<8AE189C890568EBE8AB B88F689CA98418DBD8FEE95F1>

Size: px
Start display at page:

Download "<8AE189C890568EBE8AB B88F689CA98418DBD8FEE95F1>"

Transcription

1 眼科新疾患モデル因果連鎖情報 疾患名 ID 異常状態名 異常対象 異常属性 値 種類 発症時期 因果連鎖情報 13トリソミー 1558 ぶどう膜コロボー 3 ( 13トリソミー 1557 小眼球 3 ( 13トリソミー 1556 無眼球 3 ( 13トリソミー 1555 染色体分裂異常 2 ( 13トリソミー 番染色体の過 1 ( 18トリソミー 1568 先天白内障 3 ( 18トリソミー 1571 円錐角膜 3 ( 18トリソミー 1569 斜視 3 ( 18トリソミー 1567 先天白内障 3 ( 18トリソミー 番染色体の過 1 ( 18トリソミー 1570 内眼角贅皮 3 ( 21トリソミー 1563 眼瞼下垂 3 ( 21トリソミー 1564 先天白内障 3 ( 21トリソミー 1562 虹彩欠損 3 ( 21トリソミー 番染色体の過 1 ( 21トリソミー 1565 小眼球 3 ( Avellino 角膜ジス 252 視力低下 水晶体 透明性 混濁 3 ( Avellino 角膜ジス 250 角膜の顆粒状混 角膜 上皮下から実質浅混濁 1 ( Avellino 角膜ジス 251 遺伝 2 ( 2010 年 4 月 11 日 1/88 ページ

2 Avellino 角膜ジス 253 角膜混濁 角膜 透明性 低下 4 ( Coats 病 1104 網膜剥離 3 ( Coats 病 1106 白色瞳孔 3 ( Coats 病 1105 網膜下の著明な滲 3 ( Coats 病 1102 網膜の血管拡張と 1 ( Coats 病 1103 網膜血管壁の先 2 ( Coats 病 1107 網膜血管からの漏 4 ( dry type AMD 1045 萎縮性変化を伴う 1 ( HTLV-1 関連ぶ 474 HTLV-1ウイルス 1 ( HTLV-1 関連ぶ 476 HTLV-1の感染 4 ( HTLV-1 関連ぶ 475 網膜表面の白色 3 ( Leber 病 794 遺伝 2 ( Leber 病 793 遺伝性神経症 1 ( VDT 症候群 89 長時間に渡る同じ 4 ( VDT 症候群 82 2 ( VDT 症候群 83 パソコンなどの長 2 ( VDT 症候群 85 頭痛 3 ( VDT 症候群 80 持続的 Visual Displ 眼 疲れ 1 ( VDT 症候群 86 眼の疲れ 3 ( VDT 症候群 87 肩こり 3 ( VDT 症候群 84 眼痛 眼 痛い 3 ( VDT 症候群 79 1 ( 2010 年 4 月 11 日 2/88 ページ

3 VDT 症候群 88 ドライアイ 4 ( VDT 症候群 81 2 ( Vogt ー小柳ー原田 502 色素脱失 3 ( Vogt ー小柳ー原田 492 漿液性網膜剥離を 1 ( Vogt ー小柳ー原田 493 メラノサイトに対す 2 ( Vogt ー小柳ー原田 503 HLA-DR4 陽性 4 (2: たぶん確かだ Vogt ー小柳ー原田 495 咽頭痛 3 ( Vogt ー小柳ー原田 496 耳鳴り 3 ( Vogt ー小柳ー原田 494 頭痛 3 ( Vogt ー小柳ー原田 501 夕焼け眼底 3 ( Vogt ー小柳ー原田 500 髄液細胞増加 3 ( Vogt ー小柳ー原田 499 Busacca 結節 3 ( Vogt ー小柳ー原田 498 Koeppe 結節 3 ( Vogt ー小柳ー原田 497 漿液性網膜剥離 3 ( wet type AMD 1040 滲出性変化を生じ 1 ( wet type AMD 1041 脈絡膜新生血管 3 ( アイカルディ症候 1902 網脈絡膜萎縮 3 ( アイカルディ症候 1901 てんかん 3 ( アイカルディ症候 1900 脳梁欠損と網脈絡 1 ( アカントアメーバー 176 毛様充血 3 ( アカントアメーバー 174 眼痛 眼 痛い 3 ( アカントアメーバー 173 アカントアメーバー 2 ( 2010 年 4 月 11 日 3/88 ページ

4 アカントアメーバー 172 アカントアメーバー角膜 炎症状態 1 ( アカントアメーバー 175 流涙 3 ( アカントアメーバー 178 アカントアメーバー 4 ( アカントアメーバー 177 放射状角膜神経 3 ( アクセンフェルト 1511 角膜周辺部裏面 1 ( アクセンフェルト 1515 虹彩実質の形成 3 ( アクセンフェルト 1514 虹彩索癒着 3 ( アクセンフェルト 1513 後部胎生環 3 ( アクセンフェルト 1517 遺伝 4 ( アクセンフェルト 1512 緑内障 3 ( アクセンフェルト 1516 瞳孔偏位 3 ( アディー症候群 1793 瞳孔が緊張した状 1 ( アディー症候群 1795 膝蓋腱反射消失 3 ( アディー症候群 1794 対光反射 - 近見 3 ( アデノウイルス結 635 アデノウイルス感 2 ( アデノウイルス結 634 アデノウイルス感 1 ( アデノウイルス結 636 流涙 3 ( アデノウイルス結 638 アデノウイルス感 4 ( アデノウイルス結 637 眼痛 3 ( アトピー性皮膚炎 941 網膜剥離 3 ( アトピー性皮膚炎 1689 全身の湿潤性湿 1 ( アトピー性皮膚炎 939 湿潤性湿疹状態 1 ( 2010 年 4 月 11 日 4/88 ページ

5 アトピー性皮膚炎 1691 白内障 3 ( アトピー性皮膚炎 1690 網膜剥離 3 ( アトピー性皮膚炎 1693 叩打 4 ( アトピー性皮膚炎 943 擦る 叩く等の眼 4 ( アトピー性皮膚炎 1692 角結膜炎 3 ( アトピー性皮膚炎 940 免疫異常 2 ( アトピー性皮膚炎 942 白内障 3 ( アミロイドーシス緑 414 瞳孔縁に膜様物 3 ( アミロイドーシス緑 413 アミロイドの沈着 隅角 アミロイドの沈着 2 ( アミロイドーシス緑 412 家族性アミロイド 1 ( アルカプトン尿症 1641 常染色体劣性遺 2 ( アルカプトン尿症 1640 ホモゲンチジン酸 1 ( アルカプトン尿症 1642 強角膜に色素沈 3 ( アルブライト症候 1765 高リン酸血症 3 ( アルブライト症候 1764 低 Ca 血症 3 ( アルブライト症候 1763 眼球突出 3 ( アルブライト症候 1762 伴性劣性遺伝 2 ( アルブライト症候 1766 視神経圧迫 3 ( アルブライト症候 1767 眼窩壁の骨増生 4 ( アルブライト症候 1761 副甲状腺ホルモン 1 ( アルポート症候群 888 遺伝 2 ( アルポート症候群 887 遺伝性家族性先 1 ( 2010 年 4 月 11 日 5/88 ページ

6 アルポート症候群 892 水晶体の異常 4 ( アルポート症候群 891 円錐水晶体 3 ( アルポート症候群 889 白内障 3 ( アルポート症候群 890 球状水晶体 3 ( アレルギー性角膜 241 角膜上皮の点状 4 ( アレルギー性角膜 239 アレルギー 2 ( アレルギー性角膜 240 眼脂 3 ( アレルギー性角膜 238 点状表層角膜症 1 ( アレルギー性結膜 648 非感染性のアレル 1 ( アレルギー性結膜 651 アレルギー反応 4 ( アレルギー性結膜 650 掻痒感 3 ( アレルギー性結膜 649 結膜のアレルギー 2 ( イールズ病 1075 蛍光眼底造影検 3 ( イールズ病 1074 周辺部網膜血管 2 ( イールズ病 1073 若年にみられる再 1 ( イールズ病 1076 網膜静脈の閉塞 4 ( インターフェロン網 1451 インターフェロン投 2 ( インターフェロン網 1452 軟性白斑 3 ( インターフェロン網 1453 眼底出血 3 ( インターフェロン網 1454 網膜微小循環障 4 ( インターフェロン網 1450 インターフェロン投 1 ( ウィルス性結膜炎 598 ウイルス感染 2 ( 2010 年 4 月 11 日 6/88 ページ

7 ウィルス性結膜炎 597 ウイルス感染に伴 1 ( ウィルス性結膜炎 599 眼脂 3 ( ウィルソン病 801 遺伝 2 ( ウィルソン病 929 角膜と水晶体への 4 ( ウィルソン病 928 ひまわり白内障 3 ( ウィルソン病 927 カイザーフライシャ 3 ( ウィルソン病 925 銅代謝異常状態 1 ( ウィルソン病 802 角膜縁の褐色環 3 ( ウィルソン病 926 セルロプラスミン 2 ( ウィルソン病 800 銅の代謝異常によ 1 ( ウィルソン病 803 銅の沈着 4 ( ウェーバー症候群 1811 腫瘍 2 ( ウェーバー症候群 1812 動脈瘤 2 ( ウェーバー症候群 1810 中脳腹内側を原因 1 ( ウェゲナー肉芽腫 1707 全身の壊死性血 1 ( ウェゲナー肉芽腫 1708 眼球突出 3 ( ウェゲナー肉芽腫 1710 周辺部角膜潰瘍 3 ( ウェゲナー肉芽腫 1709 壊死性糸球体腎 3 ( ウェルナー症候群 912 常染色体劣勢遺 2 ( ウェルナー症候群 913 屈折異常 3 ( ウェルナー症候群 914 白内障 3 ( ウェルナー症候群 910 角膜混濁 1 ( 2010 年 4 月 11 日 7/88 ページ

8 ウェルナー症候群 915 各種増殖因子へ 4 ( ウェルナー症候群 911 早老症状態 1 ( うっ血乳頭 1753 視神経乳頭に浮 1 ( うっ血乳頭 1754 視神経線維の軸 2 ( うっ血乳頭 1755 マリオット盲点の 3 ( うっ血乳頭 1756 乳頭の充血 3 ( エーラース ダンロ 898 青色強膜 3 ( エーラース ダンロ 897 遺伝 2 ( エーラース ダンロ 896 結合組織の過伸 1 ( カタル性結膜炎 669 分泌物が多く出る 1 ( カタル性結膜炎 670 眼脂 3 ( カタル性結膜炎 671 細菌感染 4 ( ガラス工白内障 337 ガラス業従事者に 1 ( ガルサン症候群 1885 動脈瘤 2 ( ガルサン症候群 1890 神経圧迫 4 ( ガルサン症候群 1884 ほぼ全ての脳神経 1 ( ガルサン症候群 1888 眼球運動障害 3 ( ガルサン症候群 1889 神経障害 4 ( ガルサン症候群 1886 頭蓋底腫瘍 2 ( ガルサン症候群 1887 視力障害 3 ( ガングリオシドーシ 1656 ガンクリオシドが神 1 ( グラデニーゴ症候 1877 同側性の難聴 3 ( 2010 年 4 月 11 日 8/88 ページ

9 グラデニーゴ症候 1875 同側性顔面神経 3 ( グラデニーゴ症候 1876 同側性顔面神経 3 ( グラデニーゴ症候 1874 難聴及び顔面神 1 ( クラミジア結膜炎 600 クラミジア感染に 1 ( クラミジア結膜炎 605 クラミジアの感染 4 ( クラミジア結膜炎 604 クラミジアの感染 4 ( クラミジア結膜炎 602 クラミジアの感染 2 ( クラミジア結膜炎 603 膿性眼脂 3 ( クラミジア結膜炎 601 クラミジアの感染 2 ( クルーゾン病 1296 遺伝子異常 2 ( クルーゾン病 1297 視力低下 3 ( クルーゾン病 1295 頭蓋骨と顔面骨の 1 ( クルーゾン病 1298 知能低下 3 ( グレンブラド スト 1773 全身の弾性線維 1 ( グレンブラド スト 1774 遺伝 2 ( グレンブラド スト 1775 梨子地眼底 3 ( グレンブラド スト 1776 弾力線維仮性黄 3 ( クロード症候群 1818 小脳失調 3 ( クロード症候群 1817 上小脳脚から赤核 1 ( ケアーンズ セイヤ 1844 網膜色素異常も合 1 ( ケアーンズ セイヤ 1845 網膜色素異常 3 ( ゴーシェ病 1622 角膜混濁 3 ( 2010 年 4 月 11 日 9/88 ページ

10 ゴーシェ病 1621 グルコセブロシダ 1 ( ゴールドナール ( ゴ 1302 遺伝 2 ( ゴールドナール ( ゴ 1301 球結膜の類皮腫 1 ( ゴールドナール ( ゴ 1303 耳介部の異常 3 ( ゴールドナール ( ゴ 1304 脊椎の異常 3 ( コッホ ウィークス 704 コッホ ウィークス 1 ( コッホ ウィークス 706 細菌感染 4 ( コッホ ウィークス 705 コッホ ウィークス 2 ( コンタクトレンズ眼 1413 コンタクトレンズの 1 ( コンタクトレンズ眼 1414 コンタクトレンズの 2 ( サイトメガロウィル 1443 日和見感染 2 ( サイトメガロウィル 1441 サイトメガロウイル 1 ( サイトメガロウィル 1442 免疫力の低下 2 ( サイトメガロウイル 470 サイトメガロウイル 1 ( サラセミア 1747 的状赤血球 3 ( サリドマイドによる 1584 胎児期にサリドマ 1 ( サリドマイドによる 1585 サリドマイドへの暴 2 ( サリドマイドによる 1586 無眼球 3 ( サリドマイドによる 1587 小眼球 3 ( サルコイドーシス 459 サルコイドーシス 2 ( サルコイドーシス 458 サルコイドーシス 1 ( サルコイドーシス 463 全身に生じる原因 4 ( 2010 年 4 月 11 日 10/88 ページ

11 サルコイドーシス 460 隅角結節 3 ( サルコイドーシス 461 網膜血管周囲炎 3 ( サルコイドーシス 462 網脈絡膜滲出斑 3 ( サルコイドーシス 541 サルコイドーシス 2 ( サルコイドーシス 542 隅角結節 3 ( サルコイドーシス 543 テント状 PAS 3 ( サルコイドーシス 540 サルコイドーシス 1 ( サンドホッフ病 1648 ヘキソサミニダー 1 ( サンフィリッポ症候 1598 アセチルグルコサ 3 ( サンフィリッポ症候 1597 アセチル CoA 欠 3 ( サンフィリッポ症候 1596 heparan N-sulfate 3 ( サンフィリッポ症候 1595 MPSの3 型とされる 1 ( サンプル1 型糖尿 6 テスト 血液 血糖値 高い 1 1 型糖尿病持続的 サンプル1 型糖尿 5 1 型糖尿病持続的 血液 血糖値 高い 1 1 型糖尿病持続的 サンプル1 型糖尿 7 インスリン欠乏 血液 インスリン量 欠乏 2 ( シェーグレン症候 1280 乾性角結膜炎およ 1 ( シェーグレン症候 1281 自己免疫異常 2 ( ジフテリア性結膜 656 ジフテリア菌感染 1 ( ジフテリア性結膜 657 ジフテリア菌感染 2 ( スターガルト病 1051 黄斑部に黄白色 3 ( スターガルト病 1049 常染色体劣性遺 2 ( スターガルト病 1050 両眼性進行性視 3 ( 2010 年 4 月 11 日 11/88 ページ

12 スタージ ウェバー 1696 網膜血管蛇行 3 ( スタージ ウェバー 1695 脈絡膜血管腫 3 ( スタージ ウェバー 1694 主に三叉神経分 1 ( スティーブンスジョ 228 自己免疫 2 ( スティーブンスジョ 232 角結膜の炎症 4 ( スティーブンスジョ 231 結膜の瘢痕化 3 ( スティーブンスジョ 229 結膜上皮びらん 3 ( スティーブンスジョ 227 全身に生じる粘膜粘膜 皮膚 炎症状態 1 ( スティーブンスジョ 230 瞼球癒着 3 ( ステロイド緑内障 379 ステロイド剤使用 1 ( ステロイド緑内障 380 ステロイド剤使用 2 ( スフィンゴリピドー 1582 スフィンゴ脂質の 4 ( スフィンゴリピドー 1579 スフィンゴ脂質分 2 ( スフィンゴリピドー 1578 スフィンゴ脂質が 1 ( スフィンゴリピドー 1581 cherry red spot 3 ( スフィンゴリピドー 1580 眼球運動障害 3 ( セロハン黄斑症 1044 黄斑部に膜が張っ 1 ( チロシン血症 Ⅱ 1637 チロシンの代謝不 1 ( チロシン血症 Ⅱ 1638 常染色体劣性遺 2 ( チロシン血症 Ⅱ 1639 精神発達遅滞 3 ( ツェルウェガー症 1669 多発性腎嚢胞 3 ( ツェルウェガー症 1668 肝臓実質繊維化 3 ( 2010 年 4 月 11 日 12/88 ページ

13 ツェルウェガー症 1667 白内障 3 ( ツェルウェガー症 1666 角膜混濁 3 ( ツェルウェガー症 1665 緑内障 3 ( ツェルウェガー症 1664 常染色体劣性遺 2 ( ツェルウェガー症 1663 脳肝腎症候群 1 ( テイ ザックス病 1619 精神発達遅滞 3 ( テイ ザックス病 1618 ヘキソサミニダー 1 ( テイ ザックス病 1620 痙攣 3 ( デスメ瘤 152 角膜実質の断裂 角膜 実質 連続性が断裂 4 ( デスメ瘤 150 眼痛 眼 痛い 3 ( デスメ瘤 151 流涙 3 ( デスメ瘤 148 デスメ膜に瘤が存 デスメ膜 瘤が存在 1 ( デスメ瘤 ( デスメ瘤 149 外傷 2 ( テリエン周辺角膜 277 視力低下 水晶体 透明性 混濁 3 ( テリエン周辺角膜 276 角膜周辺部の炎 2 ( テリエン周辺角膜 278 角膜実質の菲薄 4 ( テリエン周辺角膜 275 角膜実質の菲薄 角膜周辺部 実質 菲薄化 1 ( テルソン症候群 795 くも膜下出血に伴 1 ( テルソン症候群 796 くも膜下出血 2 ( デルモイド 1626 組織の一部が他 1 ( トキソカラ網脈絡 478 イヌ回虫幼虫 ネ 2 ( 2010 年 4 月 11 日 13/88 ページ

14 トキソカラ網脈絡 480 硝子体混濁 3 ( トキソカラ網脈絡 481 網膜剥離 3 ( トキソカラ網脈絡 477 イヌ回虫幼虫 ネ 1 ( トキソカラ網脈絡 484 イヌ回虫幼虫 ネ 4 ( トキソカラ網脈絡 479 イヌ回虫幼虫 ネ 2 ( トキソカラ網脈絡 482 硝子体柵状物 3 ( トキソカラ網脈絡 483 イヌ回虫幼虫 ネ 4 ( トキソプラスマ網 485 トキソプラズマ感 1 ( トキソプラスマ網 489 網脈絡膜の瘢痕 3 ( トキソプラスマ網 488 黄斑部付近の網 3 ( トキソプラスマ網 487 トキソプラズマの 2 ( トキソプラスマ網 491 トキソプラズマの 4 ( トキソプラスマ網 486 トキソプラズマの 2 ( トキソプラスマ網 490 トキソプラズマの 4 ( トラコーマ後遺症 140 パンヌス形成 3 ( トラコーマ後遺症 138 クラミジア感染 2 ( トラコーマ後遺症 139 結膜乳頭増殖 3 ( トラコーマ後遺症 141 結膜浸潤 4 ( トラコーマ後遺症 137 クラミジア感染に 角結膜 瘢痕化 1 ( トロサ ハント症候 1206 散瞳 3 ( トロサ ハント症候 1207 神経麻痺 4 ( トロサ ハント症候 1204 眼球運動障害 3 ( 2010 年 4 月 11 日 14/88 ページ

15 トロサ ハント症候 1200 炎症 2 ( トロサ ハント症候 1202 眼瞼腫脹 3 ( トロサ ハント症候 1201 眼痛 3 ( トロサ ハント症候 1203 眼瞼下垂 3 ( トロサ ハント症候 1199 非特異的炎症によ 1 ( トロサ ハント症候 1205 眼球突出 3 ( ニーマン ピック病 1617 スフィンゴミエリナ 1 ( ニューキャッスル 667 ニューキャッスル 1 ( ニューキャッスル 668 ニューキャッスル 2 ( ノトナーゲル症候 1854 上小脳脚領域が 1 ( ノトナーゲル症候 1855 小脳性運動失調 3 ( ノリエ病 1346 水晶体後部の繊 3 ( ノリエ病 1344 網膜剥離 3 ( ノリエ病 1347 虹彩萎縮 3 ( ノリエ病 1348 ぶどう膜外反 3 ( ノリエ病 1343 X 染色体劣性遺伝 2 ( ノリエ病 1342 網膜異形性に加え 1 ( ノリエ病 1345 硝子体出血 3 ( ハラーマン シュト 930 身体 頭蓋 毛髪 1 ( ハラーマン シュト 931 不明 2 ( パリノー結膜炎 688 Bartonella hensela 2 ( パリノー結膜炎 692 Bartonella hensela 4 ( 2010 年 4 月 11 日 15/88 ページ

16 パリノー結膜炎 690 頚部リンパ節腫脹 3 ( パリノー結膜炎 691 Bartonella hensela 4 ( パリノー結膜炎 687 猫ひっかき病に合 1 ( パリノー結膜炎 689 Bartonella hensela 2 ( パリノー症候群 1799 松果体腫瘍 2 ( パリノー症候群 1798 中脳の障害により 1 ( パリノー症候群 1800 中脳水道の障害 2 ( パリノー症候群 1802 輻輳障害 3 ( パリノー症候群 1803 瞳孔不同 3 ( パリノー症候群 1801 上方注視麻痺 3 ( ハンセン病 1724 下眼瞼外反 3 ( ハンセン病 1723 ぶどう膜炎 3 ( ハンセン病 1722 結膜炎 3 ( ハンセン病 1720 らい菌の感染 2 ( ハンセン病 1719 らい菌による慢性 1 ( ハンセン病 1721 角膜炎 3 ( ハンター症候群 1594 iduronate salfate 1 ( ハンド-シュラー -ク 1282 眼窩肉芽腫が生じ 1 ( ハンド-シュラー -ク 1283 頭蓋骨の多発性 3 ( ハンド-シュラー -ク 1284 尿崩症 3 ( ピータース奇形 1510 虹彩異常 3 ( ピータース奇形 1509 角膜後部実質と内 3 ( 2010 年 4 月 11 日 16/88 ページ

17 ピータース奇形 1508 白内障 3 ( ピータース奇形 1507 緑内障 3 ( ピータース奇形 1506 生下時より角膜中 1 ( ヒスチオサイトーシ 1778 眼瞼腫脹 3 ( ヒスチオサイトーシ 1777 組織球の増殖状 1 ( ヒスチオサイトーシ 1779 眼瞼下垂 3 ( ヒスチオサイトーシ 1780 眼球突出 3 ( ヒスチオサイトーシ 1781 組織球の増殖 4 ( ヒストプラズマ症 1127 脈絡膜萎縮 4 ( ヒストプラズマ症 1126 眼底にhistspot 3 ( ヒストプラズマ症 1125 ヒストプラズマの感 2 ( ヒストプラズマ症 1124 真菌のヒストプラ 1 ( ファブリ病 924 α-ガラクトシダ 4 ( ファブリ病 923 渦状角膜混濁 3 ( ファブリ病 922 X 連鎖劣性遺伝 2 ( ファブリ病 921 セラミドトリヘキソ 1 ( ファン デル へー 292 青色強膜 強膜 青い色調 1 ( ファン デル へー 293 強膜が薄い 強膜 膠原線維 未熟 2 ( ファン デル へー 295 脈絡膜が透見でき 4 ( ファン デル へー 294 青色胸膜 3 ( フィッシャー症候群 1784 眼筋麻痺 3 ( フィッシャー症候群 1785 運動失調 3 ( 2010 年 4 月 11 日 17/88 ページ

18 フィッシャー症候群 1783 ウイルス感染 2 ( フィッシャー症候群 1782 末梢神経の脱髄を 1 ( フィッシャー症候群 1786 腱反射消失 3 ( フォヴィーユ症候 1873 水平共同性注視 3 ( フォヴィーユ症候 1872 Horner 症候群 3 ( フォヴィーユ症候 1871 同側性顔面神経 3 ( フォヴィーユ症候 1870 顔面及び耳神経 1 ( フォークト スピル 1652 網膜色素変性 3 ( フォークト スピル 1655 運動神経障害 3 ( フォークト スピル 1654 知能障害 3 ( フォークト スピル 1653 cherry red spot 3 ( フォークト スピル 1651 常染色体劣性遺 2 ( フォーマル疾患 2 必要病態の原因 異常対象 異常属性 異常タイプ 2 ( フォーマル疾患 4 症状 所見の原因 異常対象 異常属性 異常タイプ 4 ( フォーマル疾患 3 症状 所見 異常対象 異常属性 異常タイプ 3 ( フォーマル疾患 1 必要病態 異常対象 異常属性 異常タイプ 1 必要病態の原因 ( フォスター ケネデ 1760 腫瘍自身の機械 4 ( フォスター ケネデ 1757 片側の視神経萎 1 ( フォスター ケネデ 1759 視神経萎縮 3 ( フォスター ケネデ 1758 蝶形骨髄膜腫 2 ( フォン ヒッペル リ 1115 血管腫 4 ( フォン ヒッペル リ 1109 常染色体優勢遺 2 ( 2010 年 4 月 11 日 18/88 ページ

19 フォン ヒッペル リ 1110 小脳血管腫 3 ( フォン ヒッペル リ 1111 血管腫 3 ( フォン ヒッペル リ 1112 血管腫 3 ( フォン ヒッペル リ 1113 静脈の拡張 蛇行 3 ( フォン ヒッペル リ 1114 血管腫 4 ( フォン ヒッペル リ 1108 網膜の良性の血 1 ( フックス角膜内皮 212 進行性角膜内皮 角膜 内皮 菲薄化 1 ( フックス角膜内皮 213 デスメ膜構成成分 2 ( フックス角膜内皮 214 角膜浮腫 角膜 実質 浮腫 3 ( フックス角膜内皮 215 滴状角膜 3 ( フックス角膜内皮 216 角膜内皮細胞の 4 ( フックス角膜内皮 217 角膜内皮細胞の 4 ( ぶどう膜炎 436 眼内の炎症 眼内の様々な組織炎症状態 1 ( ぶどう膜炎 437 視力障害 3 ( ぶどう膜病変 1036 病変がぶどう膜に 1 ( プラトー虹彩緑内 371 虹彩根部の形態 2 ( プラトー虹彩緑内 370 虹彩根部の形態 1 ( フリクテン性角膜 719 異物感 3 ( フリクテン性角膜 716 結核菌 ブドウ球 2 ( フリクテン性角膜 720 角膜炎 4 ( フリクテン性角膜 715 外来抗原への遅 1 ( フリクテン性角膜 718 羞明 3 ( 2010 年 4 月 11 日 19/88 ページ

