平成 18 年 7 月 13 日 東京太郎 様 ご所有不動産の有効活用事業計画書 ( 仮称 ) 代々木 2 丁目マンション計画 建設予定地 東京都渋谷区代々木 株式会社 建設

Size: px
Start display at page:

Download "平成 18 年 7 月 13 日 東京太郎 様 ご所有不動産の有効活用事業計画書 ( 仮称 ) 代々木 2 丁目マンション計画 建設予定地 東京都渋谷区代々木 株式会社 建設"

Transcription

1 不動産コンサルティンク の道具箱 アパマン事業計画 基本入力画面 STEP -1 顧客名 敷地条件を入力してください 本ソフトは アパート マンション新築時の事業計画を作成するものです 以下 画面の表示に従って入力してください ( 土地の購入を伴う場合や テナントビル他の事業計画は 弊社製ソフト 事業収支 Pro をご利用ください) 入力はこのシートのみで OK 1. このソフトは アパート マンションを新築する際の事業計画作成ソフトです 2. 用途を限定したことで 入力項目が減少し非常に短時間に計画書が作成できます 3. 一方 固定資産税税 不動産取得税 火災保険等についての詳細な計算機能がついています 4. 更に相続税に対するの節税効果をグラフで表示できます 5. 実際の営業マンの意見を全面的に採り入れて作成したソフトです 6. 入力シートがマニュアルを兼ねているため 誰でも簡単に使うことができます 7. テナントビルやその他の賃貸事業については 弊社の 事業収支 Pro をご使用ください 1. 基本入力画面の黄色の箇所を埋めるだけで完成です 次に入力すべき項目の所が赤く表示されます お客様名建築予定地 東京太郎東京都渋谷区代々木 ( 必ず都道府県名から入力してください ) 敷地面積 ( m2 ) m2 用途地域 建蔽率 (%) 容積率 (%) 固定資産税課税標準 ( 円 ) 300,00 1m2当り評価額を入力してください STEP -2 建物概要 建築費等を入力してください 建築面積 m2 施工床面積 m2 延床面積 m2 STEP -3 の各室の床面積から計算されます 建物構造 RC 階 数 3 階建 建物工事予算 156,000,00 内 設備部分の比率 (%) 30.0% 外構工事予算 12,000,00 解体他予算 2,500,00 償却方法 耐用年数 耐用年数 建物本体 定額法 47 年 耐用年数は自動的に入りますが 設備 定額法 15 年 変更が必要な場合は 右欄へ 外構 定額法 15 年 入力してください STEP -3 賃貸条件 ランニングコストを入力してください 2. 入力する箇所が順次強調表示されるので 初めての人でも簡単です 機能及び自動的に計算される項目等 火災保険料率 金額 ( 長期割引率も自動的に勘案します ) 建物耐用年数 建物固定資産税 都市計画税 ( 面積用件他を自動的に判断して算出します ) 土地固定資産税 都市計画税 ( 住宅用地比率他を自動的に判断して算出します ) 不動産取得税 ( 面積用件他を自動的に判断して算出します ) 賃貸比率に基づき 減価償却対象額を自動的に計算します 相続税の節税効果を 更地の場合との比較によりグラフで分かりやすく表示します 更新料の設定 敷引きの設定 賃料改定サイクルの変更等が可能です ローンは 3 種類まで同時に設定することができます 収支計算は現金収支を主体として表示されますので 個人の方でも分かりやすくなっています 説明を要する箇所にはメモがついており 入力の方法や考え方を確認できます 上の入力部分は出来るだけシンプルな構成とし 入力の所用時間を短縮できるよう配慮しました 詳細な設定が必要な方には この欄で対応できるようになっています 賃貸管理方法 集金管理 集金管理 ( 賃貸募集と併せて家賃の集金まで行います ) 賃貸管理費 (%) 12.0% 賃料に対する比率で入力 建物管理費 ( 円 ) 年額で入力 ( 特に建物メンテナンス契約等を結んでいない場合は入力不要 ) 敷金運用率 (%) 0.0% 敷引き率 ( 住宅 )(%) 敷引き率 ( 住宅以外 ) 築年が経過すると 上昇が予想されます変更時期 11 年目以降 修繕費率 (%) 0.5% 建物工事費に対する比率で入力 変更後の率 1.0% 1 戸 ( 室 ) 当り床面積 ( m2 ) ( 自己使用 ) 住宅 m2 戸数 / 台数 1 戸 戸当り月家賃 ( 円 ) 礼金 ( ヶ月 ) 敷金 ( ヶ月 ) ( 自己使用 ) 店舗 事務所住宅 m2 10 戸 175, ヶ月 2.0 ヶ月 住宅 2 住宅 3 店舗 事務所 1 店舗 事務所 2 駐車場 3 台 55,00 ( 専有部分床面積計 ) m2 更新料 ( ヶ月分 ) ( 共用部分床面積 ) ( 不明の場合は省略可 固定資産税の特例等においては 床面積に応じて各室へ比例配分されます ) STEP -4 資金調達方法を入力してください 金額金利期間返済方法 ローン 1 139,900,00 3.0% 35 年 ローン 2 住宅ローン 20,000,00 2.5% 25 年 自己資金 20,000,00 ( 参考総事業費 179,900,00 ) 元利均等 元利均等 STEP -4 詳細条件設定 ( 特に変更が必要な場合だけ入力してください ) 補足説明 シートで収支計算の基礎となる各項目の計算根拠を見ることができます 百万円当り保証料 補足説明 のシートを表示する 1 年毎 金利変更 ( 予想 ) 変更年度新金利 ( 火災保険料率 ) 本計算では 地域 東京都その他 としておりますが 変更が必要な場合は下記へ入力してください 構造 A 構造 料率 0.63 ( 住宅総合 ) 料率 割増料率 0 ( 木造 5 戸以上 ) 割増料率 ( 賃貸契約更新サイクル ) 上と同様に 変更することができます 本計算の仮定 変更 変更後 住宅 2 年毎 2 年毎 店舗 事務所 3 年毎 3 年毎 駐車場 1 年毎 1 年毎 賃料上昇率 (%) ( 土地固定資産税増減率 ) 3 年毎の増減率 (%) 2.0% ( 下落の場合はマイナスをつけてください ) 銀行 借入先 住宅金融公庫 充室率 (%) 1.0 ヶ月 2 年毎 95% 3 年毎 詳細な説明資料を表示する際はこのボタンを押して ください

2 平成 18 年 7 月 13 日 東京太郎 様 ご所有不動産の有効活用事業計画書 ( 仮称 ) 代々木 2 丁目マンション計画 建設予定地 東京都渋谷区代々木 株式会社 建設

3 経営計画書 基本入力画面の項目が 顧客説明用に整理して表示されます 計算結果がフィードバックされて 土地固定資産税の節税効果 投資利回り等が表示されます 東京太郎様賃貸事業経営計画書 1. 建築予定地 5. 事業費 所在地 東京都渋谷区代々木 総事業費 179,900,00 10 万円単位で表示 ( ) 敷地面積 m2 総工事費概算 168,000,00 内建物 156,000,00設備比率 30.0% 用途地域 建蔽率 0% 容積率 0% ( 税抜き ) 内外構工事 12,000,00 創業費合計 11,805,00 2. 建物概要 消費税その他 ( 解体他 ) 8,400,00 2,500,00 建築面積 m2 火災保険 期間 35 年 適用料率 0 施工面積 m2 登記費用 905,00 内表示 130,00 延床面積 m2 内共用部分 0.00 m2 保存 135,00 内自己使用部分 m2 ( 自宅 ) m2 ( 店舗 事務所 )0.00 m2 抵当権 640,00 賃貸住宅部分店舗 事務所部分 m m2 ローン保証料計 6. 資金計画 3. 計算の前提条件 借入金合計 耐用年数 47 年 構造 3 階建 返済方法 借入金額 金利 期間 敷金運用利率 0.0% ローン1 元利均等 139,900,00 3.0% 35 年 貸室 ( 貸家 ) 数 10 室 ( 戸 ) ローン2 0.0% 0 年 賃料上昇率 入居率 住宅 2 年毎 0% UP 充室率 95% 住宅ローン 元利均等 20,000,00 2.5% 25 年 店舗 事務所 3 年毎 0% UP 充室率 0% 自己資金 駐車場 1 年毎 0% UP 充室率 0% 但し 金利変更がある場合 ローン1 修繕費率 0.5% ローン2 建物評価額 115,00 / m2 住宅ローン 住宅金融公庫 敷引き率 住宅 0.0% 店舗 事務所 0.0% 管理費率 12.0% 7. 土地固定資産税の軽減 ( ご参考 ) 詳しくは補足資料をご参照下さい 土地課税標準 300,00 / m2 固定資産税 都市計画税合計 更地 1,530,00 建物完成後 300,00 ( 差額 ) 1,230,00 4. 収入見込み管理方式 集金管理 ( 賃貸募集と併せて家賃の集金まで行います ) 8. 収支見込 賃貸明細 当初 5 年平均収入 883,586 円 / 月 床面積 / 戸 戸数 ( 台 ) 月額賃料 礼金 敷金 更新料 単純利回り 6.31% 住宅 Aプラン m , ヶ月 2.0 ヶ月 住宅 Bプラン 0.00 m ヶ月 0.0 ヶ月 1.0 ヶ月 注意事項 ( ) 1. 本計算書は事業計画立案のための概算ですので 実際の数字とは誤差があることをご承知ください 住宅 Cプラン 0.00 m ヶ月 0.0 ヶ月 2. 火災保険涼は 保険会社 保険種類により異なりますのでご注意ください ( 補足説明資料ご参照 ) 事務所店舗 A 0.00 m ヶ月 0.0 ヶ月 3. 所得税 住民税 事業税につきましては計算しておりません 0.0 ヶ月 4. 税金関係の計算や申告につきましては 税理士等にご相談くださいますようお願いいたします 事務所店舗 B 0.00 m ヶ月 0.0 ヶ月 駐車場 * * * * * 3 55, ヶ月 0.0 ヶ月 0.0 ヶ月 159,900,00 20,000,00 保証料 ( 一括支払額 ) 銀行 借入予定先

4 補足説明用シート ( その 1) 基本入力画面 STEP-4 のボタンを押すと表示されます ( この資料は全て基本入力の項目から自動的に導出しています ) 計算根拠を要約したもので 顧客から質問を受けた場合に的確に回答するための資料となります 土地固定資産税について 建築予定建物について 以下で検討する課税の特例等に適合するか確認します ( ) 併用住宅の場合の住宅用地率 住宅部分比率 % 併用住宅の 5F 以上の右以外施工床面積 60.00m2構造 RC 住宅面積比耐火建築物 延床面積 58.00m2 内共用部分 0.00m2 階数 3 階建て 0% 建物評価額 6,27,0 25% % 不動産取得税固定資産税用途 タイプ別住宅用地率 1. 75% 戸数面積m2 / 戸共用按分後特例特例専有床面積 敷地の内 この比率の部分が軽減対象となります土地固定資産税について 100% 自己使用部分 1 戸 6.00m2 6.00m2 適 適 6.00m2 住宅 賃貸 A 10 戸 5.00m2 5.00m2 適 適 52.00m2 賃貸 B 0 戸 0.00m2 0.00m2 否 否 0.00m2 全敷地 m2 賃貸 C 0 戸 0.00m2 0.00m2 否 否 0.00m2 課税標準 90,000,00 小計 m2 住宅戸数 11 室 ( 戸 ) 自己使用部分 0 室 0.00 m m2 店舗 事務所 タイプA 0 室 0.00 m m2 タイプB 0 室 0.00m2 0.00m2 適用面積 住宅用地率 固定資産税 都市計画税 課税額計 小計 0.00 m2 小規模住宅用地 m m2 210,00 90,00 300,00 一般住宅用 0.00 m m2 住宅部分床面積比率 100. 対象外 0.00 m2 同評価額 67,275,00 210,00 90,00 300,00 ( 千円未満四捨五入 ) 賃貸部分 ( 床面積 ) 比率 88.89% 部屋タイプ別の床面積から 税務上の特例の適否 注 ) 対象となる土地固定資産税都市計画税 小規模住宅用地住宅 1 戸当り200 m2までの敷地 1/6 評価 1/3 評価賃貸割合等を判別します一般住宅用地上記面積を超えた敷地部分 1/3 評価 2/3 評価 不動産取得税 ( 建物 ) について 補足説明資料 建物評価額 67,275,00 火災保険について 内住宅部分 6,27,0 特例対象戸数 11 室 ( 戸 ) 集合住宅については 4m2以上 24m2以下の住宅について 本計算では 次の仮定に基づいて保険料の計算を行っています 120 万円 13,00,0 1 戸当り12 万円が課税評価額から控除されます 控除額 6,27,0 地 域 東京都その他 東京都渋谷区 課税標準 住宅総合保険を前提にしています料率 0 税額 また 木造アパートの共同住宅割増もここに加算されます 期間 35 年 ローの最長期間と同期間に設定します 長期係数 この場合 長期契約による割引率は 38 となります 保険料 建物固定資産税について 支払方法 一括払い 経費処理方法 期間中均等払い税法上 一括払い保険料を保険期間に均等割りで経費処理することとなっていま 対象戸数 面積m2 / 戸 内 12m2以内 軽減対象面積 注意 ) ローンを利用しない場合は年払いで計算されます 長期契約とするには ローン借入期間の何れかの欄へ保険期間を入力して下さい 自己使用部分 1 戸 6.00m2 6.00m2 6.00m2 保険期間終了時の再保険については特に考慮しておりません ( 計算上は同額を経費処理していきます ) 住宅 賃貸 A 10 戸 5.00m2 5.00m m2 保険会社により料率に相違がありますので 正式には見積をとることを勧めします 賃貸 B 0 戸 0.00m2 0.00m2 0.00m2 賃貸 C 0 戸 0.00 m m m2 小計 58.00m2 減価償却について 減価償却は賃貸部分のみ費用計上することができま 本計算では賃貸部分の床面積比率に基づき償却対象額を決定します 住宅部分比率 % 以下の場合は特例の適用はありません 税抜き工事費 税込み工事費 賃貸比率 償却対象額 耐用年数 特例適用期間 5 年 3 階建以上の耐火建築物の場合は5 年 それ以外は3 年間適用 建物 ( 本体 ) 工事 109,200,00 114,660,00 101,920,00 47 年 特例対象面積比 100. 内設備 4,80,0 4,14, % 4,68,0 15 年 外構工事 1,00,0 1,60,0 1,20,0 15 年 特例適用後の課税は次のようになります ( これは試算ですので 実際の税額と差異が生じる場合があります ) ( 千円未満四捨五入 ) 固定資産税 都市計画税 課税額計 通常の課税 建物評価額 67,275,00 67,275,00 特例適用前税額 94,85 円 20,82 円 1,14,67 円 新築住宅 特例対象部分評価額 6,27,0 の軽減 同特例適用前税額 94,85 円 軽減額 47,92 円 特例適用後税額 47,92 円 20,82 円 67,75 円 東京 2 区内 追加軽減額 47,92 円 20,82 円 軽減後税額 東京 23 区内の軽減措置は 建物の構造に関わりなく 3 年間となっています他の地域の特例については 本ソフトではサポートしておりません 注 ) 固定資産税 都市計画税 東京 23 区内 新築住宅の特例対象部分 1/2 を追加減免 全額減免 上記以外の住宅部分 1/2 を減免 1/2 を減免 建物の固定資産税と都市計画税についての軽減内容を計算します 東京 23 区の追加軽減額も自動的に計算できます 小規模宅地 一般住宅用地の該当面積や 併用住宅の場合の住宅用地率も勘案して課税額を算出しています 賃貸比率を勘案して 減価償却対象となる建物等の取得原価を計算しています 住所地と建物構造から火災保険料の概算額を算出しています

