Microsoft Word - 別添⑥.doc

Size: px
Start display at page:

Download "Microsoft Word - 別添⑥.doc"

Transcription

1 第 3 回犯罪被害実態 ( 暗数 ) 調査結果概要 ( 平成 2 年版犯罪白書から抜粋 ) 1 概説刑事政策として効果的な治安対策を考える場合, その前提として, 犯罪の発生状況を正確に把握しておくことが必要不可欠である そのためには,1 警察等の公的機関に認知された犯罪件数を集計する方法と,2 一般国民を対象としたアンケート調査等により, 警察等に認知されていない犯罪の件数 ( 暗数 ) を含め, どのような犯罪が, 実際どのくらい発生しているかという実態を調べる方法 ( 暗数調査 ) がある 2の暗数調査は, 定期的に実施することにより, 初めて1のとの経年比較が可能となる 1と2は, 犯罪情勢を知る上で言わば表裏一体のものであり, お互いを相補う形で活用することによって有効な刑事政策を考えることができる 欧米の主要先進国では, かなり以前から暗数調査の重要性が認識され, 米国や英国では 3 年ほど前から, ほぼ毎年, 全国規模の暗数調査が実施されており, その結果が刑事政策に反映されてきた また,1989 年 ( 平成元年 ) には, 犯罪被害の国際比較を目的として, 国際犯罪被害実態調査 (ICVS: International Crime Victimization Survey) が開始され, その後もおおむね4 年ごとに世界規模で実施されて, 国連機関の指導等の下, 標準化された質問票を用いた調査に, これまで78か国 地域の3 万人を超える人々が参加している 我が国では, 法務総合研究所が, 第 4 回国際犯罪被害実態調査に参加することとなり, 2 年 ( 平成 12 年 ) に第 1 回の犯罪被害実態 ( 暗数 ) 調査を実施した 以後 4 年ごとに同調査に参加し,24 年 ( 平成 16 年 ) の第 2 回調査を経て, 本年 ( 平成 2 年 )1 月から3 月にかけて, 層化二段無作為抽出法により全国から選んだ16 歳以上の男女 6, 人 ( 男女同数 ) を対象として, 質問紙を用いた調査員による聞き取り方式及び調査対象者の自記式 ( 調査対象者が自ら質問紙に回答を記入し, 封をした上で調査員に手渡す方法で, 性的事件被害の調査用 ) を併用して, 第 3 回調査を実施した 前 2 回の調査と異なる点は, 犯罪被害者等基本計画を具体化する一環として, より詳細に犯罪被害の状況を調査するため調査対象者数を倍にしたこと, 男女別を問わず, すべての調査対象者に自記式調査票を用いて性的事件に関する調査を行ったことである 2 第 3 回調査の結果回答が得られた者は3,717 人, 回答率は62.% であった なお, 回答者の内訳は, 男子 1,76 人 (47.2%), 女子 1,961 人 (2.8%) となっている (1) 犯罪被害の種類国際犯罪被害実態調査 (ICVS) では, 犯罪被害の実態を世帯犯罪被害と個人犯罪被害に 1

2 分けて調査している これらの犯罪被害は, 国際比較を可能とするため, 当該被害の実態に共通の要素を基準とした国際標準の定義に基づいて調査しており, 特定の国の法律上の犯罪類型とは必ずしも合致しない場合を含んでいる ( 詳細は, 図 1の注に掲げた, 犯罪被害態様別の定義を参照されたい ) 世帯犯罪被害とは, 世帯単位での犯罪被害の有無の調査であり, 例えば あなたは, 又はあなたの世帯では, 自転車を盗まれたことがありましたか という問いで被害を調査する 調査対象となる犯罪被害は, 自動車盗, 車上盗, 自動車損壊, バイク盗, 自転車盗, 不法侵入及び不法侵入未遂である また, 個人犯罪被害とは, 個人単位での犯罪被害の有無を調査するもので, 例えば あなたは, 暴行 脅迫の被害に遭ったことがありましたか という問いで被害を調査する 調査対象となる犯罪被害は, 強盗, 個人に対する窃盗 ( 世帯犯罪被害としての車両関連の窃盗被害を除外する趣旨 ), 暴行 脅迫及び性的事件である (2) 犯罪被害の実態ア被害態様別犯罪被害率調査対象とした犯罪被害について, 過去 年間 ( 調査実施時点以前の 年間をいう 以下, 本節において同じ ) 及び平成 19 年中に, それぞれ1 回以上犯罪被害に遭った比率 ( 以下, 本節において 被害率 という ) を被害態様別に見ると ( 図 1), 世帯犯罪被害の中では, 自転車盗の被害率が最も高く, 自動車損壊, バイク盗がこれに続いている 他方, 個人犯罪の被害率は, 全般的に世帯犯罪被害のそれよりも低い また, すべての種類の犯罪被害 ( 全犯罪被害 ) のうち, いずれかの被害に遭った者の比率は, 過去 年間では全回答者の32.3% であり, 調査前年の平成 19 年 1 年間では9.4% であった この点に関して, 第 1 回調査から今回までの経年比較を見ると ( 図 2), 過去 年間及び調査前年の被害率ともに, 低下傾向にあることが分かる 2

3 図 1 第 3 回調査被害態様別過去 年間 平成 19 年の被害率 全犯罪 世帯犯罪被害 自動車盗.9.2 過去 年間平成 19 年 車上盗.8.2 自動車損壊 バイク盗 自転車盗 不法侵入 不法侵入未遂 個人犯罪被害 強盗 ( 未遂含む ).9.2 個人に対する窃盗 暴行 脅迫 性的事件 注 1 法務総合研究所の調査による 2 過去 年間 とは, 平成 2 年 1 月以前の 年間をいう 3 全犯罪 は,11 種類の態様のうち, いずれかの被害に遭った者の比率である 4 自動車盗, 車上盗, 自動車損壊, バイク盗 及び 自転車盗 は, それぞれ, 自家用車, バイク及び自転車の保有世帯に対する比率である 強盗 とは, 日本の場合, 法律上, 強盗, 強盗未遂, 恐喝及びひったくりに該当する行為を含む 6 個人に対する窃盗 とは, 世帯犯罪被害に含まれる車両関連の窃盗との対比で用いる概念であり, 具体的には 自動車盗, 車上盗, バイク盗, 自転車盗, 不法侵入 及び ひったくり 以外の窃盗である 7 性的事件 とは, 強姦 ( 未遂を含む ), 強制わいせつ, 不快な行為 ( 痴漢, セクハラなど ) を指し, 日本の法律上必ずしも処罰の対象とはならない行為も一部含まれる 3

4 図 2 過去 年間 調査前年の全犯罪被害の被害率 過去 年間 調査前年 第 1 回調査 ( 平成 12 年 ) 第 2 回調査 ( 平成 16 年 ) 第 3 回調査 ( 平成 2 年 ) 注 1 法務総合研究所の調査による 2 過去 年間 とは, 第 1 回調査 ( 平成 12 年 ) においては, 平成 12 年 2 月以前の 年間, 第 2 回調査成 16 年 ) においては,16 年 2 月以前の 年間, 第 3 回調査 ( 平成 2 年 ) においては,2 年 1 月以前の をいう 3 全犯罪被害 は, 自動車盗, 車上盗, 自動車損壊, バイク盗, 自転車盗, 法侵入, 不法侵入未遂, 強盗, 個人に対する窃盗, 暴行 脅迫 及び 性的事件 のち, いずれかの被害に遭った者の比率である イ被害態様別被害申告率調査対象とした犯罪被害について, 過去 年間にこれらの被害に遭った世帯及び個人につき, 直近の被害を捜査機関に届けた比率 ( 以下, 本節において 被害申告率 という ) を被害態様別に見ると ( 図 3), 世帯犯罪被害では, 自動車盗, バイク盗, 車上盗及び不法侵入の順に被害申告率は6% を超えている 他方, 自動車損壊や不法侵入未遂の被害申告率は低く, 被害態様による差が大きい 自動車損壊及び不法侵入未遂の被害を申告しなかった理由は, 双方の被害態様とも それほど重大ではない / 損失がない / たいしたことではない が最も多く, それぞれ61.6%,68.7% であった 個人犯罪被害では, 強盗の被害申告率が比較的高く, その理由は, 犯人を捕まえてほしいから / 処罰してほしいから が最も多かった (7.1%) 被害申告率が最も低い性的事件の被害を申告しなかった理由は, それほど重大ではない/ 損失がない / たいしたことではない が最多であった (43.9%) 4

5 世帯犯罪被害 自動車盗 図 3 第 3 回調査被害態様別の被害申告率 車上盗 66.7 自動車損壊 22.4 バイク盗 74.1 自転車盗 46.3 不法侵入 64.2 不法侵入未遂 3. 個人犯罪被害 強盗 ( 未遂を含む ) 6.6 個人に対する窃盗 37. 暴行 脅迫 36.8 性的事件 13.3 注 1 法務総合研究所の調査による 2 複数回被害に遭っている場合は, 直近の被害について質問した 3 強盗 とは, 日本の場合, 法律上, 強盗, 強盗未遂, 恐喝及びひったくりに該当する行為を含む 4 個人に対する窃盗 とは, 世帯犯罪被害に含まれる車両関連の窃盗との対比で用いる概念であり, 具体的には 自動車盗, 車上盗, バイク盗, 自転車盗, 不法侵入 及び ひったくり 以外の窃盗である 性的事件 とは, 強姦 ( 未遂を含む ), 強制わいせつ, 不快な行為 ( 痴漢, セクハラなど ) を指し, 日本の法律上必ずしも処罰の対象とはならない行為も一部含まれる (3) 被害態様別犯罪被害の経年比較全犯罪被害の経年比較は, 図 2のとおりであるが, ここでは, さらに過去 年間の被害態様別被害率 申告率について, 第 1 回から第 3 回までの経年比較を行う ( 表 1)