20 フリクテン性角膜 717 流涙 3 ( フリクテン性結膜 652 輪部結膜に灰白 1 ( フリクテン性結膜 653 結核菌やブドウ球 2 ( プルチャー病 1612 網膜浮腫 3 ( プルチャー病 1616 網膜への鈍的障 4 ( プルチャー病 1615 綿花様白斑 3 ( プルチャー病 1613 視力低下 3 ( プルチャー病 1611 外傷 2 ( プルチャー病 1610 外傷により網膜に 1 ( プルチャー病 1614 網膜出血 3 ( ブロッホ サルツバ 1699 歯牙異常 3 ( ブロッホ サルツバ 1698 知能障害 3 ( ブロッホ サルツバ 1697 外胚葉及び中胚 1 ( ベネディクト症候 1813 赤核を中心とする 1 ( ベネディクト症候 1814 腫瘍 2 ( ベネディクト症候 1815 梗塞性障害 2 ( ベネディクト症候 1816 小脳失調 3 ( ベルグマイスター 1520 視神経乳頭に胎 1 ( ベルグマイスター 1521 胎生期の水晶体 2 ( ベルグマイスター 1522 視神経乳頭に連な 3 ( ヘルペスウイルス 736 角膜知覚低下 3 ( ヘルペスウイルス 737 眼痛 3 ( 2010 年 4 月 11 日 20/88 ページ

21 ヘルペスウイルス 734 ヘルペスウイルス 1 ( ヘルペスウイルス 735 ヘルペスウイルス 2 ( ヘルペスウイルス 438 ヘルペスウイルス 1 ヘルペスウイルス ヘルペスウイルス 439 前眼部に主となる 1 ( ヘルペスウイルス ( ヘルペスウイルス 441 ヘルペスウイルス 2 ( ポスナ シュロスマ 391 高眼圧 4 ( ポスナ シュロスマ 387 不明 2 ( ポスナ シュロスマ 389 高眼圧 3 ( ポスナ シュロスマ 388 視力低下 水晶体 透明性 混濁 3 ( ポスナ シュロスマ 392 虹彩炎 4 ( ポスナ シュロスマ 386 再発性毛様体炎 眼圧 異常高値 1 ( ポスナ シュロスマ 390 毛様体炎症 3 ( ホモシスチン尿症 917 常染色体劣勢遺 2 ( ホモシスチン尿症 920 シスタチオニン合 4 ( ホモシスチン尿症 918 網膜剥離 3 ( ホモシスチン尿症 916 ホモシスチンが尿 1 ( ホモシスチン尿症 919 水晶体偏位 3 ( ホルネル症候群 863 瞼裂狭小 3 ( ホルネル症候群 865 腫瘍 4 ( ホルネル症候群 1792 片眼の眼球陥凹 3 ( ホルネル症候群 1791 片眼の瞼裂狭小 3 ( 2010 年 4 月 11 日 21/88 ページ

22 ホルネル症候群 1790 片眼の縮瞳 3 ( ホルネル症候群 1789 眼球への交感神 1 ( ホルネル症候群 861 炎症 2 ( ホルネル症候群 866 腫瘍 4 ( ホルネル症候群 864 眼球陥凹 3 ( ホルネル症候群 862 片側性縮瞳 3 ( ホルネル症候群 860 脳内出血 2 ( ホルネル症候群 859 腫瘍 2 ( ホルネル症候群 858 腫瘍 2 ( ホルネル症候群 857 外傷 2 ( ホルネル症候群 856 交感神経遠心路 1 ( マクログロブリン血 1749 血液の粘性上昇 3 ( マクログロブリン血 1748 マクログロブリンが 1 ( マルケサーニ症候 909 膠原線維の異常 4 ( マルケサーニ症候 905 膠原線維の異常 1 ( マルケサーニ症候 906 常染色体劣勢遺 2 ( マルケサーニ症候 907 緑内障 3 ( マルケサーニ症候 908 球状水晶体 3 ( マルファン症候群 903 水晶体脱臼 3 ( マルファン症候群 902 水晶体偏位 3 ( マルファン症候群 899 膠原線維の異常 1 ( マルファン症候群 901 球状水晶体 3 ( 2010 年 4 月 11 日 22/88 ページ

23 マルファン症候群 900 常染色体優勢遺 2 ( マルファン症候群 904 膠原線維の脆弱 4 ( ミクリッツ症候群 1148 結核 2 ( ミクリッツ症候群 1149 サルコイドーシス 2 ( ミクリッツ症候群 1147 両側涙腺部に腫 1 ( ミクリッツ症候群 1151 白血病 2 ( ミクリッツ症候群 1150 梅毒 2 ( ミクリッツ症候群 1152 腺組織の腫脹 3 ( ミラール ギュブレ 1867 対側方麻痺 3 ( ミラール ギュブレ 1865 顔面神経麻痺と片 1 ( ミラール ギュブレ 1866 患側顔面神経麻 3 ( ムコリピドーシス 1583 尿中にムコ多糖を 3 ( ムコ多糖症 1574 ムコ多糖が全身に 1 ( ムコ多糖症 1577 網膜色素変性 3 ( ムコ多糖症 1576 角膜混濁 3 ( ムコ多糖症 1575 ムコ多糖の分解酵 2 ( モラックス アクセ 701 モラックス アクセ 1 ( モラックス アクセ 702 モラックス アクセ 2 ( モラックス アクセ 703 細菌感染 4 ( モルキオ症候群 1599 ベータカラクトシダ 1 ( ライター症候群 1686 関節炎 尿道炎 1 ( ライター症候群 1688 虹彩炎 3 ( 2010 年 4 月 11 日 23/88 ページ

24 ライター症候群 1687 HLA-B27 2 ( ライリー デイ症候 1787 遺伝性に生じる自 1 ( ライリー デイ症候 1788 涙液分泌減少 3 ( リウマチ性虹彩炎 527 リウマチ 2 ( リウマチ性虹彩炎 526 リウマチに伴う虹 1 ( リニャックーファン 1647 網膜脱色素斑 3 ( リニャックーファン 1646 角膜実質へのシス 3 ( リニャックーファン 1645 まぶしさ 3 ( リニャックーファン 1644 常染色体劣性遺 2 ( リニャックーファン 1643 シスチンが沈着す 1 ( レイモンド症候群 1869 反対側に片麻痺 3 ( レイモンド症候群 1868 片麻痺を生じた状 1 ( レックリングハウゼ 1265 カフェオレ斑 3 ( レックリングハウゼ 1264 神経線維腫症のう 1 ( ロウ症候群 895 白内障 3 ( ロウ症候群 893 精神発達遅滞と腎 1 ( ロウ症候群 894 遺伝 2 ( ロウ症候群緑内障 409 ロウ症候群に伴う 1 ( ロウ症候群緑内障 410 ロウ症候群 遺伝子異常 2 ( ロウ症候群緑内障 411 隅角発達障害 2 ( ワレンベルグ症候 1797 脳血管病変 2 ( ワレンベルグ症候 1796 中枢性にホルネル 1 ( 2010 年 4 月 11 日 24/88 ページ

25 亜急性虹彩炎 570 亜急性に生じた虹 1 ( 亜急性虹彩毛様 576 亜急性の経過を辿 1 ( 亜急性涙嚢炎 1135 亜急性に生じた涙 1 ( 悪性リンパ腫 1316 悪性リンパ腫が生 1 ( 悪性リンパ腫 1317 リンパ球の増殖 3 ( 悪性緑内障 350 前房の消失及び 眼圧 高い 1 ( 悪性緑内障 351 房水の循環障害 2 ( 悪性緑内障 352 高眼圧 3 ( 悪性緑内障 353 高度の浅前房 3 ( 悪性緑内障 354 前房消失 3 ( 悪性緑内障 355 水晶体の前方移 4 ( 悪性緑内障 356 硝子体の前方移 4 ( 遺伝性黄斑変性 1031 遺伝により生じた 1 ( 遺伝性黄斑変性 1032 中心暗点 3 ( 医原性緑内障 431 医療行為により生 1 ( 医原性緑内障 432 医療行為 2 ( 一過性脳虚血発 1822 血流障害 4 ( 一過性脳虚血発 1821 視野異常 3 ( 一過性脳虚血発 1820 動脈硬化 2 ( 一過性脳虚血発 1819 一時的に脳血流 1 ( 咽頭結膜熱 639 アデノウイルス3 型 1 ( 栄養失調性白内 324 栄養失調による白 1 ( 2010 年 4 月 11 日 25/88 ページ

26 栄養失調性白内 325 栄養失調 2 ( 栄養障害性視神 787 栄養欠乏による視 1 ( 栄養障害性視神 788 栄養欠乏 2 ( 円錐角膜 35 角膜の変性 角膜 形態 円錐状 4 ( 円錐角膜 33 原因不明 2 ( 円錐角膜 32 角膜の変性 角膜 円錐状変形 1 ( 円錐角膜 34 視力低下 水晶体 透明性 混濁 3 ( 円錐白内障 885 油滴状反射 3 ( 円錐白内障 882 水晶体前極 後極 1 ( 円錐白内障 884 不正乱視 3 ( 円錐白内障 886 水晶体嚢の異常 4 ( 円錐白内障 883 遺伝 2 (3:( 一説によれば 黄斑円孔 1042 黄斑に孔が生じた 1 ( 黄斑円孔網膜剥 1024 視力低下 3 ( 黄斑円孔網膜剥 1022 黄斑円孔により生 1 ( 黄斑円孔網膜剥 1023 黄斑円孔 2 ( 黄斑疾患 1027 歪視 3 ( 黄斑疾患 1026 視力低下 3 ( 黄斑疾患 1028 黄斑の機能不全 4 ( 黄斑疾患 1025 黄斑に異常を来た 1 ( 下行性視神経炎 765 視神経外傷 2 ( 下行性視神経炎 764 頭蓋の障害から眼 1 ( 2010 年 4 月 11 日 26/88 ページ

27 下行性視神経炎 766 トルコ鞍腫瘍 2 ( 化学性結膜炎 694 化学物質への暴 2 ( 化学性結膜炎 693 化学物質を原因と 1 ( 化膿性結膜炎 685 膿性眼脂 3 ( 化膿性結膜炎 686 淋菌感染 4 ( 化膿性結膜炎 684 免疫反応 2 ( 化膿性結膜炎 683 多量の膿性分泌 1 ( 仮面症候群 1325 前房炎症 3 ( 仮面症候群 1324 視力低下 3 ( 仮面症候群 1323 硝子体混濁 3 ( 仮面症候群 1322 腫瘍性病変により 1 ( 加齢黄斑変性 1029 加齢により生じた 1 ( 加齢黄斑変性 1030 加齢 2 ( 加齢性白内障 311 加齢 2 ( 加齢性白内障 310 加齢に伴う白内障 1 ( 家族性角膜ジスト 1038 遺伝的による角膜 1 ( 家族性高コレステ 1662 眼瞼黄色腫 3 ( 家族性高コレステ 1659 動脈硬化 3 ( 家族性高コレステ 1661 角膜若年環 3 ( 家族性高コレステ 1657 LDLに対する受容 1 ( 家族性高コレステ 1658 遺伝 2 ( 家族性高コレステ 1660 心筋梗塞 3 ( 2010 年 4 月 11 日 27/88 ページ

28 家族性滲出性硝 1071 網膜血管の走行 3 ( 家族性滲出性硝 1070 遺伝 2 ( 家族性滲出性硝 1069 硝子体形成異常 1 ( 家族性滲出性硝 1072 網膜血管形成異 4 ( 過分泌緑内障 423 房水産生過剰状 1 ( 過分泌緑内障 424 房水過剰産生 2 ( 壊死性強膜炎 563 Wagener 肉芽腫症 2 ( 壊死性強膜炎 562 壊死性病変を伴う 1 ( 壊死性網膜炎 1445 ウイルス感染 2 ( 壊死性網膜炎 1447 網膜剥離 3 ( 壊死性網膜炎 1446 網膜血管炎 3 ( 壊死性網膜炎 1448 視力低下 3 ( 壊死性網膜炎 1449 網膜滲出斑 3 ( 壊死性網膜炎 1444 網膜に壊死性変 1 ( 海面静脈洞血栓 1211 感染 2 ( 海面静脈洞血栓 1210 血栓により生じた 1 ( 海面静脈洞症候 1192 海面静脈洞が障 1 ( 海面静脈洞症候 1195 三叉神経第二枝 3 ( 海面静脈洞症候 1193 腫瘍 2 ( 海面静脈洞症候 1194 炎症 2 ( 外傷性黄斑円孔 1043 外傷 2 ( 外傷性角膜炎 242 点状表層角膜症 1 ( 2010 年 4 月 11 日 28/88 ページ

29 外傷性角膜炎 243 外傷 異物 2 ( 外傷性角膜炎 244 眼痛 眼 痛い 3 ( 外傷性角膜炎 245 角膜上皮の点状 4 ( 外傷性視神経萎 786 外傷 2 ( 外傷性視神経萎 785 外傷による視神経 1 ( 外傷性視神経症 758 外傷 2 ( 外傷性視神経症 757 外傷により視神経 1 ( 外傷性硝子体出 1065 外傷 2 ( 外傷性硝子体出 1064 外傷により生じた 1 ( 外傷性虹彩炎 525 外傷 2 ( 外傷性虹彩炎 524 外傷に伴う虹彩炎 1 ( 外傷性白内障 317 外傷 2 ( 外傷性白内障 316 外傷により生じた 1 ( 外傷性緑内障 408 外傷 2 ( 外傷性緑内障 407 外傷により生じた 1 ( 外傷性涙小管断 509 外傷 2 ( 外傷性涙小管断 508 外傷による涙小管 1 ( 外転神経麻痺 1856 外転神経が麻痺し 1 ( 外転神経麻痺 1860 複視 3 ( 外転神経麻痺 1857 虚血 2 ( 外転神経麻痺 1859 脳圧亢進 2 ( 外転神経麻痺 1861 眼球の外転障害 3 ( 2010 年 4 月 11 日 29/88 ページ

30 外転神経麻痺 1858 脳腫瘍 2 ( 外転神経麻痺 1862 麻痺性内斜視 3 ( 外転神経麻痺に 1864 外転神経麻痺に 1 ( 格子状角膜変性 260 アミロイド沈着 2 ( 格子状角膜変性 262 角膜混濁 角膜 透明性 低下 4 ( 格子状角膜変性 261 視力低下 水晶体 透明性 混濁 3 ( 格子状角膜変性 259 角膜混濁 角膜 透明性 低下 1 ( 角膜デルモイド 1623 輪舞デルモイドが 1 ( 角膜デルモイド 1624 視力低下 3 ( 角膜デルモイド 1625 弱視 3 ( 角膜ぶどう腫 160 角膜の異常伸展 4 ( 角膜ぶどう腫 159 ぶどうの房状外観 3 ( 角膜ぶどう腫 157 角膜の異常伸展 角膜全層 異常伸展 1 ( 角膜ぶどう腫 158 間葉系形成不全 2 ( 角膜ヘルペス 169 眼痛 眼 痛い 3 ( 角膜ヘルペス 170 terminal bulb 角膜 実質 炎症状態 3 ( 角膜ヘルペス 171 ヘルペスウイルス 4 ( 角膜ヘルペス 167 ヘルペスウイルス 角膜 実質 炎症状態 1 ( 角膜ヘルペス 168 ヘルペスウイルス 2 ( 角膜異物 18 角膜異物付着 角膜 異物 あり 2 涙流 (1: ほぼ間違 角膜異物 19 眼痛 眼 痛い 3 ( 角膜異物 17 角膜異物付着 角膜 異物 付着 1 ( 2010 年 4 月 11 日 30/88 ページ

31 角膜炎 582 角膜に炎症を生じ角膜 炎症状態 1 ( 角膜炎 583 眼痛 3 ( 角膜拡張症 155 強度乱視 3 ( 角膜拡張症 154 近視矯正手術後 2 ( 角膜拡張症 153 角膜の非生理的 角膜実質 菲薄化 1 ( 角膜拡張症 156 角膜の歪み 4 ( 角膜感染症 1033 角膜に感染が生じ 1 ( 角膜真菌症 165 角膜潰瘍 角膜 実質 欠損 3 ( 角膜真菌症 166 真菌感染 4 ( 角膜真菌症 164 角膜実質の穿孔 角膜 全層 孔が開く 3 ( 角膜真菌症 163 眼痛 眼 痛い 3 ( 角膜真菌症 162 真菌 2 真菌 (1: ほぼ間違 角膜真菌症 161 真菌による角膜感角膜 実質 潰瘍形成 1 ( 角膜穿孔 111 痛み 3 ( 角膜穿孔 109 角膜炎 2 ( 角膜穿孔 110 角膜炎 3 ( 角膜穿孔 108 角膜実質の穿孔 角膜 全層 孔が開く 1 ( 角膜潰瘍 100 感染性または非感 2 ( 角膜潰瘍 101 視力低下 水晶体 透明性 混濁 3 ( 角膜潰瘍 102 角膜の変性 4 ( 角膜潰瘍 99 角膜上皮及び実 角膜 上皮及び実質 欠損 1 ( 角膜軟化症 210 角膜表面の角化 3 ( 2010 年 4 月 11 日 31/88 ページ

32 角膜軟化症 209 ビタミンA 不足 2 ( 角膜軟化症 211 角膜上皮の分化 4 ( 角膜軟化症 208 角膜の角化 角膜 上皮 角化 1 ( 角膜病変 1034 病変が角膜に生じ 1 ( 角膜変性症 584 角膜になんらかの角膜 変性している 1 ( 角膜裂傷 122 外傷 2 ( 角膜裂傷 121 角膜実質の断裂 角膜 実質 連続性が断裂 1 ( 角膜裂傷 123 眼痛 眼 痛い 3 ( 角膜裂傷 124 流涙 3 ( 角膜裂傷 125 角膜実質の断裂 角膜 実質 連続性が断裂 4 ( 鎌状赤血球症 1742 病的ヘモグロビン 1 ( 鎌状赤血球症 1743 ヘモグロビンの異 2 ( 鎌状赤血球症 1744 網膜浮腫 3 ( 鎌状赤血球症 1745 新生血管 3 ( 鎌状赤血球症 1746 周辺網膜の毛細 3 ( 乾性角結膜炎 190 涙液蒸発亢進 4 ( 乾性角結膜炎 185 涙液の質的 量的 2 ( 乾性角結膜炎 186 眼痛 眼 痛い 3 ( 乾性角結膜炎 187 角膜上皮障害 3 ( 乾性角結膜炎 189 涙液分泌減少 4 ( 乾性角結膜炎 184 涙液の異常による角結膜 上皮 不整 1 ( 乾性角結膜炎 188 結膜上皮障害 3 ( 2010 年 4 月 11 日 32/88 ページ

33 完全白内障 326 極度に進行した白 1 ( 感染性結膜炎 593 感染 4 ( 感染性結膜炎 592 感染に伴う結膜の 1 ( 間欠性眼球突出 1278 眼球突出が間欠 1 ( 間質性視神経炎 769 視神経の間質を中 1 ( 関節リウマチ 1704 結合組織の膠原 1 ( 関節リウマチ 1705 角膜潰瘍 3 ( 関節リウマチ 1706 関節炎 3 ( 眼 中枢神経系悪 1319 硝子体混濁 3 ( 眼 中枢神経系悪 1320 前房炎症 3 ( 眼 中枢神経系悪 1318 眼または中枢神経 1 ( 眼オンコセルカ症 750 オンコセルカボル 4 ( 眼オンコセルカ症 748 網脈絡膜炎 3 ( 眼オンコセルカ症 747 角膜炎 角膜 炎症状態 3 ( 眼オンコセルカ症 746 虹彩炎 3 ( 眼オンコセルカ症 744 オンコセルカボル 2 ( 眼オンコセルカ症 751 オンコセルカボル 4 ( 眼オンコセルカ症 743 オンコセルカボル 1 ( 眼オンコセルカ症 745 オンコセルカボル 2 ( 眼オンコセルカ症 749 視神経炎 3 ( 眼角部眼瞼縁結 700 アレルギー反応に 1 ( 眼球萎縮 114 眼圧低下 3 ( 2010 年 4 月 11 日 33/88 ページ

34 眼球萎縮 112 持続的眼球萎縮 眼球 萎縮 1 ( 眼球萎縮 115 防水産生の低下 4 ( 眼球萎縮 113 毛様体の機能不 2 ( 眼球運動失調症 1920 眼球運動制御不 1 ( 眼球運動失調症 1925 眼球運動制御不 4 ( 眼球運動失調症 1924 眼球運動制御不 4 ( 眼球運動失調症 1923 指標を眼球運動に 3 ( 眼球運動失調症 1922 小脳障害 2 ( 眼球運動失調症 1921 眼球運動制御不 1 ( 眼球後退症候群 1919 神経支配異常 4 ( 眼球後退症候群 1914 神経支配異常 2 ( 眼球後退症候群 1917 内転時の瞼裂狭 3 ( 眼球後退症候群 1916 内転時の眼球後 3 ( 眼球後退症候群 1915 神経支配異常 2 ( 眼球後退症候群 1918 神経支配異常 4 ( 眼球後退症候群 1913 外眼筋の神経支 1 ( 眼球鉄錆症 1440 網膜電図異常 3 ( 眼球鉄錆症 1439 水晶体混濁 3 ( 眼球鉄錆症 1438 眼内に鉄が残留し 1 ( 眼球銅症 1437 ひまわり白内障 3 ( 眼球銅症 1436 視力低下 3 ( 眼球銅症 1435 眼内に銅が残留し 1 ( 2010 年 4 月 11 日 34/88 ページ

35 眼球突出 1215 眼球が通常より突 1 ( 眼球突出性眼筋 1279 両側眼球突出を含 1 ( 眼球内異物残留 1420 眼内に異物がとど 1 ( 眼球内異物残留 1421 外傷 2 ( 眼球内異物残留 1422 眼内炎 3 ( 眼筋型重症筋無 1837 重症筋肉無力症 1 ( 眼結核 1382 結核を原因とし眼 1 ( 眼性片頭痛 1853 視野異常 3 ( 眼性片頭痛 1852 古典的片頭痛の 1 ( 眼精疲労 77 眼の疲れ 3 ( 眼精疲労 76 頭痛 3 ( 眼精疲労 75 眼痛 眼 痛い 3 ( 眼精疲労 74 屈折異常 2 ( 眼精疲労 73 持続的眼の疲れ 眼 疲労 1 ( 眼精疲労 78 不定 4 ( 眼内悪性リンパ腫 1312 悪性リンパ腫 2 ( 眼内悪性リンパ腫 1315 前房炎症 3 ( 眼内悪性リンパ腫 1313 硝子体混濁 3 ( 眼内悪性リンパ腫 1311 眼を原発とする悪 1 ( 眼内悪性リンパ腫 1314 網膜硝子体への 3 ( 眼内炎 44 1 ( 眼内炎 51 目のかすみ 3 ( 2010 年 4 月 11 日 35/88 ページ

36 眼内炎 52 眼球の炎症 4 ( 眼内炎 48 感染 2 ( 眼内炎 47 眼球の炎症 眼球 内部 炎症状態 1 ( 眼内炎 46 1 ( 眼内炎 45 1 ( 眼内炎 49 視力低下 水晶体 透明性 混濁 3 ( 眼内炎 50 眼痛 眼 痛い 3 ( 眼皮膚白皮症 1290 青色強膜 3 ( 眼皮膚白皮症 1288 角膜混濁 3 ( 眼皮膚白皮症 1289 白内障 3 ( 眼皮膚白皮症 1287 羞明 3 ( 眼皮膚白皮症 1286 フェニルケトン尿 2 ( 眼皮膚白皮症 1285 メラニン色素が極 1 ( 眼類天疱瘡 233 粘膜組織における結膜 水疱形成 1 ( 眼類天疱瘡 234 自己抗体 2 ( 眼類天疱瘡 742 結膜の瘢痕化 粘膜 瘢痕化 1 ( 眼類天疱瘡 235 結膜の瘢痕化 3 ( 眼類天疱瘡 237 角結膜の炎症 4 ( 眼類天疱瘡 236 結膜炎 3 ( 眼瞼 結膜の悪性 1359 眼瞼 結膜に悪性 1 ( 眼瞼 結膜の良性 1360 眼瞼 結膜に良性 1 ( 眼瞼けいれん 954 結膜異物 4 ( 2010 年 4 月 11 日 36/88 ページ

37 眼瞼けいれん 953 睫毛内反 4 ( 眼瞼けいれん 952 ヒステリー 4 ( 眼瞼けいれん 951 顔面神経のけいれ 4 ( 眼瞼けいれん 950 眼瞼のけいれん 3 ( 眼瞼けいれん 949 眼輪筋のけいれん 2 ( 眼瞼けいれん 948 眼輪筋のけいれん 1 ( 眼瞼縁結膜炎 699 アレルギー反応に 1 ( 眼瞼黄色腫 1364 高コレステロール 4 ( 眼瞼黄色腫 1363 黄色調の扁平な丘 3 ( 眼瞼黄色腫 1361 眼瞼に黄色腫が 1 ( 眼瞼黄色腫 1362 脂肪滴を含有した 2 ( 眼瞼下垂 853 瞼縁が正常位置よ 1 ( 眼瞼下垂 854 上眼瞼の挙上障 2 ( 眼瞼下垂 855 瞼縁が下がる 3 ( 眼瞼外反 975 点状表層角膜炎 3 ( 眼瞼外反 974 老化 2 ( 眼瞼外反 973 老化 2 ( 眼瞼外反 972 顔面神経麻痺 2 ( 眼瞼外反 971 顔面神経麻痺 2 ( 眼瞼外反 970 眼瞼が外方にめく 1 ( 眼瞼外反 969 眼瞼が外方にめく 1 ( 眼瞼外反 976 兎眼性角膜炎 4 ( 2010 年 4 月 11 日 37/88 ページ

