図 1 調査対象地域 2.. 使用したデータと解析方法研究対象地域の里山の植生 土地利用分類データとして, 野村 中嶋 (2000) による 1949 年,1977 年,1995 年の 3 時点におけ 1) る植生図を使用した. なお, 野村 中嶋 (2000) の分類では, 群落植生分布が 16

Size: px
Start display at page:

Download "図 1 調査対象地域 2.. 使用したデータと解析方法研究対象地域の里山の植生 土地利用分類データとして, 野村 中嶋 (2000) による 1949 年,1977 年,1995 年の 3 時点におけ 1) る植生図を使用した. なお, 野村 中嶋 (2000) の分類では, 群落植生分布が 16"

Transcription

1 デジタル観測手法を統合した里山の GIS 解析 空間情報科学研究センターシンポジウム 数値情報化された植生図による植生変化の定量的把握 青木賢人 ( 東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻 ) 木村圭司 ( 東京都立大学理学研究科地理科学専攻 ) 同一基準により空中写真から作成された複数年次の植生図を数値情報化し, それを GIS 上で解析することにより, 都市近郊に立地する里山における植生変化を定量的に把握し, 卓越する植生変化パターンを抽出した. その結果, 海上の森 地域では 1949 年以降, 裸地的環境や人工林から落葉広葉樹林への回復が卓越することが確認された. 暖温帯に位置する 海上の森 の気候的極相林は常緑広葉樹林であると判断されるが,1949 年時点の常緑広葉樹林の多くが現在までに落葉広葉樹林へと変化していることが確認された. 一方, 落葉広葉樹林の一部は常緑広葉樹林へと遷移していることも確認された. 本地域の里山植生の将来予測を行うに当たり, 上述の植生変化様式に関する定量的把握と生態学的解釈を行うことが重要な課題と考える. 1.. はじめに里山は,15~25 年サイクルで定期的な伐採が行われることにより自然の回復力と人為的撹乱が均衡し, 初期遷移段階である落葉広葉樹林が人工的に維持されてきた人工的二次林である ( 宮脇編, 1977). このような管理がなされないと里山の森林は Clements (1916) に示されたように, 気候的極相林 ( 暖温帯に位置する愛知県では常緑広葉樹林 ) へと遷移すると考えられる ( 山中,1979). 一方, 南西日本の里山で普遍的に見られるアカマツ林は, 森林に対する人為的干渉が極めて強かった地点に成立した森林であり ( 山中,1979), はげ山 ( 千葉,1991) とよばれる独特な植生景観を作り上げていた. アカマツ林の林床にはアカマツの実生が定着できないことが知られており, アカマツ林から落葉広葉樹林への遷移も報告されている ( 林,1990). 里山は, 戦後すぐの時代まで農用林として常に人が入り, 落葉広葉樹林として維持され続け, 薪炭や堆肥の生産を担ってきた. その後 1960 年代にみられた高度成長期以降, 家庭や工場の燃料はガスや石油に, 肥料は化学肥料に取って代わったため, 里山の農用林としての役割は終わった. したがって, 里山の管理が放棄され, 自然の遷移に委ねられるようになった現在, 里山の森林は時間経過に伴い異なる林相へ変化していることが予想される. 森林が放置されるようになって現在まで数十年が経つが, その間の植生遷移に関する空間的に定量化された解析がほとんど行われていない. これは, 雑木林の植生の複雑さや, 里山のスケールに見合った詳細な地形 標高データの欠如していることとともに, 用材林としてみなされていなかった 雑木林 では, 定量的 経時的なデータの収集 蓄積が行われておらず, 従来の分析法では複数の時間断面における均質なデータベースの作成が困難であったことによると考えられる. ところが近年, 国土保全 レクリエーション機能といった環境機 能面の見地から里山が再認識されていることから, その定量的把握と解析の必要性 重要性は増す一方である. また同時に, 実際に定量的な解析を行う技術や手法のバックグラウンドは最近のコンピュータ環境の発達にも助けられ, 整いつつあった. 空中写真による植生判読技術は, 森林調査の分野で従来から見られた ( 例えば, Taniguchi,1961; 渡辺,1970) ものの, すべて手作業で行われていた. しかし, 近年の技術の進歩により, Kadmon and Haraki-Kremer (1999) のように, 空中写真から自動的に判読を行う技術も徐々に進みつつある. 空中写真は過去の複数の時間断面における植生分布に関する空間的に均質な情報を提供する. この空中写真により作成されたアナログデータとしての植生図を数値情報化することにより GIS による定量的分析が可能となる. GIS を用いて土地利用と自然環境条件に関する解析を行った例として橋本 木村 (1997) が挙げられる. 彼らは十勝平野の農業的土地利用に関して, 地形 地質 気候条件によって作物の選択がなされていることを明らかにした. また, 植生と地形条件の解析の例として平野 (1998) が挙げられる. 彼は丹沢山塊桧洞丸山頂付近のブナ林衰退は山頂付近の尾根沿いと標高 1500m 以上の南斜面に顕著で, 緩傾斜地に比較的生じやすいことを定量的に示した. しかし, いずれも現在の植生と環境条件との対応について検討しているものであり, 経時的な変化に着目したものではない. そこで本研究では, 詳細な地形 植生データを GIS 上で解析し, 過去 50 年間の 海上 ( かいしょ ) の森 広久手の森 ( 図 1) における植生変化を明らかにする. さらに, その中から主要な変化パターンを抽出することにより, 植生 土地利用の変化に関する系統性をまとめることを目的とする

2 図 1 調査対象地域 2.. 使用したデータと解析方法研究対象地域の里山の植生 土地利用分類データとして, 野村 中嶋 (2000) による 1949 年,1977 年,1995 年の 3 時点におけ 1) る植生図を使用した. なお, 野村 中嶋 (2000) の分類では, 群落植生分布が 16 種に分類されているが, 本研究では植生 土地利用分類の変化野解明を目的とするために, 同一種の中低木 高木の別や, 人為要因に関して分類を統合することにより, 元の区分を表 1 に示す 9 カテゴリーに再編集した ( 図 2). 平面座標および標高データは, 佐野 (2000) によって作成された,1995 年における対象地域内の地表の 5m メッシュ DEM( 図 3) 図 2 3 時点における群落 土地利用分布を用いた. 対象地域内では, 主に東から北西にかけて緩やかな斜面に広がっており, 丘陵地に独特な, 非常に細かい尾根 谷が見られる ( 図 4). 国土地理院作成の 50m メッシュ DEM を用いた場合, この程度の細かい起伏を表すのに充分な精度の傾斜分類図は得られない ( 小口 勝部,2000). したがって, 本研究のように詳細な植生図を用いた植生変化の解析では,5mメッシュ DEM のような詳細な DEM が必要となる. なお本研究では, この 5m メッシュ DEM をメッシュの中心点の平面座標と標高値を持つポイントデータに変換して解析に用いている. なお, 野村 中嶋 (2000) による各年次の植生図は, 群落区界を 表 1 植生 土地利用分類 カテゴリー 植生 土地利用 内容 A モミ-ツガ群落 主にモミ, ツガなどを構成種とする森林 B 常緑広葉樹群落 主にカシ, シイ, ヤマモモなどを構成種とする森林 C 落葉広葉樹群落 コナラ, アベマキ, クリ, ヤマザクラなどを構成種とする森林 D アカマツ群落 人工, 天然生のアカマツを構成種とする森林 E 竹林 モウソウチク, マダケ, ハチクなど F スギ-ヒノキ植林 スギ, ヒノキの植栽林 G 荒地 崩壊地 裸地 草本類 自然発生の露岩地および崩壊地 人工裸地 H 宅地. 構造物 池 住宅, 宅地, 構造物, 工場, グランド, 道路敷 溜池 I 耕作地 伐採跡地 水田 畑地 樹木伐採跡地

3 図 年の 5m-DEM を用いた標高分布 図 年の 5m-DEM を用いた傾斜分布 示す群落ごとのポリゴンデータであるが, これを上記 5m メッシュ DEM の格子点と位置をあわせたポイントデータに変換した. すなわち, 対象地域内の平面座標と標高値, 傾斜角度, 傾斜方向および 3 時点の植生という属性を持つポイントデータ (244,514 点 ) を元に, 植生 土地利用パターンの経年変化傾向を定量的に解析した. なお, データベース化および解析には ESRI 社による Arc View 3.1 および Spatial Analyst を用いている. 3.. 植生 土地利用の変化パターン対象地域内の全ポイントデータに関して, 植生 土地利用分布の 3 時点の変化をあらわすと表 2 のようになる. なお, 表 2 は, 本研究で初期条件と考える 1949 年の植生 土地利用カテゴリーごとに,1977 年と 1995 年の植生変化をポイント数でクロス表に示したものである. これによると, 年次ごとに 9 つの植生 土地利用分類のカテゴリーがあるので,9 3 =729 通りのパターンが考えられるが, 実際はその半数以下の 323 パターンしか変化パターンは見られなかった. さて, このクロス表に示されたパターンのうち, 割合も数も多い主要なものを選択した. 本研究では, 植生 土地利用カテゴリーの時間的変化に注目するために, のような基準を用いた. まず,1 初期条件である 1949 年の植生 土地利用区分の中で 3 時点の変化パターンが, それぞれの 10% 以上を占めるもの 2), という条件を満たすものを選択した. 次に, あまりにポイント数が少ないものは代表性が認められないので,2 植生 土地利用区分の中で 3 時点の変化パターンが 100 ポイント以上のもの, という条件を満たすものを選択した. この結果,13 パターンが抽出された. また, これ以外に1995 年にカテゴリー Hであったもの, というパターンを加えて, 合計 14 パターンを主要な変化パターンとした. なおこの 14 パターンで全体の 47.5% にあたる 116,157 ポイントが説明可能である. 4.. 主要な植生 土地利用の変化パターンとその地形条件による分布それぞれの変化パターンに対応する地点をプロットしたものが図 5であり, 主要な変化パターンをモデル化したものが図 6である. これよると, 人為の影響のない植生変化パターンは, そのほとんどが 1995 年にカテゴリー C( 落葉広葉樹林 ) へと帰着している. その他, 古くからの住宅地 植林地はそのままの土地利用であり続けることが多い. 原植生に人手が加わりスギ ヒノキを植林すると, 当然植林地になるが, 中にはその後, 落葉広葉樹林に変化したポイントも少なからず存在し,1949 年のカテゴリー F の 25% が 1977 年にカテゴリー F もしくはカテゴリー C になり, その後 1995 年にカテゴリー C となった. 本研究から明らかにされた植生変化が, どのような生態学的プロセスと関連し, 規定されているのかについて, さらなる検討が必要であると考えられる. また, 愛知県北東部の里山は温量指数的には暖温帯に位置し, 気候的極相林である常緑広葉樹林 ( カテゴリー B) への遷移が予想される. しかし, 本研究では裸地的環境 ( カテゴリー G,H,I) をはじめとする多くの群落が, 気候的極相林ではなく, 遷移中間相であると考えられる落葉広葉樹林 ( カテゴリー C) へと変化していることが示された. さらには, 構成比率は低いものの,1949 年段階ですでに存在していた常緑広葉樹林までもが落葉広葉樹林へと変化し, 構成比率を低下させていることが明らかとなった. しかしまた,940 ポイント (2.35ha) では,1977 年にカテ

4 図 5 植生変化パターンの分布 図 6 代表的な植生変化パターン楕円は各年の各カテゴリーのポイント数を示す. 数字は 1949 年のポイント数に占める各変化パターンに該当するポイント数の比率 (%) を示す. 例えば,HHC と変化したポイントは,1949 年の H のポイント数の 15% を占めていることを意味している