5 補足説明用シート ( その 2) 基本入力画面 STEP-4 のボタンを押すと表示されます ( この資料は全て基本入力の項目から自動的に導出しています ) 返済予定表 3 種類のローンの返済予定表が一覧表示されます ローン 1 ローン 2 住宅ローン ( 単位 : 円 ) 139,900,00 20,000,00金利 3% 金利 2.5% 返済額 内金利 内元本 借入残高 返済額 内金利 内元本 借入残高 返済額 内金利 内元本 借入残高 1 年 6,510,847 4,197,000 2,313, ,586, ,085, ,000585,518 19,414,482 2 年 6,510,847 4,127,585 2,383, ,202, ,085, ,362600,156 18,814,325 3 年 6,510,847 4,056,087 2,454, ,748, ,085, ,358615,160 18,199,165 4 年 6,510,847 3,982,444 2,528, ,219, ,085, ,979630,539 17,568,626 5 年 6,510,847 3,906,592 2,604, ,615, ,085, ,21 646,303 16,922,323 6 年 6,510,847 3,828,464 2,682, ,933, ,085, ,058662,460 16,259,862 7 年 6,510,847 3,747,993 2,762, ,170, ,085, ,497679,022 15,580,841 8 年 6,510,847 3,665,107 2,845, ,324, ,085, ,521695,997 14,884,843 9 年 6,510,847 3,579,735 2,931, ,393, ,085, ,121713,397 14,171, 年 6,510,847 3,491,802 3,019, ,374, ,085, ,286731,232 13,440, 年 6,510,847 3,401,230 3,109, ,264, ,085, ,005749,513 12,690, 年 6,510,847 3,307,942 3,202, ,061, ,085, ,268768,251 11,922, 年 6,510,847 3,211,854 3,298, ,762, ,085, ,061787,457 11,134, 年 6,510,847 3,112,885 3,397, ,364, ,085, ,375807,144 10,327, 年 6,510,847 3,010,946 3,499,901 96,864, ,085, ,196827,322 9,500, 年 6,510,847 2,905,949 3,604,898 93,260, ,085, ,513848,005 8,652, 年 6,510,847 2,797,802 3,713,045 89,547, ,085, ,313869,205 7,783, 年 6,510,847 2,686,411 3,824,436 85,722, ,085, ,583890,936 6,892, 年 6,510,847 2,571,677 3,939,169 81,783, ,085, ,310913,209 5,979, 年 6,510,847 2,453,502 4,057,345 77,726, ,085, ,47 936,039 5,043, 年 6,510,847 2,331,782 4,179,065 73,547, ,085, ,078959,440 4,083, 年 6,510,847 2,206,410 4,304,437 69,242, ,085, ,092983,426 3,100, 年 6,510,847 2,077,277 4,433,570 64,808, ,085,518 77,5071,008,012 2,092, 年 6,510,847 1,944,270 4,566,577 60,242, ,085,518 52,3061,033,212 1,059, 年 6,510,847 1,807,273 4,703,574 55,538, ,085,518 26,4761,059, 年 6,510,847 1,666,165 4,844,682 50,694, 年 6,510,847 1,520,825 4,990,022 45,704, 年 6,510,847 1,371,124 5,139,723 40,564, 年 6,510,847 1,216,933 5,293,914 35,270, 年 6,510,847 1,058,115 5,452,732 29,817, この表は年利計算に基づいて作成されていますので 月利計算に基づく実際の返済額とは若干の誤差があります このグラフを表示するには 路線価を入力してください アパート マンション建設により不動産の実質的な資産価値は上昇しますが 相続税法上の評価額は逆に低下します これを 更地状態との比較により分かりやすいグラフにして表示します

6 事業収支計画 (A3) 現金収入 支出を上段に配置し 顧客に分かりやすい表示となっています 見やすい A3 サイズで 10 年分ずつ計 3 枚が出力されます 事業収支計画 (1-10 年 ) 住宅 賃料 19,950,000 19,950,000 19,950,000 19,950,000 19,950,000 19,950,000 19,950,000 19,950,000 19,950,000 19,950,000 礼金 更新料 3,325, ,662, ,662, ,662, ,662,500 0 現 敷金 3,325, 店舗 賃料 金 事務所 礼金 更新料 敷金 収 駐車場 賃料 礼金 更新料 入 敷金 賃料 19,950,000 19,950,000 19,950,000 19,950,000 19,950,000 19,950,000 19,950,000 19,950,000 19,950,000 19,950,000 合計 礼金 更新料 3,325, ,662, ,662, ,662, ,662,500 0 敷金 3,325, 敷金運用益 収入合計 26,600,000 19,950,000 21,612,500 19,950,000 21,612,500 19,950,000 21,612,500 19,950,000 21,612,500 19,950,000 ローン1 元利返済 6,510,847 6,510,847 6,510,847 6,510,847 6,510,847 6,510,847 6,510,847 6,510,847 6,510,847 6,510,847 現 ローン2 元利返済 住宅ローン 元利返済 1,085,518 1,085,518 1,085,518 1,085,518 1,085,518 1,085,518 1,085,518 1,085,518 1,085,518 1,085,518 金 土地固都税 300,000300,000300,000306,000306,000306,000312,120312,120312,120318,362 建物固都税 ,000673,0001,144,000 1,144,000 1,144,000 1,144,000 1,144,000 支 修繕費 780,000780,000780,000780,000780,000780,000780,000780,000780,000780,000 管理費 2,394,000 2,394,000 2,394,000 2,394,000 2,394,000 2,394,000 2,394,000 2,394,000 2,394,000 2,394,000 出 不動産取得税支出合計差引現金収入同累計額 0 11,070,365 11,070,365 11,070,365 11,749,365 11,749,365 12,220,365 12,226,485 12,226,485 12,226,485 12,232,728 15,529,635 8,879,635 10,542,135 8,200,635 9,863,135 7,729,635 9,386,015 7,723,515 9,386,015 7,717,272 15,529,635 24,409,269 34,951,404 43,152,039 53,015,173 60,744,808 70,130,823 77,854,338 87,240,352 94,957,624 5 年間の平均 883,586 円 / 月 10 年間の平均 791,314 円 / 月 賃料 19,950,000 19,950,000 19,950,000 19,950,000 19,950,000 19,950,000 19,950,000 19,950,000 19,950,000 19,950,000 収入 礼金 更新料 3,325, ,662, ,662, ,662, ,662,500 0 敷引き ( 償却益 ) 0 税 23,275,000 19,950,000 21,612,500 19,950,000 21,612,500 19,950,000 21,612,500 19,950,000 21,612,500 19,950,000 ローン1 金利 4,197,000 4,127,585 4,056,087 3,982,444 3,906,592 3,828,464 3,747,993 3,665,107 3,579,735 3,491,802 務 ローン2 金利 建物償却 1,951,660 1,951,660 1,951,660 1,951,660 1,951,660 1,951,660 1,951,660 1,951,660 1,951,660 1,951,660 上 設備償却 2,620,800 2,620,800 2,620,800 2,620,800 2,620,800 2,620,800 2,620,800 2,620,800 2,620,800 2,620,800 外構償却 672,000672,000672,000672,000672,000672,000672,000672,000672,000672,000 の 経費 固都税合計 300,000300,000300,000979,000979,0001,450,000 1,456,120 1,456,120 1,456,120 1,462,362 修繕費 780,000780,000780,000780,000780,000780,000780,000780,000780,000780,000 収 管理費 2,394,000 2,394,000 2,394,000 2,394,000 2,394,000 2,394,000 2,394,000 2,394,000 2,394,000 2,394,000 ローン保証料 支 火災保険料 不動産取得税 0 登記費用 905,000 13,820,460 12,846,044 12,774,546 13,379,903 13,304,051 13,696,924 13,622,572 13,539,687 13,454,314 13,372,623 課税所得 9,454,540 7,103,956 8,837,954 6,570,097 8,308,449 6,253,076 7,989,928 6,410,313 8,158,186 6,577,377

STEP-1 顧客名 敷地条件を入力してください 本ソフトは アパート マンション新築時の事業計画を作成するものです 以下 画面の表示に従って入力してください ( 土地の購入を伴う場合や テナントビル他の事業計画は 弊社製ソフト 事業収支 Pro をご利用ください ) お客様名 建築予定地東京都世田

STEP-1 顧客名 敷地条件を入力してください 本ソフトは アパート マンション新築時の事業計画を作成するものです 以下 画面の表示に従って入力してください ( 土地の購入を伴う場合や テナントビル他の事業計画は 弊社製ソフト 事業収支 Pro をご利用ください ) お客様名 建築予定地東京都世田 STEP-1 顧客名 敷地条件を入力してください 本ソフトは アパート マンション新築時の事業計画を作成するものです 以下 画面の表示に従って入力してください ( 土地の購入を伴う場合や テナントビル他の事業計画は 弊社製ソフト 事業収支 Pro をご利用ください ) お客様名 建築予定地東京都世田谷区 *** ( 必ず都道府県名から入力してください ) 敷地面積 ( m2 ) 300.00 m2用途地域建蔽率

More information

STEP-4 稼働率 賃料変化率 ローン金利の設定 ( 設定が必要な場合は入力 ) 1. 用途別稼働率 住宅 店舗 事務所 駐車場 他 本年度 85% 85% 85% 2 年目 ~20 年目 92% 21 年目 ~25 年目 88% 26 年目 ~ 85% ~ 2. 賃料変動 (= 改定 ) サイク

STEP-4 稼働率 賃料変化率 ローン金利の設定 ( 設定が必要な場合は入力 ) 1. 用途別稼働率 住宅 店舗 事務所 駐車場 他 本年度 85% 85% 85% 2 年目 ~20 年目 92% 21 年目 ~25 年目 88% 26 年目 ~ 85% ~ 2. 賃料変動 (= 改定 ) サイク STEP-1 顧客名 敷地条件を入力してください 本ソフトは アパート マンション新築時の事業計画を作成するものです 以下 画面の表示に従って入力してください ( 土地の購入を伴うケースやテナントビル等の事業計画は 弊社製ソフト 事業収支 Pro 又は 建築計画 ( 機能拡張版 ) をご利用ください ) お客様名建築予定地 ABCD 東京都世田谷区 ( 必ず都道府県名から入力してください ) 敷地面積

More information

元金据置返済額計算 例 2,000 万円 ( 内ボーナス分 1,000 万円 ) を年利率 3.1% で 20 年間 ( 当初 6 ヶ月元金据置 ) 借りる場合の 元金据置時月間支払利息と据置後の返済額を計算します 画面表示 キー操作 備考 12 1F32 メニュー呼出 Menu No.(15~20

元金据置返済額計算 例 2,000 万円 ( 内ボーナス分 1,000 万円 ) を年利率 3.1% で 20 年間 ( 当初 6 ヶ月元金据置 ) 借りる場合の 元金据置時月間支払利息と据置後の返済額を計算します 画面表示 キー操作 備考 12 1F32 メニュー呼出 Menu No.(15~20 元利据置 ( 利息元金繰入 ) 返済額計算 例 アパートローンを 6 ヶ月の元利据置 ( 同期間中の利息を 借入元金に組み入れる ) で 3,000 万円借りた場合の 据置利息と毎月の返済額を計算します 年利率 3.3% 借入日は平成 21 年 10 月 3 日 第 1 回目の返済日は平成 22 年 5 月 26 日 期限年月は平成 51 年 10 月です Menu No.(15~20)? 15 メニュー選択

More information

資産運用として考える アパート・マンション経営

資産運用として考える アパート・マンション経営 税務 資産運用クラス 税金は払わないと財産は残らない ~ アパート マンション経営の収益性 ~ 経済ジャーナリスト 阪南大学講師 堀 浩司 1. なんのための 土地の有効活用ですか? 2. 税金対策の意味を誤解していませんか 3. 税金を払わないと財産は残りません 4. アパート マンション経営の収益性確保には 土地の有効活用土地を活用して財産を守り増やし 次の世代に承継すること アパート マンション経営による有効活用

More information

資産運用として考える アパート・マンション経営

資産運用として考える アパート・マンション経営 税務 資産運用クラス いつまでも続く節税効果の アパート マンション経営 経済ジャーナリスト 阪南大学講師 堀 浩司 1. アパート マンション経営の節税 3 原則 原則 1. アパート マンション経営が 住まい の経営であること原則 2. 節税策は恒久的なものでなければならないこと原則 3. 納税者が理解できる節税策でなければならないこと 2. 節税効果その1. 不動産取得税 3. 節税効果その2.

