c) PET 装置の構造 ( 施設 : 大阪大学医学部附属病院 ) 1 装置概観 ( 例 : 島津社製 Headtome Ⅴ;SET2400W) 図 3 島津社製 Headtome Ⅴ;SET2400W 体軸方向に 20cm の有効視野を有し 頚部リンパ節から骨盤部までを大人 ( 身長約 170cm

Size: px
Start display at page:

Download "c) PET 装置の構造 ( 施設 : 大阪大学医学部附属病院 ) 1 装置概観 ( 例 : 島津社製 Headtome Ⅴ;SET2400W) 図 3 島津社製 Headtome Ⅴ;SET2400W 体軸方向に 20cm の有効視野を有し 頚部リンパ節から骨盤部までを大人 ( 身長約 170cm"

Transcription

1 第 4 章 PET カメラ PET カメラは 検出器系 信号処理系 画像表示システム ガントリー ベッドから構成されている 4-1. PET 装置 a) シンチレータ PET 装置で利用されているシンチレータの特徴を次に示す 現在稼働している PET 装置の大半が BGO を装備した PET 装置である 安価な NaI(Tl) クリスタルや高性能な LSO GSO などのクリスタルを装備した PET 装置が製造販売されているが 実用面 コスト面から今のところ BGO クリスタルが主流である 図 1 PET 装置で利用されるシンチレータの特徴 b) ポジトロン核種のイメージング装置 現在に至るまでに PET 装置の検出器配置も図に示すように発展してきており それに伴い検出器コストは上がるが 相対効率が飛躍的に上昇してきている 図 2 PET 検出器の配置と相対効率

2 c) PET 装置の構造 ( 施設 : 大阪大学医学部附属病院 ) 1 装置概観 ( 例 : 島津社製 Headtome Ⅴ;SET2400W) 図 3 島津社製 Headtome Ⅴ;SET2400W 体軸方向に 20cm の有効視野を有し 頚部リンパ節から骨盤部までを大人 ( 身長約 170cm) で 4 ステップでカバーできる 収集方法は 2D モード 3D モードを選択できるが 当施設では Emission/Transmission 同時収集を採用しているため 2D モードで 1STEP あたり約 7 分の収集を行っている 2 ガントリー内部の構造 平面方向のガントリー内部を図に示す ガントリー内に計 28 個の検出器ボックスがあり 各検出器ボックスには平面方向に 24 本のクリスタルが存在する 図 4 平面方向の構造 3 BGO 検出器の配列 BGO の検出器は クリスタル部 PMT( 光電子増倍管 ) 部 ブリーダー部で構成されている 検出器の交換はユニット単位で行われ BGO クリスタル 48 個 PMT4 個 ブリーダー 2 個が 1 つの

3 ユニットを構成している 図 5 BGO 検出器と配列 1 ユニットの体軸方向に BGO クリスタルが 8 個並び 全視野で 8 4=32 個クリスタルが並ぶことになる すなわち 32 リングの検出器を装備した PET 装置と言う事になる 4 収集の仕組み ポジトロン核種を対象にした収集ですから 180±0.25 に消滅する放射線を同時計測している 光子の速度が 30cm/ns なので仮に平面方向の視野が 60cm とすると 光子到達時間は 2ns となる BGO クリスタルでは同時計測を行う例を示すと一般的にタイムウインドウは約 15ns である ただ同時偶発計数と真の同時計数を割り出すために遅延回路を用いた演算処理がなされている 収集としては 約 15ns で収集した後 約 45ns 後にもう一度約 15ns で収集していることになる 図 6 PET カメラによるポジトロン核種の収集 5 収集データの画像化の仕組み 1 リング ( 平面方向 ) で処理されるデータは 図に示すように検出器間で同時計測されたデータを投影方向にならび替えられ再構成される

4 図 7 1 つの検出器と同時計測されている検出器の例 図 8 投影方向に並び替えられたデータ 1) 2D モード収集 体軸方向に並べられたリング間にセプターといわれるリング状の遮蔽体を装着させた状態で行う収集方法である 分解能が良く 散乱線含有率を低く保つことができる収集方法である

5 図 9 2D 体軸方向の構造 図 10 セプターの構造 2) 3D モード収集 セプターを退避させることで簡便に切り替えることができる 収集感度が約 8 倍から 10 倍と良くなる反面 分解能の劣化 散乱線含有率が増加する問題が生じる

6 図 11 3D 体軸方向の構造 図 12 セプターを退避した状態 d) スライス面が構築される仕組み 体軸方向に構築されるスライスは 同一リング上の同時計測線 :LOR(Line of Response) で構築されるスライスと隣り合うリング間の同時計測線から構築されるスライスとがある 前者をダイレクトスライス 後者をクロススライスと言う 双方のスライスとリング数との関係は リング数 =N とするとダイレクトスライス=N クロススライス=N-1 全スライス=2N-1 の関係が成り立つ

7 図 13 ダイレクトスライスとクロススライスの関係 感度を比較するとクロススライスの方が LOR の多い分高くなる 図 14 ダイレクトスライスとクロススライスの感度 LOR1~2 本の感度では低すぎるために実用的にするため全体的に感度を持ち上げる手法がとられる その手法が 束ね である ポイント 今 3 スライス目 (2 つ目のダイレクトスライス ) について考えるとすると そのままでは LOR1 本の感度である リングをまたぐ両サイドのリングとの LOR を加えて 本来のダイレクトスライス上にデータを補間すると感度は LOR3 本分に相当し 結果的に感度が上昇する

8 図 15 ダイレクトスライスの束ね例 同様に 4 スライス目 (2 つ目のクロススライス ) の場合は LOR が 2 本から 4 本へと感度が上昇する 図 16 クロススライスの束ね例 このように束ねる LOR の本数を増やすことで 感度を全体的に上昇させることが可能である ただし リング周辺部では歪が大きくなるために分解能は劣化する プールファントムの再構成画像でダイレクトスライス クロススライス 束ねの関係を図に示す

9 図 17 プールファントムによる画像比較 ダイレクト クロススライス間や束ねによる感度差は クロスキャリブレーションを施行することで無くなる ただ 束ねが少ない両端のリングは S/N が劣化している これを図に示す 図 18 クロスキャリブレーションによる感度補正 e) クロスキャリブレーション クロスキャリブレーションとは PET 装置とウエルカウンターの校正であり 定量性を保証する目的で行われる PET 装置は多数の検出器が密接した状態で装着されており 温度や経時的変化等で出力ゲインが変化しやすい そのため 定期的に校正する必要がある 校正は 18 F または 68 Ga を入れた円筒形ファントムを測定し ファントム内の一部をサンプリングし測定時の放射濃度を求める方法がとられる ウエル値 /PET 値のことをクロスファクターと呼ばれ 各スライス毎に求められる PET 値にクロスファクターを乗ずることで放射能濃度単位に変換される 放射能濃度単位は cps/g である ただし 溶液の比重を 1.0 と見なして cps/ml とすることもある

10 図 19 クロスキャリブレーション f) 分解能 1 平面方向の分解能 分解能を左右する因子は入射する消滅放射線が幾つのクリスタルで発光するかで決定される 視野中心では発光クリスタル数が最も少なくなり 従って分解能は最も良くなる 視野中心から離れるに従い発光クリスタル数は多くなり分解能は劣化する 図 20 平面方向の分解能 2 体軸方向の分解能 体軸方向は原則的に独立したリングをつなげたものである 従って各リングの分解能のバラツキが反映されるだけで ほぼ同等の分解能を示す

11 図 21 体軸方向の分解能 図の縦軸がスライスを示している 5)6)7)8)9) g) 性能試験 1 空間分解能 平面方向 体軸方向の分解能を測定する 2mm 以下の大きさの 18 F 点線源を使用する 測定は半値幅 (mm) で評価される 2 散乱フラクション 全同時計数に対する散乱同時計数の割合を意味する 水 (B.G.) を満たしたプールファントム内に線状の線源を入れて測定する 線源の配置は 中心と中心から 4cm 8cm の計 3 ヶ所で測定する 散乱フラクションはサイノグラムから計算される 図 22 Scattering coincidence 3 感度 感度は単位放射能 (kbq/ml) あたりに検出される同時計数率 (cps) と定義される

12 4 計数損失 偶発同時計数 プールファントムを使用する 測定は全ての補正を行わず 十分飽和した放射能から計数損失や偶発同時計数を無視できるまで径時的に測定する そのため使用核種は 通常 11 C( 半減期 20min) 13 N( 半減期 10min) が使われる 図 23 Count rate of PET 5 吸収 散乱補正 プールファントム内にコールドエリア ( 空気 水 テフロン ) を持つファントムが使用される 再構成された各 ROI 値の比から相対誤差を求める 補正が適正であれば相対誤差は 0 である 6 計数率補正 プールファントムを使用し 適正な補正かどうかを確認する 測定は十分飽和した放射能から計数損失や偶発同時計数を無視できるまで径時的に測定する 減衰補正された再構成画像に ROI をとり基準放射能濃度との誤差を求める 図 24 %Dead time of PET

13 7 リカバリー係数 部分容積用ファントム使用する ホットエリアの形状は円柱状 球状の 2 タイプがあるが 3D モードでの測定には必ず球状のタイプを使用する h) メンテナンス PET 装置の故障の大半が検出器の出力低下である 出力低下の原因は 十中八九 PMT による出力低下である 例え 1 本の PMT が破損しても 交換最小単位であるユニットを交換しなければならない メーカーによってはさらに広範囲のブロック単位におよぶものもある 図に検出器の出力低下による画像への影響を示す 図 25 PET 検出器のトラブルと画像への影響 i) PET で行う測定 BGO クリスタルは工場出荷の際に 出力ゲインのバラツキが ±2% 以下になるように調整されている 図 26 BGO クリスタル発光面のバラツキ クリスタルの発光強度は温度と密接な関係にあり また 温度は密接した状態で装備されている PMT の出力のバラツキの原因を引き起こす

14 PET 装置には 空冷式や水冷式で放熱し温度管理を行っているが不十分である そのため定期的に検出器の出力をキャリブレーションする必要がある 1 Normalize scan 定期的に検出器の出力をキャリブレーションするためにする方法である 68 Ge- 68 Ga ラインソースを用いて 6~8 時間かけてデータが収集される 収集する時間はラインソースの放射能強度によって異なる 図 27 Normalize scan Normalize scan から Normalize table file と Blank table file が作成される Normalize table file とは 図で示すようにラインソースの滞在時間が補正された table file である Emission Data の補正に使用される メモ 滞在時間補正とは ラインソースの通過時間が領域により異なるため それぞれの領域での滞在時間を補正することである Blank table file とは 滞在時間が補正されていない table file である Transmission Data の補正に使用される Transmission Data は Normalize Data を収集する時と同様にラインソースを回転させるため 滞在時間の補正は不要である

15 図 28 ラインソースの滞在時間補正 2 Transmission scan 被検者に対する放射線の吸収補正を目的とする 一定角速度で回転するラインソースによりデータが収集される 図 29 Transmission に使用されるラインソース ラインソースは 使用時に格納スペースから自動的にセプター内に挿入され 図に示すようにセプター末端の回転機構部に固定される ラインソースが存在する範囲をマスク収集することでデータを収集する 得られたデータは Blank table file により検出器間感度補正されたサイノグラムが作られ 吸収補正 table file が作られる

16 図 30 Transmission scan 3 Emission scan 被検者からの放射線を収集することを目的とする 視野内のすべてのカウントを収集する 得られたデータは Normalize table file により検出器間感度補正されたサイノグラムが作られる 図 31 Emission scan 4-2. PET 検査に使用される装置 1 プラスチックシンチレータ検出器 β + 線のディテクターである 直径 20mm 厚さ3mmの円盤形状のプラスチックシンチレータと 2 インチ丸型光電子増倍管からなる 被験者の動脈血を持続的に吸引する方法で測定される

17 図 32 プラスチックシンチレータ検出器 ポイント検出感度を上げるためにシンチレータ部の通過面積が大きくなるように細管チューブをディテクターにセットする また幾何学的配置により検出感度の再現性が異なるため セッティング毎にウエルカウンターとの校正計数を求める必要がある 2 血中 RI 濃度測定器 RI 濃度測定器ウエル型シンチレーションカウンター 電子天秤 フットスイッチ ( 採血時間入力システム ) パソコン プリンターで構成されている 単位重量 (g) あたりの動脈血中 RI 濃度を測定する装置 血中 RI 濃度以外に クロスキャリブレーション測定に使用する 図 33 血中 RI 濃度測定装置

18 4-3. Hybrid-PET a) 特徴 ガンマカメラ (SPECT 装置 ) でありながらポジトロン核種を同時計測の方法で収集ができる装置 装置はあくまで 2 検出器型の SPECT 装置である リング検出器の PET 装置とは検査スループット 精度は専用機とは根本的に異なる 図 34 Hybrid-PET の概観 b) 構造 Hybrid-PET には 2 Dimensional type 3 Dimensional type がある 図 35 Hybrid-PET の構造 各タイプの特徴を図に示す

19 図 36 2 D type 3 D type の特徴 c) Hybrid-PET の分解能と腫瘍検出能 分解能は PET 装置と比較して ほぼ同等である しかし 腫瘍を想定した対 B.G. 比が 5:1 のファントムでは専用機の PET に比べて検出能は低下する 図 37 分解能と擬似腫瘍ファントムの検出能 擬似腫瘍の検出率の低下は 収集時間の延長により改善する そのため 検査プロトコールを検討することが必要となると考えられる

20 図 38 収集時間と腫瘍検出能の関係 腫瘍の大きさが同じで取り込み率が異なる場合を想定し 腫瘍コントラストを変化させた場合の検出率も収集時間を延長することで飛躍的に改善する 図 39 収集時間によるコントラストの相違 d) 装置の進歩 近年装置の進歩が著しく 検出能が大幅に向上した その推移を図に示す 図 40 検出能の推移

21 技術の進歩の一つに 3D FORE 法の適用がある 従来の SSRB 法では回転中心から離れると画像の歪が著しく検出能を劣化させていたが 3D FORE 法を適用することで歪が改善された 図 41 3D FORE 法による画像改善 1) 熊谷寛夫 ( 編 ): 実験的物理学講座 vol.28 p.339 共立出版 東京(1980) 2) 藤居一男 : 放射線医学体系特別巻 6 ポジトロンCT( 別冊 ) p.53 中山書店(1989) 3) Thomas,L.H.:The paths of ions in the cyclotron. Physical Rev.54:580(1938) 4) Wieland,B.W.:A negative ion cyclotron using 11 MeV protons for the production of radionuclides for clinical positron tomography. Proceedings of the first workshop on targetry and target chemistry p.119 DKFZ Heidelberg(1985) 5) NEMA standard publication NU : Performance measurements of positron emission tomographs,1994 6) 日本アイソトープ協会医学薬学部会 :PET 装置の性能評価のための測定指針.RADIO ISOTOPES,43,9,XXXV-LV,1994 7) 織田圭一 :PET 装置の性能試験. 臨床放射線技術実験ハンドブック ( 下 ), 日本放射線技術学会編, 通 商産業研究社,38-53,1996 8) IEC : Radionuclide imaging devices Characteristics and test conditions part 1 : Positron emission tomographs,1998 9) JESRA TI : PET 装置の保守点検基準,1994