38 眼瞼基底細胞癌 1373 眼瞼に基底細胞 1 ( 眼瞼基底細胞癌 1374 潰瘍を伴う腫瘤性 3 ( 眼瞼血管腫 1366 血管新生 未熟血 2 ( 眼瞼血管腫 1365 血管腫が生じた状 1 ( 眼瞼血管腫 1367 紅色小結節 3 ( 眼瞼血管腫 1368 血管新生 4 ( 眼瞼腫瘍 結膜腫 1358 眼瞼 結膜に腫瘍 1 ( 眼瞼縮小症候群 1573 遺伝 2 ( 眼瞼縮小症候群 1572 眼瞼裂が縦も横も 1 ( 眼瞼腺癌 1376 マイボーム腺の不 3 ( 眼瞼腺癌 1375 眼瞼に腺癌が生じ 1 ( 眼瞼内反 962 皮膚弛緩 2 ( 眼瞼内反 964 睫毛の物理的接 4 ( 眼瞼内反 963 点状表層角膜炎 3 ( 眼瞼内反 961 外傷 2 ( 眼瞼内反 960 眼瞼縁が内方に 1 ( 眼瞼裂傷 1419 眼瞼の裂創 3 ( 眼瞼裂傷 1418 疼痛 3 ( 眼瞼裂傷 1417 出血 3 ( 眼瞼裂傷 1416 外傷 2 ( 眼瞼裂傷 1415 眼瞼に裂傷を生じ 1 ( 眼瞼扁平上皮癌 1371 日光角化症 2 ( 2010 年 4 月 11 日 38/88 ページ

39 眼瞼扁平上皮癌 1370 熱傷後 2 ( 眼瞼扁平上皮癌 1372 結節性隆起性増 3 ( 眼瞼扁平上皮癌 1369 眼瞼に扁平上皮 1 ( 眼窩悪性腫瘍 1252 悪性腫瘍細胞の 4 ( 眼窩悪性腫瘍 1250 眼球運動障害 3 ( 眼窩悪性腫瘍 1251 リンパ節転移 3 ( 眼窩悪性腫瘍 1249 眼窩に悪性腫瘍 1 ( 眼窩異物 1238 違和感 3 ( 眼窩異物 1236 外傷 2 ( 眼窩異物 1237 手術後 2 ( 眼窩異物 1235 眼窩に異物が存 1 ( 眼窩炎 1216 眼窩に炎症が生じ 1 ( 眼窩炎性偽腫瘍 1187 リンパ組織が過形 1 ( 眼窩炎性偽腫瘍 1189 眼球突出 3 ( 眼窩炎性偽腫瘍 1190 疼痛 3 ( 眼窩炎性偽腫瘍 1191 眼窩組織内でのリ 4 ( 眼窩炎性偽腫瘍 1188 眼球運動障害 3 ( 眼窩横紋筋肉腫 1243 眼窩に横紋筋肉 1 ( 眼窩横紋筋肉腫 1244 眼球突出 3 ( 眼窩外傷 1253 外傷により生じた 1 ( 眼窩外傷 1254 外傷 2 ( 眼窩血栓性静脈 1239 眼窩に血栓性静 1 ( 2010 年 4 月 11 日 39/88 ページ

40 眼窩血栓性静脈 1240 静脈血栓 2 ( 眼窩原発の悪性リ 1256 視力低下 3 ( 眼窩原発の悪性リ 1257 眼球運動障害 3 ( 眼窩原発の悪性リ 1255 眼窩に原発性悪 1 ( 眼窩骨髄炎 1186 細菌感染 4 ( 眼窩骨髄炎 1185 疼痛 3 ( 眼窩骨髄炎 1184 手術後 2 ( 眼窩骨髄炎 1182 眼窩骨髄に炎症 1 ( 眼窩骨髄炎 1183 外傷 2 ( 眼窩骨折 1219 疼痛 3 ( 眼窩骨折 1220 圧痛 3 ( 眼窩骨折 1218 外傷 2 ( 眼窩骨折 1217 眼窩に骨折が存 1 ( 眼窩骨膜炎 1232 眼窩骨膜の炎症 1 ( 眼窩骨膜炎 1233 副鼻腔炎 2 ( 眼窩骨膜炎 1234 疼痛 3 ( 眼窩疾患 1172 眼窩に病変がある 1 ( 眼窩腫瘍 1242 眼窩に腫瘍が生じ 1 ( 眼窩腫瘍 1241 眼球突出 1 ( 眼窩神経鞘腫 1246 頭痛 3 ( 眼窩神経鞘腫 1247 顔面の感覚異常 3 ( 眼窩神経鞘腫 1245 眼窩に神経鞘腫 1 ( 2010 年 4 月 11 日 40/88 ページ

41 眼窩吹き抜け骨折 1221 眼窩底の骨折状 1 ( 眼窩吹き抜け骨折 1222 複視 3 ( 眼窩吹き抜け骨折 1223 眼窩結合組織が 4 ( 眼窩髄膜腫 1260 眼窩に髄膜腫が 1 ( 眼窩先端部症候 1196 上眼窩裂症候群 1 ( 眼窩先端部症候 1198 視神経障害 4 ( 眼窩先端部症候 1197 視力低下 3 ( 眼窩腺癌 1261 眼窩に腺癌が生じ 1 ( 眼窩嚢瘍 1230 疼痛 3 ( 眼窩嚢瘍 1229 眼球突出 3 ( 眼窩嚢瘍 1228 感染 2 ( 眼窩嚢瘍 1227 眼窩に膿瘍が生じ 1 ( 眼窩嚢瘍 1231 発熱 3 ( 眼窩蜂巣炎 1173 眼窩軟組織の急 1 ( 眼窩蜂巣炎 1175 全身の炎症の波 2 ( 眼窩蜂巣炎 1176 手術後 2 ( 眼窩蜂巣炎 1177 眼瞼腫脹 3 ( 眼窩蜂巣炎 1174 外傷 2 ( 眼窩蜂巣炎 1178 眼球運動障害 3 ( 眼窩蜂巣炎 1180 疼痛 3 ( 眼窩蜂巣炎 1179 眼瞼の発赤 3 ( 眼窩蜂巣炎 1181 細菌感染 4 ( 2010 年 4 月 11 日 41/88 ページ

42 眼窩良性腫瘍 1248 眼窩に良性腫瘍 1 ( 寄生虫肉芽腫症 1519 肉芽腫を形成した 1 ( 偽白内障 808 前房内の炎症性 4 ( 偽白内障 804 瞳孔面上で水晶体 1 ( 偽白内障 805 前房内の炎症 2 ( 偽白内障 807 水晶体前面の沈 3 ( 偽白内障 806 視力低下 3 ( 偽膜性結膜炎 680 免疫反応 2 ( 偽膜性結膜炎 682 ウイルス感染 4 ( 偽膜性結膜炎 681 偽膜形成 3 ( 偽膜性結膜炎 679 膜状組織を伴う結 1 ( 偽翼状片 286 角膜の歪み 4 ( 偽翼状片 285 乱視 3 ( 偽翼状片 284 角膜潰瘍 2 ( 偽翼状片 283 眼外傷 2 ( 偽翼状片 282 回復過程に伴う翼結膜 異常増殖 1 ( 疑似トラコーマ 713 結膜濾胞 3 ( 疑似トラコーマ 712 トラコーマと同じ所 1 ( 疑似トラコーマ 714 耳前リンパ節腫脹 3 ( 急性炎症性緑内 430 前房内炎症 2 ( 急性炎症性緑内 429 前房内炎症に伴う前房 炎症状態 1 ( 急性原発閉塞隅 361 頭痛 3 ( 2010 年 4 月 11 日 42/88 ページ

43 急性原発閉塞隅 362 嘔吐 3 ( 急性原発閉塞隅 360 眼痛 眼 痛い 3 ( 急性原発閉塞隅 359 視力低下 水晶体 透明性 混濁 3 ( 急性原発閉塞隅 358 隅角閉塞 隅角 閉塞 2 ( 急性原発閉塞隅 363 高眼圧 4 ( 急性原発閉塞隅 357 相対的瞳孔ブロッ 眼圧 高い 1 ( 急性視神経炎 770 急性に生じた視神 1 ( 急性出血性結膜 641 エンテロウイルス 2 ( 急性出血性結膜 645 結膜下出血 3 ( 急性出血性結膜 644 眼瞼腫脹 3 ( 急性出血性結膜 640 エンテロウイルス 1 ( 急性出血性結膜 642 流涙 3 ( 急性出血性結膜 643 眼痛 3 ( 急性前部ぶどう膜 473 HLA B-27 4 ( 急性前部ぶどう膜 472 HLA B-27 陽性 2 ( 急性前部ぶどう膜 471 急性に生じる前部 1 ( 急性虹彩炎 571 急性に生じた虹彩 1 ( 急性虹彩毛様体 577 急性に生じた虹彩 1 ( 急性網膜壊死 466 網膜剥離 3 ( 急性網膜壊死 465 単純ヘルペスウイ 2 ( 急性網膜壊死 464 急性に生じる汎ぶ 1 ( 急性涙嚢炎 1134 細菌感染による炎 4 ( 2010 年 4 月 11 日 43/88 ページ

44 急性涙嚢炎 1131 細菌感染 2 ( 急性涙嚢炎 1133 腫脹 3 ( 急性涙嚢炎 1132 発赤 3 ( 急性涙嚢炎 1130 急性に生じた涙嚢 1 ( 球状角膜 1498 角膜が球状を呈し 1 ( 球状角膜 1499 角膜厚減少 3 ( 球状角膜 1500 角膜拡大 3 ( 巨大角膜 1497 成人で角膜横径 13 3 ( 巨大角膜 1496 新生児で角膜横径 3 ( 巨大角膜 1495 角膜が大きい状態 1 ( 虚血性視神経症 759 虚血に伴う視神経 1 ( 虚血性視神経症 760 視神経の虚血 2 ( 強角膜症 1502 強膜と角膜との境 3 ( 強角膜症 1501 角膜が強膜に似た 1 ( 強角膜症 1503 角膜実質が強膜 4 ( 強直性脊椎炎 1714 HLA B-27 陽性 3 ( 強直性脊椎炎 1713 脊椎 仙腸関節の 1 ( 強直脊椎炎性虹 547 強直脊椎炎 2 ( 強直脊椎炎性虹 546 強直脊椎炎に伴う 1 ( 強膜ぶどう腫 290 透見可能なぶどう 3 ( 強膜ぶどう腫 291 強膜の菲薄化及 4 ( 強膜ぶどう腫 289 ぶどう膜の拡張 2 ( 2010 年 4 月 11 日 44/88 ページ

45 強膜ぶどう腫 288 強膜の拡張及び 2 ( 強膜ぶどう腫 287 限局性強膜拡張 1 ( 強膜メラノーシス 296 先天性の強膜の 強膜 色素沈着 1 ( 強膜メラノーシス 297 メラノサイトの異常 2 ( 強膜メラノーシス 298 強膜母斑 3 ( 強膜炎 553 眼痛 眼 痛い 3 ( 強膜炎 554 充血 3 ( 強膜炎 552 強膜に生じた炎症強膜 炎症状態 1 ( 強膜炎 555 強膜の炎症 4 ( 強膜拡張症 814 強膜の拡張 3 ( 強膜拡張症 813 強膜の伸展 3 ( 強膜拡張症 812 ぶどう膜炎 2 ( 強膜拡張症 810 先天緑内障 2 ( 強膜拡張症 809 強膜が伸展 拡張 1 ( 強膜拡張症 811 強度近視 2 ( 強膜拡張症 815 物理的な眼球の伸 4 ( 強膜疾患 1035 病変が強膜にある 1 ( 強膜裂傷 127 外傷 2 ( 強膜裂傷 128 眼痛 眼 痛い 3 ( 強膜裂傷 126 強膜実質の断裂 強膜 実質 不連続 1 ( 強膜裂傷 129 強膜裂傷 4 ( 筋緊張ジストロフィ 1841 筋障害性顔貌 3 ( 2010 年 4 月 11 日 45/88 ページ

46 筋緊張ジストロフィ 1840 把握性筋強直 3 ( 筋緊張ジストロフィ 1839 ミトコンドリア異常 2 ( 筋緊張ジストロフィ 1838 筋肉強直後の弛 1 ( 筋緊張性ジストロ 938 ミトコンドリア異常 4 ( 筋緊張性ジストロ 937 網膜変性 3 ( 筋緊張性ジストロ 936 眼球運動障害 3 ( 筋緊張性ジストロ 935 眼瞼下垂 3 ( 筋緊張性ジストロ 934 白内障 3 ( 筋緊張性ジストロ 933 常染色体優勢遺 2 ( 筋緊張性ジストロ 932 四肢筋の萎縮緊 1 ( 筋緊張性白内障 329 筋緊張性ジストロ 2 ( 筋緊張性白内障 328 筋緊張性ジストロ 1 ( 筋性麻痺 1891 外眼筋に麻痺が 1 ( 近視性黄斑萎縮 1046 強度近視により黄 1 ( 結核 1340 結核菌に感染した 1 ( 結核 1341 結核菌の感染 3 ( 結核性ぶどう膜炎 454 結核 2 (1: ほぼ間違いな 結核性ぶどう膜炎 457 結核菌へのアレル 4 ( 結核性ぶどう膜炎 456 結核菌の血行性 4 ( 結核性ぶどう膜炎 453 結核が原因で生じ 1 ( 結核性ぶどう膜炎 455 網膜の閉塞性静 網膜 静脈 炎症状態 3 ( 結核性角結膜炎 728 流涙 3 ( 2010 年 4 月 11 日 46/88 ページ

47 結核性角結膜炎 729 結膜炎 3 ( 結核性角結膜炎 727 結核菌による角膜 1 ( 結核性角膜炎 722 結核菌により生じ 角膜実質 1 ( 結核性角膜炎 723 結核菌の感染 2 ( 結核性角膜炎 724 角膜実質の炎症 3 ( 結核性角膜炎 725 視力低下 3 ( 結核性角膜炎 726 角膜実質の混濁 4 ( 結核性角膜強膜 569 結核の感染 2 ( 結核性角膜強膜 568 結核感染に合併し 1 ( 結核性虹彩炎 520 結核に伴う虹彩炎 1 ( 結核性虹彩炎 521 結核菌の感染 2 ( 結核性虹彩毛様 535 結核菌の感染 2 ( 結核性虹彩毛様 534 結核感染に伴う虹 1 ( 結節状角膜ジスト 798 遺伝 2 ( 結節状角膜ジスト 797 結節状の角膜変 角膜 実質 結節状変性 1 ( 結節状角膜ジスト 799 角膜混濁 3 ( 結節性硬化症 1353 虹彩の脱色素斑 3 ( 結節性硬化症 1352 網膜腫瘍 3 ( 結節性硬化症 1351 角膜混濁 3 ( 結節性硬化症 1350 常染色体遺伝 2 ( 結節性硬化症 1349 母斑症の一つ 1 ( 結節性多発性動 1718 全身中小動脈の 1 ( 2010 年 4 月 11 日 47/88 ページ

48 結膜異物 43 結膜上皮障害 結膜 上皮 欠損 4 外傷 (2: たぶん確 結膜異物 42 外傷 2 ( 結膜異物 41 結膜に異物付着 結膜 異物 あり 1 ( 結膜異物 40 眼の違和感 眼 違和感 1 ( 結膜炎 21 結膜充血 結膜 血管 拡張 3 ( 結膜炎 20 結膜の炎症 結膜 炎症を起こす 1 ( 結膜炎 22 眼の違和感 眼 違和感 3 ( 結膜炎 23 結膜の炎症 4 ( 結膜結核 1383 結核菌による結膜 1 ( 結膜結核 1384 結膜炎 3 ( 結膜裂傷 119 流涙 3 ( 結膜裂傷 118 眼痛 眼 痛い 3 ( 結膜裂傷 117 外傷 2 ( 結膜裂傷 116 結膜の物理的断 結膜 上皮または実質 不連続性 1 ( 結膜裂傷 120 結膜上皮欠損 4 ( 結膜濾胞症 830 水泡状の濾胞 3 ( 結膜濾胞症 828 眼瞼結膜再奥部 1 ( 結膜濾胞症 829 不明 2 ( 血管新生緑内障 381 隅角線維柱体が 隅角 線維柱体 組織に被覆される 1 ( 血管新生緑内障 385 網膜中心静脈閉 4 ( 血管新生緑内障 384 糖尿病 4 ( 血管新生緑内障 383 隅角に新生血管 3 ( 2010 年 4 月 11 日 48/88 ページ

49 血管新生緑内障 382 新生血管 2 ( 牽引性網膜剥離 1016 増殖組織による網 2 ( 牽引性網膜剥離 1015 硝子体内の膜状 1 ( 原発開放隅角緑 345 相対的高眼圧 2 ( 原発開放隅角緑 344 開放隅角を伴う緑 1 ( 原発性眼部悪性 1339 眼に悪性腫瘍が 1 ( 原発先天緑内障 1472 原因が明らかでな 1 ( 古典的片頭痛 1846 血管性の頭痛を生 1 ( 古典的片頭痛 1849 閃輝暗点 3 ( 古典的片頭痛 1848 疲労 2 ( 古典的片頭痛 1851 セロトニンの大量 4 ( 古典的片頭痛 1847 ストレス 2 ( 古典的片頭痛 1850 拍動性頭痛 3 ( 後発白内障 312 水晶体嚢後部の 水晶体嚢 透明性 低下 1 ( 後発白内障 313 線維組織の増殖 2 ( 後発白内障 315 水晶体嚢の混濁 水晶体嚢 透明性 低下 4 ( 後発白内障 314 視力低下 水晶体 透明性 混濁 3 ( 後部ぶどう膜炎 467 眼底に炎症の首 1 ( 後部ぶどう膜炎 468 網脈絡膜滲出斑 3 ( 後部ぶどう膜炎 469 網膜血管炎 3 ( 後部虚血性視神 776 眼窩部から視神経 1 ( 後部虚血性視神 777 糖尿病 2 ( 2010 年 4 月 11 日 49/88 ページ

50 後部虚血性視神 778 動脈炎 2 ( 後部虚血性視神 779 高血圧 2 ( 後部強膜炎 565 強膜の肥厚 3 ( 後部強膜炎 564 眼の眼底に異常を 1 ( 交感性ぶどう膜炎 512 内眼手術の既往 2 ( 交感性ぶどう膜炎 511 片眼性の外傷 2 ( 交感性ぶどう膜炎 510 片眼の穿孔性眼 1 ( 光視症 98 網膜への刺激 4 ( 光視症 97 閃輝点出現 3 ( 光視症 96 後部硝子体剥離 2 ( 光視症 95 一時的閃輝症状 眼 光が見える 1 ( 抗ウィルス薬によ 1588 胎児期に抗ウイル 1 ( 抗ウィルス薬によ 1589 胎児期に抗ウイル 2 ( 甲状腺眼症 1272 甲状腺機能異常 4 ( 甲状腺眼症 1266 甲状腺の機能異 1 ( 甲状腺眼症 1273 甲状腺機能異常 4 ( 甲状腺眼症 1267 甲状腺機能異常 2 ( 甲状腺眼症 1268 甲状腺機能異常 2 ( 甲状腺眼症 1269 外眼筋肥大 3 ( 甲状腺眼症 1270 上眼瞼後退 3 ( 甲状腺眼症 1271 涙液分泌低下 3 ( 甲状腺機能異常 1908 外眼筋肥大 4 ( 2010 年 4 月 11 日 50/88 ページ

51 甲状腺機能異常 1905 眼球運動障害 3 ( 甲状腺機能異常 1903 甲状腺機能異常 1 ( 甲状腺機能異常 1904 甲状腺機能異常 2 ( 甲状腺機能異常 1907 上眼瞼後退 3 ( 甲状腺機能異常 1906 眼球突出 3 ( 甲状腺機能正常 1909 血清甲状腺ホルモ 1 ( 高血圧性眼底変 1080 網膜出血 3 ( 高血圧性眼底変 1079 乳頭浮腫 3 ( 高血圧性眼底変 1078 高血圧 2 ( 高血圧性眼底変 1077 高血圧による網膜 1 ( 高血圧性眼底変 1081 血圧異常に伴う血 4 ( 高血圧性虹彩毛 544 高血圧に伴う虹彩 1 ( 高血圧性虹彩毛 545 全身性高血圧 2 ( 高山病 1684 眼底出血 3 ( 高山病 1682 高山に登山した際 1 ( 高山病 1683 低酸素 2 ( 骨脆弱症 826 骨が脆弱な状態 1 ( 骨脆弱症 827 先天異常 2 ( 混合型緑内障 372 原発開放隅角緑 1 ( 混合型緑内障 373 狭隅角 隅角 狭い 2 ( 混合型緑内障 374 狭隅角 隅角 狭い 4 ( 詐盲 94 疾病利得 4 ( 2010 年 4 月 11 日 51/88 ページ

52 詐盲 91 疾病利得の存在 2 ( 詐盲 92 視力低下の訴え 3 ( 詐盲 90 本来障害がないに視覚 異常なし 1 ( 詐盲 93 視野狭窄の訴え 3 ( 細菌性眼内炎 1386 最近を原因とする 1 ( 細菌性結膜炎 596 眼脂 3 ( 細菌性結膜炎 595 細菌感染 2 ( 細菌性結膜炎 594 細菌感染を伴う結 1 ( 糸状角膜炎 145 眼の違和感 眼 違和感 3 ( 糸状角膜炎 146 角膜上皮の残骸 角膜面上に残る 4 ( 糸状角膜炎 142 角膜上皮再生異 角膜上皮の落屑 滞留 1 ( 糸状角膜炎 143 角膜上皮の再生 角膜上皮 再生機能 低下 2 ( 糸状角膜炎 144 眼痛 眼 痛い 3 ( 紫外線角膜炎 220 眼痛 眼 痛い 3 ( 紫外線角膜炎 219 紫外線 2 ( 紫外線角膜炎 218 角膜上皮障害 1 ( 紫外線角膜炎 221 点状表層角膜症 4 ( 脂質代謝異常 1650 酵素欠損 2 ( 脂質代謝異常 1649 脂質の代謝異常を 1 ( 視神経萎縮 784 視神経線維の障 4 ( 視神経萎縮 783 視神経蒼白 3 ( 視神経萎縮 782 視野障害 3 ( 2010 年 4 月 11 日 52/88 ページ

53 視神経萎縮 780 視神経が萎縮した 1 ( 視神経萎縮 781 視力障害 3 ( 視神経炎 乳頭炎 754 中心暗点 3 ( 視神経炎 乳頭炎 755 色覚障害 3 ( 視神経炎 乳頭炎 753 視力障害 3 ( 視神経炎 乳頭炎 752 視神経に病変があ視神経 1 ( 視神経炎 乳頭炎 756 視神経の神経線 4 ( 視神経管骨折 1224 視神経管の骨折 1 ( 視神経管骨折 1225 視力低下 3 ( 視神経管骨折 1226 視神経の損傷 4 ( 若年性関節リウマ 1712 帯状角膜変性症 3 ( 若年性関節リウマ 1711 若年に発症したリ 1 ( 弱視 65 恒常的に視機能 視機能 低下 1 ( 弱視 66 2 ( 弱視 67 視力低下 水晶体 透明性 混濁 3 ( 樹枝状白内障 340 糖尿病 2 ( 樹枝状白内障 339 加齢 2 ( 樹枝状白内障 338 皮質が樹枝状に 1 ( 重症筋無力症 1836 筋力低下 4 ( 重症筋無力症 1835 神経筋肉接合部 4 ( 重症筋無力症 1834 複視 3 ( 重症筋無力症 1833 眼瞼下垂 3 ( 2010 年 4 月 11 日 53/88 ページ

54 重症筋無力症 1832 自己免疫疾患 2 ( 重症筋無力症 1831 神経筋肉接合部 1 ( 出血性緑内障 426 前房内出血 2 ( 出血性緑内障 425 血液が隅角に付 1 ( 術後虹彩炎 575 眼内の手術後に 1 ( 春季カタル 665 輪部結膜の隆起 3 ( 春季カタル 662 眼瞼結膜の乳頭 3 ( 春季カタル 663 結膜肥厚 3 ( 春季カタル 664 輪部結膜の腫脹 3 ( 春季カタル 661 結膜の強いアレル 2 ( 春季カタル 666 アレルギー反応 4 ( 春季カタル 660 増殖性変化を伴う 1 ( 小角膜 1492 眼球は正常大であ 1 ( 小角膜 1493 角膜混濁 3 ( 小角膜 mm 以下の角膜 3 ( 小眼球症 1488 眼球が小さい状態 1 ( 小眼球症 1489 小角膜 3 ( 小眼球症 1491 眼球の発達障害 4 ( 小眼球症 1490 小眼球 3 ( 小頭症 1824 胎児期に風疹の 1 ( 小頭症 1823 大脳発育不全状 1 ( 硝子体混濁 989 硝子体混濁 3 ( 2010 年 4 月 11 日 54/88 ページ

55 硝子体混濁 988 硝子体に混濁を生 1 ( 硝子体出血 55 硝子体内への出 硝子体 透明度 低下 1 ( 硝子体出血 57 2 ( 硝子体出血 58 網膜血管の障害 2 ( 硝子体出血 60 飛蚊症 3 ( 硝子体出血 59 視力低下 水晶体 透明性 混濁 3 ( 硝子体出血 61 硝子体への出血 4 ( 硝子体出血 56 2 ( 硝子体出血 54 1 ( 硝子体出血 53 1 ( 硝子体閃輝症 992 コレステリン結晶 4 ( 硝子体閃輝症 991 不明 2 ( 硝子体閃輝症 990 硝子体内にコレス 1 ( 硝子体動脈遺残 1066 硝子体動脈が残 1 ( 硝子体動脈遺残 1067 硝子体動脈の残 3 ( 硝子体動脈遺残 1068 硝子体動脈の消 4 ( 硝子体内異物 1431 硝子体内に異物 1 ( 硝子体内異物 1432 硝子体内異物 3 ( 上眼窩裂症候群 1208 上眼窩裂部位の 1 ( 上眼窩裂症候群 1209 腫瘍 2 ( 上強膜炎 559 上強膜の炎症 4 ( 上強膜炎 558 異物感 3 ( 2010 年 4 月 11 日 55/88 ページ

56 上強膜炎 557 眼痛 3 ( 上強膜炎 556 上強膜に生じた炎上強膜 炎症状態 1 ( 上行性視神経炎 762 緑内障 2 ( 上行性視神経炎 763 前部虚血性視神 2 ( 上行性視神経炎 761 眼球から頭蓋にか 1 ( 上斜筋腱症候群 1883 牽引試験陽性 3 ( 上斜筋腱症候群 1882 内転位での眼球上 3 ( 上斜筋腱症候群 1881 炎症 2 ( 上斜筋腱症候群 1880 先天性 2 ( 上斜筋腱症候群 1878 上斜筋の運動障 1 ( 上斜筋腱症候群 1879 外傷 2 ( 新生児膿漏眼 631 眼瞼腫脹 3 ( 新生児膿漏眼 628 膿性眼脂 3 ( 新生児膿漏眼 632 淋菌感染 4 ( 新生児膿漏眼 625 新生児に淋菌が 1 ( 新生児膿漏眼 633 淋菌感染 4 ( 新生児膿漏眼 627 淋菌感染 2 ( 新生児膿漏眼 629 極度の結膜充血 3 ( 新生児膿漏眼 630 眼瞼発赤 3 ( 新生児膿漏眼 626 淋菌感染 2 ( 新生児封入体結 606 新生児のクラミジ 1 ( 新生児封入体結 607 クラミジアの感染 2 ( 2010 年 4 月 11 日 56/88 ページ

