研究論文用

Size: px
Start display at page:

Download "研究論文用"

Transcription

1 バイオエタノール生産における酵母の培養およびエタノール発酵のプロセスシミュレーションの検討 Process simulation of yeast cultivation and ethanol fermentation in bio-ethanol production 柳田高志 * 藤本真司 * 佐賀清崇 * 美濃輪智朗 Takashi Yanagida Shinji Fujimoto Kiyotaka Saga Tomoaki Minowa ( 原稿受付日 2010 年 4 月 16 日, 受理日 2010 年 10 月 29 日 ) This paper presents a simulation technique of yeast cultivation and ethanol fermentation on a commercially available process simulator. In general, the simulation of microorganism cultivation on the process simulator is not possible because a material data of the microorganism is not registered in the simulator. If all of the data required is collected and installed to the simulator, the simulation of the microorganism cultivation will be achieved on it. Yeast which is a widely known in industrial field was chosen as a model microorganism. The data of yeast was collected by analytical measurement and literature survey, followed by a composition of model yeast and reaction formulas were determined. All data associated the yeast was completely installed in to the simulator. Process of the yeast cultivation and ethanol fermentation was demonstrated on the simulator as a case study. The success of the simulation of the case study was confirmed. Estimation of input substrate quantity and prediction of generated heat amount of microbial reaction become possible on the proposed method. This method can provide diversification and advancement of simulation technique for process evaluation associated microbial reaction. * 1. はじめに 近年, 地球環境とりわけ温暖化現象が一段と深刻化して きている. 温暖化現象の要因は化石資源の消費によるものと言われているが, 今日, エネルギーや様々な日用品にはこれら化石資源が使われており, 問題の解決は容易ではない. 化石資源への依存度を逓減する対策として, バイオマスによる代替が期待されている. バイオマスは再生可能およびカーボンニュートラルという特徴を有するので, 適切に利用することができれば, 地球温暖化対策の一助となりうる. ただし, バイオマスは種類が豊富であり, 目的とする燃料や材料への変換技術もまた多肢にわたるため, 効率的な利活用技術の研究開発には, 実験とシステム評価の組合せによるアプローチが効果的である. システムの評価指標は目的に応じて様々であるが, バイオマス利活用技術の実用化には環境 経済性評価が特に重要となる. これまでに, 経済性あるいは環境性の観点からバイオマスのエネルギー変換プロセスを比較検討した研究がいくつか報告されている 1-4). これらの研究では, 評価の基盤となるエネルギー収支や物質収支の試算の一部に市販のプロセスシミュレータが用いられている. しかしながら, このプロセスシミュレータは化学 石油化学向けに作成されているものが多く, 生物学的変換技術のシミュレーションには不向きであ * ( 独 ) 産業技術総合研究所バイオマス研究センター 広島県東広島市鏡山 minowa.tom@aist.go.jp る. エタノール発酵, メタン発酵, 乳酸発酵に代表される生物学的変換技術は微生物の代謝反応を利用しているために, その微生物に関する物性データが登録されていない一般的なプロセスシミュレータでは計算できないのがその理由である. この問題に対して, 微生物をモデル化し, 組成データ, 熱力学データ, 反応式を市販のプロセスシミュレータに組み込めば, 微生物反応のシミュレーションも可能であると考えられる. 微生物を用いた物質生産はバイオ燃料製造やバイオリファイナリーの分野では欠かせない技術となっており, 微生物を用いた物質変換プロセスを市販のプロセスシミュレータを用いてシミュレーションすることができれば評価技術の多様化 高度化に資すると考えられる. たとえば, 実験データをシミュレータに反映させ, そのアウトプットを実験の現場にフィードバックするサイクルの形成や, そこから派生する研究重点課題の抽出による開発の効率化の一助となるであろう. このような背景から, 本研究では, 微生物反応が絡むバイオマスの種々の利活用システムの経済性 環境性評価の高度化に向け, 微生物の増殖や代謝に伴う物質収支, エネルギー収支の試算をプロセスシミュレータ上で可能とすることを目的とした. 先ず, 産業で一般的に用いられている微生物の代表例として酵母を取り上げ, その物性データの取得, モデル酵母の組成 熱力学データの決定, 反応式の作成およびそれらのプロセスシミュレータへの組み込みを行った. さらに, ケーススタディとして, 酵母の菌体増殖とエタノール発酵のシミュレーションを行い, 従来の試算 1

2 方法との比較評価をした. 母の P,K および Mg の含有量を文献 7) から引用し, それぞ れ 1.40 wt%(dry),1.90 wt%(dry),0.29 wt%(dry) とした. こ 2. 方法 こで得られた酵母の組成は, 文献 8) と比較して, 概ね一致 2.1 試料および分析菌体試料として, 酵母 (Saccharomyces cerevisiae,typeii, SIGMA) を用いた.CHNS 分析は元素分析装置 (MT-6, ヤナコ分析工業 ), 水分, 灰分測定は熱分析装置 (Thermo plus TG8120, リガク ), 発熱量測定はカロリーメーター (C2000, IKA), 真密度測定は空気比較式比重計 ( 東京サイエンス社 ), 比熱容量測定は示差走査熱量計 (DSC Q100,TA instruments) を用いた. 真密度と比熱容量の測定は株式会社住化分析センターに依頼した. 2.2 プロセスシミュレーションプロセスシミュレーションは市販の定常状態プロセスシュミレーター PRO/II( インベンシス社 ) 5) を用いて行った. プロセスシミュレーションに用いる成分の物性データは, 基本的に PRO/II の内蔵データを用いた. 酵母等の PRO/II に登録されていない物質に関するデータは実測 (2.1 項 ) あるいは文献調査により収集した. 収集したデータの一部は していることを確認し, 平均的な酵母の組成であると判断した. この組成に基づき酵母の分子量を 1000 と仮定して, シミュレーション用のモデル酵母の分子式を C H O N 4.72 K 0.50 P 0.46 Mg 0.12 S 0.02 とした. この分子式を求めるにあたり, 各元素の原子量は International Union of Pure and Applied Chemistry (IUPAC) の値 9) を採用した. (2) 燃焼熱酵母の燃焼熱は, 総発熱量 ( 高位発熱量 ) の分析値から含水量分を差し引き,ΔH c = MJ/kg(dry) と試算した. (3) 標準生成エンタルピー酵母の標準生成エンタルピーは式 (1) に示す燃焼反応式より ΔH f = MJ/kg(dry) と試算した. 反応に関係した成分の標準生成エンタルピー 10) を表 2 に示す. C H O N 4.72 K 0.50 P 0.46 Mg 0.12 S ( /2)O CO 2 + (75.24/2)H 2 O NO 2 + (0.50/2)K 2 O + (0.46/2)P 2 O MgO SO MJ/kg(dry) (1) 市販の表計算ソフト Microsoft Excel( マイクロソフト株式会社 ) を用いて PRO/II に入力できる形に変換した. 表 2 標準生成エンタルピー ΔH f at 25 C [kj/mol] 状態 3. シミュレーションにおけるモデル酵母の物性データと反応式の検討 3.1 分析結果とモデル酵母に関するデータの作成酵母の成分, 総発熱量および真密度の分析結果を表 1 に示す. 表 1 酵母の分析結果 項目水分 6.81 wt% 灰分 5.74 wt%(dry) 炭素 wt%(dry) 水素 7.42 wt%(dry) 窒素 6.47 wt%(dry) 酸素 0 気体 二酸化炭素 気体 水 液体 二酸化窒素 33.9 気体 酸化カリウム 固体 五酸化二リン 固体 酸化マグネシウム 固体 二酸化硫黄 気体 (4) 比熱容量比熱容量の測定結果を図 1 に示す. 比熱容量の測定値から含水量分を差し引き, 酵母の温度変化における比熱容量の推算式 (2) を作成した. なお, 各温度 ( 圧力は 0.10 MPa) に対する水の比熱は文献値 11) を採用した. 硫黄 0.07 wt%(dry) 総発熱量 J/g 真密度 1.44 g/cm 3 (1) 酵母組成菌体の元素バランスは炭素 (C), 水素 (H), 酸素 (O), 窒素 (N), 硫黄 (S), リン (P), マグネシウム (Mg) およびカリウム (K) の含有量がわかれば求めることができる 6). そこで, 酵母の元素組成を実験値および文献値を基に決定した. 酵母組成の灰分,C,H,N,S の分析値データから O の含有量を wt%(dry) と試算した. また, 酵 比熱容量 [J/(g )] 温度 [ ] 図 1 酵母の比熱容量 2

3 y = x x x (2) y: 比熱容量 [J/(g C)] x: 温度 [ C] (5) 酵母の密度酵母の密度は測定時に乾燥処理を行っていることから, 真密度の実測値 1.44 g/m 3 ( 表 1) をそのまま採用した. 3.2 酵母の菌体増殖 ( 好気発酵 ) における反応式細胞内で起こる化学反応は複雑であり, これを網羅して量論式を設定することは不可能である. しかしながら, 細胞外での基質の消費, 代謝物の生成および酵母の成長を考慮すれば, 反応式の作成は可能である 6). 酵母の好気発酵において炭素源や窒素源等の基質は細胞内に取り込まれるとともに炭素源の一部はエネルギーとして消費されており, その結果, 細胞の増殖, 代謝物の排出, 二酸化炭素や水の生成が起こる. 酵母の好気発酵における細胞増殖の炭素源としてグルコース, 窒素源として硫酸アンモニウム, その他の栄養素としてリン酸二水素カリウム, 硫酸マグネシウムを設定し, これらの反応を式 (3) で表した. この式では, 微生物培養において窒素源に硫酸アンモニウムを用いるとアンモニアイオンは菌によって消費され硫酸イオンが残るので培養液は酸性化する 8) という傾向を考慮している. (a)c 6 H 12 O 6 + (b)o 2 + (c)kh 2 PO 4 + (d)(nh 4 ) 2 SO 4 + (e)mgso 4 + (f)h 2 O (g)c H O N 4.72 K 0.50 P 0.46 Mg 0.12 S (h)co 2 + (i)h 2 O + (j)h 3 PO 4 + (k)h 2 SO 4 (3) ここで,a,b,c,d,e,f,g,h,i,j および k は量論係数である. 酵母のグルコースからの菌体収率は 0.51 である 12) ので, グルコースの 51 wt% は菌体の細胞に取り込まれ, 残りはエネルギーとして消費されると仮定した. ここで, 菌体収率は式 (4) で定義される. 菌体収率 = 乾燥菌体生成量 (g) / グルコース消費量 (g) (4) したがって, 式 (3) の解は, 式 (5) となった. この式を酵母の好気発酵の反応式とした C 6 H 12 O O KH 2 PO (NH 4 ) 2 SO MgSO 4 C H O N 4.72 K 0.50 P 0.46 Mg 0.12 S CO H 2 O H 3 PO H 2 SO 4 (5) 3.3 酵母のエタノール発酵 ( 嫌気発酵 ) における反応式酵母は糖の嫌気的分解によってエネルギーを獲得してい る. グルコース 1 分子からピルビン酸 2 分子が生じる解糖を経て, ピルビン酸は, エタノールと二酸化炭素に分解される. その反応式は, 式 (6) となる. C 6 H 12 O 6 2C 2 H 5 OH + 2CO 2 (6) 実際の酵母の嫌気発酵では, エタノール以外に乳酸, 酢酸, コハク酸, クエン酸等の代謝物も生成 13) していることあるいは酵母の菌体内で各種中間生成物が存在していることを考えると, 投入グルコースのすべてを式 (6) のみでカバーすることはできない. しかしながら, すべての代謝物, 中間生成物を網羅することも不可能である. そこで, 本検討では, エタノール発酵以外の反応として, グルコース 1 分子が分解し 2 分子に断片化する式 (7) を作成し, 中間生成物あるいは反応副産物の生成に対応できるようにした. すなわち, 酵母のエタノール発酵において, 式 (6) を主反応, 式 (7) を副反応と仮定し, それぞれの反応割合は変換効率を変動係数として入力することとした. 式 (7) の C 3 H 6 O 3 ( 代謝物あるいは中間生成物 ; 以下, エタノール発酵副産物 ) の物性データは,PRO/II に内蔵されている乳酸のそれを代用することとした. C 6 H 12 O 6 2C 3 H 6 O 3 (7) 4. ケーススタディ 4.1 プロセスの概要と設定条件 3の項で得られた物性データと反応式をプロセスシミュレータに組み込み, ケーススタディとしてバイオエタノール生産の発酵工程における酵母の菌体増殖 ( 好気発酵 ) とエタノール発酵 ( 嫌気発酵 ) をシミュレーションした. 比較のために, 従来の方法による試算も行った. プロセスの概要を図 2 に示す.(a) は酵母の物性データ並びに菌体増殖等の反応式を組み込んだ本研究で提案する新規試算法 ( 以下, 新規試算法 ),(b) は酵母の物性データが登録されていない従来の試算法 ( 以下, 従来試算法 ) のプロセスを示している. 新規試算法のプロセスは, グルコース溶液 (10% 濃度 ), 硫酸アンモニウム, リン酸二水素カリウムおよび硫酸マグネシウムを基質として, 酸素存在下で酵母菌体を増殖させる酵母培養 ( 好気発酵 ) と, その酵母を用いて嫌気条件でグルコース溶液 (10% 濃度 ) を基質としてエタノールを生産するエタノール発酵 ( 嫌気発酵 ) で構成されている. 従来試算法のプロセスは, グルコース溶液 (10% 濃度 ) を基質とした嫌気条件下でのエタノール発酵のみをプロセ 3