22 参考 PET の物理的特性に関係する用語の解説 1. 真の同時計数 (true event) PET は 陽電子消滅に伴い 180 度反対方向に放射される 511keV のγ 線対を測定している ( 図 1) 陽電子消滅は 陽電子がそのエネルギーを失った点(positron range) で生じ 陽電子と電子の質量がエネルギーに変換されるので 陽電子消滅で生じる一対のγ 線の総エネルギーは 1022keV である 個々のγ 線は シンチレータで個々に計測されるので これを single event と呼ぶ Single event が対向する検出器にほぼ同時に計測された時のみ true event として計数される 図 1の斜線部は line of response(lor) と呼ばれる 対向する検出器が true event を検知した時に そのγ 線を放出した線源が存在する範囲を示している PET の特徴の一つは 鉛などの吸収体によるコリメータなしに 同時計数回路という電気的なコリメータにより 線源の位置を推定することができることである 吸収体によるコリメータを装着しない場合 PET カメラは Anger 型カメラよりも 2-3 倍感度が高い True count のためには両方の検出器で感知されなければならない 従って single event の方が true event よりもはるかに多い 検出器 1 511keV 消滅光子 ( 計測されない ) ( 計測される ) Linee of response (LOR) β + e- ( 計測される ) 検出器 2 511keV 消滅光子 ( 計測されない ) 同時計数回路 ( 時間窓 ~10nsec) 検出器 1と2が同時に光子を検出した時 1 個の信号として計測 実際には ~10nsec の時間窓を設定する 検出器間を 60cmとすると この間を光子が飛行する時間は 2nsec ( 光速度 c= m/sec) 511keV のγ 線を対向する検出器で同時に計測する という true event の計測原理は 必ずしも絶対的なものではない 検出器のエネルギー分解能は高くなく (~30%) 約 250~650keV の範囲のエネルギーを持った光子が検知される この中にはコンプトン散乱や消滅光子以外のものが含まれ ノイズの原因となる 個々の single event には ±0.1nsec の誤差で 計測した時刻の目印がつけられる 対向する検出器が 一定の時間範囲内に信号を検知した場合 true event と認識される この一定の時間幅を 同時計数回路の時間窓 τ (coincidence timing window) という 通常は 6~12nsec である 対向する検出器には消滅 γ 線の各々は光速度 (3x10 8 m/sec) で飛行するものの 線源の位置によって わずかに異なった時間に到達する ( ガントリー径が 60cm の場合 この間を飛ぶ時間は 2nsec) 同時計数回路の信号処理にはある程度の時間を要する シンチレータによる発光は瞬時に起こり消滅するのではなく 一定時間持続する ( 光減衰時間がある ) True event の計測には このような計測システム上の なまり がある

23 True coincidence Random coincidence Scatter coincidence ( True ) ( Random ) ( Scatter ) NECR = T 2 /(T+S+R) 2. 偶発同時計数 (random coincidence) 散乱同時計数 (scattered coincidence) 検出器は True event だけではなく 他の様々な信号を検知する ( 図 1) これらは PET の定量性や画質を損なう原因となるので true event と区別し 取り除かなければならない random event ( 偶発同時計数 ) は 異なる陽電子消滅によるγ 線が 時間窓の範囲で一本ずつ対向する検出器に検知された場合に生じる ( 図 2 B) したがって random event は 本来はその位置にない放射能を計測することになるので ノイズの原因となる 臨床的には 脳の撮像では random/true vent は 0.1~0.2 程度であるが 体幹部では 1 よりも大きくなる 偶発同時計数 C random は single event の計数と時間窓の長さに比例する C random = 2τC 1 C 2 C1 C2 は対向する検出器の計数を表す ここで重要なのは true event は放射能濃度にのみ比例するので random/true の比も放射能濃度に比例して増加することである 従って 撮像時間を短縮しようとより多くの放射能を投与すると random の計数が true よりも急速に増加し 画質を損なってしまう 2D PET のように鉛のセプタを装着することにより random/true event は改善する また 同時計数回路の時間窓 τを小さくすると改善することができる 検出器の視野外で生じた消滅光子がコンプトン散乱により方向を変え 視野の中に入ってくる場合がある これを scatter( 散乱同時計数 ) と呼ぶ 散乱線は通常 511keV よりもエネルギーが低下するが それでも充分にシンチレータのエネルギー幅のなかにあるので true event として数えられてしまう Scatter も 本来はその位置にない放射能を計測することになるので ノイズの原因となる Scatter は true と同様に放射能濃度に比例するので scatter/true の比は 放射能濃度には依存しない True と scatter はともに一個の陽電子消滅から生じるので同時計数回路の時間幅には依存しない 一方 2D PET の検出器間のセプタは大幅に scatter を減少させる 多くの陽電子放出核種は エネルギーの高いガンマ線を同時に放射する ( 62 Cu, 66 Ga, 68 Ga, 75 Br, 82 Ru, 86 Yt, 124 I など ) これらもノイズの原因となる よく用いられる核種には これは

24 ない 表に 主な陽電子放出核種の性質をまとめた 半減期 β + 壊変率 β + の最大エネルギー水中での飛程 (MeV) (mm) Carbon 分 99% mm Nitrogen 分 100% mm Oxygen 分 100% mm Fluorine 時間 97% mm 3. シンチレータ現在 4 種類のシンチレータ (NaI BGO GSO LSO) が用いられている シンチレータの性質として重要なのは 密度 実効原子番号 発光性 発光速度である 高密度 実効原子番号の大きいシンチレータは γ 線の阻止能 (μ) が高く 放射線を効率良く検出する また コンプトン散乱よりも光電効果の割合が大きく エネルギー弁別による散乱線の除去が可能になる 発光量が大きいと統計学的雑音が小さくなり エネルギー分解能が高く エネルギー弁別による散乱同時計数を除去しやすくなる 光減衰時間が短いシンチレータでは同時計数回路の時間窓 τを短くすることができ 偶発同時計数を減らすことができる 結晶の光透過性 光電子増倍管への光屈折率 光の波長 潮解性などもシンチレータの特性として重要である NaI(Tl) 結晶は初期の PET 装置に用いられていたが 現在は より阻止能の高い BGO GSO LSO が選ばれるようになった 511keV のγ 線に対して NaI の線阻止能は BGO GSO LSO の約 2 倍である GSO と LSO は BGO よりも光減衰時間が短い LSO は発光量が大きい GSO はエネルギー分解能がよいので 散乱線の除去能力が高い LSO の欠点は Luteinium-117 を含有し これが自然発光することである 同位体としての含有量は 2.6% 半減期は ~4x10 10 年である 201keV と 306keV のγ 線を放射する これらの合計エネンルギーが 507keV であり 検出器のエネルギー幅に入る 計数率は 240cps/cm3 である カメラ全体では single event で 100,000 cps true event で 10,000 cps 程度である 実際の臨床画像に与える影響は無視できる程度と考えられる 4. 検出器配列最近の PET カメラの検出器配列はリング型で 被験者の全周をカバーするようデザインされている そのようなシステムでは 対向する複数の検出器間で同時計数を検出するために fan-beam が用いられる N 個の検出器があると N/4 もしくは N/2 個の fan-beam が必要となる リング型では 一個の検出器に対して残りの約半数の検出器が同時計数をする 全周のうち 部分的に検出器を配列すると コストを下げることはできるが検出器の回転が必要になる Anger カメラ型では 被験者の全周を回転する必要がある 腫瘍等の病巣検出率は リング型多検出器システムの方が 回転型システムよりも良好である

25 Kadrmas DJ, Christian PE. Comparative evaluation of lesion detectability for 6 PET imaging platforms using a highly reproducible whole-body phantom with (22)Na lesions and localization ROC analysis. J Nucl Med 43; , D-PET 3D-PET 初期の PET では 鉛 タングステンのセプタが用いられた Advance GE では 厚さ 1mm 12cm 長のタングステンのセプタが用いられている このセプタは視野外のγ 線をほぼ除去する 大きな被写体の場合有効で 全身スキャンに有効である 2D-PET では true が減少するので感度が低下する 対向する検出器だけではなくその前後の円周の検出器とも同時計数する Direct 断面とクロス断面が生じる N リングの装置では 2N-1 の断面が得られる クロス断面はリング間の仮想断面である Direct 断面が一断面の情報であるのに対して クロス断面は2 断面の情報であるので 感度は2 倍になる さらに多断層の間のクロス断層像が得られている セプタを取り外すことによって 感度はさらに改善される 検出器間に約 の断面 (LOR) が得られる これが 3DPET である 約 5 倍に感度があがる Scatter と random も増加する 臨床では scatter/true 比は 0.2(2D)~0.5(3D)( 脳 ) 0.4(2D)~2(3D)( 体幹部 ) である Scatter の除去のためにはエネルギー分解能のよい検出器 (LSO, GSO) が必要となる Random の増加と数え落としを防ぐためには 短い時間窓 τ 光減衰時間野短い検出器が必要である データ処理時間は 2D の約 2 倍である 2DPET では 軸方向の感度はほぼ均一であるが 3D-PET は中心部で高く辺縁で低下する特徴がある 従って FOV の約半分の重複が必要となる FOV 以外からの放射線を除去するために 検出器の外側には遮蔽が必要である 2D-direct plane Sensitivity 2D-direct plane+cross plane 0.2% (75~cps/μCi) 2D-direct plane+cross plane 3D-direct plane 0.5% (185~cps/μCi) 2~10% (740~1850cps/μCi) 6. 分解能分解能は 陽電子消滅の物理的要因と装置に由来する要因がある ある陽電子放出核種

26 について考えると この核種からは様々な初期エネルギーをもった陽電子が放出される ( 最小でゼロ 最大で Emax) 平均のエネルギーは約 1/3Emax である 初期エネルギーの大きさによって 特定の距離だけ飛行しエネルギーを失い消滅する PET で用いられる核種では 0.58~3.7MeV で最大飛行距離 Re は 2~20mm である この飛程は 解像力を低下させる 18 F(Emax=640KeV) では 約 0.1mm の損失 15 O(1720KeV) では約 0.5mm の損失がある 第 2の物理的要因は 消滅光子が 180 度反対方向に放射されるわけではないことである 最大 0.25 度の偏位がある リング径が大きいとこの効果は大きく 全身カメラで約 2mm の損失となる 装置に関する要因は検出器の幅 w と厚さ d である 装置自体の分解能は中心部で w/2 で検出器に近づくほど w に近くなる 厚さ d が増すと 実効的な w が増し 分解能は低下する 通常の装置では d は 2~3cm w は 4mm 程度であるが この場合 80cm のリング径の装置では中心部から 10cm の点で 50% の損失となる 7. 感度感度には 検出器の形状と検出器の計数効率の両方が関係する 検出器の厚さを d リング径を D とすると中心部での感度は d/d に比例する single event に関する感度を e とすると true event の感度は e 2 となる BGO と LSO の e 2 は GSO の +50% である 検出器が円形に配列されている場合 等方的に放出される放射線を検出する効率 S は S = 2πrwaf 2 /4πr 2 r: 検出器配列円の半径 w: 検出器の厚さ a: 放射能濃度 f: 検出器の検出効率放射性元素からは 全方向に同じ確率で放射されるが検出器はそのうちの一部しか検出していない 2D-PET 装置の感度は 0.2~0.5%(74-185cps/μCi) 3D-PET の場合は 2-10%( cps/ μci) 程度である 8. 雑音等価計数率 (NECR, noise-equivalent count rate) 実際の PET 装置では NECR が重要である NECR=T 2 /T+S+R T: true event S: scattered event R: random event NECR の最大値が装置の最適計数率となる 2D-PET では セプタが散乱や偶発を除去するので NECR はほぼ true の計数率と等しい 2D-PET の NECR は放射能濃度とともに増加するので 最適計数率というのはない 一方 3D-PET では 散乱同時計数と真の同時計数は放射能濃度と平行するが 偶発同時計数は放射能の平方根と比例するので最適計数率が存在する 光減衰時間の短いシンチレータでは同時計数回路の時間幅を短くすることが可能で 時間幅が短いほど 偶発同時計数は少なくなる 従って NECR の最大値 すなわち最適計数率は大きくなる LSO は BGO よりも数倍 NECR の最大値が大きい

27 9. 計数損失補正 数え落とし補正 (dead time correction) 検出器系には不感時間 (dead time) があるので この時間内に到達した信号は計測することができない 高計数率測定 (H 15 2 O の dynamic 測定など ) で問題になるが 通常の投与量の FDG-PET では計数損失は少ない これは システムの計数率特性をもとに補正される 10. 偶発同時計数補正偶発同時計数 C a は C a =2τS 1 S 2 τ: 同時計数時間窓 S 1 : 検出器 1 の計数率 S 2 : 検出器 2 の計数率偶発同時計数と散乱同時計数はいずれもスライスシールドの形状と関係が深い ( 図 2) 偶発同時計数 C a とスライスシールドの関係は C a =K a A 2 S 4 /T 2 Ka: 比例定数 A: 放射能濃度 S: スライスシールドの間隔 T: スライスシールドの長さ偶発同時計数は時間に依存しない したがって 遅延回路を設け同時計数の時間幅を 50nsec 以降のところに設定し この時に計測された true を差し引くことによりおこなう 11. 正規化 (normalization) から 個の検出器の個々の感度は同一ではない これを補正するために 棒状もしくは円柱上のファントムを撮像し 検出器対間の計数の差を補正する 12. 散乱線補正散乱線はエネルギーが低くなるので エネルギーウィンドウを設定することによりある程度除去することができる エネルギーウィンドウは 通常は keV に設定されている この幅を 511keV 近傍に設定すると 散乱線を除去することは可能であるが シンチレータ内部でのエネルギー損失をも数え落としてしまい 感度を低下させてしまう 3D PET は散乱線成分が総計数率の ~40% にも達する 3D-PET では 様々な散乱線補正法が試みられている 偶発同時計数を除去した画像では 画像周辺に表れる計数は散乱による 画像周辺のノイズから数学的に画像全体における散乱線の影響を計算し 差し引く この方法は 2D-PET や 3D-PET の脳の撮像では有効であるが 3D-PET 一般には有効ではない 3D-PET の散乱線補正には エネルギー幅を2ケ所に設定する方法 散乱線分布を測定する方法 (Monte Carlo simulation) などがあり 最近の PET 装置では Monre Carlo 法が行われている 13. 吸収補正吸収補正は PET では最も大きい補正である PET の特徴は正確な吸収補正が可能なことである 図に PET における吸収補正の原理を示した

