a)ti シード層

More information

<4D F736F F F696E74202D A E90B6979D89C8816B91E63195AA96EC816C82DC82C682DF8D758DC03189BB8A7795CF89BB82C68CB48E AA8E E9197BF2E >

<4D F736F F F696E74202D A E90B6979D89C8816B91E63195AA96EC816C82DC82C682DF8D758DC03189BB8A7795CF89BB82C68CB48E AA8E E9197BF2E > 中学 2 年理科まとめ講座 第 1 分野 1. 化学変化と原子 分子 物質の成り立ち 化学変化 化学変化と物質の質量 基本の解説と問題 講師 : 仲谷のぼる 1 物質の成り立ち 物質のつくり 物質をつくる それ以上分けることができない粒を原子という いくつかの原子が結びついてできたものを分子という いろいろな物質のうち 1 種類の原子からできている物質を単体 2 種類以上の原子からできている物質を化合物という

More information

特-7.indd

特-7.indd Mechanical Properties and Weldability of Turbine Impeller Materials for High Temperature Exhaust Gas Turbocharger 1 000 1 050 246 IN100 The increase in environmental awareness in recent years has led to

More information

スライド 1

スライド 1 -NEE 研究会 - 新たな蓄電技術の開発 サムスン日本研究所小林直哉 n3271.kobayashi@samsung.com 1 目次 1. 序論 1.1 電池の歴史 1.2 二次電池の市場動向 1.3 二次電池の技術変遷 1.4 二次電池の技術課題 2. リチウムイオン電池 2.1 リチウムイオン電池の原理 2.2 リチウムイオン電池の特徴 2.3 高容量化 ( 高エネルギー密度化 ) 技術 2.2.1

More information

Microsoft Word docx

Microsoft Word docx Netsu Sokutei 42 (2), 62-68 (2015) 解説 ガーネット型リチウムイオン導電体 Li 7 La 3 Zr 2 O 12 の相関係 松田泰明 a a,, 松井雅樹 b, 今西誠之 a 三重大学大学院工学研究科 b JST さきがけ a ( 受取日 :2015 年 2 月 11 日, 受理日 :2015 年 4 月 2 日 ) Phase Transformation of

More information

els05.pdf

els05.pdf Web で学ぶ 平滑表面上に形成された高分子電解質積層膜のゼータ電位 本資料の掲載情報は, 著作権により保護されています 本情報を商業利用を目的として, 販売, 複製または改ざんして利用することはできません 540-0021 1 2 TEL.(06)6910-6522 192-0082 1-6 LK TEL.(042)644-4951 980-0021 TEL.(022)208-9645 460-0008

More information

<4D F736F F D2095BD90AC E93788D4C88E689C88A778BB389C88BB388E78A778CA48B868C6F94EF95F18D908F912E646F6378>

<4D F736F F D2095BD90AC E93788D4C88E689C88A778BB389C88BB388E78A778CA48B868C6F94EF95F18D908F912E646F6378> 平成 25 年度広域科学教科教育学研究経費報告書 研究課題 過酸化水素分解反応を利用した物理化学的考察に関する基礎検討 研究代表者 : 國仙久雄 研究メンバー : 生尾光 1. 緒言本申請で扱う鉄イオンを触媒とした過酸化水素分解反応速度に関する内容は高等学校 化学 で 発展 に含まれ 必ずしも全ての教科書で取り上げられない内容である しかしながら この化学反応を利用した実験を行うことで 化学を学習する際に重要な化学反応に関する物理化学的実験と思考法の獲得に関するプログラムの開発が可能となる

More information

開発の社会的背景 リチウムイオン電池用正極材料として広く用いられているマンガン酸リチウム (LiMn 2 O 4 ) やコバルト酸リチウム (LiCoO 2 ) などは 電気自動車や定置型蓄電システムなどの大型用途には充放電容量などの性能が不十分であり また 低コスト化や充放電繰り返し特性の高性能化