4 (a) 新規試算法のプロセス 菌体増殖 グルコース溶液 (10% 濃度 ) 硫酸アンモニウムリン酸二水素カリウム硫酸マグネシウム 酸素 S10 S30 S40 S20 酵母培養 S70 C 6H 12O 6 2C 2H 5OH + 2CO 2 C 6H 12O 6 2C 3H 6O 3 S50 S C 6H 12O O KH 2PO (NH 4) 2SO MgSO 4 C 40.14H 75.24O 21.16N 4.72K 0.50P 0.46Mg 0.12S CO H 2O H 3PO H 2SO 4 (b) 従来試算法のプロセス グルコース溶液 (10% 濃度 ) S10 実際は入力していない C 6H 12O 6 2C 2H 5OH + 2CO 2 エタノール発酵 エタノール発酵 S20 S30 S90 発酵液 S80 二酸化炭素 発酵液 二酸化炭素 ニウム, リン酸二水素カリウムおよび硫酸マグルネシウの利用率をそれぞれ 90% と設定した. 酵母培養とエタノール発酵の反応温度はともに 30 C, 投入原料の温度は 25 C と設定した. プロセス中の圧力はすべて kpa( 常圧 ) とした. ここでの変換効率とは投入した基質のうち目的物に変換された基質の割合, 利用率とは投入した基質のうち消費された基質の割合と定義した. 表 3 ケーススタディの設定条件 項目 酵母培養の温度 30 C 酵母の菌体濃度 ( 対エタノール発酵溶液 ) 1 wt%-dry エタノール発酵の温度 30 C エタノール発酵における投入グルコース量 1,000 kg エタノール変換効率 ( グルコース基準 ) 90% 菌体増殖 酵母 PRO/II の従来試算法では微生物のデータが登録されていないのでシミュレーションできない. 従って, 必要培地量 ( 炭素源, 窒素源, 無機塩 ) は別途 ( 例えば, Microsoft Excel ) 試算している. ただし, 熱収支に関する計算は困難. 図 2 プロセスの概要 スシミュレータで試算している. エタノール発酵における酵母は, それ自体が反応で変化しないと考え, プロセスシミュレータ上では酵母の菌体は無視しており, グルコースがエタノールと二酸化炭素に変換される反応式のみを考慮している. 酵母培養に関しては酵母の物性データおよび反応式が登録されていないので, プロセスシミュレータでは計算を行うことができない. そのため, 必要基質量は, 表計算ソフト ( 例えば Excel) 等で別途計算している. ただし, 熱収支に関する計算は困難であり, 考慮していない. 表 3 にケーススタディの設定条件を示す. エタノール発酵に投入するグルコース量を 1,000 kg, エタノールの変換効率を 90%( グルコース基準 ) と設定した. エタノール発酵における酵母濃度はエタノール発酵溶液の 1 wt%(dry) と設定し, 必要酵母量を酵母培養工程で生産することとした. 酵母培養では, グルコースの利用率を 100%, 硫酸アンモ 表 4 新規試算法プロセスのフロー組成 4.2 ケーススタディの試算結果 4.1 の項で設定したプロセスおよび条件でシミュレーションを行った. 新規および従来試算法のフロー組成をそれぞれ表 4,5 に示す. 表中に示すストリーム No. は図 2 のそれらに対応している. 表 4 では,S10,S30 および S40 は投入した物質のフローを,S60,S80 および S90 は生成した物質のフローを表わしている.S50 は酵母培養における培養液のフロー組成を示し, 酵母が kg( 菌体濃度 0.01 = 酵母重量 /(S50 と S70 の全量 )) 生産されていること, 硫酸アンモニウム, リン酸二水素カリウムおよび硫酸マグネシウムの利用が 90% であり,10% が未反応物として試算されていること, 酵母培養副産物が生成していること, 反応 ( 酵母培養, エタノール発酵 ) が 30 C で行われていることより, 設定条件 ( 表 3) と合致していることを確認した. ここでの酵母培養副産物は, 式 (5) で示される硫酸およびリン酸を合計したものを表わしている.S80 はエタノール発酵における発酵液のフロー組成であり, 投入グルコース量とエタノール生成量からエタノール変換が 90%( グルコース基準 ) の効率で達成さ ストリーム No. S10 S20 S30 S40 S50 S60 S70 S80 S90 温度 C 圧力 kpa グルコース kg 1, , 水 kg 11, , , , , 硫酸アンモニウム kg リン酸二水素カリウム kg 硫酸マグネシウム kg 酸素 kg 酵母 kg 二酸化炭素 kg 酵母培養副産物 kg エタノール kg エタノール発酵副産物 kg 合計 kg 12, , , , ,

5 れていること, 変換効率の残り 10% 分がエタノール発酵副産物 ( ここでは, 式 (7) の C 3 H 6 O 3 と定義される ) に変換されていることを確認した. なお, 新規試算法における全体の物質収支 熱収支がバランスしていることも確認し, 新規物質 ( モデル酵母 ) の導入が正常に行えていると判断した. 表 5 では,S10 は投入した物質のフローを,S20 および S30 は生成した物質のフローを表わしている.S20 のフロー組成はエタノール発酵における発酵液であり, 投入グルコース量とエタノール生成量からエタノールの変換効率 90%( グルコース基準 ) が達成されていることを確認した. ただし, 表 4 と異なり, 変換効率の残り 10% 分はグルコースの未反応物として試算している. 表 5 従来試算法プロセスのフロー組成 ストリーム No. S10 S20 S30 温度 C 圧力 kpa グルコース kg 1, 水 kg 9, , エタノール kg 二酸化炭素 kg 合計 kg 10, , 新規および従来試算法の比較プロセスシミュレータを用いてエタノール製造プロセス ( 酵母培養およびエタノール発酵 ) のシミュレーションを行った. 新規試算法および従来試算法による計算結果の比較を表 6 に示す. 新規試算法では酵母培養に関する菌体量を設定することで必要な基質 ( グルコース, 硫酸アンモニウム, リン酸二水素カリウムおよび硫酸マグネシウム ) の量並びに副産物量が把握できるようになった. さらに, 酵母培養における代謝熱の試算が可能となった. 代謝熱は微生物の増殖反応において避けえない現象であり, また微生物培養はその最適温度を保って実施する必要があり, 代謝熱を除去しつつ培養を行っている. 大型のタンクを用いて培養を行う場合, 除熱のための多大な費用を掛けているのが現状であり, 培養工程の経費を削減するためにも代謝熱量を予測しておくことは重要である 6). 本ケーススタディの新規試算法では, 124 kg( エタノール発酵時の菌体濃度 1 wt%) の酵母の生産において, 温度 30 C を保ちながら培養する場合,1,302.8 MJ の代謝熱が発生すると試算された. 従来試算法では酵母の物性データが内蔵されていないために, プロセスシミュレータによる酵母培養の物質収支および熱収支の試算が行えない. 従って, 酵母培養に必要な基質量を求めるには, 表計算ソフト ( 例えば Excel) 等で別途試算している. ここでは, 新規試算法と同一の条件とし 表 6 新規および従来試算法によるシミュレーション結果の比較 試算方法 工程 項目 単位 新規 従来 酵母培養 投入グルコース量 kg (196.1) 投入硫酸アンモニウム量 kg 38.8 (33.9) 投入リン酸二水素カリウム量 kg 8.4 (6.8) 投入硫酸マグネシウム量 kg 1.8 (1.6) 酵母菌体量 kg (100.0) 酵母培養における副産物量 kg 酵母培養における代謝熱 MJ 1, エタノール発酵 投入グルコース量 kg 1, ,000.0 エタノール生産量 kg エタノール発酵における副産物量 kg エタノール発酵における代謝熱 MJ ( ): Excel で試算,-: 試算が困難 て, 酵母濃度をエタノール発酵溶液の 1 wt%(dry), 酵母のグルコースからの菌体収率 ( 式 (4)) を 0.51, 硫酸アンモニウム, リン酸二水素カリウムおよび硫酸マグネシウムの利用率を 90% と設定し, 酵母の増殖に必要な基質の量を試算した. その結果, 基質投入量はグルコース, 硫酸アンモニウム, リン酸二水素カリウムおよび硫酸マグネシウムでそれぞれ kg,33.9 kg,6.8 kg,1.6 kg と試算され, この値は新規試算法のそれと比較して過小評価されている. これは, 従来試算法において酵母菌体と酵母培養液に含まれる水や副産物を考慮していないことに起因するものであり, すなわち, エタノール発酵液の総容量が少なく見積もられ, 結果として菌体濃度の設定条件値を満たすための必要基質量が少なく試算されたためである. また, 硫酸アンモニウム, リン酸二水素カリウムおよび硫酸マグネシウムの投入量の試算では, それぞれ, 酵母の N,P,Mg の含有率を基準にしているため,H,O,S,K の物質収支はバランスしない. さらに, 従来試算法では代謝熱の試算は困難であるために考慮していない. エタノール発酵では,1,000 kg のグルコースから kg のエタノールが生産される点は両試算法の結果は同様である. ただし, 代謝熱が新規および従来試算法ではそれぞれ MJ,121.9 MJ であり, 従来試算法の代謝熱は新規試算法のそれの約 2/3 と過小に試算されている. これは, エタノール変換効率 90% の条件設定において, 残り 10% を従来法では未反応と仮定しているために, その分の反応熱が考慮されていないことが過小に試算されている原因である. 新規試算法では副産物あるいは中間生成物の代謝を考慮したことによりその反応熱が計上されている. 以上のことより, 菌体濃度を変化させた場合の必要基質量や代謝熱の試算が比較的簡便に行うことができ, シミュレーション技術の向上ができたと考えられる. また, 実用的観点に立てば, 実験による確認を行い, 精度の向上を検 5

6 討していく必要があるが, 本報で提案する新規試算法では微生物を取り扱うことができるため, ラボ実験とプロセスシミュレーションによる組合せによるシステム評価が可能になった. この微生物が取り扱える点が, 従来法に対する新規法の優位性であり, 評価の領域が拡大できたと考えられる. 新規リグノセルロース系バイオマスからのエタノール生産において, 改良型微生物 ( 例えば, キシロースのエ 14, タノール変換能を有する酵母 15) ) や酵素糖化法の酵素生産に関するシステム改善 ( 例えば, 酵素のオンサイト生産 16) ) の経済性評価等に応用することができるであろう. 5. まとめ 本論文では, バイオマス利用に関する評価技術の向上を目指し, 市販のプロセスシミュレータ上でこれまで検討されていない微生物の菌体増殖およびそれを利用した物質生産のプロセスシミュレーションを試みた. 先ず, モデル微生物として, 工業界で幅広く用いられ, 取扱の容易さ並びに物性等の情報が比較的の入手しやすい酵母を選択し, その物性データを分析および文献から取得した. 得られた物性データから酵母のモデル化および菌体増殖, エタノール発酵の反応式を作成し, それらのシミュレータへの組み込みを行った. ケーススタディを実行し, 市販のプロセスシミュレータを用いて微生物の菌体増殖および物質生産がシミュレーションできることを明らかとした. バイオマスの生物学的変換技術すなわち微生物反応を用いる物質生産において, 本報で提案する手法はプロセス評価の多様化あるいは高度化に資すると考えられる. 謝辞本研究は NEDO 加速的先導技術開発 メカノケミカルパルピング前処理によるエタノール生産技術開発 および NEDO セルロース系エタノール革新的生産システム開発事業 早生樹からのメカノケミカルパルピング前処理によるエタノール一貫生産システムの開発 の一環として実施された. また, 本研究の推進にあたり産総研バイオマス研究センターの井上宏之博士, 喜多尾千秋博士, 松鹿昭則博士, 村上克治博士にご指導 ご助言を, 舞田浩一氏にご協力を頂いた. ここに記して謝意を表する. 参考文献 1) 柳田高志, 藤本真司, 秀野晃大, 井上宏之, 塚原建一郎, 澤山茂樹, 美濃輪智朗 ; 稲わらからのエタノール生産における非硫酸前処理法のプロセスエネルギーおよび経済性評価, エネルギー 資源,30-5 (2009), ) 柳田高志, 美濃輪智朗, 清水嘉久, 松村幸彦, 野田洋二 ; 活性炭触媒再利用を考慮した鶏糞の超臨界水ガス化によるエネルギー転換システムとその経済性, エネルギー 資源,30-6 (2009), ) 佐賀清崇, 藤本真司, 柳田高志, 多田千佳, ベスピャトコリュドミラユリイブナ, バティスタエルマー, 美濃輪智朗 ; 前処理 糖化法の違いを考慮したセルロース系バイオエタノール製造プロセスの比較評価, エネルギー 資源,30-2 (2009), ) 藤本真司, 美濃輪智朗, 坂西欣也 ; 経済的なバイオマストータルシステムの設計, 触媒, 49-4 (2007), ) PRO/II; ( アクセス日 ) 6) 永井史郎 ; 微生物培養工学,(1985),1-40, 共立出版. 7) 斉藤静男 ; 酵母ミネラル,(2001), 特許第 号. 8) P.F.Stanbury,A. Whitaker 著 ( 石崎文彬訳 ); 発酵工学の基礎実験室から工場まで,(1988),75,78, 学会出版センター. 9) IUPAC Periodic Table of the Elements; _Table-22Jun07b.pdf. ( アクセス日 ) 10) 化学工学便覧改訂 6 版 ( 化学工学会編 ),(1999),19-21, 丸善. 11) Ulrich Grigull, Johannes Straub, Peter Schiebener; Steam Tables in SI-Units Third, (1990), 26, Springer. 12) B.J.Abbot, A.Clamen; The relationship of substrate, growth rate and maintenance coefficient to single cell protein production, Biotech. Bioeng., 15, (1973), ) 池上徹, 柳下宏, 北本大, 根岸秀之 ; 発酵エタノール分離精製システム,(2001), 特許第 号. 14) A. Matsushika, S. Watanabe, T. Kodaki, K. Makino and S. Sawayama; Bioethanol production from xylose by recombinant Saccharomyces cerevisiae expressing xylose reductase, NADP + -dependent xylitol dehydrogenase, and xylulokinase, J. Biosci. Bioeng., (2008), ) A. Matsushika, H. Inoue, K. Murakami, O. Takimura and S. Sawayama; Bioethanol production performance of five recombinant strains of laboratory and industrial xylose-fermenting Saccharomyces cerevisiae, Bioresour. Technol., (2009), ) 藤本真司, 美濃輪智朗, 井上宏之, 澤山茂樹, 遠藤貴士 ; バイオエタノール生産の非硫酸前処理のシステム検討, 第 16 回日本エネルギー学会大会講演要旨集, (2007),