6 世帯犯罪被害の被害率では, 低下傾向にあるのが, 自動車損壊, バイク盗, 自転車盗である 自動車盗, 車上盗, 不法侵入及び不法侵入未遂については, 大きな変動は見られない 被害申告率では, 自動車盗は増減を経ながら上昇し, 車上盗に関しては一貫して上昇したこと, 不法侵入未遂に関して増減があること以外, 大きな変動は見られない 個人犯罪被害の被害率では, 低下傾向にあるのが, 個人に対する窃盗及び性的事件である 強盗及び暴行 脅迫では, 若干の増減が見られる ( なお, 第 2 回調査で, 強盗の被害率が低下したのは, この部分に関して調査票の内容が国際標準と異なり, 恐喝, ひったくり の類型を除外したためで, 国際標準の調査票に戻した第 3 回と第 1 回の結果を比較すると, 大きな変動は見られない ) 被害申告率では, 強盗は, 第 1 回及び第 2 回と比べて, 第 3 回ではかなり上昇した 個人に対する窃盗は,3 回の調査を通じて大きな変動は見られない 暴行 脅迫に関しては, 第 2 回が第 1 回と比べてかなり上昇したものの, 第 3 回では低下した 性的事件については, 第 2 回が第 1 回と比べて上昇したものの, 第 3 回ではやや低下した 6

7 表 1 被害態様別被害率 被害申告率 ( 過去 年間 ) の経年比較 被害態様 第 1 回調査 ( 平成 12 年 ) 第 2 回調査 ( 平成 16 年 ) 第 3 回調査 ( 平成 2 年 ) 被害率申告率被害率申告率被害率申告率 世帯犯罪被害自動車盗 車上盗 自動車損壊 バイク盗 自転車盗 不法侵入 不法侵入未遂 個人犯罪被害強盗 ( 未遂を含む ) 個人に対する窃盗 暴行 脅迫 性的事件 注 1 法務総合研究所の調査による 2 過去 年間 とは, 第 1 回調査 ( 平成 12 年 ) においては, 平成 12 年 2 月以前の 年間, 第 2 回調査 ( 平成 16 年 ) に おいては,16 年 2 月以前の 年間, 第 3 回調査 ( 平成 2 年 ) においては,2 年 1 月以前の 年間をいう 3 自動車盗, 車上盗, 自動車損壊, バイク盗 及び 自転車盗 は, それぞれ, 自家用車, バイク及び 自転車の保有世帯に対する比率である 4 強盗( 未遂を含む ) については, 第 1 回調査 ( 平成 12 年 ) では 暴力又は脅迫により何かを盗まれた ( 強盗事件 に遭われた ) ことがありますか また, 誰かに暴力や脅迫によって何かを奪われそうになったことがありますか スリ の被害は除いてください と質問し, 第 2 回調査 ( 平成 16 年 ) では, 暴行や脅迫を受けて, 抵抗できない状態で, お金や物を奪われたこと, 又は奪われそうになったこと ( つまり, 強盗の被害に遭ったこと ) がありましたか スリや ひったくりの被害は含めないでください と質問した 第 2 回調査 ( 平成 16 年 ) では, 恐喝 及び ひったくり は, 別項目で調査した 第 3 回調査 ( 平成 2 年 ) においては, 原文の国際犯罪被害実態調査 (ICVS) の調査票 ( 英 文 ) の記載に沿って 暴行や脅迫を受けて, お金や物を奪われたこと, 又は奪われそうになったこと ( 強盗, 恐喝, ひっ たくりの被害に遭ったこと ) がありましたか スリの被害は含めないでください と質問した その理由は, 強 盗 の法律上の定義が国によってかなり異なることから, それらの違いを超えて, 身体に対する犯罪の一種として 暴 行や脅迫を手段として金品を奪われた ( 未遂を含む ) ことがあったか を問うICVS 本来の調査の趣旨を生かすためで ある したがって, ここでいう 強盗 には, 日本の場合, 法律上, 強盗, 強盗未遂, 恐喝及びひったくりに該当する犯罪行 為が含まれる 個人に対する窃盗 は, 第 1 回調査 ( 平成 12 年 ) においては 自動車盗, 車上盗, バイク盗, 自転車 盗 及び 不法侵入 以外の窃盗であり, 第 2 回調査 ( 平成 16 年 ) 及び第 3 回調査 ( 平成 2 年 ) においては 自動車 盗, 車上盗, バイク盗, 自転車盗, 不法侵入 及び ひったくり 以外の窃盗である 6 性的事件 の被害率は, 第 1 回調査 ( 平成 12 年 ) 及び第 2 回調査 ( 平成 16 年 ) は, 女性回答者に対する比率である が, 第 3 回調査 ( 平成 2 年 ) においては, 男女を問わず全回答者に対する比率である 第 3 回調査 ( 平成 2 年 ) から本 来のICVSの形に沿って性的被害は男女共通で全対象者に調査することとした 7 被害申告の有無については, 複数回被害に遭っている場合, 直近の被害について質問した 3 犯罪に対する不安 防犯対策の状況 我が国の治安に関する認識犯罪被害実態 ( 暗数 ) 調査では, 直接の犯罪被害以外に, 犯罪に対する不安, 防犯対策の状況, 現在の我が国の治安に対する認識等多様な項目についても同時に調査している ここでは, その中から, 犯罪に対する不安等についての調査結果の経年比較を行う (1) 犯罪に対する不安犯罪に対する不安は, 次に掲げる図 4のように, 第 1 回調査 ( 平成 12 年 ) の時が最も低く, 第 2 回調査 ( 平成 16 年 ) において不安が高まったが, 第 3 回調査 ( 平成 2 年 ) においては, やや改善した 刑法犯のの推移を見ると, 平成 14 年に戦後最高を記録した後,19 年まで 年連続で減少している しかし, 犯罪に対する不安に比較的大きな影響を及ぼすと考えられる身近な犯罪である傷害, 住居侵入及び器物損壊は,16 年以降若干減少傾向にあるものの, 全体の傾向とは異なり依然として高い水準のを維持しており, 暴行のは11 年以降増加が続いていることから ( 図 参照 ), 犯罪に対する不安の 7

8 改善度も小幅なものに留まったものと考えられる ア夜間の一人歩きに対する不安 暗くなった後, あなたの住んでいる地域を一人で歩いているとき, どの程度安全であると感じますか との問に対して, 第 2 回調査で減少した とても安全, まあまあ安全 とする者の比率が, 第 3 回調査では, やや回復し, とても危ない, やや危ない とする者の比率が少し低下した ( 図 41) イ自宅に夜間一人でいることの不安 暗くなってから自宅に一人でいるとき, どの程度安全であると感じますか との問に対して, 第 2 回調査では とても安全 とする者の比率が8.7ポイント低下し, その分 やや危ない とする者の比率が増加したが, 第 3 回調査では, とても安全 とする者の比率が第 2 回調査よりも3.ポイント上昇し, やや危ない とする者の比率が2.ポイント低下した ( 図 42) ウ自宅において不法侵入の被害に遭う不安 今後 1 年間のうちに, 誰かがあなたの自宅に侵入しようとすることについて考えてみてください との問に対して, 第 3 回調査においては, 第 2 回調査よりも あり得ない とする者の比率が6.2ポイント上昇し, その分 あり得る 及び 非常にあり得る とする者の比率が低下した ( 図 43) 8

9 図 4 犯罪に対する不安の経年比較 1 夜間の一人歩きに対する不安 第 1 回調査 ( 平成 12 年 ) 第 2 回調査 ( 平成 16 年 ) 第 3 回調査 ( 平成 2 年 ) とても安全まあまあ安全やや危ないとても危ない 2 自宅に夜間一人でいることの不安 第 1 回調査 ( 平成 12 年 ) 第 2 回調査 ( 平成 16 年 ) 第 3 回調査 ( 平成 2 年 ) とても安全まあまあ安全やや危ないとても危ない 3 不法侵入の被害に遭う不安 第 1 回調査 ( 平成 12 年 ) 第 2 回調査 ( 平成 16 年 ) 第 3 回調査 ( 平成 2 年 ) あり得ないあり得る非常にあり得る 注 1 法務総合研究所の調査による 2 わからない と答えた者を除く 9

10 図 窃盗を除く一般刑法犯の主要罪名別 の推移 ( 昭和 63 年 ~ 平成 19 年 ) 1 殺人 ( 件 ) 1, ,2 1, 昭和 63 平成 強盗 ( 千件 ) , 昭和 63 平成 ( 万件 ) 傷害 3,986 1 昭和 63 平成 暴行 ( 千件 ) 昭和 63 平成 , ( 件 ) 3, 脅迫 1 ( 千件 ) 2 6 恐喝 1 2, 2, 1, 1, 2, ,384 2 昭和 63 平成 昭和 63 平成

11 ( 万件 ) 詐欺 1 昭和 63 平成 , ( 件 ) 3, 2, 2, 1, 1, 8 強姦 1 昭和 63 平成 , 強制わいせつ ( 千件 ) ( 件 ) 2, 2, 1 放火 , , 1, , 昭和 63 平成 昭和 63 平成 住居侵入 ( 万件 ) 1 12 器物損壊 ( 万件 ) , , 昭和 63 平成 昭和 63 平成 注 1 警察庁の統計による 2 横領, 盗品譲受け等, 公然わいせつ, わいせつ物頒布等, 略取誘拐 人身売買, 賭博 富くじ, 通貨偽造及び文書偽造等並びに女子検挙人員及び少年検挙人員のデータについては,CD-ROM 参照 (2) 防犯対策の状況防犯対策の状況について, 第 1 回から第 3 回までの調査において顕著に認められる傾向としては,1 侵入防止警報機,2 特別のドア鍵,3 特別の窓 / ドア格子といった住居の防犯設備の設置率の増加及び 何の防犯設備もない とする者の比率の低下である ( 図 6) 11