開発の社会的背景 リチウムイオン電池用正極材料として広く用いられているマンガン酸リチウム (LiMn 2 O 4 ) やコバルト酸リチウム (LiCoO 2 ) などは 電気自動車や定置型蓄電システムなどの大型用途には充放電容量などの性能が不十分であり また 低コスト化や充放電繰り返し特性の高性能化 リチウムイオン電池が充放電する際の電極の詳細な電子状態を観測 軟 X 線発光分光法により充放電に伴う電子の振る舞いが明らかに 平成 26 年 11 月 25 日 独立行政法人 産業技術総合研究所 国 立 大 学 法 人 東 京 大 学 ポイント リチウムイオン電池が充放電する際の電極の電子状態を観測するための電池セルを開発 軟 X 線発光分光法によりリチウムイオン電池電極の電子の詳細な振る舞いを解明

More information

20 m Au 2. 現行のマイクロバンプ形成技術における課題 Au Au Au 2 WB 11 m m 1 m 2008 Au FC m 10 m 30 m OTK Au 表 1 マイクロバンプ形成におけるめっき法の比較 3. 無電解めっきによる Au

20 m Au 2. 現行のマイクロバンプ形成技術における課題 Au Au Au 2 WB 11 m m 1 m 2008 Au FC m 10 m 30 m OTK Au 表 1 マイクロバンプ形成におけるめっき法の比較 3. 無電解めっきによる Au Fabrication technology of Au micro-bump by electroless plating. 関東化学株式会社技術 開発本部中央研究所第四研究室德久智明 Tomoaki Tokuhisa Central Research Laboratory, Technology & Development Division, Kanto Chemical Co., Inc. 1.

More information

X線分析の進歩36 別刷

X線分析の進歩36 別刷 X X X-Ray Fluorescence Analysis on Environmental Standard Reference Materials with a Dry Battery X-Ray Generator Hideshi ISHII, Hiroya MIYAUCHI, Tadashi HIOKI and Jun KAWAI Copyright The Discussion Group

More information

電子配置と価電子 P H 2He 第 4 回化学概論 3Li 4Be 5B 6C 7N 8O 9F 10Ne 周期表と元素イオン 11Na 12Mg 13Al 14Si 15P 16S 17Cl 18Ar 価電子数 陽

電子配置と価電子 P H 2He 第 4 回化学概論 3Li 4Be 5B 6C 7N 8O 9F 10Ne 周期表と元素イオン 11Na 12Mg 13Al 14Si 15P 16S 17Cl 18Ar 価電子数 陽 電子配置と価電子 P11 1 2 13 14 15 16 17 18 1H 2He 第 4 回化学概論 3Li 4Be 5B 6C 7N 8O 9F 10Ne 周期表と元素イオン 11Na 12Mg 13Al 14Si 15P 16S 17Cl 18Ar 1 2 3 4 5 6 7 0 陽性元素陰性元素安定電子を失いやすい電子を受け取りやすい 原子番号と価電子の数 P16 元素の周期表 P17 最外殻の電子配置と周期表

More information

2014 年度大学入試センター試験解説 化学 Ⅰ 第 1 問物質の構成 1 問 1 a 1 g に含まれる分子 ( 分子量 M) の数は, アボガドロ定数を N A /mol とすると M N A 個 と表すことができる よって, 分子量 M が最も小さい分子の分子数が最も多い 分 子量は, 1 H

2014 年度大学入試センター試験解説 化学 Ⅰ 第 1 問物質の構成 1 問 1 a 1 g に含まれる分子 ( 分子量 M) の数は, アボガドロ定数を N A /mol とすると M N A 個 と表すことができる よって, 分子量 M が最も小さい分子の分子数が最も多い 分 子量は, 1 H 01 年度大学入試センター試験解説 化学 Ⅰ 第 1 問物質の構成 1 問 1 a 1 g に含まれる分子 ( 分子量 M) の数は, アボガドロ定数を N A /mol とすると M N A 個 と表すことができる よって, 分子量 M が最も小さい分子の分子数が最も多い 分 子量は, 1 = 18 N = 8 3 6 = 30 Ne = 0 5 = 3 6 l = 71 となり,1 が解答 (

More information

PDF用自動車研究テンプレート

PDF用自動車研究テンプレート 研究速報 JARI Research Journal 20171002 民生用リチウムイオン電池を用いた国際標準寿命試験法と 走行模擬寿命試験との劣化比較 Comparison between International Standard Life Test and Driving Cycle Simulation Life Test Using Commercial Lithium-ion Cells