料の受入, 前処理, 糖化, 発酵, 蒸留の工程からなる. 原 の場合はヘミセルラーゼを使用しないものとした. 糖化温 料は, 稲わらを束状で購入し,2 mm 以下に切断して用いる 度, 糖化時間は, それぞれ 45 C,24 h とした. 各処理技術 こととした. 前処理工程は, リン酸水熱処理,

料の受入, 前処理, 糖化, 発酵, 蒸留の工程からなる. 原 の場合はヘミセルラーゼを使用しないものとした. 糖化温 料は, 稲わらを束状で購入し,2 mm 以下に切断して用いる 度, 糖化時間は, それぞれ 45 C,24 h とした. 各処理技術 こととした. 前処理工程は, リン酸水熱処理, 稲わらからのエタノール生産におけるリン酸水熱前処理酵素糖化法のコスト分析 Cost analysis of ethanol production from rice straw by phosphoric acid-hydrothermal pretreatment and enzymatic hydrolysis method 井上誠一 柳田高志 * 藤本真司 * ヘ スヒ ャトコリュト ミラ *

More information

高 1 化学冬期課題試験 1 月 11 日 ( 水 ) 実施 [1] 以下の問題に答えよ 1)200g 溶液中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 整数 ) 2)200g 溶媒中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 有効数字 2 桁 ) 3) 同じ

高 1 化学冬期課題試験 1 月 11 日 ( 水 ) 実施 [1] 以下の問題に答えよ 1)200g 溶液中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 整数 ) 2)200g 溶媒中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 有効数字 2 桁 ) 3) 同じ 高 1 化学冬期課題試験 1 月 11 日 ( 水 ) 実施 [1] 以下の問題に答えよ 1)200g 溶液中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 整数 ) 2)200g 溶媒中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 有効数字 2 桁 ) 3) 同じ溶質の20% 溶液 100gと30% 溶液 200gを混ぜると質量 % はいくらになるか ( 有効数字

More information

平成 29 年度大学院博士前期課程入学試験問題 生物工学 I 基礎生物化学 生物化学工学から 1 科目選択ただし 内部受験生は生物化学工学を必ず選択すること 解答には 問題ごとに1 枚の解答用紙を使用しなさい 余った解答用紙にも受験番号を記載しなさい 試験終了時に回収します 受験番号

平成 29 年度大学院博士前期課程入学試験問題 生物工学 I 基礎生物化学 生物化学工学から 1 科目選択ただし 内部受験生は生物化学工学を必ず選択すること 解答には 問題ごとに1 枚の解答用紙を使用しなさい 余った解答用紙にも受験番号を記載しなさい 試験終了時に回収します 受験番号 平成 29 年度大学院博士前期課程入学試験問題 生物工学 I から 1 科目選択ただし 内部受験生はを必ず選択すること 解答には 問題ごとに1 枚の解答用紙を使用しなさい 余った解答用紙にも受験番号を記載しなさい 試験終了時に回収します 受験番号 問題 1. ( 配点率 33/100) 生体エネルギーと熱力学に関する以下の問に答えなさい (1) 細胞内の反応における ATP 加水分解時の実際の自由エネルギー変化

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 水素製造システム ( 第 7 回 ) 熱化学水素製造 松本 第 3 回 2 本日の講義の目的 水の熱分解 熱化学水素製造の考え方 エネルギー効率 実際の熱化学水素製造プロセス UT-3 IS 本スライドには以下の資料を参考にした : 吉田 エクセルギー工学 - 理論と実際 原子力辞典 ATOMICA http://www.rist.or.jp/atomica/index.html 再生可能エネルギーを利用した水素製造

More information

木村の理論化学小ネタ 熱化学方程式と反応熱の分類発熱反応と吸熱反応化学反応は, 反応の前後の物質のエネルギーが異なるため, エネルギーの出入りを伴い, それが, 熱 光 電気などのエネルギーの形で現れる とくに, 化学変化と熱エネルギーの関

木村の理論化学小ネタ   熱化学方程式と反応熱の分類発熱反応と吸熱反応化学反応は, 反応の前後の物質のエネルギーが異なるため, エネルギーの出入りを伴い, それが, 熱 光 電気などのエネルギーの形で現れる とくに, 化学変化と熱エネルギーの関 熱化学方程式と反応熱の分類発熱反応と吸熱反応化学反応は, 反応の前後の物質のエネルギーが異なるため, エネルギーの出入りを伴い, それが, 熱 光 電気などのエネルギーの形で現れる とくに, 化学変化と熱エネルギーの関係を扱う化学の一部門を熱化学という 発熱反応反応前の物質のエネルギー 大ネルギ熱エネルギーー小エ反応後の物質のエネルギー 吸熱反応 反応後の物質のエネルギー 大ネルギー熱エネルギー小エ反応前の物質のエネルギー

More information

Qfuel, ベースラインエネルギー使用量 GJ/ 年 Qheat, 事業実施後使用熱量 GJ/ 年 事業実施前のボイラーのエネルギー消費効率 4 % Fheat, ΔTheat, 事業実施後の設備で加熱された温水の使用量又は熱媒油の流量事業実施後の設備で加熱された温水又は熱媒油の熱利用前後の温度差

Qfuel, ベースラインエネルギー使用量 GJ/ 年 Qheat, 事業実施後使用熱量 GJ/ 年 事業実施前のボイラーのエネルギー消費効率 4 % Fheat, ΔTheat, 事業実施後の設備で加熱された温水の使用量又は熱媒油の流量事業実施後の設備で加熱された温水又は熱媒油の熱利用前後の温度差 1. 方法論番号 001 2. 方法論名称ボイラーの更新 3. 適用条件本方法論は 次の条件の全てを満たす場合に適用することができる 条件 1: 事業実施前のボイラーよりも高効率のボイラーに更新すること ただし バイオマスへの燃料転換を伴う場合は ボイラー効率の改善については問わない 条件 2: ボイラーの更新を行わなかった場合 事業実施前のボイラーを継続して利用することができること 1 条件 3:

More information

CERT化学2013前期_問題

CERT化学2013前期_問題 [1] から [6] のうち 5 問を選んで解答用紙に解答せよ. いずれも 20 点の配点である.5 問を超えて解答した場合, 正答していれば成績評価に加算する. 有効数字を適切に処理せよ. 断りのない限り大気圧は 1013 hpa とする. 0 C = 273 K,1 cal = 4.184 J,1 atm = 1013 hpa = 760 mmhg, 重力加速度は 9.806 m s 2, 気体

More information

生理学 1章 生理学の基礎 1-1. 細胞の主要な構成成分はどれか 1 タンパク質 2 ビタミン 3 無機塩類 4 ATP 第5回 按マ指 (1279) 1-2. 細胞膜の構成成分はどれか 1 無機りん酸 2 リボ核酸 3 りん脂質 4 乳酸 第6回 鍼灸 (1734) E L 1-3. 細胞膜につ

生理学 1章 生理学の基礎 1-1. 細胞の主要な構成成分はどれか 1 タンパク質 2 ビタミン 3 無機塩類 4 ATP 第5回 按マ指 (1279) 1-2. 細胞膜の構成成分はどれか 1 無機りん酸 2 リボ核酸 3 りん脂質 4 乳酸 第6回 鍼灸 (1734) E L 1-3. 細胞膜につ の基礎 1-1. 細胞の主要な構成成分はどれか 1 タンパク質 2 ビタミン 3 無機塩類 4 ATP 第5回 (1279) 1-2. 細胞膜の構成成分はどれか 1 無機りん酸 2 リボ核酸 3 りん脂質 4 乳酸 第6回 (1734) 1-3. 細胞膜について正しい記述はどれか 1 糖脂質分子が規則正しく配列している 2 イオンに対して選択的な透過性をもつ 3 タンパク質分子の二重層膜からなる 4

More information

2014 年度大学入試センター試験解説 化学 Ⅰ 第 1 問物質の構成 1 問 1 a 1 g に含まれる分子 ( 分子量 M) の数は, アボガドロ定数を N A /mol とすると M N A 個 と表すことができる よって, 分子量 M が最も小さい分子の分子数が最も多い 分 子量は, 1 H

2014 年度大学入試センター試験解説 化学 Ⅰ 第 1 問物質の構成 1 問 1 a 1 g に含まれる分子 ( 分子量 M) の数は, アボガドロ定数を N A /mol とすると M N A 個 と表すことができる よって, 分子量 M が最も小さい分子の分子数が最も多い 分 子量は, 1 H 01 年度大学入試センター試験解説 化学 Ⅰ 第 1 問物質の構成 1 問 1 a 1 g に含まれる分子 ( 分子量 M) の数は, アボガドロ定数を N A /mol とすると M N A 個 と表すことができる よって, 分子量 M が最も小さい分子の分子数が最も多い 分 子量は, 1 = 18 N = 8 3 6 = 30 Ne = 0 5 = 3 6 l = 71 となり,1 が解答 (

More information

(Microsoft PowerPoint _4_25.ppt [\214\335\212\267\203\202\201[\203h])

(Microsoft PowerPoint _4_25.ppt [\214\335\212\267\203\202\201[\203h]) 平成 25 年度化学入門講義スライド 第 3 回テーマ : 熱力学第一法則 平成 25 年 4 月 25 日 奥野恒久 よく出てくる用語 1 熱力学 (thermodynamcs) 系 (system) 我々が注意を集中したい世界の特定の一部分外界 (surroundngs) 系以外の部分 系 外界 系に比べてはるかに大きい温度 体積 圧力一定系の変化の影響を受けない よく出てくる用語 2 外界との間で開放系

More information

スライド 1

スライド 1 微生物の力だけ : 担子菌を用いた木質資源からのエタノール生成 宮崎大学農学部森林緑地環境科学科准教授亀井一郎 従来技術とその問題点 前処理 ( 脱リグニン ) 糖化 発酵 アルカリ処理 酸触媒, 高温, 高圧 酵素処理 発酵 ( 酵母 ) 課題 前処理への投入エネルギー 薬品の環境負荷糖化用酵素のコスト発酵効率 ( おもにヘキソースの発酵性 ) 新技術の特徴 従来技術との比較 バイオエタノール生産既存技術

More information

2004 年度センター化学 ⅠB p1 第 1 問問 1 a 水素結合 X HLY X,Y= F,O,N ( ) この形をもつ分子は 5 NH 3 である 1 5 b 昇華性の物質 ドライアイス CO 2, ヨウ素 I 2, ナフタレン 2 3 c 総電子数 = ( 原子番号 ) d CH 4 :6

2004 年度センター化学 ⅠB p1 第 1 問問 1 a 水素結合 X HLY X,Y= F,O,N ( ) この形をもつ分子は 5 NH 3 である 1 5 b 昇華性の物質 ドライアイス CO 2, ヨウ素 I 2, ナフタレン 2 3 c 総電子数 = ( 原子番号 ) d CH 4 :6 004 年度センター化学 ⅠB p 第 問問 a 水素結合 X HLY X,Y= F,O,N ( ) この形をもつ分子は 5 NH である 5 b 昇華性の物質 ドライアイス CO, ヨウ素 I, ナフタレン c 総電子数 = ( 原子番号 ) d CH 4 :6+ 4 = 0個 6+ 8= 4個 7+ 8= 5個 + 7= 8個 4 + 8= 0個 5 8= 6個 4 構造式からアプローチして電子式を書くと次のようになる