5 ゴリー C であったが,1995 年にはカテゴリー B へと変化しているのも事実である. すなわち, この落葉広葉樹林が遷移の中間相であるのか, あるいは本地域の現気候環境下での一種の土地的極相林として位置づけられるのか, それによって, 本地域の将来的な植生変化予測が大きく異なる. この落葉広葉樹林の生態学的な位置づけについては, 森林生態学的な検討を今後行いたいと考えている. 5.. おわりに本研究では, 愛知県瀬戸市南東部を例に最近約 50 年間の里山の植生変化を定量的に明らかにし, 主要な植生変化パターンを明らかにすることができた. この研究の背景には, 過去の空中写真により植生分類ができたことと,5m メッシュ DEM という詳細な標高データを入手できたことがある. 最新の地球観測衛星では, より高解像度のセンサや多バンドのセンサによって, 新しいデータが得られようとしている. また, 航空機やヘリコプターにセンサを積んで, 人工衛星からでは得られないデータを取る計画も進んでいる ( 例えば, 坪井 村手,2000; 宮坂 徳村,2000など). これに対して, 衛星データのない過去 50 年ほどをさかのぼり, 面的な把握を行えるデータとしては, 空中写真は非常に有効である. 筆者らは, こうした過去 50 年間の解析から, 植生変化の法則性を明らかにして, 近未来への植生変化シミュレーションを構築していこうと考えている. また, 今回の解析対象地域をキーエリアとし, 植生変化シミュレーションを応用し, LANDSAT や SPOT などの衛星データなどを使用することにより, より上位の空間スケールへと拡大していくつもりである. 注 1) 1949 年 ( 米軍撮影, モノクロ写真, 縮尺 1 / 14,000),1977 年 ( 国土地理院撮影, カラー写真, 縮尺 1 / 10,000),1995 年 ( 瀬戸市撮影, カラー写真, 縮尺 1 / 8,000) の空中写真から作成された. 森林については, 相観 色調 樹形 樹幹などにより, 群落単位で判別している. 2) 近年の大規模な宅地開発は, 原植生を選ばないために, 特に主要なパターンとして加えた. デジタル観測手法を統合した里山の GIS 解析 東京大学空間情報科学研究センター公開シンポジウム, 杉盛啓明ほか編, 地域環境 GIS 研究会,6-14. 千葉徳爾 (1991): はげ山の研究( 増補改訂版 ). そしえて. 坪井知美 村手直明 (2000): レーザレーダによる 50cm-DEM の作成方法と精度. デジタル観測手法を統合した里山の GIS 解析 東京大学空間情報科学研究センター公開シンポジウム, 杉盛啓明ほか編, 地域環境 GIS 研究会, 野村哲朗 中嶋勝 (2000): 里山の植生区分作成法と時系列変化. デジタル観測手法を統合した里山の GIS 解析 東京大学空間情報科学研究センター公開シンポジウム, 杉盛啓明ほか編, 地域環境 GIS 研究会, 橋本雄一 木村圭司 (1997): 十勝平野の農業的土地利用と自然条件の関連 -ベクターデータとラスターデータの統合に関する考察 -.GIS- 理論と応用,5, 林一六 (1990): 植生地理学. 大明堂. 平野勇二郎 (1998):GIS を用いた丹沢山塊, 桧洞丸山頂付近のブナ林衰退と地形条件の解析. 地理学評論,71A, 口絵 i-ii, 宮坂聡 徳村公昭 (2000):MSS による植生区分の自動化に向けて. デジタル観測手法を統合した里山の GIS 解析 東京大学空間情報科学研究センター公開シンポジウム, 杉盛啓明ほか編, 地域環境 GIS 研究会, 宮脇昭編 (1977): 日本の植生. 学習研究社. 山中二男 (1979): 日本の森林植生. 築地書館. 渡辺宏 (1970): 森林航測ハンドブック. 日本林業技術協会. Clements, F.E. (1916): Plants succession - an analysis of the development of vegetation. Carnegie Institute of Washington Publication, 242, Kadmon, R. and R. Haraki-Kremer (1999): Studying long-term vegetation dynamics using digital processing of historical aerial photographs. Remote Sense. Environ., 68, Taniguchi, S.(1961): Forest investry by aerial photographs. 北大演習林研究報告, 21, 文献 愛知県環境部 (1997) : 里山自然地域保全事業全県調査報告書. 愛知県,32p. 小口高 勝部圭一 (2000): 細密 DEM を用いた地形解析. デジタル観測手法を統合した里山の GIS 解析 東京大学空間情報科学研究センター公開シンポジウム, 杉盛啓明ほか編, 地域環境 GIS 研究会, 佐野滋樹 (2000): デジタル図化機による DEM の作成方法と精度

6 表 2-A 1949 年にカテゴリー A であったポイントの植生変化 表 2-F 1949 年にカテゴリー F であったポイントの植生変化 A A B B C C D D E E F F G G H H I I Total Total 表 2-B 1949 年にカテゴリー B であったポイントの植生変化 表 2-G 1949 年にカテゴリー G であったポイントの植生変化 A A B B C C D D E E F F G G H H I I Total Total 表 2-C 1949 年にカテゴリー C であったポイントの植生変化 表 2-H 1949 年にカテゴリー H であったポイントの植生変化 A A B B C C D D E E F F G G H H I I Total Total 表 2-D 1949 年にカテゴリー D であったポイントの植生変化 表 2-I 1949 年にカテゴリー I であったポイントの植生変化 A A B B C C D D E E F F G G H H I I Total Total 表 2-E 1949 年にカテゴリー E であったポイントの植生変化 A B C D E F G H I Total

4. 国有林 GIS の活用 4. 1 国有林 GIS 本業務において, 解析に利用した国有林 GIS の諸元は表 のとおりである 表 国有林 GIS の諸元 国有林 GIS の諸元 バージョン 4.2 データセット 2009 年 3 月版 4-1

4. 国有林 GIS の活用 4. 1 国有林 GIS 本業務において, 解析に利用した国有林 GIS の諸元は表 のとおりである 表 国有林 GIS の諸元 国有林 GIS の諸元 バージョン 4.2 データセット 2009 年 3 月版 4-1 4. 国有林 GIS の活用 4. 1 国有林 GIS 本業務において, 解析に利用した国有林 GIS の諸元は表 4. 1-1 のとおりである 表 4. 1-1 国有林 GIS の諸元 国有林 GIS の諸元 バージョン 4.2 データセット 2009 年 3 月版 4-1 4. 2 国有林 GIS データを利用した解析 4. 2. 1 GIS データの処理手順 GIS データ ( 等高線 : ラインデータ

More information

高分解能衛星データによる地形図作成手法に関する調査研究 ( 第 2 年次 ) 実施期間平成 18 年度 ~ 測図部測図技術開発室水田良幸小井土今朝巳田中宏明 佐藤壮紀大野裕幸 1. はじめに国土地理院では, 平成 18 年 1 月に打ち上げられた陸域観測技術衛星 ALOS に関して, 宇宙航空研究開

高分解能衛星データによる地形図作成手法に関する調査研究 ( 第 2 年次 ) 実施期間平成 18 年度 ~ 測図部測図技術開発室水田良幸小井土今朝巳田中宏明 佐藤壮紀大野裕幸 1. はじめに国土地理院では, 平成 18 年 1 月に打ち上げられた陸域観測技術衛星 ALOS に関して, 宇宙航空研究開 高分解能衛星データによる地形図作成手法に関する調査研究 ( 第 2 年次 ) 実施期間平成 18 年度 ~ 測図部測図技術開発室水田良幸小井土今朝巳田中宏明 佐藤壮紀大野裕幸 1. はじめに国土地理院では, 平成 18 年 1 月に打ち上げられた陸域観測技術衛星 ALOS に関して, 宇宙航空研究開発機構 ( JAXA ) と共同研究協定を締結している. 測図部では,2 万 5 千分 1 地形図の作成及びリアルタイム修正の実証及び

More information

第1部

第1部 デジタル観測手法を統合した里山の GIS 解析 空間情報科学研究センターシンポジウム デジタル図化機による DEM の作成方法と精度 佐野滋樹 ( 玉野総合コンサルタント株式会社 ) 里山 の過去から現在に至る森林成長量を 3 次元的に分析するために, デジタル図化機を用いた写真測量によって, 時系列の航空写真から複数年次の 5m メッシュ DEM を作成した. 本論文では, 作成された DEM の精度検証のために,

More information

Deep Learningでの地図タイル活用の検討

Deep Learningでの地図タイル活用の検討 第 7 回地理院地図パートナーネットワーク会議 2017/6/8 Deep Learning での 地図タイル活用の検討 OSGeo 財団日本支部 岩崎亘典 和山亮介 1 はじめに 発表内容 2 /36 汎用的フォーマットとしての地図タイル 地図タイルと Deep Learning CNN を用いた旧版地形図の分類 地形図から土地利用分類 Conditional GAN を用いたタイル画像変換 空中写真

More information

877 スギ花粉の放出と拡散過程に関する研究 第6図 関東地方におけるスギ花粉飛散量分布のシミュレーション 点の多い所ほど 花粉濃度が高く計算 された地域 果 これらの花粉が遠く離れたアフリカ南端や さら 4 1 スギ花粉の発生と拡散過程のモデル化 に遠い南アメリカから 卓越する西風によって輸送さ わが国には 世界的にも他に類を見ない空間的に密 れたものであることを明らかにした スギ花粉の拡散 な気象観測システムであるアメダス

More information

リサーチ ダイジェスト KR-051 自然斜面崩壊に及ぼす樹木根系の抑止効果と降雨時の危険度評価に関する研究 京都大学大学院工学研究科社会基盤工学専攻特定教授杉山友康 1. はじめに 鉄道や道路などの交通インフラ設備の土工施設は これまでの防災対策工事の進捗で降雨に対する耐性が向上しつつある一方で

リサーチ ダイジェスト KR-051 自然斜面崩壊に及ぼす樹木根系の抑止効果と降雨時の危険度評価に関する研究 京都大学大学院工学研究科社会基盤工学専攻特定教授杉山友康 1. はじめに 鉄道や道路などの交通インフラ設備の土工施設は これまでの防災対策工事の進捗で降雨に対する耐性が向上しつつある一方で 自然斜面崩壊に及ぼす樹木根系の抑止効果と降雨時の危険度評価に関する研究 京都大学大学院工学研究科社会基盤工学専攻特定教授杉山友康 1. はじめに 鉄道や道路などの交通インフラ設備の土工施設は これまでの防災対策工事の進捗で降雨に対する耐性が向上しつつある一方で 近年の短時間豪雨の頻度の増加などもあり 路線近傍の自然斜面崩壊やこれを原因とする土砂流入などによる被害割合が増加傾向にある こうした被害を少しでも減少させるためには危険個所の抽出と箇所ごとの特性に合った対策が求められる

More information

航空レーザ計測による効率的な森林資源の把握

航空レーザ計測による効率的な森林資源の把握 発表 1 航空レーザ計測による効率的な森林資源の把握 北海道森林管理局計画課佐々木貢 アジア航測株式会社空間情報事業部大野勝正 森林の適切な管理経営のため 森林資源の把握は重要 森林調査簿等のデータベース 森林計画等の策定 間伐等の事業発注 調査 研究 その他 夏のパイロット フォレスト 新たな森林調査の手法を導入 航空レーザ計測技術の活用 これまでは 必要の都度 人手による森林調査を実施 主として標準地等によるサンプル調査