More information

Microsoft Word - semi13-RealEstateInvest.docx

Microsoft Word - semi13-RealEstateInvest.docx semi13-realestateinvest.docx 不動産開発の投資評価とリスク評価 ( フィージビリティ スタディ ) (1) フィージビリティ スタディのプロセス 1 コンセプト プランニング ( 戦略と仮説 ) 2 市場調査 ( 需要の規模, 賃料, 価格等の把握, コスト把握は別途 ) 3 制度的フィージビリティ 4 技術的フィージビリティ 5 敷地計画 建築計画 積算 ( コスト把握

More information

13. 平成 29 年 4 月に中古住宅とその敷地を取得した場合 当該敷地の取得に係る不動産取得税の税額から 1/2 に相当する額が減額される 14. 家屋の改築により家屋の取得とみなされた場合 当該改築により増加した価格を課税標準として不動産 取得税が課税される 15. 不動産取得税は 相続 贈与

13. 平成 29 年 4 月に中古住宅とその敷地を取得した場合 当該敷地の取得に係る不動産取得税の税額から 1/2 に相当する額が減額される 14. 家屋の改築により家屋の取得とみなされた場合 当該改築により増加した価格を課税標準として不動産 取得税が課税される 15. 不動産取得税は 相続 贈与 名前 第 1 日目 税 不動産取得税 1. 不動産取得税は 不動産の取得に対して課される税であるので 法人の合併により不動産を取得した場 合にも 不動産取得税は課される 2. 不動産取得税は 不動産の取得に対して 当該不動産の所在する市町村において課する税であり その 徴収は普通徴収の方法によらなければならない 3. 相続による不動産の取得については 不動産取得税が課される 4. 不動産取得税の課税標準となるべき額が

More information

土地建物等の譲渡(マイホームの売却による譲渡損)編

土地建物等の譲渡(マイホームの売却による譲渡損)編 居住用財産 ( マイホーム ) を売却して譲渡損失が算出される場合の特例 ( 措法 41 条の5 又は 41 条の5の2) を適用した確定申告書の作成の操作手順を説明します この操作の手引きは 平成 29 年分譲渡所得の申告のしかた ( 記載例 ) ( 国税庁 HPからダウンロードすることができます ) の事例 3( 措法 41 条の5 適用 ) に準じて作成していますが 措法 41 条の5の2を適用する場合にも

More information

住宅ローンアドバイザー会報 12 月号 住宅購入後にかかる税金にはどんなものがある? 質問住宅を購入しようと思っていますが 負担しきれないほどの税金を負担することにならないか心配です 住宅購入後に必要となる税金を教えてください 回答住宅購入後にかかる税金には 固定資産税 都市計画税があります 固定資

住宅ローンアドバイザー会報 12 月号 住宅購入後にかかる税金にはどんなものがある? 質問住宅を購入しようと思っていますが 負担しきれないほどの税金を負担することにならないか心配です 住宅購入後に必要となる税金を教えてください 回答住宅購入後にかかる税金には 固定資産税 都市計画税があります 固定資 住宅購入後にかかる税金にはどんなものがある? 質問住宅を購入しようと思っていますが 負担しきれないほどの税金を負担することにならないか心配です 住宅購入後に必要となる税金を教えてください 回答住宅購入後にかかる税金には 固定資産税 都市計画税があります 固定資産税 都市計画税ともに物件が所在する市町村が課税する税金です ( ただし 東京都 23 区内においては いずれについても特例で都が課税をすることになっています

More information

相続対策としての土地有効活用

相続対策としての土地有効活用 建物所有会社 を使った節税対策 1. 節税の手法としての会社の設立 (1) 所得税節税の手法 ~ 法人成りシミュレーション~ (2) 相続税節税の手法 ~ 相続税シミュレーション~ 2. 相続対策とは 3. 相続財産の評価方法を知ろう 4. 建物所有会社 設立の留意点 5. シュミレーション実践 6. 合計投資効果比較表作成日 : 平成 26 年 5 月 7 日株式会社ケインズアイ 1. 節税の手法としての会社の設立

More information

相続税計算 例 不動産等の評価財産の課税評価額が 4 億 8 千万円 生命保険金の受取額が 2 千万円 現金 預金等が 4 千万円 ローン等の債務及び葬式費用等が 3 千万円である場合の相続税を計算します 相続人は妻と 2 人の子供の 3 人です ( 評価額を計算するには専門知識を要します 必ず概算

相続税計算 例 不動産等の評価財産の課税評価額が 4 億 8 千万円 生命保険金の受取額が 2 千万円 現金 預金等が 4 千万円 ローン等の債務及び葬式費用等が 3 千万円である場合の相続税を計算します 相続人は妻と 2 人の子供の 3 人です ( 評価額を計算するには専門知識を要します 必ず概算 相続税計算 例 不動産等の評価財産の課税評価額が 4 億 8 千万円 生命保険金の受取額が 2 千万円 現金 預金等が 4 千万円 ローン等の債務及び葬式費用等が 3 千万円である場合の相続税を計算します 相続人は妻と 2 人の子供の 3 人です ( 評価額を計算するには専門知識を要します 必ず概算計算である旨を伝えてください ) Menu No.(21~29)? 21 eentere メニュー選択

More information

減価償却資産台帳の入力マニュアル

減価償却資産台帳の入力マニュアル 減価償却資産台帳の 入力マニュアル 目次 1. 入力準備 償却方法の選択と入力データ P.2 2. 減価償却資産台帳の入力方法 基本操作 P.3 減価償却資産台帳の仕組み P.3 新規入力 の手順 P.4 1) 入力例 1: 建物の場合 P.4 2) 相続した資産の場合の注意点 P.5 3) 個人資産から事業用へ転用する場合の注意点 P.5 4) 入力例 2:20 万円未満 3 年均等で償却する場合

More information

N 譲渡所得は 売却した土地や借地権 建物などの所有期間によって 長期譲渡所得 と 短期譲渡所得 に分けられ それぞれに定められた税率を乗じて税額を計算します この長期と短期の区分は 土地や借地権 建物などの場合は 売却した資産が 譲渡した年の1 月 1 日における所有期間が5 年以下のとき 短期譲

N 譲渡所得は 売却した土地や借地権 建物などの所有期間によって 長期譲渡所得 と 短期譲渡所得 に分けられ それぞれに定められた税率を乗じて税額を計算します この長期と短期の区分は 土地や借地権 建物などの場合は 売却した資産が 譲渡した年の1 月 1 日における所有期間が5 年以下のとき 短期譲 譲渡所得税 N 譲渡所得とは簡単にいえば資産の譲渡による所得のことですが この譲渡とは 通常の売買のほか 交換 収用 競売 現物出資 代物弁済などの有償譲渡 法人に対する贈与などの無償譲渡も含まれます なお 譲渡所得は 毎年必ず発生する所得ではなく臨時的に発生する所得であるため その人の他の所得と切り離して課税される申告分離課税という特別な課税の方式がとられています ( 棚卸資産 山林を譲渡した場合を除きます

More information

N 譲渡所得は 売却した土地や借地権 建物などの所有期間によって 長期譲渡所得 と 短期譲渡所得 に分けられ それぞれに定められた税率を乗じて税額を計算します この長期と短期の区分は 土地や借地権 建物などの場合は 売却した資産が 譲渡した年の1 月 1 日における所有期間が5 年以下のとき 短期譲

N 譲渡所得は 売却した土地や借地権 建物などの所有期間によって 長期譲渡所得 と 短期譲渡所得 に分けられ それぞれに定められた税率を乗じて税額を計算します この長期と短期の区分は 土地や借地権 建物などの場合は 売却した資産が 譲渡した年の1 月 1 日における所有期間が5 年以下のとき 短期譲 譲渡所得税 N 譲渡所得とは簡単にいえば資産の譲渡による所得のことですが この譲渡とは 通常の売買のほか 交換 収用 競売 現物出資 代物弁済などの有償譲渡 法人に対する贈与などの無償譲渡も含まれます なお 譲渡所得は 毎年必ず発生する所得ではなく臨時的に発生する所得であるため その人の他の所得と切り離して課税される申告分離課税という特別な課税の方式がとられています ( たな卸資産 山林を譲渡した場合を除きます

More information

この特例は居住期間が短期間でも その家屋がその人の日常の生活状況などから 生活の本拠として居住しているものであれば適用が受けられます ただし 次のような場合には 適用はありません 1 居住用財産の特例の適用を受けるためのみの目的で入居した場合 2 自己の居住用家屋の新築期間中や改築期間中だけの仮住い

この特例は居住期間が短期間でも その家屋がその人の日常の生活状況などから 生活の本拠として居住しているものであれば適用が受けられます ただし 次のような場合には 適用はありません 1 居住用財産の特例の適用を受けるためのみの目的で入居した場合 2 自己の居住用家屋の新築期間中や改築期間中だけの仮住い 居住用財産を譲渡した場合の課税の特例 3 000 N 個人が自分の住んでいる家屋や敷地を譲渡した場合には その譲渡による所得税 住民税を軽減する特例がいろいろと設けられています これらの特例は 売却した住宅の譲渡益に税金を課税することにより新しい住宅の購入資金から その税金分が目減りすることを防止するために設けられました 特例の適用が受けられる居住用財産の譲渡とは 次の譲渡をさします 1 個人が 現にその居住の用に供している家屋を譲渡した場合

More information

各年の住宅ローン控除額の算出 所得税から控除しきれない額は住民税からも控除 当該年分の住宅ローン控除額から当該年分の所得税額 ( 住宅ローン控除の適用がないものとした場合の所得税額 ) を控除した際に 残額がある場合については 翌年度分の個人住民税において 当該残額に相当する額が 以下の控除限度額の

各年の住宅ローン控除額の算出 所得税から控除しきれない額は住民税からも控除 当該年分の住宅ローン控除額から当該年分の所得税額 ( 住宅ローン控除の適用がないものとした場合の所得税額 ) を控除した際に 残額がある場合については 翌年度分の個人住民税において 当該残額に相当する額が 以下の控除限度額の 住宅ローン控除 ( 住宅ローン減税 ) 2014(H26 年 ) 住宅ローン控除 ( 住宅ローン減税 ) の概要 居住年 控除対象借入限度額 控除期間 控除率 最大控除額 ( 年間控除額 ) 平成 21 年 ~22 年 5,000 万円 500 万円 (50 万円 ) 平成 23 年 4,000 万円 400 万円 (40 万円 ) 平成 24 年 10 年間 1.00% 300 万円 (30 万円

More information

減価償却資産台帳の入力マニュアル

減価償却資産台帳の入力マニュアル 減価償却資産台帳の 入力マニュアル 目次 1. 入力準備 償却方法の選択と入力データ P.2 2. 減価償却資産台帳の入力方法 基本操作 P.3 減価償却資産台帳の仕組み P.3 新規入力 の手順 P.4 1) 入力例 1: 建物の場合 P.4 2) 入力例 2:20 万円未満 3 年均等で償却する場合 P.5 3) 入力例 3:30 万円未満 特例措置で償却する場合 P.6 4) 入力例 4: 開業費

More information

住宅借入金等特別控除の入力編

住宅借入金等特別控除の入力編 住宅借入金等特別控除の入力編 画面イメージは 実際の画面と異なる場合があります 1 住宅借入金等特別控除画面の表示新たに家屋を新築した場合の住宅借入金等特別控除の入力方法を説明します 住宅借入金等特別控除を入力する画面の表示方法は 入力方法選択 画面において 収入が給与 1 か所のみ ( 年末調整済み ) の方 を選択した場合と 左記に該当しない方 を選択した場合で異なります 収入が給与 1 か所のみ

More information

所得税確定申告セミナー

所得税確定申告セミナー 不動産を購入した場合の税金について ~ マイホームを取得する時には 色々な税金がかかります ~ 不動産と税 1. 印紙税 マイホームを新築したり購入したりするときに作成する建築請負契約書や不動産売買契約書などには 収入印紙をはって消印する方法により印紙税を納付しなければなりません 建築請負契約書 不動産売買契約書 1 通当たりの印紙税額 ( 抜粋 ) 2. 不動産取得税 ( 平成 9 年 4 月 1

More information

左記に該当しない方 ボタンを選択した場合 ( 特定増改築等 ) 住宅借入金等特別控除 というリンクになった文字をクリックすると 住宅借入金等特別控除の入力画面が表示されます 所得 所得控除等入力 画面で ( 特定増改築等 ) 住宅借入金等特別控除 というリンクになった文字をクリックすると 3 ページ