57 新生児封入体結 608 クラミジアの感染 2 ( 新生児封入体結 609 偽膜形成 3 ( 新生児封入体結 610 クラミジアの感染 4 ( 新生児封入体結 611 クラミジアの感染 4 ( 新生児緑内障 398 高眼圧 4 ( 新生児緑内障 397 角膜径拡大 3 ( 新生児緑内障 396 角膜混濁 角膜 透明性 低下 3 ( 新生児緑内障 395 角膜浮腫 角膜 実質 浮腫 3 ( 新生児緑内障 394 隅角異常 2 ( 新生児緑内障 393 新生児に生じる緑 1 ( 真菌性眼内炎 1385 真菌による眼内炎 1 ( 神経線維腫 1263 常染色体優性遺 2 ( 神経線維腫 1262 シュワン細胞が増 1 ( 神経麻痺性角膜 197 三叉神経第 1 枝の角膜 上皮 欠損 1 ( 神経麻痺性角膜 198 三叉神経第 1 枝の 2 三叉神経第 1 枝の 神経麻痺性角膜 199 角膜知覚低下 3 ( 神経麻痺性角膜 200 点状表層角膜症 3 ( 神経麻痺性角膜 201 知覚低下による損 4 ( 神経麻痺性角膜 202 涙液分泌減少によ 4 ( 神経麻痺性角膜 203 substancep 欠如に 4 ( 神経網膜炎 846 乳頭浮腫 3 ( 神経網膜炎 844 神経網膜に炎症 1 ( 2010 年 4 月 11 日 57/88 ページ

58 神経網膜炎 845 不明 2 ( 神経網膜炎 847 神経の炎症 4 ( 腎性網膜症 1458 視力低下 3 ( 腎性網膜症 1455 腎性高血圧による 1 ( 腎性網膜症 1456 腎性高血圧 2 ( 腎性網膜症 1457 網膜浮腫 3 ( 腎性網膜症 1460 動脈硬化 4 ( 腎性網膜症 1459 綿花状白斑 3 ( 水晶体のう緑内障 375 偽落屑物質を伴う偽落屑物質 水晶体 虹彩に認 1 ( 水晶体のう緑内障 376 偽落屑物質 2 ( 水晶体欠損 880 水晶体周辺部が 1 ( 水晶体欠損 881 水晶体嚢緊張の 3 ( 水晶体内異物 1430 水晶体異物 3 ( 水晶体内異物 1429 白内障 3 ( 水晶体内異物 1428 視力低下 3 ( 水晶体内異物 1427 水晶体内に異物 1 ( 水晶体融解緑内 418 前房混濁 3 ( 水晶体融解緑内 419 高眼圧 4 ( 水晶体融解緑内 420 水晶体融解 4 ( 水晶体融解緑内 415 水晶体質が前房 1 ( 水晶体融解緑内 416 過熟白内障 水晶体 融解 2 ( 水晶体融解緑内 417 眼痛 眼 痛い 3 ( 2010 年 4 月 11 日 58/88 ページ

59 水痘性角結膜炎 741 ウイルス感染 4 ( 水痘性角結膜炎 740 眼痛 3 ( 水痘性角結膜炎 739 点状表層角膜症 3 ( 水痘性角結膜炎 738 水痘帯状疱疹ウイ 1 ( 水胞性角膜症 70 角膜内皮機能不 2 ( 水胞性角膜症 71 視力低下 水晶体 透明性 混濁 3 ( 水胞性角膜症 69 持続的な角膜浮腫角膜 実質 浮腫状態 1 ( 水胞性角膜症 72 角膜浮腫 角膜 実質 浮腫 4 ( 水胞性角膜症 68 1 ( 水俣病 1927 メチル水銀の蓄積 2 ( 水俣病 1926 メチル水銀の蓄積 1 ( 水俣病 1928 求心性視野狭窄 3 ( 水俣病 1929 大脳後頭葉の機 4 ( 錐体ジストロフィ 1056 色覚異常 3 ( 錐体ジストロフィ 1054 錐体細胞の変性を 1 ( 錐体ジストロフィ 1055 遺伝 2 ( 錐体ー杆体ジスト 1057 錐体ジストロフィに 1 ( 髄膜炎菌性結膜 658 髄膜炎菌感染によ 1 ( 髄膜炎菌性結膜 659 髄膜炎菌の感染 2 ( 成人クラミジア結 618 クラミジアの感染 4 ( 成人クラミジア結 617 クラミジアの感染 4 ( 成人クラミジア結 616 耳前リンパ節腫脹 3 ( 2010 年 4 月 11 日 59/88 ページ

60 成人クラミジア結 615 結膜濾胞 3 ( 成人クラミジア結 613 クラミジアの感染 2 ( 成人クラミジア結 612 成人のクラミジア 1 ( 成人クラミジア結 614 クラミジアの感染 2 ( 星状証硝子体症 994 糖尿病 2 ( 星状証硝子体症 993 カルシウムの小塊 1 ( 星状証硝子体症 995 カルシウムの小塊 4 ( 正常眼圧緑内障 347 遺伝 2 ( 正常眼圧緑内障 ミリ水銀柱以下 1 ( 青色強膜 825 毛様体と脈絡膜が 3 ( 青色強膜 824 先天的結合組織 2 ( 青色強膜 823 強膜の異常に薄い 1 ( 赤外線白内障 320 赤外線暴露に伴う 1 ( 赤外線白内障 321 赤外線暴露 2 ( 接触性眼瞼結膜 697 化学薬品の連用 1 ( 接触性眼瞼結膜 698 遅発型アレルギー 2 ( 絶対緑内障 435 失明 3 ( 絶対緑内障 434 緑内障の進行 2 ( 絶対緑内障 433 失明して眼圧調整 1 ( 先天性サイトメガ 1527 胎児期にサイトメ 1 ( 先天性サイトメガ 1529 網脈絡膜炎 3 ( 先天性サイトメガ 1530 小眼球 3 ( 2010 年 4 月 11 日 60/88 ページ

61 先天性サイトメガ 1531 視神経低形成 3 ( 先天性サイトメガ 1528 サイトメガロウイル 2 ( 先天性トキソプラ 1534 黄斑部の網脈絡 3 ( 先天性トキソプラ 1532 トキソプラズマ原 1 ( 先天性トキソプラ 1533 トキソプラズマ原 2 ( 先天性遺伝性角 1518 角膜径の増大を伴 1 ( 先天性角膜混濁 1504 先天的に角膜が 1 ( 先天性角膜混濁 1505 角膜混濁 3 ( 先天性眼異常 873 胎生期の異常 2 ( 先天性眼異常 872 先天的に眼球に異 1 ( 先天性筋無力症 1912 外眼筋麻痺 3 ( 先天性筋無力症 1911 遺伝 2 ( 先天性筋無力症 1910 先天的に筋無力 1 ( 先天性硝子体混 999 網膜への混濁の 4 ( 先天性硝子体混 998 飛蚊症 3 ( 先天性硝子体混 997 硝子体内の血管 2 ( 先天性硝子体混 996 生まれつきに硝子 1 ( 先天性水晶体偏 302 視力障害 3 ( 先天性水晶体偏 303 屈折異常 水晶体 位置異常 4 ( 先天性水晶体偏 301 虹彩振盪 3 ( 先天性水晶体偏 300 Zinn 小帯の脆弱 2 ( 先天性水晶体偏 299 水晶体の位置異 水晶体 位置異常 1 ( 2010 年 4 月 11 日 61/88 ページ

62 先天性中心白内 309 中心部に混濁が 1 ( 先天性無水晶体 877 水晶体形成の欠 1 ( 先天性無水晶体 879 胎生期の発生異 4 ( 先天性無水晶体 878 水晶体欠損 3 ( 先天梅毒 1536 梅毒感染 2 ( 先天梅毒 1535 胎児期に梅毒に感 1 ( 先天梅毒 1538 角膜実質炎 3 ( 先天梅毒 1537 脈絡膜萎縮 3 ( 先天白内障 306 遺伝 2 ( 先天白内障 305 先天性の白内障 1 ( 先天白内障 308 外傷に付随 2 ( 先天白内障 307 代謝疾患に付随 2 ( 先天白内障 ( 先天風疹症候群 1479 先天白内障 3 ( 先天風疹症候群 1482 器官形成異常 4 ( 先天風疹症候群 1480 眼振 3 ( 先天風疹症候群 1478 風疹網膜症 3 ( 先天風疹症候群 1477 風疹ウイルスの感 2 ( 先天風疹症候群 1476 風疹ウイルスが胎 1 ( 先天風疹症候群 1481 斜視 3 ( 先天無虹彩症 1475 虹彩欠損 3 ( 先天無虹彩症 1474 先天的に虹彩が 1 ( 2010 年 4 月 11 日 62/88 ページ

63 先天網膜分離症 1060 網膜皺状変化 3 ( 先天網膜分離症 1058 網膜表層の網膜 1 ( 先天網膜分離症 1059 X 連鎖劣性遺伝 2 ( 先天緑内障 821 強膜拡張症 3 ( 先天緑内障 822 強膜の伸展 4 ( 先天緑内障 820 牛眼 3 ( 先天緑内障 816 先天的に緑内障を 1 ( 先天緑内障 817 前房隅角の発生 2 ( 先天緑内障 818 角膜 虹彩の先天 2 ( 先天緑内障 819 全身的な先天異常 2 ( 染色体異常 1559 染色体に異常があ 1 ( 染色体異常 1560 染色体分裂異常 2 ( 線維性骨異型性 1299 骨組織が化生骨を 1 ( 前部ぶどう膜炎 445 角膜後面沈着物 3 ( 前部ぶどう膜炎 444 前房内炎症 前房 炎症状態 3 ( 前部ぶどう膜炎 443 毛様充血 3 ( 前部ぶどう膜炎 442 前眼部を主体とす強膜 角膜 前房 炎症状態 1 ( 前部虚血性視神 775 側頭動脈炎 2 ( 前部虚血性視神 774 高血圧 2 ( 前部虚血性視神 772 糖尿病 2 ( 前部虚血性視神 773 虚血 2 ( 前部虚血性視神 771 視神経乳頭部に 1 ( 2010 年 4 月 11 日 63/88 ページ

64 前房蓄膿性虹彩 531 前房に炎症細胞 1 ( 前房蓄膿性虹彩 532 ベーチェット病 2 ( 前房蓄膿性虹彩 533 前房蓄膿 3 ( 前房内異物 1423 前房内に異物が 1 ( 前房内異物 1424 外傷 2 ( 前房内異物 1426 前房内異物 3 ( 前房内異物 1425 手術後 2 ( 全身性エリテマト 1702 蝶形紅斑 3 ( 全身性エリテマト 1701 網膜血管炎 3 ( 全身性エリテマト 1700 結合組織の膠原 1 ( 全身性エリテマト 1703 光線過敏症 3 ( 全身性悪性リンパ 1321 全身性に悪性リン 1 ( 層間白内障 327 水晶体内の一層 1 ( 早期先天梅毒性 835 梅毒 4 ( 早期先天梅毒性 833 生後すぐに梅毒に 1 ( 早期先天梅毒性 834 梅毒感染 2 ( 増殖性硝子体網 1063 硝子体出血 2 ( 増殖性硝子体網 1062 網膜剥離 2 ( 増殖性硝子体網 1061 硝子体内の増殖 1 ( 束状角膜炎 721 角膜輪部からの白 1 ( 続発開放隅角緑 591 開放隅角緑内障を 1 ( 続発性視神経萎 789 原疾患により引き 1 ( 2010 年 4 月 11 日 64/88 ページ

65 続発性視神経萎 790 外傷 2 ( 続発性視神経萎 791 緑内障 2 ( 続発性視神経萎 792 視神経炎 2 ( 続発性水晶体脱 979 マルファン症候群 2 ( 続発性水晶体脱 981 水晶体位置異常 4 ( 続発性水晶体脱 978 外傷 2 ( 続発性水晶体脱 980 視力低下 3 ( 続発性水晶体脱 977 なんらかの原因に 1 ( 続発性虹彩炎 572 種々の疾患により 1 ( 続発性虹彩毛様 578 種々の疾患により 1 ( 続発性閉塞隅角 588 閉塞隅角緑内障 1 ( 続発性閉塞隅角 590 眼圧上昇 3 ( 続発性閉塞隅角 589 閉塞隅角 3 ( 続発先天緑内障 1473 原因があきらかな 1 ( 多形性腺腫 1259 涙腺に多形成腺 1 ( 多発性硬化症 1357 中枢神経の脱髄を 1 ( 多発性骨髄腫 1740 多発性骨髄腫 2 ( 多発性骨髄腫 1739 多発性骨髄腫によ 1 ( 多発性骨髄腫 1741 角膜実質のクリス 3 ( 多発性内分泌腺 1672 甲状腺髄様癌 3 ( 多発性内分泌腺 1673 褐色細胞腫 3 ( 多発性内分泌腺 1671 常染色体優性遺 2 ( 2010 年 4 月 11 日 65/88 ページ

66 多発性内分泌腺 1670 腫瘍病変が複数 1 ( 多発性内分泌腺 1674 角膜神経肥厚 3 ( 帯状角膜変性 1600 角膜に帯状の表 1 ( 帯状角膜変性 1603 高カルシウム血症 2 ( 帯状角膜変性 1602 ぶどう膜炎 2 ( 帯状角膜変性 1601 外傷 2 ( 帯状角膜変性 1605 視力低下 3 ( 帯状角膜変性 1606 角膜表層の帯状 3 ( 帯状角膜変性 1607 カルシウムの沈着 4 ( 帯状角膜変性 1604 実質性角膜炎 2 ( 帯状疱疹性強膜 561 帯状疱疹ウイルス 2 ( 帯状疱疹性強膜 560 帯状疱疹に合併し 1 ( 帯状疱疹性結膜 655 帯状疱疹ウイルス 2 ( 帯状疱疹性結膜 654 帯状疱疹ウイルス 1 ( 帯状疱疹性虹彩 530 痛み 3 ( 帯状疱疹性虹彩 529 帯状疱疹ウイルス 2 ( 帯状疱疹性虹彩 528 帯状疱疹感染に 1 ( 帯状疱疹性虹彩 539 帯状疱疹ウイルス 2 ( 帯状疱疹性虹彩 538 帯状疱疹感染に 1 ( 胎児性アルコール 1541 胎児期にアルコー 2 ( 胎児性アルコール 1540 妊娠中の飲酒によ 1 ( 胎児性アルコール 1542 瞼裂狭小 3 ( 2010 年 4 月 11 日 66/88 ページ

67 胎児性アルコール 1543 小眼球 3 ( 第 1 次硝子体過形 944 第一次硝子体が 1 ( 第 1 次硝子体過形 946 牽引性網膜剥離 3 ( 第 1 次硝子体過形 947 第一次硝子体によ 4 ( 第 1 次硝子体過形 945 第一次硝子体の 2 ( 第 2 期梅毒性虹彩 548 水晶体質対するア 1 ( 第 2 期梅毒性虹彩 549 水晶体質に対する 2 ( 第 2 期梅毒性虹彩 551 梅毒感染 2 ( 第 2 期梅毒性虹彩 550 梅毒第二期に現 1 ( 第 4 番染色体短腕 1547 眼球突出 3 ( 第 4 番染色体短腕 1549 ぶどう膜コロボー 3 ( 第 4 番染色体短腕 1548 斜視 3 ( 第 4 番染色体短腕 1546 眼瞼下垂 3 ( 第 4 番染色体短腕 1544 第 4 番染色体短腕 1 ( 第 4 番染色体短腕 1545 染色体異常 2 ( 第 5 番染色体短腕 1551 第 5 番染色体短腕 2 ( 第 5 番染色体短腕 1553 両眼隔離症 3 ( 第 5 番染色体短腕 1552 斜視 3 ( 第 5 番染色体短腕 1550 第 5 番染色体短腕 1 ( 単眼症 1487 顔面奇形 3 ( 単眼症 1486 単眼 3 ( 単眼症 1485 眼が一つしか発生 1 ( 2010 年 4 月 11 日 67/88 ページ

68 地図状脈絡膜炎 837 不明 2 ( 地図状脈絡膜炎 836 脈絡膜および網膜 1 ( 地図状脈絡膜炎 838 網膜 脈絡膜の炎 4 ( 中間部ぶどう膜炎 447 硝子体混濁 3 ( 中間部ぶどう膜炎 446 眼の中間部に炎 虹彩 水晶体後部炎症状態 1 ( 中心性漿液性網 1122 ストレス 2 ( 中心性漿液性網 1121 黄斑部の限局性 1 ( 中心性漿液性網 1123 血管透過性亢進 4 ( 中心性漿液性網 843 黄斑に漿液が貯 4 ( 中心性漿液性網 842 歪視 3 ( 中心性漿液性網 839 黄斑に脈絡膜から 1 ( 中心性漿液性網 841 視力低下 3 ( 中心性漿液性網 840 ストレス 2 ( 中毒性視神経炎 768 薬品の中毒 2 ( 中毒性視神経炎 767 薬品の中毒により 1 ( 陳旧性虹彩炎 574 以前に虹彩炎を生 1 ( 陳旧性虹彩毛様 581 以前虹彩毛様体 1 ( 転移性眼窩悪性リ 1258 悪性リンパ腫が眼 1 ( 転移性脈絡膜腫 1752 網膜剥離 3 ( 転移性脈絡膜腫 1750 他臓器に生じた悪 1 ( 転移性脈絡膜腫 1751 がんの転移 2 ( 点状角膜炎 205 乾燥 2 ( 2010 年 4 月 11 日 68/88 ページ

69 点状角膜炎 206 角膜上皮の点状 3 ( 点状角膜炎 207 乾燥 4 ( 点状角膜炎 204 角膜上皮障害 1 ( 点状表層角膜症 107 多発性角膜上皮 4 ( 点状表層角膜症 106 眼の違和感 眼 違和感 3 ( 点状表層角膜症 103 多発性角膜上皮 角膜 上皮 欠損 1 ( 点状表層角膜症 104 ドライアイ 2 ( 点状表層角膜症 105 薬剤毒性 2 ( 点頭てんかん 1899 不明 4 ( 点頭てんかん 1897 首を頷かせる 3 ( 点頭てんかん 1895 眼振 3 ( 点頭てんかん 1894 不明 2 ( 点頭てんかん 1893 不明 2 ( 点頭てんかん 1898 不明 4 ( 点頭てんかん 1892 小振幅及び高頻 1 ( 点頭てんかん 1896 首を回す 3 ( 電撃白内障 323 電撃線の暴露 2 ( 電撃白内障 322 電撃線暴露に伴う 1 ( 兎眼性角膜炎 849 点状表層角膜炎 3 ( 兎眼性角膜炎 848 閉瞼不全 2 ( 兎眼性角膜炎 850 角膜乾燥 4 ( 兎眼性角膜炎 196 涙液蒸発亢進 4 ( 2010 年 4 月 11 日 69/88 ページ

70 兎眼性角膜炎 195 乾燥感 3 ( 兎眼性角膜炎 194 流涙 3 ( 兎眼性角膜炎 193 眼痛 眼 痛い 3 ( 兎眼性角膜炎 192 涙液蒸発亢進 2 ( 兎眼性角膜炎 191 閉瞼障害による角角膜 上皮 点状欠損 1 ( 塔状頭蓋 1293 特異な顔貌 3 ( 塔状頭蓋 1292 頭蓋骨縫合の早 2 ( 塔状頭蓋 1291 頭蓋骨が塔状を呈 1 ( 塔状頭蓋 1294 四肢異常 3 ( 糖尿病 1679 白内障 3 ( 糖尿病 1678 糖代謝の異常 2 ( 糖尿病 1677 持続的高血糖状 1 ( 糖尿病 1680 網膜症 3 ( 糖尿病 1681 角膜症 3 ( 糖尿病性虹彩炎 523 糖尿病 2 ( 糖尿病性虹彩炎 522 糖尿病に伴う虹彩 1 ( 糖尿病網膜症 1100 網膜内細小血管 3 ( 糖尿病網膜症 1099 毛細血管瘤 3 ( 糖尿病網膜症 1098 硬性白斑 3 ( 糖尿病網膜症 1097 軟性白斑 3 ( 糖尿病網膜症 1095 糖尿病 2 ( 糖尿病網膜症 1094 糖尿病により網膜 1 ( 2010 年 4 月 11 日 70/88 ページ

71 糖尿病網膜症 1096 網膜出血 3 ( 糖尿病網膜症 1101 血管壁の脆弱 4 ( 動眼神経麻痺 1809 血管障害 4 ( 動眼神経麻痺 1808 腫瘍 4 ( 動眼神経麻痺 1806 散瞳 3 ( 動眼神経麻痺 1805 眼瞼下垂 3 ( 動眼神経麻痺 1804 動眼神経核または 1 ( 動眼神経麻痺 1807 眼球偏位 3 ( 動眼神経麻痺が 1863 動眼神経麻痺に 1 ( 動脈硬化性網膜 1470 動静脈交差 3 ( 動脈硬化性網膜 1464 加齢 2 ( 動脈硬化性網膜 1468 銀線動脈 3 ( 動脈硬化性網膜 1471 動脈硬化 4 ( 動脈硬化性網膜 1469 銅線動脈 3 ( 動脈硬化性網膜 1467 綿花状白斑 3 ( 動脈硬化性網膜 1463 動脈硬化により生 1 ( 動脈硬化性網膜 1465 高血圧 2 ( 動脈硬化性網膜 1466 網膜出血 3 ( 瞳孔膜遺残 876 胎生期の血管膜 4 ( 瞳孔膜遺残 875 膜状組織の瞳孔 3 ( 瞳孔膜遺残 874 瞳孔領に膜状組 1 ( 内頸動脈閉塞 1685 内頚動脈狭窄によ 1 ( 2010 年 4 月 11 日 71/88 ページ

72 難治性ぶどう膜炎 1326 治療に抵抗するぶ 1 ( 肉芽腫性ぶどう膜 1725 肉芽腫を原因とし 1 ( 肉芽腫性ぶどう膜 1726 肉芽腫の形成 2 ( 虹彩コロボーマ 871 先天異常 4 ( 虹彩コロボーマ 867 虹彩の欠損状態 1 ( 虹彩コロボーマ 870 虹彩欠損 3 ( 虹彩コロボーマ 868 胎生裂の閉鎖不 2 ( 虹彩コロボーマ 869 虹彩欠損 3 ( 虹彩炎 515 前房の炎症 3 ( 虹彩炎 513 虹彩の炎症状態 虹彩 炎症状態 1 ( 虹彩炎 514 かすみ 見え方 かすむ 3 ( 虹彩毛様体炎 516 虹彩及び毛様体 虹彩及び毛様体 炎症状態 1 ( 虹彩毛様体炎 519 前房内炎症 4 ( 虹彩毛様体炎 518 充血 3 ( 虹彩毛様体炎 517 かすみ 見え方 かすむ 3 ( 日光網膜症 1393 日光により網膜が 1 ( 日光網膜症 1394 日光への長時間 2 ( 日光網膜症 1395 視力障害 3 ( 日光網膜症 1396 黄斑部の障害 4 ( 乳児涙嚢炎 1139 先天性鼻涙管閉 2 ( 乳児涙嚢炎 1140 鼻涙管下端の閉 4 ( 乳児涙嚢炎 1138 先天性に鼻涙管 1 ( 2010 年 4 月 11 日 72/88 ページ

73 乳頭性結膜炎 675 アレルギー反応 4 ( 乳頭性結膜炎 672 乳頭増殖を伴う結 1 ( 乳頭性結膜炎 674 結膜乳頭 3 ( 乳頭性結膜炎 673 結膜への刺激 2 ( 乳幼児の脳腫瘍 1830 乳幼児に脳腫瘍 1 ( 尿酸角膜変性 585 尿酸が角膜に沈 角膜 尿酸の沈着 1 ( 尿酸角膜変性 586 尿酸の沈着 2 ( 尿酸角膜変性 587 視力低下 3 ( 妊娠中毒網膜症 ( 1461 妊娠中に生じる網 1 ( 妊娠中毒網膜症 ( 1462 妊娠に伴う高血圧 2 ( 熱傷 1390 眼瞼外反 3 ( 熱傷 1391 乾性角結膜炎 3 ( 熱傷 1389 兎眼 3 ( 熱傷 1388 顔部熱傷 2 ( 熱傷 1387 眼に熱傷を生じた 1 ( 熱傷 1392 眼瞼の瘢痕形成 4 ( 粘液膿性結膜炎 707 粘性眼脂 1 ( 粘液膿性結膜炎 708 粘性及び膿性眼 1 ( 粘液膿性結膜炎 709 細菌感染 2 ( 粘液膿性結膜炎 710 膿性眼脂 3 ( 粘液膿性結膜炎 711 慢性結膜炎状態 4 ( 嚢下白内障 331 ステロイド使用 1 ( 2010 年 4 月 11 日 73/88 ページ

74 嚢下白内障 332 加齢 2 ( 嚢下白内障 330 水晶体嚢下に混 1 ( 嚢下白内障 333 糖尿病 2 ( 嚢下白内障 334 アトピー 2 ( 脳水腫 1825 多量の脳脊髄液 1 ( 脳水腫 1829 頭蓋内圧亢進 4 ( 脳水腫 1828 うっ血乳頭 3 ( 脳水腫 1827 先天異常 2 ( 脳水腫 1826 外傷 2 ( 梅毒性角結膜炎 731 流涙 3 ( 梅毒性角結膜炎 733 結膜の炎症 4 ( 梅毒性角結膜炎 730 梅毒感染による角 1 ( 梅毒性角結膜炎 732 結膜炎 3 ( 梅毒性角膜実質 182 充血 3 ( 梅毒性角膜実質 180 梅毒感染 2 ( 梅毒性角膜実質 183 角膜実質の炎症 4 ( 梅毒性角膜実質 179 角膜実質内炎症 角膜 実質 炎症状態 1 ( 梅毒性角膜実質 181 霧視 3 ( 梅毒性網脈絡膜 831 梅毒により生じた 1 ( 梅毒性網脈絡膜 832 梅毒感染 2 ( 拍動性眼球突出 1276 心拍と同調する眼 3 ( 拍動性眼球突出 1277 動脈圧 4 ( 2010 年 4 月 11 日 74/88 ページ

75 拍動性眼球突出 1274 動静脈奇形により 1 ( 拍動性眼球突出 1275 動静脈奇形 2 ( 白血病 1734 白血病による浸潤 1 ( 白血病 1735 結膜浸潤 3 ( 白血病 1738 乳頭腫脹 3 ( 白血病 1737 漿液性網膜剥離 3 ( 白血病 1736 虹彩炎 3 ( 白血病網膜症 1732 網膜静脈閉塞症 3 ( 白血病網膜症 1728 白血病 2 ( 白血病網膜症 1733 血球の異常 4 ( 白血病網膜症 1731 網膜血管蛇行 3 ( 白血病網膜症 1730 綿花様白斑 3 ( 白血病網膜症 1729 網膜出血 3 ( 白血病網膜症 1727 白血病の血液異 1 ( 白子症 1636 チロシナーゼの欠 4 ( 白子症 1630 色素脱失を生じた 1 ( 白子症 1635 皮膚の脱色素 3 ( 白子症 1632 白子眼底 3 ( 白子症 1634 しゅう明 3 ( 白子症 1633 皮膚色素異常 3 ( 白子症 1631 メラニン色素の減 2 ( 白内障 11 水晶体混濁 水晶体 透明度 低下 4 ( 2010 年 4 月 11 日 75/88 ページ