More information

(2) ベースラインエネルギー使用量 それぞれの排出起源のベースラインエネルギー使用量の算定方法は以下のとおり 1) 発電電力起源 EL BL = EL ( 式 1) 記号定義単位 ELBL ベースライン電力使用量 kwh/ 年 EL 事業実施後のコージェネレーションによる発電量 kwh/ 年 2)

(2) ベースラインエネルギー使用量 それぞれの排出起源のベースラインエネルギー使用量の算定方法は以下のとおり 1) 発電電力起源 EL BL = EL ( 式 1) 記号定義単位 ELBL ベースライン電力使用量 kwh/ 年 EL 事業実施後のコージェネレーションによる発電量 kwh/ 年 2) 1. 方法論番号 007 2. 方法論名称 コージェネレーションの導入 3. 適用条件本方法論は 次の条件の全てを満たす場合に適用することができる 条件 1: コージェネレーションを導入すること 条件 2: コージェネレーションの導入を行わなかった場合 事業実施前のボイラー設備を継続して利用できること 1 条件 3: 燃料転換を伴う場合 燃料転換後に複数の種類の燃料を使用しないこと 事業実施前後において単一の燃料を用いること

More information

Microsoft Word - basic_15.doc

Microsoft Word - basic_15.doc 分析の原理 15 電位差測定装置の原理と応用 概要 電位差測定法は 溶液内の目的成分の濃度 ( 活量 ) を作用電極と参照電極の起電力差から測定し 溶液中のイオン濃度や酸化還元電位の測定に利用されています また 滴定と組み合わせて当量点の決定を電極電位変化より行う電位差滴定法もあり 電気化学測定法の一つとして古くから研究 応用されています 本編では 電位差測定装置の原理を解説し その応用装置である

More information

細胞の構造

細胞の構造 大阪電気通信大学 5/15/18 本日の講義の内容 代謝 教科書 第 5 章 代謝とは? 同化で生じる化学反応 1( 炭酸同化 ) 同化で生じる化学反応 2( 窒素同化 ) 異化で生じる化学反応 1( 好気的代謝 ) 異化で生じる化学反応 2( 嫌気的代謝 ) 代謝とは 生物の体内 細胞内で生じる化学反応全般 生命活動のエネルギーを作る ( 同化 異化 ) 代謝とは? 同化 : エネルギーを吸収する反応例

More information

< 開発の社会的背景 > 化石燃料の枯渇に伴うエネルギー問題 大量のエネルギー消費による環境汚染問題を解決するため 燃焼後に水しか出ない水素がクリーンエネルギー源として期待されています 常温では気体である水素は その効率的な貯蔵 輸送技術の開発が大きな課題となってきました 常温 10 気圧程度の条件

< 開発の社会的背景 > 化石燃料の枯渇に伴うエネルギー問題 大量のエネルギー消費による環境汚染問題を解決するため 燃焼後に水しか出ない水素がクリーンエネルギー源として期待されています 常温では気体である水素は その効率的な貯蔵 輸送技術の開発が大きな課題となってきました 常温 10 気圧程度の条件 平成 30 年 10 月 11 日大陽日酸株式会社国立大学法人広島大学国立研究開発法人科学技術振興機構 (JST) アンモニア分解ガスから燃料電池自動車の燃料水素を 高効率で回収する水素精製装置を開発 注 1) アンモニア分解ガスから燃料電池自動車用高純度水素を高効率で回収する水素精製装置を 10Nm 3 /h の規模で開発し 水素回収率注 2) 90% を初めて達成しました また 10% のオフガスをアンモニア分解用熱供給装置に供給することができ

More information

別添 4 レファレンスアプローチと部門別アプローチの比較とエネルギー収支 A4.2. CO 2 排出量の差異について 1990~2012 年度における CO 2 排出量の差異の変動幅は -1.92%(2002 年度 )~1.96%(2008 年度 ) となっている なお エネルギーとして利用された廃

別添 4 レファレンスアプローチと部門別アプローチの比較とエネルギー収支 A4.2. CO 2 排出量の差異について 1990~2012 年度における CO 2 排出量の差異の変動幅は -1.92%(2002 年度 )~1.96%(2008 年度 ) となっている なお エネルギーとして利用された廃 CGER-I111-2013, CGER/NIES 別添 4 レファレンスアプローチと部門別アプローチの比較とエネルギー収支 別添 (Annex)4. レファレンスアプローチと部門別アプローチの比較と エネルギー収支 ここでは UNFCCC インベントリ報告ガイドライン (FCCC/SBSTA/2006/9) のパラグラフ 31 に則り レファレンスアプローチと部門別アプローチの比較を行う A4.1.

More information

(Microsoft Word - \230a\225\266IChO46-Preparatory_Q36_\211\374\202Q_.doc)

(Microsoft Word - \230a\225\266IChO46-Preparatory_Q36_\211\374\202Q_.doc) 問題 36. 鉄 (Ⅲ) イオンとサリチルサリチル酸の錯形成 (20140304 修正 : ピンク色の部分 ) 1. 序論この簡単な実験では 水溶液中での鉄 (Ⅲ) イオンとサリチル酸の錯形成を検討する その錯体の実験式が求められ その安定度定数を見積もることができる 鉄 (Ⅲ) イオンとサリチル酸 H 2 Sal からなる安定な錯体はいくつか知られている それらの構造と組成はpHにより異なる 酸性溶液では紫色の錯体が生成する

More information

<4D F736F F D2089BB8A778AEE E631358D E5F89BB8AD28CB3>

<4D F736F F D2089BB8A778AEE E631358D E5F89BB8AD28CB3> 第 15 講 酸化と還元 酸化 還元とは切ったリンゴをそのまま放置すると, 時間が経つにつれて断面が変色します これはリンゴの断面が酸化した現象を示しています ピカピカの10 円玉も, しばらくすると黒く, くすんでいきます これも酸化です この10 円玉を水素ガスのなかに入れると, 元のきれいな10 円玉に戻ります これが還元です 1 酸化還元の定義 2 酸化数とは? 3 酸化剤 還元剤についての理解

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 酵素 : タンパク質の触媒 タンパク質 Protein 酵素 Enzyme 触媒 Catalyst 触媒 Cataylst: 特定の化学反応の反応速度を速める物質 自身は反応の前後で変化しない 酵素 Enzyme: タンパク質の触媒 触媒作用を持つタンパク質 第 3 回 : タンパク質はアミノ酸からなるポリペプチドである 第 4 回 : タンパク質は様々な立体構造を持つ 第 5 回 : タンパク質の立体構造と酵素活性の関係

More information

A B 前処理糖化発酵同時糖化発酵アルカリ処理 ( 酵素糖化 6 単糖発酵 ) 5 単糖糖化 5 単糖発酵水熱分解 6 単糖糖化 6 単糖発酵 をエタノール存在下で加温, 加圧し, 一段階目でヘミセルロースを糖化して 5 単糖を得, 二段階目でセルロースを糖化して 6 単糖を得る 5 単糖と 6 単

A B 前処理糖化発酵同時糖化発酵アルカリ処理 ( 酵素糖化 6 単糖発酵 ) 5 単糖糖化 5 単糖発酵水熱分解 6 単糖糖化 6 単糖発酵 をエタノール存在下で加温, 加圧し, 一段階目でヘミセルロースを糖化して 5 単糖を得, 二段階目でセルロースを糖化して 6 単糖を得る 5 単糖と 6 単 稲わらからのバイオエタノール製造技術開発 農林水産省 ソフトセルロース利活用技術確立事業 について 副島敬道 *1 山本哲史 *1 斎藤祐二 *1 屋祢下亮 *1 *2 五十嵐正 Keywords : bioethanol, soft cellulosic resources, saccharification, rice straw バイオエタノール, ソフトセルロース, 糖化, 稲わら 1. はじめに化石資源由来の

More information

<4D F736F F F696E74202D A E90B6979D89C8816B91E63195AA96EC816C82DC82C682DF8D758DC03189BB8A7795CF89BB82C68CB48E AA8E E9197BF2E >

<4D F736F F F696E74202D A E90B6979D89C8816B91E63195AA96EC816C82DC82C682DF8D758DC03189BB8A7795CF89BB82C68CB48E AA8E E9197BF2E > 中学 2 年理科まとめ講座 第 1 分野 1. 化学変化と原子 分子 物質の成り立ち 化学変化 化学変化と物質の質量 基本の解説と問題 講師 : 仲谷のぼる 1 物質の成り立ち 物質のつくり 物質をつくる それ以上分けることができない粒を原子という いくつかの原子が結びついてできたものを分子という いろいろな物質のうち 1 種類の原子からできている物質を単体 2 種類以上の原子からできている物質を化合物という

More information

2019 年度大学入試センター試験解説 化学 第 1 問問 1 a 塩化カリウムは, カリウムイオン K + と塩化物イオン Cl - のイオン結合のみを含む物質であり, 共有結合を含まない ( 答 ) 1 1 b 黒鉛の結晶中では, 各炭素原子の 4 つの価電子のうち 3 つが隣り合う他の原子との

2019 年度大学入試センター試験解説 化学 第 1 問問 1 a 塩化カリウムは, カリウムイオン K + と塩化物イオン Cl - のイオン結合のみを含む物質であり, 共有結合を含まない ( 答 ) 1 1 b 黒鉛の結晶中では, 各炭素原子の 4 つの価電子のうち 3 つが隣り合う他の原子との 219 年度大学入試センター試験解説 化学 第 1 問問 1 a 塩化カリウムは, カリウムイオン K + と塩化物イオン Cl - のイオン結合のみを含む物質であり, 共有結合を含まない ( 答 ) 1 1 b 黒鉛の結晶中では, 各炭素原子の 4 つの価電子のうち 3 つが隣り合う他の原子との共有結合に使われ, 残りの 1 つは結晶を構成する層上を自由に移動している そのため, 黒鉛は固体の状態で電気をよく通す

More information

EC No. 解糖系 エタノール発酵系酵素 基質 反応様式 反応 ph 生成物 反応温度 温度安定性 Alcohol dehydrogenase YK エナントアルデヒド ( アルデヒド ) 酸化還元反応 (NADPH) 1ヘプタノール ( アルコール ) ~85 85 で 1 時

EC No. 解糖系 エタノール発酵系酵素 基質 反応様式 反応 ph 生成物 反応温度 温度安定性 Alcohol dehydrogenase YK エナントアルデヒド ( アルデヒド ) 酸化還元反応 (NADPH) 1ヘプタノール ( アルコール ) ~85 85 で 1 時 解糖系 エタノール発酵系酵素 EC No. 基質 反応様式 反応 ph 温度安定性 生成物 反応温度 Glucokinase YK1 グルコース 7.5~11.0 2.7.1.2 リン酸転移反応 80 で1 時間保温しても活性低下は認められない * エタノールキット使用酵素 グルコース6リン酸 ~80 Glucose phosphate isomerase YK1 グルコース6リン酸 6.0~9.0

More information

(2) ベースラインエネルギー使用量 それぞれの排出起源のベースラインエネルギー使用量の算定方法は以下のとおり 1) 発電電力起源 EL BL = EL ( 式 1) 記号定義単位 ELBL ベースライン電力使用量 kwh/ 年 EL 事業実施後のコージェネレーションによる発電量 kwh/ 年 2)

(2) ベースラインエネルギー使用量 それぞれの排出起源のベースラインエネルギー使用量の算定方法は以下のとおり 1) 発電電力起源 EL BL = EL ( 式 1) 記号定義単位 ELBL ベースライン電力使用量 kwh/ 年 EL 事業実施後のコージェネレーションによる発電量 kwh/ 年 2) 1. 方法論番号 007-A 2. 方法論名称 コージェネレーションの新設 3. 適用条件本方法論は 次の条件の全てを満たす場合に適用することができる 条件 1: コージェネレーションを新設すること 1 条件 2: 新設したコージェネレーションでは複数の種類の燃料を使用しないこと 条件 3: コージェネレーションを新設した事業者が コージェネレーションで生産した蒸気又は温水 及び電力を自家消費すること

More information

平成27年度 前期日程 化学 解答例

平成27年度 前期日程 化学 解答例 受験番号 平成 27 年度前期日程 化学 ( その 1) 解答用紙 工学部 応用化学科 志願者は第 1 問 ~ 第 4 問を解答せよ 農学部 生物資源科学科, 森林科学科 志願者は第 1 問と第 2 問を解答せよ 第 1 問 [ 二酸化炭素が発生する反応の化学反応式 ] 点 NaHCO 3 + HCl NaCl + H 2 O + CO 2 CO 2 の物質量を x mol とすると, 気体の状態方程式より,