左記に該当しない方 ボタンを選択した場合 ( 特定増改築等 ) 住宅借入金等特別控除 というリンクになった文字をクリックすると 住宅借入金等特別控除の入力画面が表示されます 所得 所得控除等入力 画面で ( 特定増改築等 ) 住宅借入金等特別控除 というリンクになった文字をクリックすると 3 ページ 住宅借入金等特別控除の入力編 画面イメージは 実際の画面と異なる場合があります 1 住宅借入金等特別控除画面の表示新たにマイホームを新築した場合の住宅借入金等特別控除の入力方法です 住宅借入金等特別控除を入力する画面の表示方法は 申告書選択 画面において 給与所得が 1 か所の方 ボタンを選択した場合と 左記に該当しない方 ボタンを選択した場合で異なります 給与所得が 1 か所の方 ボタンを選択した場合

More information

契約をするとき 契約書に貼る印紙税不動産取引で取り交わす契約書は 印紙税の対象となります 具体的には 不動産の売買契約書や建物の建築請負契約書 土地賃貸借契約書 ローン借入時の金銭消費貸借契約書等がこれに当たります 印紙税の額は 契約書に記載された金額によって決定されます 原則として 収入印紙を課税

契約をするとき 契約書に貼る印紙税不動産取引で取り交わす契約書は 印紙税の対象となります 具体的には 不動産の売買契約書や建物の建築請負契約書 土地賃貸借契約書 ローン借入時の金銭消費貸借契約書等がこれに当たります 印紙税の額は 契約書に記載された金額によって決定されます 原則として 収入印紙を課税 不動産を購入したときの税金 契約をするとき 契約書に貼る印紙税不動産取引で取り交わす契約書は 印紙税の対象となります 具体的には 不動産の売買契約書や建物の建築請負契約書 土地賃貸借契約書 ローン借入時の金銭消費貸借契約書等がこれに当たります 印紙税の額は 契約書に記載された金額によって決定されます 原則として 収入印紙を課税文書となる契約書に貼付し 消印をすることで印紙税の納付を行います 同じ契約書を複数作った場合は

More information

1- 初期画面 初期条件の入力 入力はこの枠内のみで OK 初期条件を入力 計算基準日 26 年 3 月 借入実施日 年 6 月当初固定金利期間 年 6 月迄当初金利 1. % 既に変動金利へ移行している場合も本欄で対応可 借入期間 3 年間 直近ホ ーナス月 6 月 現在 当初借入額 2,, 円

1- 初期画面 初期条件の入力 入力はこの枠内のみで OK 初期条件を入力 計算基準日 26 年 3 月 借入実施日 年 6 月当初固定金利期間 年 6 月迄当初金利 1. % 既に変動金利へ移行している場合も本欄で対応可 借入期間 3 年間 直近ホ ーナス月 6 月 現在 当初借入額 2,, 円 変動金利型住宅ローン マニュアル 銀行の住宅ローンは 変動金利型ローンを基本として固定金利期間 優遇金利 上限金利の設定などを組み合わせた複雑な構造となっています 特に変動金利型ローンの制度は複雑で 金利が上昇していく過程では月々の返済額が一般ユーザーの方が思いもよらないような変化をする場合があります このソフトは 金利上昇時の変動金利型ローンの返済額推移をシミュレーションし それと固定金利への切替等を行った場合とを比較することで

More information

土地建物等の譲渡(マイホームの売却による譲渡益)編

土地建物等の譲渡(マイホームの売却による譲渡益)編 居住用財産 ( マイホーム ) を売却して譲渡益が算出される場合 ( 新たに自宅を買い換えない場合 ) の確定申告書の作成の操作手順を説明します この操作の手引きは 平成 26 年分譲渡所得の申告のしかた ( 記載例 ) ( 国税庁 HP からダウンロードすることができます ) の事例 2 に準じて作成しています ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法を説明しています

More information

基本的な画面操作 リストに戻るリスト画面に戻ります入力したデータが保存されます シートの選択 このボタンを押すと下のボックスが出ます シートの選択ボックス選択したシートへ移動します ( 移動後は閉じます ) このボックスが出ている間は作業ができません ボタン名シートの印刷ブックの印刷印刷プレビューシ

基本的な画面操作 リストに戻るリスト画面に戻ります入力したデータが保存されます シートの選択 このボタンを押すと下のボックスが出ます シートの選択ボックス選択したシートへ移動します ( 移動後は閉じます ) このボックスが出ている間は作業ができません ボタン名シートの印刷ブックの印刷印刷プレビューシ 建設計画 ( 機能拡張版 ) マニュアル 1. 構成 A4 縦 A3 横 A4 横 建設計画 計算結果がリアルタイムにフィードバック 建築費等 シート自体にマニュアル機能あり 賃貸条件 入力シート 社内用資料としても使用可能な書式 運営コスト等資金計画概要書 (1) 読みやすいA3 サイズで出力 概要書 (2) お客様にも理解しやすい形式の収支表 収支表 1-1 年 ( 但し サイズ的にモニターでは見づらい

More information

返済期間逆算 例 借入額 1,000 万円を毎月 50,000 円 ボーナス加算分で 250,000 円を返済する場合の返済期間を計算します 金利は年利率 4.3% で借り入れから初回ボーナス返済までの月数は 2 ケ月です 1 入力処理 画面表示キー操作備考 F1 メニュー呼出 Menu No.(1

返済期間逆算 例 借入額 1,000 万円を毎月 50,000 円 ボーナス加算分で 250,000 円を返済する場合の返済期間を計算します 金利は年利率 4.3% で借り入れから初回ボーナス返済までの月数は 2 ケ月です 1 入力処理 画面表示キー操作備考 F1 メニュー呼出 Menu No.(1 返済期間逆算 例 借入額 1,000 万円を毎月 50,00 ボーナス加算分で 250,00を返済する場合の返済期間を計算します 金利は年利率 4.3% で借り入れから初回ボーナス返済までの月数は 2 ケ月です F1 Menu No.(1~8)? 7 メニュー選択 借入額? 0 万円 1000 毎月返済額? 50000 ボーナス月加算額? 250000 年利率? 0% 4.3 初回ボーナスまで? 6ケ月

More information

やさしい税金教室

やさしい税金教室 動産の税金不動産の税金 不動産を買ったら? 26 土地や建物を買ったらどのような税金がかかりますか 不動産の取得には 次のように いろいろな税金がかかります (1) 契約をするとき 売買契約書やローン契約書に印紙税 建物代金に消費税 (2) 登記するとき 登録免許税 (3) 不動産を取得した後 不動産取得税 ( 新築住宅 中古住宅 住宅用地で一定の要件に該当するものは 不動産取得税の軽減を受けることができます

More information

(1) 相続税の納税猶予制度の概要 項目 納税猶予対象資産 ( 特定事業用資産 ) 納税猶予額 被相続人の要件 内容 被相続人の事業 ( 不動産貸付事業等を除く ) の用に供されていた次の資産 1 土地 ( 面積 400 m2までの部分に限る ) 2 建物 ( 床面積 800 m2までの部分に限る

(1) 相続税の納税猶予制度の概要 項目 納税猶予対象資産 ( 特定事業用資産 ) 納税猶予額 被相続人の要件 内容 被相続人の事業 ( 不動産貸付事業等を除く ) の用に供されていた次の資産 1 土地 ( 面積 400 m2までの部分に限る ) 2 建物 ( 床面積 800 m2までの部分に限る 資産課税個人事業者の事業用資産に係る納税猶予制度の創設 個人事業者の事業承継税制が 10 年間の時限措置として新たに創設される 認定相続人 受贈者が 青色申告の承認を受けていた個人事業者から 相続等又は贈与によりその個人事業者の事業の用に供されていた 特定事業用資産 を取得し 事業を継続していく場合には その取得した特定事業用資産の課税価格に対応する相続税又は贈与税の全額について その納税を猶予する

More information

住宅借入金等特別控除の入力編

住宅借入金等特別控除の入力編 住宅借入金等特別控除の入力編 画面イメージは 実際の画面と異なる場合があります 1 住宅借入金等特別控除画面の表示新たにマイホームを新築した場合の住宅借入金等特別控除の入力方法を説明します 住宅借入金等特別控除を入力する画面の表示方法は 申告書選択 画面において 給与所得が 1 か所の方 ボタンを選択した場合と 左記に該当しない方 ボタンを選択した場合で異なります 給与所得が 1 か所の方 ボタンを選択した場合

More information

Microsoft PowerPoint - ‡g‡o„´“e†iH18’Å’§›ü’³†j0403

Microsoft PowerPoint - ‡g‡o„´“e†iH18’Å’§›ü’³†j0403 1. 耐震改修促進税制の創設 1 住宅に係る耐震改修促進税制 耐震性が確保された良質な住宅ストックの形成を促進するため 住宅の耐震化率を今後 10 年間で 90% まで引き上げることを目標として 以下の特例措置を創設しました 所得税額の特別控除 個人が 平成 18 年 4 月 1 日から平成 20 年 12 月 31 日までの間に 一定の計画区域内 において 旧耐震基準 昭和 56 年 5 月 31

More information

#210★祝7500【H30税法対策】「登録免許税ほか」優先暗記30【宅建動画の渋谷会】佐伯竜PDF

#210★祝7500【H30税法対策】「登録免許税ほか」優先暗記30【宅建動画の渋谷会】佐伯竜PDF 謝恩YouTube 宅建動画の渋谷会 佐伯竜 登録者数 7500 記念 特別講義 H30 税法対策 登録免許税ほか 優先暗記 30 渋谷会 いつもご視聴いただきありがとうございます 登録者数 7500 人を記念し特別講義を開講いたします 本年度もありがとうございました 最後に 感謝の意を込めて H30 出題予想として 税法対策の動画を一本制作しました 今年は登録免許税が出題される可能性があります ここで

More information

(3) 可処分所得の計算 可処分所得とは 家計で自由に使える手取収入のことである 給与所得者 の可処分所得は 次の計算式から求められる 給与所得者の可処分所得は 年収 ( 勤務先の給料 賞与 ) から 社会保険料と所得税 住民税を差し引いた額である なお 生命保険や火災保険などの民間保険の保険料およ

(3) 可処分所得の計算 可処分所得とは 家計で自由に使える手取収入のことである 給与所得者 の可処分所得は 次の計算式から求められる 給与所得者の可処分所得は 年収 ( 勤務先の給料 賞与 ) から 社会保険料と所得税 住民税を差し引いた額である なお 生命保険や火災保険などの民間保険の保険料およ 第 3 章ライフプランニングの考え 法 (1) ライフプランニングのプロセスライフプランニングとは 中長期的な生活設計を行い そのために必要な資金計画を立てることである FPが行うライフプランニングの6つのプロセスは次のとおりである (2) 年代別ライフプランニングのポイント 具体的な資金計画は 個人の状況に応じて異なるが 以下は年代ごとの一 般的なライフプランニングのポイントである (3) 可処分所得の計算

More information

ご注意 ( 個人向け ) 補修の場合で 元金据置期間を設定するときは 返済期間の欄の年数から 1 年を引いた年数の返済額をご覧ください ( 例 ) 返済期間 20 年据置期間 1 年 20 年 - 1 年 = 19 年 返済期間 19 年の返済額をご覧ください < 個人向け> 災害復興住宅融資 10

ご注意 ( 個人向け ) 補修の場合で 元金据置期間を設定するときは 返済期間の欄の年数から 1 年を引いた年数の返済額をご覧ください ( 例 ) 返済期間 20 年据置期間 1 年 20 年 - 1 年 = 19 年 返済期間 19 年の返済額をご覧ください < 個人向け> 災害復興住宅融資 10 災害復興住宅融資金利 ( 個人向け ) のお知らせ < 一般災害 > 平成 28 年 9 月 災害融資 ( 個人 ) 東日本大震災により被災された方は 災害復興住宅融資金利のお知らせ ( 東日本大震災 ) をご覧ください 適用期間平成 28 年 9 月 20 日 ~ 平成 28 年 10 月 20 日までに融資のお申込みをされた方次回の融資金利改定スケジュール ( 予定 ) 平成 28 年 10 月

More information

税金のいろいろ所得税の計算の税金サラリーマン20 生活の税金株式の税金事業の税金不動産の税金贈与の税金相続の税金(2) 適用を受けるための主な要件 取得又は増改築等をした日から6か月以内に居住すること 住宅の床面積が50m 2 以上で取得又は増改築後の家屋の床面積の1/2 以上が居住用であること 中

税金のいろいろ所得税の計算の税金サラリーマン20 生活の税金株式の税金事業の税金不動産の税金贈与の税金相続の税金(2) 適用を受けるための主な要件 取得又は増改築等をした日から6か月以内に居住すること 住宅の床面積が50m 2 以上で取得又は増改築後の家屋の床面積の1/2 以上が居住用であること 中 ラリーマン 不動産を買ったら? 25 不動産の税金 土地や建物を買ったらどのような税金がかかりますか のサ税金不動産の取得には 次のように いろいろな税金がかかります (1) 契約をするとき 売買契約書やローン契約書に印紙税 19 建物代金に消費税 (2) 登記するとき 登録免許税 (3) 不動産を取得した後 不動産取得税 ( 新築住宅 中古住宅 住宅用地で一定の要件に該当す るものは 不動産取得税の軽減を受けることができます

More information

講演など 2007 年 12 月サラリーマン流不動産投資道場主催サラリーマン大家に語る! 不動産投資にまつわる 税金 と 節税 の話 2008 年 2 月 不動産投資でお金を残す税金塾 Vol.1 青色申告 2008 年 3 月 不動産投資でお金を残す税金塾 Vol.2 消費税還付 2008 年 5