28 L Detector i x L-x Detector j C i =C 0 e μ x coincidence count rate μ =C 0 e μx e μ(l- x) =C 0 e μ L C j =C 0 e μ (L-x) C i =C 0 e μ (0) =C 0 coincidence count rate μ =C 0 e μ (0) e μ L =C 0 e μ L C j =C 0 e μ L 最近の進歩は single-photon の線源 ( 137 Ce) を用いて吸収補正をおこなうようになったことである 同じ放射能濃度に対して 137 Ce の計数率は 68 Ge よりも高い 68 Ge では同時計数を計測しているのに対して 137 Ce では single event を計測している 137 Ce の半減期は 30 年で Ge の 287 日より長く 交換の必要がない 137 Ce から放射されるγ 線エネルギーは 662keV で 511keV よりも高いので GSO のようなエネルギー解像力の高い検出器では正確に弁別できる 662keV と 511keV に対する吸収の差を補正する必要がある 最近の PET 装置では Segmented attenuation correction という方法が行われ 検査時間の短縮に役立っている この方法は 短時間の撮像により 体組織を軟部組織 肺 骨にセグメント化し その各々に計算上の値 ( 軟部組織は線減弱計数 骨は 0.13 肺は 0.035) を当てはめる 1~2 分の短時間の撮影で終えることができる PET-CT では 線源の換わりに CT を用いる CT 画像は基本的には x 線 (~80keV) の吸収の分布画像である 511keV のエネルギーに対する補正が必要になる ~80keV と 511keV に対する質量減弱計数は 0.182/0.096( 軟部組織 ) 0.209/0.093( 骨 ) 0.167/0.087 であり 単純に画像全体を単一の数字で補正できない CT データをもとに上記の segmentation( 骨 肺 軟部組織 ) を行い 組織ごとに減弱計数を補正し 吸収補正を行う 金属や造影剤があると過剰に吸収補正され あたかも高濃度の放射能 ( 悪性腫瘍 ) があるように見えてしまう 14. FBP, OSEM, RAMLA ( 画像再構成法 ) PET 画像の再構成には emission data file, normalization file( 検出器間の感度補正 ) CT または transmission data file( 吸収補正 ) blank file(ct または transmission の基礎データ ) が必要である 2D-PET では フィルタ逆投影法 (filtered back projection; FBP) が用いられる これは 投影データを実空間から周波数空間にフーリエ変換し このデータに対してフィルター処理してノイズを軽減し その後実空間に逆投影する方法である

29 逐次近似画像再構成の代表的なものが最尤推定期待値最大化法 (Maximum Likelifood Expectation Maximization:ML-EM) である ポアソン雑音を含む東映データに対して確率的に最も確からしい線源分布を推定する この方法をさらに改善したものが Ordered Subset Expectation Maximization:OSEM である 計算時間が大幅に短縮された FBP で表れる放射状のアーチファクトが軽減されている row-action maximization-likelihood(ramla) 法は OSEM に関連した方法であり 極めて良好な画像再構成を実現した ただし 計算時間が長い 15. 相互補正計数 (cross calibration factor) 数え落とし補正 偶発同時計数補正 感度補正 散乱線補正 吸収補正を行った計数は 局所の放射能濃度に比例する 局所放射能濃度 Aijk(μCi/ml) は Aijk = Cijk/CF ここで Cijk は PET のカウント (cps/voxel) CF(cross calibration factor) は 相互補正計数 ([cps/voxel]/[ μci/ml]) CF を求めるには まず 放射性核種を含む溶液をファントムに封入し これを PET 装置で撮像し Cijk を求める 次いで ファントム内の溶液をキューリーメータで測定し Aijk を求める 注意すべき点は 装置の空間分解能に対して充分大きい径 ( 空間分解能の2 倍以上 ) のファントムを用いることである 16. SUV 腫瘍や体組織への標識薬剤の集積程度を評価する指標として Standard Uptake Value (SUV) を用いることが多いが SUV は以下のように求める SUV = 組織 1ml の放射能濃度 / 体重 1g あたりの放射能濃度 ここで 組織 1ml の放射能濃度 Aijk(μCi/ml) であり PET 画像に設定した関心領域のカウント (cps/voxel) を相互補正計数で除したものである なお PET のカウントは投与時に減衰補正をするか 撮像の中心時間を記載する 体重 1g あたりの放射能濃度は 投与量を体重で除したもので 投与した放射性薬剤が全身に均一に分布したと仮定した場合の局所放射能濃度 (μci 投与量 /g 体重 ) 例えば SUV=2 とは ある放射性薬剤が全身に均一に分布した時の放射能濃度と比較して 対象の組織に2 倍の濃度の集積があることを示している

30 第 5 章施設の設計 PET 施設の構成は サイクロトロンを設置し院内で 18 FDG 合成を行うのか または 将来市販されるであろう 18 FDG を購入し検査を行うのかによって全く異なる また サイクロトロン 標識合成装置の選択は 15 O ガスによる検査を行うのか 11 C 標識薬剤を考慮するのか が関係する 15 O ガス検査の有無は RI 管理や PET 装置の選択にも影響する PET 施設の概要 1) サイクロトロン室サイクロトロン室には γ 線と中性子が発生するので 床 天井 壁はコンクリート (1.5-2m 厚 ) で遮蔽する 本体の荷重に耐える場所でなければならない また 耐火構造にする必要がある インターロック 放射線モニター ( 高線量用 γ 線エリアモニタ γ 線ガスモニタ ) 監視カメラなどの安全監理システムが必要となる 中性子線の漏洩にも十分配慮しなければならない 空気の放射化が考えられるので RI 濃度が低いことを確認して 換気する 2) ホットラボ室サイクロトロンで製造された RI を放射性医薬品として標識する施設である 通常十分な遮蔽能力を有するホットセル内に自動合成装置を設置し 合成者の被曝を避ける γ 線 中性子エリアモニタ 電子線量計などによるモニターが必要である 空気を常に負圧状態で 清浄に保つ 3) 品質検査室放射性医薬品としての安全性を確認するための施設 製品の純度検査 発熱物質の検出 細菌検査 ph 検査 浸透圧の調整などを行う クリーンルーム対応 ( クラス 10000) が必要 クリーンベンチ内はクラス 100 レベルに対応する必要がある 4)PET 検査室 PET カメラが設置されている 患者さんが出入りする区域なので 清潔を保つ 医療従事者の被曝を避けるため 鉛がラス壁を置いて 遮蔽する ガス検査を行う場合は配管内を高濃度の放射性ガスが輸送されるので 十分な遮蔽が必要である 5) 処置室患者さんへ放射性薬剤を投与するための部屋 6) 安静室放射性薬剤を投与された患者さんが 撮像までの間 (60 分前後 ) 安静に待機する部屋 複数の患者さんが同時に入室する場合は お互いの被曝を避けるために鉛板で遮蔽する

31 患者さんの監視のためのシステムが必要となる 7) 回復室検査終了後 すぐに監理区域外に退出しないである程度体内の放射能が減衰するのを待つための部屋 医療従事者 病院内の他の患者さん 公衆の被曝を軽減する 8) 貯蔵室 PET 装置の検出器校正用線源の保管などを保管する 9) 廃棄物保管室放射性廃棄物 医療廃棄物などの保管を行う 参考のレイアウトを資料に示した ( 提供住友重機械工業株式会社 )

32 第 6 章放射性薬剤の安全管理 1 PET 用放射性薬剤の特性市販の放射性医薬品については 放射性医薬品メーカーがその くすり としての有用性 ( 有効性 安全性 ) に責任を持って各医療機関に供給されている 一方 多くの PET 用放射性薬剤は ポジトロン放出核種の半減期が極めて短いので 核種の製造から 標識合成 製剤化 品質管理に至る一連の作業を各施設で行う必要がある 当然のことながら各施設で製造する放射性薬剤の有用性の確保については 各施設が責任を持ってあたることになる 従って 施設毎に院内放射性薬剤の製造及び製剤の品質についての管理体制を整備し 責任の所在を明確にすることが基本的に重要である 図 1 に日本アイソトープ協会 医学 薬学部会 サイクロトロン利用専門委員会 ( 以下 協会委員会と称す ) が作成したガイドラインに収載してある組織責任体制の一例を示す 製造管理者 ( 氏名 : ) 製造管理責任者 ( 氏名 : ) 品質管理責任者 ( 氏名 : ) なお 製造管理者は薬剤師であることが望ましい また製造管理責任者と品質管理責任者は異なる者が担当することを原則とする 図 Ⅱ.6.1 組織責任体制の一例 また 放射性薬剤の品質管理に際して半減期が短いために 一部の品質管理試験項目については被験者に投与する前にその試験結果を出せないことがある その場合 事後検定を行うことになるが その取り扱いについては後述する第 3 者の専門家を交えた 薬剤安全委員会 で評価することが望ましい 品質管理におけるすべての項目について事前検定が困難な場合は 事後検定の項目に関してはむしろ製造工程管理の意味合いが強くなる 人体に投与する くすり の有用性を確保することは医療機関にとって最低限の義務であり PET 用放射性薬剤の製造に関しては 常に一定規格以上の製剤が行われるような再現性のある製法の確立が第一義的に重要になってくる また 確立された製法に従って下記に示すような項目について文書化し その内容についても前述の 薬剤安全委員会 で審査 評価を受けることが望ましい

33 (1) 製造管理組織図 (2) 製品標準書 (3) 製造管理基準書 (4) 製造衛生管理基準書 (5) 品質管理基準書 (6) 入退出手順書 (7) クリーンベンチ操作手順書 (8) 浮遊微粒子試験作業書 (9) 原料及び資材の品質管理記録 (10) 製造指図書兼製造記録 (11) 品質試験記録 (12) 浮遊微粒子測定記録 (13) 落下菌試験記録 PET 用放射性薬剤の 3 番目の特性として 作業者の放射線被曝の防護が挙げられる ターゲット中で製造される放射性核種の放射能は極めて大量であり ホットセル内に自動合成装置を設置 遠隔操作することにより作業者の被曝軽減が計られている ただし 製剤の取り出しや分注操作等 今後被曝軽減化のために取り組むべき課題は多い その他自動合成装置のライン上にリークがあると 排気中の RI 濃度が基準を越えたり あるいは揮発性の放射性物質によってホットセル壁面や床 及び作業者自身が汚染することもあり得る 放射線防護の観点からは一般的な知識に加えて取り扱う標識化合物や副生成物の性質 自動合成装置の構造と配管等にも熟知しておく必要がある 2 日本アイソトープ協会のガイドラインについて 1970 年代後半 放射線医学総合研究所 ( 放医研 ) において 13 N-アンモニアの臨床応用が開始されたのが我が国における PET 研究の始まりである 当時放医研では放射性医薬品メーカーの専門家を含む 短寿命核種の医学利用委員会 を組織し 院内放射性薬剤の安全性の確保をどのように行うかについて審議し 放医研における放射性薬剤の製法及び規格を定めた 1980 年代に入り 日本アイソトープ協会 医学 薬学部会にサイクロトロン利用専門委員会が設置され 臨床的に有用性が認められた放射性薬剤を成熟薬剤として認定し その製法 規格を全国的に統一する方向でガイドラインを作成することとなった 最初のガイドラインは 放医研の基準を参考として放射性医薬品基準 ( 市販の放射性医薬品の製法 品質等に関する基準を定めたもの ) に沿った形で作成されたものである その後 何回かの改訂を経て 2001 年に 放射性薬剤の基準 の改訂が行われた (2001 年改訂 Radioisotopes 50, , 2001) この 2001 年改訂版には 院内サイクロトロン製造放射性薬剤に関する 製法 品質 製造作業環境等に関する基準 ( ガイドライン ) が収載されており その解説及び参考資料も同時に作成された この改訂では無菌試験法に従来の バクテック試験法 に加えて 血液培養システムを用いた試験法 も採用された他 PET 診断用放射性薬剤製造施設における作業環境及び作業に関するガイドライン が新たに付け加えられた 各施設における製造管理 製造管理責任者 品質管理責任者はこの 放射性

34 薬剤の基準 (2001 年改訂版 ) とその解説 参考資料を参考として施設毎の基準の作成にあたってもらいたい 3 2-デオキシ-2-フルオロ-D-グルコース ( 18 F) 注射液 (FDG) の製造と品質管理について現在 我が国では住友重機械工業と JFE の 2 社から医療機器としての FDG 合成装置が市販されている 図 2 にそれぞれのメーカーの FDG 合成装置の外観図を示す 両機種共に基本的な標識合成反応は図 3 に示すように同一の反応を用いているが 加水分解の試薬 条件が異なるために 合成に要する時間に多少の違いが生じる また JFE 社製の合成装置は試験等がキット方式となっており取り扱いが簡便になっている 図 Ⅱ.6.2 FDG 合成装置の外観図 ( 左 :JFE 右 : 住友重機械工業 ) 照射 18 F - の回収 活性化 照射 18 F - の回収 反応精製加水分解分離精製調剤品質検査 溶媒留去反応精製加水分解精製滅菌濾過 製品 図 Ⅱ.6.3 FDG 合成フローチャート ( 左 :JFE 右 : 住友重機械工業 )

35 FDG の製造に際しては 各社の自動合成装置取り扱い説明書に記載されている操作法 その他に従って操作を行えば特に問題は生じないと考えられる ただし 各製造担当者に対する関連知識 及び作業内容等の教育訓練は充分に実施することが重要である FDG は大量に標識合成が可能で 施設によっては製造後数時間経過した後にヒトに投与する事態が想定される このような場合には 予め FDG の安定性に関するデータを収集し 各施設における FDG の有効期限を設定しておくことが必要である 表 1 に FDG の品質管理基準の一例を示す 表 Ⅱ FDG 注射液の品質管理基準 外観 性状 : 無色または微黄色澄明 ph : 放射能 : % 放射化学的純度 : 95 % 以上 放射核化学的純度 : 511 kev または 1022 kev 以外にピーク を認めない ( 半減期 ) ( 分 ) 比放射能 : 200 Mbq/mg Kryptofix2.2.2(K.222) : 40 ppm 以下 アルミニウムイオン : 10 ppm 以下 エタノール : 2000 ppm 以下 メタノール : 1200 ppm 以下 アセトニトリル : 164 ppm 以下 クロロデオキシグルコース : 40 ppm 以下 無菌試験 : 試験に適合する 発熱性物質 : 試験に適合する 製造毎に試験を実施する 年 1 回以上 試験を実施する ( 大阪大学医学部付属病院の基準を例示 ) 4 メチオニン ( 11 C) 注射液の製法と品質管理 11 C-メチオニン注射液は 11 C-ヨウ化メチルを標識前駆体として製造される 図 4 に 11 C-メチオニン注射液製造装置の外観図を また図 5 に製造装置のシステムの概略を示している 本装置は 11 C-ヨウ化メチルを標識前駆体として用いる多数の 11 C- 標識放射性薬剤の製造に用いることができる しかし 本装置は医療機器としての承認は受けておらず化合物としての 11 C-ヨウ化メチルの製造装置として位置付けられる 従って 11 C-メチオニン注射液を