12 図 6 防犯対策の経年比較 侵入防止警報機 特別のドア鍵 第 1 回調査 ( 平成 12 年 ) 第 2 回調査 ( 平成 16 年 ) 特別の窓 / ドア格子 第 3 回調査 ( 平成 2 年 ) 番犬 高い塀 管理人 / ガードマン 自治会等による自警組織 隣近所で注意し合うことの申合せ 何の防犯設備もない 注 1 法務総合研究所の調査による 2 複数回答である 3 何の防犯設備もない は, 第 1 回調査においては, 防犯設備等で 護られていない と回答した者を計上している 4 自治会等による自警組織 は, 第 2 回調査から選択肢として設けた 回答者総数に占める各項目の回答者の比率である (3) 我が国の治安に関する認識以上をまとめた我が国の治安に関する全般的認識を見ると, 第 2 回調査に比べて第 3 回調査では, 良い とする者の比率が.2ポイント上昇し, その分 悪い とする者の比率が低下した ( 図 7) しかし, 悪い とする者の比率は, 第 3 回調査でも依然として過半数を超えており, 国民の治安に関する認識はなお厳しいことが分かる 12

13 図 7 現在の我が国の治安に関する認識の経年比較 3.6 第 2 回調査 ( 平成 16 年 ) 第 3 回調査 ( 平成 2 年 ) 良い良くも悪くもない悪いわからない 注 1 法務総合研究所の調査による 2 良い は, とても良い と まあまあ良い を合計したものであり, 悪い は やや悪い と とても悪い を合計したものである 13

「治安に関する特別世論調査」の概要

「治安に関する特別世論調査」の概要 治安に関する特別世論調査 の概要 平成 24 年 8 月 16 日内閣府政府広報室 調査概要 調査対象 全国 20 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 ( 率 ) 1,956 人 (65.2%) 調査期間 平成 24 年 7 月 5 日 ~7 月 15 日 調査方法 調査員による個別面接聴取 調査目的 治安に関する国民の意識を調査し, 今後の施策の参考とする 調査項目 1 日本は安全

More information

Microsoft Word - 005_巻末資料.doc

Microsoft Word - 005_巻末資料.doc 資料 2 アンケートの例 福岡県の治安に関して伺います Q1 あなたは 現在の福岡県が 治安がよく 安全で安心して暮らせる地域だと思いますか この中 から1つだけお答えください ( ア ) そう思う ( エ ) そう思わない ( イ ) どちらかといえばそう思う ( オ ) どちらともいえない ( ウ ) あまりそう思わない ( カ ) わからない Q2 あなたは 現在 福岡県の治安にどの程度関心がありますか

More information

(2) 調査対象者の属性別構成調査対象者の構成としては 第 1 章に 性別 都市規模別 警察管区別 年齢層別 職業別 居住形態別 同居人数別の構成を示した その他 本調査対象者のフェース シートに当たる項目として 次の各項を調査した 以上はいずれも 調査対象となったサンプルが 我が国の標本として適当

(2) 調査対象者の属性別構成調査対象者の構成としては 第 1 章に 性別 都市規模別 警察管区別 年齢層別 職業別 居住形態別 同居人数別の構成を示した その他 本調査対象者のフェース シートに当たる項目として 次の各項を調査した 以上はいずれも 調査対象となったサンプルが 我が国の標本として適当 第 2 章調査結果の概要 1, 調査対象者 (1) 母集団人口構成と本調査の標本構成本調査に回答し 集計対象になった者は 第 1 章の標本構成に示した そこに記すように 有効回収数は 1,779 名で うち男性が 876 名 (49.2%) 女性が 903 名 (50.8%) である 調査対象者は 20 歳以上の成人男女としたが 対象母集団すなわち我が国の 20 歳以上人口の性別および年齢別構成比と本調査の回収標本構成比は表

More information

けいしちょう安全安心モニター制度

けいしちょう安全安心モニター制度 けいしちょう安全安心モニター制度 目的 安全で安心して暮らせる街 東京 の実現に向けた諸対策を効果的に推進するため 警察業務における課題等に関し 都民等からの意見や提案をインタ ネット利用によるアンケートを実施することにより集約し 迅速かつ効果的に施策等に反映させることを目的とする 制度の概要 1 調査対象者 ( けいしちょう安全安心モニター ) 満 18 歳以上の都内在住 在勤又は在学する者 1,000

More information

Microsoft Word - 【最終セット版】 広報資料(9枚もの) 

Microsoft Word - 【最終セット版】 広報資料(9枚もの)  平成 3 年 3 月 15 日生活安全局生活安全企画課刑事局捜査第一課 平成 29 年におけるストーカー事案及び配偶者からの暴力事案等への対応状況について 第 1 ストーカー事案への対応状況 1 ストーカー事案の相談等状況相談等件数は 平成 24 年以降高水準で推移しており 29 年は 23,79 件 ( 前年比 +342 件,+1.5%) とストーカー規制法施行後最多 25, 2, 15, 14,662

More information

もくじ 調査の概要 調査結果 瀬戸市の治安について 問 瀬戸市の治安は良いと思いますか 問 この数年間 瀬戸市の治安は良くなったと思いますか 問 瀬戸市の治安が悪いと感じることを選んでください 防犯カメラについて 問 公共の場に防犯カメラが設置されることにより 犯罪の抑止 や事件の早期解決に役立つと

もくじ 調査の概要 調査結果 瀬戸市の治安について 問 瀬戸市の治安は良いと思いますか 問 この数年間 瀬戸市の治安は良くなったと思いますか 問 瀬戸市の治安が悪いと感じることを選んでください 防犯カメラについて 問 公共の場に防犯カメラが設置されることにより 犯罪の抑止 や事件の早期解決に役立つと 防犯カメラに関する アンケート報告書 平成 年 月 瀬戸市 もくじ 調査の概要 調査結果 瀬戸市の治安について 問 瀬戸市の治安は良いと思いますか 問 この数年間 瀬戸市の治安は良くなったと思いますか 問 瀬戸市の治安が悪いと感じることを選んでください 防犯カメラについて 問 公共の場に防犯カメラが設置されることにより 犯罪の抑止 や事件の早期解決に役立つと思いますか 問 防犯カメラが設置されることにより

More information

6 女性への暴力やセクシュアル・ハラスメントの防止

6 女性への暴力やセクシュアル・ハラスメントの防止 第 1 部 6 への暴力やセクシュアル ハラスメントの防止 6 への暴力やセクシュアル ハラスメントの防止 (1) 全国調査にみるドメスティック バイオレンス (DV) の実態 内閣府調査によれば 結婚経験者のうち 配偶者 ( 事実婚や別居中の夫婦 元配偶者も含む ) から 身体的暴行 心理的攻撃 性的強要 の何らかの暴力を1 回以上受けた人の割合は では 33.2% では 17.4% にのぼっています

More information

Powered by TCPDF (www.tcpdf.org) Title 鉄道における強姦罪と公然性 Author 和田, 俊憲 (Wada, Toshinori) Publisher 慶應義塾大学大学院法務研究科 Jtitle 慶應法学 (Keio law journal). No.31 (2015. 2),p.255-294 Abstract Genre Departmental Bulletin

More information

( 件 / 人 ) 12, 交通事故の推移 (S4~) ( 人 ) 18 1, 8, 6, 4, 2, 死者数 人身事故件数 負傷者数 S4 S45 S5 S55 S6 H2 H7 H12 H17 H 約 2 倍 6 人身事故件数及び負傷者数は 平成 14 年以降減少傾

( 件 / 人 ) 12, 交通事故の推移 (S4~) ( 人 ) 18 1, 8, 6, 4, 2, 死者数 人身事故件数 負傷者数 S4 S45 S5 S55 S6 H2 H7 H12 H17 H 約 2 倍 6 人身事故件数及び負傷者数は 平成 14 年以降減少傾 重点課題 Ⅱ くらしの向上 5 防犯 防災 交通事故対策 1 犯罪及び交通事故の抑止 目指す姿 安全 安心な治安の確立と交通社会の実現を目指します 1. 政策目標の進捗状況 ( 件 ) 4, 1, 2. 現状分析 刑法犯認知件数 32,17 28,18 3, 23,942 21,365 18,895 18,835 2, 18,299 15,478 17, ( 人 ) 1 8 6 4 2 3, 25,

More information

問 1. 昨年 ( 平成 28 年 )1 年間の滋賀県内における犯罪発生状況について どう感じますか ( 回答チェックは1つだけ n=319) 1. 犯罪は増えていると感じる 2. 変わらない 3. 犯罪は減っていると感じる 合計 犯罪は減っ

問 1. 昨年 ( 平成 28 年 )1 年間の滋賀県内における犯罪発生状況について どう感じますか ( 回答チェックは1つだけ n=319) 1. 犯罪は増えていると感じる 2. 変わらない 3. 犯罪は減っていると感じる 合計 犯罪は減っ 安全なまちづくり についてのアンケート結果犯罪に遭うことなく 安全に安心して暮らすことができる社会の実現を目指し 県民の皆さんや関係機関等と連携して安全なまちづくりに関する施策に取り組んでいますが 防犯活動について 県民の皆さんがどういった意識を持っておられるかをお聞きし 今後の施策推進に役立てることを目的として アンケート調査を実施しました 調査時期 : 平成 29 年 11 月 対象者 : 県政モニター

More information

- 2 - 第二編第二十二章の章名中 姦淫 を 強制性交等 に改める かんいん第百七十六条中 男女に を 者に に改める 第百七十七条の見出しを (強制性交等) に改め 同条中 暴行 を 十三歳以上の者に対し 暴行 に 十三歳以上の女子を姦淫した者は 強姦の罪とし 三年 を 性交 肛門性交又は口腔性

- 2 - 第二編第二十二章の章名中 姦淫 を 強制性交等 に改める かんいん第百七十六条中 男女に を 者に に改める 第百七十七条の見出しを (強制性交等) に改め 同条中 暴行 を 十三歳以上の者に対し 暴行 に 十三歳以上の女子を姦淫した者は 強姦の罪とし 三年 を 性交 肛門性交又は口腔性 - 1 - 刑法の一部を改正する法律刑法(明治四十年法律第四十五号)の一部を次のように改正する 目次中 姦淫 を 強制性交等 に改める かんいん第三条第五号中 第百七十九条 を 第百八十一条 に 強姦 を 強制性交等 に 準強姦 集団かん強姦等 未遂罪) 第百八十一条( を 準強制性交等 監護者わいせつ及び監護者性交等 未遂罪 に改め 同条第十二号中 名誉毀損 を 名誉毀損 に改め 同条第十三号中