講演など 2007 年 12 月サラリーマン流不動産投資道場主催サラリーマン大家に語る! 不動産投資にまつわる 税金 と 節税 の話 2008 年 2 月 不動産投資でお金を残す税金塾 Vol.1 青色申告 2008 年 3 月 不動産投資でお金を残す税金塾 Vol.2 消費税還付 2008 年 5 家主兼業税理士が教える 不動産投資を成功に導く戦略的節税術 http://tax.kanae-ofice.com/ 自己紹介 日本で初めての不動産投資専門税理士 叶温 ( かなえゆたか ) 代表ホームページ :http://tax.kanae-office.com/ 1974 年生まれ 甲南大学経営学部卒 税理士 AFP 宅建主任者 マンション管理業務主任者 大学卒業後 広告代理店の営業マンとして

More information

第28期貸借対照表

第28期貸借対照表 15,8 買 3,535 買,1 貸 2,402 1,843,5 買 3 13,8 買 0 5,4 買 0,58 買 959,411 103,598 4,91 買,000 8,082,490 14,201 40,241 2, 買貸 4 12, 貸 0 貸 5,0 貸 4 買 8,82 貸 1,012 2,803 39,580 93,943 42,3 買貸 2,181 買,55 買 22,588 1

More information

なぜ法人化するのか? 所得税 住民税 事業税 社会保険 医療費が高い! それは 所得 (= 収入 - 経費 ) が高いからです すべてにかかわります 特に所得税は超過累進税率です 住民税 :10% 事業税 ( 不動産 ):5% どういう場合に法人化するのか? 相続税対策が終わった場合 相続税が発生し

なぜ法人化するのか? 所得税 住民税 事業税 社会保険 医療費が高い! それは 所得 (= 収入 - 経費 ) が高いからです すべてにかかわります 特に所得税は超過累進税率です 住民税 :10% 事業税 ( 不動産 ):5% どういう場合に法人化するのか? 相続税対策が終わった場合 相続税が発生し 個人事業の法人化による節税メリットについて 内容についてのご質問あるいはご相談等は 06-6452-4133 までお気軽にお電話下さい なぜ法人化するのか? 所得税 住民税 事業税 社会保険 医療費が高い! それは 所得 (= 収入 - 経費 ) が高いからです すべてにかかわります 特に所得税は超過累進税率です 住民税 :10% 事業税 ( 不動産 ):5% どういう場合に法人化するのか? 相続税対策が終わった場合

More information

2.配偶者控除の特例の適用を受ける場合(暦年課税)編

2.配偶者控除の特例の適用を受ける場合(暦年課税)編 配偶者控除の特例 ( 暦年課税 ) の適用を受ける財産がある場合の申告書作成の操作手順を説明します 1 贈与税の申告書の作成を開始する前に 01 2 作成開始 02 3 提出方法の選択等 03 4 取得財産の入力 04 5 贈与税の配偶者控除の特例要件チェック 05 6 配偶者控除の入力 ( 贈与者情報の入力 ) 06 7 配偶者控除の入力 ( 受贈財産の入力 ) 07 ⑴ 財産を取得した日 種類等の入力

More information

おき 太郎様 Inheritance Report 相続診断書 税理士法人おき会計 平成 28 年 7 月 20 日作成

おき 太郎様 Inheritance Report 相続診断書 税理士法人おき会計 平成 28 年 7 月 20 日作成 おき 太郎様 相続診断書 税理士法人おき会計 平成 28 年 7 月 2 日作成 家族構成 続柄 氏名 法定相続分 2 割加算特例贈与制度 配偶者の有無配偶者以外の相続人の数法定相続人以外の数 法定相続人の数 あり 3 人 人 4 人 4 人 妻長男長女二男 おきおきおきおき 花子新太郎良子幸太郎 1/2 1/6 1/6 1/6 資産情報 現金 預貯金 1 億 5,2 万円 土 地 1 億 1,36

More information

住宅の省エネエネ改修改修に伴う固定資産税固定資産税の減額制度減額制度について 平成 20 年 1 月 1 日以前に建てられた住宅 ( 賃貸住宅を除く ) について 平成 20 年 4 月 1 日から平成 32 年 3 月 31 日までの間に 一定の要件を満たす省エネ改修工事を行った場合 120 m2

住宅の省エネエネ改修改修に伴う固定資産税固定資産税の減額制度減額制度について 平成 20 年 1 月 1 日以前に建てられた住宅 ( 賃貸住宅を除く ) について 平成 20 年 4 月 1 日から平成 32 年 3 月 31 日までの間に 一定の要件を満たす省エネ改修工事を行った場合 120 m2 住宅省エネ改修に伴う固定資産税減額申告書 菰野町長 平成年月日 納税義務者住所 氏名 印 下記のとおり住宅省エネ改修を完了しましたので 固定資産税の減額を申告します 家屋の所在 菰野町 家屋番号 種類 専用住宅 併用住宅 共同住宅 構 造 木造 軽量鉄骨造 鉄骨造 床 面 積 m2 居住部分の床面積 m2 建築年月日 年 月 日 登記年月日 年 月 日 省エネ改修が完了した年月日省エネ改修に要した費用

More information

お使いみち JA 住宅ローン商品概要 ( 基金協会保証型 KHL 保証型 ) 住宅の新築 増改築 住宅および敷地の購入 マンション購入 中古住宅購入 住宅用土地の購入 (2 年以内に住宅を新築し 居住することが条件です ) 住宅金融支援機構 ( 旧住宅金融公庫 ) 他行住宅ローンの借換え 上記の付帯

お使いみち JA 住宅ローン商品概要 ( 基金協会保証型 KHL 保証型 ) 住宅の新築 増改築 住宅および敷地の購入 マンション購入 中古住宅購入 住宅用土地の購入 (2 年以内に住宅を新築し 居住することが条件です ) 住宅金融支援機構 ( 旧住宅金融公庫 ) 他行住宅ローンの借換え 上記の付帯 当初 5 年固定 ( 基準金利 2.60%) 固定変動選択型当初 3 年固定 当初 10 年固定 ( 基準金利 2.65%) ( 基準金利 2.75%) 新規ご融資応援金利 ( 保証料別詳しくは別表をご覧ください ) 固定期間終了後もずーっとおトク 固定期間終了後は基準金利 -1.1% の金利軽減火災保険及び団体信用生命保険の加入が条件となります ( 団信保険料は JA が負担します ) 小規模のリフォームには無担保のリフォームローン

More information

『知っておきたい 不動産所有コストの中身と抑えるコツ』

『知っておきたい 不動産所有コストの中身と抑えるコツ』 研修テキスト 固定資産税あなたは課税明細書の内容を説明できますか? 講師 杉森真哉 本書の全部または一部を許可なく複製 転載することを禁じます 本日の講義のポイント 固定資産評価額 課税標準額 税額の関係をしっかり押さえる 課税明細書は を取り除くとスッキリ見えてくる とにかく の4つをまずは押さえる 目次 1. 基礎知識... 1 2. 評価額計算... 2 3. 土地の税額計算... 3 4.

More information

貸家建付地 貸家建付地とは 自分名義の土地に自分名義の建物を建設してその建物を他人に貸しているものです ( 財基通 26) 借家人には法律上の借家権が発生し 地主は立退料を支払わないと自由に土地建物を処分できません( 借地借家法 28) 貸家建付地の典型例は アパート マンションです このため 相続

貸家建付地 貸家建付地とは 自分名義の土地に自分名義の建物を建設してその建物を他人に貸しているものです ( 財基通 26) 借家人には法律上の借家権が発生し 地主は立退料を支払わないと自由に土地建物を処分できません( 借地借家法 28) 貸家建付地の典型例は アパート マンションです このため 相続 平成 22 年 4 月 1 日現在の法令等に準拠 UP!Consulting Up Newsletter 貸家建付地建物 貸家の評価マンション建設と貸家建付地の評価固定資産税の小規模住宅用地の特例 http://www.up-firm.com 1 貸家建付地 貸家建付地とは 自分名義の土地に自分名義の建物を建設してその建物を他人に貸しているものです ( 財基通 26) 借家人には法律上の借家権が発生し

More information

土地建物等の譲渡損失は 同じ年の他の土地建物等の譲渡益から差し引くことができます 差し引き後に残った譲渡益については 下記の < 計算式 2> の計算を行います なお 譲渡益から引ききれずに残ってしまった譲渡損失は 原則として 土地建物等の譲渡所得以外のその年の所得から差し引くこと ( 損益通算 )

土地建物等の譲渡損失は 同じ年の他の土地建物等の譲渡益から差し引くことができます 差し引き後に残った譲渡益については 下記の < 計算式 2> の計算を行います なお 譲渡益から引ききれずに残ってしまった譲渡損失は 原則として 土地建物等の譲渡所得以外のその年の所得から差し引くこと ( 損益通算 ) 営 V iewpoint 個人が土地建物等を譲渡したときの税金 久住透部東京室 個人が土地建物等を譲渡 ( 売却 ) したことにより生じる所得は 譲渡所得 とされ 所得税と住民税が課税されます そこで 土地建物等の譲渡代金の使途を検討する場合は あらかじめ税負担がどの程度生じるかを考えておく必要があります 今回は 個人が土地建物等を譲渡したときの所得税および住民税の算出方法を解説するとともに 居住用財産を譲渡した場合の主な特例について

More information

平成29年 住宅リフォーム税制の手引き 本編_概要

平成29年 住宅リフォーム税制の手引き 本編_概要 目次 住宅リフォームを対象とした税の優遇措置の概要 P.004 Ⅰ. 耐震リフォーム編 P.009 Ⅱ. バリアフリーリフォーム編 P.037 Ⅲ. 省エネリフォーム編 P.081 Ⅳ. 同居対応リフォーム編 P.139 Ⅴ. 長期優良住宅化リフォーム編 P.179 Ⅵ. 住宅ローン減税編 P.225 Ⅶ. 贈与税の非課税措置編 P.247 Ⅷ. 登録免許税の特例措置編 P.265 Ⅸ. 不動産取得税の特例措置編

More information

2. 控除の適用時期 Q. 12 月に取得した自宅の所在地に 年末までに住民票を移しましたが 都合で引っ越しが翌年になってしまった場合 住宅ローン控除はいつから受けることになりますか A. 住宅ローン控除の適用を受けるためには 実際に居住を開始することが必要です したがって 住民票を移した年ではなく

2. 控除の適用時期 Q. 12 月に取得した自宅の所在地に 年末までに住民票を移しましたが 都合で引っ越しが翌年になってしまった場合 住宅ローン控除はいつから受けることになりますか A. 住宅ローン控除の適用を受けるためには 実際に居住を開始することが必要です したがって 住民票を移した年ではなく よくある住宅ローン控除の相談 Q&A 坂本和則相談部東京相談室 住宅ローンを利用してマイホームの取得等をした場合で 一定の要件を満たすときは その取得等に係る住宅ローンの年末残高に一定の割合を乗じて計算した金額を 所得税額から控除することができます この 住宅ローン控除 についての相談が 引き続き数多く寄せられています 今回は 当社に寄せられた相談事例の中から 債務を相続した場合の住宅ローン控除の取り扱いや

More information

4 住宅購入 名称住宅購入に対する各種税金と給付金に関する支援 担当部課 概要新築または中古の住宅を取得するとかかる税金があります また 所得税控除や給付金が支払われる制度もあります 1. 不動産取得税 ( 県税 ) 土地や家屋などの不動産の取得時に 県が課税する税金です お問い合わせ先 神奈川県藤

4 住宅購入 名称住宅購入に対する各種税金と給付金に関する支援 担当部課 概要新築または中古の住宅を取得するとかかる税金があります また 所得税控除や給付金が支払われる制度もあります 1. 不動産取得税 ( 県税 ) 土地や家屋などの不動産の取得時に 県が課税する税金です お問い合わせ先 神奈川県藤 名称住宅購入に対する各種税金と給付金に関する支援 概要新築または中古の住宅を取得するとかかる税金があります また 所得税控除や給付金が支払われる制度もあります 1. 不動産取得税 ( 県税 ) 土地や家屋などの不動産の取得時に 県が課税する税金です お問い合わせ先 神奈川県藤沢県税事務所 ( 神奈川県藤沢合同庁舎内 ) 0466-26-2111( 代表 ) 2. 住宅借入金等特別控除 ( 国税 )

More information

スライド 1

スライド 1 確定申告 確定申告とは 個人であればその年の 1 月 1 日から 12 月 31 日までを課税期間として また法人であれば自社の定款に定められた営業年度を課税期間として その期間内の収入と支出などから所得を計算した申告書を税務署に提出し 納付する税額を確定することをいいます 個人であれば 所得税 で 法人であれば 法人税 がそれにあたります 一般的に 会社員や公務員などの給与所得者は勤務先での年末調整によって最終的な税額が計算されます

More information

お使いみち JA 住宅ローン商品概要 ( 基金協会保証型 KHL 保証型 ) 住宅の新築 増改築 住宅および敷地の購入 マンション購入 中古住宅購入 住宅用土地の購入 (3 年以内に住宅を新築し 居住することが条件です ) 住宅金融支援機構 ( 旧住宅金融公庫 ) 他行住宅ローンの借換え 上記の付帯

お使いみち JA 住宅ローン商品概要 ( 基金協会保証型 KHL 保証型 ) 住宅の新築 増改築 住宅および敷地の購入 マンション購入 中古住宅購入 住宅用土地の購入 (3 年以内に住宅を新築し 居住することが条件です ) 住宅金融支援機構 ( 旧住宅金融公庫 ) 他行住宅ローンの借換え 上記の付帯 当初 5 年固定 ( 基準金利 2.60%) 固定変動選択型当初 3 年固定 当初 10 年固定 ( 基準金利 2.70%) ( 基準金利 2.90%) 新規ご融資応援金利 ( 保証料別詳しくは別表をご覧ください ) 固定期間終了後もずーっとおトク 固定期間終了後は基準金利 -1.1% の金利軽減火災保険及び団体信用生命保険の加入が条件となります ( 団信保険料は JA が負担します ) 小規模のリフォームには無担保のリフォームローン