36 始めとする個別の放射性薬剤毎に試薬 器具の規格 製法 品質管理基準等を各施設で独自に設定する必要がある この例のように医療機器として認可されていない自動合成装置を取り扱う際には 標識合成反応 合成システムの構成とそれぞれの要素についての専門的知識を熟知すると共に 器材の滅菌法や保守管理等についても基準を作成しておくことが重要である 図 Ⅱ C- メチオニン注射液製造装置の外観図 ( 放医研提供 )

37 図 Ⅱ C-メチオニン注射液製造装置のシステムの概略 ( 放医研提供 ) また 11 C-ヨウ化メチルは汎用性があるために 逆に標識原料や分離 精製用の溶媒を間違える可能性も大きい 従って 各放射性薬剤毎に試薬や器材を別個に保管することが望ましい 表 2 に 11 C-メチオニン注射液の品質管理基準の例を示す また図 6 には 11 C-メチオニン注射液の標識後の安定性のデータを例示するが 比放射能を高くすると放射線分解による放射性異物の混入量が時間と共に著しく増えることがわかる 特にレセプターマッピング用の 11 C- 標識薬剤の中には高比放射能が要求されるものがあるが このような場合 標識後の安定性に関するデータを収集しておく必要がある 図 7 には例として 11 C-Ro の比放射能の違いによる安定性を示す 一般に放射線分解による放射性薬剤の安定性は ph や含有される微量成分によっても異なるので 各施設毎に標識後の安定性に関するデータをそろえておくことが必要である

38 表 Ⅱ C- メチオニン注射液の品質管理基準 (1) ph :ph を測定するとき その ph は 3.0~7.0 である (2) 性状 : 肉眼で観察するとき 無色透明の液体である (3) 容量 :5~10 ml (4) 放射能 :γ 線測定法によりその放射能を測定するとき 測定時点において 370MBq(10mCi) 以上である (5) 放射性異物 : ラジオ液体クロマトグラフ法にて試験を行うとき 11 C-メチオニン以外の放射能は総放射能の 5% 以下である (6) 異核種 :γ 線測定法によりγ 線スペクトルを描くとき 511KeV 以外のピークを認めない または 半減期測定法により半減期を測定するとき 20 分後における放射能残存率は 47~53% である (7) 比放射能 :(5) の試験を行うとき UV(215nm) の吸収度よりメチオニン濃度を定量し 比放射能を算出するとき その値は 1.1GBq(30mCi)/μmol 以上である (8) エンドトキシン : エンドトキシン試験法により試験を行うとき 陰性である (9) 無菌試験 : シグナル試験法により試験を行うとき無菌である

39 図 Ⅱ C- メチオニン注射液の標識後の安定性 ( 放医研提供 ) 図 Ⅱ C-Ro の比放射能の違いによる安定性 ( 放医研提供 )

40 放射性薬剤安全委員会について 各施設は 放射性薬剤安全委員会 を組織し 放射性薬剤の有用性 ( 有効性 安定性 ) を審議 評価することが 協会委員会のガイドラインでも強く推奨されている この 放射性薬剤安全委員会 には外部の放射性薬剤に関する専門家が参加していることが望ましい 前述した放射性薬剤の製造と品質管理に関する文書の内容については委員会での審議 許可を受けた上で臨床応用を開始することになる また 技術の進展に伴い製法の変更 製品仕様の変更等が生じたら その毎 委員会でその内容を評価することとなる 資料として大阪大学医学部付属病院短寿命放射性薬剤安全管理委員会内規を示す

スライド 1

スライド 1 断層画像 (CT,SPECT,PET) を得るためのフィルタは 2 種類ある Pre-filter 前処理フィルタ 断層画像の元になるプロジェクション像の雑音除去 Butterworth, Wiener フィルタなど Reconstruction filter 再構成フィルタ FBP( フィルタ畳重逆投影法 ) で断層画像を作成する場合に フーリエ空間 ( 周波数空間 ) で行う処理と同じ計算結果を得る実空間フィルタ

More information

Microsoft PowerPoint - SPECTPETの原理2012.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - SPECTPETの原理2012.ppt [互換モード] 22 年国家試験解答 1,5 フーリエ変換は線形変換 FFT はデータ数に 2 の累乗数を要求するが DFT は任意のデータ数に対応 123I-IMP Brain SPECT FBP with Ramp filter 123I-IMP Brain SPECT FBP with Shepp&Logan filter 99mTc-MIBI Myocardial SPECT における ストリークアーチファクト

More information

(Microsoft Word - \221\3461\225\224\214\343\224\274.doc)

(Microsoft Word - \221\3461\225\224\214\343\224\274.doc) (18 18) 近接撮像型 DOI-PET 装置の計算機シミュレーションによる検出器配置の検討 菅幹生 1) 山谷泰賀 2) 小林哲哉 1) 高橋悠 1) 1) 千葉大学 工学部 2) 放射線医学総合研究所 医学物理部 1. はじめに近年 食生活の欧米化や生活様式の変化に伴い 乳がんによる死亡率は急激に上昇している 乳がんは早期発見 早期治療による効果が非常に高いことから 初期段階での発見を目的とした乳がん検診が薦められている

More information

核医学分科会誌

核医学分科会誌 日本放射線技術学会第 72 回総会学術大会専門講座後抄録 核医学検査に用いる装置の基礎 asic Lecture of an Imaging Device in Nuclear Medicine 株式会社東芝メディカルシステムズ本村信篤 核医学検査に使用する画像撮影装置 すなわちガンマカメラ (SPECT) と PET の基礎技術について概説した CT MRI US などと異なり 自身で測定用エネルギーを発しないため

More information

スライド 1

スライド 1 期末試験平成 30 年 12 月 19 日 ( 水 ) 選択問題 100 題 配布プリントに載せた問題 + α 平成 26 年模擬試験解答 3 11 時 10 分に 200MBq あった 18F-FDG を 12 時に患者 ( 身長 150cm 体重 50kg) へ投与し 13 時に PET 撮像を開始し,14 時 50 分に解析を行ったところ, 病変部位を囲んだ関心領域の放射能は 30000Bq/ml

More information

CdTe半導体PETイメージング

CdTe半導体PETイメージング Title CdTe 半導体 PET イメージング Author(s) 久保, 直樹 ; 玉木, 長良 ; 森本, 裕一 CitationRad Fan, 4(11): 30-32 Issue Date 2006-11 Doc URL http://hdl.handle.net/2115/15425 Type article (author version) File Information Rad

More information

8.1 有機シンチレータ 有機物質中のシンチレーション機構 有機物質の蛍光過程 単一分子のエネルギー準位の励起によって生じる 分子の種類にのみよる ( 物理的状態には関係ない 気体でも固体でも 溶液の一部でも同様の蛍光が観測できる * 無機物質では規則的な格子結晶が過程の元になっているの

8.1 有機シンチレータ 有機物質中のシンチレーション機構 有機物質の蛍光過程 単一分子のエネルギー準位の励起によって生じる 分子の種類にのみよる ( 物理的状態には関係ない 気体でも固体でも 溶液の一部でも同様の蛍光が観測できる * 無機物質では規則的な格子結晶が過程の元になっているの 6 月 6 日発表範囲 P227~P232 発表者救仁郷 シンチレーションとは? シンチレーション 蛍光物質に放射線などの荷電粒子が当たると発光する現象 材料 有機の溶液 プラスチック 無機ヨウ化ナトリウム 硫化亜鉛 など 例えば以下のように用いる 電離性放射線 シンチレータ 蛍光 光電子増倍管 電子アンプなど シンチレーションの光によって電離性放射線を検出することは非常に古くから行われてきた放射線測定法で

More information

審査結果 平成 23 年 4 月 11 日 [ 販 売 名 ] ミオ MIBG-I123 注射液 [ 一 般 名 ] 3-ヨードベンジルグアニジン ( 123 I) 注射液 [ 申請者名 ] 富士フイルム RI ファーマ株式会社 [ 申請年月日 ] 平成 22 年 11 月 11 日 [ 審査結果

審査結果 平成 23 年 4 月 11 日 [ 販 売 名 ] ミオ MIBG-I123 注射液 [ 一 般 名 ] 3-ヨードベンジルグアニジン ( 123 I) 注射液 [ 申請者名 ] 富士フイルム RI ファーマ株式会社 [ 申請年月日 ] 平成 22 年 11 月 11 日 [ 審査結果 審査報告書 平成 23 年 4 月 11 日 独立行政法人医薬品医療機器総合機構 承認申請のあった下記の医薬品にかかる医薬品医療機器総合機構での審査結果は 以下のとおりで ある 記 [ 販 売 名 ] ミオ MIBG-I123 注射液 [ 一 般 名 ] 3-ヨードベンジルグアニジン ( 123 I) 注射液 [ 申請者名 ] 富士フイルム RI ファーマ株式会社 [ 申請年月日 ] 平成 22 年

More information

平成22年度「技報」原稿の執筆について

平成22年度「技報」原稿の執筆について 放射線場における LED 照明器具の寿命と対策 橋本明宏 近藤茂実 下山哲矢 今井重文 平墳義正 青木延幸 工学系技術支援室環境安全技術系 はじめに 照射施設や加速器施設等では 高線量の放射線場を有する そのような高線量の放射線場では 多くの電気機器は寿命が著しく短くなるなど不具合を起こすことが知られている 工学研究科の放射線施設の1つである コバルト 60 ガンマ線照射室の高線量の放射線場に設置された

More information

図 1 xspect 画像再構成 再構成の収束処理に多くの時間を要することになります これを解決するため, 新しい画像再構成法として OSCGM 法を採用しました CG(Conjugated Gradient: 共役勾配 ) 法には従来のメリット関数が低カウントデータのようなノイズの多い環境に適さな

図 1 xspect 画像再構成 再構成の収束処理に多くの時間を要することになります これを解決するため, 新しい画像再構成法として OSCGM 法を採用しました CG(Conjugated Gradient: 共役勾配 ) 法には従来のメリット関数が低カウントデータのようなノイズの多い環境に適さな シーメンス社新型 SPECT CT システム Symbia Intevo における OSCGM 法を用いた新しい画像再構成技術 xspect について シーメンス ジャパン株式会社イメージング & セラピー事業本部分子イメージングビジネスマネジメント部佐藤伸一 1. はじめに xspect は,Symbia シリーズのフラッグシップモデル Symbia Intevo に搭載され,Ordered Subset

More information

(Microsoft Word - \210\363\215\374\227p\226{\225\266.doc)

(Microsoft Word - \210\363\215\374\227p\226{\225\266.doc) [9] 放射線技師から見た装置への期待 - 臨床 PET の定量性 - 谷本克之 放射線医学総合研究所 重粒子医科学センター病院診療放射線室. はじめに 976 年 日本における Positron Emission Tomography(PET) 研究は 放射線医学総合研究所において開始され その後もしばらくの間 PETは限られた施設における臨床研究として利用されてきた 996 年 5 O- 標識ガス

More information

核医学分科会誌

核医学分科会誌 核医学担当業務に必要な知識と技術腫瘍 PET 社会医療法人禎心会セントラル CI クリニック越智伸司 1. はじめに 18 F-FDG PET は保険適用と共に普及し 現在では早期胃がん以外の悪性腫瘍に適用拡大され広く用いられる検査となった 診療放射線技師が 18 F-FDG PET 検査に携わるためには 撮影技術に関する基礎的な知識に加え 近年では画像診断における読影補助という大きな役割が与えられ

More information

連続講座 断層映像法の基礎第 34 回 : 篠原 広行 他 放射状に 線を照射し 対面に検出器の列を置いておき 一度に 1 つの角度データを取得する 後は全体を 1 回転しながら次々と角度データを取得することで計測を終了する この計測で得られる投影はとなる ここで l はファンビームのファンに沿った

連続講座 断層映像法の基礎第 34 回 : 篠原 広行 他 放射状に 線を照射し 対面に検出器の列を置いておき 一度に 1 つの角度データを取得する 後は全体を 1 回転しながら次々と角度データを取得することで計測を終了する この計測で得られる投影はとなる ここで l はファンビームのファンに沿った 連続講座 断層映像法の基礎第 34 回 : 篠原広行 他 篠原 広行 桑山 潤 小川 亙 中世古 和真 断層映像法の基礎第 34 回スパイラルスキャン CT 1) 軽部修平 2) 橋本雄幸 1) 小島慎也 1) 藤堂幸宏 1) 3) 首都大学東京人間健康科学研究科放射線科学域 2) 東邦大学医療センター大橋病院 3) 横浜創英短期大学情報学科 1) はじめに第 33 回では検出確率 C ij の関係を行列とベクトルの計算式に置き換えて解を求める最小二乗法を利用した方法について解説した

More information

Microsoft PowerPoint - SPECTPETtheory.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - SPECTPETtheory.ppt [互換モード] SPECT( Single Photon Emission CT ) PET( Positron Emission CT ) の原理 断層画像を得る方法 フィルタ重畳逆投影法 FBP ( Filtered Back Projection ) 逐次近似再構成法 Iterative Reconstruction MLEM ( Maximun Likelihood Expectation ti Maximization

More information

線形システム応答 Linear System response

線形システム応答 Linear System response 画質が異なる画像例 コントラスト劣 コントラスト優 コントラスト普 鮮鋭性 普 鮮鋭性 優 鮮鋭性 劣 粒状性 普 粒状性 劣 粒状性 優 医用画像の画質 コントラスト, 鮮鋭性, 粒状性の要因が互いに密接に関わり合って形成されている. 比 鮮鋭性 コントラスト 反 反 粒状性 増感紙 - フィルム系での 3 要因の関係 ディジタル画像処理系でもおよそ成り立つ WS u MTFu 画質に影響する因子

More information

資料第2-4号:「放射線発生装置の使用に伴い生じる放射化物の安全規制に係る技術基準等に関する調査

資料第2-4号:「放射線発生装置の使用に伴い生じる放射化物の安全規制に係る技術基準等に関する調査 放射線発生装置の使用に伴い生じる放射化物の安全規制に係る技術基準等に関する調査 気体状 液体状の放射化物の取扱いに関する調査 平成 22 年 8 月 11 日 高エネルギー加速器研究機構 1 気体の調査方法 1 ビームの出射口にグローブボックス (1m 0.5m 0.5m ) を設置して照射 照射終了後 空気を 1.5l 電離箱に採取 同時に 室内と迷路からも採取 直ちに振動容量電位計で測定 2 気体の調査方法