76 白内障 8 視力低下 水晶体 透明性 混濁 1 視野狭窄 (6: 未定 白内障 10 かすみ 見え方 かすむ 3 ( 白内障 9 水晶体混濁 水晶体 透明性 低下 2 視力低下 (1: ほぼ 発達緑内障 404 高眼圧 4 ( 発達緑内障 399 幼児期に発症じた隅角 発達異常 1 ( 発達緑内障 401 高眼圧 3 ( 発達緑内障 402 視力障害 3 ( 発達緑内障 403 視野障害 3 ( 発達緑内障 400 隅角の発達異常 2 ( 反復性前部ぶどう 504 反復性に前部ぶど 1 ( 反復性虹彩炎 573 虹彩炎を繰り返す 1 ( 反復性虹彩毛様 579 虹彩毛様体炎を繰 1 ( 斑状角膜変性症 257 角膜知覚低下 3 ( 斑状角膜変性症 258 角膜混濁 角膜 透明性 低下 4 ( 斑状角膜変性症 256 視力低下 水晶体 透明性 混濁 3 ( 斑状角膜変性症 254 角膜斑状混濁 角膜 実質 混濁 1 ( 斑状角膜変性症 255 常染色体劣勢遺 2 ( 汎ぶどう膜炎 451 網膜血管炎 3 ( 汎ぶどう膜炎 449 網脈絡膜滲出斑 3 ( 汎ぶどう膜炎 448 全眼球に及ぶぶど全眼球 1 ( 汎ぶどう膜炎 450 硝子体混濁 3 ( 汎ぶどう膜炎 452 角膜後面沈着物 3 ( 2010 年 4 月 11 日 76/88 ページ

77 晩期梅毒性上強 567 梅毒感染 2 ( 晩期梅毒性上強 566 梅毒に合併した上 1 ( 皮膚筋炎 1716 綿花様白斑 3 ( 皮膚筋炎 1717 眼瞼のヘリオトロ 3 ( 皮膚筋炎 1715 皮膚炎及び筋炎を 1 ( 非裂孔原生 ( 続発 1005 感覚網膜と色素上 1 ( 非裂孔原生 ( 続発 1009 感覚網膜の機能 4 ( 非裂孔原生 ( 続発 1008 みづらさ 3 ( 非裂孔原生 ( 続発 1007 視野異常 3 ( 非裂孔原生 ( 続発 1006 飛蚊症 3 ( 貧血網膜症 1609 網膜虚血 2 ( 貧血網膜症 1608 貧血により網膜虚 1 ( 不完全白内障 341 完全白内障には 1 ( 不完全白内障 342 加齢 2 ( 不完全白内障 343 先天性 2 ( 風疹網膜症 1539 ごま塩状眼底 3 ( 副甲状腺機能亢 1676 Caの沈着 2 ( 副甲状腺機能亢 1675 副甲状腺ホルモン 1 ( 副腎皮質ステロイ 1591 胎児期にステロイ 2 ( 副腎皮質ステロイ 1590 胎児期にステロイ 1 ( 併発白内障 1039 続発性に生じた白 1 ( 変形性骨炎 1300 骨の分解と再生の 1 ( 2010 年 4 月 11 日 77/88 ページ

78 母斑細胞性母斑 1629 隆起性病変 3 ( 母斑細胞性母斑 1627 母斑細胞が結節を 1 ( 母斑細胞性母斑 1628 色素を伴う母斑 3 ( 放射線角膜症 1411 疼痛 3 ( 放射線角膜症 1412 角膜上皮欠損 4 ( 放射線角膜症 1407 放射線により生じ 1 ( 放射線角膜症 1408 放射線の暴露 2 ( 放射線角膜症 1409 角膜上皮障害 3 ( 放射線角膜症 1410 視力低下 3 ( 放射線白内障 318 放射線被爆による 1 ( 放射線白内障 319 放射線被爆 2 ( 放射線網膜症 1403 放射線の暴露 2 ( 放射線網膜症 1404 視野障害 3 ( 放射線網膜症 1399 視野障害 3 ( 放射線網膜症 1398 放射線の暴露 2 ( 放射線網膜症 1397 放射線により網膜 1 ( 放射線網膜症 1405 視力低下 3 ( 放射線網膜症 1400 視力低下 3 ( 放射線網膜症 1401 網膜の微小循環 4 ( 放射線網膜症 1402 放射線により網膜 1 ( 放射線網膜症 1406 網膜微小循環障 4 ( 麻疹性結膜炎 647 麻疹ウイルスの感 2 ( 2010 年 4 月 11 日 78/88 ページ

79 麻疹性結膜炎 646 麻疹ウイルス感染 1 ( 麻薬による視覚器 1592 胎児期に麻薬に暴 1 ( 麻薬による視覚器 1593 胎児期に麻薬へ 2 ( 麻痺性兎眼症 851 顔面神経麻痺によ 1 ( 麻痺性兎眼症 852 顔面神経麻痺 2 ( 慢性開放隅角緑 348 慢性に経過する開 1 ( 慢性開放隅角緑 349 遺伝 2 ( 慢性原発閉塞隅 368 虹彩前癒着 3 ( 慢性原発閉塞隅 369 狭隅角 隅角 狭い 4 ( 慢性原発閉塞隅 367 高眼圧 3 ( 慢性原発閉塞隅 366 虹彩前癒着の形 隅角 虹彩との異常癒着 2 ( 慢性原発閉塞隅 365 狭隅角 隅角 狭い 2 ( 慢性原発閉塞隅 364 隅角の機能的閉 隅角 慢性的閉塞状態 1 ( 慢性進行性外眼 1843 テンシロン試験陰 3 ( 慢性進行性外眼 1842 進行性外眼筋麻 1 ( 慢性虹彩毛様体 580 虹彩毛様体炎が 1 ( 慢性涙嚢炎 1136 慢性に経過する涙 1 ( 慢性涙嚢炎 1137 鼻涙管閉塞 4 ( 未熟児性白内障 336 未熟児にて出生 2 ( 未熟児性白内障 335 未熟児に伴う白内 1 ( 未熟児網膜症 984 新生血管 3 ( 未熟児網膜症 982 発展途上の網膜 1 ( 2010 年 4 月 11 日 79/88 ページ

80 未熟児網膜症 986 増殖性変化 3 ( 未熟児網膜症 987 低酸素状態に伴う 4 ( 未熟児網膜症 985 網膜剥離 3 ( 未熟児網膜症 983 網膜血管の酸素 2 ( 脈なし病 1117 血流の緩徐化 2 ( 脈なし病 1119 動静脈吻合 3 ( 脈なし病 1120 血流障害 4 ( 脈なし病 1118 毛細血管瘤 3 ( 脈なし病 1116 大動脈の狭窄 閉 1 ( 脈絡膜悪性黒色 1334 脈絡膜に悪性黒 1 ( 脈絡膜悪性黒色 1333 視野異常 1 ( 脈絡膜悪性黒色 1335 紫外線への暴露 2 ( 脈絡膜悪性黒色 1338 脈絡膜への腫瘍 4 ( 脈絡膜悪性黒色 1336 視力低下 3 ( 脈絡膜悪性黒色 1337 変視症 3 ( 脈絡膜欠損症 1171 脈絡膜の欠損 4 ( 脈絡膜欠損症 1170 視力不良 3 ( 脈絡膜欠損症 1168 下方虹彩の欠損 3 ( 脈絡膜欠損症 1167 先天異常 2 ( 脈絡膜欠損症 1166 先天異常により脈 1 ( 脈絡膜欠損症 1169 視神経乳頭下方 3 ( 脈絡膜結核 1380 結核菌の血行性 4 ( 2010 年 4 月 11 日 80/88 ページ

81 脈絡膜結核 1379 血栓性網膜静脈 3 ( 脈絡膜結核 1381 結核菌に対するア 4 ( 脈絡膜結核 1378 網膜色素上皮下 3 ( 脈絡膜結核 1377 結核菌を原因とし 1 ( 脈絡膜血管腫 1163 脈絡膜に血管腫 1 ( 脈絡膜血管腫 1165 血管腫の存在 3 ( 脈絡膜血管腫 1164 漿液性網膜剥離 3 ( 無眼球症 1483 眼窩内に眼球を認 1 ( 無眼球症 1484 無眼球 3 ( 無水晶体性緑内 421 白内障手術後の 1 ( 無水晶体性緑内 422 白内障手術 2 ( 毛様体コロボーマ 1525 小眼球 3 ( 毛様体コロボーマ 1523 毛様体が欠損して 1 ( 毛様体コロボーマ 1526 毛様体の一部欠 3 ( 毛様体コロボーマ 1524 先天白内障 3 ( 網膜異形成 1328 先天異常 2 ( 網膜異形成 1332 ぶどう膜欠損 3 ( 網膜異形成 1330 閉塞隅角緑内障 3 ( 網膜異形成 1327 先天的に網膜の 1 ( 網膜異形成 1331 網膜ひだ 3 ( 網膜異形成 1329 ロゼット形成を伴う 3 ( 網膜異物 1434 網膜異物 3 ( 2010 年 4 月 11 日 81/88 ページ

82 網膜異物 1433 網膜に異物が残 1 ( 網膜芽細胞腫 1305 未分化な網膜細胞 1 ( 網膜芽細胞腫 1306 Rb 遺伝子 2 ( 網膜芽細胞腫 1309 白色瞳孔 3 ( 網膜芽細胞腫 1310 腫瘍細胞の増殖 4 ( 網膜芽細胞腫 1308 硝子体出血 3 ( 網膜芽細胞腫 1307 網膜剥離 3 ( 網膜腫瘍に伴う滲 1013 網膜割芽細胞腫 2 ( 網膜腫瘍に伴う滲 1014 悪性黒色腫 2 ( 網膜腫瘍に伴う滲 1012 網膜腫瘍により生 1 ( 網膜硝子体界面 1128 網膜と硝子体の境 1 ( 網膜硝子体界面 1129 硝子体の収縮 2 ( 網膜色素線条症 1771 脈絡膜新生血管 3 ( 網膜色素線条症 1769 弾性線維の異常 2 ( 網膜色素線条症 1768 ブルッフ膜の断裂 1 ( 網膜色素線条症 1770 視力低下 3 ( 網膜色素線条症 1772 網膜色素線条 3 ( 網膜振盪症 39 一時的虚血 4 ( 網膜振盪症 38 網膜浮腫 3 ( 網膜振盪症 37 外傷 2 ( 網膜振盪症 36 一時的網膜浮腫 網膜 浮腫性変化 1 ( 網膜星状膠細胞 1356 グリア組織の増殖 3 ( 2010 年 4 月 11 日 82/88 ページ

83 網膜星状膠細胞 1354 グリア細胞と血管 1 ( 網膜星状膠細胞 1355 視力低下 3 ( 網膜静脈分枝閉 1088 網膜静脈の分枝 1 ( 網膜静脈分枝閉 1090 出血 3 ( 網膜静脈分枝閉 1093 静脈灌流障害 4 ( 網膜静脈分枝閉 1089 動脈硬化 2 ( 網膜静脈分枝閉 1092 視野欠損 3 ( 網膜静脈分枝閉 1091 血管白線化 3 ( 網膜中心静脈閉 1087 血流障害 4 ( 網膜中心静脈閉 1082 網膜中心静脈が 1 ( 網膜中心静脈閉 1083 動脈硬化 2 ( 網膜中心静脈閉 1084 視力低下 3 ( 網膜中心静脈閉 1085 火炎状出血 3 ( 網膜中心静脈閉 1086 嚢胞性黄斑浮腫 3 ( 網膜剥離 1021 感覚網膜の機能 4 ( 網膜剥離 1018 飛蚊症 3 ( 網膜剥離 1019 視野異常 3 ( 網膜剥離 1017 感覚網膜と色素上 1 ( 網膜剥離 1020 みづらさ 3 ( 網脈絡膜病変 1037 病変が網膜または 1 ( 薬物性角膜炎 ( 薬物性角膜炎 224 薬剤毒性 2 ( 2010 年 4 月 11 日 83/88 ページ

84 薬物性角膜炎 225 眼脂 3 ( 薬物性角膜炎 226 角膜上皮の点状 4 ( 薬物性角膜炎 222 点状表層角膜症 1 ( 薬物性結膜炎 695 薬物により生じた 1 ( 薬物性結膜炎 696 薬剤 2 ( 薬物毒性黄斑変 1048 クロロキンの長期 2 ( 薬物毒性黄斑変 1047 薬物による黄斑変 1 ( 薬物誘発性緑内 405 薬剤使用により生 1 ( 薬物誘発性緑内 406 薬剤 2 ( 溶血緑内障 428 前房内溶血 2 ( 溶血緑内障 427 溶血成分が隅角 1 ( 翼状片 25 紫外線 眼 暴露 多い 2 ( 翼状片 27 結膜が角膜へ侵 4 結膜が角膜へ侵 翼状片 24 結膜が角膜へ侵 結膜 角膜へ侵入 1 ( 翼状片 26 視力低下 水晶体 透明性 混濁 3 ( 卵黄状黄斑変性 1052 常染色体優性遺 2 ( 卵黄状黄斑変性 1053 卵黄様の滲出部 3 ( 流行性角結膜炎 136 アデノウイルス感 4 アデノウイルス感 流行性角結膜炎 131 アデノウイルス感 2 アデノウイルス感 流行性角結膜炎 132 眼痛 眼 痛い 3 ( 流行性角結膜炎 133 流涙 3 ( 流行性角結膜炎 134 結膜充血 3 ( 2010 年 4 月 11 日 84/88 ページ

85 流行性角結膜炎 135 眼脂 3 ( 流行性角結膜炎 130 アデノウイルス8 型結膜 充血 1 ( 緑内障 16 眼圧が高い 眼圧 高い 4 ( 緑内障 15 視野狭窄 視神経 乳頭 萎縮 3 ( 緑内障 14 視神経萎縮 視神経 乳頭 萎縮 2 高眼圧 (1: ほぼ間 緑内障 13 高眼圧 2 ( 緑内障 12 視野狭窄 視神経 乳頭 萎縮 1 ( 緑内障性視神経 378 緑内障 2 ( 緑内障性視神経 377 緑内障に伴う視神 1 ( 淋菌性結膜炎 619 淋菌感染に伴う結 1 ( 淋菌性結膜炎 620 淋菌感染 2 ( 淋菌性結膜炎 621 淋菌感染 2 ( 淋菌性結膜炎 624 淋菌感染 4 ( 淋菌性結膜炎 623 淋菌感染 4 ( 淋菌性結膜炎 622 膿性眼脂 3 ( 淋菌性虹彩毛様 537 淋菌の感染 2 ( 淋菌性虹彩毛様 536 淋菌感染に伴う虹 1 ( 輪状角膜ジストロ 271 視力低下 水晶体 透明性 混濁 3 ( 輪状角膜ジストロ 270 常染色体優勢遺 2 ( 輪状角膜ジストロ 272 眼痛 眼 痛い 3 ( 輪状角膜ジストロ 273 角膜中央の細網 3 ( 輪状角膜ジストロ 274 角膜上皮障害 4 ( 2010 年 4 月 11 日 85/88 ページ

86 輪状角膜ジストロ 269 角膜表層の混濁 角膜 透明性 低下 1 ( 輪部デルモイド 281 角膜倫部の腫瘤 3 ( 輪部デルモイド 279 眼球表面の先天 角膜輪部 腫瘤発生 1 ( 輪部デルモイド 280 腫瘤発生 2 ( 涙小管断裂 507 導涙機能の低下 4 ( 涙小管断裂 506 流涙 3 ( 涙小管断裂 505 涙小管が断裂して涙小管 1 ( 涙腺 涙嚢疾患 1141 涙腺 涙嚢に病変 1 ( 涙腺のその他癌 1162 涙腺に分類が困 1 ( 涙腺リンパ腫 1154 リンパ腫の発生 2 ( 涙腺リンパ腫 1153 涙腺にリンパ腫が 1 ( 涙腺混合腫瘍 1160 涙腺に良性の多 1 ( 涙腺腫脹 1146 涙腺が腫脹した状 1 ( 涙腺腫瘍 1145 眼球突出 3 ( 涙腺腫瘍 1144 慢性涙嚢炎を伴っ 3 ( 涙腺腫瘍 1143 流涙 3 ( 涙腺腫瘍 1142 涙腺に腫瘍が生じ 1 ( 涙腺線維腫 1159 線維腫の発生 2 ( 涙腺線維腫 1158 涙腺に線維腫が 1 ( 涙腺内皮腫 1155 内皮腫の発生 2 ( 涙腺肉腫 1157 肉腫の発生 2 ( 涙腺肉腫 1156 涙腺に肉腫が生じ 1 ( 2010 年 4 月 11 日 86/88 ページ

87 涙腺嚢腫 1161 涙腺に嚢腫が生じ 1 ( 涙嚢炎 64 鼻涙管の狭窄 4 ( 涙嚢炎 62 涙嚢の持続的炎 涙嚢 炎症状態 1 ( 涙嚢炎 63 流涙 3 ( 裂孔原生網膜剥 1003 視野異常 3 ( 裂孔原生網膜剥 1002 飛蚊症 3 ( 裂孔原生網膜剥 1001 液体硝子体の網 2 ( 裂孔原生網膜剥 1000 網膜孔を原因とす 1 ( 裂孔原生網膜剥 1004 感覚網膜の機能 4 ( 老人環 31 角膜輪部への脂 角膜 輪部 脂質沈着 4 角膜輪部への脂 老人環 30 角膜輪部に白い環角膜 輪部 白濁 3 ( 老人環 29 加齢 2 ( 老人環 28 角膜輪部への脂 角膜 輪部 脂質沈着 1 角膜輪部への脂 滲出性網膜剥離 1011 原田病 2 ( 滲出性網膜剥離 1010 滲出液により生じ 1 ( 濾胞性結膜炎 677 結膜リンパ組織の 2 ( 濾胞性結膜炎 678 ウイルス感染 4 ( 濾胞性結膜炎 676 濾胞を伴う結膜炎 1 ( 睫毛内反 968 睫毛の物理的接 4 ( 睫毛内反 967 点状表層角膜炎 3 ( 睫毛内反 966 眼瞼皮膚の過剰 2 ( 睫毛内反 965 睫毛が眼球に接す 1 ( 2010 年 4 月 11 日 87/88 ページ

88 睫毛乱生 955 睫毛の方向が不 1 ( 睫毛乱生 959 睫毛の物理的接 4 ( 睫毛乱生 958 点状表層角膜炎 3 ( 睫毛乱生 956 外傷 2 ( 睫毛乱生 957 眼瞼の瘢痕化 2 ( 膠様滴状角膜変 267 羞明 3 ( 膠様滴状角膜変 268 角膜上皮障害 4 ( 膠様滴状角膜変 266 流涙 3 ( 膠様滴状角膜変 265 視力低下 水晶体 透明性 混濁 3 ( 膠様滴状角膜変 264 アミロイド物質の 2 ( 膠様滴状角膜変 263 角膜表層の隆起 角膜表層全体 透明性 低下 1 ( 頸動脈海面静脈 1212 内頸動脈と静脈洞 1 ( 頸動脈海面静脈 1213 眼圧上昇 3 ( 頸動脈海面静脈 1214 結膜血管の拡張 3 ( 顆粒状角膜変性 246 角膜の顆粒状混 角膜 上皮下から実質浅混濁 1 ( 顆粒状角膜変性 249 角膜混濁 角膜 透明性 低下 4 ( 顆粒状角膜変性 248 視力低下 水晶体 透明性 混濁 3 ( 顆粒状角膜変性 247 遺伝 2 ( 2010 年 4 月 11 日 88/88 ページ

<8AE189C890568EBE8AB B91CE899E E C815B8367>

<8AE189C890568EBE8AB B91CE899E E C815B8367> 眼科新疾患モデル対応エクスポート 疾患名 ID 上位疾患名 患者プロフィール 疾患コメント 13トリソミー 454 染色体異常 18トリソミー 457 染色体異常 21トリソミー 456 染色体異常 Avellino 角膜ジストロフィ 223 角膜変性症 Coats 病 370 網脈絡膜病変 dry type AMD 115 加齢黄斑変性 HTLV-1 関連ぶどう膜炎 294 中間部ぶどう膜炎 Leber

More information

OPH_list.txt - メモ帳

OPH_list.txt - メモ帳 疾患 ( 眼科 ) -ウィルソン病... 1 - 悪性リンパ腫... 4 - 眼内悪性リンパ腫... 5 - 眼 中枢神経系悪性リンパ腫... 7 - 全身性悪性リンパ腫... 8 - 多発性内分泌腺腫症... 9 - 視神経萎縮... 11 - 外傷性視神経萎縮... 13 - 栄養障害性視神経萎縮... 14 - 続発性視神経萎縮... 15 - 眼精疲労... 17 - 硝子体混濁... 19

More information

Microsoft Word - 眼部腫瘍.doc

Microsoft Word - 眼部腫瘍.doc 眼部腫瘍 UICC における 眼部腫瘍の所属リンパ節耳前リンパ節 顎下リンパ節 頸部リンパ節 1) 眼瞼眼 TX 原発腫瘍の評価が不可能 T0 原発腫瘍を認めない 癌 腫瘍の大きさに関係なく瞼板に浸潤していない腫瘍 または眼瞼縁にあって最大径が 5mm 以下の腫瘍 瞼板に浸潤する腫瘍 または眼瞼縁にあって最大径が 5mm をこえるが 10mm 以下の腫瘍 眼瞼全層に浸潤する腫瘍 または眼瞼縁にあって最大径が

More information

眼科学 責任者 コーディネーター 眼科学講座黒坂大次郎教授 担当講座 学科 ( 分野 ) 担当教員 眼科学講座 黒坂大次郎教授 町田繁樹准教授 木村桂講師 後藤恭孝助教 菅原剛助教 橋爪公平助教 対象学年 4 期間前期 区分 時間数 講義 17 時間 学習方針 ( 講義概要等 ) 視機能の回復 改善

眼科学 責任者 コーディネーター 眼科学講座黒坂大次郎教授 担当講座 学科 ( 分野 ) 担当教員 眼科学講座 黒坂大次郎教授 町田繁樹准教授 木村桂講師 後藤恭孝助教 菅原剛助教 橋爪公平助教 対象学年 4 期間前期 区分 時間数 講義 17 時間 学習方針 ( 講義概要等 ) 視機能の回復 改善 眼科学 責任者 コーディネーター 眼科学講座黒坂大次郎教授 担当講座 学科 ( 分野 ) 担当教員 眼科学講座 黒坂大次郎教授 町田繁樹准教授 木村桂講師 後藤恭孝助教 菅原剛助教 橋爪公平助教 対象学年 4 期間前期 区分 時間数 講義 17 時間 学習方針 ( 講義概要等 ) 視機能の回復 改善 維持および失明の予防を最大の目的とする 視器および視覚系 眼付属器の構造と機能の理解し 疾患病態を把握して診断

More information

アレルギー性結膜疾患診療ガイドライン(第2版)

アレルギー性結膜疾患診療ガイドライン(第2版) 平成 22 年 10 月 10 日 839 第 4 章 臨床像と評価基準 Ⅰ 自覚症状 Ⅱ 他覚所見および臨床評価基準 ( 表 4-1) アレルギー性結膜疾患では痒み, 異物感, 眼脂などが代表的な自覚症状である.. 痒み痒みはアレルギー性結膜疾患の最も特徴的な症状であるが, 痒みの代わりに異物感を訴える症例もまれにある. 抗原を含む花粉, ダニの成分などが結膜囊に飛入すると, 眼表面の涙液により抗原が溶出される.