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション セコム株式会社第 7 回 日本人の不安に関する意識調査 第 2 回 女性の 安全 安心 に関する調査 調査項目 調査結果データ集 調査概要 日本人の不安に関する調査 調査期間 :2018 年 12 月 3 日 ~12 月 5 日 対象 : 全国男女 500 名 (20-29 歳 30-39 歳 40-49 歳 50-59 歳 60 歳以上 / 各 50 名 ) 方法 : インターネットによるアンケート回答方式

More information

平成18年度推進計画の進行状況_参考資料

平成18年度推進計画の進行状況_参考資料 参考資料 柏市 男女共同参画社会に関する市民意識調査 調査対象 柏市在住の満 2 歳以上の男女 標本数 4, 人 抽出方法 住民基本台帳より無作為抽出 調査時期 平成 17 年 7 月 1 日 ~7 月 日 調査方法 郵送により調査票 返信用封筒を配布し 郵送により回収 回収率 33.2 国 男女共同参画社会に関する世論調査 調査対象 全国 2 歳以上の者 標本数 5, 人 抽出方法 層化 2 段無作為抽出

More information

みんなでつくろう! セーフコミュニティちちぶ

みんなでつくろう! セーフコミュニティちちぶ みんなでつくろう! セーフコミュニティちちぶ 犯罪の防止対策委員会活動報告 発表者 : 委員長島田憲一所属 : 秩父市商店連盟連合会 犯罪の防止対策委員会設置の背景 1 刑法犯罪認知件数は 全国 埼玉県に比べてかなり少ないが 減少していない 2 地域住民が協力して防犯活動に取り組むべきと考えている市民が多い 図 1 表 1 図 2 3 防犯対策について多くの市民が重要と感じて いる 図 3-1 図

More information

() 非行少年等の概況 刑法犯少年は 平成 22 年以降減少傾向にあり 平成 27 年に微増に転じ 202 人となったが 平成 29 年中は 35 人に減少し 統計の残る昭和 25 年以降で最少となった 触法少年については 平成 29 年中は前年比で 7 人増加し 98 人となった 依然として低年齢

() 非行少年等の概況 刑法犯少年は 平成 22 年以降減少傾向にあり 平成 27 年に微増に転じ 202 人となったが 平成 29 年中は 35 人に減少し 統計の残る昭和 25 年以降で最少となった 触法少年については 平成 29 年中は前年比で 7 人増加し 98 人となった 依然として低年齢 6 少年非行の状況 用語説明 非行少年等 非行少年 犯罪少年 罪を犯した 4 歳以上 20 歳未満の少年 刑法犯少年 刑法犯の罪を犯した犯罪少年 ( 交通関係を除く ) 凶悪犯 - 殺人 強盗 放火 強姦の罪 粗暴犯 - 暴行 傷害 脅迫 恐喝等の罪 窃盗犯 - 窃盗の罪 知能犯 - 詐欺 横領 ( 占有離脱物横領を除く ) 偽造等の罪 風俗犯 - 賭博 わいせつの罪 その他 - 上記以外の罪種 特別法犯少年

More information

政策課題分析シリーズ14(本文2)

政策課題分析シリーズ14(本文2) 1.2. 外来投薬に係る技術料の費用構造の分析以上のように 医薬分業を進めてきた報酬の付与方法や水準について 改善を求める動きが出てきた背景には 医療費に占める調剤費の割合が高まってきたこともある 本節では 社会医療診療行為別統計 ( 調査 ) 9 を用い 外来時に投薬を受ける場面を想定し 院内処方の場合と院外処方の場合に分解し それぞれに係る外来薬剤費やその技術料について分析する ( 院外処方の増加により

More information

1 鹿児島県の治安について ( ) は, 前回アンケート結果 ( 平成 29 年 1 月実施 ) 問 1 あなたは, 現在の鹿児島県が治安が良く, 安全で安心して暮らせる県であると思いますか どちらともいえない ( 変わらない ) 27% (27%) そう思わない 6% (8%) 1% (5%) そ

1 鹿児島県の治安について ( ) は, 前回アンケート結果 ( 平成 29 年 1 月実施 ) 問 1 あなたは, 現在の鹿児島県が治安が良く, 安全で安心して暮らせる県であると思いますか どちらともいえない ( 変わらない ) 27% (27%) そう思わない 6% (8%) 1% (5%) そ 治安等に関するアンケート結果 ( 第 14 回 : 平成 30 年 3 月実施 ), テーマ 治安等に関するアンケート アンケートの目的県民の皆様の治安等に関する御意見を伺い, 安全に安心して暮らせる鹿児島を創造するための警察活動に役立てるため 実施時期平成 30 年 3 月 対象者数 200 人 回答者数 148 人 (74.0%) 平成 30 年 6 月 鹿児島県警察本部 1 鹿児島県の治安について

More information

平成24年県民意識調査結果報告書

平成24年県民意識調査結果報告書 4 テーマ別項目テーマ別項目として 人口減少 地方創生について 及び 宮城の治安について を調査した (1) 人口減少 地方創生について 1 人口減少社会に対し行政はどのように取り組むべきか < 概要 > 県全体 性別 年代別 地域別 圏域別 県全体で 人口減少社会に対して行政が 積極的に取り組むべきである と回答している割合は 82.4% である 男性の 積極的に取り組むべきである は 83.6%

More information

Microsoft Word 【資料1】現状等.doc

Microsoft Word 【資料1】現状等.doc 資料 1 安全で安心なまちづくりに係る現状等について 1 第 2 次計画における 安全 安心 の範囲 安全で安心なまちづくり については, 宇都宮市安全で安心なまちづくり条例 で 犯罪及び犯罪に至るおそれのある行為を未然に防止すること と規定しており, 現行の 宇都宮市安全で安心なまちづくり推進計画 ( 以下 現計画 とする ) においても条例に規定された範囲としていることから, 第 2 次計画においては,

More information

警察署長又は本部捜査担当課長は 犯罪の検挙状況 被害者等からの相談 関係機関からの通報等により再被害防止対象者に指定する必要がある被害者等を認めるときは 再被害防止対象者指定等上申書 ( 様式第 1 号 ) により警察本部長に再被害防止対象者の指定を上申するものとする この場合において 警察署長は

警察署長又は本部捜査担当課長は 犯罪の検挙状況 被害者等からの相談 関係機関からの通報等により再被害防止対象者に指定する必要がある被害者等を認めるときは 再被害防止対象者指定等上申書 ( 様式第 1 号 ) により警察本部長に再被害防止対象者の指定を上申するものとする この場合において 警察署長は 再被害防止要綱の制定について ( 通達 ) 平成 21 年 12 月 25 日福岡県警察本部内訓第 48 号本部長この度 再被害防止要綱を下記のとおり制定し 平成 22 年 1 月 1 日から施行することとしたので その運用に誤りのないようにされたい なお この内訓の施行前に別に定めるところによって行った再被害防止対象者の指定その他の行為は それぞれこの内訓の相当規定によって行った指定その他の行為とみなす

More information

農業者年金の資金運用に関するアンケート 次の各問について あなたのお考え ( 率直なご印象で結構です ) に最も近い回答を 1つだけ選び 同封の回答用はがきの回答欄に記入 ( 該当する記号 ( 英字 ) を 印で囲んで ) の上 11 月 30 日 ( 水 ) までに切手を貼らずにポストに投函いただ

農業者年金の資金運用に関するアンケート 次の各問について あなたのお考え ( 率直なご印象で結構です ) に最も近い回答を 1つだけ選び 同封の回答用はがきの回答欄に記入 ( 該当する記号 ( 英字 ) を 印で囲んで ) の上 11 月 30 日 ( 水 ) までに切手を貼らずにポストに投函いただ 農業者年金の加入者の皆様へ ( 資金運用に関するアンケートへのご協力のお願い ) 平成 28 年 11 月 ( 独 ) 農業者年金基金 日頃より 農業者年金の運営にご理解 ご協力を賜り 誠にありがとう ございます 農業者年金基金では 加入者の皆様からお預かりした保険料を法令等に従い 国内債券 国内株式等に分散投資することなどにより 安全かつ効率的に運用し 長期的に安定的な収益を確保することに努めております

More information

Master's Thesis / 修士論文 性犯罪被害者支援の現状と課題 辻, 真理三重大学, 2011. http://hdl.handle.net/10076/12842 自尊感 情 の喪失 反応 性 の麻痺 な どの心 理的被 害や 事件 を契機 として転居 を含む何 らか の社会 的生活 の 変化 を余儀 な くされ た人 が 強姦被 害者 で約 4割 強制 わ いせ つ の被 害者

More information

(2) 高齢者の福祉 ア 要支援 要介護認定者数の推移 介護保険制度が始まった平成 12 年度と平成 24 年度と比較すると 65 歳以上の第 1 号被保険者のうち 要介護者又は要支援者と認定された人は 平成 12 年度末では約 247 万 1 千人であったのが 平成 24 年度末には約 545 万

(2) 高齢者の福祉 ア 要支援 要介護認定者数の推移 介護保険制度が始まった平成 12 年度と平成 24 年度と比較すると 65 歳以上の第 1 号被保険者のうち 要介護者又は要支援者と認定された人は 平成 12 年度末では約 247 万 1 千人であったのが 平成 24 年度末には約 545 万 (2) 高齢者の福祉 ア 要支援 要介護認定者数の推移 介護保険制度が始まった平成 12 年度と平成 24 年度と比較すると 65 歳以上の第 1 号被保険者のうち 要介護者又は要支援者と認定された人は 平成 12 年度末では約 247 万 1 千人であったのが 平成 24 年度末には約 545 万 7 千人と約 2.2 倍に増加しており これは第 1 号被保険者の約 38% 増の伸びと比較して高くなっており