More information

_SPECT画像作成のための基礎知識_Part1_収集編_第29回核医学の基礎を学ぶ会.pptx

_SPECT画像作成のための基礎知識_Part1_収集編_第29回核医学の基礎を学ぶ会.pptx SPECT 画像作成のための基礎知識 Part.1 ( 収集編 ) 東芝メディカルシステムズ株式会社核医学システム営業部 ガンマカメラの分類 n 検出器の個数による分類 l l l l 1 検出器 2 検出器 3 検出器 4 検出器 n 検出器の形状による分類 l l l 丸形角形リング型 n 検出器の方式 l アンガー型検出器 u アナログ u デジタル l u フルデジタル半導体検出器 n 検出器の配置

More information

X 線 CT における らせん穴あきファントム を用いたスライス厚測定 鹿山清太郎 (1) 伊藤雄也 (1) 山際寿彦 (1) 丹羽正厳 (1), (2) 富田羊一 (1), (3) 辻岡勝美 (4) 加藤良一 (4) 1) 藤田保健衛生大学大学院保健学研究科医用放射線科学領域 2) 市立四日市病院

X 線 CT における らせん穴あきファントム を用いたスライス厚測定 鹿山清太郎 (1) 伊藤雄也 (1) 山際寿彦 (1) 丹羽正厳 (1), (2) 富田羊一 (1), (3) 辻岡勝美 (4) 加藤良一 (4) 1) 藤田保健衛生大学大学院保健学研究科医用放射線科学領域 2) 市立四日市病院 X 線 CT における らせん穴あきファントム を用いたスライス厚測定 鹿山清太郎 (1) 伊藤雄也 (1) 山際寿彦 (1) 丹羽正厳 (1), (2) 富田羊一 (1), (3) 辻岡勝美 (4) 加藤良一 (4) 1) 藤田保健衛生大学大学院保健学研究科医用放射線科学領域 2) 市立四日市病院医療技術部放射線室 3) 名鉄病院放射線科 4) 藤田保健衛生大学医療科学部放射線学科 1/18 目的

More information

スライド 1

スライド 1 OSEM ( Ordered Subsets Expectation Maximization ) OSEM フォルダ内の OSEM.exe を起動する Contribution Ratio ボタンを押すと 逐次近似法における確率分布の計算を行う ( やや時間がかかる場合がある ) Contribution Ratio による処理を行い画像が表示された後 Read Sino ボタンを押し 脳 PET

More information

連続講座 断層映像法の基礎第 32 回 : 篠原広行 他 断層映像法の基礎 第 32 回 ML-EM 法と OS-EM 法 篠原広行 1) 桑山潤 1) 小川亙 1) 2) 橋本雄幸 1) 首都大学東京人間健康科学研究科放射線科学域 2) 横浜創英短期大学情報学科 はじめに第 31 回では繰り返しを

連続講座 断層映像法の基礎第 32 回 : 篠原広行 他 断層映像法の基礎 第 32 回 ML-EM 法と OS-EM 法 篠原広行 1) 桑山潤 1) 小川亙 1) 2) 橋本雄幸 1) 首都大学東京人間健康科学研究科放射線科学域 2) 横浜創英短期大学情報学科 はじめに第 31 回では繰り返しを 断層映像法の基礎 第 32 回 ML-EM 法と OS-EM 法 篠原広行 1) 桑山潤 1) 小川亙 1) 2) 橋本雄幸 1) 首都大学東京人間健康科学研究科放射線科学域 2) 横浜創英短期大学情報学科 はじめに第 31 回では繰り返しを利用して徐々に解に近づけていく方法を紹介した 本稿ではその繰り返しを使った方法で最も多く使われている ML-EM 法と OS-EM 法について解説する また その方法を利用した数値シミュレーションの結果についても紹介する

More information

目次 2 1. イントロダクション 2. 実験原理 3. データ取得 4. データ解析 5. 結果 考察 まとめ

目次 2 1. イントロダクション 2. 実験原理 3. データ取得 4. データ解析 5. 結果 考察 まとめ オルソポジトロニウムの寿命測定による QED の実験的検証 課題演習 A2 2016 年後期 大田力也鯉渕駿龍澤誠之 羽田野真友喜松尾一輝三野裕哉 目次 2 1. イントロダクション 2. 実験原理 3. データ取得 4. データ解析 5. 結果 考察 まとめ 第 1 章イントロダクション 実験の目的 4 ポジトロニウム ( 後述 ) の崩壊を観測 オルソポジトロニウム ( スピン 1 状態 ) の寿命を測定

More information

第 7 回日本血管撮影 インターベンション 専門診療放射線技師認定機構 認定技師試験問題 Ⅲ 放射線防護 図表は問題の最後に掲載しています 日本血管撮影 インターベンション専門診療放射線技師認定機構

第 7 回日本血管撮影 インターベンション 専門診療放射線技師認定機構 認定技師試験問題 Ⅲ 放射線防護 図表は問題の最後に掲載しています 日本血管撮影 インターベンション専門診療放射線技師認定機構 第 7 回日本血管撮影 インターベンション 専門診療放射線技師認定機構 認定技師試験問題 Ⅲ 放射線防護 図表は問題の最後に掲載しています 2014.8.3 問題 1. 医療法施行規則に定められている X 線透視装置 ( 手術中透視を除く ) の X 線管焦点 - 被写体間距離として正しいのはどれか 1. 15 cm 以上 2. 20 cm 以上 3. 30 cm 以上 4. 40 cm 以上 5.

More information

スライド 1

スライド 1 低レベル放射性廃棄物の放射能濃度評価方法の開発 成果報告会 開発成果の内容 平成 24 年 3 月 16 日 財団法人原子力研究バックエンド推進センター 室井正行 1 説明内容 1. 開発の背景 ( 大学 民間の廃棄物の視点から ) 2. 開発目標 課題 3. 開発の進め方 4. 開発成果 2 1. 開発の背景 ( 大学 民間の廃棄物の視点から ) 1.1 物流システム事業 1.2 大学 民間のウラン廃棄物

More information

■リアルタイムPCR実践編

■リアルタイムPCR実践編 リアルタイム PCR 実践編 - SYBR Green I によるリアルタイム RT-PCR - 1. プライマー設計 (1)Perfect Real Time サポートシステムを利用し 設計済みのものを購入する ヒト マウス ラットの RefSeq 配列の大部分については Perfect Real Time サポートシステムが利用できます 目的の遺伝子を検索して購入してください (2) カスタム設計サービスを利用する

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 核医学装置ワークステーション Xeleris Brain SPECT クイックガイド この資料は 製造元から提供される取扱説明書の操作方法 注意事項等を簡潔に記載したものであるため 装置の操作にあたっては 製造元から提供される取扱説明書を参照してください 安全使用に関しての注意等は省略されている場合があります 安全使用のための注意 患者さんの安全確保のために守っていただきたい事項などにつきましては

More information

KOGAK352-05_10595.pdf

KOGAK352-05_10595.pdf 図 1 電磁波 周波数 イメージング方法 表 1 イメージングのコントラスト要素や要因 内因性のコントラスト Absorption Reflection Transmission Relaxivity Susceptibility Diffusion of water Spectral distribution Temperature Impedance Frequency shift 外因性のコントラスト

More information

Microsoft Word - RI検査 HP.docx

Microsoft Word - RI検査 HP.docx 核医学検査 (RI 検査 ) nuclear medicine imaging 核医学検査とは? 核医学検査は RI 検査とも呼ばれ 微量の放射線を出す放射性医薬品を注射などにより体内に投与し その薬の動きや分布を体外から専用のカメラ ( ガンマカメラ ) で撮像する検査です CT スキャンや MRI 検査と同様に形態的な情報を得ることも可能でありますが 核医学検査の一番の利点は 血流や代謝などの定量化による機能評価が可能である点です

More information

1 ガンマナイフにおけるQAガイドラインの必要性

1 ガンマナイフにおけるQAガイドラインの必要性 ガンマナイフ QA ガイドライン 2014 年 12 月 10 日 日本ガンマナイフ研究会 1 ガンマナイフにおける QA ガイドラインの必要性わが国におけるガンマナイフ ( 以下 GK) 治療において QA は各施設の判断で独自に施行されているのが現状である それは GK が既に完成された定位放射線治療装置であり コバルト線源を固定で使用し さらには中心誤差がゼロコンマ数ミリであり GK 治療ではほとんど誤差がないものとして治療を行っていることに要因があるように思われる

More information

何が起こっているかを知ろう!

何が起こっているかを知ろう! ケーススタデイ - その 1 表面汚染の検査に多く用いられる大面積端窓型 GM 計数管の表示値と表面汚染密度の関係 注 : 本換算は表面の汚染に対しての計算例であり 瓦礫など汚染が表面に限定されていない場合には利用できません (2015.7.29 追記 ) 参考規格 JIS Z 4329 放射性表面汚染サーベイメータ JIS Z 4504 放射性表面汚染の測定方法 (ISO 7503-1) 考察した測定機器の仕様窓径

More information

化学結合が推定できる表面分析 X線光電子分光法

化学結合が推定できる表面分析 X線光電子分光法 1/6 ページ ユニケミー技報記事抜粋 No.39 p1 (2004) 化学結合が推定できる表面分析 X 線光電子分光法 加藤鉄也 ( 技術部試験一課主任 ) 1. X 線光電子分光法 (X-ray Photoelectron Spectroscopy:XPS) とは物質に X 線を照射すると 物質からは X 線との相互作用により光電子 オージェ電子 特性 X 線などが発生する X 線光電子分光法ではこのうち物質極表層から発生した光電子

More information

(社)日本画像医療システム工業会規格

(社)日本画像医療システム工業会規格 ( 一社 ) 日本画像医療システム工業会規格 JESRA X-0073*E -2017 制定 1993 年 1 月 25 日改正 2005 年 10 月 1 日改正 2007 年 9 月 25 日改正 2008 年 7 月 21 日改正 2013 年 7 月 17 日改正 2017 年 3 月 27 日 PET 装置の性能評価法 Performance Evaluation of Positron

More information

SPECTにおける撮像時間短縮の研究

SPECTにおける撮像時間短縮の研究 SPECT(single photon emission computed tomography) 031-8001355-5 SPECT (single photon emission computed tomography) 20 30 SPECT OS-EM (ordered subsets-expectation maximization) OS-EM SNR (signal to noise

More information

生物学に関する実験例 - 生化学 / 医療に関する実験例 ラジオアッセイ法によるホルモン測定 [ 目的 ] 本実習では, 放射免疫測定 (Radioimmunoassay,RIA) 法による血中インスリンとイムノラジオメトリックアッセイ ( 免疫放射定測定 Immunoradiometric ass

生物学に関する実験例 - 生化学 / 医療に関する実験例 ラジオアッセイ法によるホルモン測定 [ 目的 ] 本実習では, 放射免疫測定 (Radioimmunoassay,RIA) 法による血中インスリンとイムノラジオメトリックアッセイ ( 免疫放射定測定 Immunoradiometric ass 生物学に関する実験例 - 生化学 / 医療に関する実験例 ラジオアッセイ法によるホルモン測定 [ 目的 ] 本実習では, 放射免疫測定 (Radioimmunoassay,RIA) 法による血中インスリンとイムノラジオメトリックアッセイ ( 免疫放射定測定 Immunoradiometric assay, IRMA) 法による血清中のレニンを定量を通して 今日用いられている種々のインビトロ検査法の原理並びに両者の違い等を理解する

More information

能な条件であり実験者による裁量は含まれない ということである 3) の同じファントムを使用するこ ととは ファントムが異なることによる微妙な実験の再現性と結果の違いを避けるために必要となる 2. 目的 PET の性能はその使用されるクリスタルの種類 大きさ 光電子増倍管 データ収集法 画像再構成 法

能な条件であり実験者による裁量は含まれない ということである 3) の同じファントムを使用するこ ととは ファントムが異なることによる微妙な実験の再現性と結果の違いを避けるために必要となる 2. 目的 PET の性能はその使用されるクリスタルの種類 大きさ 光電子増倍管 データ収集法 画像再構成 法 PET 性能評価法を利用しての PET 性能比較研究 佐々木敏秋 1,2 世良耕一郎 1 石井慶造 2 1 岩手医科大学サイクロトロンセンター 020-0173 岩手県岩手郡滝沢村滝沢字留が森 348-58 2 東北大学大学院工学研究科量子エネルギー工学専攻 先進原子核工学講座先進原子核工学分野 980-8579 宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉 6-6-01-02 1. はじめに PET 性能を維持するためにはメンテナンスと性能評価は欠かすことができない

More information

Agilent A-Line セーフティキャップ : 溶媒蒸発の抑制 技術概要 はじめに HPLC および UHPLC システムの移動相は 独特なキャップ付きの溶媒ボトルで通常提供されます ( 図 1) 溶媒ラインは移動相から始まり ボトルキャップを通った後 LC システムに接続されます 溶媒ボトル

Agilent A-Line セーフティキャップ : 溶媒蒸発の抑制 技術概要 はじめに HPLC および UHPLC システムの移動相は 独特なキャップ付きの溶媒ボトルで通常提供されます ( 図 1) 溶媒ラインは移動相から始まり ボトルキャップを通った後 LC システムに接続されます 溶媒ボトル Agilent A-Line セーフティキャップ : 溶媒蒸発の抑制 技術概要 はじめに HPLC および UHPLC システムの移動相は 独特なキャップ付きの溶媒ボトルで通常提供されます ( 図 1) 溶媒ラインは移動相から始まり ボトルキャップを通った後 LC システムに接続されます 溶媒ボトルのキャップの重要性は クロマトグラフィーシステムのラボの安全性および性能において見落とされることがしばしばあります

More information

はじめに

はじめに γ 線 1. はじめに γ 線は α 線 β 線に次いで より透過力の高い放射線としてフランス人 Paul Villard が発見し Ernest Rutherford が命名したとされる γ 線は 励起状態の原子核が他の励起状態を経て基底状態に遷移する過程で放出される電磁波と定義され 原子核のα 壊変 β 壊変 自発核分裂 中性子捕獲 1) などの原子核反応によって励起された原子核を起源とする 元素から放出される電磁波には

More information

臨床画像技術学Ⅱ

臨床画像技術学Ⅱ 核医学機器工学概論 2 断層画像 CT( Computed Tomography) を得る方法 1. フィルタ重畳逆投影法 FBP ( Filtered Back Projection ) 2. 逐次近似再構成法 Iterative Reconstruction MLEM (Maximum Likelihood Expectation Maximization) OSEM ( Ordered Subsets

More information

すとき, モサプリドのピーク面積の相対標準偏差は 2.0% 以下である. * 表示量 溶出規格 規定時間 溶出率 10mg/g 45 分 70% 以上 * モサプリドクエン酸塩無水物として モサプリドクエン酸塩標準品 C 21 H 25 ClFN 3 O 3 C 6 H 8 O 7 :