More information

日本の糖尿病患者数約 890 万人糖尿病の可能性が否定できない人約 1320 万人合わせて約 2210 万人 (2007 年厚生労働省による糖尿病実態調査 ) 糖尿病の患者様の約 40% に網膜症発生 毎年 3000 人以上が糖尿病網膜症で失明 2

日本の糖尿病患者数約 890 万人糖尿病の可能性が否定できない人約 1320 万人合わせて約 2210 万人 (2007 年厚生労働省による糖尿病実態調査 ) 糖尿病の患者様の約 40% に網膜症発生 毎年 3000 人以上が糖尿病網膜症で失明 2 糖尿病眼合併症について 尾道市立市民病院眼科 諫見久惠 1 日本の糖尿病患者数約 890 万人糖尿病の可能性が否定できない人約 1320 万人合わせて約 2210 万人 (2007 年厚生労働省による糖尿病実態調査 ) 糖尿病の患者様の約 40% に網膜症発生 毎年 3000 人以上が糖尿病網膜症で失明 2 糖尿病による眼の合併症 1 網膜症 2 血管新生緑内障 3 白内障 4 角膜症 5 外眼筋麻痺

More information

スライド 1

スライド 1 眼底カメラ 診療画像検査学 眼底カメラの特徴 眼底カメラは 瞳孔を通して眼底を照明 撮影し 血管の走行などから疾患を診断する方法 * 散瞳 ( 瞳孔を開く ) させて撮影を行う 眼病や生活習慣病 ( 高血圧 糖尿病 脳梗塞 高脂血症 ) などに起因する眼底画像の変化によりそれらの合併症が判断できる 散瞳剤を用いた散瞳型眼底カメラと自然散瞳を利用した無散瞳型眼底カメラがある 散瞳型 散瞳型と無散瞳型

More information

糖尿病網膜症診療の現状

糖尿病網膜症診療の現状 2016.8.20 健康塾 知っておきたい身近な目の 症状とその原因 鹿児島厚生連病院眼科 よしたか 田中最高 本日の内容 眼の仕組みと役割 眼の様々な症状この症状ってなんですか? 目が痛い 目が赤い 涙や目ヤニが出る 見えにくくなった 歪んで見える 特に症状はないが 本日の内容 症状の原因と病気 本日取り上げる病気 特に頻度の多い病気 ドライアイ 角膜炎 結膜炎 翼状片 結膜下出血 涙道閉塞 結膜弛緩症

More information

医局勉強会ぶどう膜炎の診断掲載用.pptx

医局勉強会ぶどう膜炎の診断掲載用.pptx 医局勉強会 2014.6.9 ぶどう膜炎診断の進め方 ぶどう膜炎 どんな病気 眼内に炎症または感染性病原体による組織破壊を生じる疾患 それによる種々の続発症により視機能が脅かされる 初級編 角膜混濁 角膜内皮細胞障害 続発緑内障 併発白内障 硝子体混濁 黄斑浮腫 網膜剥離 視神経萎縮 高瀬 博 ぶどう膜炎の原因疾患 非感染性ぶどう膜炎 感染性ぶどう膜炎 仮面症候群 2009年ぶどう膜炎調査 日本眼炎症学会

More information

健康な生活を送るために(高校生用)第2章 喫煙、飲酒と健康 その2

健康な生活を送るために(高校生用)第2章 喫煙、飲酒と健康 その2 11 1 長期にわたる大量飲酒が 引き起こす影響 脳への影響 アルコールは 脳の神経細胞に影響を及ぼし その結果 脳が縮んでいきます 脳に対 するアルコールの影響は 未成年者で特に強いことが知られています 写真B 写真A 正常な脳のCT 写真C 写真D アルコール 依 存 症 患者の脳の 正常な脳のCT Aに比べてやや CT Aとほぼ同じ高さの位置の 低い位置の断面 断面 脳の外側に溝ができ 中央

More information

h29c04

h29c04 総数 第 1 位第 2 位第 3 位第 4 位第 5 位 総数 悪性新生物 25,916 心疾患 14,133 肺炎 7,239 脳血管疾患 5,782 老衰 4,483 ( 29.8) ( 16.2) ( 8.3) ( 6.6) ( 5.1) PAGE - 1 0 歳 先天奇形 変形及び染色体異 38 胎児及び新生児の出血性障害 10 周産期に特異的な呼吸障害及 9 不慮の事故 9 妊娠期間及び胎児発育に関連

More information

Microsoft Word 眼科プリ

Microsoft Word 眼科プリ 眼科です 今年はでるポイントを教えてくれないらしいので国試でも使えそうなところをキュービーから抜粋しました のところは画像をよくみておくことだと思います 新しい情報が入り次第ご連絡いたします 皆様のご理解 ご協力を何卒よろしくお願いいたします 総論 1 房水の流れ毛様体 後房 前房 隅角 85% 線維柱帯 SCHLEMN 管 房水静脈 15% ぶどう膜強膜流水路 2 急激な視力障害をきたしやすい疾患

More information

動脈硬化の診断 2 糖尿病による血管の病変の診断 頭蓋内の病気の診断など 3. 眼底検査の流れ 眼底は瞳孔の奥にあるため 瞳孔を開く目薬 ( 散瞳薬 ) をさします その後 10 分 ~15 分で瞳孔が開いた段階で いた段階で 眼底カメラなどを使って眼の奥を観察します 検査はわずかの時間で終わります

動脈硬化の診断 2 糖尿病による血管の病変の診断 頭蓋内の病気の診断など 3. 眼底検査の流れ 眼底は瞳孔の奥にあるため 瞳孔を開く目薬 ( 散瞳薬 ) をさします その後 10 分 ~15 分で瞳孔が開いた段階で いた段階で 眼底カメラなどを使って眼の奥を観察します 検査はわずかの時間で終わります 1 正常眼底 眼底検査でわかることこと 自分がもし視力を失ったら という喪失体験を考えてみたことがありますか? 失明の最も大きな原因 のひとつになっているのが糖尿病です 糖尿病の合併症である網膜症の進行度などは 身体の中で 唯一 外から直接外から直接観察できる観察できる眼球の奥の眼球の奥の眼底の血管血管で診断します で診断します 眼底検査では 眼底検査では そのほかにもそのほかにも高 もうまくはくり血圧症

More information

5. 死亡 (1) 死因順位の推移 ( 人口 10 万対 ) 順位年次 佐世保市長崎県全国 死因率死因率死因率 24 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 位 26 悪性新生物 350

5. 死亡 (1) 死因順位の推移 ( 人口 10 万対 ) 順位年次 佐世保市長崎県全国 死因率死因率死因率 24 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 位 26 悪性新生物 350 5. 死亡 () 死因順位の推移 ( 人口 0 万対 ) 順位年次 佐世保市長崎県全国 死因率死因率死因率 24 悪性新生物 328.4 悪性新生物 337.0 悪性新生物 286.6 25 悪性新生物 377.8 悪性新生物 354. 悪性新生物 290.3 位 26 悪性新生物 350.3 悪性新生物 355.7 悪性新生物 290.3 27 悪性新生物 332.4 悪性新生物 35. 悪性新生物

More information

Fuchs( フックス ) 角膜内皮変性症 1. 概要 Fuchs( フックス ) 角膜内皮変性症は 原発性に角膜内皮が障害され 進行性に内皮細胞数の減少をきたす疾患である 正常人でも角膜内皮は老化とともに漸減していくが フックス症では内皮細胞数の異常減少とともに細胞の形態異常も伴い 進行すると水疱

Fuchs( フックス ) 角膜内皮変性症 1. 概要 Fuchs( フックス ) 角膜内皮変性症は 原発性に角膜内皮が障害され 進行性に内皮細胞数の減少をきたす疾患である 正常人でも角膜内皮は老化とともに漸減していくが フックス症では内皮細胞数の異常減少とともに細胞の形態異常も伴い 進行すると水疱 特発性角膜内皮炎 1. 概要角膜の透明性維持に必須の役割を果たす角膜内皮細胞に特異的な炎症を生じ 角膜の浮腫と混濁による視力低下を生じる疾患 ウイルス感染が関与する疾患とされるが 原因不明の症例も多く 診断および治療法は確立されていない 角膜内皮細胞が広範囲に障害されると 不可逆性の角膜内皮機能不全 ( 水疱性角膜症 ) となり 重篤な視力障害を生じる重症疾患である 2. 疫学不明 3. 原因単純ヘルペスウイルス

More information

<4D F736F F D208DC C E31318C8E894092B789FC92F98DEC8F6F93638AE189C C CA48F43834A838A834C E646F63>

<4D F736F F D208DC C E31318C8E894092B789FC92F98DEC8F6F93638AE189C C CA48F43834A838A834C E646F63> 出田眼科病院レジデント研修カリキュラム Ⅰ はじめに当院では医師の教育も重要な使命と考え 眼科領域内での専門医を育てるためのフェロー研修とともに一般眼科医のための研修プログラムも運用しています 一般眼科医になるための期間をレジデント研修と称し この期間の終了時には眼科専門医を取得する事を目標としています Ⅱ カリキュラムのガイドライン 1 日本眼科学会専門医制度眼科研修医ガイドライン ( 平成 17

More information

財団法人 県総合 健協会 予支 長 眼底検査は 目の底の血管を直接見ることができる検査です 眼底検査をすることによって 高血圧 糖尿病 動脈硬化等 ( 脳疾患 心臓疾患 ) の進行状態を把握することができます また緑内障 黄斑変性症などの眼科疾患もわかります 眼底の構造 眼底写真 これは正常の眼底像

財団法人 県総合 健協会 予支 長 眼底検査は 目の底の血管を直接見ることができる検査です 眼底検査をすることによって 高血圧 糖尿病 動脈硬化等 ( 脳疾患 心臓疾患 ) の進行状態を把握することができます また緑内障 黄斑変性症などの眼科疾患もわかります 眼底の構造 眼底写真 これは正常の眼底像 2011 No.32 財団法人 県総合 健協会 予支 長 眼底検査は 目の底の血管を直接見ることができる検査です 眼底検査をすることによって 高血圧 糖尿病 動脈硬化等 ( 脳疾患 心臓疾患 ) の進行状態を把握することができます また緑内障 黄斑変性症などの眼科疾患もわかります 眼底の構造 眼底写真 これは正常の眼底像です 各部分の変化 ( 異常 ) から病気がわかります 血管 ( 動脈 静脈 )

More information

適応病名とレセプト病名とのリンクDB

適応病名とレセプト病名とのリンクDB データベース データベースの概要 添付文書に記載されている適応病名とそれに対応するレセプト病名を関連付けたデータベースです 保険請求に関連したレセプト病名の検索や薬品との整合性チェックを行うことが可能です 本データベースは 医療用医薬品の添付文書に記載されている全ての適応病名情報を網羅しており 下記参考情報のレセプト病名の改定 ( 年 2 回 ) にも対応しています 参考情報 : 傷病名マスター (

More information

眼球から脳への情報伝達を行う視神経の機能不全は視力低下を引き起こします 幸運にも この視神経の機能不全は甲状腺眼症の約 5% にしか起こらず 圧迫が解除されれば可逆的に 戻ることもあります 病態 : 免疫系が外眼筋をどのように そしてなぜ攻撃するのか よくわかっていません 免疫による刺激の結果 外眼

眼球から脳への情報伝達を行う視神経の機能不全は視力低下を引き起こします 幸運にも この視神経の機能不全は甲状腺眼症の約 5% にしか起こらず 圧迫が解除されれば可逆的に 戻ることもあります 病態 : 免疫系が外眼筋をどのように そしてなぜ攻撃するのか よくわかっていません 免疫による刺激の結果 外眼 甲状腺眼症 あなたの主治医は あなたは甲状腺眼症だと考えています この病気は 自己免疫疾患と呼ばれる病気の一つで 体の免疫系により眼を動かす筋肉が攻撃を受けることで筋肉が肥大する病気です 眼球が突出し 瞼 ( まぶた ) の後退 複視 視力低下 眼の刺激感などの症状が生じます この病気はしばしば甲状腺機能異常 ( バセドウ病が多く まれに橋本病 ) を伴います また 甲状腺機能異常とは無関係に起こることもあれば

More information

< F2D AF88D38E968D8092CA926D B95B6816A5F3134>

< F2D AF88D38E968D8092CA926D B95B6816A5F3134> 01 0290 自律神経系の障 対応 特発性非家族性ジストニー G242 97 02 脳刺激装置植込術 ( 頭蓋内電極植込術を含 K181$ む ) 特発性口顔面ジストニー G244 97 03 脳刺激装置交換術 K181-2 その他のジストニー G248 ジストニー, 詳細不明 G249 特発性末梢性自律神経ニューロパチ < シ > ー 家族性自律神経異常症 [ ライリー デイ

More information

9.50 歳男性 仕事中にセメントが飛入し 両眼の眼痛と流涙を訴えて受診した 両眼ともに自己開瞼不能であるため 点眼麻酔を使用して前眼部検査を行なったところ 結膜充血と角膜混濁を認めた まず行なうべき処置はどれか a セメントの除去 b 大量のアンモニア水による洗眼 d 抗菌剤の点眼 c 大量の生理

9.50 歳男性 仕事中にセメントが飛入し 両眼の眼痛と流涙を訴えて受診した 両眼ともに自己開瞼不能であるため 点眼麻酔を使用して前眼部検査を行なったところ 結膜充血と角膜混濁を認めた まず行なうべき処置はどれか a セメントの除去 b 大量のアンモニア水による洗眼 d 抗菌剤の点眼 c 大量の生理 2007 年 ( 平成 19 年度 ) 眼科卒業試験問題 タイプミス等は宇藤まで連絡を jiucde10@ybb.ne.jp Ver.1.73 1. 視力障害の合併症を巻えるべき疾患はどれか a 胃潰廟 b クローン病 c 甲状腺機能亢進症 d C 型肝炎 e ヒステリー甲状腺機能亢進 眼筋肥厚で複視が生じる 2. 弱視の原因となりにくいのはどれか a 先天性眼瞼下垂 b 斜視 c 先天性白内障 d

More information

Microsoft Word - 緑内障④.doc

Microsoft Word - 緑内障④.doc B. 医療関係者の皆様へ 1. 早期発見と早期対応のポイント 1) 散瞳作用および毛様体浮腫によるもの (1) 初発症状眼痛 頭痛 吐き気 嘔吐 充血 視力低下など (2) 好発時期発症までの期間は 原因薬使用後数時間で生じた症例から 数ヶ月後あるいは 1 年以上経過して発症したと考えられる症例も報告されており まちまちである 一日の時間帯としては夜間が多く 季節は冬に多いと言われている (3) 患者側のリスク因子狭隅角眼および原発閉塞隅角緑内障眼で発症しやすい

More information

10038 W36-1 ワークショップ 36 関節リウマチの病因 病態 2 4 月 27 日 ( 金 ) 15:10-16:10 1 第 5 会場ホール棟 5 階 ホール B5(2) P2-203 ポスタービューイング 2 多発性筋炎 皮膚筋炎 2 4 月 27 日 ( 金 ) 12:4

10038 W36-1 ワークショップ 36 関節リウマチの病因 病態 2 4 月 27 日 ( 金 ) 15:10-16:10 1 第 5 会場ホール棟 5 階 ホール B5(2) P2-203 ポスタービューイング 2 多発性筋炎 皮膚筋炎 2 4 月 27 日 ( 金 ) 12:4 10001 P1-089 ポスタービューイング 1 関節リウマチの治療 :DMARDs NSAIDs 4 月 26 日 ( 木 ) 13:20-14:40 - ポスター 展示会場ホール E B2 階 ホール E 10002 P2-041 ポスタービューイング 2 関節リウマチの治療評価と予測 2 4 月 27 日 ( 金 ) 12:40-14:00 - ポスター 展示会場ホール E B2 階 ホール

More information

10,000 L 30,000 50,000 L 30,000 50,000 L 図 1 白血球増加の主な初期対応 表 1 好中球増加 ( 好中球 >8,000/μL) の疾患 1 CML 2 / G CSF 太字は頻度の高い疾患 32

10,000 L 30,000 50,000 L 30,000 50,000 L 図 1 白血球増加の主な初期対応 表 1 好中球増加 ( 好中球 >8,000/μL) の疾患 1 CML 2 / G CSF 太字は頻度の高い疾患 32 白血球増加の初期対応 白血球増加が 30,000~50,000/μL 以上と著明であれば, 白血病の可能性が高い すぐに専門施設 ( ) に紹介しよう ( 図 1) 白血球増加があれば, まず発熱など感染症を疑う症状 所見に注目しよう ( 図 1) 白血球増加があれば, 白血球分画を必ずチェックしよう 成熟好中球 ( 分葉核球や桿状核球 ) 主体の増加なら, 反応性好中球増加として対応しよう ( 図

More information

硝子体手術を受けられる方へ

硝子体手術を受けられる方へ 硝子体手術についての説明と同意書 この説明書 ( 兼同意書 ) は10 頁からなっています 口頭でも説明しましたが 同じ内容を詳しく記載していますので 手術を受けられる方だけでなく ご家族の方もよくお読みになるようお願いします 不明な点がありましたら 主治医にお聞きください 手術を必要とする病気 ( 疾患 ) と治療法についての説明 様の病名は です 1. 硝子体手術とは眼球の中 水晶体と網膜の間の空間である硝子体という部分を切除する手術です

More information

166 弾性線維性仮性黄色腫

166 弾性線維性仮性黄色腫 166 弾性線維性仮性黄色腫 概要 1. 概要 弾性線維性仮性黄色腫 (PXE) は 弾性線維に変性 石灰化が生じ組織障害を引き起こす そのため皮膚 眼 心 血管 消化管に多彩な症候を呈する常染色体劣性の遺伝性疾患である 2. 原因弾性線維性仮性黄色腫 (PXE) の原因遺伝子 ABCC6 は 16 番染色体に位置し その遺伝子産物は MRP6 とよばれる 本分子は輸送膜タンパク質 ABC 群に属し

More information

009.indd

009.indd 糖尿病ガイドシリーズ 糖尿病網膜症 をよく知ろうをよく知ろう [ 監修 ] 高木均 ( 聖マリアンナ医科大学眼科教授 ) セルフチェック項目つき 糖尿病と診断されたら眼科も受診しましょう 糖尿病ですね 一度 眼科を受診して下さい えっ 眼科? 新聞の字も読めるし 目には自信があるんですが 糖尿病網膜症という言葉を聞いたことがありますか? 糖尿病の合併症の一つだということしか 糖尿病の三大合併症 糖尿病網膜症

More information

図 表 1 1,000 万 円 以 上 高 額 レセプト ( 平 成 25 年 度 ) 順 位 月 額 医 療 費 主 傷 病 名 順 位 月 額 医 療 費 主 傷 病 名 順 位 月 額 医 療 費 主 傷 病 名 順 位 月 額 医 療 費 主 傷 病 名 順 位 月 額 医 療 費 主 傷

図 表 1 1,000 万 円 以 上 高 額 レセプト ( 平 成 25 年 度 ) 順 位 月 額 医 療 費 主 傷 病 名 順 位 月 額 医 療 費 主 傷 病 名 順 位 月 額 医 療 費 主 傷 病 名 順 位 月 額 医 療 費 主 傷 病 名 順 位 月 額 医 療 費 主 傷 平 成 25 年 度 高 額 レセプト 上 位 の 概 要 健 保 連 が 行 う 平 成 25 年 度 の 高 額 医 療 交 付 金 交 付 事 業 に 申 請 された 医 療 費 のうち 1ヵ 月 の 医 療 費 が1,000 万 円 以 上 のものは 前 年 度 比 82 件 増 (32.28% 増 )の336 件 で 過 去 最 高 となった 全 336 件 のうち 先 天 性 疾 患 が125

More information

7. 脊髄腫瘍 : 専門とするがん : グループ指定により対応しているがん : 診療を実施していないがん 別紙 に入力したが反映されています 治療の実施 ( : 実施可 / : 実施不可 ) / 昨年の ( / ) 集学的治療 標準的治療の提供体制 : : グループ指定により対応 ( 地域がん診療病

7. 脊髄腫瘍 : 専門とするがん : グループ指定により対応しているがん : 診療を実施していないがん 別紙 に入力したが反映されています 治療の実施 ( : 実施可 / : 実施不可 ) / 昨年の ( / ) 集学的治療 標準的治療の提供体制 : : グループ指定により対応 ( 地域がん診療病 6. 脳腫瘍 : 専門とするがん : グループ指定により対応しているがん : 診療を実施していないがん 別紙 に入力したが反映されています 治療の実施 ( : 実施可 / : 実施不可 ) / 昨年の ( / ) 集学的治療 標準的治療の提供体制 : : グループ指定により対応 ( 地域がん診療病院のみ選択可 ) : 当該疾患の治療に関するが掲載されているページ 当該疾患を専門としている 1 放射線科

More information

解剖学 1

解剖学 1 解剖生理学神経系の構造と機能 ( 感覚器 : ) 眼球の構造 : 眼球は直径 25mm ほどの球状で 前後径の方が横径より少し大きい : 前方の角膜は 他部分よりも彎曲が強い : 後極の少し下内側で視神経につながる : 眼球の壁は 3 層構造からなり 内部に水晶体 硝子体 眼房水が含まれる 眼球線維膜 ( 外膜 ) : 眼球壁の最外層を形成 : コラーゲン線維を主体とする強靭な膜 : 前方の一部は透明な角膜だが

More information

Microsoft Word - 眼科学2008試験問題.doc

Microsoft Word - 眼科学2008試験問題.doc 眼 科 試 験 問 題 2008.12.10 答 えは 1 つとは 限 らない 1 加 齢 により 色 素 上 皮 に 集 積 する 物 質 は 以 下 のどれか 1 キサントフィル 2 リポフスチン 3 ルテイン 4 A2e 2 色 素 上 皮 症 はどれか 1 中 心 性 網 膜 症 2 MPPE 3 網 膜 剥 離 4 色 素 上 皮 裂 孔 3 眼 科 手 術 を 過 去 に 受 けたことがない

More information

ヒト慢性根尖性歯周炎のbasic fibroblast growth factor とそのreceptor

ヒト慢性根尖性歯周炎のbasic fibroblast growth factor とそのreceptor α μ μ μ μ 慢性化膿性根尖性歯周炎の病態像 Ⅰ型 A D Ⅱ型 E H Ⅰ型では 線維芽細胞と新生毛細血管が豊富で線維成分 に乏しく マクロファージ リンパ球や形質細胞を主とす る炎症性細胞の多数浸潤を認める Ⅱ型では Ⅰ型よりも線維成分が多く 肉芽組織中の炎 症性細胞浸潤や新生毛細管血管の減少や Ⅰ型よりも太い 膠原線維束の形成を認める A C E G B D F H A B E F HE

More information

<4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D208D4C94A8956189408140939C944195618BB38EBA814089FC95CF2E707074205B8CDD8AB78382815B83685D>

<4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D208D4C94A8956189408140939C944195618BB38EBA814089FC95CF2E707074205B8CDD8AB78382815B83685D> 糖 尿 病 眼 合 併 症 と 治 療 について 糖 尿 病 とは? 糖 尿 病 とは 尿 に 糖 が 混 じるだけの 病 気 ではない 血 糖 値 上 昇 により 全 身 の 血 管 障 害 を 引 き 起 こし ます 製 鉄 記 念 広 畑 病 院 眼 科 藤 井 誠 士 郎 日 本 人 の 糖 尿 病 疫 学 調 査 眼 の 構 造 と 機 能 糖 尿 病 患 者 数 :820 万 人 (2007

More information

Microsoft Word - 緑内障とは

Microsoft Word - 緑内障とは < 緑内障とは > 緑内障は 眼圧が高くなることにより視神経に異常が起こり視野 ( 見える範囲 ) や視力に障害を起こす病気です 眼圧が正常でも視神経が圧力に耐えられなくなるときに起きます 緑内障の中でも日本人の約 6 割が眼圧が正常である正常眼圧緑内障と言われています そして 40 歳以上の日本人の 20 人に 1 人 また 70 歳以上では 8 人に 1 人が 緑内障にかかっていると最近の調査で判明しました

More information

第58回日本臨床細胞学会 Self Assessment Slide

第58回日本臨床細胞学会 Self Assessment Slide 7/6/5 回答者 (n=3) 第 58 回日本臨床細胞学会 自己採点方式 6% % 5% DR スライドカンファレンス CT 解答と集計結果 77% Other ( 空白 ) 勤務施設 (n=3) 日頃領域 6% 5% 3% % % 5% 7% 病院検査センター検診センター働いていない他 ( 空白 ) 37% 5% 46% ほぼ全科 (4 科以上 ) 複数科 (-3) 単科空白 経験年数 (n=3)

More information

301128_課_薬生薬審発1128第1号_ニボルマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドラインの一部改正について

301128_課_薬生薬審発1128第1号_ニボルマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドラインの一部改正について 薬生薬審発 1128 第 1 号平成 30 年 1 1 月 28 日 都道府県各保健所設置市衛生主管部 ( 局 ) 長殿特別区 厚生労働省医薬 生活衛生局医薬品審査管理課長 ( 公印省略 ) ニボルマブ ( 遺伝子組換え ) 製剤の最適使用推進ガイドライン ( 非小細胞肺癌 悪性黒色腫 頭頸部癌 腎細胞癌 古典的ホ ジキンリンパ腫 胃癌及び悪性胸膜中皮腫 ) の一部改正について 経済財政運営と改革の基本方針

More information

本日のお話 皮膚がんの原因 紫外線について 紫外線と皮膚がん 紫外線以外の皮膚がんの原因 早期に発見するために

本日のお話 皮膚がんの原因 紫外線について 紫外線と皮膚がん 紫外線以外の皮膚がんの原因 早期に発見するために 皮膚がんは予防できるの? 岡山医療センター皮膚科 安井陽子 本日のお話 皮膚がんの原因 紫外線について 紫外線と皮膚がん 紫外線以外の皮膚がんの原因 早期に発見するために 皮膚がんの原因 皮膚がんの原因 紫外線 慢性ヒ素中毒 放射線 ( 慢性放射線皮膚炎 ) 長期にわたる皮膚病 重度のやけどやけが ヒト乳頭腫ウイルス ( イボのウイルス ) など 皮膚がんの原因 紫外線 慢性ヒ素中毒 放射線 ( 慢性放射線皮膚炎

More information

スライド 1

スライド 1 1. 血液の中に存在する脂質 脂質異常症で重要となる物質トリグリセリド ( 中性脂肪 :TG) 動脈硬化に深く関与する 脂質の種類 トリグリセリド :TG ( 中性脂肪 ) リン脂質 遊離脂肪酸 特徴 細胞の構成成分 ホルモンやビタミン 胆汁酸の原料 動脈硬化の原因となる 体や心臓を動かすエネルギーとして利用 皮下脂肪として貯蔵 動脈硬化の原因となる 細胞膜の構成成分 トリグリセリド ( 中性脂肪

More information

saisyuu2-1

saisyuu2-1 母斑の例 早期発見対象疾患 専門機関への 紹介ポイント る 1歳頃の始語 ママ マンマ等のことばの出始め を経て 有意味語が増えているか 早い児であれ ば 二語文 パパ カイシャ等 が出てくる 簡単ないいつけ ことばでの指示 に従えるか 平成16年度に 1歳6か月児健診から二次精査を経て三次精査機関に紹介された38例のうち 両 側に中等度以上の難聴は3例 7.9 滲出性中耳炎も3例 7.9 聴力正常22例

More information

診断群分類医療資源を最も投入した傷病名年齢 出生時体重手術手術 処置等 1 MDC コード分類名 ICD 名称 ラ手術分岐ラ点数表名称ラコード時体重コー等コードグググト ト 対応 等等ググト 網膜芽細胞腫 網膜の悪性新生物 C692 手術なし 手術なし 1 1 リンパ節摘

診断群分類医療資源を最も投入した傷病名年齢 出生時体重手術手術 処置等 1 MDC コード分類名 ICD 名称 ラ手術分岐ラ点数表名称ラコード時体重コー等コードグググト ト 対応 等等ググト 網膜芽細胞腫 網膜の悪性新生物 C692 手術なし 手術なし 1 1 リンパ節摘 特発性口顔面ジストニー G244 97 03 脳刺激装置交換術 K181-2 その他のジストニー G248 ジストニー, 詳細不明 G249 01 0290 自律神経系の障特発性末梢性自律神経ニューロパチ G900 99 99 手術なし 1 1 胃瘻造設術 ( 経皮的内視鏡下胃瘻造設術 ー を含む ) 対応 等等ググト K664 1 3 人工腎臓その他の場合 J0383 0 リハビリなし G901

More information

< F B A838B93EE8D70959B8DEC A E786C73>

< F B A838B93EE8D70959B8DEC A E786C73> 1 テラ コートリル軟膏オキシテトラサイクリン塩酸塩 ヒドロコルチゾン気持ちが悪い未知非重篤不明疑われるテラ コートリル軟膏オキシテトラサイクリン塩酸塩 ヒドロコルチゾン胃痛未知非重篤不明疑われる 2 テラ コートリル軟膏 オキシテトラサイクリン塩酸塩 ヒドロコルチゾン 赤黒くかぶれた 既知 非重篤 不明 否定できない 3 テラ コートリル軟膏 オキシテトラサイクリン塩酸塩 ヒドロコルチゾン 接触性皮膚炎

More information

200(平成年)月日実施

200(平成年)月日実施 2012( 平成 24 年 )11 月 19 日実施 4 年次試験 09 受験 No. 1 眼の発生のマスターコントロール遺伝子はどれか a. CRX b. EYS c. PAX6 d. RPE65 e. ロドプシン c 解説 : 毎年出ている問題です 選択肢は違いますが 迷わず PAX6 を選びましょう 他の選択肢の遺伝子は網膜発生に関与するものや 変異が起こることで網膜色素変性症の原因となる遺伝子のようです