More information

第4期電子公告(東京)

第4期電子公告(東京) 株式会社リーガロイヤルホテル東京 貸借対照表 (2019 年 3 月 31 日現在 ) ( 単位 : 千円 ) 科目金額科目金額 ( 資産の部 ) (8,822,432) ( 負債の部 ) (10,274,284) 流動資産 747,414 流動負債 525,089 現金及び預金 244,527 買掛金 101,046 売掛金 212,163 リース債務 9,290 原材料及び貯蔵品 22,114

More information

下では特別償却と対比するため 特別控除については 特に断らない限り特定の機械や設備等の資産を取得した場合を前提として説明することとします 特別控除 内容 個別の制度例 特定の機械や設備等の資産を取得して事業の用に供したときや 特定の費用を支出したときなどに 取得価額や支出した費用の額等 一定割合 の

下では特別償却と対比するため 特別控除については 特に断らない限り特定の機械や設備等の資産を取得した場合を前提として説明することとします 特別控除 内容 個別の制度例 特定の機械や設備等の資産を取得して事業の用に供したときや 特定の費用を支出したときなどに 取得価額や支出した費用の額等 一定割合 の 営 ViewPoint 法人税における 特別償却 と 特別控除 久住透部東京室 法人が特定の機械や設備等の資産を取得して事業の用に供した一定の場合 通常の減価償却のほかに認められる 特別償却 の制度や 一定の金額を法人税額から控除する 特別控除 ( 税額控除 ) の制度の適用を受けることができます 今回は 法人税における特別償却および特別控除について それぞれの概要と選択のポイントを解説します 特別償却や特別控除の効果は

More information

日 当 たり 一 戸 建! ガレージ?? 日 当 たり 一 戸 建! ガレージ 2 資金計画 1 購 入に必要な資金 購入したい物件の条件がまとまったら 次は資金計画を立てましょう 分からないこと 難しいことはお電話 メールにてお問い合わせ下さい 新しいお住まいのご予算や自己資金 ローンの借入 返済プランなどを 総合的に考慮し お客様のご希望に沿ったご提案をいたします 司法書士費用 登記手続の際の司法書士への報酬

More information

(平成13年9月25日現在)

(平成13年9月25日現在) ( 平成 3 0 年 8 月 1 0 日現在 ) 1. 商品名自由設計型住宅ローン ( 全国保証付 ) 2. ご利用 いただける方 ( 1) 満 2 0 歳以上満 6 5 歳未満で完済時の年齢が満 8 0 歳未満の方 ただし 親子連帯債務の場合は次の条件をいずれも満たす方 1 親の年齢 : 満 6 5 歳未満 2 子の年齢 : 満 2 0 歳以上満 5 0 歳未満で完済時年齢が満 8 0 歳未満 (

More information

2.配偶者控除の特例の適用を受ける場合(暦年課税)編

2.配偶者控除の特例の適用を受ける場合(暦年課税)編 配偶者控除の特例 ( 暦年課税 ) の適用を受ける財産がある場合の申告書作成の操作手順を説明します 1 贈与税の申告書の作成を開始する前に 01 2 作成開始 02 3 提出方法の選択等 03 4 取得財産の入力 04 5 贈与税の配偶者控除の特例要件チェック 05 6 配偶者控除の入力 ( 贈与者情報の入力 ) 06 7 配偶者控除の入力 ( 受贈財産の入力 ) 07 ⑴ 財産を取得した日 種類等の入力

More information

相続税の改正 -平成23年度税制改正大綱

相続税の改正 -平成23年度税制改正大綱 アパートオーナーのための 確定申告節税対策セミナー 内容についてのご質問あるいはご相談等は 052-951-4011 までお気軽にお電話下さい 注意点 1 生命保険の満期の申告漏れに注意! 生命保険会社から税務署へ満期保険金を支払った旨の支払調書が提出されます 注意点 2 医療費の計算誤りに注意! 高額療養費 出産育児一時金や生命保険会社 損害保険会社などからの入院給付金などを受け取った場合には 医療費の合計額から差し引かなければなりません

More information

2.配偶者控除の特例の適用を受ける場合(暦年課税)編

2.配偶者控除の特例の適用を受ける場合(暦年課税)編 配偶者控除の特例 ( 暦年課税 ) の適用を受ける財産がある場合の申告書作成の操作手順を説明します 1 贈与税の申告書の作成を開始する前に 01 2 作成開始 02 3 提出方法の選択等 03 4 取得財産の入力 04 5 贈与税の配偶者控除の特例要件チェック 05 6 配偶者控除の入力 ( 贈与者情報の入力 ) 06 7 配偶者控除の入力 ( 受贈財産の入力 ) 07 ⑴ 財産を取得した日 種類等の入力

More information

「経済政策論(後期)《運営方法と予定表(1997、三井)

「経済政策論(後期)《運営方法と予定表(1997、三井) 009 年 7 月 8 日 ( 水曜 限 )/5. 法人所得課税. 法人税 ( 法人所得課税 ) の意義 法人擬制説 = 法人は株主の集合体 法人税は株主に対する所得税の前取り ( 源泉徴収 ) 法人税と配当課税の存在は二重課税 ( 統合の必要性 ) 配当控除制度法人実在説 = 法人は個人から独立した存在 法人税は法人自体が有する担税力を前提にした租税シャウプ勧告 = 法人擬制説二重課税調整方式 =

More information

21/6/18 融資概要と仕組み 融資概要と仕組み 借入内容 19,4, 借入年数 3 年 73,31 ボーナス月の加算支払額 シート内のグラフは月々返済のみ 変動なしで計算した場合で表記 しています ローンの内訳って こういうふうになって いるんだね ,4,

21/6/18 融資概要と仕組み 融資概要と仕組み 借入内容 19,4, 借入年数 3 年 73,31 ボーナス月の加算支払額 シート内のグラフは月々返済のみ 変動なしで計算した場合で表記 しています ローンの内訳って こういうふうになって いるんだね ,4, 21/6/18 不動産ご購入の資金計画概算 購入費用 2, 万 14 万 約 物件価格 概算諸費用 約 2,14 万 資金内容 1,94 万 借入額 借入概要 1,94 万 3 年 借入年数 月々返済 ボーナス返済 購入費用 資金内容 73,31 2 万 万 万 自己資金 贈与 買い替え充当金 2,14 万 諸費用概算 不動産を購入する際には物件価格以外に税金や手 数料などの 諸費用がかかります 通常は物件価

More information

東京太郎様 Inheritance Report 相続診断書 弁護士法人 税理士法人リーガル東京 平成 30 年 8 月 20 日作成

東京太郎様 Inheritance Report 相続診断書 弁護士法人 税理士法人リーガル東京 平成 30 年 8 月 20 日作成 東京太郎様 相続診断書 弁護士法人 税理士法人リーガル東京 平成 3 年 8 月 2 日作成 平成 25 年度税制改正 1. 基礎控除額の引き下げ 改正前 5, 万円 + 1, 万円 3 人 5, 万円 + 1, 万円 法定相続人の数 = 8, 万円 改正後 3, 万円 + 6 万円 法定相続人の数 = 3, 万円 + 6 万円 3 人 4,8 万円 基礎控除額が 3,2 万円 減少 2. 最高税率の引き上げ

More information

(2) 被災代替住宅用地の特例について 特例の概要 被災住宅用地の所有者等が当該被災住宅用地の代替土地を平成 33 年 3 月 31 日までの間に取得した場合 当該代替土地のうち被災住宅用地相当分について 取得後 3 年度分 当該土地を住宅用地とみなし 住宅用地の価格 ( 課税標準 ) の特例を適用

(2) 被災代替住宅用地の特例について 特例の概要 被災住宅用地の所有者等が当該被災住宅用地の代替土地を平成 33 年 3 月 31 日までの間に取得した場合 当該代替土地のうち被災住宅用地相当分について 取得後 3 年度分 当該土地を住宅用地とみなし 住宅用地の価格 ( 課税標準 ) の特例を適用 東日本大震災における固定資産税の特例措置について 東日本大震災により滅失 損壊した土地 家屋及び償却資産 ( 以下資産 ) 若しくは東日本大震災により警戒区域設定指示区域内に所在した資産の代替となる資産を取得した場合 固定資産税の特例措置を受けることができます 下記に該当する方は申告することによりこの特例を受けることができますので 後段の申告の要領により申告してください 東日本大震災関係 土地に対する特例

More information

<4D F736F F D20819A95BD90AC E937890C590A789FC90B392F18CBE8F918C8B89CA95F18D EE8C9A8BA689EF976C A2E646F6378>

<4D F736F F D20819A95BD90AC E937890C590A789FC90B392F18CBE8F918C8B89CA95F18D EE8C9A8BA689EF976C A2E646F6378> 平成 30 年度税制改正要望に対する結果概要について < 税制関係 > 1. 適用期限を迎える各種税制特例措置の延長以下の特例措置については いずれも国民の住宅取得支援 良質な住宅の供給 流通促進 土地の流動化 有効活用の促進等を図るうえで不可欠な措置であることから 適用期限を延長すること (1) 新築住宅の固定資産税の減額措置の延長新築住宅に係る固定資産税を 3 年間 ( マンションについては 5

More information

事業所データ の下記項目が事業計画に反映されます 事業所名 代表者名 所在地 営業内容 資本金 従業員数 経営理念 沿革 2 経営状況の分析 の下記項目が事業計画に反映されます SWOT 分析質問集 強み (S) 将来ビジョン 今後の展開に向けてやるべきこと 業種 業種は経営状況分析表 ( 詳細版 ) の作成画面で選択します 3 入力した 決算データ が事業計画書に反映されます 4 事業所データ 経営状況の分析

More information

東日本大震災により被害を受けた方の入力編

東日本大震災により被害を受けた方の入力編 東日本大震災により被害を受けた方が 平成 26 年分の所得税及び復興特別所得税の確定申告において以下の入力を行う場合の操作手順を説明します 1 雑損控除の適用を受ける場合 2 被災事業用資産の損失を入力する場合 3 前年分から繰り越された損失額を入力する場合 4 震災特例法に係る住宅借入金等特別控除の特例の適用を受ける場合 画面イメージは 実際の画面と異なる場合があります 1 入力項目の表示 ( 所得税及び復興特別所得税

More information

15. 返済試算額の入手方法 平成 27 年 10 月 21 日現在 融資窓口にお申し出いただくか 当行ホームページのシミュレーション画面で試算できます 最寄りの道銀までお問い合わせください 16. 事務手数料 27,000 円 ( 消費税込み ) の手数料をお支払いただきます 17. その他全額繰

15. 返済試算額の入手方法 平成 27 年 10 月 21 日現在 融資窓口にお申し出いただくか 当行ホームページのシミュレーション画面で試算できます 最寄りの道銀までお問い合わせください 16. 事務手数料 27,000 円 ( 消費税込み ) の手数料をお支払いただきます 17. その他全額繰 1. 商品名道銀移住 定住促進住宅ローン 2. 融資対象 (1) お申込時満 50 歳以上 71 歳未満で完済時 82 歳未満の個人の方 (2) 移住 住みかえ支援機構 ( 以下 :JTI) の マイホーム借上げ制度 の定額保証型をご利用される方 (3) 原則 北海道外から北海道内へ移住される方 (4) 安定的かつ継続的な収入が見込める方 ( 勤続年数は問いません ) (5) 団体信用生命保険に加入できる方

More information

内に 耐火建築物以外の建物についてはその購入の日以前 20 年以内に建築されたものであること 地震に対する安全上必要な構造方法に関する技術的基準又はこれに準ずるものに適合する一定の中古住宅 を 平成 17 年 4 月 1 日以降に取得した場合には 築年数に関係なく適用が受けられます (56ページ 一

内に 耐火建築物以外の建物についてはその購入の日以前 20 年以内に建築されたものであること 地震に対する安全上必要な構造方法に関する技術的基準又はこれに準ずるものに適合する一定の中古住宅 を 平成 17 年 4 月 1 日以降に取得した場合には 築年数に関係なく適用が受けられます (56ページ 一 住宅借入金等特別控除 100 40 50 る特例 ( 注 ) これらの改正は 非居住者が平成 28 年 4 月 1 N 日本に居住する者 * が 借入金で自己の居住用住宅の取得等をしたときに次の要件に該当する場合には その年の12 月 31 日の借入金の残高に応じて一定割合相当額が居住の用に供した年以降 10 年間にわたって税額控除されます * 次に掲げる住宅取得等に係る措置について 現行の居住者が満たすべき要件と同様の要件の下で

More information

【商品概要説明書】_ツインプラン100_

【商品概要説明書】_ツインプラン100_ < 四銀 > 金利選択型住宅ローンツインプラン 100 平成 30 年 10 月 1 日現在 (1) ご契約時の年令が満 20 歳以上 満 70 歳以下 ( 満 71 歳未満 ) で かつ最終弁済時の年令が満 81 歳以下 ( 満 82 歳未満 ) の方 (2) 安定した収入が見込まれる方 ご利用 いただける方 (3) 勤続年数 5 年以上かつ年収 ( 税込 )400 万円以上の給与所得者の方 (4)

More information

自宅の他に賃貸マンションと駐車場を所有している人のデータ 自宅の他に賃貸マンションと駐車場を所有している人の 法定相続人の数と相続財産および債務のデータから相続税を試算します 賃貸マンションについては全室が賃貸用かどうか 駐車場については舗装がしてあるかどうかで評価額が違ってくることがあります また