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 応用微生物学 ( 第 2 回 ) アルコール 微生物による物質生産のための Driving Force 1. ガス状分子の放出 2. 不可逆的反応あるいはポリマー化反応の存在 3.Futile cycle による ATP の消費あるいは ATP シンターゼの破壊 (ATP 生成が関与している場合 ) 4. 外部 sink への電子授受 5. 相分離による生産物除去 Appl. Environ. Microbiol.,

More information

Microsoft PowerPoint - 熱力学Ⅱ2FreeEnergy2012HP.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 熱力学Ⅱ2FreeEnergy2012HP.ppt [互換モード] 熱力学 Ⅱ 第 章自由エネルギー システム情報工学研究科 構造エネルギー工学専攻 金子暁子 問題 ( 解答 ). 熱量 Q をある系に与えたところ, 系の体積は膨張し, 温度は上昇した. () 熱量 Q は何に変化したか. () またこのとき系の体積がV よりV に変化した.( 圧力は変化無し.) 内部エネルギーはどのように表されるか. また, このときのp-V 線図を示しなさい.. 不可逆過程の例を

More information

水素エネルギーシステム V 4N 4( ) 研究論文 食用部などの未利用バイオマスを利用することが望ま れる食品廃棄物の水素発酵で は果物類や野菜類が水素 発酵の基質として利用できることが報告されている [ ] また連続発酵において 食品廃棄物の組成は変えず供給 量や供給速度を変えてその影響について調べられてい る包4 しかし 実際に排出される食品廃棄物は排出源 や時間帯によって性状が異なることが予想される中村

More information

B. モル濃度 速度定数と化学反応の速さ 1.1 段階反応 ( 単純反応 ): + I HI を例に H ヨウ化水素 HI が生成する速さ は,H と I のモル濃度をそれぞれ [ ], [ I ] [ H ] [ I ] に比例することが, 実験により, わかっている したがって, 比例定数を k

B. モル濃度 速度定数と化学反応の速さ 1.1 段階反応 ( 単純反応 ): + I HI を例に H ヨウ化水素 HI が生成する速さ は,H と I のモル濃度をそれぞれ [ ], [ I ] [ H ] [ I ] に比例することが, 実験により, わかっている したがって, 比例定数を k 反応速度 触媒 速度定数 反応次数について. 化学反応の速さの表し方 速さとは単位時間あたりの変化の大きさである 大きさの値は 0 以上ですから, 速さは 0 以上の値をとる 化学反応の速さは単位時間あたりの物質のモル濃度変化の大きさで表すのが一般的 たとえば, a + bb c (, B, は物質, a, b, c は係数 ) という反応において,, B, それぞれの反応の速さを, B, とし,

More information

注 ) 材料の種類 名称及び使用量 については 硝酸化成抑制材 効果発現促進材 摂取防止材 組成均一化促進材又は着色材を使用した場合のみ記載が必要になり 他の材料については記載する必要はありません また 配合に当たって原料として使用した肥料に使用された組成均一化促進材又は着色材についても記載を省略す

注 ) 材料の種類 名称及び使用量 については 硝酸化成抑制材 効果発現促進材 摂取防止材 組成均一化促進材又は着色材を使用した場合のみ記載が必要になり 他の材料については記載する必要はありません また 配合に当たって原料として使用した肥料に使用された組成均一化促進材又は着色材についても記載を省略す 保証票記載例 1 生産業者保証票 ( 汚泥肥料等以外の登録肥料の場合 ) 生産業者保証票 登録番号 生第 12345 号 肥料の種類 化成肥料 肥料の名称 有機入り化成肥料 1 号 保証成分量 (%) 窒素全量 10.0 内アンモニア性窒素 8.0 りん酸全量 10.0 内可溶性りん酸 9.6 内水溶性りん酸 5.0 水溶性加里 5.0 原料の種類 ( 窒素全量を保証又は含有する原料 ) 尿素 動物かす粉末類

More information

スライド 0

スライド 0 Copyright 2013 Oki Engineering Co., Ltd. All rights reserved 2013 OEG セミナー 硫黄系アウトガスによる電子機器の障害事例 身近に潜む腐蝕原因ガス 2013 年 7 月 9 日 環境事業部 鈴木康之 Copyright 2013 Oki Engineering Co., Ltd. All rights reserved 2 目次 1.

More information

気体の性質-理想気体と状態方程式 

気体の性質-理想気体と状態方程式  自由エネルギー 熱力学関数 202 5/3 第 3セメスター化学 B 第 7 回講義担当奥西みさき前回の復習 : エントロピー今回の主題 : 自由エネルギー 講義資料は研究室のWebに掲載 htt://www.tagen.tohoku.ac.j/labo/ueda/index-j.html クラウジウスの式 サイクルに流れ込む熱量を正とする 不可逆サイクル 2 可逆サイクル η 熱機関 C η 熱機関

More information

Microsoft Word 後藤佑介.doc

Microsoft Word 後藤佑介.doc 課題アプローチ技法 Ⅲ 73070310 後藤佑介テーマ 住宅用太陽光発電システムの利用効果 1. はじめに近年 地球温暖化問題に関心が集まっている その要因である二酸化炭素は私たちの生活を支える電力利用から排出される 二酸化炭素の排出を削減するためには再生可能エネルギー利用の技術が必要である その技術の一つである太陽光発電システム (PV システム ) はクリーンで無公害なエネルギーとして大きな期待が寄せられている

More information

2009年度業績発表会(南陽)

2009年度業績発表会(南陽) 高速イオンクロマトグラフィーによる ボイラ水中のイオン成分分析 のご紹介 東ソー株式会社 バイオサイエンス事業部 JASIS 217 新技術説明会 (217.9.8) rev.1 1. ボイラ水分析について ボイラ水の水質管理 ボイラ : 高圧蒸気の発生装置であり 工場, ビル, 病院など幅広い産業分野でユーティリティ源として利用されている 安全かつ効率的な運転には 日常の水質管理, ブロー管理が必須

More information

バクテリアはなぜ、またどれくらいの量の水素を発酵で発生するか

バクテリアはなぜ、またどれくらいの量の水素を発酵で発生するか バクテリアはなぜ水素を発酵で発生するのか またエネルギー生産利用における問題点はなにか 谷生重晴横浜国立大学教育人間科学部 tanisho@ynu.ac.jp The Reason for Bacterial Evolution of Hydrogen by Fermentation and the Problems to be Solved for Utilization on Energy Production

More information

FdText理科1年

FdText理科1年 中学理科 2 年 : 酸化 燃焼 [ http://www.fdtext.com/dat/ ] [ 要点 ] さんか (1) マグネシウムの酸化 物質が酸素と化合する反応を酸化という 熱や光を出しながらはげしく進む酸化を燃焼という 激しく熱と光を出し, 酸化マグネシウム ( 白色の酸化物 ) ができる マグネシウム+ 酸素 酸化マグネシウム,2Mg+O2 2MgO マグネシウム( 燃焼前 ) と酸化マグネシウム

More information

はじめに 液体クロマトグラフィーには 表面多孔質粒子の LC カラムが広く使用されています これらのカラムは全多孔質粒子カラムの同等製品と比べて 低圧で高効率です これは主に 物質移動距離がより短く カラムに充填されている粒子のサイズ分布がきわめて狭いためです カラムの効率が高いほど 分析を高速化で

はじめに 液体クロマトグラフィーには 表面多孔質粒子の LC カラムが広く使用されています これらのカラムは全多孔質粒子カラムの同等製品と比べて 低圧で高効率です これは主に 物質移動距離がより短く カラムに充填されている粒子のサイズ分布がきわめて狭いためです カラムの効率が高いほど 分析を高速化で アプリケーションノート食品 / 飲料品検査 発酵モニタリング 農薬 バイオ燃料 代替エネルギー Agilent InfinityLab Poroshell 120 HILIC-Z カラムによる糖の分析 著者 Anne Mack and Ta-Chen Wei Agilent Technologies, Inc. 概要 Agilent InfinityLab Poroshell 120 HILIC-Z

More information

等温可逆膨張最大仕事 : 外界と力学的平衡を保って膨張するとき 系は最大の仕事をする完全気体を i から まで膨張させるときの仕事は dw d dw nr d, w nr ln i nr 1 dw d nr d i i nr (ln lni ) nr ln これは右図 ( テキスト p.45, 図

等温可逆膨張最大仕事 : 外界と力学的平衡を保って膨張するとき 系は最大の仕事をする完全気体を i から まで膨張させるときの仕事は dw d dw nr d, w nr ln i nr 1 dw d nr d i i nr (ln lni ) nr ln これは右図 ( テキスト p.45, 図 物理化学 Ⅱ 講義資料 ( 第 章熱力学第一法則 ) エネルギーの保存 1 系と外界系 : 注目している空間 下記の つに分類される 開放系 : 外界との間でエネルギーの交換ができ さらに物資の移動も可能閉鎖系 : 外界との間でエネルギーの交換はできるが 物質の移動はできない孤立系 : 外界との間でエネルギーも物質も移動できない外界 : 系と接触している巨大な世界 例えば エネルギーの出入りがあっても

More information

細胞の構造

細胞の構造 大阪電気通信大学 5/8/18 本日の講義の内容 酵素 教科書 第 4 章 触媒反応とエネルギーの利用 酵素の性質 酵素反応の調節 酵素の種類 触媒の種類 無機物からなる無機触媒と有機物からなる有機触媒がある 触媒反応とエネルギーの利用 1 無機触媒の例 過酸化水素水に二酸化マンガンを入れると過酸化水素水が分解して水と酸素になる 2 有機触媒の例 細胞内に含まれるカタラーゼという酵素を過酸化水素水に加えると

More information

10生活環境研究報告.indd

10生活環境研究報告.indd It is well known that there are great differences among the flow characteristics of a non- Newtonian fluid such as gelatinized starch dispersions, depending on the analytical devices used and measurement

More information

Microsoft PowerPoint - D.酸塩基(2)

Microsoft PowerPoint - D.酸塩基(2) D. 酸塩基 (2) 1. 多塩基酸の ph 2. 塩の濃度と ph 3. 緩衝溶液と ph 4. 溶解度積と ph 5. 酸塩基指示薬 D. 酸塩基 (2) 1. 多塩基酸の ph 1. 多塩基酸の ph (1) 硫酸 H 2 SO 4 ( 濃度 C) 硫酸 H 2 SO 4 は2 段階で電離する K (C) (C) K a1 [H+ ][HSO 4 ] [H 2 SO 4 ] 10 5 第 1

More information

本日の内容 HbA1c 測定方法別原理と特徴 HPLC 法 免疫法 酵素法 原理差による測定値の乖離要因

本日の内容 HbA1c 測定方法別原理と特徴 HPLC 法 免疫法 酵素法 原理差による測定値の乖離要因 HbA1c 測定系について ~ 原理と特徴 ~ 一般社団法人日本臨床検査薬協会 技術運営委員会副委員長 安部正義 本日の内容 HbA1c 測定方法別原理と特徴 HPLC 法 免疫法 酵素法 原理差による測定値の乖離要因 HPLC 法 HPLC 法原理 高速液体クロマトグラフィー 混合物の分析法の一つ 固体または液体の固定相 ( 吸着剤 ) 中で 液体または気体の移動相 ( 展開剤 ) に試料を加えて移動させ

More information

微生物燃料電池の原理とリンの析出近年 エネルギー問題への関心の高まりから 廃水からのエネルギー回収が注目されています また リン資源の枯渇への懸念から 廃水からのリン回収もまたその重要性を増しています しかしながら 現在までこれらを両立する手法は存在しませんでした 最近 我々は微生物燃料電池を用いて

微生物燃料電池の原理とリンの析出近年 エネルギー問題への関心の高まりから 廃水からのエネルギー回収が注目されています また リン資源の枯渇への懸念から 廃水からのリン回収もまたその重要性を増しています しかしながら 現在までこれらを両立する手法は存在しませんでした 最近 我々は微生物燃料電池を用いて 微生物燃料電池の原理とリンの析出近年 エネルギー問題への関心の高まりから 廃水からのエネルギー回収が注目されています また リン資源の枯渇への懸念から 廃水からのリン回収もまたその重要性を増しています しかしながら 現在までこれらを両立する手法は存在しませんでした 最近 我々は微生物燃料電池を用いてこれらを同時に達成する方法を発見しましたのでご報告いたします まず 微生物燃料電池(Microbial

More information

京都府中小企業技術センター技報 37(2009) 新規有用微生物の探索に関する研究 浅田 *1 聡 *2 上野義栄 [ 要旨 ] 産業的に有用な微生物を得ることを目的に 発酵食品である漬物と酢から微生物の分離を行った 漬物から分離した菌については 乳酸菌 酵母 その他のグループに分類ができた また