More information

Microsoft PowerPoint 森林総研REDDシンポジウム-Awaya-HP用.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint 森林総研REDDシンポジウム-Awaya-HP用.ppt [互換モード] 衛星データを利用した森林モニタリング -REDD+ への貢献の可能性 - 岐阜大学流域圏科学研究センター粟屋善雄 概要 1. 衛星リモートセンシング (RS) の概要光学センサと合成開口レーダ 2.RS による森林モニタリングの問題点 RS に影響を及ぼす要因 天気 大気 地形 季節変化 RS の解析精度を考える 3. モニタリングの事例インドネシア中央カリマンタン州大規模な変化の判読変化の数値解析

More information

精華大-紀要35号.indb

精華大-紀要35号.indb m m m cm cm m m A B 京都精華大学紀要 図 1 調査地 第三十五号 図 2 145 北部調査地 と試料木の位置 図 2は図 1の A 付近を また図 3は図 1の B 付近の地域を拡大した もので 図 2の a と b と記した円内に は調査したアカマツの稚樹が また図 3の c d e と記した円内には調査した コジイの若齢樹があったところである また 図 2の a の円内の一部とそのす

More information

(11) 主要機器 計測及びデータ作成に使用した機器は下表のとおりである 表 Ⅱ-5-(11)-1 主要機器一覧 作業工程 名称 数量 計測 撮影用固定翼機レーザ測距装置 GPS/IMU 装置 セスナ社製 208 型 LeicaGeosystems 社 ALS70 LeicaGeosystems 社

(11) 主要機器 計測及びデータ作成に使用した機器は下表のとおりである 表 Ⅱ-5-(11)-1 主要機器一覧 作業工程 名称 数量 計測 撮影用固定翼機レーザ測距装置 GPS/IMU 装置 セスナ社製 208 型 LeicaGeosystems 社 ALS70 LeicaGeosystems 社 (11) 主要機器 計測及びデータ作成に使用した機器は下表のとおりである 表 Ⅱ-5-(11)-1 主要機器一覧 作業工程 名称 数量 計測 撮影用固定翼機レーザ測距装置 GPS/IMU 装置 セスナ社製 208 型 LeicaGeosystems 社 ALS70 LeicaGeosystems 社 IPAS10 1 台 1 台 1 台 LeicaGeosystems 社 IPAS Pro/IPAS

More information

変化に伴って植生がどのように変化してきたのか. また, 現在の植生にどのように影響を与えているのかを知ることが二次林の適切な保全対策を考える上で重要であると考えられる. 本研究では,1) こんぶくろ池周辺における過去の森林の取り扱いの履歴を復元し, それが現在の森林構造にどのように反映しているのかを

変化に伴って植生がどのように変化してきたのか. また, 現在の植生にどのように影響を与えているのかを知ることが二次林の適切な保全対策を考える上で重要であると考えられる. 本研究では,1) こんぶくろ池周辺における過去の森林の取り扱いの履歴を復元し, それが現在の森林構造にどのように反映しているのかを 千葉県生物多様性センター研究報告 7:96-100. Feb.2014 千葉県柏市こんぶくろ池周辺における森林の履歴と現在の林分構造 稲岡哲郎 1 福田健二 東京大学大学院新領域創成科学研究科自然環境学専攻 1 ( 現所属 ) 日本製紙株式会社 はじめにかつて人為的な植生管理によって維持されてきた里山林と呼ばれる人里周辺の二次林では, 管理放棄による植生の変化とそれにともなう生物の多様性低下が深刻化している.

More information

再造林 育林の低コスト化に関する指針 育林の低コスト化に関する指針平成 27 年 3 月高知県林業振興 環境部 1 指針の目的平成 24 年 9 月に策定した 皆伐と更新の指針 では 伐採時期を迎えた人工林を皆伐した後 再造林の適地と判断される伐採跡地では 森林資源の持続的な利用を図るうえでも再造林

再造林 育林の低コスト化に関する指針 育林の低コスト化に関する指針平成 27 年 3 月高知県林業振興 環境部 1 指針の目的平成 24 年 9 月に策定した 皆伐と更新の指針 では 伐採時期を迎えた人工林を皆伐した後 再造林の適地と判断される伐採跡地では 森林資源の持続的な利用を図るうえでも再造林 再造林 育林の低コスト化に関する指針 育林の低コスト化に関する指針平成 27 年 3 月高知県林業振興 環境部 1 指針の目的平成 24 年 9 月に策定した 皆伐と更新の指針 では 伐採時期を迎えた人工林を皆伐した後 再造林の適地と判断される伐採跡地では 森林資源の持続的な利用を図るうえでも再造林を進めていくことを基本としています しかしながら 植栽から 50 年生までの造林 保育に要する経費は

More information

(4) 横断面形調査要領では メッシュの中心点と 中心点を通る等高線が内接円に交わる 2 点を結んだ 2 直線の山麓側の角度 ( メッシュの中心点を通る等高線がない場合は 中心点に最も近接している等高線から類推する角度 ) を計測し 10 度括約で求める とされている 横断面形の概念図を図 4.4

(4) 横断面形調査要領では メッシュの中心点と 中心点を通る等高線が内接円に交わる 2 点を結んだ 2 直線の山麓側の角度 ( メッシュの中心点を通る等高線がない場合は 中心点に最も近接している等高線から類推する角度 ) を計測し 10 度括約で求める とされている 横断面形の概念図を図 4.4 (4) 横断面形調査要領では メッシュの中心点と 中心点を通る等高線が内接円に交わる 2 点を結んだ 2 直線の山麓側の角度 ( メッシュの中心点を通る等高線がない場合は 中心点に最も近接している等高線から類推する角度 ) を計測し 10 度括約で求める とされている 横断面形の概念図を図 4.4 に示す 凹地形 (~150 ) 等斉斜面 (151 ~210 ) 凸地形 (211 ~) 図 4.4

More information

緒言 GIS ソフトウエア開発動向の一つに 3 次元化表示 がある. 代表的な GIS ソフトである ESRI 社の ArcGIS では, 建物や樹木等を平面 GIS に上乗せすることを 3 次元表示と呼ぶことが多い. 一方, 地下構造を表現できる 真 3 次元 化は, ソリッドモデル又はボクセルモ

緒言 GIS ソフトウエア開発動向の一つに 3 次元化表示 がある. 代表的な GIS ソフトである ESRI 社の ArcGIS では, 建物や樹木等を平面 GIS に上乗せすることを 3 次元表示と呼ぶことが多い. 一方, 地下構造を表現できる 真 3 次元 化は, ソリッドモデル又はボクセルモ 日本情報地質学会シンポジウム 2016 講演論文集, 1-17, 2016 i-const./cim 時代の地形 地質三次元モデリング フリーソフトによる衛星データの 3 次元表示 * 古宇田亮一 3D visualization of satellite image data using free and open-source software Ryoichi Kouda * * 特定国立研究開発法人産業技術総合研究所

More information

全地連"次世代CALS"対応研究会 報告書

全地連次世代CALS対応研究会 報告書 4. GIS アプリケーションソフト 4.1 入手可能なソフト GIS アプリケーションソフトは, 大きく 2 区分することができる 1) 汎用 GIS ソフト 2) 管理 支援ソフト汎用 GIS ソフトは, ある目的に対して拡張機能を利用して GIS システムを開発することができる 一方管理 支援ソフトは, ある1つの目的に対して開発されたソフトであり, ユーザーがデータを入力することによりすぐに使用できる反面拡張性が少ない

More information

2/ タケは日本人の生活に密接に結びつき人里に植えられてきたという歴史がある 日本の竹林面積は約 11 万 ha ( 農林水産省統計情報部 1994 ) 99% 以上はモウソウチクとマダケ ( その面

2/ タケは日本人の生活に密接に結びつき人里に植えられてきたという歴史がある 日本の竹林面積は約 11 万 ha ( 農林水産省統計情報部 1994 ) 99% 以上はモウソウチクとマダケ ( その面 2014 年 9 月 5 日 RECCA-S8- 創生 D 研究交流会 @ リモート センシング技術センター ( 東京 ) と高木限界の上昇 高野 ( 竹中 ) 宏平 沼田絢香 小黒芳生 饗庭正寛 岩井康平 中静透 ( 東北大 生命科学 ) 2/20 http://ja.fotopedia.com/items/flickr- 105481905 タケは日本人の生活に密接に結びつき人里に植えられてきたという歴史がある

More information

はじめに 1. 地形を計測する地形を計測し そこから得られた数量的データによって地形を分析しようとする試みは古くから行われて来た しかし 広域の面的な地形的特性をとらえようとすると 現地での計測作業は多大な労力と時間を必要とする このため 地形計測 と言えば 地形図等の精度の高い地図を使った研究法を

はじめに 1. 地形を計測する地形を計測し そこから得られた数量的データによって地形を分析しようとする試みは古くから行われて来た しかし 広域の面的な地形的特性をとらえようとすると 現地での計測作業は多大な労力と時間を必要とする このため 地形計測 と言えば 地形図等の精度の高い地図を使った研究法を DBM データによる地形解析地図 大竹義則 ( 徳山大学経済学部 ) 3 はじめに 1. 地形を計測する地形を計測し そこから得られた数量的データによって地形を分析しようとする試みは古くから行われて来た しかし 広域の面的な地形的特性をとらえようとすると 現地での計測作業は多大な労力と時間を必要とする このため 地形計測 と言えば 地形図等の精度の高い地図を使った研究法を表す言葉ともなってきた 2.

More information

<4D F736F F D E E9197BF30395F E82CC A97F B28DB88C8B89CA8A E646F6378>

<4D F736F F D E E9197BF30395F E82CC A97F B28DB88C8B89CA8A E646F6378> 添付資料 9: 土地の利用履歴等調査概要 土地の利用履歴等調査概要 平成 29 年 7 月 目次 1. 調査対象地... 1 2. 調査期間... 1 3. 土地利用履歴調査結果概要... 2 4. 地形 地質調査及び活断層調査... 7 1. 調査対象地 (1) 所在地番 愛知県知多郡東浦町大字石浜字三本松 1-1 他 愛知県知多郡東浦町大字石浜字吹付 2-1 他 (2) 地目 宅地 (3) 敷地面積

More information

国土技術政策総合研究所 プロジェクト研究報告

国土技術政策総合研究所 プロジェクト研究報告 第 4 章土地適性評価手法の活用例 1. 土地利用の類型別の土地適性評価例 (1) ケーススタディの目的 複数の都市をモデルケースとして土地適性評価を実施し 土地利用類型毎に評価の目的に沿って適切に計算できるか 分かりやすくマップ化できるかどうか検証する (2) ケーススタディの内容 土地利用の類型別の土地適性評価を複数の典型市街地 (1 大都市圏の郊外市街地 2 地方中心都市 3 計画的な開発整備が行なわれた市街地

More information

研究報告第18号

研究報告第18号 群馬県立自然史博物館研究報告 (18):151-156,2014 Bul.GunmaMus.Natu.Hist.(18):151-156,2014 151 軸宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍雫 原著論文 軸宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍雫 群馬県南西部 安中市大谷地区の竹林の拡大過程について 群馬県立自然史博物館 : 群馬県富岡市上黒岩 1674-1 (ohmori@gmnh.pref.gunma.jp) 要旨