すとき, モサプリドのピーク面積の相対標準偏差は 2.0% 以下である. * 表示量 溶出規格 規定時間 溶出率 10mg/g 45 分 70% 以上 * モサプリドクエン酸塩無水物として モサプリドクエン酸塩標準品 C 21 H 25 ClFN 3 O 3 C 6 H 8 O 7 : モサプリドクエン酸塩散 Mosapride Citrate Powder 溶出性 6.10 本品の表示量に従いモサプリドクエン酸塩無水物 (C 21 H 25 ClFN 3 O 3 C 6 H 8 O 7 ) 約 2.5mgに対応する量を精密に量り, 試験液に溶出試験第 2 液 900mLを用い, パドル法により, 毎分 50 回転で試験を行う. 溶出試験を開始し, 規定時間後, 溶出液 20mL

More information

<4D F736F F F696E74202D208BDF8B EF F837C814091E58AE22E >

<4D F736F F F696E74202D208BDF8B EF F837C814091E58AE22E > MDCT における実測値とコンソール表示被曝線量の精度検証 大阪大学医学部保健学科 大岩恵里香 魚澤里奈 白岡彩奈 高岡悠太 松本光弘大阪大学医学部附属病院医療技術部放射線部門佐藤和彦 四十物沙織 渡邉朋哉 この研究発表の内容に関する利益相反事項は, ありません 日本放射線技術学会近畿部会第 57 回学術大会 背景 IEC60601-2-44(2002) において被曝線量情報 (CTDIvol,DLP)

More information

SPECT基礎読本

SPECT基礎読本 SPECT 基礎読本 目 次 刊行に寄せて 佐々木康人 ⅲ 遠藤啓吾 ⅳ 序 渡邉 直行 ⅴ Ⅰ.SPECT への第一歩 1. SPECT とは何か? 3 1.1 SPECT について 3 1.2 なぜ SPECT を使用するのか? 8 2. フィルタリングとは何か? 12 2.1 フーリエ変換とは? 12 2.2 逆フーリエ変換とは? 15 2.3 フーリエ変換をなぜするのか? 16 2.4 フーリエ変換でわかること

More information

Microsoft Word - P-1 佐々木.doc

Microsoft Word - P-1 佐々木.doc PET 検査における放射線の被ばくの変化 佐々木敏秋 世良耕一郎 岩手医大サイクロトロンセンター岩手県岩手郡滝沢村留が森 348-58 1 はじめに昨年 ( 平成 16 年 )8 月から法律が変わり 既存の PET 施設は診療用放射性同位元素 ( 陽電子断層撮影診療用放射性同位元素 ) 設備届の提出が必要となった その設備届の中で新たに陽電子待機室が必要となった この法律に準拠すると FDG-PET

More information

本日の内容 HbA1c 測定方法別原理と特徴 HPLC 法 免疫法 酵素法 原理差による測定値の乖離要因

本日の内容 HbA1c 測定方法別原理と特徴 HPLC 法 免疫法 酵素法 原理差による測定値の乖離要因 HbA1c 測定系について ~ 原理と特徴 ~ 一般社団法人日本臨床検査薬協会 技術運営委員会副委員長 安部正義 本日の内容 HbA1c 測定方法別原理と特徴 HPLC 法 免疫法 酵素法 原理差による測定値の乖離要因 HPLC 法 HPLC 法原理 高速液体クロマトグラフィー 混合物の分析法の一つ 固体または液体の固定相 ( 吸着剤 ) 中で 液体または気体の移動相 ( 展開剤 ) に試料を加えて移動させ

More information

フィルタ補正逆投影法・逐次近似法について

フィルタ補正逆投影法・逐次近似法について Title フィルタ補正逆投影法 逐次近似法について Author(s) 久保, 直樹 CitationSTART, 48: 13-15 Issue Date 2012-07-31 Doc URL http://hdl.handle.net/2115/50168 Type article (author version) File Information START48_13-15.pdf Instructions

More information

untitled

untitled インクジェットを利用した微小液滴形成における粘度及び表面張力が与える影響 色染化学チーム 向井俊博 要旨インクジェットとは微小な液滴を吐出し, メディアに対して着滴させる印刷方式の総称である 現在では, 家庭用のプリンターをはじめとした印刷分野以外にも, 多岐にわたる産業分野において使用されている技術である 本報では, 多価アルコールや界面活性剤から成る様々な物性値のインクを吐出し, マイクロ秒オーダーにおける液滴形成を観察することで,

More information

CsI(Tl) 2005/03/

CsI(Tl) 2005/03/ CsI(Tl) 2005/03/30 1 2 2 2 3 3 3.1............................................ 3 3.2................................... 4 3.3............................................ 5 4 6 4.1..............................................

More information

タイトル記入欄

タイトル記入欄 核医学分野座長集約 真の SPECT 像 とはどんなもの? 座長岩手医科大学附属病院中央放射線部 小田島智 (Odashima Stoshi) 昨年は 真の SPECT 画像 とは 放射線強度分布を正確に表した画像 つまりパーシャルボリューム効果のない画像であり これを達成するには分解能の高い画像でなければならない という考えの下に データ収集後の SPECT 画像作成過程が分解能へ及ぼす影響について

More information

特長 01 裏面入射型 S12362/S12363 シリーズは 裏面入射型構造を採用したフォトダイオードアレイです 構造上デリケートなボンディングワイヤを使用せず フォトダイオードアレイの出力端子と基板電極をバンプボンディングによって直接接続しています これによって 基板の配線は基板内部に納められて

特長 01 裏面入射型 S12362/S12363 シリーズは 裏面入射型構造を採用したフォトダイオードアレイです 構造上デリケートなボンディングワイヤを使用せず フォトダイオードアレイの出力端子と基板電極をバンプボンディングによって直接接続しています これによって 基板の配線は基板内部に納められて 16 素子 Si フォトダイオードアレイ S12362/S12363 シリーズ X 線非破壊検査用の裏面入射型フォトダイオードアレイ ( 素子間ピッチ : mm) 裏面入射型構造を採用した X 線非破壊検査用の 16 素子 Si フォトダイオードアレイです 裏面入射型フォトダイオードアレ イは 入射面側にボンディングワイヤと受光部がないため取り扱いが容易で ワイヤへのダメージを気にすることなくシ ンチレータを実装することができます

More information

バイバルコロナリーステント 2015 年 1 月作成第 1 版本ステントは 非臨床試験において 条件付きで MRI 検査の危険性がない MR Conditional に該当することが立証されている 下記条件にて留置直後から MRI 検査を安全に施行することができる 静磁場強度 3 テスラ以下 空間勾

バイバルコロナリーステント 2015 年 1 月作成第 1 版本ステントは 非臨床試験において 条件付きで MRI 検査の危険性がない MR Conditional に該当することが立証されている 下記条件にて留置直後から MRI 検査を安全に施行することができる 静磁場強度 3 テスラ以下 空間勾 バイバルコロナリーステント 2015 年 1 月作成第 1 版本ステントは 非臨床試験において 条件付きで MRI 検査の危険性がない MR Conditional に該当することが立証されている 下記条件にて留置直後から MRI 検査を安全に施行することができる 静磁場強度 3 テスラ以下 空間勾配磁場 720 ガウス /cm 以下 15 分間の最大全身平均比吸収率 (SAR):2.9 W/kg

More information

natMg+86Krの反応による生成核からのβ線の測定とGEANTによるシミュレーションとの比較

natMg+86Krの反応による生成核からのβ線の測定とGEANTによるシミュレーションとの比較 nat Mg+ 86 Kr の反応による生成核からの β 線の測定と GEANT によるシミュレーションとの比較 田尻邦彦倉健一朗 下田研究室 目次 実験の目的 nat Mg+ 86 Kr 生成核からの β 線の測定 @RCNP 実験方法 実験結果 GEANT によるシミュレーション 解析 結果 まとめ 今後の課題 実験の目的 偏極した中性子過剰 Na アイソトープの β-γ-γ 同時測定実験を TRIUMF

More information

【資料1-2】脳神経外科手術用ナビゲーションユニット基準案あ

【資料1-2】脳神経外科手術用ナビゲーションユニット基準案あ 脳神経外科手術用ナビゲーションユニット認証基準 ( 案 ) 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律 ( 以下 法 という ) 第二十三条の二の二十三第一項の規定により厚生労働大臣が基準を定めて指定する高度管理医療機器は 別表第一の下欄に掲げる基準に適合する同表の中欄に掲げるもの ( 専ら動物のために使用されることが目的とされているものを除く ) であって 次に掲げる要件の全てに適合するものとする

More information

Microsoft PowerPoint - 第27回北海道核医学技術セミナー MS法 HP用.pptm

Microsoft PowerPoint - 第27回北海道核医学技術セミナー MS法 HP用.pptm 27 MS microsphere 20124 20133 908 111 In-DTPA 1 201 TlCl 20 123 I-IMP 155 99m Tc-HMPAO 732 97 SPECT SPECT 20124 20133 99m Tc-HMPAO Patlak Plot 123 I-IMP MS 99m Tc-HMPAO Patlak Plot inph 123 I-IMP MS Microsphere

More information

標準計測法 12 の概要 名古屋大学大学院医学系研究科小口宏 始めに国の計量法においてグラファイトカロリーメータおよびグラファイト壁空洞電離箱が 平成 24 年 7 月 15 日の官報告示によって水吸収線量の特定標準器として指定された これを受けて日本医学物理学会では 外部放射線治療における水吸収線

標準計測法 12 の概要 名古屋大学大学院医学系研究科小口宏 始めに国の計量法においてグラファイトカロリーメータおよびグラファイト壁空洞電離箱が 平成 24 年 7 月 15 日の官報告示によって水吸収線量の特定標準器として指定された これを受けて日本医学物理学会では 外部放射線治療における水吸収線 標準計測法 12 の概要 名古屋大学大学院医学系研究科小口宏 始めに国の計量法においてグラファイトカロリーメータおよびグラファイト壁空洞電離箱が 平成 24 年 7 月 15 日の官報告示によって水吸収線量の特定標準器として指定された これを受けて日本医学物理学会では 外部放射線治療における水吸収線量の標準計測法 ( 標準計測法 12) を平成 24 年 9 月 10 日に発刊した これは 60 Coγ

More information

0 21 カラー反射率 slope aspect 図 2.9: 復元結果例 2.4 画像生成技術としての計算フォトグラフィ 3 次元情報を復元することにより, 画像生成 ( レンダリング ) に応用することが可能である. 近年, コンピュータにより, カメラで直接得られない画像を生成する技術分野が生

0 21 カラー反射率 slope aspect 図 2.9: 復元結果例 2.4 画像生成技術としての計算フォトグラフィ 3 次元情報を復元することにより, 画像生成 ( レンダリング ) に応用することが可能である. 近年, コンピュータにより, カメラで直接得られない画像を生成する技術分野が生 0 21 カラー反射率 slope aspect 図 2.9: 復元結果例 2.4 画像生成技術としての計算フォトグラフィ 3 次元情報を復元することにより, 画像生成 ( レンダリング ) に応用することが可能である. 近年, コンピュータにより, カメラで直接得られない画像を生成する技術分野が生まれ, コンピューテーショナルフォトグラフィ ( 計算フォトグラフィ ) と呼ばれている.3 次元画像認識技術の計算フォトグラフィへの応用として,

More information

() 実験 Ⅱ. 太陽の寿命を計算する 秒あたりに太陽が放出している全エネルギー量を計測データをもとに求める 太陽の放出エネルギーの起源は, 水素の原子核 4 個が核融合しヘリウムになるときのエネルギーと仮定し, 質量とエネルギーの等価性から 回の核融合で放出される全放射エネルギーを求める 3.から

() 実験 Ⅱ. 太陽の寿命を計算する 秒あたりに太陽が放出している全エネルギー量を計測データをもとに求める 太陽の放出エネルギーの起源は, 水素の原子核 4 個が核融合しヘリウムになるときのエネルギーと仮定し, 質量とエネルギーの等価性から 回の核融合で放出される全放射エネルギーを求める 3.から 55 要旨 水温上昇から太陽の寿命を算出する 53 町野友哉 636 山口裕也 私たちは, 地球環境に大きな影響を与えている太陽がいつまで今のままであり続けるのかと疑問をもちました そこで私たちは太陽の寿命を求めました 太陽がどのように燃えているのかを調べたら水素原子がヘリウム原子に変化する核融合反応によってエネルギーが発生していることが分かった そこで, この反応が終わるのを寿命と考えて算出した

More information

Microsoft PowerPoint - 多核NMRへの応用_提出版.pptx

Microsoft PowerPoint - 多核NMRへの応用_提出版.pptx 多核 NMR の応用 ~ 19 F NMRを用いた定量分析 ~ 第 1 回定量 NMRクラブ (2012/12/4) 産業技術総合研究所計測標準研究部門有機分析科バイオディカル標準研究室山﨑太一 1 定量 19 FNMR 法の開発目的 フッ素化合物は生化学におけるスクリーニングや材料科学におけるポリマー分析等幅広く用いられている 分子構造解析や酵素活性等の速度論解析に使用 19 FNMR を用いた高精度な定量法開発は重要!