More information

< B92A689FA8F8895AA8AEE8F BB388E788CF88F589EF A2E786C73>

< B92A689FA8F8895AA8AEE8F BB388E788CF88F589EF A2E786C73> 1 一般服務 共通 欠勤 10 日以内正当な理由なく 10 日以内の間勤務を欠いた者 11 日 ~20 日正当な理由なく 11 日以上 20 日以内の間勤務を欠いた者 21 日以上正当な理由なく 21 日以上勤務を欠いた者 遅刻 早退の繰り返し勤務時間の始め又は終わりに繰り返し勤務を欠いた者 休暇の虚偽申請病気休暇又は特別休暇について虚偽の申請をした者 勤務態度不良 勤務時間中に職場を離脱して職務を怠り

More information

特許庁工業所有権保護適正化対策事業

特許庁工業所有権保護適正化対策事業 2010 年度模倣被害調査報告書調査分析結果の概要 平成 23 年 3 月特許庁 2010 年 9 月から 11 月にかけて実施した我が国企業 団体 8,031 社への模倣被害に関するアンケート結果 ( 有効回答数 4,304 社 被害企業数 1,059 社 ) をもとに 2009 年度 (2009 年 4 月 ~2010 年 3 月 ) における我が国産業界が受けた国内外での模倣被害の状況について

More information

(1) 犯罪被害に対する防犯対策と不安感問 5の 不安感 得点における低群 ~ 高群と 問 12~ 問 19 の 防犯対策 について回答のクロス集計を行った 個別の項目に多少の差異はあるが 全体的な傾向としては 不安感 が高いほど 防犯対策に対する意識も高かった その他 特に特徴のあらわれた項目には

(1) 犯罪被害に対する防犯対策と不安感問 5の 不安感 得点における低群 ~ 高群と 問 12~ 問 19 の 防犯対策 について回答のクロス集計を行った 個別の項目に多少の差異はあるが 全体的な傾向としては 不安感 が高いほど 防犯対策に対する意識も高かった その他 特に特徴のあらわれた項目には 第 5 章犯罪被害に対する防犯対策 本章では 犯罪被害に対する 防犯対策 について考察していく ここでは 防犯対策への意識について まず第 1に 犯罪被害に対する 不安感 リスク知覚 と防犯対策との関係をみる 第 2に 属性 ( 性別 年齢 結婚の有無 世帯年収 住居の種類 形態 職業 ) と防犯対策との関係について検討していく また 防犯対策のなかでも 防犯カメラの設置の是非 については 基本的属性である

More information

Microsoft Word - 本文

Microsoft Word - 本文 平成 26 年 10 月 10 日 ~ 犯罪のない安心に暮らせる 中野区 の実現 ~ 中野区中野警察署野方警察署 1 中野区では 平成 16 年 4 月に 中野区安全で安心なまちづくりを推進する条例 を施行し 安全で安心な中野のまちづくりを推進するため 区と区民等の役割 必要な施策の推進 安全点検等について定めた さらに 平成 22 年 2 月 中野区基本構想 を改定し 5 章で構成された基本構想の一つとして

More information

satsujinjiken_muki1

satsujinjiken_muki1 まさかりの部屋殺人事件 判例無期懲役判決 (2005/7/21~2012/12/17) 第一審 No. 裁判員 判決 求刑 死者数 罪名 裁判所 日付 2345 裁判員 無期懲役 求刑無期 3 殺人罪 ( 無理心中 ) 大阪地裁 2012/12/17 2343 裁判員 無期懲役 求刑無期 1 強盗殺人などの罪 横浜地裁 2012/12/14 2342 裁判員 無期懲役 求刑無期 1 殺人 強姦致死などの罪

More information

~ 新入社員 新入学生の皆さんが 犯罪の被害にあわないために ~ 北海道警察本部 生活安全企画課 1 強制わいせつとは? 13 歳以上の男女に対し 暴行又は脅迫 を用いてわいせつな行為をすること 13 歳未満の男女に対し わいせつな 行為をすること 2 子供 女性被害の強制わいせつ ( 認知状況 ) 30 H29 年 25 20 20 21 22 24 18 H28 年 15 13 14 13 13

More information

目次 調査の概要 3 質問項目 1 設置の認識 4 2 設置後の治安の体感 5 3 設置後の安心感 7 4 犯罪発生抑止効果 9 5 個人のプライバシー 13 6 今後の設置 15 7 自由意見 17 2

目次 調査の概要 3 質問項目 1 設置の認識 4 2 設置後の治安の体感 5 3 設置後の安心感 7 4 犯罪発生抑止効果 9 5 個人のプライバシー 13 6 今後の設置 15 7 自由意見 17 2 街頭防犯カメラに関するアンケート 平成 26 年 7 月 11 日 ~8 月 8 日実施 佐倉市 1 目次 調査の概要 3 質問項目 1 設置の認識 4 2 設置後の治安の体感 5 3 設置後の安心感 7 4 犯罪発生抑止効果 9 5 個人のプライバシー 13 6 今後の設置 15 7 自由意見 17 2 調査の概要 1. 調査の目的平成 24 年度に志津地区に設置した街頭防犯カメラについて 地域住民がどのように感じているのか把握し

More information

平成 29 年 ( 第 6 回 ) 京都府の治安 に関するアンケート実施結果 京都府警察本部

平成 29 年 ( 第 6 回 ) 京都府の治安 に関するアンケート実施結果 京都府警察本部 平成 29 年 ( 第 6 回 ) 京都府の治安 に関するアンケート実施結果 京都府警察本部 概要 1 調査目的 安全 安心なまち京都の実現に向けて 府民の皆様が感じる 治安 に関する意識を反映させ よりよい取組を進めることを目的とする 2 調査期間等 (1) 調査期間平成 29 年 5 月 22 日から 6 月 2 日までの間 ( 土日除く 10 日間 ) (2) 対象者調査期間内に 京都府内で開催された自動車運転免許の更新時講習を受講するため

More information

附帯調査

附帯調査 認知症に関する世論調査 の概要 平成 27 年 10 月内閣府政府広報室 調査対象 全国 20 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 1,682 人 ( 回収率 56.1%) 調査時期平成 27 年 9 月 3 日 ~9 月 13 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的 認知症に関する国民の意識を把握し, 今後の施策の参考とする 調査項目 認知症の人と接する機会の有無認知症に対するイメージ認知症になった場合の暮らし認知症に対する不安

More information

岡山県警察女性・子どもを守る施策実施要綱の制定について(通達)

岡山県警察女性・子どもを守る施策実施要綱の制定について(通達) 岡山県警察女性 子どもを守る施策実施要綱の制定について ( 通達 ) ( 平成 12 年 7 月 14 日岡生企第 299 号 / 岡務第 286 号 / 岡刑企第 277 号 / 岡交企第 225 号 / 岡公第 109 号警察本部長例規 ) 改正平成 13 年 3 月岡務第 46 号平成 14 年 3 月第 5025 号 平成 20 年 7 月第 488 号平成 24 年 3 月岡務第 287

More information

CW6_A3657D13.indd

CW6_A3657D13.indd 3節 労働時間の動向41 第 1 章労働経済の推移と特徴第第 3 節 労働時間の動向 緩やかな景気回復により 労働時間はどのように変化したのかみていこう 9 労働時間の概観まず近年の労働時間の動向について概観していこう 第 1-(3)-1 図では 27 年から 215 年にかけての5 人以上規模事業所における労働時間の月間総実労働時間の推移を示している 総実労働時間の推移をみると リーマンショック前の

More information

satsujinjiken_2sin1

satsujinjiken_2sin1 まさかりの部屋殺人事件判例控訴審 (2005/09/29~2012/12/21) 2005 年 6 月 7 日から 2010 年 1 月 25 日までのデータ (No.001~1000) でのグラフです No. 判決 一審 ( 備考 ) 死者数 罪名 裁判所 日付 2355 控訴棄却 懲役 19 年 1 殺人罪 名古屋高裁 2012/12/21 2335 一審破棄 無罪 一審無期懲役求刑死刑 1 殺人

More information

県下の非行情勢 1 平成 29 年中における少年非行の情勢 ⑵ ⑶ 概況 少年非行の主な特徴 少年非行情勢の推移 刑法犯少年, 触法少年の検挙 補導人員の推移 (H2 年 ~H29 年 ) 特別法犯少年, 触法少年の検挙 補導人員の推移 (H2 年 ~H29 年 ) 不良行為少年の推移 (H2 年

県下の非行情勢 1 平成 29 年中における少年非行の情勢 ⑵ ⑶ 概況 少年非行の主な特徴 少年非行情勢の推移 刑法犯少年, 触法少年の検挙 補導人員の推移 (H2 年 ~H29 年 ) 特別法犯少年, 触法少年の検挙 補導人員の推移 (H2 年 ~H29 年 ) 不良行為少年の推移 (H2 年 平成 29 年 少年白書 少年サポート隊 県下の非行情勢 1 平成 29 年中における少年非行の情勢 ⑵ ⑶ 概況 少年非行の主な特徴 少年非行情勢の推移 刑法犯少年, 触法少年の検挙 補導人員の推移 (H2 年 ~H29 年 ) 特別法犯少年, 触法少年の検挙 補導人員の推移 (H2 年 ~H29 年 ) 不良行為少年の推移 (H2 年 ~H29 年 ) 2 刑法犯少年, 触法少年の検挙 補導状況

More information

報告書(案)

報告書(案) 本県の犯罪情勢と防犯カメラの設置状況について 1 犯罪の発生状況平成 17 年中に発生した本県の刑法犯認知件数は6,85 件で 前年に比べ21,74 件 (17%) 減少し 過去最高を記録した平成 14 年 (168,19 件 ) から3 年連続で減少も続けており 本県の治安は回復傾向にある しかしながら刑法犯認知件数では全国第 8 位 人口千人当たりの犯罪率では東京都を凌ぐ全国第 7 位に位置しており