京都府中小企業技術センター技報 37(2009) 新規有用微生物の探索に関する研究 浅田 *1 聡 *2 上野義栄 [ 要旨 ] 産業的に有用な微生物を得ることを目的に 発酵食品である漬物と酢から微生物の分離を行った 漬物から分離した菌については 乳酸菌 酵母 その他のグループに分類ができた また 新規有用微生物の探索に関する研究 浅田 *1 聡 *2 上野義栄 [ 要旨 ] 産業的に有用な微生物を得ることを目的に 発酵食品である漬物と酢から微生物の分離を行った 漬物から分離した菌については 乳酸菌 酵母 その他のグループに分類ができた また 酵母については 酢酸 クエン酸 コハク酸等の有機酸を生成する菌株が確認できた 酢から分離した菌については 酢酸菌とバチルス菌に分類ができた また 酢酸菌

More information

バイオ燃料

バイオ燃料 別添 1 熱利用エコ燃料の導入量の目安の考え方 (1) 短期的な導入量 2010 年度の導入量目標は 京都議定書目標達成計画により定められているので ここでは 各バイオマスのエコ燃料への変換可能量を試算した これらのエコ燃料変換可能量の数字から 目標達成に必要となる熱利用比率を算定した なお エコ燃料変換可能量は 各バイオマスを既存の技術を用いてすべて熱利用した場合を仮定した数字であり 実際にはバイオマスの性状に応じて熱利用以外のマテリアル利用も行われていることから

More information

日本機械学会 生産システム部門研究発表講演会 2015 資料

日本機械学会 生産システム部門研究発表講演会 2015 資料 ( 社 ) 日本機械学会生産システム部門研究発表講演会 2015 製造オペレーションマネジメント入門 ~ISA-95 が製造業を変える ~ 事例による説明 2015-3-16 Ver.1 IEC/SC65E/JWG5 国内委員アズビル株式会社村手恒夫 目次 事例によるケーススタディの目的 事例 : 果汁入り飲料水製造工場 情報システム構築の流れ 1. 対象問題のドメインと階層の確認 2. 生産現場での課題の調査と整理

More information

記 者 発 表(予 定)

記 者 発 表(予 定) 平成 28 年 4 月 19 日 高効率で二酸化炭素を還元する鉄触媒を発見 ~2 つの近接した鉄原子が高活性の鍵 ~ 中部大学 Tel:0568-51-4852( 研究支援課 ) ポイント 従来の二酸化炭素還元触媒の多くは希少性の高い貴金属元素を使用し 触媒活性も高くなかった 安価で一般的な金属である鉄を用いて 一酸化炭素のみを生成する高い活性を持つ触媒の開発に成功した 太陽光など再生可能エネルギーを用いて

More information

平成 31 年度大学院博士前期課程入学試験問題 生物工学 I 基礎生物化学, 生物化学工学から 1 科目選択ただし, 内部受験生は生物化学工学を必ず選択すること. 解答には, 問題ごとに1 枚の解答用紙を使用しなさい. 問題用紙ならびに余った解答用紙にも受験番号を記載しなさい. 試験終了時に回収しま

平成 31 年度大学院博士前期課程入学試験問題 生物工学 I 基礎生物化学, 生物化学工学から 1 科目選択ただし, 内部受験生は生物化学工学を必ず選択すること. 解答には, 問題ごとに1 枚の解答用紙を使用しなさい. 問題用紙ならびに余った解答用紙にも受験番号を記載しなさい. 試験終了時に回収しま 平成 31 年度大学院博士前期課程入学試験問題 生物工学 I 基礎生物化学, から 1 科目選択ただし, 内部受験生はを必ず選択すること. 解答には, 問題ごとに1 枚の解答用紙を使用しなさい. 問題用紙ならびに余った解答用紙にも受験番号を記載しなさい. 試験終了時に回収します. 受験番号 基礎生物化学 問題 1. ( 配点率 33/100) 高等動物における免疫に関する以下の設問 (1) (4)

More information

Xamテスト作成用テンプレート

Xamテスト作成用テンプレート 気体の性質 1 1990 年度本試験化学第 2 問 問 1 次の問い (a b) に答えよ a 一定質量の理想気体の温度を T 1 [K] または T 2 [K] に保ったまま, 圧力 P を変える このときの気体の体積 V[L] と圧力 P[atm] との関係を表すグラフとして, 最も適当なものを, 次の1~6のうちから一つ選べ ただし,T 1 >T 2 とする b 理想気体 1mol がある 圧力を

More information

Microsoft Word - ⑥ pp61-81 タクマ様 原稿.doc

Microsoft Word - ⑥ pp61-81 タクマ様 原稿.doc 第 35 回 優秀環境装置 日本産業機械工業会会長賞 株式会社タクマ 1. 開発経過 1.1. 開発の趣旨乙類焼酎 ( いわゆる本格焼酎 ) の生産において 蒸留過程で有機物を含む余剰廃液である焼酎粕が発生する 焼酎粕の利用としては飼料化 肥料化があるが エネルギーを加えて製造したにもかかわらず飼料 肥料は供給過剰になり 現状は未利用のまま廃棄されているものが多い 一方 焼酎製造には蒸留工程等で熱エネルギーを必要とする

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 反応工学 Raction Enginring 講義時間 ( 場所 : 火曜 限 (8-A 木曜 限 (S-A 担当 : 山村 火 限 8-A 期末試験中間試験以降 /7( 木 まで持ち込みなし要電卓 /4( 木 質問受付日講義なし 授業アンケート (li campus の入力をお願いします 晶析 (crystallization ( 教科書 p. 濃度 溶解度曲線 C C s A 安定 液 ( 気

More information

2011年度 化学1(物理学科)

2011年度 化学1(物理学科) 014 年度スペシャルプログラム (1/17) 酸 塩基 : 酸 塩基の定義を確認する No.1 1 酸と塩基の定義に関する以下の文章の正を答えよ 場合は 間違いを指摘せよ 文章正指摘 1 酸と塩基の定義はアレニウスとブレンステッド ローリーの 種類である ルイスの定義もある アレニウスの定義によれば 酸とは H を含むものである 水に溶けて 電離して H+ を出すものである 3 アレニウスの定義によれば

More information

(2) 技術開発計画 1 実施体制 環境省 明和工業株式会社 ( 共同実施者 ) 国立大学法人東京工業大学 (2) ガス利用システムの技術開発エンジン発電機の試験運転における稼働状況の確認 評価 (3) 軽質タール利用技術開発エンジン発電機を用いた燃焼試験 (4) トータルシステムの技術開発物質 熱

(2) 技術開発計画 1 実施体制 環境省 明和工業株式会社 ( 共同実施者 ) 国立大学法人東京工業大学 (2) ガス利用システムの技術開発エンジン発電機の試験運転における稼働状況の確認 評価 (3) 軽質タール利用技術開発エンジン発電機を用いた燃焼試験 (4) トータルシステムの技術開発物質 熱 事業名 バイオマスの熱分解による低コスト型液体 気体燃料製造技術の研究開発 代表者 明和工業株式会社北野滋 実施予定年度 平成 25~27 年度 (1) 技術開発概要 1 技術開発の概要 目的 バイオマスの熱分解は エネルギーへ変換できる簡易な技術として期待されている だが 副生するタールや設備費が障壁となり普及していない 本技術開発では 簡易なアップドラフト型ガス化によりタールを副生 回収すると同時にガスを清浄化することで

More information

Executive summary

Executive summary WMO 温室効果ガス年報和訳 ( 仮訳 ) 2004 年 12 月までの世界の観測結果を用いた大気中の温室効果ガスの状況 1983~2004 年の大気中の二酸化炭素濃度の緯度分布の立体表示図 ここでは 例えば 380ppm は 100 万個の空気分子の中に 380 個の二酸化炭素分子があることを意味する 要旨 WMO 世界気象機関 WMO-GAW 温室効果ガス世界監視ネットワークのデータを用いた最新の解析によると

More information

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要) 地球温暖化対策基本法案 ( 環境大臣案の概要 ) 平成 22 年 2 月 環境省において検討途上の案の概要であり 各方面の意見を受け 今後 変更があり得る 1 目的この法律は 気候系に対して危険な人為的干渉を及ぼすこととならない水準において大気中の温室効果ガスの濃度を安定化させ地球温暖化を防止すること及び地球温暖化に適応することが人類共通の課題であり すべての主要国が参加する公平なかつ実効性が確保された地球温暖化の防止のための国際的な枠組みの下に地球温暖化の防止に取り組むことが重要であることにかんがみ

More information

産総研プレス発表資料

産総研プレス発表資料 テルペンを安全かつ高効率にエポキシ化する技術を開発 - 環境負荷の少ない過酸化水素を用いた酸化技術 - 平成 24 年 5 月 29 日 独立行政法人産業技術総合研究所 荒川化学工業株式会社 ポイント 再生可能な植物資源である松やにの成分 ( テルペン ) を酸化して化学品原料を製造 新たな酸化触媒の開発と生成したエポキシドの加水分解を防ぐ添加剤の発見により実現 非可食性植物資源からの高性能な各種電子材料の原料製造を期待

More information

スライド 0

スライド 0 熱 学 Ⅲ 講義資料 化学反応のエクセルギー解析 京都 芸繊維 学 学院 芸科学研究科機械システム 学部 耕介准教授 2014/5/13 2014/5/9 1/23 なぜ, 化学反応を伴うエクセルギーを学ぶのか?? 従来までに学んだ熱 学 エンジンやガスタービンの反応器は, 外部加熱過程 ( 外部から熱を加える過程 ) に置き換えていた. 実際には化学反応を伴うため, 現実的. 化学反応 を伴う熱

More information

untitled

untitled インクジェットを利用した微小液滴形成における粘度及び表面張力が与える影響 色染化学チーム 向井俊博 要旨インクジェットとは微小な液滴を吐出し, メディアに対して着滴させる印刷方式の総称である 現在では, 家庭用のプリンターをはじめとした印刷分野以外にも, 多岐にわたる産業分野において使用されている技術である 本報では, 多価アルコールや界面活性剤から成る様々な物性値のインクを吐出し, マイクロ秒オーダーにおける液滴形成を観察することで,

More information

Word Pro - matome_7_酸と塩基.lwp

Word Pro - matome_7_酸と塩基.lwp 酸と 酸と 酸 acid 亜硫酸 pka =.6 pka =.9 酸 acid ( : 酸, すっぱいもの a : 酸の, すっぱい ) 酸性 p( ) 以下 酸っぱい味 ( 酸味 ) を持つ リトマス ( ) BTB( ) 金属と反応して ( ) を発生 ( 例 )Z l Zl リン酸 P pka =.5 pka =. pka =.8 P P P P P P P 酸性のもと 水素イオン 塩化水素

More information

Table 1. Assumed performance of a water electrol ysis plant. Fig. 1. Structure of a proposed power generation system utilizing waste heat from factori

Table 1. Assumed performance of a water electrol ysis plant. Fig. 1. Structure of a proposed power generation system utilizing waste heat from factori Proposal and Characteristics Evaluation of a Power Generation System Utilizing Waste Heat from Factories for Load Leveling Pyong Sik Pak, Member, Takashi Arima, Non-member (Osaka University) In this paper,

More information

Hi-level 生物 II( 国公立二次私大対応 ) DNA 1.DNA の構造, 半保存的複製 1.DNA の構造, 半保存的複製 1.DNA の構造 ア.DNA の二重らせんモデル ( ワトソンとクリック,1953 年 ) 塩基 A: アデニン T: チミン G: グアニン C: シトシン U

Hi-level 生物 II( 国公立二次私大対応 ) DNA 1.DNA の構造, 半保存的複製 1.DNA の構造, 半保存的複製 1.DNA の構造 ア.DNA の二重らせんモデル ( ワトソンとクリック,1953 年 ) 塩基 A: アデニン T: チミン G: グアニン C: シトシン U 1.DNA の構造, 半保存的複製 1.DNA の構造 ア.DNA の二重らせんモデル ( ワトソンとクリック,1953 年 ) 塩基 A: アデニン T: チミン G: グアニン C: シトシン U: ウラシル (RNA に含まれている塩基 DNA にはない ) イ. シャルガフの規則 二本鎖の DNA に含まれる A,T,G,C の割合は,A=T,G=C となる 2.DNA の半保存的複製 ア.