More information

056 ベーチェット病

056 ベーチェット病 56 ベーチェット病 概要 1. 概要 口腔粘膜のアフタ性潰瘍 皮膚症状 眼のぶどう膜炎 外陰部潰瘍を主症状とし 急性炎症性発作を繰り 返すことを特徴とする 2. 原因病因は未だ不明であるが 本病は特定の内的遺伝要因のもとに何らかの外的環境要因が作用して発症する多因子疾患と考えられている 本病は人種を超えて HLA-B51 抗原と顕著に相関することが知られており 本病の疾患感受性を規定している遺伝要因の少なくとも一つは

More information

アフターケア.indd

アフターケア.indd 仕 事 によるケガや 病 気 で 療 養 中 の 方 治 った 方 へ アフターケア 制 度 のご 案 内 仕 事 によるケガや 病 気 で 療 養 されている 方 は そのケガ や 病 気 が 治 った 後 も 再 発 や 後 遺 障 害 に 伴 う 新 たな 病 気 を 防 ぐため 労 災 指 定 医 療 機 関 でアフターケア( 診 察 や 保 健 指 導 検 査 など)を 無 料 で 受 診

More information

眼部腫瘍 はじめに 眼部 すなわち眼球と結膜 眼瞼 眼窩 涙道には 多くの種類のがんが発生し その治療も多種多様です ここでは代表的ないくつかの 眼部のがん の治療について解説します 診断 網膜芽細胞腫眼底検査で乳幼児の眼内に白色腫瘤があり CTで石灰化があること 造影 CTまたは造影 MRIで腫瘤

眼部腫瘍 はじめに 眼部 すなわち眼球と結膜 眼瞼 眼窩 涙道には 多くの種類のがんが発生し その治療も多種多様です ここでは代表的ないくつかの 眼部のがん の治療について解説します 診断 網膜芽細胞腫眼底検査で乳幼児の眼内に白色腫瘤があり CTで石灰化があること 造影 CTまたは造影 MRIで腫瘤 1 眼部腫瘍 はじめに 眼部 すなわち眼球と結膜 眼瞼 眼窩 涙道には 多くの種類のがんが発生し その治療も多種多様です ここでは代表的ないくつかの 眼部のがん の治療について解説します 診断 網膜芽細胞腫眼底検査で乳幼児の眼内に白色腫瘤があり CTで石灰化があること 造影 CTまたは造影 MRIで腫瘤が増強されます 眼内液のNSEを測定することで診断精度をあげることができます 通常生検は行いません

More information

Microsoft PowerPoint - 分子生物学-6 [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 分子生物学-6 [互換モード] 分子生物学講義 第 6 回 DNA 修復 分子生命化学教室荒牧弘範 遺伝子の突然変異 NHK スペシャル Vol2. 19:43-29:28 遺伝子 DNA 3 疾病と老化における DNA 修復 31 3.1 DNA 修復の頻度と細胞病理 3.2 DNA 修復速度の変化 3.3 遺伝的なDNA 修復の異常 34 3.4 慢性的な DNA 修復の不調 3.5 長寿とDNA 修復 31 3.1 DNA

More information

る 眼発作が頻発する症例では 通常はコルヒチンの内服から開始し 効果不十分であればシクロスポリンの内服への変更又はインフリキシマブの点滴静注による治療を行う 副作用などのためシクロスポリンの導入が難しい症例や 視機能障害が懸念される重症例には インフリキシマブの早期導入を行う 2 皮膚粘膜症状 :

る 眼発作が頻発する症例では 通常はコルヒチンの内服から開始し 効果不十分であればシクロスポリンの内服への変更又はインフリキシマブの点滴静注による治療を行う 副作用などのためシクロスポリンの導入が難しい症例や 視機能障害が懸念される重症例には インフリキシマブの早期導入を行う 2 皮膚粘膜症状 : 56 ベーチェット病 概要 1. 概要口腔粘膜のアフタ性潰瘍 皮膚症状 眼のぶどう膜炎 外陰部潰瘍を主症状とし 急性炎症性発作を繰り返すことを特徴とする 2. 原因病因はいまだ不明であるが 本病は特定の内的遺伝要因のもとに何らかの外的環境要因が作用して発症する多因子疾患と考えられている 本病は人種を超えて HLA-B51 抗原と顕著に相関することが知られており 本病の疾患感受性を規定している遺伝要因の少なくとも一つは

More information

疾患カード

疾患カード 疾患カード * 注意事項 この書類は 東北福祉大学健康科学部医療経営管理学科の学生向け講義資料として作成したものです 他の目的への流用を厳禁します 3 中枢神経系の疾患 (2) 炎症性疾患 細菌性髄膜炎 (bacterial meningitis) 1. 概念 : くも膜 軟膜の細菌感染症 2. 症状 : 急な頭痛 発熱 項部痛 ( 腫れ ) 意識障害 * 死亡率 15-30% 3. 病態生理 :

More information

社会保障 介護認定 1. 要介護 2. 要支援 3. なし要介護度 生活状況 移動の程度 身の回りの管理 ふだんの活動 1. 歩き回るのに問題はない 3. 寝たきりである 1. 洗面や着替えに問題はない 3. 自分でできない 1. 問題はない 3. 行うことができない 2. いく

社会保障 介護認定 1. 要介護 2. 要支援 3. なし要介護度 生活状況 移動の程度 身の回りの管理 ふだんの活動 1. 歩き回るのに問題はない 3. 寝たきりである 1. 洗面や着替えに問題はない 3. 自分でできない 1. 問題はない 3. 行うことができない 2. いく 臨床調査個人票 新規 更新 056 ベーチェット病 行政記載欄 受給者番号判定結果 認定 不認定 基本情報 姓 ( かな ) 名 ( かな ) 姓 ( 漢字 ) 名 ( 漢字 ) 郵便番号 住所 生年月日西暦年月日 * 以降 数字は右詰めで 記入 性別 1. 男 2. 女 出生市区町村 出生時氏名 ( 変更のある場合 ) 姓 ( かな ) 名 ( かな ) 姓 ( 漢字 ) 名 ( 漢字 ) 発症者続柄

More information

94_財団ニュース.indd

94_財団ニュース.indd NO. 94 平成 21 年 5 月 1 日発行 No.94 日本リウマチ財団ニュース 平成 17 年 6 月 22 日 るように 高い罹患率になるのではな と思っていたのですが 実はこれもド 6 割くらいです 4 割の人は 眼を濡 いかと考えます ライアイが大きな要因です らしてもあまり変わりません 4 割の たとえば そういう患者さんを 早期に発見するコツはありますか 坪田 ドライアイの症状は

More information

科目科目区分 単位数 (1 単位当た りの時間 ) 必修 選択 区分 開講時期 授業形態 病理病態学 専門基礎科目 病気と治療 2 単位 (30 時間 ) 必修 1 年次 通年 講義 演習 科目担当者科目責任者 : 黒田雅彦担当教員 : 井上理恵 佐藤栄一 松本哲哉 長尾俊孝 後藤明彦 河合隆 森安

科目科目区分 単位数 (1 単位当た りの時間 ) 必修 選択 区分 開講時期 授業形態 病理病態学 専門基礎科目 病気と治療 2 単位 (30 時間 ) 必修 1 年次 通年 講義 演習 科目担当者科目責任者 : 黒田雅彦担当教員 : 井上理恵 佐藤栄一 松本哲哉 長尾俊孝 後藤明彦 河合隆 森安 科目科目区分 単位数 (1 単位当た りの時間 ) 必修 選択 区分 開講時期 形態 病理病態学 専門基礎科目 病気と治療 2 単位 (30 時間 ) 必修 1 年次 通年 講義 演習 科目担当者科目責任者 : 担当教員 : 佐藤栄一 松本哲哉 長尾俊孝 後藤明彦 河合隆 森安史典 大城久 山本謙吾 オフィスアワー 場所 分子病理学講座主任教授室 平日 9:00 5:00 教育目的 疾病の原因 種類や成り立ちについて

More information

症状とその鑑別 必要となる 全身投与は 結膜炎の 期待できる を早める効果も には局所ならびに全身投与が必要となる 近年の 年代に入って海外ではアジスロマイシ ンジスロマック の 淋菌の抗菌薬耐性化は顕著であり 多剤耐性化が進んで 回投与によりクラミジア結膜炎 のが可能という報告もあり いる 全身投

症状とその鑑別 必要となる 全身投与は 結膜炎の 期待できる を早める効果も には局所ならびに全身投与が必要となる 近年の 年代に入って海外ではアジスロマイシ ンジスロマック の 淋菌の抗菌薬耐性化は顕著であり 多剤耐性化が進んで 回投与によりクラミジア結膜炎 のが可能という報告もあり いる 全身投 症状とその鑑別 結膜に接触することにより感染し 発症する 充血 粘 はじめに 性感染症 液膿性の眼脂 眼瞼腫脹を主徴とした急性濾胞性結膜炎 による症状で眼科を受する患者は の病像を呈する アデノウイルスによって発症する流行 大きく二つの群に分類される ①既に性感染症が確定 性角結膜炎 と鑑別が必要となる 下眼瞼結膜から されたものが を生じて受する場合 および 円蓋部結膜に大きな濾胞が融合して堤防状の形状を示す

More information

甲状腺機能が亢進して体内に甲状腺ホルモンが増えた状態になります TSH レセプター抗体は胎盤を通過して胎児の甲状腺にも影響します 母体の TSH レセプター抗体の量が多いと胎児に甲状腺機能亢進症を引き起こす可能性が高まります その場合 胎児の心拍数が上昇しひどい時には胎児が心不全となったり 胎児の成

甲状腺機能が亢進して体内に甲状腺ホルモンが増えた状態になります TSH レセプター抗体は胎盤を通過して胎児の甲状腺にも影響します 母体の TSH レセプター抗体の量が多いと胎児に甲状腺機能亢進症を引き起こす可能性が高まります その場合 胎児の心拍数が上昇しひどい時には胎児が心不全となったり 胎児の成 甲状腺機能亢進症が女性に与える影響 1) バセドウ病と生理 ( 月経 ) バセドウ病になると生理の周期が短くなったり 生理の量が少なくなったりします バセドウ病では 甲状腺機能亢進症の状態となります 甲状腺ホルモンは卵胞の成長にも影響しますので 甲状腺機能亢進症の状態では 卵胞の成長が早くなり生理の周期が短くなることがあります そのため生理が頻回に生じる頻発月経になったりしますが 逆に全身状態が悪くなったり

More information

Case  A 50 Year Old Man with Back Pain,Fatigue,Weight Loss,and Knee Sweling

Case  A 50 Year Old Man with Back Pain,Fatigue,Weight Loss,and Knee Sweling < 解説 > 6/29 Case 31-2014 A 50 Year Old Man with Back Pain,Fatigue,Weight Loss,and Knee Sweling 鑑別診断 50 歳の男性の運動によって軽快する 進行性の背部痛 MRI では胸椎の椎間板炎を示唆する所見あり 椎間板炎を引き起こすものとして 感染 癌 炎症を挙げる 1 感染感染は 椎間板炎の最もよくある原因である

More information

四消化器系 ( 口腔及び歯牙 を除く ) 五血液及び造血器系六腎臓 泌尿器系及び生殖器系 ( 二 ) 心筋障害又はその徴候がないこと ( 三 ) 冠動脈疾患又はその徴候がないこと ( 四 ) 航空業務に支障を来すおそれのある先天性心疾患がないこと ( 五 ) 航空業務に支障を来すおそれのある後天性弁

四消化器系 ( 口腔及び歯牙 を除く ) 五血液及び造血器系六腎臓 泌尿器系及び生殖器系 ( 二 ) 心筋障害又はその徴候がないこと ( 三 ) 冠動脈疾患又はその徴候がないこと ( 四 ) 航空業務に支障を来すおそれのある先天性心疾患がないこと ( 五 ) 航空業務に支障を来すおそれのある後天性弁 別表第四 ( 第六十一条の二関係 ) 身体検査基準 検査項目 第一種 第二種 一一般 ( 一 ) 頭部 顔面 頸部 躯幹又は四肢に航空業務に支障を来すおそれのある奇形 変形又は機能障害がないこと ( 二 ) 航空業務に支障を来すおそれのある過度の肥満がないこと ( 三 ) 悪性腫瘍若しくはその既往歴若しくは悪性腫瘍の疑いがないこと又は航空業務に支障を来すおそれのある良性腫瘍がないこと ( 四 ) 重大な感染症又はその疑いがないこと

More information

い結合組織性の瞼板がある 瞼板中には 30~40 個の瞼板腺 ( マイボーム Meibome 腺 ) が一列に存在し 導管は眼瞼後縁に開口する 前縁には 睫毛 ( まつ毛 ) が 2~3 列あり その根部に睫毛腺 ( モル Moll 腺 ) また脂腺 ( ツァイス Zeiss 腺 ) が開く 涙腺は

い結合組織性の瞼板がある 瞼板中には 30~40 個の瞼板腺 ( マイボーム Meibome 腺 ) が一列に存在し 導管は眼瞼後縁に開口する 前縁には 睫毛 ( まつ毛 ) が 2~3 列あり その根部に睫毛腺 ( モル Moll 腺 ) また脂腺 ( ツァイス Zeiss 腺 ) が開く 涙腺は 眼部腫瘍 (C69) 眼部に原発する悪性腫瘍は ICD-O 分類の場合 局在コード C69 に分類される UICC 第 7 版においては 結膜の粘表皮癌 扁平上皮癌などは 結膜癌 の項 結膜の悪性黒色腫は 結膜悪性黒色 腫 の項 ぶどう膜 ( 虹彩 脈絡膜 毛様体 ) の悪性黒色腫は ぶどう膜悪性黒色腫 の項 網膜の網膜芽細胞腫は 網膜芽細胞腫 の項 眼窩の軟部組織 骨の肉腫は 眼窩肉腫 の項 涙腺の癌腫は

More information

cell factor (SCF) が同定されています 組織学的に表皮突起の延長とメラノサイトの数の増加がみられ ケラチノサイトとメラノサイトの増殖異常を伴います 過剰のメラニンの沈着がみられます 近年 各種シミの病態を捉えて その異常を是正することによりシミ病変の進行をとめ かつシミ病変の色調を薄

cell factor (SCF) が同定されています 組織学的に表皮突起の延長とメラノサイトの数の増加がみられ ケラチノサイトとメラノサイトの増殖異常を伴います 過剰のメラニンの沈着がみられます 近年 各種シミの病態を捉えて その異常を是正することによりシミ病変の進行をとめ かつシミ病変の色調を薄 2015 年 1 月 15 日放送 第 113 回日本皮膚科学会総会 9 教育講演 35-1 顔面のシミの病態と鑑別診断 日本医科大学皮膚科准教授船坂陽子 はじめに一般にシミと呼称される疾患で 高い頻度でみられるのが日光性黒子です 老化に加え慢性の日光曝露が発症要因です 一方 急な紫外線曝露の影響が大きい色素斑として雀卵斑があげられます 両頬を中心として生じ 緩解増悪を繰り返す難治性の色素斑が肝斑で

More information

<4D F736F F D F90D290918D64968C93E08EEEE1872E646F63>

<4D F736F F D F90D290918D64968C93E08EEEE1872E646F63> 1. 脊椎および脊髄について脊柱は 7 個の頚椎 12 個の胸椎 5 個の腰椎 5 個の仙椎が一体となった仙骨 および 3~5 個の尾椎により構成されています 脊柱は頭部および体幹を支える支持組織であり また可動性のある運動組織でもあります さらに 脊柱のほぼ中心に中枢神経である脊髄を納め これを保護しています 脊髄は脳とともに中枢神経系に属する神経組織です 全体の長さは約 40~45cm あり 断面は直径が約

More information

顎下腺 舌下腺 ) の腫脹と疼痛で発症し そのほか倦怠感や食欲低下などを訴えます 潜伏期間は一般的に 16~18 日で 唾液腺腫脹の 7 日前から腫脹後 8 日後まで唾液にウイルスが排泄され 分離できます これらの症状を認めない不顕性感染も約 30% に認めます 合併症は 表 1 に示すように 無菌

顎下腺 舌下腺 ) の腫脹と疼痛で発症し そのほか倦怠感や食欲低下などを訴えます 潜伏期間は一般的に 16~18 日で 唾液腺腫脹の 7 日前から腫脹後 8 日後まで唾液にウイルスが排泄され 分離できます これらの症状を認めない不顕性感染も約 30% に認めます 合併症は 表 1 に示すように 無菌 2017 年 8 月 30 日放送 無菌性髄膜炎の診断と治療 川崎医科大学小児科教授寺田喜平はじめに本日は無菌性髄膜炎をテーマにお話しさせていただきます 時間も限られていますので 4 つに焦点を絞ってお話しいたします はじめに 図 1 の無菌性髄膜炎から分離 検出されたウイルスについて 2013 年から 2017 年までのデータを見ていただきましょう 2013 年は黄色のエコー 6 と青色のエコー

More information

02453_2008 眼科 Vol.50

02453_2008 眼科 Vol.50 眼 科 第 50 巻 2 0 0 8 年 ( 平成 20 年 ) 度 ( 総索引 ) Vol. 50. No. 13. 2008. 眼科第 50 巻 総目次 特 集 色 覚 序 論 澤 充. 色覚の考え方 北 原 健 二 2. 色覚異常の用語解説 岡 島 修. 先天色覚異常 田 邉 詔 子 5. 後天色覚異常 松 井 淑 江 57 5. 社会の動向 鈴 木 一 作 6 眼腫瘍の最前線 序 論 岸

More information

pdf0_1ページ目

pdf0_1ページ目 平成 年 月 日 担 当 課 衛生環境研究所 ( 担当者 ) ( 高田 梁川 ) 電話 -- 鳥取県感染症流行情報 第 [ 平成 年 月 7 日 ( 月 ) ~ 月 日 ( 日 祝 ) ] 疾 病 名 東 部 中 部 西 部 イ ン フ ル エ ン ザ 〇 感 染 性 胃 腸 炎 〇 〇 〇 水 痘 ( 水 ぼ う そ う ) 流行性耳下腺炎 ( おたふくかぜ ) 手 足 口 病 〇 〇 〇 ヘ ル

More information

( 別紙 ) 平成 5 年度 治験 (PhaseⅡ) C 型肝炎 平成 7 年度 治験 (PhaseⅡ) 消化器内科 潰瘍性大腸炎 平成 8 年度平成 2 年度 治験 (PhaseⅢ) 治験 (PhaseⅡ/Ⅲ) 追跡調査 第二内科 うっ血性心不全 平成 9 年度治験 (PhaseⅢ) 進行再発結腸

( 別紙 ) 平成 5 年度 治験 (PhaseⅡ) C 型肝炎 平成 7 年度 治験 (PhaseⅡ) 消化器内科 潰瘍性大腸炎 平成 8 年度平成 2 年度 治験 (PhaseⅢ) 治験 (PhaseⅡ/Ⅲ) 追跡調査 第二内科 うっ血性心不全 平成 9 年度治験 (PhaseⅢ) 進行再発結腸 ( 別紙 ) 平成 7 年度 治験 (PhaseⅡ) 2 血液内科 多発性骨髄腫 平成 2 年度 治験 (Phase III) 治験 (PhaseⅠ/Ⅱ) 内分泌 代謝内科 高尿酸血症 25 水酸化ビタミン D 測定試薬によるビタミン D 不足症の判定 うっ血性心不全 平成 5 年度 治験 (PhaseⅡ/Ⅲ) 平成 6 年度 体外診断薬 平成 9 年度 体外診断薬 平成 9 年度 治験 (PhaseⅢ)

More information

5 月 19 日 5 新 生 児 の 呼 吸 障 害 GIO: 新 生 児 期 に 生 じる 呼 吸 障 害 の 病 態 の 特 徴 を 説 明 でき 胸 部 XPから 診 断 できる SBO: 1. 新 生 児 呼 吸 障 害 の 病 態 に 基 づく 症 状 の 特 徴 を 説 明 できる 2.

5 月 19 日 5 新 生 児 の 呼 吸 障 害 GIO: 新 生 児 期 に 生 じる 呼 吸 障 害 の 病 態 の 特 徴 を 説 明 でき 胸 部 XPから 診 断 できる SBO: 1. 新 生 児 呼 吸 障 害 の 病 態 に 基 づく 症 状 の 特 徴 を 説 明 できる 2. 日 付 時 限 4 月 7 日 5 小 児 医 療 GIO: 小 児 科 学 とは 何 か を 学 ぶ SBO: 1. 小 児 疾 病 の 特 徴 について 概 説 できる 内 容 2. 新 生 児 幼 児 学 童 思 春 期 青 年 期 の 発 育 発 達 を 説 明 できる 発 育 過 程 の 各 年 齢 におけるエネルギー 蛋 白 質 所 要 量 を 説 明 できる 小 児 薬 用 量 について

More information

5 月 25 日 2 口 腔 咽 頭 唾 液 腺 の 疾 患 2 GIO: 口 腔 咽 頭 唾 液 腺 の 疾 患 を 理 解 する SBO: 1. 急 性 慢 性 炎 症 性 疾 患 を 説 明 できる 2. 扁 桃 の 疾 患 を 説 明 できる 3. 病 巣 感 染 症 を 説 明 できる 4

5 月 25 日 2 口 腔 咽 頭 唾 液 腺 の 疾 患 2 GIO: 口 腔 咽 頭 唾 液 腺 の 疾 患 を 理 解 する SBO: 1. 急 性 慢 性 炎 症 性 疾 患 を 説 明 できる 2. 扁 桃 の 疾 患 を 説 明 できる 3. 病 巣 感 染 症 を 説 明 できる 4 日 付 時 限 内 容 4 月 6 日 2 総 論 GIO: 耳 鼻 咽 喉 科 疾 患 を 持 つ 患 者 の 診 断 と 治 療 ができるようになるために これらの 系 の 基 本 的 知 識 特 性 を 理 解 する SBO: 1. 耳 疾 患 について 説 明 できる 2. 鼻 疾 患 について 説 明 できる 3. 咽 頭 喉 頭 疾 患 について 説 明 できる 4 月 13 日 2 鼻

More information

Microsoft Word - 血液検査.docx

Microsoft Word - 血液検査.docx 血液検査 検査の内容 液を採取してさまざまなを調べます 検査前日の注意 糖尿病といわれるのがいやで 検査数 前から 事量を減らしたり 運動したりする人がいますが ヘモグロビン A1C 値を調べるとにわか対策もわかりますので 普段どおりの状態で受けましょう 中性脂肪 糖など空腹でないと正しく評価できない検査項目があります 受診する施設の注意に従ってください 検査でわかること 液検査からわかることは多く

More information

9 医療に関連する法知識などの習得 医師法, 医療法, 医師以外の医療従事者に関する法規 薬事法規, 保険衛生に関する法規, 医療保険に関する法規, 社会福祉に関す法規 臓器移植に関する法律, 個人情報の保護に関する法律 医療費補助制度 指導医と専門領域専門研修基幹施設 : 医療法人明徳会総合新川橋

9 医療に関連する法知識などの習得 医師法, 医療法, 医師以外の医療従事者に関する法規 薬事法規, 保険衛生に関する法規, 医療保険に関する法規, 社会福祉に関す法規 臓器移植に関する法律, 個人情報の保護に関する法律 医療費補助制度 指導医と専門領域専門研修基幹施設 : 医療法人明徳会総合新川橋 総合新川橋病院平成 30 年度眼科専門研修プログラム プログラムの目的将来の眼科医療の礎となる診療姿勢, 知識, 技能の習得を目的として研修を行う. 具体的には主に日本眼科学会専門医制度が定める眼科研修医ガイドラインの内容について研修委員長ならびに各担当研修委員が責任と情熱をもって知識提供や実技指導にあたる. 同時に研修成果を適時客観的に検証することで研修内容や研修方法について綿密に検討や修正を行い研修プログラム自体の評価を行う.