More information

第 7 回大阪市人口移動要因調査報告書 平成 27 年 3 月 大阪市都市計画局

第 7 回大阪市人口移動要因調査報告書 平成 27 年 3 月 大阪市都市計画局 第 7 回大阪市人口移動要因調査報告書 平成 27 年 3 月 大阪市都市計画局 はじめに 本報告書は 大阪市における社会移動の状況及びその要因について調査し とりまとめたものである 転入 転出等の社会移動は 大阪市における人口変動の主たる構成要素となっており 本市施策を検討する上で重要な基礎資料となることから 平成 21 年度に続き7 回目となる 大阪市人口移動要因調査 を実施した 本報告書は 第

More information

< F2D95BD90AC E82C982A882AF82E98CF092CA8E968CCC82CC94AD90B68FF38BB52E6A746463>

< F2D95BD90AC E82C982A882AF82E98CF092CA8E968CCC82CC94AD90B68FF38BB52E6A746463> 平成 29 年 3 月 17 日 平成 28 年における交通事故の発生状況 警察庁交通局 目 次 1 交通事故の発生状況 1 2 死傷者の状況 (1) 年齢層別の状況 3 (2) 状態別の状況 5 (3) 年齢層別 状態別の状況 7 (4) 損傷部位別の状況 12 (5) 昼夜別の状況 14 3 交通事故の状況 (1) 年齢層別の状況 17 (2) 法令違反別の状況 19 (3) 飲酒別の状況 21

More information

電通、エネルギー自由化に関する生活者意識の変化を分析

電通、エネルギー自由化に関する生活者意識の変化を分析 219 年 3 月 22 日 電通 エネルギー自由化に関する生活者意識の変化を分析 - 電力小売り自由化の認知率は 9 割台を維持するが 電力購入先または料金プランを実際に変更した層は 2 割にとどまる - 変更してない層の 8 割弱は新料金プランの試算すら行っていない - ガス小売り自由化で 実際に購入先または料金プランを変更した層は 1 割台 株式会社電通 ( 本社 : 東京都港区 社長 : 山本敏博

More information

h28hanzaizyousei.pdf

h28hanzaizyousei.pdf 平成 28 年の犯罪情勢 平成 29 年 7 月 警察庁 はじめに 本書は 刑法犯の認知 検挙状況について分析した第 1 章と都道府県別の刑法犯認知件数等の統計資料を 記載した第 2 章から成る 第 1 章は 刑法犯の認知 検挙の概況を分析した後 3 つの切り口 すなわち罪種 手口 検挙人員 被 害者の各観点から 詳細に分析している 第 2 章は 第 1 章において言及していない都道府県別刑法犯認知件数や人口当たりの刑法犯認知件数等を

More information

調査結果 -Ⅰ 防犯カメラに関する意識 1) 様々な場面で防犯カメラがついていると安心する方が 8 割以上男性 78.0% に比べて 女性では 84.7% と 6.7 ポイント多い 様々な場面で防犯カメラがついていると安心するか との質問に対して 81.4% が 安心する と回答して います 特に

調査結果 -Ⅰ 防犯カメラに関する意識 1) 様々な場面で防犯カメラがついていると安心する方が 8 割以上男性 78.0% に比べて 女性では 84.7% と 6.7 ポイント多い 様々な場面で防犯カメラがついていると安心するか との質問に対して 81.4% が 安心する と回答して います 特に ~ 様々な場面で防犯カメラがついていると安心するとの回答が 8 割以上 ~ 防犯カメラに関する意識と実態調査報告 2014 年 3 月 27 日 三菱電機ビルテクノサービス株式会社東京都千代田区有楽町 1-7-1 ビルを まるごと 心地よくする 三菱電機ビルテクノサービス株式会社では 街角から商業施設 オフィスビル マンション エレベーターなどで広く普及している防犯カメラに関する意識について 10,000

More information

satsujinjiken_murder2

satsujinjiken_murder2 まさかりの部屋殺人事件 判例主たる罪が殺人罪の場合 ( 第一審 ) (2013/1/11~2015/12/22) No. 判決求刑死者数罪名管轄裁判所日付 3216 裁判員懲役 25 年求刑無期 1 殺人などの罪水戸地裁 2015/12/22 3213 裁判員懲役 5 年求刑懲役 8 年 1 殺人罪那覇地裁 2015./12/18 3208 裁判員懲役 9 年求刑懲役 16 年 1 殺人などの罪千葉地裁

More information

無党派層についての分析 芝井清久 神奈川大学人間科学部教務補助職員 統計数理研究所データ科学研究系特任研究員 注 ) 図表は 不明 無回答 を除外して作成した 設問によっては その他 の回答も除外した この分析では Q13 で と答えた有権者を無党派層と定義する Q13 と Q15-1, 2 のクロ

無党派層についての分析 芝井清久 神奈川大学人間科学部教務補助職員 統計数理研究所データ科学研究系特任研究員 注 ) 図表は 不明 無回答 を除外して作成した 設問によっては その他 の回答も除外した この分析では Q13 で と答えた有権者を無党派層と定義する Q13 と Q15-1, 2 のクロ Ⅰ 無党派層についての分析 無党派層についての分析 芝井清久 神奈川大学人間科学部教務補助職員 統計数理研究所データ科学研究系特任研究員 注 ) 図表は 不明 無回答 を除外して作成した 設問によっては その他 の回答も除外した この分析では Q13 で と答えた有権者を無党派層と定義する Q13 と Q15-1, 2 のクロス表 Q13 合計 Q15-1 男性 度数 76 78 154 行 % 49.4%

More information

目 次 1 はじめに 1 2 児童を取り巻く治安情勢と安全対策の現状 2 3 児童を犯罪の被害から守るための方策 6 4 児童を犯罪の被害から守るための条例の基本的方向 8 5 おわりに 1 3 検討経過 児童を犯罪の被害から守る対策審議会委員名簿

目 次 1 はじめに 1 2 児童を取り巻く治安情勢と安全対策の現状 2 3 児童を犯罪の被害から守るための方策 6 4 児童を犯罪の被害から守るための条例の基本的方向 8 5 おわりに 1 3 検討経過 児童を犯罪の被害から守る対策審議会委員名簿 児童を犯罪の被害から守る対策について ( 報告書 ) 平成 24 年 9 月 19 日 児童を犯罪の被害から守る対策審議会 目 次 1 はじめに 1 2 児童を取り巻く治安情勢と安全対策の現状 2 3 児童を犯罪の被害から守るための方策 6 4 児童を犯罪の被害から守るための条例の基本的方向 8 5 おわりに 1 3 検討経過 児童を犯罪の被害から守る対策審議会委員名簿 1 はじめに 次世代を支える児童が安全

More information

アンケート集計について 1 実施目的本アンケートは 安全 安心なまちづくりを進める 防犯対策の一つである 本市の防犯カメラ設置事業についてご意見をお聞きかせいただき 本事業に関する市民ニーズを把握し 今後の取組に役立てるための資料とさせていただくため実施したものです 2 実施期間 平成 27 年 7

アンケート集計について 1 実施目的本アンケートは 安全 安心なまちづくりを進める 防犯対策の一つである 本市の防犯カメラ設置事業についてご意見をお聞きかせいただき 本事業に関する市民ニーズを把握し 今後の取組に役立てるための資料とさせていただくため実施したものです 2 実施期間 平成 27 年 7 平成 27 年度 枚方市防犯カメラに関するアンケート集計 枚方市市民安全部危機管理室 アンケート集計について 1 実施目的本アンケートは 安全 安心なまちづくりを進める 防犯対策の一つである 本市の防犯カメラ設置事業についてご意見をお聞きかせいただき 本事業に関する市民ニーズを把握し 今後の取組に役立てるための資料とさせていただくため実施したものです 2 実施期間 平成 27 年 7 月 ~ 平成

More information

<81798A6D92E8817A F925093C682C6834E838D83582E786C7378>

<81798A6D92E8817A F925093C682C6834E838D83582E786C7378> リサイクル部品に関するアンケートの調査結果について < 目的 > < 期間 > < 対象 > < 方法 > リサイクル部品に対する自動車ユーザーの意識や利用実態を把握し 一層の活用を推進するとともに アンケート結果を公表し リサイクル部品に対する認知度を高める 2013 年 10 月 1 日 ( 火 )~11 月 30 日 ( 土 ) 一般消費者 (10 代以上の男女 10,477 人 ) インターネットおよびはがき

More information

第 79 回 2017 年 5 月投資家アンケート調査結果 アンケート調査にご協力下さりました皆様 今年 5 月に実施致しましたアンケート調査にご回答下さり誠にありがとうございます このたび調査結果をまとめましたのでお送りさせていただきます ご笑覧賜れましたら幸 いです 今後もアンケート調査にご協力

第 79 回 2017 年 5 月投資家アンケート調査結果 アンケート調査にご協力下さりました皆様 今年 5 月に実施致しましたアンケート調査にご回答下さり誠にありがとうございます このたび調査結果をまとめましたのでお送りさせていただきます ご笑覧賜れましたら幸 いです 今後もアンケート調査にご協力 第 79 回 2017 年 5 月投資家アンケート調査結果 アンケート調査にご協力下さりました皆様 今年 5 月に実施致しましたアンケート調査にご回答下さり誠にありがとうございます このたび調査結果をまとめましたのでお送りさせていただきます ご笑覧賜れましたら幸 いです 今後もアンケート調査にご協力いただけるようお願い申し上げます 2017 年 7 月 3 日 青山学院大学経営学部教授 亀坂安紀子

More information

1. 世帯のインターネットの利用状況 - 利用世帯 6 割超 - 自宅のパソコンや携帯電話などから インターネットやメールなどを利用できる環境かどうかを聞い たところ ( 世帯で ) 利用している が 62.6% と 10 年前の 25.2% から 2 倍以上に増えている ( 図 1 世帯のインター