More information

基礎化学 Ⅰ 第 5 講原子量とモル数 第 5 講原子量とモル数 1 原子量 (1) 相対質量 まず, 大きさの復習から 原子 ピンポン玉 原子の直径は, 約 1 億分の 1cm ( 第 1 講 ) 原子とピンポン玉の関係は, ピンポン玉と地球の関係と同じくらいの大きさです 地球 では, 原子 1

基礎化学 Ⅰ 第 5 講原子量とモル数 第 5 講原子量とモル数 1 原子量 (1) 相対質量 まず, 大きさの復習から 原子 ピンポン玉 原子の直径は, 約 1 億分の 1cm ( 第 1 講 ) 原子とピンポン玉の関係は, ピンポン玉と地球の関係と同じくらいの大きさです 地球 では, 原子 1 第 5 講原子量とモル数 1 原子量 (1) 相対質量 まず, 大きさの復習から 原子 ピンポン玉 原子の直径は, 約 1 億分の 1cm ( 第 1 講 ) 原子とピンポン玉の関係は, ピンポン玉と地球の関係と同じくらいの大きさです 地球 では, 原子 1 つの質量は? 水素原子は,0.167 10-23 g 酸素原子は,2.656 10-23 g 炭素原子は,1.993 10-23 g 原子の質量は,

More information

渋谷清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 不燃物 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰 ( 含有試験 ) 6 4 周辺大気環境調査結果 7 5 試料採取日一覧 8 (

渋谷清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 不燃物 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰 ( 含有試験 ) 6 4 周辺大気環境調査結果 7 5 試料採取日一覧 8 ( 渋谷清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 不燃物 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰 ( 含有試験 ) 6 4 周辺大気環境調査結果 7 5 試料採取日一覧 8 ( 参考 ) 測定項目及び測定箇所 9 ( 参考 ) 定量下限値一覧 10 平成 29 年 6 月 東京二十三区清掃一部事務組合

More information

B.2 モニタリング実績 (1) 活動量 ( 燃料消費量 生成熱量 生産量等 ) 記号 モニタリング項目 定義 単位 分類 1 モニタリング方法 概要 頻度 実績値 モニタリング実績 計測対象期間 ( 年月日 ~ 年月日 ) 備考 F PJ,biosolid プロジェクト実施後のバイオマス固形燃料使

B.2 モニタリング実績 (1) 活動量 ( 燃料消費量 生成熱量 生産量等 ) 記号 モニタリング項目 定義 単位 分類 1 モニタリング方法 概要 頻度 実績値 モニタリング実績 計測対象期間 ( 年月日 ~ 年月日 ) 備考 F PJ,biosolid プロジェクト実施後のバイオマス固形燃料使 B.2 モニタリング実績 (1) 活動量 ( 燃料消費量 生成熱量 生産量等 ) 記号 モニタリング項目 定義 単位 分類 1 モニタリング方法 概要 頻度 実績値 モニタリング実績 計測対象期間 ( 年月日 ~ 年月日 ) 備考 F PJ,biosolid プロジェクト実施後のバイオマス固形燃料使用量 m3 / 年 A 木質チップ供給会社からの請求書等より把握する 対象期間で累計 1,26. PV

More information

第3類危険物の物質別詳細 練習問題

第3類危険物の物質別詳細 練習問題 第 3 類危険物の物質別詳細練習問題 問題 1 第 3 類危険物の一般的な消火方法として 誤っているものは次のうちいくつあるか A. 噴霧注水は冷却効果と窒息効果があるので 有効である B. 乾燥砂は有効である C. 分子内に酸素を含むので 窒息消火法は効果がない D. 危険物自体は不燃性なので 周囲の可燃物を除去すればよい E. 自然発火性危険物の消火には 炭酸水素塩類を用いた消火剤は効果がある

More information

Decomposition and Separation Characteristics of Organic Mud in Kaita Bay by Alkaline and Acid Water TOUCH NARONG Katsuaki KOMAI, Masataka IMAGAWA, Nar

Decomposition and Separation Characteristics of Organic Mud in Kaita Bay by Alkaline and Acid Water TOUCH NARONG Katsuaki KOMAI, Masataka IMAGAWA, Nar Decomposition and Separation Characteristics of Organic Mud in Kaita Bay by Alkaline and Acid Water TOUCH NARONG Katsuaki KOMAI, Masataka IMAGAWA, Narong TOUCH and Tadashi HIBINO Aggravation of water qualities

More information

パソコンシミュレータの現状

パソコンシミュレータの現状 第 2 章微分 偏微分, 写像 豊橋技術科学大学森謙一郎 2. 連続関数と微分 工学において物理現象を支配する方程式は微分方程式で表されていることが多く, 有限要素法も微分方程式を解く数値解析法であり, 定式化においては微分 積分が一般的に用いられており. 数学の基礎知識が必要になる. 図 2. に示すように, 微分は連続な関数 f() の傾きを求めることであり, 微小な に対して傾きを表し, を無限に

More information

i ( 23 ) ) SPP Science Partnership Project ( (1) (2) 2010 SSH

i ( 23 ) ) SPP Science Partnership Project ( (1) (2) 2010 SSH i 1982 2012 ( 23 ) 30 1998 ) 2002 2006 2009 1999 2009 10 2004 SPP Science Partnership Project 2004 2005 2009 ( 29 2010 (1) (2) 2010 SSH ii ph 21 2006 10 B5 A5 2014 2 2014 2 iii 21 1962 1969 1987 1992 2005

More information

東洋インキグループの環境データ(2011〜2017年)

東洋インキグループの環境データ(2011〜2017年) No. 1 環境データ 2011 2020 年 環境負荷のマスバランス 1 INPUT 原料 副資材 エネルギー 用水 溶剤 t 46,920 46,863 47,418 47,628 38,715 40,305 42,404 樹脂 t 57,205 53,136 50,518 47,177 45,859 43,231 41,217 顔料 t 25,841 31,645 30,036 29,560

More information

Microsoft Word - JGC-TJ_01-10(2011)rev1.doc

Microsoft Word - JGC-TJ_01-10(2011)rev1.doc CFD を活用した攪拌装置の設計 Mixing Vessel Design Utilizing CFD Technology 高橋公紀 *1 渡邉実*1 Kiminori Takahashi*1, Minoru Watanabe*1 *1 技術開発本部技術開発部 *1 Technology Development Department, Research & Development Division

More information

NEWS RELEASE 東京都港区芝 年 3 月 24 日 ハイカカオチョコレート共存下におけるビフィズス菌 BB536 の増殖促進作用が示されました ~ 日本農芸化学会 2017 年度大会 (3/17~

NEWS RELEASE 東京都港区芝 年 3 月 24 日 ハイカカオチョコレート共存下におけるビフィズス菌 BB536 の増殖促進作用が示されました ~ 日本農芸化学会 2017 年度大会 (3/17~ NEWS RELEASE 東京都港区芝 5-33- 8-8403 http://www.morinaga.co.jp 207 年 3 月 24 日 ハイカカオチョコレート共存下におけるビフィズス菌 BB536 の増殖促進作用が示されました ~ 日本農芸化学会 207 年度大会 (3/7~20) にて発表 ~ 森永製菓株式会社 ( 東京都港区芝 代表取締役社長 新井徹 ) では 近年高まる健康需要を受けて

More information

化学 1( 応用生物 生命健康科 現代教育学部 ) ( 解答番号 1 ~ 29 ) Ⅰ 化学結合に関する ⑴~⑶ の文章を読み, 下の問い ( 問 1~5) に答えよ ⑴ 塩化ナトリウム中では, ナトリウムイオン Na + と塩化物イオン Cl - が静電気的な引力で結び ついている このような陽イ

化学 1( 応用生物 生命健康科 現代教育学部 ) ( 解答番号 1 ~ 29 ) Ⅰ 化学結合に関する ⑴~⑶ の文章を読み, 下の問い ( 問 1~5) に答えよ ⑴ 塩化ナトリウム中では, ナトリウムイオン Na + と塩化物イオン Cl - が静電気的な引力で結び ついている このような陽イ 化学 1( 応用生物 生命健康科 現代教育学部 ) ( 解答番号 1 ~ 29 ) Ⅰ 化学結合に関する ⑴~⑶ の文章を読み, 下の問い ( 問 1~5) に答えよ ⑴ 塩化ナトリウム中では, ナトリウムイオン Na + と塩化物イオン Cl - が静電気的な引力で結び ついている このような陽イオンと陰イオンの静電気的な引力による結合を 1 1 という ⑵ 2 個の水素原子は, それぞれ1 個の価電子を出し合い,

More information

QOBU1011_40.pdf

QOBU1011_40.pdf 印字データ名 QOBU1 0 1 1 (1165) コメント 研究紹介 片山 作成日時 07.10.04 19:33 図 2 (a )センサー素子の外観 (b )センサー基板 色の濃い部分が Pt 形電極 幅 50μm, 間隔 50μm (c ),(d )単層ナノ チューブ薄膜の SEM 像 (c )Al O 基板上, (d )Pt 電極との境 界 熱 CVD 条件 触媒金属 Fe(0.5nm)/Al(5nm)

More information

国土技術政策総合研究所 研究資料

国土技術政策総合研究所 研究資料 4. 参考資料 4.1 高効率固液分離設備の処理性能 (1) 流入水 SS 濃度と SS 除去率 各固形成分濃度の関係高効率固液分離設備は重力沈殿とろ過処理の物理処理であるため SS が主として除去される そのため BOD N P についても固形性成分 (SS 由来 ) が除去され 溶解性成分はほとんど除去されない したがって 高効率固液分離設備での除去性能についてはまず 流入水 SS 濃度から前処理における

More information

Gifu University Faculty of Engineering

Gifu University Faculty of Engineering Gifu University Faculty of Engineering Gifu University Faculty of Engineering the structure of the faculty of engineering DATA Gifu University Faculty of Engineering the aim of the university education

More information

例題 1 表は, 分圧 Pa, 温度 0 および 20 において, 水 1.00L に溶解する二酸化炭素と 窒素の物質量を表している 二酸化炭素窒素 mol mol mol mol 温度, 圧力, 体積を変えられる容器を用意し,

例題 1 表は, 分圧 Pa, 温度 0 および 20 において, 水 1.00L に溶解する二酸化炭素と 窒素の物質量を表している 二酸化炭素窒素 mol mol mol mol 温度, 圧力, 体積を変えられる容器を用意し, ヘンリーの法則問題の解き方 A. ヘンリーの法則とは溶解度が小さいある気体 ( 溶媒分子との結合力が無視できる気体 ) が, 同温 同体積の溶媒に溶けるとき, 溶解可能な気体の物質量または標準状態換算体積はその気体の分圧に比例する つまり, 気体の分圧が P のとき, ある温度 ある体積の溶媒に n mol または標準状態に換算してV L 溶けるとすると, 分圧が kp のとき, その溶媒に kn

More information

Slide 1

Slide 1 3. 溶解 沈殿反応 天然水の化学組成 大陸地殻表層 (mg kg ) 河川水 (mg kg ) Al 77.4.5 Fe 3.9.4 Ca 9.4 3.4 Na 5.7 5. 8.6.3 Mg 3.5 3.4 Andrews et al. (3) An introduction to Environmental Chemistry 天然水の特徴 天然水の金属イオンは主に岩石の風化により生じる ただし

More information

D 液 日団協技術資料 D 液 地下埋設式バルク貯槽の発生能力 1. 制定目的 バルク貯槽を地下埋設し自然気化によってLPガスを消費しようとする場合 需要家の消費量に対して十分な量のLPガスを供給することのできる大きさのバルク貯槽を設置しなければならないが バ

D 液 日団協技術資料 D 液 地下埋設式バルク貯槽の発生能力 1. 制定目的 バルク貯槽を地下埋設し自然気化によってLPガスを消費しようとする場合 需要家の消費量に対して十分な量のLPガスを供給することのできる大きさのバルク貯槽を設置しなければならないが バ 日団協技術資料 地下埋設式バルク貯槽の発生能力 1. 制定目的 バルク貯槽を地下埋設し自然気化によってLPガスを消費しようとする場合 需要家の消費量に対して十分な量のLPガスを供給することのできる大きさのバルク貯槽を設置しなければならないが バルク貯槽の設置状況 ( 地中温度 充填時液温等 ) 需要家の消費パターン( 連続消費時間等 ) 及びLPガス供給側のバルク運用状況 ( 残液量等 ) などの設計条件が個々の設置ケースで異なるので

More information

番号文書項目現行改定案 ( 仮 ) 1 モニタリン 別表 : 各種係 グ 算定規程 ( 排出削 数 ( 単位発熱量 排出係数 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 -

番号文書項目現行改定案 ( 仮 ) 1 モニタリン 別表 : 各種係 グ 算定規程 ( 排出削 数 ( 単位発熱量 排出係数 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 - 制度文書改定案新旧対照表 ( 単位発熱量 排出係数等 ) 別紙 番号文書項目現行改定案 1 モニタリング 算定規程 ( 排出削減プロジェクト用 ) 別表 : 各種係数 ( 単位発熱量 排出係数等 ) 燃料の単位発熱量 排出係数等 燃料種 燃料形態 単位 単位発熱量 [GJ/ 単位 ] 排出係数 [t-co2/gj] 換算係数 ( 高位 低位発熱量 ) 燃料種 燃料形態 単位 単位発熱量 [GJ/ 単位

More information

る工学的手法 微生物が産生する酵素を利用する生物学的手法を検討した さらに 得られたオリゴ糖類の食品 化粧品 生化学資材としての利用を目指した機能性の評価も行った 3 通期の成果サイレージ貯蔵技術により 海藻分解菌 Pseudoalteromonas atlantica AR06 株 ( 以下 AR