自宅の他に賃貸マンションと駐車場を所有している人のデータ 自宅の他に賃貸マンションと駐車場を所有している人の 法定相続人の数と相続財産および債務のデータから相続税を試算します 賃貸マンションについては全室が賃貸用かどうか 駐車場については舗装がしてあるかどうかで評価額が違ってくることがあります また 自宅の他に賃貸マンションと駐車場を所有している人の相続税シミュレーション 使用していない土地に賃貸マンションや貸家を借入金で新築することで土地の評価額を減らす方法は 昔からある相続税の節税対策です 賃貸マンションや貸家の建築によりその土地の敷地は 貸家建付地として路線価方式または倍率方式の土地の評価額から減額することができます 賃貸マンションの建物は 実際の建築価額より低い固定資産税評価額で評価した上で借家権割合の

More information

Microsoft Word - 03_ 様式集(表紙・目次)

Microsoft Word - 03_ 様式集(表紙・目次) 広島西飛行場跡地の活用に係る跡地利用提案募集 様式集 平成 27 年 12 月 広島県 広島市 目次 様式 1 現地見学参加申込書 1 様式 2 跡地利用提案募集要項等に関する質問書 2 様式 3 跡地利用提案募集参加資格確認申請書 3 様式 4 構成員調書 4 様式 5 申立書 5 様式 6 誓約書 6 様式 7 跡地利用提案募集参加資格確認結果通知書 7 様式 8 広島西飛行場跡地活用に係る跡地利用提案書

More information

営業報告書

営業報告書 計算書類 ( 第 15 期 ) 平成 2 7 年 4 月 1 日から 平成 2 8 年 3 月 31 日まで アストライ債権回収株式会社 貸借対照表 ( 平成 28 年 3 月 31 日現在 ) 科 目 金 額 科 目 金 額 ( 資産の部 ) ( 負債の部 ) 流 動 資 産 2,971,172 流 動 負 債 72,264 現金及び預金 48,880 未 払 金 56,440 買 取 債 権 2,854,255

More information

サービス購入費 A-1 提案書 ( 様式 7-7b) 一括支払施設整備費 金額消費税及び地方消費税合計 Ⅰ. 設計業務に係る費用の 100 分の 30 Ⅱ. 建設業務に係る費用の 100 分の 30 合計 (Ⅰ+Ⅱ) A4 版縦 1 枚 他の様式と関連のある項目の数値は 整合を取ること 物価変動及び

サービス購入費 A-1 提案書 ( 様式 7-7b) 一括支払施設整備費 金額消費税及び地方消費税合計 Ⅰ. 設計業務に係る費用の 100 分の 30 Ⅱ. 建設業務に係る費用の 100 分の 30 合計 (Ⅰ+Ⅱ) A4 版縦 1 枚 他の様式と関連のある項目の数値は 整合を取ること 物価変動及び ( 様式 7-7a) 設計 建設費内訳表 設計 建設費 Ⅰ. 設計業務に係る費用 Ⅱ. 建設業務に係る費用 Ⅲ. 設計 建設業務に係る付随費用及びSPC 運営費 設計 建設費合計 (Ⅰ+Ⅱ+Ⅲ) Ⅰ. 設計業務に係る費用 ( 内訳 ) 1. 調査費 2. 設計費 3. 各種申請費 Ⅰ. 設計業務に係る費用 Ⅱ. 建設業務に係る費用 ( 内訳 ) 1. 直接工事費 1 建築物本体工事費 2 一般建築設備工事費

More information

空 白

空 白 正誤問題 次の設問 ( 問 1~30) について 正しい記述には 1 を 誤った記述には 2 をマークして 解答してください 問 1 変動金利型住宅ローンで元利均等返済の場合 半年ごとの金利見直しで 元金と利息 の割合が変動することがあるため 金利が上昇すると融資残高が減らない事態が起こり うる 問 2 収入合算で 1 本の住宅ローン契約をした場合 連帯保証人である収入合算者は住宅ロ ーン控除を受けられない

More information

土地建物等の譲渡(一般の譲渡)編

土地建物等の譲渡(一般の譲渡)編 土地 ( 共有 ) を売却して譲渡益があり 特例を適用しない場合の確定申告書の作成の操作手順を説明します この操作の手引きは 平成 30 年分譲渡所得の申告のしかた ( 記載例 ) ( 国税庁 HPからダウンロードすることができます ) の事例 1に準じて作成しています 土地 ( 共有 ) を売却して譲渡益が算出される場合について 次の事例を用いて 確定申告書及 び譲渡所得の内訳書等の作成の操作手順を説明します

More information

控除の種類判定 次の表に従い 対象となる控除を判定します 区分対象となる控除該当ページ 一般住宅の新築等 A 一般住宅の新築等に係る住宅借入金等特別控除 3 ページ 認定住宅の新築等 A2 認定住宅の新築等に係る住宅借入金等特別控除 4 ページ 中古住宅の購入 A3 中古住宅の購入に係る住宅借入金等

控除の種類判定 次の表に従い 対象となる控除を判定します 区分対象となる控除該当ページ 一般住宅の新築等 A 一般住宅の新築等に係る住宅借入金等特別控除 3 ページ 認定住宅の新築等 A2 認定住宅の新築等に係る住宅借入金等特別控除 4 ページ 中古住宅の購入 A3 中古住宅の購入に係る住宅借入金等 A A3 住借 平成 30 年分 住宅借入金等特別控除を受けられる方へ ( 新築 購入用 ) 税務署 本説明書の目的 本説明書は 住宅ローンにより住宅の新築 購入をして 自己の居住の用に供した方が 初めて住宅借入金等特別控除 ( 住宅ローン控除 ) を受ける場合の適用要件や必要な手続の概要を説明するものです 平成 30 年 月 日現在の法令等に基づいて作成しています 制度の概要 個人が 国内において

More information

「経済政策論(後期)《運営方法と予定表(1997、三井)

「経済政策論(後期)《運営方法と予定表(1997、三井) 0 年 月 4 日 ( 水曜 限 )/5. 法人所得課税. 法人税 ( 法人所得課税 ) の意義 法人擬制説 = 法人は株主の集合体 法人税は株主に対する所得税の前取り ( 源泉徴収 ) 法人税と配当課税の存在は二重課税 ( 統合の必要性 ) 配当控除制度法人実在説 = 法人は個人から独立した存在 法人税は法人自体が有する担税力を前提にした租税シャウプ勧告 = 法人擬制説二重課税調整方式 = 配当控除制度

More information

2013ワンポイント特別号_償却奉行21.indd

2013ワンポイント特別号_償却奉行21.indd 平成 5 年 11 月 5 日発行 sss 償却奉行 1 シリーズ 毎年 1 月に行う償却資産税の申告時期が近づいてまいりました こちらでは 償却奉行 1シリーズで平成 6 年度の償却資産税申告をスムーズに行うためのワンポイントをまとめております 疑問が生じたときはもちろん いざ! というときの予備知識として ぜひ一度お読みください CONTENTS 平成 6 年度償却資産税申告に関するワンポイント

More information

顧客名 株式会社 ABCD 法人 or 個人 法人 プロジェクト名 計画予定地 所在地 東京都 渋谷区代々木 2 丁目 *-** ( 同登記簿記載 ) 権利形態 所有権 注 ) 所有権と借地権が混在するケースはサポートしておりません 計画予定地土地面積 m2 ( 坪 ) (

顧客名 株式会社 ABCD 法人 or 個人 法人 プロジェクト名 計画予定地 所在地 東京都 渋谷区代々木 2 丁目 *-** ( 同登記簿記載 ) 権利形態 所有権 注 ) 所有権と借地権が混在するケースはサポートしておりません 計画予定地土地面積 m2 ( 坪 ) ( 顧客名 株式会社 ABCD 法人 or 個人 法人 プロジェクト名 計画予定地 所在地 東京都 渋谷区代々木 2 丁目 *-** ( 同登記簿記載 ) 権利形態 所有権 注 ) 所有権と借地権が混在するケースはサポートしておりません 計画予定地土地面積 465.00m2 ( 140.66 坪 ) ( 内購入予定面積 ) 0.00m2 ( 0.00 坪 ) 購入価格 用途地域 商業地域 建蔽率 60%

More information

今回の変更点 所得税H22.16(震災特例法対応)

今回の変更点 所得税H22.16(震災特例法対応) 1 震災特例法の内容震災特例法のうち 平成 22 年分所得税申告に関係する措置の内容は次のとおりです 2 システムの対応内容 震災特例法の施行を受け システムでは次の対応を行いました 1.1 雑損控除の特例 詳細 2.1 帳票追加の対応 (4 帳票 ) 詳細 震災による住宅や家財などの損失の金額について 納税者の選択により 平成 22 年分所得での適用が可能とされました 東日本大震災の被災者の方用の次の

More information

3.相続時精算課税の適用を受ける場合編

3.相続時精算課税の適用を受ける場合編 相続時精算課税の適用を受ける財産がある場合の申告 書作成の操作手順を説明します 1 贈与税の申告書の作成を開始する前に 01 2 作成開始 02 3 提出方法の選択等 03 4 取得財産の入力 04 5 特定贈与者 ( 財産をあげた方 ) 等の入力 5 6 入力中の特定贈与者からの贈与について過去に相続時精算課税を適用している場合 7 7 過去の申告状況の入力 ( 申告書第二表 ) 0 8 8 相続時精算課税適用財産の入力

More information

<4D F736F F D208D4C95F18E968D8095BD90AC E82508C8E8D862E646F63>

<4D F736F F D208D4C95F18E968D8095BD90AC E82508C8E8D862E646F63> ~23 区内に償却資産をお持ちの方へ ~ 償却資産とは 申告が必要な方 会社や個人で 工場や商店などを経営している方が 事業のために用いることができる構築物 機械 器具 備品等 平成 24 年 1 月 1 日現在 償却資産を所有している方 申告先償却資産が所在する区にある都税事務所の償却資産係 申告期限平成 24 年 1 月 31 日 ( 火 ) 詳しくは 申告の手引き または主税局ホームページをご覧いただくか

More information

平成16年版 真島のわかる社労士

平成16年版 真島のわかる社労士 平成 22 年版宅地建物取引の知識 法改正による修正 訂正箇所のお知らせ (3149) 平成 22 年 7 月 12 日 住宅新報社実務図書編集部 TEL03-3504-0361 法改正による修正 上記書籍に, 以下のような法改正による修正が生じましたので, お知らせいたします なお, 今年度の本試験は, 平成 22 年 4 月 1 日 ( 木 ) 現在施行の法令等に基づいて出題され, 平成 22

More information

2. 適用を受けるにあたっての 1 相続発生日を起算点とした適用期間の要件 相続日から起算して 3 年を経過する日の属する年の 12 月 31 日まで かつ 特例の適用期間である平成 28 年 4 月 1 日から平成 31 年 12 月 31 日までに譲渡することが必要 例 平成 25 年 1 月

2. 適用を受けるにあたっての 1 相続発生日を起算点とした適用期間の要件 相続日から起算して 3 年を経過する日の属する年の 12 月 31 日まで かつ 特例の適用期間である平成 28 年 4 月 1 日から平成 31 年 12 月 31 日までに譲渡することが必要 例 平成 25 年 1 月 空き家の発生を抑制するための特例措置 ( 空き家の譲渡所得の 3,000 万円特別控除 ) について 1. 制度の概要 相続日から起算して 3 年を経過する日の属する年の 12 月 31 日までに 被相続人の居住の用に供していた家屋を相続した相続人が 当該家屋 ( 耐震性のない場合は耐震リフォームをしたものに限り その敷地を含む ) 又は取壊し後の土地を譲渡した場合には 当該家屋又は土地の譲渡所得から

More information

減価償却資産台帳の入力マニュアル

減価償却資産台帳の入力マニュアル 減価償却資産台帳の 入力マニュアル 1. 入力準備 目次 償却方法の選択と入力データ P.2 2. 減価償却資産台帳の使い方 基本操作と仕組み P.3 定率法を選択する場合の注意点 P.4 3. 減価償却資産台帳の入力方法 前年が白色申告で 償却中の資産がある場合 P.5 20 万円未満の資産を 3 年均等償却する場合 P.6 30 万円未満の資産を一括経費にする場合 ( 特例措置 ) P.7 開業費の償却

More information

土地建物等の譲渡(一般の譲渡)編

土地建物等の譲渡(一般の譲渡)編 土地 ( 共有 ) を売却して譲渡益があり 特例を適用しない場合の確定申告書の作成の操作手順を説明します この操作の手引きは 平成 29 年分譲渡所得の申告のしかた ( 記載例 ) ( 国税庁 HPからダウンロードすることができます ) の事例 1に準じて作成しています ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法を説明しています 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください

More information

TAC2017.indb

TAC2017.indb 法人税法ーー問題 解答 法 人 93 無断複写 複製を禁じます ( 税 17) 法上 (2) 問 3 資料 の 1 及び 2 に基づき 次の (1) 及び (2) の問いに答えなさい ( 注 ) 解答は答案用紙の指定された枠内に記載すること (1) 法人税法第 121 条第 1 項に規定する青色申告 法人税法第 122 条第 1 項及び第 2 項に規定する青色申告の承認の申請について簡潔に述べなさい

More information

2. 適用を受けるにあたっての 1 相続発生日を起算点とした適用期間の要件 相続日から起算して 3 年を経過する日の属する年の 12 月 31 日まで かつ 特例の適用期間である平成 28 年 4 月 1 日から平成 31 年 12 月 31 日までに譲渡することが必要 例 平成 25 年 1 月

2. 適用を受けるにあたっての 1 相続発生日を起算点とした適用期間の要件 相続日から起算して 3 年を経過する日の属する年の 12 月 31 日まで かつ 特例の適用期間である平成 28 年 4 月 1 日から平成 31 年 12 月 31 日までに譲渡することが必要 例 平成 25 年 1 月 空き家の発生を抑制するための特例措置 ( 空き家の譲渡所得の 3,000 万円特別控除 ) について 1. 制度の概要 相続日から起算して 3 年を経過する日の属する年の 12 月 31 日までに 被相続人の居住の用に供していた家屋を相続した相続人が 当該家屋 ( 耐震性のない場合は耐震リフォームをしたものに限り その敷地を含む ) 又は取壊し後の土地を譲渡した場合には 当該家屋又は土地の譲渡所得から