More information

015_01_025

015_01_025 Technical Report 報文 SiO の熱処理が SiO/ 黒鉛混合電極を備えるリチウムイオン電池の充放電サイクル寿命特性に与える影響 Influence of Heat Treatment for SiO on Charge-discharge Cyclability of Lithium Ion Batteries with SiO/Graphite Mixed Electrode *

More information

電子部品の試料加工と観察 分析 解析 ~ 真の姿を求めて ~ セミナー A 電子部品の試料加工と観察 分析 解析 ~ 真の姿を求めて ~ セミナー 第 9 回 品質技術兼原龍二 前回の第 8 回目では FIB(Focused Ion Beam:FIB) のデメリットの一つであるGaイ

電子部品の試料加工と観察 分析 解析 ~ 真の姿を求めて ~ セミナー A 電子部品の試料加工と観察 分析 解析 ~ 真の姿を求めて ~ セミナー 第 9 回 品質技術兼原龍二 前回の第 8 回目では FIB(Focused Ion Beam:FIB) のデメリットの一つであるGaイ 第 9 回 品質技術兼原龍二 前回の第 8 回目では FIB(Focused Ion Beam:FIB) のデメリットの一つであるGaイオンの打ち込み ( 図 19. 第 6 回参照 ) により 試料の側壁に形成されるダメージ層への対処について事例などを交えながら説明させていただきました 今回は 試料の表面に形成されるダメージ層について その対処法を事例を示してお話しをさせていただきます Gaイオンの試料への打ち込みですが

More information

リチウムイオン2次電池用セパレータ開発動向

リチウムイオン2次電池用セパレータ開発動向 The TRC News, 201705-01 (May 2017) リチウムイオン 2 次電池用セパレータ開発動向 東レ株式会社フィルム研究所石原毅 要旨リチウムイオン 2 次電池において正極と負極を絶縁する目的でセパレータが使用されている セパレータの構造と安全性 / 充放電特性の関係を示すと共に セパレータの構造分析を通じた最新の開発状況を報告する ( 本稿は 2016 年 12 月 15 日に開催された弊社主催

More information

X線分析の進歩45

X線分析の進歩45 Advances in X-Ray Chemical Analysis, Japan, 45 (2014) ISSN 0911-7806 NaCl Color Center in NaCl Takuya TSUJI, Hiroyuki IWASAKI and Jun KAWAI NaCl Color Center in NaCl Takuya TSUJI, Hiroyuki IWASAKI and

More information

京都大学博士 ( 工学 ) 氏名宮口克一 論文題目 塩素固定化材を用いた断面修復材と犠牲陽極材を併用した断面修復工法の鉄筋防食性能に関する研究 ( 論文内容の要旨 ) 本論文は, 塩害を受けたコンクリート構造物の対策として一般的な対策のひとつである, 断面修復工法を検討の対象とし, その耐久性をより

京都大学博士 ( 工学 ) 氏名宮口克一 論文題目 塩素固定化材を用いた断面修復材と犠牲陽極材を併用した断面修復工法の鉄筋防食性能に関する研究 ( 論文内容の要旨 ) 本論文は, 塩害を受けたコンクリート構造物の対策として一般的な対策のひとつである, 断面修復工法を検討の対象とし, その耐久性をより 塩素固定化材を用いた断面修復材と犠牲陽極材を併用し Titleた断面修復工法の鉄筋防食性能に関する研究 ( Abstract_ 要旨 ) Author(s) 宮口, 克一 Citation Kyoto University ( 京都大学 ) Issue Date 2015-01-23 URL https://doi.org/10.14989/doctor.k18 Right Type Thesis

More information

Fig.2 Optical-microscope image of the Y face-cross sec- tion of the bulk domain structure of a 0.4-mm-thick MgO-LiNbO3 crystal after chemical etching.