1. 世帯のインターネットの利用状況 - 利用世帯 6 割超 - 自宅のパソコンや携帯電話などから インターネットやメールなどを利用できる環境かどうかを聞い たところ ( 世帯で ) 利用している が 62.6% と 10 年前の 25.2% から 2 倍以上に増えている ( 図 1 世帯のインター インターネット に関する調査 ( 調査結果の概要 ) 2010 年 12 月 10 日社団法人中央調査社 CENTRAL RESEARCH SERVICES,INC. 東京都中央区銀座 6-16-12 電話 03-3549-3121 世論調査 市場調査の専門機関である社団法人中央調査社 ( 会長中田正博 ) は インターネット に関する全国意識調査を実施し 調査日前の1ヶ月間におけるインターネットの利用について調査しました

More information

参考 調査員調査の対象者へのアンケート ( 平成 21 年 4 月実施 ) の概要 1 目的総務省統計局が調査対象者から直接 調査員調査の実施状況を把握し 平成 20 年度の委託業務の中で調査員調査の検証を行うとともに 今後の民間調査機関への指導についての参考資料を得る また 本アンケートでは 回答

参考 調査員調査の対象者へのアンケート ( 平成 21 年 4 月実施 ) の概要 1 目的総務省統計局が調査対象者から直接 調査員調査の実施状況を把握し 平成 20 年度の委託業務の中で調査員調査の検証を行うとともに 今後の民間調査機関への指導についての参考資料を得る また 本アンケートでは 回答 資料 5 郵送調査と調査員調査の対象範囲の検討に係るアンケートについて サービス産業動向調査の開始前に実施した試験調査では 調査員調査の回収率が郵送調査のそれよりも高く 調査員調査が有効 との結論を得たため 小規模事業所については調査員調査を実施しているところである ところが 実際に調査を開始してみると 調査員調査の回収率が 事業従事者 10 人未満の小規模事業所を対象としているとはいえ 予想外に低迷している

More information

<4D F736F F D208B4C8ED294AD955C95CA8E F396EC816A2E646F63>

<4D F736F F D208B4C8ED294AD955C95CA8E F396EC816A2E646F63> 共同住宅における防犯に関するアンケート調査 1. 調査概要 (1) 調査の目的独立行政法人建築研究所では 平成 16 年度より住宅 都市の防犯に関する研究を行っている この研究の一環として 今後さらに防犯性の高い共同住宅を普及させる上で必要な知見を得るため 共同住宅の防犯対策の現状と居住者の意識を調査するものである 本調査で得られる知見は 防犯に配慮した共同住宅に係る設計指針 ( 平成 13 年国土交通省

More information

生存分析(Kaplan-Meier法)による性犯罪者処遇プログラムの効果検証

生存分析(Kaplan-Meier法)による性犯罪者処遇プログラムの効果検証 保護観察所における 性犯罪者処遇プログラム受講者の再犯等に関する分析 平成 24 年 12 月法務省保護局 1 性犯罪者処遇プログラムの概要及び今回の分析の目的保護観察所における性犯罪者処遇プログラムは, 平成 16 年 11 月の奈良の女児誘拐殺害事件を機に性犯罪者処遇の充実を求める声が高まったことを背景として, 平成 17 年に法務省矯正局と保護局が共同して立ち上げた性犯罪者処遇プログラム研究会において検討され,

More information

世論調査報告書

世論調査報告書 5 特定の異性からの執拗なつきまとい等の経験 (1) 被害経験の有無これまでにある特定の異性から執拗なつきまといや待ち伏せ 面会 交際の要求 無言電話や連続した電話 メールなどの被害にあったことがあるか聞いたところ 1 人からあった という人が 5.8% 2 人以上からあった という人が 1.6% で 被害経験のある人は 7.3% となっている 男女別にみると 被害経験のある女性は 10.5% 男性は

More information

citizen_judge_hanrei_2017

citizen_judge_hanrei_2017 まさかりの部屋裁判員裁判での 2017 年の判決例 (2017/01/10~12/26) 2017 年裁判員裁判対象事件第一審公判が終了した人数 No. 判決 求刑 死者数 罪名 裁判所 日付 3731 裁判員 懲役 4 年 -8 年 求刑懲役 5-10 年 1 自動車運転処罰法違反 ( 危険運転致死 ) 罪 横浜地裁小田原支部 2017/12/26 3730 裁判員 懲役 13 年 求刑懲役 14

More information

北陸三県における犯罪の特徴 ( 関根 ) 梨学院大学法学部非常勤講師 西尾憲子 青森中央学院大学経営法学部非 常勤講師初川愛美 中央大学大学院博士課程後期課程刑事法専攻藤田尚の3 氏の助力を得ることができたこと かつ 福井 石川両県の統計資料も手に入れることができたことから 当初の方針を変更し 範囲

北陸三県における犯罪の特徴 ( 関根 ) 梨学院大学法学部非常勤講師 西尾憲子 青森中央学院大学経営法学部非 常勤講師初川愛美 中央大学大学院博士課程後期課程刑事法専攻藤田尚の3 氏の助力を得ることができたこと かつ 福井 石川両県の統計資料も手に入れることができたことから 当初の方針を変更し 範囲 高岡法学第 28 号 21 年 3 月 識鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫竺 研究ノート 識鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫竺 北陸三県における犯罪の特徴 石川県 福井県の犯罪 高岡法科大学准教授関根 徹 山梨学院大学法学部非常勤講師西尾憲子 中央大学大学院博士課程後期課程刑事法専攻藤田 尚 一 はじめに 近年 日本では 犯罪が凶悪化する傾向にあると言われている 犯罪は その国 その地域の文化的な背景を持ち それぞれの国

More information

1 調査の目的 マイナンバーカード に関するアンケート 区政運営 区政会議 に関するアンケート 区の広聴事業 に関するアンケート 防災 に関するアンケート 防犯 に関するアンケート区民の皆さんに マイナンバーカード取得に関する事や 区政会議 広聴事業の取り組み 住之江区の防災 防犯についてお伺いし

1 調査の目的 マイナンバーカード に関するアンケート 区政運営 区政会議 に関するアンケート 区の広聴事業 に関するアンケート 防災 に関するアンケート 防犯 に関するアンケート区民の皆さんに マイナンバーカード取得に関する事や 区政会議 広聴事業の取り組み 住之江区の防災 防犯についてお伺いし 区民モニター報告書 マイナンバー に関するアンケート 区政運営 区政会議 に関するアンケート 区の広聴事業 に関するアンケート 防災 に関するアンケート 防犯 に関するアンケート 平成 30 年 2 月 大阪市住之江区役所 1 調査の目的 マイナンバーカード に関するアンケート 区政運営 区政会議 に関するアンケート 区の広聴事業 に関するアンケート 防災 に関するアンケート 防犯 に関するアンケート区民の皆さんに

More information

1 施設で生活する高校生の本音アンケート 3 2 調査項目 4 3 施設で生活する高校生の自己肯定感について...5 (1) 一般高校生との比較 5 4 施設で生活する高校生の進路について.7 (1) 希望職種の有無と希望進路 7 (2) 性別 学年による進路の違い 8 5 施設で生活する高校生のア

1 施設で生活する高校生の本音アンケート 3 2 調査項目 4 3 施設で生活する高校生の自己肯定感について...5 (1) 一般高校生との比較 5 4 施設で生活する高校生の進路について.7 (1) 希望職種の有無と希望進路 7 (2) 性別 学年による進路の違い 8 5 施設で生活する高校生のア 全国児童養護施設調査 2014 施設で生活する高校生の本音アンケート 認定 NPO 法人ブリッジフォースマイル 調査チーム 2014 年 12 月 1 施設で生活する高校生の本音アンケート 3 2 調査項目 4 3 施設で生活する高校生の自己肯定感について...5 (1) 一般高校生との比較 5 4 施設で生活する高校生の進路について.7 (1) 希望職種の有無と希望進路 7 (2) 性別 学年による進路の違い

More information

生活安全管理官から 昨年の管内情勢と今年の活動重点 について 1 犯罪の検挙活動等について身近な犯罪の盗撮や痴漢等は ゆめタウン ツタヤ ドンキホーテ等若者のい集場所で多発傾向にあるが 女子便所内にカメラを仕掛ける事案も発生し 今後も同種事案が懸念される 2 少年警察関係等 (1) 少年関係事案の特

生活安全管理官から 昨年の管内情勢と今年の活動重点 について 1 犯罪の検挙活動等について身近な犯罪の盗撮や痴漢等は ゆめタウン ツタヤ ドンキホーテ等若者のい集場所で多発傾向にあるが 女子便所内にカメラを仕掛ける事案も発生し 今後も同種事案が懸念される 2 少年警察関係等 (1) 少年関係事案の特 様式第 3 号 ( 第 5 第 6 の 1 第 6 の 2 関係 )( その 1) 開催年月日時 開催場所 警察署協議会会議録 久留米警察署協議会 平成 26 年 2 月 14 日午後 2 時 00 分から平成 26 年 2 月 14 日午後 3 時 30 分まで 久留米警察署 4 階会議室 警察署協議会会長以下 12 名 出席者 警察署 署長 生活安全管理官 地域管理官 刑事管理官 交通管理官 組織犯罪対策第一課長

More information

平成29年版子供・若者白書(全体版)

平成29年版子供・若者白書(全体版) 第1章第2章第3章第4章第章第6章第7章 人権擁護委員や法務局 地方法務局の職員が学校を訪問し, 人権の花運動や人権教室を実施したり, インターネット広告を実施したりするなどして, いじめをなくすための様々な啓発活動も行っている 法務省の調査によると, 平成 28 年の学校におけるいじめに関する人権相談は11,184 件, 人権侵犯事件は3,371 件で, 共に前年を下回ったが依然として憂慮すべき高水準で推移している

More information

citizen_judge_hanrei_2009

citizen_judge_hanrei_2009 まさかりの部屋裁判員裁判裁判員裁判での 2009 年の判決例 (2009/08/06~12/18) 2009 年裁判員裁判対象事件第一審公判が終了した人数 No. 判決求刑死者数罪名管轄裁判所日付 977 裁判員懲役 5 年 3 月求刑懲役 8 年 0 殺人未遂などの罪岡山地裁 2009/12/18 *53 裁判員懲役 5 年求刑懲役 6 年 0 現住建造物等放火の罪長崎地裁 2009/12/18