る工学的手法 微生物が産生する酵素を利用する生物学的手法を検討した さらに 得られたオリゴ糖類の食品 化粧品 生化学資材としての利用を目指した機能性の評価も行った 3 通期の成果サイレージ貯蔵技術により 海藻分解菌 Pseudoalteromonas atlantica AR06 株 ( 以下 AR Ⅱ 事業成果 a-1 中課題名 : 海藻バイオマスからのオリゴ糖等生産技術の開発担当機関 : 水産総合研究センター中央水産研究所 水産物応用開発研究センター ( 地独 ) 北海道立総合研究機構 水産研究本部明治大学理工学部東京農工大学農学部担当者 : 主任研究員 石原賢司 ( 中央水研 ) 研究員 松嶋良次 ( 中央水研 ) 主査 武田忠明 ( 北海道 ) 研究主任 小玉裕幸 ( 北海道 ) 専任講師

More information

資料2 再生利用対象製品の追加について

資料2 再生利用対象製品の追加について 資料 2 再生利用対象製品の追加について 1. 食品リサイクル法において 食品循環資源の再生利用手法は4 手法 ( 肥料 飼料 油脂及び油脂製品 メタン ) が指定されているが 食品循環資源の再生利用を促進するためには 幅広い製品が指定され 食品関連事業者が食品循環資源の再生利用に積極的に取り組むことのできる環境を整備していく必要がある 2. このため 本合同審議会において昨年 12 月に取りまとめられた

More information

図 1 緩和ケアチーム情報共有データベースの患者情報画面 1 患者氏名, 生年月日, 性別, 緩和ケアチームへの依頼内容について,2 入退院記録, 3カンファレンス ラウンド実施一覧,4 問題点のリスト,5 介入内容の記録. 図 2 緩和ケアチームカンファレンス ラウンドによる患者評価入力画面 (

図 1 緩和ケアチーム情報共有データベースの患者情報画面 1 患者氏名, 生年月日, 性別, 緩和ケアチームへの依頼内容について,2 入退院記録, 3カンファレンス ラウンド実施一覧,4 問題点のリスト,5 介入内容の記録. 図 2 緩和ケアチームカンファレンス ラウンドによる患者評価入力画面 ( 2015; 10(2): 901 5 活動報告 緩和ケアチームデータベースの改良に向けた取り組み 渡邊裕之 1,4), 江藤美和子 2,4) 3,4), 山﨑圭一 1 2 3 4 受付日 2014 年 9 月 10 日 / 改訂日 2015 年 1 月 29 日 / 受理日 2015 年 2 月 3 日 2011 年に, ベルランド総合病院緩和ケアチーム ( 以下,PCT) で構築した PCT 情報共有データベース

More information

平成 24 年度維持管理記録 ( 更新日平成 25 年 4 月 26 日 ) 1. ごみ焼却処理施設 (1) 可燃ごみ焼却量項目単位年度合計 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 A B 炉合計焼却量 t 33, ,972

平成 24 年度維持管理記録 ( 更新日平成 25 年 4 月 26 日 ) 1. ごみ焼却処理施設 (1) 可燃ごみ焼却量項目単位年度合計 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 A B 炉合計焼却量 t 33, ,972 平成 24 年度維持管理記録 ( 更新日平成 25 年 4 月 26 日 ) 1. ごみ焼却処理施設 (1) 可燃ごみ焼却量項目単位年度合計 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 A B 炉合計焼却量 t 33,039.66 2,972.30 2,641.07 3,118.96 2,913.80 2,165.92 2,976.50 3,186.19

More information

第 3 章計画ごみ質の設定 第 1 節計画ごみ質の設定計画ごみ質の設定にあたっては, 組合実績より, 可燃ごみの排出量を踏まえ設定するものとする 本施設の計画ごみ質として, 可燃ごみに関する以下の項目を設定する 1 三成分 ( 水分, 可燃分, 灰分 ) 及び種類別組成割合 2 発熱量 ( 低位発熱

第 3 章計画ごみ質の設定 第 1 節計画ごみ質の設定計画ごみ質の設定にあたっては, 組合実績より, 可燃ごみの排出量を踏まえ設定するものとする 本施設の計画ごみ質として, 可燃ごみに関する以下の項目を設定する 1 三成分 ( 水分, 可燃分, 灰分 ) 及び種類別組成割合 2 発熱量 ( 低位発熱 第 3 章計画ごみ質の設定 第 3 章計画ごみ質の設定 第 1 節計画ごみ質の設定計画ごみ質の設定にあたっては, 組合実績より, 可燃ごみの排出量を踏まえ設定するものとする 本施設の計画ごみ質として, 可燃ごみに関する以下の項目を設定する 1 三成分 ( 水分, 可燃分, 灰分 ) 及び種類別組成割合 2 発熱量 ( 低位発熱量 ) 3 単位体積重量 ( 見かけ比重 ) 4 元素組成 3-1 第 2

More information

コラーゲンを用いる細胞培養マニュアル

コラーゲンを用いる細胞培養マニュアル コラーゲンを用いる細胞培養マニュアル コラーゲン ゲル マトリックス培養法 (Collagen Gel Matrix Culture) の 実際とその応用例について 目次 Ⅰ. 細胞培養について 1 Ⅰ-1. はじめに Ⅰ-2. 細胞培養の基礎 Ⅰ-3. コラーゲンを用いる細胞培養 Ⅰ-4. 細胞の基質としてのコラーゲンの役割 Ⅱ. コラーゲンについて 5 Ⅱ-1. コラーゲンの分子構造と諸性質

More information

jhs-science1_05-02ans

jhs-science1_05-02ans 気体の発生と性質 (1 1 次の文章の ( に当てはまる言葉を書くか 〇でかこみなさい (1 気体には 水にとけやすいものと ものがある また 空気より (1 密度 が大きい ( 重い ものと 小さい ( 軽い ものがある (2 水に ( とけやすい 気体は水上で集められる 空気より 1 が ( 大きい 小さい 気体は下方 ( 大きい 小さい 気体は上方で それぞれ集められる (3 酸素の中に火のついた線香を入れると

More information

木村の有機化学小ネタ セルロース系再生繊維 再生繊維セルロースなど天然高分子物質を化学的処理により溶解後, 細孔から押し出し ( 紡糸 という), 再凝固させて繊維としたもの セルロース系の再生繊維には, ビスコースレーヨン, 銅アンモニア

木村の有機化学小ネタ   セルロース系再生繊維 再生繊維セルロースなど天然高分子物質を化学的処理により溶解後, 細孔から押し出し ( 紡糸 という), 再凝固させて繊維としたもの セルロース系の再生繊維には, ビスコースレーヨン, 銅アンモニア セルロース系再生繊維 再生繊維セルロースなど天然高分子物質を化学的処理により溶解後, 細孔から押し出し ( 紡糸 という), 再凝固させて繊維としたもの セルロース系の再生繊維には, ビスコースレーヨン, 銅アンモニアレーヨンがあり, タンパク質系では, カゼイン, 大豆タンパク質, 絹の糸くず, くず繭などからの再生繊維がある これに対し, セルロースなど天然の高分子物質の誘導体を紡糸して繊維としたものを半合成繊維と呼び,

More information

北清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7 4

北清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7 4 北清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7 4 周辺大気環境調査結果 8 5 試料採取日一覧 9 ( 参考 ) 測定項目及び測定箇所 10 ( 参考

More information

Microsoft PowerPoint saitama2.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint saitama2.ppt [互換モード] 感度係数について 産業技術総合研究所計測標準研究部門 物性統計科応用統計研究室 城野克広 1 モデル式 そして感度係数 2 不確かさの見積もり例 例ある液体の体積 v を その質量と密度から求めることにした まず 液体の質量を質量計で 5 回反復測定し 測定データ {1., 1., 99.9, 99.7, 1.1 g} を得た 一方液体の密度については

More information

PC農法研究会

PC農法研究会 おおむね窒素過剰 その他は不足 作物の生産力と生育の傾向がわかったら 過不足を調整するための養水分は基本的に土壌から供給することになる そのためには土壌中にどれくらいの養分が存在しているかを把握する必要がある ここではまず 現在の土壌でそれぞれの養分が基本的にどのような状態になっているかを述べておく 今までみてきたところでは おおむね窒素は過剰で 作物体が吸収できるリン酸 カリ 石灰 苦土は不足している

More information

Microsoft PowerPoint - 1.プロセス制御の概要.pptx

Microsoft PowerPoint - 1.プロセス制御の概要.pptx プロセス制御工学 1. プロセス制御の概要 京都大学 加納学 Division of Process Control & Process Systems Engineering Department of Chemical Engineering, Kyoto University manabu@cheme.kyoto-u.ac.jp http://www-pse.cheme.kyoto-u.ac.jp/~kano/

More information

スライド 1

スライド 1 解糖系 (2) 平成 24 年 5 月 7 日生化学 2 ( 病態生化学分野 ) 教授 山縣和也 本日の学習の目標 解糖系の制御機構を理解する 2,3-BPG について理解する 癌と解糖系について理解する エネルギー代謝経路 グリコーゲン グリコーゲン代謝 タンパク質 アミノ酸代謝 トリアシルグリセロール グルコース グルコース 6 リン酸 アミノ酸 脂肪酸 脂質代謝 解糖系 糖新生 β 酸化 乳酸

More information

偏微分の定義より が非常に小さい時には 与式に上の関係を代入すれば z f f f ) f f f dz { f } f f f f f 非常に小さい = 0 f f z z dz d d opright: A.Asano 7 まとめ z = f (, 偏微分 独立変数が 個以上 ( 今は つだけ考

偏微分の定義より が非常に小さい時には 与式に上の関係を代入すれば z f f f ) f f f dz { f } f f f f f 非常に小さい = 0 f f z z dz d d opright: A.Asano 7 まとめ z = f (, 偏微分 独立変数が 個以上 ( 今は つだけ考 opright: A.Asano 微分 偏微分 Δ の使い分け 微分の定義 従属変数 = f () という関数の微分を考える は独立変数 熱力学のための数学基礎 U du d Δ: ある状態と他の状態の差を表しています U d : 微分記号 Δ の差が極微小 極限的に 0 の関係を表します : 偏微分記号 変数が つ以上で成り立っている関数で d f ( ) f ( ) lim lim d 0 0

More information

12.熱力・バイオ14.pptx

12.熱力・バイオ14.pptx 本日の英単語 Thermodynamics 熱力学 Enthalpy エンタルピー Free energy 自由エネルギー Exothermic reaction 発熱反応 Endothermic 吸熱 Exergy エクセルギー 11. 地球システムの活動持続条件 火力発電所の場合 電力を生み出し続けるには 1 高温源 ( 低エントロピー ) Q 1 3 水 Q 2 2 廃熱 ( 高エントロピー

More information

[7] 氏 名 ( 本 ( 国 ) 籍 ) SAMSON VIULU( ソロモン諸島 ) 学 位 の 種 類 博士 ( 農学 ) 学 位 記 番 号 農博甲第 613 号 学位授与年月日 平成 25 年 9 月 10 日 学位授与の要件 学位規則第 3 条第 1 項該当 研究科及び専攻 連合農学研究

[7] 氏 名 ( 本 ( 国 ) 籍 ) SAMSON VIULU( ソロモン諸島 ) 学 位 の 種 類 博士 ( 農学 ) 学 位 記 番 号 農博甲第 613 号 学位授与年月日 平成 25 年 9 月 10 日 学位授与の要件 学位規則第 3 条第 1 項該当 研究科及び専攻 連合農学研究 Title Isolation and Characterization of Bacteria from an Anaerobic Microb Methane( 内容と審査の要旨 (Summary) ) Author(s) SAMSON, VIULU Report No.(Doctoral Degree) 博士 ( 農学 ) 甲第 613 号 Issue Date 2013-09-10 Type

More information

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ 清涼飲料水及びサプリメント中のミネラル濃度の分析について 山本浩嗣萩原彩子白田忠雄山本和則岡崎忠 1. はじめに近年, 健康志向が高まる中で, 多くの種類の清涼飲料水及びサプリメントが摂取されるようになった これらの多くは健康増進法に基づく食品の栄養成分表示のみでミネラル量についてはナトリウム量の表示が義務付けられているのみである 一方カリウム, リンなどはミネラルウォーターやスポーツドリンク, 野菜ジュースなどその商品の特徴として強調される製品以外には含有量について表示されることは少ない状況である

More information

Amino Acid Analysys_v2.pptx

Amino Acid Analysys_v2.pptx - α- α- ガスリー法とタンデムマス法の原理 ガスリー法 フェニルアラニンの場合 1 枯草菌のフェニルアラニン依存性菌株を培地で培養 2 乾燥濾紙血をパンチアウトしたディスクを培地上に静置 3 濃度既知のフェニルアラニンを含むディスクを対照として静置 4 濾紙血ディスク周囲の菌成長面積からの比例計算でフェニルアラニン含有濃度を判定 8

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation アジアの石炭火力発電からの排出増大に起因する疾病の問題 国際シンポジウム 気候変動とエネルギー : 石炭火力発電の問題に迫る 2015 年 5 月 29 日 シャノン コプリッツ 1 ダニエル ヤコブ 1 ラウリ ミリビルタ 2 メリッサ サルプリツィオ 1 1 ハーバード大学 2 グリーンピース インターナショナル 石炭火力発電からの排出は人間の健康に有害 微細粒子状物質 (PM 2.5 ) 二酸化硫黄

More information