More information

表紙.indd

表紙.indd 教育実践学研究 23,2018 1 Studies of Educational Psychology for Children (Adults) with Intellectual Disabilities * 鳥海順子 TORIUMI Junko 要約 : 本研究では, の動向を把握するために, 日本特殊教育学会における過去 25 年間の学会発表論文について分析を行った 具体的には, 日本特殊教育学会の1982

More information

2. 教師なし分類 に使用するためのデータの作成 1 ArcGIS で NDVI( 植生指数 ) を計算する NDVI: 植物の葉が多いほど高い値となる 一般的には植生の活性や量と高い相関を示す 1-1 ArcGIS を立ち上げて衛星画像を読み込む ArcGIS を立ち上げる データの追加 を開き

2. 教師なし分類 に使用するためのデータの作成 1 ArcGIS で NDVI( 植生指数 ) を計算する NDVI: 植物の葉が多いほど高い値となる 一般的には植生の活性や量と高い相関を示す 1-1 ArcGIS を立ち上げて衛星画像を読み込む ArcGIS を立ち上げる データの追加 を開き 衛星画像による林況把握方法 ~ オープンソース GIS ソフトによる 教師なし分類 の作業手順 ~ リモートセンシングの未経験者が 衛星画像のデータを分析して新たに情報を得るのは難しい作業となります 自らの手で欲しい情報を手に入れるために 出来るだけ簡便で安価な方法を考えましたのでご紹介します 次ページ以降で 木古内町のスギ人工林の成林状況 ( 樹冠疎密度 ) を把握するための衛星画像の分類方法を紹介します

More information

はじめに-08P-cs5.indd

はじめに-08P-cs5.indd 平成 25 年度公益財団法人国際花と緑の博覧会記念協会調査研究報告書 岩手県気仙地方における里山文化について 崎浜集落高台より越喜湾を望む 目次 はじめに 1 調査研究の背景 2 調査研究の目的 3 調査研究の対象地域と視点 01 02 02 Ⅰ 気仙地方の里山と人間とのつながり 03 Ⅱ 気仙地方の概要 1 位置と地形 2 歴史 3 自然と土地利用 05 06 07 Ⅲ 気仙地方における生活の営みと里山文化

More information

<4D F736F F D2091E E8FDB C588ECE926E816A2E646F63>

<4D F736F F D2091E E8FDB C588ECE926E816A2E646F63> 第 13 地象 (1 傾斜地 ) 1 調査の手法 (1) 調査すべき情報ア土地利用の状況傾斜地の崩壊により影響を受ける地域の住宅等の分布状況 その他の土地利用の状況 ( 将来の土地利用も含む ) イ傾斜地の崩壊が危惧される土地の分布及び崩壊防止対策等の状況既に傾斜地の崩壊に係る危険性が認知 危惧されている土地の分布当該傾斜地の崩壊防止対策等の状況ウ降水量の状況当該地域の降雨特性の把握に必要な対象事業の実施区域等の降水量の状況エ地下水及び湧水の状況傾斜地の安定性に影響を与える地下水の水位及び湧水の分布

More information

Microsoft Word - ‡c‡d‡lŠŸŠp‡Qnew.doc

Microsoft Word - ‡c‡d‡lŠŸŠp‡Qnew.doc GIS ソフトでの 50m メッシュデータ利用その - 沖縄島中南部の傾斜角度 方向の算出特別研究員渡辺康志 近年コンピューターによる地図情報利用技術 (GIS) が進み, また, コンピュータ上で利用しやすい数値地図として, 国土地理院より 国土地理院数値地図 50mメッシュ ( 標高 ) や 万 5 千分の 地形図 ( ラスターデータ ), 数値地図 500などがCD-ROM で供給されている

More information

図 Ⅳ-1 コマドリ調査ルート 100m 100m 100m コマドリ調査ルート 図 Ⅳ-2 スズタケ調査メッシュ設定イメージ 17

図 Ⅳ-1 コマドリ調査ルート 100m 100m 100m コマドリ調査ルート 図 Ⅳ-2 スズタケ調査メッシュ設定イメージ 17 Ⅳ コマドリ調査 ( スズタケとの相互関係調査 ) 1. 目的近年 夏季の大台ヶ原へのコマドリの飛来 繁殖状況は 生息適地であるスズタケを含む下層植生の衰退に伴い悪化している しかしながら ニホンジカの個体数調整 防鹿柵設置等の取組により コマドリの生息適地となるスズタケを含む下層植生の回復が確認され始めていることから コマドリの飛来 繁殖状況が回復することが予測される 今後の自然再生の状況をモニタリングする観点から

More information

01_小荒井衛.indd

01_小荒井衛.indd GIS - 理論と応用 Theory and Applications of GIS, 2011, Vol. 19, No.1, pp.1-8 研究 技術ノート 精度 分類項目の異なる時系列地理情報を活用した土地被覆 植生変遷の把握の有効性 - 多摩丘陵での事例 - 小荒井衛 * 長谷川裕之 ** 杉村尚 *** 吉田剛司 **** Effectiveness of the Method for Detection

More information

山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針 ( 平成二十八年山梨県告示第九十九号 ) 山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針を次のとおり定める 平成二十八年三月二十四日 山梨県知事 後 藤 斎 山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針 ( 趣旨 ) 第一条 この技術指針は 山梨県世界遺産富士山の保全に係る

山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針 ( 平成二十八年山梨県告示第九十九号 ) 山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針を次のとおり定める 平成二十八年三月二十四日 山梨県知事 後 藤 斎 山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針 ( 趣旨 ) 第一条 この技術指針は 山梨県世界遺産富士山の保全に係る 山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針 ( 平成二十八年山梨県告示第九十九号 ) 山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針を次のとおり定める 平成二十八年三月二十四日 山梨県知事 後 藤 斎 山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針 ( 趣旨 ) 第一条 この技術指針は 山梨県世界遺産富士山の保全に係る景観配慮の手続に関する条例 ( 平成二十七年山梨県条例第四十六号 次条第二項において 条例 という )

More information

2. 分析手順 今回行ったリモートセンシング画像分析の処理の流れを図に示し 以下に説明する 2-1. 被災前衛星画像 米国地質調査所 (U.S. Geographic Survey: USGS) では過去に撮影された各種衛星データの一部をインターネットを通じて無料で公開しており 被災地を撮影した画像

2. 分析手順 今回行ったリモートセンシング画像分析の処理の流れを図に示し 以下に説明する 2-1. 被災前衛星画像 米国地質調査所 (U.S. Geographic Survey: USGS) では過去に撮影された各種衛星データの一部をインターネットを通じて無料で公開しており 被災地を撮影した画像 第 2 章東北地方太平洋沖地震による海岸林の効果と被害について 第 1 節衛星画像解析による津波被害の把握 ( 越智士郎 野々口義延 ) 1. はじめに 2011 年 3 月 11 日の東日本震災では, 津波により東北太平洋沿岸地域の広い範囲は壊滅的な被害を受けた 沿岸に位置する海岸林および沿岸低地の樹林地でも, 直接津波に流されたり, 深い浸水による塩害被害で枯損木として立ち枯れの被害が出るなど,

More information

<4D F736F F D CF6955C95B68F9182CC E815B836C CF68A4A977095B68FC

<4D F736F F D CF6955C95B68F9182CC E815B836C CF68A4A977095B68FC 平成 23 年 5 月 27 日国土計画局からのお知らせ 新たに作成 公表した国土データについて 国土計画局では 国土に関する様々な情報を数値化したデータを国土数値情 報として整備し 提供しておりますが 下記の全国データについて新たに作成 更新し 公表いたしましたので お知らせします ( 新規作成 ) 観光資源( 全国 2000 の観光資源 : 点データ ( 一部は線 面データあり )) 小学校区(

More information

皆伐と更新に関する指針(案)

皆伐と更新に関する指針(案) 皆伐と更新に関する指針 平成 2 4 年 9 月 高知県林業振興 環境部 1 本指針の目的 本県の民有人工林の面積は約 30 万 ha に達し 民有林の 63% に及んでいます その齢級構成においては 10 齢級 (46~ 50 年生 ) 以上の面積が 60% 特に 9~ 11 齢級 (41 年生 ~ 55 年生 ) の人工林が全体の 54% を占めています 現在の齢級構成の不均衡 並びに市場が求める木材需要への対応を考えますと

More information

Microsoft PowerPoint 新道路研究会_配布用.pptx

Microsoft PowerPoint 新道路研究会_配布用.pptx 背景 東京は 現代に至るまで数多の都市開発を行ってきた 東京の地形改変の歴史 ウォーターフロントの開発 --- 埋立地の造成 高層ビルの林立 東京大学大学院工学系研究科社会基盤学専攻布施孝志 2011 年 10 月 3 日 1830 年代 : 富嶽三十六景 武陽佃島 現在 : 隅田川上空より佃島 台場方面を望む 2 背景東京は 現代に至るまで数多の都市開発を行ってきた 都市再開発 例 : 六本木ヒルズ

More information

形図を読図できない学生を対象に三次元の現象で 写真の閲覧サービスが試験公開されている3 米 ある地形を学習させようとすれば 教材を工夫し 軍撮影 1945年から1956年 と国土地理院撮影 て立体的な理解を促すほかないと思われる 教室 1996年から2000年 の空中写真が閲覧できる に実体鏡を用意

形図を読図できない学生を対象に三次元の現象で 写真の閲覧サービスが試験公開されている3 米 ある地形を学習させようとすれば 教材を工夫し 軍撮影 1945年から1956年 と国土地理院撮影 て立体的な理解を促すほかないと思われる 教室 1996年から2000年 の空中写真が閲覧できる に実体鏡を用意 Geographical Studies 教職課程科目 自然地理学 におけるアナグリフ画像を用いた 地形教育の実践 * 朝日克彦 キーワード. はじめに. 教職科目 自然地理学 と受講生 -- 形図を読図できない学生を対象に三次元の現象で 写真の閲覧サービスが試験公開されている3 米 ある地形を学習させようとすれば 教材を工夫し 軍撮影 1945年から1956年 と国土地理院撮影 て立体的な理解を促すほかないと思われる

More information

Slide 1

Slide 1 無料で利用可能な地理空間情 報の取得, 利用方法 筑波大学 大学院 村山 祐司 教授 TA: 花島 裕樹 はじめに 地理空間情報の普及 地理空間情報活用推進基本法 (H19 年 ) 地理空間情報を作成している団体 国土地理院 ( 地図 ) 産業技術総合研究所 ( 地質など ) 防災科学研究所 ( 災害など ) 統計センター ( 国勢調査など ) など多岐にわたる. 取得可能な地理空間情報 コスト 有償

More information

カヤネズミ調査 一般サイト用ver1.1

カヤネズミ調査 一般サイト用ver1.1 環境省重要生態系監視地域モニタリング推進事業 モニタリングサイト 1 0 0 0 里地調査マニュアル 植生図 v e r.3.1 (201 5. F eb. ) 植物相鳥類水環境中 大型哺乳類カヤネズミカエル類チョウ類ホタル類 植生図 植生図調査 目 的 相観植生図を作成することで 地域の里地の自然環境の特徴を把握するとともに 土地 利用の変化を通じて景観スケールで生じる人為的なインパクトをモニタリングします

More information

Microsoft Word - 01.K.C.h.u.b.N.\...doc

Microsoft Word - 01.K.C.h.u.b.N.\...doc 里山活動によるちばの森づくり 竹林の拡大防止と竹材利用 平成 20 年 2 月 はじめに ちばの森のほとんどは 人々の暮らしと深く関わり活用されてきた里山です しかし 最近ではしだいに活用されず 放置されたことにより森が変化しつつあります 雑木林は常緑樹林化やアズマネザサの繁茂を招き また 竹林は周囲の森を枯らして勢力を拡大しています こうした里山の変化により 生活環境の悪化や災害の発生さえも心配されています