Fig.2 Optical-microscope image of the Y face-cross sec- tion of the bulk domain structure of a 0.4-mm-thick MgO-LiNbO3 crystal after chemical etching. Blue EGreen Solid State Lasers Using MgO-LiNbO3 Periodic Domain Inverted Bulk Crystal and Their Applications Koji KAMIYAMA, Yoji OKAZAKI, and Akinori HARADA Fuji Photo Film. Co., Ltd., Miyanodai Technology

More information

Akita University 氏名 ( 本籍 ) 若林 誉 ( 三重県 ) 専攻分野の名称 博士 ( 工学 ) 学位記番号 工博甲第 209 号 学位授与の日付 平成 26 年 3 月 22 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 研究科 専攻 工学資源学研究科 ( 機能物質工学

Akita University 氏名 ( 本籍 ) 若林 誉 ( 三重県 ) 専攻分野の名称 博士 ( 工学 ) 学位記番号 工博甲第 209 号 学位授与の日付 平成 26 年 3 月 22 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 研究科 専攻 工学資源学研究科 ( 機能物質工学 氏名 ( 本籍 ) 若林 誉 ( 三重県 ) 専攻分野の名称 博士 ( 工学 ) 学位記番号 工博甲第 209 号 学位授与の日付 平成 26 年 3 月 22 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 研究科 専攻 工学資源学研究科 ( 機能物質工学 ) 学位論文題名 省貴金属自動車排ガス浄化触媒の開発研究 論文審査委員 ( 主査 ) 教授菅原勝康 ( 副査 ) 教授進藤隆世志 ( 副査

More information

スライド 1

スライド 1 2017 年 8 月 24 日 XAFS 夏の学校 2017 FEFF による XANES シミュレーション SR Center 立命館大学 SR センター中西康次 1 FEFF FEFF ワシントン大学 John Rehr 教授らのグループで開発された 第一原理実空間自己無撞着全多重散乱法 による XAFS シミュレーションプログラム EXAFS だけでなく XANES も計算可能 A.L. Ankudinov,

More information

Microsoft Word - basic_15.doc

Microsoft Word - basic_15.doc 分析の原理 15 電位差測定装置の原理と応用 概要 電位差測定法は 溶液内の目的成分の濃度 ( 活量 ) を作用電極と参照電極の起電力差から測定し 溶液中のイオン濃度や酸化還元電位の測定に利用されています また 滴定と組み合わせて当量点の決定を電極電位変化より行う電位差滴定法もあり 電気化学測定法の一つとして古くから研究 応用されています 本編では 電位差測定装置の原理を解説し その応用装置である

More information

一体接合一体接合の工法工法 TRI System~ との一体接合技術 ~ 本技術は 新しい考え方によるとの一体接合技術です 本技術の特徴は への接合膜形成技術とインサート成形技術を用いて 接着剤を使わずにとを一体接合させるところにあります 本技術による一体接合方法の一例をモデル化すると 図のようにな

一体接合一体接合の工法工法 TRI System~ との一体接合技術 ~ 本技術は 新しい考え方によるとの一体接合技術です 本技術の特徴は への接合膜形成技術とインサート成形技術を用いて 接着剤を使わずにとを一体接合させるところにあります 本技術による一体接合方法の一例をモデル化すると 図のようにな 技術の概要 TRI System~ との一体接合技術 ~ TRI の命名由来 :The Technologies Rise from Iwate 通常のインサート成形では ととの接合面に接合機構がない事から 接着剤を使用したり 機械加工での引っ掛かり部分が必要でした また接合面にすき間が出来たり機械的強度が無いという弱点があります 本技術では 表面に接合機構 ( 化学的な結合 ) を発現させ強固で均一な接着を実現します

More information

スライド 1

スライド 1 Li ion バッテリー資料 電池の種類 電池の特徴比較 比較項目鉛蓄電池ニッカド電池 ニッケル水素電池 リチウムイオン電池 サイズ 重量 メモリー効果 大電流放電 コスト 環境性 : 特に優れる : 優れる : 平均的 : 劣る : 特に劣る 電池のエネルギー比較 電池の種類サイズ重量容量公称電圧 リチウムイオン ニッカド ニッケル水素 鉛蓄電池 ニッカド ニッケル水素 アルカリ乾電池 リチウム一次