More information

094.原発性硬化性胆管炎[診断基準]

094.原発性硬化性胆管炎[診断基準] 94 原発性硬化性胆管炎 概要 1. 概要原発性硬化性胆管炎 (PSC) は 肝内外の胆管の線維性狭窄を生じる進行性の慢性炎症疾患である 胆管炎 AIDS の胆管障害 胆管悪性腫瘍 (PSC 診断後及び早期癌は例外 ) 胆道の手術や外傷 総胆管結石 先天性胆道異常 腐食性硬化性胆管炎 胆管の虚血性狭窄 floxuridine 動注による胆管障害や狭窄に伴うものは 2 次性硬化性胆管炎として除外される

More information

原 因 菌 とリスク 因 子 内 因 性 真 菌 性 眼 病 変 の 原 因 となる 真 菌 で 最 も 多 いものはカンジダ 属 で 90%を 占 める とされています カンジダ 属 の 他 にはアスペルギルス 属 クリプトコックス 属 などが 続 きます カンジダ 属 のなかでは Candida

原 因 菌 とリスク 因 子 内 因 性 真 菌 性 眼 病 変 の 原 因 となる 真 菌 で 最 も 多 いものはカンジダ 属 で 90%を 占 める とされています カンジダ 属 の 他 にはアスペルギルス 属 クリプトコックス 属 などが 続 きます カンジダ 属 のなかでは Candida 2014 年 9 月 17 日 放 送 真 菌 性 眼 内 炎 の 予 防 と 治 療 兵 庫 医 科 大 学 感 染 制 御 部 講 師 中 嶋 一 彦 はじめに カンジダ 血 症 真 菌 による 眼 内 感 染 症 は 眼 科 手 術 や 外 傷 コンタクトレンズなどが 原 因 でフサリウム 属 やアスペルギルス 属 などの 糸 状 菌 による 感 染 症 を 生 じる 外 因 性 のもの と

More information

完全に消失させうる確実な治療法はないため 希望に応じて対症療法を行う 2) 神経線維腫 悪性末梢神経鞘腫瘍治療を希望する患者に対して 整容的な観点ないし患者の精神的苦痛を改善させるため 外科的切除が第 1 選択となる 数が少なければ 局所麻酔下に切除する 数が多ければ全身麻酔下に出来る限り切除する

完全に消失させうる確実な治療法はないため 希望に応じて対症療法を行う 2) 神経線維腫 悪性末梢神経鞘腫瘍治療を希望する患者に対して 整容的な観点ないし患者の精神的苦痛を改善させるため 外科的切除が第 1 選択となる 数が少なければ 局所麻酔下に切除する 数が多ければ全身麻酔下に出来る限り切除する 神経線維腫症 Ⅰ 型 1. 概要神経線維腫症 Ⅰ 型 (NF1 レックリングハウゼン病 ) はカフェ オ レ斑と神経線維腫を主徴とし そのほか骨 眼 神経系 ( 副腎 消化管 ) などに多彩な症候を呈する全身性母斑症であり 常染色体性優性の遺伝性疾患である 2. 疫学日本における患者数の推定は 36,000~47,000 人 3. 原因神経線維腫症 Ⅰ 型 (NF1 レックリングハウゼン病 ) は

More information

医療関係者 Version 2.0 多発性内分泌腫瘍症 2 型と RET 遺伝子 Ⅰ. 臨床病変 エムイーエヌ 多発性内分泌腫瘍症 2 型 (multiple endocrine neoplasia type 2 : MEN2) は甲状腺髄様癌 褐色細胞腫 副甲状腺機能亢進症を発生する常染色体優性遺

医療関係者 Version 2.0 多発性内分泌腫瘍症 2 型と RET 遺伝子 Ⅰ. 臨床病変 エムイーエヌ 多発性内分泌腫瘍症 2 型 (multiple endocrine neoplasia type 2 : MEN2) は甲状腺髄様癌 褐色細胞腫 副甲状腺機能亢進症を発生する常染色体優性遺 医療関係者 多発性内分泌腫瘍症 2 型と RET 遺伝子 Ⅰ. 臨床病変 エムイーエヌ 多発性内分泌腫瘍症 2 型 (multiple endocrine neoplasia type 2 : MEN2) は甲状腺髄様癌 褐色細胞腫 副甲状腺機能亢進症を発生する常染色体優性遺伝性疾患である ( 図 1) その臨床像から主に 2A 2B に分類できる 2A は甲状腺髄様癌 褐色細胞腫 副甲状腺機能亢進症が発症し

More information

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc 2 糖尿病の症状がは っきりしている人 尿糖が出ると多尿となり 身体から水分が失われ 口渇 多飲などが現れます ブドウ糖が利用されないため 自分自身の身体(筋肉や脂肪)を少しずつ使い始めるので 疲れ やすくなり 食べているのにやせてきます 3 昏睡状態で緊急入院 する人 著しい高血糖を伴う脱水症や血液が酸性になること(ケトアシドーシス)により 頭痛 吐き気 腹痛などが出現し すみやかに治療しなければ数日のうちに昏睡状態に陥ります

More information

マイクロサテライト不安定性(MSI)検査について

マイクロサテライト不安定性(MSI)検査について ご家族の方 血縁者における RET 遺伝学的検査について 1. 多発性内分泌腫瘍症 2 型 (MEN2) とは エムイーエヌ 多発性内分泌腫瘍症 2 型 (Multiple Endocrine Neoplasia type 2 : MEN2) とは 甲状腺 副腎 副甲状腺などに腫瘍を発生する遺伝性の病気です MEN2 は MEN2A MEN2B FMTC ( 甲状腺髄様がんのみ ) などに分類されます

More information

DKIX10午前H.smd

DKIX10午前H.smd 48 午 前 指示があるまで開かないこと 平成 30 年 月 22 日 10 時 00 分 12 時 00 分 注 意 事 項 1. 試験問題の数は 75 問で解答時間は正味 時間である 2. 解答方法は次のとおりである ⑴ 各問題には から までの つの選択肢があるので そのうち質問に適した 選択肢を 例 では つ 例 では つ選び答案用紙に記入すること 例 101 斜視角の測定法はどれ 例 102

More information

IgG4 関連疾患 IgG4 関連疾患診断基準 IgG4 関連疾患 厚生労働省 IgG4 関連疾患に関する調査研究 班 ポケットブック版にてご覧いただけます. お問い合わせフォーム IgG4 関連疾患の診断は基本的には,

IgG4 関連疾患 IgG4 関連疾患診断基準 IgG4 関連疾患 厚生労働省 IgG4 関連疾患に関する調査研究 班 ポケットブック版にてご覧いただけます. お問い合わせフォーム   IgG4 関連疾患の診断は基本的には, 診断基準 厚生労働省 に関する調査研究 班 の診断は基本的には, 包括診断基準によるものとするが, 以下の2~5のそれぞれの臓器別診断基準により診断されたものも含めることとする. 1 包括診断基準厚生労働省研究班岡崎班 梅原班,2011 年 1. 臨床的に単一又は複数臓器に特徴的なびまん性あるいは限局性腫大, 腫瘤, 結節, 肥厚性病変を認める. 3. 病理組織学的に以下の 2 つを認める. a.

More information

桜町病院対応病名小分類別 診療科別 手術数 (2017/04/ /03/31) D12 D39 Ⅳ G64 女性生殖器の性状不詳又は不明の新生物 D48 その他及び部位不明の性状不詳又は不明の新生物 Ⅲ 総数 構成比 (%) 該当無し Ⅰ 感染症及び寄生虫症 Ⅱ 新生物 C54 子宮体部

桜町病院対応病名小分類別 診療科別 手術数 (2017/04/ /03/31) D12 D39 Ⅳ G64 女性生殖器の性状不詳又は不明の新生物 D48 その他及び部位不明の性状不詳又は不明の新生物 Ⅲ 総数 構成比 (%) 該当無し Ⅰ 感染症及び寄生虫症 Ⅱ 新生物 C54 子宮体部 D12 D39 Ⅳ G64 女性生殖器の性状不詳又は不明の新生物 D48 その他及び部位不明の性状不詳又は不明の新生物 Ⅲ 総数 構成比 (%) 該当無し Ⅰ 感染症及び寄生虫症 Ⅱ 新生物 C54 子宮体部の悪性新生物 結腸 直腸 肛門及び肛門管の良性新生物 D25 子宮平滑筋腫 D27 卵巣の良性新生物 血液及び造血器の疾患並びに免疫機構の障害 内分泌 栄養及び代謝疾患 Ⅴ 精神及び行動の障害

More information

ぶどう膜炎診療ガイドライン 2015 年序文 ぶどう膜炎は犬や猫の獣医診療によく遭遇する疾患であり 眼痛や視覚喪失といった問題を起こすだけでなく 腫瘍や全身疾患の所見の 1 つとして見られることも少なくありません このため ぶどう膜炎だけの治療だけでなく 全身的な状態の評価と診断 治療を行う必要があ

ぶどう膜炎診療ガイドライン 2015 年序文 ぶどう膜炎は犬や猫の獣医診療によく遭遇する疾患であり 眼痛や視覚喪失といった問題を起こすだけでなく 腫瘍や全身疾患の所見の 1 つとして見られることも少なくありません このため ぶどう膜炎だけの治療だけでなく 全身的な状態の評価と診断 治療を行う必要があ ぶどう膜炎診療ガイドライン 2015 年 一般社団法人日本獣医眼科カンファレンス JVOC Japan Veterinary Ophthalmic Conference ぶどう膜炎診療ガイドライン 2015 年序文 ぶどう膜炎は犬や猫の獣医診療によく遭遇する疾患であり 眼痛や視覚喪失といった問題を起こすだけでなく 腫瘍や全身疾患の所見の 1 つとして見られることも少なくありません このため ぶどう膜炎だけの治療だけでなく

More information

第51回日本小児感染症学会総会・学術集会 採択結果演題一覧

第51回日本小児感染症学会総会・学術集会 採択結果演題一覧 登録番号 演題番号 日にち 時間 会場 発表形式 セッション名 10000 D-1-19 10 月 26 日 14:10 ~ 15:10 D 会場 一般演題 ( 口演 ) インフルエンザ2 10001 D-2-5 10 月 27 日 8:40 ~ 9:30 D 会場 一般演題 ( 口演 ) 予防接種 ワクチン1 10002 G-2-14 10 月 27 日 14:20 ~ 15:10 G 会場 一般演題

More information

シリーズ刊行にあたって 21 quality of life 80

シリーズ刊行にあたって 21 quality of life 80 シリーズ刊行にあたって 21 quality of life 80 ? Fabry?? 6 10 AIDS 17 2011 5 専門医のための眼科診療クオリファイ 5 全身疾患と眼 1 カコモン読解 18 一般 1 18 一般 88 19 一般 38 21 一般 42 直井信久 2 根岸貴志 9 宮原照良 15 2 カコモン読解 18 一般 86 布施昇男 20 カコモン読解 20 一般 23 加治優一

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 3-0 糖尿病の分類 糖尿病とはどんな病気なのでしょうか 糖尿病治療ガイドによると 糖尿病はインス糖尿病は疾患群 ( 同じようなことが起こる病気の集まり ) です ここでは糖尿病の分類について考えてみましょう 糖尿病は表 2のように 大きく4つに分類できます 表 2 糖尿病の分類 Ⅰ.1 型糖尿病 A. 自己免疫性 B. 特発性 Ⅱ.2 型糖尿病 Ⅲ. その他の特定の原因によるもの A. 遺伝子に原因のあるもの

More information

人 間 ドックコース( 脳 検 査 がん 検 査 含 む) 298,000 円 / 税 込 その 他 肥 満 症 やせ 症 高 / 低 血 圧 近 視 乱 視 白 内 障 緑 内 障 網 膜 疾 患 外 部 の 音 を 遮 断 したブースで 音 を 聞 き 取 って 調 難 聴 腹 部 超 音 波

人 間 ドックコース( 脳 検 査 がん 検 査 含 む) 298,000 円 / 税 込 その 他 肥 満 症 やせ 症 高 / 低 血 圧 近 視 乱 視 白 内 障 緑 内 障 網 膜 疾 患 外 部 の 音 を 遮 断 したブースで 音 を 聞 き 取 って 調 難 聴 腹 部 超 音 波 お 客 様 のニーズに 対 して 弊 社 は 多 種 のコースを 作 成 し ました ご 覧 ください 人 間 ドックコース( 一 般 ) その 他 り 聴 診 や 打 診 を 行 う 252,000 円 / 税 込 肥 満 症 やせ 症 高 / 低 血 圧 外 部 の 音 を 遮 断 したブースで 音 を 聞 き 取 って 調 近 視 乱 視 白 内 障 緑 内 障 網 膜 疾 患 難 聴 腹 部

More information

Microsoft Word - ジュビダームビスタ同意説明書_201602_JAP docx

Microsoft Word - ジュビダームビスタ同意説明書_201602_JAP docx ジュビダームビスタ ウルトラジュビダームビスタ ウルトラ XC ジュビダームビスタ ウルトラプラスジュビダームビスタ ウルトラプラス XC 同意説明書 作成年月 :2016 年 2 月 患者様用控え ジュビダームビスタ による治療を受けられる方へ 1. あなたの受ける治療法についてあなたが受ける治療は 顔面のしわや溝のある皮膚の下に 細い針で皮膚注入材を注入する治療です それによって 皮膚のボリュームを増加させ

More information

Microsoft Word - 44-第4編頭紙.doc

Microsoft Word - 44-第4編頭紙.doc 別紙 2 レセプト分析対象病名等一覧 ( 優先順 ) 疾病と治療疾患名 ICD10 コード点数コード 1 糖尿病糖尿病 E11~E14 2 インスリン療法インスリン在宅自己注射指導管理料点数コード レセ電算コード C101 3 高血圧症 高血圧症 I10 本態性高血圧症 I10 4 高脂血症 高脂血症 E785 高 HDL 血症 E780 高 LDL 血症 E780 高トリグリセライド血症 E781

More information

福島県のがん死亡の年次推移 福島県におけるがん死亡数は 女とも増加傾向にある ( 表 12) 一方 は 女とも減少傾向にあり 全国とほとんど同じ傾向にある 2012 年の全のを全国と比較すると 性では高く 女性では低くなっている 別にみると 性では膵臓 女性では大腸 膵臓 子宮でわずかな増加がみられ

福島県のがん死亡の年次推移 福島県におけるがん死亡数は 女とも増加傾向にある ( 表 12) 一方 は 女とも減少傾向にあり 全国とほとんど同じ傾向にある 2012 年の全のを全国と比較すると 性では高く 女性では低くなっている 別にみると 性では膵臓 女性では大腸 膵臓 子宮でわずかな増加がみられ 福島県のがんの死亡の特徴 2012 年の別は 全でみると 性は 179.5 女性は 86.0 に対し 全国は性 175.7 女性は 90.3 であった 別にみると いずれもわずかであるが 性の胃や大腸 女性では膵臓や卵巣が全国より高く 肺は女とも全国より低くなっている ( 図 15) 図 15. 別 ( 人口 10 万対 ) 標準集計表 9 から作成 - 2012 年 ( 平成 24 年 ) - 性

More information

知っておきたい関節リウマチの検査 : 中央検査部医師松村洋子 そもそも 膠原病って何? 本来であれば自分を守ってくれるはずの免疫が 自分自身を攻撃するようになり 体のあちこちに炎 症を引き起こす病気の総称です 全身のあらゆる臓器に存在する血管や結合組織 ( 結合組織 : 体内の組織と組織 器官と器官

知っておきたい関節リウマチの検査 : 中央検査部医師松村洋子 そもそも 膠原病って何? 本来であれば自分を守ってくれるはずの免疫が 自分自身を攻撃するようになり 体のあちこちに炎 症を引き起こす病気の総称です 全身のあらゆる臓器に存在する血管や結合組織 ( 結合組織 : 体内の組織と組織 器官と器官 リウマチ膠原病通信 ( 第 9 回 ) ~ トピックス ~ 2018 年 6 月 10 日に高槻市障害学習センターでリウマチ市民公開講座を行いました 今年のリウマチ市民講座は下記の内容の講演でした 患者様の体験談 リウマチが教えてくれた : 宮崎惠子さん 知っておきたい関節リウマチの検査 : 中央検査部医師松村洋子 関節リウマチのリハビリテーション治療 ~ 知っておきたい 5 つのこと ~ リハビリテーション科作業療法士田村裕子

More information

~ 副腎に腫瘍がある といわれたら ~ 副腎腫瘍? そもそも 副腎って何? 小さいけれど働き者の 副腎 副腎は 左右の腎臓の上にある臓器です 副腎皮質ホルモンやカテコラミンと呼ばれる 生命や血圧を維持するために欠かせない 重要なホルモンを分泌している大切な臓器です 副腎 副腎 NEXT ホルモンって 何? 全身を調整する大切な ホルモン 特定の臓器 ( 内分泌臓器 ) から血液の中に出てくる物質をホルモンと呼びます

More information

頭頚部がん1部[ ].indd

頭頚部がん1部[ ].indd 1 1 がん化学療法を始める前に がん化学療法を行うときは, その目的を伝え なぜ, 化学療法を行うか について患者の理解と同意を得ること ( インフォームド コンセント ) が必要である. 病理組織, 病期が決定したら治療計画を立てるが, がん化学療法を治療計画に含める場合は以下の場合である. 切除可能であるが, 何らかの理由で手術を行わない場合. これには, 導入として行う場合と放射線療法との併用で化学療法を施行する場合がある.

More information

<95CA8DFB2D32342D8AE195948EEEE1872E6D6364>

<95CA8DFB2D32342D8AE195948EEEE1872E6D6364> 1 眼部腫瘍 はじめに 眼部 すなわち眼球と結膜 眼瞼 眼窩 涙道には 多くの種類のがんが発生し その治療も多種多様です ここでは代表的ないくつかの 眼部のがん の治療について解説します 診断 網膜芽細胞腫眼底検査で乳幼児の眼内に白色腫瘤があり CTで石灰化があること 造影 CTまたは造影 MRIで腫瘤が増強されます 眼内液のNSEを測定することで診断精度をあげることができます 通常生検は行いません

More information

ポプスカイン0.75% 注シリンジ 75mg /10 院 Popscaine 75mg /10 院 / 筒 丸石 薬価 円 / 筒 効 硬膜外麻酔 用 ( 注 )1 回 150mg ( 本剤として20 院 ) までを硬膜外腔に投与 禁 大量出血やショック状態, 注射部位またはその周辺に

ポプスカイン0.75% 注シリンジ 75mg /10 院 Popscaine 75mg /10 院 / 筒 丸石 薬価 円 / 筒 効 硬膜外麻酔 用 ( 注 )1 回 150mg ( 本剤として20 院 ) までを硬膜外腔に投与 禁 大量出血やショック状態, 注射部位またはその周辺に 神経系に作用する薬剤 局所麻酔薬 ( エステル型 ) ( プロカイン塩酸塩 ) プロカニン注 0.5% Procanine 25mg /5 院 / 管 光 薬価 92.00 円 /A 効 浸潤麻酔 用 ( 注 )1 回 1000mgの範囲内で使用 ( 基準最高用量 :1 回 1000mg ). 必要に応じアドレナリン ( 濃度 1:10 万 ~ 20 万 ) を添加 禁 メトヘモグロビン血症, 本剤の成分又は安息香酸エステル

More information

平成 25 年度 PBLユニット8 運動 感覚器 MEQ 試験問題 ( 症例 ) 本試眼科症例 65 歳男性 右眼視力障害を主訴に外来を受診した 今朝から急に右眼が見えなくなった 左眼はこれまで通り良く見える と述べた 問 1. この患者の右眼の眼底検査で黄斑部に出血がみられた場合にはどの様な疾患が

平成 25 年度 PBLユニット8 運動 感覚器 MEQ 試験問題 ( 症例 ) 本試眼科症例 65 歳男性 右眼視力障害を主訴に外来を受診した 今朝から急に右眼が見えなくなった 左眼はこれまで通り良く見える と述べた 問 1. この患者の右眼の眼底検査で黄斑部に出血がみられた場合にはどの様な疾患が 平成 25 年度 PBLユニット8 運動 感覚器 MEQ 試験問題 ( 症例 ) 本試眼科症例 65 歳男性 右眼視力障害を主訴に外来を受診した 今朝から急に右眼が見えなくなった 左眼はこれまで通り良く見える と述べた 問 1. この患者の右眼の眼底検査で黄斑部に出血がみられた場合にはどの様な疾患が考えられるか 2つ挙げなさい 黄斑部に出血が見られるので網膜系の疾患が 急に片方だけの目が見えなくなったので血管性の疾患が疑われる

More information

pdf0_1ページ目

pdf0_1ページ目 平成 年 月 日 担 当 課 衛生環境研究所 ( 担当者 ) ( 高田 梁川 ) 電話 5-5-5 鳥取県感染症流行情報 第 週 [ 平成 年 月 7 日 ( 月 ) ~ 月 日 ( 日 ) ] 疾 病 名 東 部 中 部 西 部 イ ン フ ル エ ン ザ 感 染 性 胃 腸 炎 〇 水 痘 ( 水 ぼ う そ う ) 〇 流行性耳下腺炎 ( おたふくかぜ ) 〇 手 足 口 病 〇 ヘ ル パ

More information

一身体障害認定基準 1 総括的解説 (1) 視力の屈折異常がある者については 眼科的に最も適当な矯正眼鏡を選び 矯正後の視力によって判定する () 視力表は万国式を基準とした視力表を用いるものとする () 視野はゴールドマン視野計及び自動視野計又はこれらに準ずるものを用いて測定する ゴールドマン視野

一身体障害認定基準 1 総括的解説 (1) 視力の屈折異常がある者については 眼科的に最も適当な矯正眼鏡を選び 矯正後の視力によって判定する () 視力表は万国式を基準とした視力表を用いるものとする () 視野はゴールドマン視野計及び自動視野計又はこれらに準ずるものを用いて測定する ゴールドマン視野 障 害 程 度 等 級 表 級別 視 覚 障 害 1 級 両眼の視力 ( 万国式試視力表によって測ったものをいい 屈折異常のあるものについては きょう正視力について測ったものをいう 以下同じ ) の和が0.01 以下のもの 1 両眼の視力の和が0.0 以上 0.0 以下のもの 級 両眼の視野がそれぞれ10 度以内でかつ両眼による視野について視能率による損失 率が9% 以上のもの 1 両眼の視力の和が0.0

More information

H1_4

H1_4 HANSHIN CANCER CONFERENCE 04 No. Issue : July 2015 Journal of Kansai Rosai Hospital Cancer Center 2 Message 7 9 11 13 2 3 5 21 23 25 26 15 17 19 Contents Facility 3 4 肺 疾 患 上 気 道 疾 患 閉 塞 性 換 気 障 害 :COPDなど

More information

Behcet病(ベーチェット病)眼病変診療ガイドライン

Behcet病(ベーチェット病)眼病変診療ガイドライン 412 第 5 章 ベーチェット 病 眼 病 変 の 診 断 鑑 別 診 断 Ⅰ ぶどう 膜 炎 診 断 の 意 義 ぶどう 膜 炎 は, 臨 床 所 見 や 原 因 から 50 種 類 近 くの 診 断 病 名 が 知 られている.ぶどう 膜 炎 の 診 療 にあたって は, 診 断 名 を 明 らかにして,その 疾 患 に 応 じた 治 療 を 選 択 していくことが 重 要 である. ぶどう

More information

感染性角膜炎診療ガイドライン(第2版)

感染性角膜炎診療ガイドライン(第2版) 484 第 2 章 感染性角膜炎の病態 病型 Ⅰ 細菌性角膜炎 : 起炎菌による特徴と頻度. 起炎菌主たる起炎菌は, 肺炎球菌, ブドウ球菌, 緑膿菌であり, その他にモラクセラ, セラチア, レンサ球菌, 淋菌, 嫌気性菌, 非定型抗酸菌などが挙げられる. 地域によって頻度の違いがみられるが, 寒冷地ではブドウ球菌の頻度が増加し, 一方, 温暖地では緑膿菌の頻度が増加する傾向にある.. 誘因角膜異物や突き眼などの外傷,

More information

日本皮膚科学会雑誌第118巻第9号

日本皮膚科学会雑誌第118巻第9号 表 1 本邦神経線維腫症 1 型患者にみられる主な症候のおおよその合併率と初発時期 症候 カフェ オ レ斑 皮膚の神経線維腫 神経の神経線維腫 びまん性神経線維腫 雀卵斑様色素斑 視神経膠腫 虹彩小結節 脊椎の彎曲 四肢骨の変形 骨折 頭蓋骨 顔面骨の骨欠損 合併頻度 95% 95% 20% 10% 95% 1% 80% 10% 3% 5% 初発時期 出生時 思春期 学童期 学童期 幼児期 小児期

More information

性黒色腫は本邦に比べてかなり高く たとえばオーストラリアでは悪性黒色腫の発生率は日本の 100 倍といわれており 親戚に一人は悪性黒色腫がいるくらい身近な癌といわれています このあと皮膚癌の中でも比較的発生頻度の高い基底細胞癌 有棘細胞癌 ボーエン病 悪性黒色腫について本邦の統計データを詳しく紹介し

性黒色腫は本邦に比べてかなり高く たとえばオーストラリアでは悪性黒色腫の発生率は日本の 100 倍といわれており 親戚に一人は悪性黒色腫がいるくらい身近な癌といわれています このあと皮膚癌の中でも比較的発生頻度の高い基底細胞癌 有棘細胞癌 ボーエン病 悪性黒色腫について本邦の統計データを詳しく紹介し 2012 年 12 月 6 日放送 第 111 回日本皮膚科学会総会 5 教育講演 20-1 皮膚腫瘍の最新疫学データ 筑波大学大学院皮膚科 講師藤澤康弘 はじめに皮膚癌は国立がん研究センターがとりまとめている全国集計データでも年々増加の一途をたどっており なかでも高齢者の患者の増加が目立ちます 日常の皮膚科診療でも遭遇する機会が今後も増え続けることから その発生状況を知っておくことは役に立つと思います

More information

8 整形外科 骨肉腫 9 脳神経外科 8 0 皮膚科 皮膚腫瘍 初発中枢神経系原発悪性リンパ腫 神経膠腫 脳腫瘍 膠芽腫 頭蓋内原発胚細胞腫 膠芽腫 小児神経膠腫 /4 別紙 5( 臨床試験 治験 )

8 整形外科 骨肉腫 9 脳神経外科 8 0 皮膚科 皮膚腫瘍 初発中枢神経系原発悪性リンパ腫 神経膠腫 脳腫瘍 膠芽腫 頭蓋内原発胚細胞腫 膠芽腫 小児神経膠腫 /4 別紙 5( 臨床試験 治験 ) 食道がん胃がん小腸がん大腸がん GIST 消化管 肝臓 / 胆道 / 膵臓 病院名 : 大阪大学医学部附属病院 期間 : 平成 6 年 月 日 ~ 月 3 日. がんに関する臨床試験 治験の昨年度の実施状況 ( 平成 6 年 月 日 ~ 月 3 日 ) 担当診療科 プロトコール件数 対象疾患名 泌尿器科 9 前立腺癌 腎細胞癌 臨床試験 治験の実施状況および問い合わせ窓口 対象疾患名 の項目は 以下の表の疾患名を用いて記載してください

More information

日本標準商品分類番号 カリジノゲナーゼの血管新生抑制作用 カリジノゲナーゼは強力な血管拡張物質であるキニンを遊離することにより 高血圧や末梢循環障害の治療に広く用いられてきた 最近では 糖尿病モデルラットにおいて増加する眼内液中 VEGF 濃度を低下させることにより 血管透過性を抑制す

日本標準商品分類番号 カリジノゲナーゼの血管新生抑制作用 カリジノゲナーゼは強力な血管拡張物質であるキニンを遊離することにより 高血圧や末梢循環障害の治療に広く用いられてきた 最近では 糖尿病モデルラットにおいて増加する眼内液中 VEGF 濃度を低下させることにより 血管透過性を抑制す 日本標準商品分類番号 872491 カリジノゲナーゼの血管新生抑制作用 カリジノゲナーゼは強力な血管拡張物質であるキニンを遊離することにより 高血圧や末梢循環障害の治療に広く用いられてきた 最近では 糖尿病モデルラットにおいて増加する眼内液中 VEGF 濃度を低下させることにより 血管透過性を抑制することが示されたが 血管新生に対するカリジノゲナーゼの影響を評価した報告はない そこで今回 網膜血管新生に対するカリジノゲナーゼの役割を同定するため

More information

緑内障とは 緑内障は 日本人の失明原因の第一位を占める病気です 40 歳以上の方の20 人に1 人は緑内障と推測されています 緑内障の症状 多くの場合 5 30 年ほどかけてゆっくりと進行し 外側から中心に向かって視野が欠けたり狭くなったりしていきます そのため 視野が欠けていることに気がつきにくいという特徴があります Point! 緑内障の進行と見え方 ( 左眼の例 ) 正常 緑内障初期 視野を両眼で補い合うため

More information

目のアレルギー <Ⅰ> アレルギーで起きる目の病気私たちの体には 外界の抗原 ( アレルゲン ) に対して防御するメカニズム ( 免疫反応 ) が備わっています この免疫反応が過剰に起こり かゆみや腫れなど固体に悪影響を与える状態をアレルギーといいます アレルギー性眼疾患はアレルギー性炎症によって発

目のアレルギー <Ⅰ> アレルギーで起きる目の病気私たちの体には 外界の抗原 ( アレルゲン ) に対して防御するメカニズム ( 免疫反応 ) が備わっています この免疫反応が過剰に起こり かゆみや腫れなど固体に悪影響を与える状態をアレルギーといいます アレルギー性眼疾患はアレルギー性炎症によって発 目のアレルギー JAANet 委員深川和己先生 ( 医療法人社団慶翔会両国眼科クリニック ) I アレルギーで起きる目の病気 (1) スギ花粉症 ( 季節性アレルギー性結膜炎 ) とダニ ハウスダストに対する結膜炎 ( 通年性アレルギー性結膜炎 ) (2) 春季カタルとアトピー性角結膜炎 ( 重症型 ) (3) 巨大乳頭性結膜炎 ( コンタクトレンズ ) (4) 白内障 緑内障 網膜剥離 II どのようにして起きるのか?

More information