More information

<4D F736F F D2091E F195AC89CE975C926D D89EF5F97B089A99387>

<4D F736F F D2091E F195AC89CE975C926D D89EF5F97B089A99387> 141 15' 141 18' 141 21' 141 24' 24 51' 24 51' 24 48' IJ T 24 48' IJ M IJ E IJ S 24 45' 24 45' 141 15' 141 18' 141 21' 141 24' 硫黄島の地震活動 (28/8/1~29/1/28) N 24.8 IJM IJT IJE 24.8 24.75 IJS NIED MOD 24.75

More information

Microsoft Word - Noto_6Apr2007.doc

Microsoft Word - Noto_6Apr2007.doc 平成 19 年 4 月 6 日 6 April 2007 能登半島地震による輪島周辺の斜面崩壊の地形的特徴 ( 第 2 報 ) Geomorphological features of slope failures around Wajima City, triggered by the Noto Hanto Earthquake in 2007 (Second Report) 国土地理院地理地殻活動研究センター佐藤浩

More information

121022資料1さっぽろビジョン(素案)

121022資料1さっぽろビジョン(素案) 3 札 幌 市 おける 物 多 様 性 の 現 状 と 課 題 自 然 林 自 然 草 原 ( 湿 原 ) 二 次 林 26 はじめ 物多様性さっぽろビジョン 1 人工林 白旗山 トドマツ林 3 札幌市おける生物多様性の現状と課題 白旗山 カラマツ林 2 ビジョン策定あたって 明治以降の伐採後トドマツやカラマツなどが植林された場所です これらは樹種が単一 で 手入れをしないと生態系の構成種が単純なりますが

More information

Ch081002

Ch081002 8.10.2 地衣類 (1) 調査内容 1) 調査項目地衣類の生育状況 重要な種及び注目すべき生育地 2) 調査範囲 調査範囲を図 8.10.2-1に示す 調査範囲は対象事業実施区域及びその周辺約 250mの範囲とした 3) 調査手法及び調査時期調査手法及び調査時期を表 8.10.2-1 表 8.10.2-2にそれぞれ示す なお 調査は学識経験者の指導を受けながら実施した 学識経験者の指導内容については資料編に示した

More information

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc)

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc) 第 3 編基本計画第 3 章安全で快適な暮らし環境の構築 現況と課題 [ 総合的な土地利用計画の確立 ] 本市は富士北麓の扇状に広がる傾斜地にあり 南部を富士山 北部を御坂山地 北東部を道志山地に囲まれ 広大な山林 原野を擁しています 地形は 富士山溶岩の上に火山灰が堆積したものであり 高冷の北面傾斜地であるため 農業生産性に優れた環境とは言い難く 農地利用は農業振興地域内の農用地を中心としたものに留まっています

More information

( 続紙 1 ) 京都大学博士 ( 農学 ) 氏名根田遼太 Spatial structures of nitrous oxide fluxes from soil and its determining factors in Acacia mangium plantation 論文題目 (Acac

( 続紙 1 ) 京都大学博士 ( 農学 ) 氏名根田遼太 Spatial structures of nitrous oxide fluxes from soil and its determining factors in Acacia mangium plantation 論文題目 (Acac Spatial structure of nitrous oxide Titledetermining factors in Acacia mangi Abstract_ 要旨 ) Author(s) Konda, Ryota Citation Kyoto University ( 京都大学 ) Issue Date 2011-03-23 URL http://hdl.handle.net/2433/142333

More information

04_テクレポ22_内田様.indd

04_テクレポ22_内田様.indd 津波浸水シミュレーション結果の 3 次元動画作成 エンジニアリング本部防災 環境解析部 内田 照久 1. はじめに想定を超える被害をもたらした東日本大震災をきっかけに 津波被害に対して関心が高まっている 近年 発生する確率が高いとされている南海ト (1) ラフ巨大地震による津波の被害想定では 建物全壊が約 13.2 万棟 ~ 約 16.9 万棟 死者数が約 11.7 万人 ~ 約 22.4 万人にのぼるとされている

More information

2 兵庫県神戸市北区 キーナの森 平成 28 年度開園予定の自然公園である. 放置された里山に手を入れることで, 希少種の保護を含めた豊かな生物多様性の保全 再生を行うともに, 環境学習や市民活動の拠点として活用することを目指している ( 神戸市建設局 HP). 写真 1. キーナの森での炭焼き実習

2 兵庫県神戸市北区 キーナの森 平成 28 年度開園予定の自然公園である. 放置された里山に手を入れることで, 希少種の保護を含めた豊かな生物多様性の保全 再生を行うともに, 環境学習や市民活動の拠点として活用することを目指している ( 神戸市建設局 HP). 写真 1. キーナの森での炭焼き実習 1 放置された里山を地元の力で元気にするには - 大学生による提案 - 神戸大学大学院農学研究科実践農学森づくりグループ代表 : 修士課程 2 年隅田皐月池篤志勝見啓吾小林利紗周采穎高階空也高林宏和高間菜摘新倉さらさ難波結希野口結子松田夏美三浦由佳北川皓平堀田佳那 はじめに 里山 は人の資源利用などにより成立した森林であり, 近年その価値は生態学 社会学的に広く認められている ( 広木 2002).

More information

地熱部会補足説明資料目次 1. 硫化水素の予測評価について 3 2. 地盤変動について 4 3. 事前調査結果を踏まえた現存植生図について 6 4. 生態系の注目種の選定について 生態系の評価について

地熱部会補足説明資料目次 1. 硫化水素の予測評価について 3 2. 地盤変動について 4 3. 事前調査結果を踏まえた現存植生図について 6 4. 生態系の注目種の選定について 生態系の評価について 資料 2-3 平成 29 年 7 月 11 日地熱部会資料 鬼首地熱発電所設備更新計画 環境影響評価方法書 補足説明資料 平成 29 年 7 月 電源開発株式会社 - 1 - 地熱部会補足説明資料目次 1. 硫化水素の予測評価について 3 2. 地盤変動について 4 3. 事前調査結果を踏まえた現存植生図について 6 4. 生態系の注目種の選定について 12 5. 生態系の評価について 21-2 -

More information

図 維持管理の流れと診断の位置付け 1) 22 22

図 維持管理の流れと診断の位置付け 1) 22 22 第 2 章. 調査 診断技術 2.1 維持管理における調査 診断の位置付け (1) 土木構造物の維持管理コンクリート部材や鋼部材で構成される土木構造物は 立地環境や作用外力の影響により経年とともに性能が低下する場合が多い このため あらかじめ設定された予定供用年数までは構造物に要求される性能を満足するように適切に維持管理を行うことが必要となる 土木構造物の要求性能とは 構造物の供用目的や重要度等を考慮して設定するものである

More information

地区名 所在地 表 4.1 天然力を活用した森林施業の事例調査地の概要 調査地番号 植栽木 林齢 整備面積 (ha) 所管 宮崎宮崎県宮崎市 J1 スギ 40 年生 2.2 宮崎森林管理署 長崎長崎県大村市 J2 スギ 53 年生 14.9 長崎森林管理署 佐賀佐賀県武雄市 J3 ヒノキ 53 年生

地区名 所在地 表 4.1 天然力を活用した森林施業の事例調査地の概要 調査地番号 植栽木 林齢 整備面積 (ha) 所管 宮崎宮崎県宮崎市 J1 スギ 40 年生 2.2 宮崎森林管理署 長崎長崎県大村市 J2 スギ 53 年生 14.9 長崎森林管理署 佐賀佐賀県武雄市 J3 ヒノキ 53 年生 4. 天然力を活用した森林施業の事例調査 成功又は失敗の原因 地況 林況等の各種条件が天然更新に与える影響等について評価分 析を行うため 水源林造成事業の契約地以外において天然力を活用した森林施業の事例の収 集を行った I. 対象地の選定 平成 26 年度の事例調査は西日本 東日本から各 1 地方の計 2 地方から成功事例及び天然力を活用した森林整備を実施したが成功には至らなかったものの参考とすべき取組事例を原則

More information

里山学研究センター 2017年度年次報告書 マラウイ湖国立公園での森林資源の利用と 保全に関する調査 龍谷大学理工学部 実験助手 林 里山学研究センター 研究員 珠乃 龍谷大学里山学研究センター 博士研究員 太田 龍谷大学理工学部 教授 遊磨 龍谷大学理工学部 准教授 丸山 真人 里山学研究センター

里山学研究センター 2017年度年次報告書 マラウイ湖国立公園での森林資源の利用と 保全に関する調査 龍谷大学理工学部 実験助手 林 里山学研究センター 研究員 珠乃 龍谷大学里山学研究センター 博士研究員 太田 龍谷大学理工学部 教授 遊磨 龍谷大学理工学部 准教授 丸山 真人 里山学研究センター 里山学研究センター 2017年度年次報告書 マラウイ湖国立公園での森林資源の利用と 保全に関する調査 龍谷大学理工学部 実験助手 林 里山学研究センター 研究員 珠乃 龍谷大学里山学研究センター 博士研究員 太田 龍谷大学理工学部 教授 遊磨 龍谷大学理工学部 准教授 丸山 真人 里山学研究センター 研究員 正秀 里山学研究センター 研究員 敦 1 調査の目的 現在の日本では 身近な自然資源の過少利用を原因とした生物多様性や景観等の生態系機能

More information

Microsoft Word - Report_v17.doc

Microsoft Word - Report_v17.doc 用語集 用語 CAD DEM DIS DSM In-SAR Ku 帯 解説 英語正式名称 Computer Aided Design コンピュータ支援設計 と訳され JIS では 製品の形状 その他の属性データからなるモデルを コンピュータの内部に作成し解析 処理することによって進める設計 (JIS B3401) と定義されている 特に建築分野においては 建築設計の図面作成等を実現するソフトウェア

More information

2014/8/9 Google Earth で主題図を利用する 大阪教育大学山田周二 (1)Google Earth の概要 特徴 Google Earth は,Google 社が提供しているデジタル地図, 地球儀ソフトウェアであり, 無料で, 世界全体の高解像度の衛星画像, 空中写真, 地上の映像

2014/8/9 Google Earth で主題図を利用する 大阪教育大学山田周二 (1)Google Earth の概要 特徴 Google Earth は,Google 社が提供しているデジタル地図, 地球儀ソフトウェアであり, 無料で, 世界全体の高解像度の衛星画像, 空中写真, 地上の映像 2014/8/9 Google Earth で主題図を利用する 大阪教育大学山田周二 (1)Google Earth の概要 特徴 Google Earth は,Google 社が提供しているデジタル地図, 地球儀ソフトウェアであり, 無料で, 世界全体の高解像度の衛星画像, 空中写真, 地上の映像が利用できる.Windows,Mac,Linux だけではなく,iOS および Android 用も提供されているので,PC

More information

<4D F736F F D AF990AC907D C89BB82C B835E8C608EAE>

<4D F736F F D AF990AC907D C89BB82C B835E8C608EAE> 作果等の整業計測量士補試験重要事項地形測量 既成図数値化とデータ形式 (Ver1.4) < 試験合格へのポイント > 既成図数値化とデータ形式 既成図数値化における過去の出題内容は データ形式の特徴について問うものがほとんどであるため その特徴をしっかりとつかんでおけば 容易に解答できる問題である ( : 最重要事項 : 重要事項 : 知っておくと良い ) 既成図数値化の作業工程 既成図数値化とは