More information

静 電 リングを 用 いたメチレンブルー 正 イオンの 分 光 及 Title び 金 クラスター 負 イオンの 蓄 積 Author(s) 座 間, 優 Citation Issue Date 2011-03-25 URL http://hdl.handle.net/10748/6258 DOI Rights Type Thesis or Dissertation Textversion publisher

More information

Microsoft PowerPoint - 数学教室2.pptx

Microsoft PowerPoint - 数学教室2.pptx プレス発表資料 世界初 平成 27 年 7 月 7 日 山形大学 雷が落ちても壊れない複合材料用の電気が流れるプラスチック開発に成功 山形大学が参加した JAXA オープンラボ公募制度における共同開発チーム (JAXA 東京大学 山形大学 三 菱樹脂 GSI クレオス ) は 耐雷撃性と軽量性を両立させた航空機材料を実現し得る新しい複合材料用高導 電性樹脂の開発に世界で初めて成功した 山形大学後藤晃哉博士

More information

Microsoft Excelを用いた分子軌道の描画の実習

Microsoft Excelを用いた分子軌道の描画の実習 J. Comput. Chem. Jpn.,Vol.9, No.4, pp.177 182 (2010) 2010 Society of Computer Chemistry, Japan Microsoft Excel a*, b, c a, 790-8577 2-5 b, 350-0295 1-1 c, 305-8568 1-1-1 *e-mail: nagaoka@ehimegw.dpc.ehime-u.ac.jp

More information

円筒型 SPCP オゾナイザー技術資料 T ( 株 ) 増田研究所 1. 構造株式会社増田研究所は 独自に開発したセラミックの表面に発生させる沿面放電によるプラズマ生成技術を Surface Discharge Induced Plasma Chemical P

円筒型 SPCP オゾナイザー技術資料 T ( 株 ) 増田研究所 1. 構造株式会社増田研究所は 独自に開発したセラミックの表面に発生させる沿面放電によるプラズマ生成技術を Surface Discharge Induced Plasma Chemical P 円筒型 SPCP オゾナイザー技術資料 T211-1 211.2.7 ( 株 ) 増田研究所 1. 構造株式会社増田研究所は 独自に開発したセラミックの表面に発生させる沿面放電によるプラズマ生成技術を Surface Discharge Induced Plasma Chemical Process (SPCP) と命名し 小型 ~ 中型のオゾナイザーとして製造 販売を行っている SPCP オゾナイザーは図

More information

大扉.indd

大扉.indd 第 1 章 電池の特性, 劣化および性能確保の課題 第 3 節 第 3 節汎用電池の構成材料 エンネット ( 株 ) 小山昇 本節は, 電池の長期信頼性と性能の確保のために, 関連技術の現状把握と解決課題を明確になることを目的としている まずは電池中身の把握が必要と考えて, 現市場で汎用されている主な LIB のいくつかを取り上げ, それを構成する材料およびその充放電特性を中心にここでは記載する 1.

More information

川瀬.indd

川瀬.indd Technical Report 報文 高容量負極材料 SiO の溶出におよぼすリチウム塩の影響 Effect of Lithium Salts on Elution of SiO with High Capacity Material for Negative Electrode 川瀬洋明 人見周二 河本真理子 稲益徳雄 尾 崎 哲 也 吉 田 浩 明 Hiroaki Kawase Mariko

More information

Applied hemistry / ome page : http://www.apc.titech.ac.jp M E-mail EXT. FAX ST ttak@apc.titech.ac.jp thiroshi@apc.titech.ac.jp sfuse@apc.titech.ac.jp aohtomo@apc.titech.ac.jp 2145 2145 mokamoto@apc.titech.ac.jp

More information

酸化グラフェンのバンドギャップをその場で自在に制御

酸化グラフェンのバンドギャップをその場で自在に制御 同時発表 : 筑波研究学園都市記者会 ( 資料配布 ) 文部科学記者会 ( 資料配布 ) 科学記者会 ( 資料配布 ) 酸化グラフェンのバンドギャップをその場で自在に制御 - 新規炭素系材料を用いた高性能ナノスケール素子に向けて - 配布日時 : 平成 25 年 12 月 16 日 14 時解禁日時 : 平成 25 年 12 月 16 日 20 時独立行政法人物質 材料研究機構概要 1. 独立行政法人物質