More information

RMS(Root Mean Square value 実効値 ) 実効値は AC の電圧と電流両方の値を規定する 最も一般的で便利な値です AC 波形の実効値はその波形から得られる パワーのレベルを示すものであり AC 信号の最も重要な属性となります 実効値の計算は AC の電流波形と それによって

RMS(Root Mean Square value 実効値 ) 実効値は AC の電圧と電流両方の値を規定する 最も一般的で便利な値です AC 波形の実効値はその波形から得られる パワーのレベルを示すものであり AC 信号の最も重要な属性となります 実効値の計算は AC の電流波形と それによって 入門書 最近の数多くの AC 電源アプリケーションに伴う複雑な電流 / 電圧波形のため さまざまな測定上の課題が発生しています このような問題に対処する場合 基本的な測定 使用される用語 それらの関係について理解することが重要になります このアプリケーションノートではパワー測定の基本的な考え方やパワー測定において重要な 以下の用語の明確に定義します RMS(Root Mean Square value

More information

H29市川研-五十嵐final2

H29市川研-五十嵐final2 1718 Pre-filtered 3 次元バイラテラルフィルタによる CT 画像のノイズ低減 五十嵐洸太 ( 指導教員 : 市川勝弘教授, 川嶋広貴助教 ) 要旨画像ベースのノイズ低減技術として開発した pre-filtered 3 次元バイラテラルフィルタ (3DBL PF) について, ファントム実験によりモデルベース逐次近似再構成法 (model-based iterative reconstruction:

More information

3-2 PET ( : CYRIC ) ( 0 ) (3-1 ) PET PET [min] 11 C 13 N 15 O 18 F 68 Ga [MeV] [mm] [MeV]

3-2 PET ( : CYRIC ) ( 0 ) (3-1 ) PET PET [min] 11 C 13 N 15 O 18 F 68 Ga [MeV] [mm] [MeV] 3 PET 3-1 PET 3-1-1 PET PET 1-1 X CT MRI(Magnetic Resonance Imaging) X CT MRI PET 3-1 PET [1] H1 D2 11 C-doxepin 11 C-raclopride PET H1 D2 3-2 PET 0 0 H1 D2 3-1 PET 3-2 PET ( : CYRIC ) ( 0 ) 3-1-2 (3-1

More information

Microsoft Word - es10HP.doc

Microsoft Word - es10HP.doc 医薬品工場の環境衛生環境衛生を目的目的とした自主的な管理基準 大阪府立公衆衛生研究所横山浩 1. はじめに近年 国際調和と規制緩和の世界的な流れのなかで わが国でも医薬品を製造する際 平成 7 年 3 月に国から出された医薬品のバリデーション基準に基づいて 平成 8 年 4 月からバリデーションの実施が義務づけられている 医薬品製造現場では 高度化されたGMPに対応しながら 目的とする製品の品質特性に応じて

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 診断参考レベル説明用共通資料 ( 概念編 ) 2015.12.21 作成 最新の国内実態調査結果に基づく 診断参考レベルの設定 ( その 2) 医療被ばく研究情報ネットワーク (J-RIME) 診断参考レベルワーキンググループ 診断参考レベルとは何か 国際的な放射線防護の枠組み 正当化 最適化 線量限度 UNSCEAR 科学的知見 ICRP 勧告 IAEA 安全基準 各国法令 医療被ばく正当化 :Referral

More information

矢ヶ崎リーフ1.indd

矢ヶ崎リーフ1.indd U 鉱山 0.7% U 235 U 238 U 鉱石 精錬 What is DU? U 235 核兵器 原子力発電濃縮ウラン濃縮工場 2~4% 使用済み核燃料 DU 兵器 U 235 U 236 再処理 0.2~1% 劣化ウラン (DU) 回収劣化ウランという * パーセント表示はウラン235の濃度 電子 原子 10-10 m 10-15 m What is 放射能? 放射線 陽子中性子 原子核 1

More information

スライド 1

スライド 1 2008 年度 P6 発表会 新型半導体検出器 MPPCによる放射線測定 2009 年 3 月 11 日福間 今野班 目次 福間 今野 実験の目的 MPPCとシンチレータ 原理と解説 測定での困難 測定結果と考察 まとめと課題 実験の目的 MPPC(Multi Pixel Photon Counter) 最近になって開発された新しい光検出器優れたフォトンカウンティング能力低電圧で動作コンパクト LaBr3

More information

放射線検出モジュール C12137 シリーズ 高精度で小型の高感度放射線検出モジュール C12137シリーズは シンチレータとMPPC (Multi-Pixel Photon Counter) を内蔵した 137 Cs ( セシウム137) などからのγ 線検出を目的とするモジュールです 入射したγ

放射線検出モジュール C12137 シリーズ 高精度で小型の高感度放射線検出モジュール C12137シリーズは シンチレータとMPPC (Multi-Pixel Photon Counter) を内蔵した 137 Cs ( セシウム137) などからのγ 線検出を目的とするモジュールです 入射したγ 高精度で小型の高感度 C7シリーズは シンチレータとMPPC (Multi-Pixel Photon Counter) を内蔵した 7 Cs ( セシウム7) などからのγ 線検出を目的とするモジュールです 入射したγ 線をシンチレータにて可視光に変換し MPPCで極微弱な光まで検出して 低エネルギー γ 線を高精度に計測することが可能です 信号処理回路やA/D 変換回路をコンパクトな筐体に収めており

More information

Techniques for Nuclear and Particle Physics Experiments Energy Loss by Radiation : Bremsstrahlung 制動放射によるエネルギー損失は σ r 2 e = (e 2 mc 2 ) 2 で表される為

Techniques for Nuclear and Particle Physics Experiments Energy Loss by Radiation : Bremsstrahlung 制動放射によるエネルギー損失は σ r 2 e = (e 2 mc 2 ) 2 で表される為 Techniques for Nuclear and Particle Physics Experiments.. Energy Loss by Radiation : Bremsstrahlung 制動放射によるエネルギー損失は σ r e = (e mc ) で表される為 質量に大きく依存する Ex) 電子の次に質量の小さいミューオンの制動放射によるエネルギー損失 m e 0.5 MeV, m

More information

ロペラミド塩酸塩カプセル 1mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにロペラミド塩酸塩は 腸管に選択的に作用して 腸管蠕動運動を抑制し また腸管内の水分 電解質の分泌を抑制して吸収を促進することにより下痢症に効果を示す止瀉剤である ロペミン カプセル

ロペラミド塩酸塩カプセル 1mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにロペラミド塩酸塩は 腸管に選択的に作用して 腸管蠕動運動を抑制し また腸管内の水分 電解質の分泌を抑制して吸収を促進することにより下痢症に効果を示す止瀉剤である ロペミン カプセル ロペラミド塩酸塩カプセル 1mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにロペラミド塩酸塩は 腸管に選択的に作用して 腸管蠕動運動を抑制し また腸管内の水分 電解質の分泌を抑制して吸収を促進することにより下痢症に効果を示す止瀉剤である ロペミン カプセル 1mg は 1 カプセル中ロペラミド塩酸塩 1 mg を含有し消化管から吸収されて作用を発現する このことから

More information

横浜市環境科学研究所

横浜市環境科学研究所 周期時系列の統計解析 単回帰分析 io 8 年 3 日 周期時系列に季節調整を行わないで単回帰分析を適用すると, 回帰係数には周期成分の影響が加わる. ここでは, 周期時系列をコサイン関数モデルで近似し単回帰分析によりモデルの回帰係数を求め, 周期成分の影響を検討した. また, その結果を気温時系列に当てはめ, 課題等について考察した. 気温時系列とコサイン関数モデル第 報の結果を利用するので, その一部を再掲する.

More information

Problem P5

Problem P5 問題 P5 メンシュトキン反応 三級アミンとハロゲン化アルキルの間の求核置換反応はメンシュトキン反応として知られている この実験では DABCO(1,4 ジアザビシクロ [2.2.2] オクタン というアミンと臭化ベンジルの間の反応速度式を調べる N N Ph Br N N Br DABCO Ph DABCO 分子に含まれるもう片方の窒素も さらに他の臭化ベンジルと反応する可能性がある しかし この実験では

More information

放射線の測定について

放射線の測定について 放射線の測定について はじめに 本解説では 現在行われている放射線 放射能の測定に用いられている 代表的な測定器について説明をしています 報道等で示されている値について ご理解いただけたら幸いです 放射線の測定には その特徴や目的によって測定器を選ぶ必要があります またそれぞれの測定器によっても取り扱いが異なってきます そのため ご自身で測定を行われる際には 取り扱い説明書や専門家のアドバイスに従い

More information

【資料3-1】認証基準_認証基準改正の概要

【資料3-1】認証基準_認証基準改正の概要 資料 3-1 認証基準の改正の概要 1. 概要次に掲げる医療機器の認証基準について 資料 3-2 のとおり 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律第二十三条の二の二十三第一項の規定により厚生労働大臣が基準を定めて指定する医療機器 ( 平成 17 年厚生労働省告示第 112 号 以下 認証基準告示 という ) の一部を改正する 頭蓋計測用 X 線診断装置 ( 改正内容 ) 頭蓋計測用

More information

(Microsoft Word - \210\363\215\374\227p\226{\225\266.doc)

(Microsoft Word - \210\363\215\374\227p\226{\225\266.doc) [1] シンチレータから見た PET の世界 石橋浩之 清水成宜 日立化成工業 ( 株 ) 機能性材料研究所 1. はじめに近年の画像診断装置の進歩には目を見張るものがある その代表と言える X 線 CT(X-ray Transmission Computed Tomography) は 1973 年 Hounsfield によって開発された [1] それまでの X 線フィルムのかわりに NaI:Tl

More information

Microsoft Word - 21C07 佐々木(途中).docx

Microsoft Word - 21C07 佐々木(途中).docx PET 描出能向上を目的とした分解能補正効果の検討 佐々木敏秋 寺崎一典 世良耕一郎 岩手医科大学サイクロトロンセンター 020-0603 岩手県滝沢市留が森 348-58 1 背景と目的 PET 装置は構造的に中心部の分解能が高く周辺部は劣る性質がある 昨年 当センターの島津製作所製 PET Eminence-Sophia にエンハンスリコンパーケージが導入された このパッケージは PET の視野周辺部をより詳細に検出可能な分解能補正が組み込まれている

More information

防護一般課程 (10 日間コース ) シラバス 各科目の時間配分とキーワード 講義 放射線防護の原則と安全基準 [90 分 ] 放射線防護の考え方 安全基準の考え方 放射線の物理学 (1)(2) [90 分 x2] 原子構造 放射線と物質との相互作用 単位 放射線計測 (1)(2) [90 分 x2

防護一般課程 (10 日間コース ) シラバス 各科目の時間配分とキーワード 講義 放射線防護の原則と安全基準 [90 分 ] 放射線防護の考え方 安全基準の考え方 放射線の物理学 (1)(2) [90 分 x2] 原子構造 放射線と物質との相互作用 単位 放射線計測 (1)(2) [90 分 x2 防護一般課程 (10 日間コース ) シラバス 各科目の時間配分とキーワード 講義 放射線防護の原則と安全基準 [90 分 ] 放射線防護の考え方 安全基準の考え方 放射線の物理学 (1)(2) [90 分 x2] 原子構造 放射線と物質との相互作用 単位 放射線計測 (1)(2) [90 分 x2] 各種放射線計測器の測定原理 特徴 特性 放射線管理 (1)(2) [90 分 x2] 施設の放射線管理

More information

逐次近似法の基礎と各種補正方法

逐次近似法の基礎と各種補正方法 逐次近似法の基礎と各種補正方法 横浜創英大学橋本雄幸 画像再構成における逐次近似法の歴史は長く,X 線 CT においても解析的方法が見つかる前は, 逐次近似法を用いて画像を再構成していた. 解析的方法が見つかってからは, 計算時間の長さから逐次近似法はあまり使われなくなった. しかし, コンピュータの発展に伴い, 繰り返しても計算時間がそれほどかからなくなったこともあり, 解析的方法が確立できない

More information

バリデーション基準 1. 医薬品 医薬部外品 GMP 省令に規定するバリデーションについては 品質リスクを考慮し 以下の バリデーション基準 に基づいて実施すること 2. バリデーション基準 (1) バリデーションの目的バリデーションは 製造所の構造設備並びに手順 工程その他の製造管理及び品質管理の

バリデーション基準 1. 医薬品 医薬部外品 GMP 省令に規定するバリデーションについては 品質リスクを考慮し 以下の バリデーション基準 に基づいて実施すること 2. バリデーション基準 (1) バリデーションの目的バリデーションは 製造所の構造設備並びに手順 工程その他の製造管理及び品質管理の バリデーション基準 1. 医薬品 医薬部外品 GMP 省令に規定するバリデーションについては 品質リスクを考慮し 以下の バリデーション基準 に基づいて実施すること 2. バリデーション基準 (1) バリデーションの目的バリデーションは 製造所の構造設備並びに手順 工程その他の製造管理及び品質管理の方法 ( 以下この基準において 製造手順等 という ) が期待される結果を与えることを検証し これを文書とすることによって

More information

(Microsoft Word - \230a\225\266IChO46-Preparatory_Q36_\211\374\202Q_.doc)

(Microsoft Word - \230a\225\266IChO46-Preparatory_Q36_\211\374\202Q_.doc) 問題 36. 鉄 (Ⅲ) イオンとサリチルサリチル酸の錯形成 (20140304 修正 : ピンク色の部分 ) 1. 序論この簡単な実験では 水溶液中での鉄 (Ⅲ) イオンとサリチル酸の錯形成を検討する その錯体の実験式が求められ その安定度定数を見積もることができる 鉄 (Ⅲ) イオンとサリチル酸 H 2 Sal からなる安定な錯体はいくつか知られている それらの構造と組成はpHにより異なる 酸性溶液では紫色の錯体が生成する

More information

H24_大和証券_研究業績_p indd

H24_大和証券_研究業績_p indd 強度変調回転照射の品質管理に向けた精度検証手法の開発 公益財団法人がん研究会有明病院 診療放射線技師松林史泰 ( 共同研究者 ) 公益財団法人がん研究会有明病院診療放射線技師佐藤智春診療放射線技師伊藤康診療放射線技師髙橋良医学物理士橘英伸北里大学大学院医療系研究科教授丸山浩一 はじめに近年 X 線を用いた放射線治療において 強度変調回転照射法 (Volumetric Modulated Arc Therapy:VMAT)

More information

τ-→K-π-π+ν τ崩壊における CP対称性の破れの探索

τ-→K-π-π+ν τ崩壊における CP対称性の破れの探索 τ - K - π - π + ν τ 崩壊における CP 対称性の破れの探索 奈良女子大学大学院人間文化研究科 物理科学専攻高エネルギー物理学研究室 近藤麻由 1 目次 はじめに - τ 粒子の概要 - τ - K - π - π + ν τ 崩壊における CP 対称性の破れ 実験装置 事象選別 τ - K - π - π + ν τ 崩壊の不変質量分布 CP 非対称度の解析 - モンテカルロシミュレーションによるテスト

More information

スライド 1

スライド 1 脊椎 MRI における 各種脂肪抑制法の比較検討 公益財団法人星総合病院 放射線科渡邉美香 背景 MRI は低コントラスト分解能に優れ, 脊椎 MRI にお いては椎間板, 髄膜, 脊髄などの組織コントラストが高いことから病変の描出に最適である. 診断に有用な画像を撮像するためには脂肪抑制が欠かせない. しかし, 脊椎は磁場の不均一を生じやすい部位である. また, インプラント等の金属も磁場の不均一を生じやすく,

More information

【○資料1-2】①アナログ式口外汎用歯科X線診断装置等基準

【○資料1-2】①アナログ式口外汎用歯科X線診断装置等基準 アナログ式口外汎用歯科 X 線診断装置等認証基準 ( 案 ) 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律 ( 以下 法 という ) 第二十三条の二の二十三第一項の規定により厚生労働大臣が基準を定めて指定する管理医療機器は 別表第二の下欄に掲げる基準に適合する同表の中欄に掲げるもの ( 専ら動物のために使用されることが目的とされているものを除く ) であって 法第四十一条第三項の規定により厚生労働大臣が定める医療機器の基準

More information

陽電子科学第1号(2013)

陽電子科学第1号(2013) 1 (2013) 13 25 Japanese Positron Science Society (PET) Positron emission tomography (PET) scanners and associated detectors Abstract: Positron emission tomography (PET) is the most common application of