More information

Microsoft Word - CSIS.docx

Microsoft Word - CSIS.docx 太陽光発電の導入行動における世帯の環境条件の影響評価 ~ 横浜市を事例として ~ Assessing the Impacts of Consumer s Environmental Conditions for Photovoltaic System Installation Behavior ~ A Case Study in Yokohama City~ 研究代表者 厳網林 / 慶應義塾大学環境情報学部

More information

1

1 < 参考資料 1> 想定最大規模降雨に関する地域区分について 我が国は 東西南北に広い上 脊梁山脈など地形特性もあり 例えば日本海側 太平洋側等といった地域ごとに気温や降雨などの気象の状況は異なる このため これまで観測された降雨データを用いて想定最大規模降雨を設定するにあたり 降雨の特性の類似する地域に区分することとする 気象現象に関する地域区分については 例えば地域別比流量図 ( クリーガー曲線

More information

Microsoft PowerPoint - 対応地図一覧.pptx

Microsoft PowerPoint - 対応地図一覧.pptx MQ 対応地図一覧 ベクトル地図 国 地理院 ( 株 ) ゼンリン国際航業 ( 株 ) NTT 空間情報 ( 株 ) ( 株 ) 昭 社総務省統計局 数値地図 2500( 空間データ基盤 ) 数値地図 25000( 空間データ基盤 ) 数値地図 25000( 政界 海岸線 ) H12 年度版まで数値地図 500 万数値地図 50m メッシュ ( 標 ) 数値地図 250m メッシュ ( 標 ) 基盤地図情報

More information

あさひ・いのちの森 10年のあゆみ:森を作る

あさひ・いのちの森 10年のあゆみ:森を作る あさひ いのちの森 は 旭化成富士支社が位置する富士市田子の浦の自然や里地 里山を再生し 地域の生き物たちとその生態系の保全を目指すエコトープです 1ha の面積しかありませんが 池沼植生 水田 湿原から神社にみられる照葉樹の自然林までを含みます そのため地形も尾根から谷 流れ 池などが整備されました 湿原は浮島ヶ原のミニ版です 希少種だけでなく地域に普通にみられる生き物にとって ノアの方舟 のように環境変化に対する退避場所

More information

平成 30 年度 森林整備事業 ( 造林 ) 標準単価 京都府農林水産部林務課

平成 30 年度 森林整備事業 ( 造林 ) 標準単価 京都府農林水産部林務課 平成 30 年度 森林整事業 ( 造林 ) 標準単価 京都府農林水産部林務課 人工造林等 (1ha 当り ) 区分標準単価前生樹等植栽樹種植栽本数 拡大造林 再造林 ( 地拵えのみ ) 刈り払い機 全ての樹種 281,039 拡大造林 再造林 ( 地拵えのみ ) 機械地拵え : グラップル 全ての樹種 79,087 拡大造林 再造林 スギ ヒノキ 2,000~ 418,304 ( 植栽のみ ) (

More information

環境影響評価書 本編 第6章 環境影響評価の結果 6-1-7 電波障害

環境影響評価書 本編 第6章 環境影響評価の結果 6-1-7 電波障害 6-1-7 電波障害 1 調査 6-1-7 電波障害鉄道施設 ( 嵩上式 ) の存在及び列車の走行 ( 地下を走行する場合を除く ) により電波障害が生じ 計画路線周辺のテレビ電波の受信状況に影響を及ぼすおそれがある 1 調査 (1) 調査すべき情報アテレビ電波の受信状況イテレビ電波の送信状況ウ高層建築物及び住宅等の分布状況エ地形の状況 なお 地上デジタル放送用の電波塔となる新電波塔 ( 東京スカイツリー

More information

タイトル

タイトル 国立環境研究所 2015 公開シンポジウム 多媒体モデルを用いて 放射性物質の動きを予測する 今泉圭隆 環境リスク研究センター 皆さんに質問です ある化学物質が 将来 環境中でどのくらいの濃度になるか 予測することはできますか? 2 本日の話題 1. 環境中の化学物質の動きをどのように予測するか 1.1 多媒体モデルと環境モデル 1.2 多媒体モデル G-CIEMS の紹介 2. 原発事故由来の放射性セシウムの動きを多媒体モデルで予測する

More information

2. 住民アンケート調査 以下の既往のアンケート調査から 都市計画及びまちづくりに関する住民ニーズや方向性等を以下の とおり把握 解析する (1) 第 2 次長久手町土地利用計画策定にあたってのアンケート調査 1 調査の概要 調査対象は 町内在住住民及び市街化調整区域の土地所有者とし それぞれ 2,

2. 住民アンケート調査 以下の既往のアンケート調査から 都市計画及びまちづくりに関する住民ニーズや方向性等を以下の とおり把握 解析する (1) 第 2 次長久手町土地利用計画策定にあたってのアンケート調査 1 調査の概要 調査対象は 町内在住住民及び市街化調整区域の土地所有者とし それぞれ 2, 2. 住民アンケート調査 以下の既往のアンケート調査から 都市計画及びまちづくりに関する住民ニーズや方向性等を以下の とおり把握 解析する (1) 第 2 次長久手町土地利用計画策定にあたってのアンケート調査 1 調査の概要 調査対象は 町内在住住民及び市街化調整区域の土地所有者とし それぞれ 2,000 人 合計 4,000 人 ( 平成 13 年度調査においては それぞれ 1,000 人 合計

More information

国有林における生物多様性の定量化について 林野庁国有林野部経営企画課国有林野生態系保全室兼光修平 1 はじめに生物多様性保全に対する関心や期待の高まりの中 林野庁は平成 21 年 7 月に 森林における生物多様性の保全及び持続可能な利用の推進方策 をまとめ 森林計画策定プロセスの一層の透明化等の観点

国有林における生物多様性の定量化について 林野庁国有林野部経営企画課国有林野生態系保全室兼光修平 1 はじめに生物多様性保全に対する関心や期待の高まりの中 林野庁は平成 21 年 7 月に 森林における生物多様性の保全及び持続可能な利用の推進方策 をまとめ 森林計画策定プロセスの一層の透明化等の観点 国有林における生物多様性の定量化について 林野庁国有林野部経営企画課国有林野生態系保全室兼光修平 1 はじめに生物多様性保全に対する関心や期待の高まりの中 林野庁は平成 21 年 7 月に 森林における生物多様性の保全及び持続可能な利用の推進方策 をまとめ 森林計画策定プロセスの一層の透明化等の観点から 生物多様性の評価軸となる指標の設定を通じた科学的分析の必要性を示しました しかし 生物多様性の指標は

More information

丹沢のブナの立ち枯れと東名高速道路にっいて 図3 夏型の高気圧におおわれ 風の弱い日の南関東 東海道の風の1日変化 矢は風向を 矢先の数字は風速 m s を示す この地区のアメダス地点は御殿場のみ 風向の方向に長軸をもっ楕円で囲んだ 午後から夕方に かけて南 南西風が卓越している 全体に午後に海風と谷風 平地から山地へ が卓越している 東名高速道路と国道246号線および地方道 まとめて東 名高速道路という

More information

0900167 立命館大学様‐災害10号/★トップ‐目次

0900167 立命館大学様‐災害10号/★トップ‐目次 22 西山 第2表 被害程度 昭仁 小松原 琢 被害状況と被害程度 被害状況 気象庁震度階級 大 建造物の倒壊が明らかに認められるもの もしくは倒壊数が多いもの 中 小規模な建造物に倒壊はあるが 大規模な建造物に倒壊が認められないもの 小 建造物に破損が認められるもの 史料記述の信憑性 震度 5 強 6 弱程度 震度 4 5 弱程度 震度階級については以下の文献を参照した 宇佐美龍夫 歴史地震事始

More information

平成 28 年度 森林整備事業 ( 造林 ) 標準単価 京都府農林水産部林務課

平成 28 年度 森林整備事業 ( 造林 ) 標準単価 京都府農林水産部林務課 平成 28 年度 森林整備事業 ( 造林 ) 標準単価 京都府農林水産部林務課 人工造林等 (1ha 当り ) 拡大造林 再造林 ( 地拵えのみ ) 刈り払い機全ての樹種 272,335 拡大造林 再造林 ( 地拵えのみ ) 機械地拵え : グラップル全ての樹種 76,751 拡大造林 再造林スギ ヒノキ 2,000~ 394,804 ( 植栽のみ ) 2,500~ 493,505 3,000~ 592,206

More information

日本機械学会 生産システム部門研究発表講演会 2015 資料

日本機械学会 生産システム部門研究発表講演会 2015 資料 ( 社 ) 日本機械学会生産システム部門研究発表講演会 2015 製造オペレーションマネジメント入門 ~ISA-95 が製造業を変える ~ 事例による説明 2015-3-16 Ver.1 IEC/SC65E/JWG5 国内委員アズビル株式会社村手恒夫 目次 事例によるケーススタディの目的 事例 : 果汁入り飲料水製造工場 情報システム構築の流れ 1. 対象問題のドメインと階層の確認 2. 生産現場での課題の調査と整理

More information

横書き 2組

横書き 2組 航空レーザー測量の DSM で抽出された地すべり危険斜面の現地検証 Slope Stability by using Airborne LiDAR DSM 株式会社環境地質 / 下河敏彦 株式会社環境地質 / 稲垣秀輝 Kankyo Chishitsu Co.,Ltd/Toshihiko shimogawa Kankyo Chishitsu Co.,Ltd/Hideki Inagaki 中日本航空株式会社

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション プロジェクト最終報告会 2016/6/19 四国地方ツキノワグマ地域個体群 絶滅回避のための総合調査 NPO 法人四国自然史科学研究センター山田孝樹 種 ツキノワグマ 日本のクマ科動物 食性 : 植物が中心の雑食性 春 : 前年のドングリ 花や新葉 草本 シカ等の死体 夏 : サクラ類の果実 キイチゴ類 アリ ハチ類 秋 : ヤマブドウ サルナシ ドングリ 種名 : ツキノワグマ 学名 :Ursus

More information

(Microsoft Word -

(Microsoft Word - 第 9 電波障害 1 調査の手法 (1) 調査すべき情報ア土地利用の状況テレビジョン放送の受信の影響を受けるおそれのある住宅等の分布状況イ地形及び工作物等の状況テレビジョン放送の受信に影響を及ぼす地形 建築物等の工作物の位置 規模 構造等の状況及び鉄道 航空機等の運行状況ウテレビジョン放送の受信状況周辺地域における受信可能なテレビジョン放送の種類 共同受信施設 ケーブルテレビジョンによる再送信の利用等の状況エテレビジョン放送電波の状況

More information

積雪深 (cm) 年 2010 年 エリア 2 測量 エリア 1 及び 3 測量 0 4/30 4/16 4/1 3/16 3/1 2/16 2/1 図 -3 航空レーザ測量年の積雪状況 ( 定山渓ダム気象観測露場 ) 表 -1 航空レーザ測量日時 測