More information

B. モル濃度 速度定数と化学反応の速さ 1.1 段階反応 ( 単純反応 ): + I HI を例に H ヨウ化水素 HI が生成する速さ は,H と I のモル濃度をそれぞれ [ ], [ I ] [ H ] [ I ] に比例することが, 実験により, わかっている したがって, 比例定数を k

B. モル濃度 速度定数と化学反応の速さ 1.1 段階反応 ( 単純反応 ): + I HI を例に H ヨウ化水素 HI が生成する速さ は,H と I のモル濃度をそれぞれ [ ], [ I ] [ H ] [ I ] に比例することが, 実験により, わかっている したがって, 比例定数を k 反応速度 触媒 速度定数 反応次数について. 化学反応の速さの表し方 速さとは単位時間あたりの変化の大きさである 大きさの値は 0 以上ですから, 速さは 0 以上の値をとる 化学反応の速さは単位時間あたりの物質のモル濃度変化の大きさで表すのが一般的 たとえば, a + bb c (, B, は物質, a, b, c は係数 ) という反応において,, B, それぞれの反応の速さを, B, とし,

More information

EOS: 材料データシート(アルミニウム)

EOS: 材料データシート(アルミニウム) EOS EOS は EOSINT M システムで処理できるように最適化された粉末状のアルミニウム合金である 本書は 下記のシステム仕様により EOS 粉末 (EOS art.-no. 9011-0024) で造形した部品の情報とデータを提供する - EOSINT M 270 Installation Mode Xtended PSW 3.4 とデフォルトジョブ AlSi10Mg_030_default.job

More information

開発の社会的背景 経緯 省エネルギー促進の目的から ハイブリッド自動車 搭載蓄電池を外部電源から充電できるプラグイン ハイブリッド自動車 および 電気自動車が実用化され これらの駆動用電源として用いられる蓄電池の高出力 大容量化に伴い LIB の使用が検討され始めました また スマートグリッドシステ

開発の社会的背景 経緯 省エネルギー促進の目的から ハイブリッド自動車 搭載蓄電池を外部電源から充電できるプラグイン ハイブリッド自動車 および 電気自動車が実用化され これらの駆動用電源として用いられる蓄電池の高出力 大容量化に伴い LIB の使用が検討され始めました また スマートグリッドシステ 平成 26 年 7 月 14 日 国立大学法人東北大学 国立大学法人京都大学 リチウムイオン電池負極用大比表面積オープンセル型ポーラスシリコン粉末の開発 歪緩和機構によるリチウムイオン蓄電池の長寿命 大容量化を実現 概要 国立大学法人東北大学 総長里見進 金属材料研究所 所長高梨弘毅 の和田武助教 加藤秀実准教授 並びに 国立大学法人京都大学 総長松本紘 大学院工学研究科 研究科長伊藤伸三郎 の市坪哲准教授らは

More information

Xamテスト作成用テンプレート

Xamテスト作成用テンプレート 気体の性質 1 1990 年度本試験化学第 2 問 問 1 次の問い (a b) に答えよ a 一定質量の理想気体の温度を T 1 [K] または T 2 [K] に保ったまま, 圧力 P を変える このときの気体の体積 V[L] と圧力 P[atm] との関係を表すグラフとして, 最も適当なものを, 次の1~6のうちから一つ選べ ただし,T 1 >T 2 とする b 理想気体 1mol がある 圧力を

More information

新技術説明会 C 以下の熱を利用した水分解 による水素製造 広島大学先進機能物質研究センター教授小島由継 特任助教曾亮広島大学サステナブル ディベロップメント実践研究センター特任講師宮岡裕樹広島大学大学院総合科学研究科准教授市川貴之

新技術説明会 C 以下の熱を利用した水分解 による水素製造 広島大学先進機能物質研究センター教授小島由継 特任助教曾亮広島大学サステナブル ディベロップメント実践研究センター特任講師宮岡裕樹広島大学大学院総合科学研究科准教授市川貴之 2015. 9. 8 新技術説明会 1 500 C 以下の熱を利用した水分解 による水素製造 広島大学先進機能物質研究センター教授小島由継 特任助教曾亮広島大学サステナブル ディベロップメント実践研究センター特任講師宮岡裕樹広島大学大学院総合科学研究科准教授市川貴之 研究背景 蒸気機関 コントロールシリンタ ー 産業革命の変遷 内燃機関 燃料電池 触媒触媒空気からの高分子電解質膜酸素 タンクからの水素