More information

相続税の節税対策としての生前贈与 相続税 贈与税はともに相手に渡る財産の金額に対して累進的な税率により税金がかかりま す そこで 相続税の税率よりも低い税率で贈与をすれば 相続税の節税になります 下の 図で相続税と贈与税税率を確認して下さい 贈与税は 相続税に比べ 基礎控除額が低く さらに税率が高く

相続税の節税対策としての生前贈与 相続税 贈与税はともに相手に渡る財産の金額に対して累進的な税率により税金がかかりま す そこで 相続税の税率よりも低い税率で贈与をすれば 相続税の節税になります 下の 図で相続税と贈与税税率を確認して下さい 贈与税は 相続税に比べ 基礎控除額が低く さらに税率が高く 上手に財産贈与 ~ 自分の大切な財産を引き継ぐために 贈与を上手に利用されることをおすすめします ~ 生前に財産を贈与する場合は 1 年間に 110 万円までなら贈与税はかかりませんが 110 万円 ( 基礎控除 ) を超えた財産贈与には 累進的な税率により贈与税がかかります 基礎控除後の金額 税率 控除額 200 万円以下 10% - 200 万円超 300 万円以下 15% 10 万円 300

More information

相続財産の評価P64~75

相続財産の評価P64~75 18 相続財産の評価 1 相続財産の評価額は国税庁が決めた評価の仕方 財産 評価基本通達 で行う 1 路線価方式とは 路線価とは国税庁が道路に設定する 1 当たりの土地の 相続財産の金銭価値を見積もる方法には いろいろなや 金額のことです 毎年 1 月 1 日時点で評価されている公 に公平さが保てません そこで 国税庁は相続財産の評価 線価をもとにその形状 接道状況によって決められている り方があります

More information

日本基準基礎講座 有形固定資産

日本基準基礎講座 有形固定資産 有形固定資産 のモジュールを始めます Part 1 は有形固定資産の認識及び当初測定を中心に解説します Part 2 は減価償却など 事後測定を中心に解説します 有形固定資産とは 原則として 1 年以上事業のために使用することを目的として所有する資産のうち 物理的な形態があるものをいいます 有形固定資産は その性質上 使用や時の経過により価値が減少する償却資産 使用や時の経過により価値が減少しない非償却資産

More information

精算表 精算表とは 決算日に 総勘定元帳から各勘定の残高を集計した上で それらに修正すべき処理 ( 決算整理仕訳 ) の内 容を記入し 確定した各勘定の金額を貸借対照表と損益計算書の欄に移していく一覧表です 期末商品棚卸高 20 円 現金 繰越商品 資本金 2

精算表 精算表とは 決算日に 総勘定元帳から各勘定の残高を集計した上で それらに修正すべき処理 ( 決算整理仕訳 ) の内 容を記入し 確定した各勘定の金額を貸借対照表と損益計算書の欄に移していく一覧表です 期末商品棚卸高 20 円 現金 繰越商品 資本金 2 簿記 3 級 ~ 第 6 回 テーマ 8 精算表 精算表 精算表とは 決算日に 総勘定元帳から各勘定の残高を集計した上で それらに修正すべき処理 ( 決算整理仕訳 ) の内 容を記入し 確定した各勘定の金額を貸借対照表と損益計算書の欄に移していく一覧表です 期末商品棚卸高 20 円 現金 220 220 繰越商品 10 20 10 20 資本金 220 220 売上 500 500 仕入 490 10

More information

「経済政策論(後期)」運営方法と予定表(1997、三井)

「経済政策論(後期)」運営方法と予定表(1997、三井) 007 年 月 6 日 ( 木曜 限 )/5. 法人所得課税. 法人税 ( 法人所得課税 ) の意義 法人擬制説 法人は株主の集合体 法人税は株主に対する所得税の前取り ( 源泉徴収 ) 法人税と配当課税の存在は二重課税 ( 統合の必要性 ) 配当控除制度法人実在説 法人は個人から独立した存在 法人税は法人自体が有する担税力を前提にした租税. 法人所得と経常利益 < 経常利益 ( 企業会計 )> 目的

More information

1. 固定資産税 都市計画税について 固定資産税は 毎年 1 月 1 日 ( 賦課期日 といいます ) 現在に土地 家屋 償却資産 ( こ れらを総称して 固定資産 といいます ) を所有している人が その固定資産の所在する 市町村に納める税金です 都市計画税は 下水道 街路 公園などの都市計画事業

1. 固定資産税 都市計画税について 固定資産税は 毎年 1 月 1 日 ( 賦課期日 といいます ) 現在に土地 家屋 償却資産 ( こ れらを総称して 固定資産 といいます ) を所有している人が その固定資産の所在する 市町村に納める税金です 都市計画税は 下水道 街路 公園などの都市計画事業 1. 固定資産税 都市計画税について 固定資産税は 毎年 1 月 1 日 ( 賦課期日 といいます ) 現在に土地 家屋 償却資産 ( こ れらを総称して 固定資産 といいます ) を所有している人が その固定資産の所在する 市町村に納める税金です 都市計画税は 下水道 街路 公園などの都市計画事業に要する費用にあてるため毎年 1 月 1 日現在に都市計画法による都市計画区域のうち市街化区域内 (

More information

一発合格!FP 技能士 3 級完全攻略実戦問題集 年版 別冊 FP 技能士 3 級 2018 年 9 月実施試験 解答 & 解説 実技試験個人資産相談業務 ( 金融財政事情研究会 ) 問題 解答 解説 第 1 問問 1 1 1) 適切 医療費の一部負担金等の額が自己負担限度額を超える場合

一発合格!FP 技能士 3 級完全攻略実戦問題集 年版 別冊 FP 技能士 3 級 2018 年 9 月実施試験 解答 & 解説 実技試験個人資産相談業務 ( 金融財政事情研究会 ) 問題 解答 解説 第 1 問問 1 1 1) 適切 医療費の一部負担金等の額が自己負担限度額を超える場合 一発合格!FP 技能士 3 級完全攻略実戦問題集 18-19 年版 別冊 FP 技能士 3 級 2018 年 9 月実施試験 解答 & 解説 実技試験個人資産相談業務 ( 金融財政事情研究会 ) 問題 解答 解説 第 1 問問 1 1 1) 適切 医療費の一部負担金等の額が自己負担限度額を超える場合は 所定の手続により 自己負担限度額を超えた額が高額療養費として支給される 自己負担限度額は 所得区分に応じて

More information

賃貸住宅市場レポート Residential Market Report 賃貸住宅賃料査定レポート 発行株式会社タス

賃貸住宅市場レポート Residential Market Report 賃貸住宅賃料査定レポート 発行株式会社タス 賃貸住宅市場レポート Residential Market Report 賃貸住宅賃料査定レポート 発行株式会社タス OVERVIEW 東京都タス区タス町 1 丁目 1-1 における市場賃料査定結果 部屋タイプ想定面積市場賃料 ( 賃料範囲 ) 共益費敷金礼金 ワンルーム m 4,6 円 / m月 (3,3 ~ 5,8 円 / m月 ) 3 円 / m月 ヶ月 1 ヶ月 1K 3 m 4,4 円 /

More information

6 勤続年数が以下の条件を満たす方 1st stage 給与所得者 ~5 年以上 医師 弁護士 公認会計士および税理士を営む方 ~5 年以上 法人役員 個人事業主 親族経営法人勤務者および指定業種 職種に従事している方は対象外 ( 詳しくは窓口にてご確認ください ) 2nd stage 給与所得者

6 勤続年数が以下の条件を満たす方 1st stage 給与所得者 ~5 年以上 医師 弁護士 公認会計士および税理士を営む方 ~5 年以上 法人役員 個人事業主 親族経営法人勤務者および指定業種 職種に従事している方は対象外 ( 詳しくは窓口にてご確認ください ) 2nd stage 給与所得者 新築専用住宅ローン100( しんきん保証基金付 全国保証付 ) 商品説明書 平成 23 年 5 月 2 日現在 保証機関 ( 社 ) しんきん保証基金 全国保証 1. ご利用いただける方 個人の方で次の条件のすべてを満たす方が対象となります 1 当金庫の会員または会員資格を有する方 2 満 20 歳以上満 60 歳以下の責任能力者で 最終返済時の年齢が満 80 歳以下の方 3お申込の方に安定継続した収入があり

More information

(4) 宅地建物取引士の欠格要件について定める第十八条第一項の五号の二の次に次の号が 付け加えられました 五の三暴力団員等 ( 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第二条第六号に規 定する暴力団員又は同号に規定する暴力団員でなくなった日から五年を経過しない者 ) (5) 更新日前でも手数料を

(4) 宅地建物取引士の欠格要件について定める第十八条第一項の五号の二の次に次の号が 付け加えられました 五の三暴力団員等 ( 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第二条第六号に規 定する暴力団員又は同号に規定する暴力団員でなくなった日から五年を経過しない者 ) (5) 更新日前でも手数料を 平成 27 年度宅建試験対策法改正情報 試験範囲内における法改正情報のうち平成 27 年度宅建試験対策として特に重要なものをピ ックアップしてお伝えします 宅建業法 宅地建物取引士関連の改正 (1) 第二条第一項の三号の次に四号として宅地建物取引士の定義が付け加えられました 第二条第一項四号宅地建物取引士第二十二条の二第一項の宅地建物取引士証の交付を 受けた者をいう なお この名称の変更に伴い 各条文中の

More information

第6期決算公告

第6期決算公告 貸借対照表 ( 平成 31 年 3 月 31 日現在 ) ( 単位 : 百万円 ) 科 目 金 額 科 目 金 額 ( 資産の部 ) ( 負債の部 ) 流動資産 221,417 流動負債 162,182 現金及び預金 45 加盟店未払金 28,569 売掛金 165 決済代行未払金 22,595 割賦売掛金 207,304 短期借入金 99,401 営業貸付金 5,596 未払金 10,236 決済代行未収入金

More information

(消費税)確定申告書作成(一般課税)編

(消費税)確定申告書作成(一般課税)編 この手引きでは 税込経理方式による経理処理をされている方が消費税及び地方消費税の確定申告書 ( 一般課税用 ) を作成する場合の操作手順を説明します 画面イメージは 実際のホームページ等の画面と異なる場合があります 1.1 作成開始 2 1.2 一般課税 簡易課税の条件判定等 3 1.3 特別な売上計上基準 4 1.4 所得区分の選択 5 1.5 所得区分ごとの売上 ( 収入 ) 金額等の入力 6

More information

固定資産税等の概要及び税収動向等 3-1

固定資産税等の概要及び税収動向等 3-1 資料 3 参考資料 ( 固定資産税 ) 固定資産税等の概要及び税収動向等 3-1 固定資産税及び都市計画税の概要 区分固定資産税都市計画税 課税主体 課税客体 納税義務者 全市町村 ( 東京都 23 区の区域内は東京都が課税 ) 土地 家屋及び償却資産 ( 土地 :1 億 7,903 万筆 家屋 :5,894 万棟 ) 土地 家屋又は償却資産の所有者 ( 土地 :3,942 万人 家屋 :3,938

More information

198 第 3 章 減価償却資産の取得価額 キーワード ソフトウエアに係る取得価額購入したソフトウエアの取得価額は 1 当該資産の購入の代価と 2 当該資産を事業の用に供するために直接要した費用との合計額とされています 引取運賃 荷役費 運送保険料 購入手数料 関税 その他の当該資産の購入のために要

198 第 3 章 減価償却資産の取得価額 キーワード ソフトウエアに係る取得価額購入したソフトウエアの取得価額は 1 当該資産の購入の代価と 2 当該資産を事業の用に供するために直接要した費用との合計額とされています 引取運賃 荷役費 運送保険料 購入手数料 関税 その他の当該資産の購入のために要 第3章 減価償却資産の取得価額 197 46 ソフトウエア開発の作業支援のために支出した業 務外注費 ケース 当社は 製造から販売まで一連の製品管理業務に係 るソフトウエアについて 当社の指導の下でその指示 に従うことを条件に 複数のソフトウエア開発会社に開発を委託して 製作しました さらに 当該開発委託とは別に 当該ソフトウエアの製作のための 一連の作業支援を業者に委託しました その委託業務の具体的内容

More information

Microsoft Word 【公表】HP_T-BS・PL-H30年度

Microsoft Word 【公表】HP_T-BS・PL-H30年度 第 21 期 ( 平成 30 年 4 月 1 日から平成 31 年 3 月 31 日まで ) 貸借対照表及び損益計算書 令和元年 6 月 18 日 愛媛県松山市高浜町 5 丁目 2259 番地 1 松山観光港ターミナル株式会社 代表取締役一色昭造 貸借対照表 ( 平成 31 年 3 月 31 日現在 ) ( 単位 : 円 ) 科 目 金 額 科 目 金 額 ( 資産の部 ) ( 負債の部 ) 流動資産

More information

スライド 1

スライド 1 不動産オーナーの所得税 Q&A 競売物件のポイントも解説しています 1 不動産賃貸の税務相談 2 青色申告とその特典 3 減価償却が節税のポイント 4 所得控除と節税対策 5 あるマンションオーナーの会計処理 立川税理士法人村野俊輔 190-0023 東京都立川市柴崎町 2-4-9 村野ビル202 042-522-8950 1 不動産賃貸の税務相談 目次いわゆる前家賃はいつ計上するのが正しいのですか?

More information