積雪深 (cm) 年 2010 年 エリア 2 測量 エリア 1 及び 3 測量 0 4/30 4/16 4/1 3/16 3/1 2/16 2/1 図 -3 航空レーザ測量年の積雪状況 ( 定山渓ダム気象観測露場 ) 表 -1 航空レーザ測量日時 測 平成 23 年度 航空レーザ測量を活用したダム流域の積雪包蔵水量の推定 ( 独 ) 土木研究所寒地土木研究所水環境保全チーム 西原照雅 室蘭工業大学大学院工学研究科 中津川誠 ( 独 ) 土木研究所寒地土木研究所水環境保全チーム 浜本 聡 積雪寒冷地のダムでは, 冬季に流域に蓄積された積雪が, 春先の融雪時に流出する水を貯留し, 夏までの水需要を賄っている. このため, ダムでは, 毎年 3 月頃の積雪最盛期に積雪調査を行い,

More information

3. 市街化調整区域における土地利用の調整に関し必要な事項 区域毎の面積 ( 単位 : m2 ) 区域名 市街化区域 市街化調整区域 合計 ( 別紙 ) 用途区分別面積は 市町村の農業振興地域整備計画で定められている用途区分別の面積を記入すること 土地利用調整区域毎に市街化区域と市街化調整区域それぞ

3. 市街化調整区域における土地利用の調整に関し必要な事項 区域毎の面積 ( 単位 : m2 ) 区域名 市街化区域 市街化調整区域 合計 ( 別紙 ) 用途区分別面積は 市町村の農業振興地域整備計画で定められている用途区分別の面積を記入すること 土地利用調整区域毎に市街化区域と市街化調整区域それぞ 土地利用調整計画の様式例 記載要領 土地利用調整計画の様式例 第 1 土地利用調整区域 1. 所在 面積区域名 所在 地番 面積 市町村 大字 字 ( m2 ) 対象区域が分かるよう 所在を明らかにした図面を添付する 記載要領 それぞれの土地利用調整区域を区別するため 区域名を記載すること 土地利用調整区域毎に地番単位で記載すること 対象区域が分かるよう 10,000 分の1~25,000 分の 1の市町村地形図を用いて

More information

技術資料 JARI Research Journal OpenFOAM を用いた沿道大気質モデルの開発 Development of a Roadside Air Quality Model with OpenFOAM 木村真 *1 Shin KIMURA 伊藤晃佳 *2 Akiy

技術資料 JARI Research Journal OpenFOAM を用いた沿道大気質モデルの開発 Development of a Roadside Air Quality Model with OpenFOAM 木村真 *1 Shin KIMURA 伊藤晃佳 *2 Akiy 技術資料 176 OpenFOAM を用いた沿道大気質モデルの開発 Development of a Roadside Air Quality Model with OpenFOAM 木村真 *1 Shin KIMURA 伊藤晃佳 *2 Akiyoshi ITO 1. はじめに自動車排出ガスの環境影響は, 道路沿道で大きく, 建物など構造物が複雑な気流を形成するため, 沿道大気中の自動車排出ガス濃度分布も複雑になる.

More information

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価書【神奈川県】

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価書【神奈川県】 (2) 土地利用の状況 1) 土地利用状況神奈川県及び対象事業実施区域を含む周辺市町村の土地利用の現況を 表 4-2-2-4 に示す 神奈川県の総面積は 241,586ha であり 対象事業実施区域を含む周辺市町村全体の行政区域面積は その 42.0% に相当する 101,449ha である また 地目別土地利用状況では 川崎市 横浜市では宅地が 50% 以上を占めているのに対して 相模原市では約

More information

深層崩壊危険斜面抽出手法マニュアル(素案)

深層崩壊危険斜面抽出手法マニュアル(素案) ISSN 0386-5878 土木研究所資料第 4115 号 土木研究所資料 深層崩壊の発生の恐れのある渓流抽出マニュアル ( 案 ) 平成 20 年 11 月 独立行政法人土木研究所土砂管理研究グループ火山 土石流チーム 1 土木研究所資料第 4155 号 2008 年 11 月 土木研究所資料 深層崩壊の発生の恐れのある渓流抽出マニュアル ( 案 ) 土砂管理研究グループ火山 土石流チーム 上席研究員

More information

本日お話しすること 1) JICA 森林火災危機管理能力向上プロ ジェクトの概要 2) プロジェクトの成果品 : マケドニア森林火災情報システム (MKFFIS) の概要 3) MKFFIS の活用例 4) 森林火災危機管理能力向上プロジェクトのその後

本日お話しすること 1) JICA 森林火災危機管理能力向上プロ ジェクトの概要 2) プロジェクトの成果品 : マケドニア森林火災情報システム (MKFFIS) の概要 3) MKFFIS の活用例 4) 森林火災危機管理能力向上プロジェクトのその後 JICA 技術協力 マケドニア旧ユーゴスラビア共和国森林火災危機管理能力向上プロジェクト の概要と成果品 2014 年 8 月 林野庁経営課佐藤英章 ( 前 JICA 長期専門家 ) 本日お話しすること 1) JICA 森林火災危機管理能力向上プロ ジェクトの概要 2) プロジェクトの成果品 : マケドニア森林火災情報システム (MKFFIS) の概要 3) MKFFIS の活用例 4) 森林火災危機管理能力向上プロジェクトのその後

More information

H22-5月号

H22-5月号 KAWASAKIKITA HOUJINKAI NEWS 2011 5 1 5 KAWASAKIKITA HOUJINKAI NEWS 2011 2 3 4 5 連載読み物 スプリング エフェメラル かわさき自然調査団 岩田 春にしか出会えない落葉広葉樹林帯の多年草 臣生 が温帯の落葉広葉樹林帯にあった時代もあったらしい 川崎の自然をみつめて 照葉樹林帯の森林が再三の伐採など 強く人為的攪乱を受 けた場合

More information

73,800 円 / m2 幹線道路背後の住宅地域 については 77,600 円 / m2 という結論を得たものであり 幹線道路背後の住宅地域 の土地価格が 幹線道路沿線の商業地域 の土地価格よりも高いという内容であった 既述のとおり 土地価格の算定は 近傍類似の一般の取引事例をもとに算定しているこ

73,800 円 / m2 幹線道路背後の住宅地域 については 77,600 円 / m2 という結論を得たものであり 幹線道路背後の住宅地域 の土地価格が 幹線道路沿線の商業地域 の土地価格よりも高いという内容であった 既述のとおり 土地価格の算定は 近傍類似の一般の取引事例をもとに算定しているこ 幹線道路沿線の商業地と幹線道路背後の住宅地で土地価格が逆転した事例 渡部 幸太郎 用地部用地企画課 ( 950-8801 住所新潟市中央区美咲町 1 丁目 1 番 1 号 ). 本件事例は 新潟市内における国道改良事業に必要な事業用地を取得するために 土地価格の算定を行った事例である 当該地をその用途地域により区分し 土地価格の算定を行ったところ 幹線道路沿線の商業地域の土地価格 よりも 幹線道路背後の住宅地域の土地価格

More information

Kmap ASCII singed 16 bit BMP PNG a 6 Kmap signed 16 bit 2 byte 2 2

Kmap ASCII singed 16 bit BMP PNG a 6 Kmap signed 16 bit 2 byte 2 2 CD GIS 1 GIS 2 GIS GIS MANDARA 1 3D 2 World Wind 3 Google Earth 4 GIS GIS Excel 1997 Kmap 5 12 3 4 1 Kmap DEM ASCII 50 m 2 GISKmap * 1 48 2 2007 Kmap 1 1 1 ASCII 1 2 1 3 2 2 1 4 8 2 2 3 3 1 3 2 3 4 singed

More information

<8BA68B6389EF8E9197BF2E786477>

<8BA68B6389EF8E9197BF2E786477> 液状化発生予測の検討結果に関する資料 ( 建設部 ) 1. 検討概要 (1) 液状化発生予測の検討作業フローデ収集整理ータ地盤モデル作成液状化危険度の検討微地形区分 PDC による地盤データの補完 工学的基盤の地震波形 ( 内閣府より入手 ) 地表の地震動 ( 応答計算 ) (2) 想定地震本検討で用いる想定地震を以下に示す ボーリングデータ ( 地質 土質区分 地下水位 ) 3 次元地盤モデル作成

More information

<30352D88E9924A81458BB48B6C90E690B62E706466>

<30352D88E9924A81458BB48B6C90E690B62E706466> No.47 pp.5781, 2011 Komazawa Journal of Geography The Relocation of Settlements from the Riverside land by the Arakawa River Improvement Projects ISOGAI Yuki and HASHIZUME Naomichi 1918 4 1999 2005, Keywords:

More information

(資料3) 奄美大島・徳之島におけるスギ人工林の広葉樹林復元の検討

(資料3) 奄美大島・徳之島におけるスギ人工林の広葉樹林復元の検討 資料 3 奄美大島 徳之島におけるスギ人工林の広葉樹林復元の検討 目次 1. 調査の目的... 2 2. 調査の内容... 2 (1) スギ人工林箇所の概況把握調査... 2 1 森林調査簿によるスギ人工林の把握... 2 2 航空写真を活用したスギ人工林の把握... 4 3 現地調査によるスギ人工林の概況把握... 7 (2) スギ人工林の各種ポテンシャルの把握... 10 1 生物多様性に係るポテンシャル...

More information

表 5-1 機器 設備 説明変数のカテゴリースコア, 偏相関係数, 判別的中率 属性 カテゴリー カテゴリースコア レンジ 偏相関係数 性別 女性 男性 ~20 歳台 歳台 年齢 40 歳台

表 5-1 機器 設備 説明変数のカテゴリースコア, 偏相関係数, 判別的中率 属性 カテゴリー カテゴリースコア レンジ 偏相関係数 性別 女性 男性 ~20 歳台 歳台 年齢 40 歳台 第五章数量化 Ⅱ 類による解析の結果 本章では, 環境配慮行動の実践と回答者の性別と年齢, 業種, 業務といった属性との関 係性において, 環境配慮行動により大きな影響を与えている属性を特定するために実施し た数量化 Ⅱ 類の解析結果とその考察について述べる. 5-1 分析の目的と対象データ 本研究では, 環境配慮行動の実践と回答者の属性との関係性をより定量的に明らかにすることを目的に, 説明変数カテゴリーと目的変数カテゴリーとの関連性,

More information

Microsoft Word - 26 【標準P】演習テキスト ArcGIS.docx

Microsoft Word - 26 【標準P】演習テキスト ArcGIS.docx Ⅳ.DEM データを使う (1) 国土地理院のサイトから基盤地図情報をダウンロードする ( 例 ) 大阪府 1) 国土地理院の Web サイトから [GSI HOME PAGE- 国土地理院 ](www.gsi.go.jp/) をクリック します サイトに入ると トップページの右に [ 基盤地図情報 ] とあるのでクリックします 2) 基盤地図情報サイトにある [ 基盤地図情報の閲覧 ダウンロード

More information

Microsoft Word _あり方資料3.docx

Microsoft Word _あり方資料3.docx 資料 3 電子国土 Web.NEXT の本格公開に向けて 1.Web 地図電子国土 Web.NEXT の地図は 平成 25 年 10 月の本格公開に向けて 以下の原則のもとに整備することとする (1) 大縮尺図の上で正しい位置に表示した上載せ情報が小縮尺図上でも位置がずれないように 小縮尺図では転位は行わない (2) 電子地形図の図式を基本とするが 表示縮尺レベルが変わっても一貫性のあり Web 地図に適した地図表現とする

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション REDD+ Reducing Emission from Deforestation and Forest Degradation-plus 平成 24 年度 応用講習 2 第 4 章 森林炭素変化量の推定について 一般社団法人日本森林技術協会鈴木圭 1 目次 1. 森林炭素変化量の推定方法について 2. 参照排出レベルの設定について 3. まとめ 4. 実習 (GISによる2 時点地図の合成 ~マトリックスによる変化量の解析