More information

1/120 別表第 1(6 8 及び10 関係 ) 放射性物質の種類が明らかで かつ 一種類である場合の放射線業務従事者の呼吸する空気中の放射性物質の濃度限度等 添付 第一欄第二欄第三欄第四欄第五欄第六欄 放射性物質の種類 吸入摂取した 経口摂取した 放射線業 周辺監視 周辺監視 場合の実効線 場合

1/120 別表第 1(6 8 及び10 関係 ) 放射性物質の種類が明らかで かつ 一種類である場合の放射線業務従事者の呼吸する空気中の放射性物質の濃度限度等 添付 第一欄第二欄第三欄第四欄第五欄第六欄 放射性物質の種類 吸入摂取した 経口摂取した 放射線業 周辺監視 周辺監視 場合の実効線 場合 1/120 別表第 1(6 8 及び10 関係 ) 放射性物質の種類が明らかで かつ 一種類である場合の放射線業務従事者の呼吸する空気中の放射性物質の濃度限度等 添付 第一欄第二欄第三欄第四欄第五欄第六欄 放射性物質の種類 吸入摂取した 経口摂取した 放射線業 周辺監視 周辺監視 場合の実効線 場合の実効線 務従事者 区域外の 区域外の 量係数 量係数 の呼吸す 空気中の 水中の濃 る空気中 濃度限度

More information

資源と素材

資源と素材 (Shigen to Sozai) Vol.116 p. 285 290 (2000) 共存硫酸塩を含む強酸性 MnSO 4 溶液中のオゾン酸化によって生成した沈殿の X 線回折および放電特性 * 西村忠久 1 梅津良昭 2 X-ray Diffraction and Discharge Behavior of Precipitates Produced by Ozone Oxidation in

More information

芝浦工大新技術説明会プレゼン資料(1石崎)

芝浦工大新技術説明会プレゼン資料(1石崎) 1 複合材料からなるカーボン系触媒 芝浦工業大学 教授 工学部材料工学科 石崎貴裕 2 電池技術 : エネルギー密度の推移 Smaller Dream battery Pb acid Wh/L + Cost + Recycling - Energy density NiCd + Temperature + Lifetime - Weight - Environment NiMH Li-ion + Energy

More information

PVEゲルの作製方法 PVAの既存のゲル化法 1 繰り返し凍結解凍法 1975 hydroxyl groups N. A. Peppas, Makromole. Chemie., 176, 3443-3440 (1975). M. Nambu, Japanese Patent Kokai, No. 57/130543 (1982). Acetoxy groups 2 凍結法 in Water/DMSO

More information

電気化学第 1 回講義平成 23 年 4 月 12 日 ( 火 ) 担当教員 : 杉本渉 ( 材料化学工学課程 ) 今回の講義内容 教科書の対応箇所 キーワード 理解度チェック 今回の講義で理解できなかったところがあれば記入してください 参考書 講義と密接に関連, 参考になる 電気化学の歴史, 体系

電気化学第 1 回講義平成 23 年 4 月 12 日 ( 火 ) 担当教員 : 杉本渉 ( 材料化学工学課程 ) 今回の講義内容 教科書の対応箇所 キーワード 理解度チェック 今回の講義で理解できなかったところがあれば記入してください 参考書 講義と密接に関連, 参考になる 電気化学の歴史, 体系 電気化学第 1 回講義平成 23 年 4 月 12 日 ( 火 ) 電気化学の歴史, 体系, エネルギー変換 電気化学の概説 1. カリキュラムの中での本講義の位置づけの理解 2. 電気化学の発展 3. 電気化学の学問領域, 主な分野 4. 電気化学が支える先端技術分野と持続的社会 はじめに の部分 電気化学が深く関係する学問領域と先端技術の例を挙げよ 電気化学が関係する先端技術の例を挙げよ 本講義と密接に関連する

More information