More information

50-3ガイド10ポ.indd

50-3ガイド10ポ.indd 25 7 乳房専用 PET 診療ガイドライン作成メンバー PET 1 はじめに PET 18 F-2- -2- -D- FDG 14 12 FDG-PET FDG-PET 1) T1b 0.5 cm 1.0 cm T1c 1.0 cm 2.0 cm P=0.003 1.0 cm 2) MRI FDG-PET PET 1 cm FDG FDG 1 対向型乳房専用 PET 装置 2 2 3 6) 2 4

More information

断層映像研究会雑誌第 26 巻第 3 号 総説 SPECT の定量性と数え落とし 井上優介 東京大学医科学研究所放射線科 Radiology, Scien c 巴, a n 巴 sse nti al SPECf, however, caus 巴 s article, dead tim 巴 co un

断層映像研究会雑誌第 26 巻第 3 号 総説 SPECT の定量性と数え落とし 井上優介 東京大学医科学研究所放射線科 Radiology, Scien c 巴, a n 巴 sse nti al SPECf, however, caus 巴 s article, dead tim 巴 co un 断層映像研究会雑誌第 26 巻第 3 号 総説 SPECT の定量性と数え落とし 井上優介 東京大学医科学研究所放射線科 Radiology Scien c 巴 a n 巴 sse nti al SPECf however caus 巴 s article dead tim 巴 co unt de scr ib 巴 d 抄録定量測定は SPECTの重要な役割の一つであるが 様々な原因でその信頼性は低下する

More information

Kumamoto University Center for Multimedia and Information Technologies Lab. 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI 宮崎県美郷

Kumamoto University Center for Multimedia and Information Technologies Lab. 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI 宮崎県美郷 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI プロジェクト @ 宮崎県美郷町 熊本大学副島慶人川村諒 1 実験の目的 従来 信号の受信電波強度 (RSSI:RecevedSgnal StrengthIndcator) により 対象の位置を推定する手法として 無線 LAN の AP(AccessPont) から受信する信号の減衰量をもとに位置を推定する手法が多く検討されている

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 一般的衛生管理プログラム コース確認テスト Q1 次のうち正しいものはどれか 1. 毛髪は 1 日に 20~30 本抜けると言われている 2. 家族がノロウイルスに感染していても 本人に症状が出ていなければ職場への報告は不要である 3. 直接食品に触れる作業を担当しているが 指に傷があったので 自分の判断で絆創膏を貼って手袋を着用して作業に入った 4. 健康チェックは 工場で働く従業員だけでなく お客様や取引先にも協力してもらう

More information

3. 測定方法 測定系統図 測定風景写真

3. 測定方法 測定系統図 測定風景写真 ワンセグ切り出し方式室内実験結果 北日本放送株式会社 目的 ワンセグ切り出し方式の 固定受信への影響軽減 を検証 1. 内容 SFN 干渉による固定受信への影響について以下を測定し比較する フルセグ( 希望波 ) にフルセグ ( 再送信波 ) が重なった時の (B 階層 ) のC/N フルセグ( 希望波 ) にワンセグ切り出し ( 再送信波 ) が重なった時の (B 階層 ) のC/N 2. 被測定装置

More information

登録プログラムの名称 登録番号 初回登録日 最新交付日 登録された事業所の名称及び所在地 問い合わせ窓口 JCSS JCSS 年 12 月 1 日 2018 年 5 月 23 日公益社団法人日本アイソトープ協会川崎技術開発センター 神奈川県川崎市川崎区殿町三丁目

登録プログラムの名称 登録番号 初回登録日 最新交付日 登録された事業所の名称及び所在地 問い合わせ窓口 JCSS JCSS 年 12 月 1 日 2018 年 5 月 23 日公益社団法人日本アイソトープ協会川崎技術開発センター 神奈川県川崎市川崎区殿町三丁目 登録プログラムの名称 登録番号 初回登録日 最新交付日 登録された事業所の名称及び所在地 問い合わせ窓口 JCSS JCSS0061 1995 年 12 月 1 日 2018 年 5 月 23 日公益社団法人日本アイソトープ協会川崎技術開発センター 210-0821 神奈川県川崎市川崎区殿町三丁目 25 番 20 号法人番号 7010005018674 研究開発課 Tel: 044-589-5494

More information

国土技術政策総合研究所 研究資料

国土技術政策総合研究所 研究資料 第 7 章 検査基準 7-1 検査の目的 検査の目的は 対向車両情報表示サービス 前方停止車両 低速車両情報表示サービスおよび その組み合わせサービスに必要な機能の品質を確認することである 解説 設備の設置後 機能や性能の総合的な調整を経て 検査基準に従い各設備検査を実施する 各設備検査の合格後 各設備間を接続した完成検査で機能 性能等のサービス仕様を満たしていることを確認する検査を実施し 合否を判定する

More information

フィードバック ~ 様々な電子回路の性質 ~ 実験 (1) 目的実験 (1) では 非反転増幅器の増幅率や位相差が 回路を構成する抵抗値や入力信号の周波数によってどのように変わるのかを調べる 実験方法 図 1 のような自由振動回路を組み オペアンプの + 入力端子を接地したときの出力電圧 が 0 と

フィードバック ~ 様々な電子回路の性質 ~ 実験 (1) 目的実験 (1) では 非反転増幅器の増幅率や位相差が 回路を構成する抵抗値や入力信号の周波数によってどのように変わるのかを調べる 実験方法 図 1 のような自由振動回路を組み オペアンプの + 入力端子を接地したときの出力電圧 が 0 と フィードバック ~ 様々な電子回路の性質 ~ 実験 (1) 目的実験 (1) では 非反転増幅器の増幅率や位相差が 回路を構成する抵抗値や入力信号の周波数によってどのように変わるのかを調べる 実験方法 図 1 のような自由振動回路を組み オペアンプの + 入力端子を接地したときの出力電圧 が 0 となるように半固定抵抗器を調整する ( ゼロ点調整のため ) 図 1 非反転増幅器 2010 年度版物理工学実験法

More information

PETの予防医学的利用における撮影法、診断法の標準化に関する実証研究-1

PETの予防医学的利用における撮影法、診断法の標準化に関する実証研究-1 NMCC 共同利用研究成果報文集 14 (2006-2007) PET 装置の精度管理 佐々木敏秋 *1 小笠原邦昭 *2 小林正和 *2 菅康則 *2 千田光平 *2 *4 畠山智 斉藤義弘 *4 後藤祥子 *4 寺崎一典 *1 世良耕一郎 *1 石井慶造 *3 *2 小川彰 *1 岩手医科大学サイクロトロンセンター 020-0173 岩手郡滝沢村字留が森 348-58 *2 岩手医科大学医学部脳神経外科

More information

例 e 指数関数的に減衰する信号を h( a < + a a すると, それらのラプラス変換は, H ( ) { e } e インパルス応答が h( a < ( ただし a >, U( ) { } となるシステムにステップ信号 ( y( のラプラス変換 Y () は, Y ( ) H ( ) X (

例 e 指数関数的に減衰する信号を h( a < + a a すると, それらのラプラス変換は, H ( ) { e } e インパルス応答が h( a < ( ただし a >, U( ) { } となるシステムにステップ信号 ( y( のラプラス変換 Y () は, Y ( ) H ( ) X ( 第 週ラプラス変換 教科書 p.34~ 目標ラプラス変換の定義と意味を理解する フーリエ変換や Z 変換と並ぶ 信号解析やシステム設計における重要なツール ラプラス変換は波動現象や電気回路など様々な分野で 微分方程式を解くために利用されてきた ラプラス変換を用いることで微分方程式は代数方程式に変換される また 工学上使われる主要な関数のラプラス変換は簡単な形の関数で表されるので これを ラプラス変換表

More information

B. モル濃度 速度定数と化学反応の速さ 1.1 段階反応 ( 単純反応 ): + I HI を例に H ヨウ化水素 HI が生成する速さ は,H と I のモル濃度をそれぞれ [ ], [ I ] [ H ] [ I ] に比例することが, 実験により, わかっている したがって, 比例定数を k

B. モル濃度 速度定数と化学反応の速さ 1.1 段階反応 ( 単純反応 ): + I HI を例に H ヨウ化水素 HI が生成する速さ は,H と I のモル濃度をそれぞれ [ ], [ I ] [ H ] [ I ] に比例することが, 実験により, わかっている したがって, 比例定数を k 反応速度 触媒 速度定数 反応次数について. 化学反応の速さの表し方 速さとは単位時間あたりの変化の大きさである 大きさの値は 0 以上ですから, 速さは 0 以上の値をとる 化学反応の速さは単位時間あたりの物質のモル濃度変化の大きさで表すのが一般的 たとえば, a + bb c (, B, は物質, a, b, c は係数 ) という反応において,, B, それぞれの反応の速さを, B, とし,

More information

1600 原著 PET Code No. 333 大澤敦三輪建太我妻慧滝口智洋田村慎太郎秋本健太 緒言 18 F-fluoro-2-deoxy-D-glucose 18 F-FDG positron emission tomography: PET PET 1 N

1600 原著 PET Code No. 333 大澤敦三輪建太我妻慧滝口智洋田村慎太郎秋本健太 緒言 18 F-fluoro-2-deoxy-D-glucose 18 F-FDG positron emission tomography: PET PET 1 N 1600 原著 PET 2011 8 9 2012 6 9 Code No. 333 大澤敦三輪建太我妻慧滝口智洋田村慎太郎秋本健太 緒言 18 F-fluoro-2-deoxy-D-glucose 18 F-FDG positron emission tomography: PET PET 1 National Electrical Manufacturers Association 2001 NU-2

More information

The world leader in serving science OMNIC ユーザーライブラリベーシックマニュアル サーモフィッシャーサイエンティフィック株式会社

The world leader in serving science OMNIC ユーザーライブラリベーシックマニュアル サーモフィッシャーサイエンティフィック株式会社 The world leader in serving science OMNIC ユーザーライブラリベーシックマニュアル サーモフィッシャーサイエンティフィック株式会社 目次 1. 概要 3 2. ユーザーライブラリ作成手順 4 3. スペクトルの追加 11 OMNIC User Library Basic Manual rev.1-1 - 1. 概要 このマニュアルは FT-IR( フーリエ変換赤外分光装置

More information

. 方法.. システムアーキテクチャ通常の PET 計測では 収集したデータを反復的な画像再構成手法 (ML-EM:Maximum Likelihood Expectation Maximization OS-EM:Ordered Subset Expectation Maximization 等

. 方法.. システムアーキテクチャ通常の PET 計測では 収集したデータを反復的な画像再構成手法 (ML-EM:Maximum Likelihood Expectation Maximization OS-EM:Ordered Subset Expectation Maximization 等 PET 画像誘導放射線治療を可能とする リアルタイムイメージング手法の開発 放射線医学総合研究所分子イメージング研究センター 田島英朗. 背景 によって 放射線治療中の PET 計測が可能になった [, ] 放射線治療中の PET 計測には つ目的がある まず 重粒子線がん治療に適用した場合 重粒子線が照射された場所には PET トレーサーである陽電子放出核種が生成されるため 治療中に PET 撮影を行うことで治療ビームがどこにどのくらい当たったかを確認できるようになる

More information

< F2D816995BD90AC E30398C8E303493FA88EA959489FC90B3>

< F2D816995BD90AC E30398C8E303493FA88EA959489FC90B3> 別添 1 医薬品 GLPチェックリスト ( 共通事項 ) [1] 職員 組織目的 試験施設が適切にして十分な人材を有しており また医薬品 GLPに沿った試験が行われるように組織されているか 1 試験施設全体の組織とGLP 適用試験の組織との関係 2 試験施設全体の組織と信頼性保証部門の組織との関係 3 運営管理者の氏名 職名 履歴及び運営管理者の試験施設に対する把握状況 4 試験責任者 信頼性保証部門責任者及び資料保存施設管理責任者等の指定の方法は適切か

More information

講義「○○○○」

講義「○○○○」 講義 信頼度の推定と立証 内容. 点推定と区間推定. 指数分布の点推定 区間推定 3. 指数分布 正規分布の信頼度推定 担当 : 倉敷哲生 ( ビジネスエンジニアリング専攻 ) 統計的推測 標本から得られる情報を基に 母集団に関する結論の導出が目的 測定値 x x x 3 : x 母集団 (populaio) 母集団の特性値 統計的推測 標本 (sample) 標本の特性値 分布のパラメータ ( 母数

More information

Microsoft PowerPoint - hiei_MasterThesis

Microsoft PowerPoint - hiei_MasterThesis LHC 加速器での鉛鉛衝突における中性 πおよびω 中間子測定の最適化 日栄綾子 M081043 クォーク物理学研究室 目的 概要 目的 LHC 加速器における TeV 領域の鉛鉛衝突実験における中性 π および ω 中間子の測定の実現可能性の検証 および実際の測定へ向けた最適化 何故鉛鉛衝突を利用して 何を知りたいのか中性 πおよびω 中間子測定の魅力 ALICE 実験検出器群 概要予想される統計量およびバックグランドに対するシグナルの有意性を見積もった

More information

Microsoft Word - NDIS1204意見受付用_表紙.docx

Microsoft Word - NDIS1204意見受付用_表紙.docx NDIS 意見受付 NDIS 1204 原案作成委員会 この NDIS は 日本非破壊検査協会規格 (NDIS) 制定等に関する規則 に基づき関係者 に NDIS の制定前の意見提出期間を設けるために掲載するものです 意見は規格原案決定の際の参考として取り扱いさせていただきます 掲載されている NDIS についての意見提出は下記メールアドレスまでお願いいたします 意見受付締切日 :2014 年 10

More information

<4D F736F F F696E74202D D95698EBF B C8B4B8A698E8E8CB181698D828BB4816A44325F D9770>

<4D F736F F F696E74202D D95698EBF B C8B4B8A698E8E8CB181698D828BB4816A44325F D9770> 第 10 回医薬品品質フォーラムシンポジウム生物学的同等性試験ガイドラインの改訂に向けて 医薬品品質フォーラム溶出試験 WG での議論から - 規格試験としての溶出試験 製薬協製剤研究部会アステラス製薬製剤研究所高橋豊 1 はじめに 議論に至った背景 溶出試験の規格試験設定については 各社が個別に当局と相談して設定しているが レビューアにより対応が異なるケースがある BE ガイドラインに関する議論から派生した課題も含めて

More information

FT-IRにおけるATR測定法

FT-IRにおけるATR測定法 ATR 法は試料の表面分析法で最も一般的な手法で 高分子 ゴム 半導体 バイオ関連等で広く利用されています ATR(Attenuated Total Reflectance) は全反射測定法とも呼ばれており 直訳すると減衰した全反射で IRE(Internal Reflection Element 内部反射エレメント ) を通過する赤外光は IRE と試料界面で試料側に滲み出した赤外光 ( エバネッセント波

More information