More information

国土技術政策総合研究所 研究資料

国土技術政策総合研究所 研究資料 . 地震時の急傾斜地崩壊危険箇所危険度評価.. 評価を行う上での基本事項本マニュアルは 急傾斜地崩壊危険箇所における斜面の勾配 平均曲率の地形要素と 想定される地震加速度のデータを用いて 地震時の斜面崩壊危険度を評価する場合に適用する なお 判定方法は 0mメッシュレベルの地形データを用いるため 対象とする斜面は縦断および横断方向に 0m 以上 ( 水平 ) の大きさを有する箇所とする.. 危険度評価作業のフロー危険度評価作業のフローは

More information

人工林 ( 左 ) と天然林 ( 右 ) 農業と暮らしを支えた里山の役割 集落の近くにあって 農業や生活に使われてきた森林のことを日本では 里山 と呼ぶ 里山は 農業と生活を支える大切な役割をもっていた 近代化が進んだ日本でも とくに農村地帯では 比較的近年まで 森林 ( 里山 ) からの資源を農業

人工林 ( 左 ) と天然林 ( 右 ) 農業と暮らしを支えた里山の役割 集落の近くにあって 農業や生活に使われてきた森林のことを日本では 里山 と呼ぶ 里山は 農業と生活を支える大切な役割をもっていた 近代化が進んだ日本でも とくに農村地帯では 比較的近年まで 森林 ( 里山 ) からの資源を農業 第 4 章日本の自然の変遷 再生への取り組み 4-1 世界の木材を買い続ける森の国 日本 世界有数の森の国 日本 他国からは 工業大国で都市化の進んだ国 というイメージがもたれることの多い日本だが 実は 森林被覆率がとても高い森の国でもある 日本の森林面積は 2,510 万ヘクタールで 国土面積 (3,779 万ヘクタール ) に占める割合は 66.4% である ( 林野庁 2012) 工業先進国のなかでは

More information

<4D F736F F F696E74202D20385F8DB293A1976C5F94AD955C97708CB48D DB293A1816A B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D20385F8DB293A1976C5F94AD955C97708CB48D DB293A1816A B8CDD8AB B83685D> 震災対応における 地理空間情報の提供 ー国土地理院東日本大震災調査報告会ー 国土地理院地理空間情報部 電子国土調整官 佐藤浩 平成 23 年 6 月 23 日 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 発表内容 1. 提供している地理空間情報 2. TEC-FORCE を通じた提供 3. 国土変遷アーカイブご利用のすすめ 4. まとめ

More information

画面仕様書

画面仕様書 水 物質循環解析ソフトウェア共通プラットフォーム CommonMP-GIS コンバータツール操作手順書目次 1. 概要... 1-1 1.1 目的... 1-1 1.2 対応データ種別... 1-1 2. 必要動作環境... 2-1 2.1 CommonMP-GIS データ構成... 2-1 3. 操作手順... 3-1 3.1 処理フロー... 3-1 3.2 データコンバート... 3-2 3.2.1

More information

Microsoft Word - MAS_Report2.doc

Microsoft Word - MAS_Report2.doc マルチエージェントシミュレーションによる緑地変化予測とその有効性に関する研究 *1 小林祐司 1 研究の背景と目的近年の人間や都市を取り巻く環境は急激な変化を見せている 市街地の進展により都市内と周辺の緑の環境は縮退の一途をたどっており, 特に都市近郊の住宅開発や, 市街地内未利用空地等の利用化によって緑の環境は絶対的に規模が縮小している したがって, 生活環境や自然環境の維持 保全を考え, 市街地や緑地の変化を定量的に把握,

More information

バイオ燃料

バイオ燃料 別添 1 熱利用エコ燃料の導入量の目安の考え方 (1) 短期的な導入量 2010 年度の導入量目標は 京都議定書目標達成計画により定められているので ここでは 各バイオマスのエコ燃料への変換可能量を試算した これらのエコ燃料変換可能量の数字から 目標達成に必要となる熱利用比率を算定した なお エコ燃料変換可能量は 各バイオマスを既存の技術を用いてすべて熱利用した場合を仮定した数字であり 実際にはバイオマスの性状に応じて熱利用以外のマテリアル利用も行われていることから

More information

2 千葉県林業の特徴

2 千葉県林業の特徴 千葉県の森林 林業 森林インストラクター寺嶋嘉春 1. 沿革千葉県は 関東平野の南東部に位置し 房総半島がその大部分を占める 地質年代は新しく ほとんどが第 4 紀及び第 3 紀で 北総地域の細かく台地を解析した谷津地形や中部以南の丘陵地の隆起に伴う急峻な地形が特徴的である 約 10 万年前までは 茨城県南部から千葉県の北部にかけて 古東京湾と呼ばれる浅い内湾が広がっていたが 火山噴火に伴う降灰や利根川が運ぶ土砂の堆積

More information

Yoshimura_ppt

Yoshimura_ppt 日本の山地 森林 炭焼きと森林の再生 吉村郊子国立歴史民俗博物館 国連大学グローバル セミナー第 8 回金沢セッション 2006/11/25 国土の 7 割近くを占める 多様な森林景観 亜熱帯林 常緑広葉樹林 落葉広葉樹林 針葉樹林 ほとんどが人の手が加わった森林 原生林 人工林人工林 二次林 雑木林と人工林 人の手が加わっていない 原生林 人とのかかわりのなかで再生してきた 人工林 二次林 人工林

More information

1 吾妻町 平成18年3月27日に東村と合併し東吾妻町になりました 2 六合村 平成22年3月28日に中之条町に編入しました 5.2-2

1 吾妻町 平成18年3月27日に東村と合併し東吾妻町になりました 2 六合村 平成22年3月28日に中之条町に編入しました 5.2-2 5.2 騒音 工事の実施 において建設機械の稼働及び工事用車両の運行により発生する騒音について 調査 予測及び評価を行いました 騒音の状況 (1) 調査手法騒音の調査手法等を表 5.2-1 に示します 調査項目は 騒音の状況を把握するため 建設機械の稼働が予想される対象事業実施区域及びその周辺の区域を対象に 集落内の騒音レベル及び道路の沿道の騒音レベルの調査を行いました また 音の伝搬性状を把握するため

More information

スライド 1

スライド 1 ICT IoT やビッグデータ時代の ケモメトリックス / 人工知能を知って 新たなチャレンジを 株式会社インシリコデータ 湯田浩太郎 http://www.insilicodata.com 時代の新しい三大潮流 ICT : Information and Communication Technology ( 情報通信技術 ) 情報技術に通信コミュニケーションの重要性を加味した言葉 IoT : Internet

More information

図 6 地質と崩壊発生地点との重ね合わせ図 地質区分集計上の分類非アルカリ珪長質火山岩類後期白亜紀 火山岩 珪長質火山岩 ( 非アルカリ貫入岩 ) 後期白亜紀 花崗岩 後期白亜紀 深成岩 ( 花崗岩類 ) 花崗閃緑岩 後期白亜紀 チャートブロック ( 付加コンプレックス ) 石炭紀 - 後期三畳紀

図 6 地質と崩壊発生地点との重ね合わせ図 地質区分集計上の分類非アルカリ珪長質火山岩類後期白亜紀 火山岩 珪長質火山岩 ( 非アルカリ貫入岩 ) 後期白亜紀 花崗岩 後期白亜紀 深成岩 ( 花崗岩類 ) 花崗閃緑岩 後期白亜紀 チャートブロック ( 付加コンプレックス ) 石炭紀 - 後期三畳紀 図 6 地質と崩壊発生地点との重ね合わせ図 地質区分集計上の分類非アルカリ珪長質火山岩類後期白亜紀 火山岩 珪長質火山岩 ( 非アルカリ貫入岩 ) 後期白亜紀 花崗岩 後期白亜紀 深成岩 ( 花崗岩類 ) 花崗閃緑岩 後期白亜紀 チャートブロック ( 付加コンプレックス ) 石炭紀 - 後期三畳紀 チャートブロック ( 付加コンプレックス ) 三畳紀 - 中期ジュラ紀 苦鉄質火山岩類 ( 付加コンプレックス

More information

Microsoft PowerPoint - 7ビオトープ2008要旨.PPT

Microsoft PowerPoint - 7ビオトープ2008要旨.PPT H20 年度生態学 生態工学第 7 回 ビオトープ 農学生命科学研究科附属緑地植物実験所加藤和弘 ビオトープ という言葉を見聞きする機会が多くなっている 人為的に作られた生物の生息場所 というような意味で使われていることが多いようだが 実はそれは本来の意味ではない そもそもビオトープとはどのようなものであるのか説明した上で 本来の意味でのビオトープの計画とはどういうものであるのか ビオトープ概念が生まれたドイツの事例にも言及しながら

More information

Slide sem título

Slide sem título 気候変動に関する国際連合枠組条約 (UNFCCC) に基づくブラジル国の第二回国別報告書 2011 年 8 月 横浜 気候変動に関する国際連合枠組条約 (UNFCCC) 条約のすべての締約国は 締約国会議が合意する比較可能な方法を用い 温室効果ガス ( モントリオール議定書によって規制されているものを除く ) について 発生源による人為的な排出及び吸収源による除去に関する自国の目録 ( インベントリ

More information

アクセス数は 56,779 件 (1 日あたり平均 200 件 ) 平成 26 年度は 56,532 件 (1 日あたり平均 190 件 ) となった また 平成 27 年のページビューは 290,566 件 (1 日あたり平均 970 件 ) 平成 26 年度は 315,459 件 (1 日あたり

アクセス数は 56,779 件 (1 日あたり平均 200 件 ) 平成 26 年度は 56,532 件 (1 日あたり平均 190 件 ) となった また 平成 27 年のページビューは 290,566 件 (1 日あたり平均 970 件 ) 平成 26 年度は 315,459 件 (1 日あたり 空間線量率等分布マップの作成と公開 田中圭 ( 日本地図センター ) 1. 目的本調査で測定し取得したデータを解りやすく解析 加工し 関係地方自治体や住民に広く公開することで 各種対策の基礎資料を提供するとともに 一般への情報提供を行うことを目的とする 過去 4 ヶ年継続している放射線量等分布マップ拡大サイトでは 測定データをマップ化し公開している すでに公開中の平成 23 年度調査 平成 24 年度調査

More information

周期時系列の統計解析 (3) 移動平均とフーリエ変換 nino 2017 年 12 月 18 日 移動平均は, 周期時系列における特定の周期成分の消去や不規則変動 ( ノイズ ) の低減に汎用されている統計手法である. ここでは, 周期時系列をコサイン関数で近似し, その移動平均により周期成分の振幅

周期時系列の統計解析 (3) 移動平均とフーリエ変換 nino 2017 年 12 月 18 日 移動平均は, 周期時系列における特定の周期成分の消去や不規則変動 ( ノイズ ) の低減に汎用されている統計手法である. ここでは, 周期時系列をコサイン関数で近似し, その移動平均により周期成分の振幅 周期時系列の統計解析 3 移動平均とフーリエ変換 io 07 年 月 8 日 移動平均は, 周期時系列における特定の周期成分の消去や不規則変動 ノイズ の低減に汎用されている統計手法である. ここでは, 周期時系列をコサイン関数で近似し, その移動平均により周期成分のがどのように変化するのか等について検討する. また, 気温の実測値に移動平均を適用した結果についてフーリエ変換も併用して考察する. 単純移動平均の計算式移動平均には,

More information