More information

事例から振り返る    調査プロセスの検証

事例から振り返る    調査プロセスの検証 携帯電話ワンセグ放送サービス に関する調査 2008 年 11 月 25 日 株式会社八千代統計 http://www.yachiyot.co.jp A) 調査企画 Ⅰ. 調査のテーマ 携帯電話による ワンセグ放送サービスの将来性を探る A) 調査企画 Ⅰ-1. 将来性を探る為に... 1. ワンセグにとっての前提 ( 外的要因 ) 出荷状況 使用状況 ワンセグ携帯の推移 ワンセグ対応機種の累積出荷台数

More information

平成 28 年調査報告書の主なポイント 2 1 日当たりのテレビ ( リアルタイム ) 視聴時間は平日 168. ( 概ね減少傾向 ) 休日 分 ( 前年より減少 ) インターネット利用時間は平日 99.8 分 休日 分 ( ともに増加傾向 ) 過去 5 年間のテレビ ( リ

平成 28 年調査報告書の主なポイント 2 1 日当たりのテレビ ( リアルタイム ) 視聴時間は平日 168. ( 概ね減少傾向 ) 休日 分 ( 前年より減少 ) インターネット利用時間は平日 99.8 分 休日 分 ( ともに増加傾向 ) 過去 5 年間のテレビ ( リ 平成 28 年情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査調査趣旨 概要 1 調査趣旨等 インターネット ソーシャルメディア等のインターネット上のメディア テレビ ラジオ等の情報通信メディアについて 利用時間の長さ 時間帯 利用率 信頼度等を継続的に把握し 新聞 雑誌等の情報通信メディア以外のメディアを含め メディア間の関係や利用実態の変化等を明らかにする 平成 24 年から毎年実施 ( 今回で

More information

 

  1/14 ページ アンケートページにアクセスいただきまして ありがとうございます 今回のアンケートは 交通事故に関するアンケート です モニターの皆様へのお願い 本アンケートは一般に公開していない情報が含まれる場合がございます アンケート内で知り得た いかなる情報についても 決して第三者に口外なさらぬようお願いします 第三者への口外 に含まれる例 口頭 電話 メール等で友人 知人に情報共有すること

More information

相談したい場合 の窓口は 区市町村のDV 相談窓口 警察の生活安全課 そして配偶者暴力相談支援センターです 配偶者暴力相談支援センターは 東京都には2か所 東京ウィメンズプラザと東京都女性相談センターがあります 区市町村のDV 相談窓口は 配偶者暴力相談支援センターがある場合はそこに それ以外は各福

相談したい場合 の窓口は 区市町村のDV 相談窓口 警察の生活安全課 そして配偶者暴力相談支援センターです 配偶者暴力相談支援センターは 東京都には2か所 東京ウィメンズプラザと東京都女性相談センターがあります 区市町村のDV 相談窓口は 配偶者暴力相談支援センターがある場合はそこに それ以外は各福 平成 27 年度配偶者暴力 (DV) 防止講演会 配偶者暴力による 心の傷 とケア 講演 2 これだけは知っておきたい法律のしくみと相談先 講師東京ウィメンズプラザ職員 DV 被害とストーカー被害内閣府の調査によると 既婚女性の約 4 人に1 人 既婚男性の約 6 人に1 人にDVの被害経験があり 被害女性の4 割 男性の8 割はどこにも相談していないことがわかります 一般に混乱しやすいので デートDV

More information

平成30年版高齢社会白書(全体版)

平成30年版高齢社会白書(全体版) 1-2-2-19 有効求人倍率 ( 介護分野 ) の推移の動向図 ( 倍 ) 3.0 2.5 2.0 1.5 1.0 0.5 0.0 1.38 0.95 1.68 2.00 1.06 1.04 平成 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 ( 年 ) (2005)(2006)(2007)(2008)(2009)(2010)(2011)(2012)(2013)(2014)(2015)(2016)(2017)

More information

裁判員制度 についてのアンケート < 調査概要 > 調査方法 : インサーチモニターを対象としたインターネット調査 分析対象者 : 札幌市内在住の20 歳以上男女 調査実施期間 : 2009 年 11 月 10 日 ( 火 )~11 月 11 日 ( 水 ) 有効回答者数 : N=450 全体 45

裁判員制度 についてのアンケート < 調査概要 > 調査方法 : インサーチモニターを対象としたインターネット調査 分析対象者 : 札幌市内在住の20 歳以上男女 調査実施期間 : 2009 年 11 月 10 日 ( 火 )~11 月 11 日 ( 水 ) 有効回答者数 : N=450 全体 45 裁判員制度 についてのアンケート < 調査概要 > 調査方法 : インサーチモニターを対象としたインターネット調査 分析対象者 : 札幌市内在住の20 歳以上男女 調査実施期間 : 2009 年 11 月 10 日 ( 火 )~11 月 11 日 ( 水 ) 有効回答者数 : N=450 全体 450 名 100% 男性 211 名 47% 女性 239 名 53% 実施機関 : 株式会社インサイト

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション ( 注 ) 当該データ及び数値を利用したことについて生じる結果について NRI は 一切の責任を負うものではなく また 当該データ及び数値の内容について 完全性 最新性 特定目的への適合性等 一切の保証を行いません また 利用者が 利用者の判断の主要な根拠として依拠すべきものではなく 利用者は 行おうとする取引について 必要に応じ ビジネス アドバイザー 弁護士 税理士 会計士等の専門家と相談するようお願いいたします

More information

第2章 主な回答結果一覧(3ヵ年比較)

第2章 主な回答結果一覧(3ヵ年比較) 7. 女性に対する暴力について (1) 夫婦間での暴力に対する考え は 身体を傷つける可能性のある物でなぐる で 91.1% は 交友関係や電話やメールを細かく監視する で 35.2% 問 17. あなたは 次の (1)~(11) のようなことが夫婦の間で行われた場合 それをどのように感じますか あなたの考えに近いものを選んでください ( それぞれ1つずつに ) 図 7-1 =1,081 (1) 平手で打つ

More information

第 2 標準例 1 一般服務関係 事由 (1) 欠勤 1 正当な理由なく 10 日以内の間欠勤した場合 2 正当な理由なく11 日以上 20 日以内の間欠勤した場合 3 正当な理由なく 21 日以上の間欠勤した場合 (2) 遅刻 早退 正当な理由なく勤務時間の始め又は終わりに繰り返し勤 務を欠いた場

第 2 標準例 1 一般服務関係 事由 (1) 欠勤 1 正当な理由なく 10 日以内の間欠勤した場合 2 正当な理由なく11 日以上 20 日以内の間欠勤した場合 3 正当な理由なく 21 日以上の間欠勤した場合 (2) 遅刻 早退 正当な理由なく勤務時間の始め又は終わりに繰り返し勤 務を欠いた場 別紙 懲戒処分の指針 三重県 第 1 基本事項 1 指針の性格本指針は 代表的な事例を選び それぞれにおける標準的な懲戒処分の種類を掲げたものであり 知事部局及び労働委員会事務局に勤務する一般職の職員に適用する なお 標準例に掲げられていない非違行為についても 懲戒処分の対象となり得るものであり これらについては標準例に掲げる取扱いを参考に判断する 2 処分量定の決定具体的な処分量定の決定に当たっては

More information

暴行若しくは脅迫を用いてわいせつな行為をし 又は職場における上司 部下等の関係に基づく影響力を用いることにより強いて性的関係を結び若しくはわいせつな行為をした職員 相手の意に反することを認識の上で わいせつな言辞 性的な内容の電話 性的な内容の手紙 電子メールの送付 身体的接触 つきまとい等の性的な

暴行若しくは脅迫を用いてわいせつな行為をし 又は職場における上司 部下等の関係に基づく影響力を用いることにより強いて性的関係を結び若しくはわいせつな行為をした職員 相手の意に反することを認識の上で わいせつな言辞 性的な内容の電話 性的な内容の手紙 電子メールの送付 身体的接触 つきまとい等の性的な 正当な理由なく 10 日以内の間勤務を欠いた職員 正当な理由なく 11 日以上 20 日以内の間勤務を欠いた職員 正当な理由なく 21 日以上の間勤務を欠いた職員 遅刻 早退勤務時間の始め又は終わりに繰り返し勤務を欠いた職員 休暇の虚偽申請病気休暇又は特別休暇について虚偽の申請をした職員 勤務時間中に職場を離脱して職務を怠り 業務の運営に支障を生じさせた職員 正当な理由がなく 職務上の指示命令に従わず

More information

平成 2 8 年 6 月 平成 27 年中における行方不明者の状況 警察庁生活安全局生活安全企画課

平成 2 8 年 6 月 平成 27 年中における行方不明者の状況 警察庁生活安全局生活安全企画課 平成 2 8 年 6 月 平成 27 年中における行方不明者の状況 警察庁生活安全局生活安全企画課 平成 2 7 年中における行方不明者の状況 目次 行方不明者の総数 性別 1 年齢別行方不明者数 2 原因 動機別行方不明者数 3 所在確認数 4 年次別行方不明者届受理状況 5 参考 注本資料における行方不明者とは 警察に行方不明者届が出された者の数である 平成 2 7 年中における行方不明者の状況

More information

凡 例 本書における用語等の意義については 次のとおりである 1 (1) 刑法犯 刑法 に規定する罪( 道路上の交通事故に係る第 28 の条 2 及び第 211 条 の罪を除く ) 並びに 爆発物取締罰則 決闘罪ニ関スル件 暴力行為等処罰 ニ関スル法律 盗犯等ノ防止及処分ニ関スル法律 航空機の強取等

凡 例 本書における用語等の意義については 次のとおりである 1 (1) 刑法犯 刑法 に規定する罪( 道路上の交通事故に係る第 28 の条 2 及び第 211 条 の罪を除く ) 並びに 爆発物取締罰則 決闘罪ニ関スル件 暴力行為等処罰 ニ関スル法律 盗犯等ノ防止及処分ニ関スル法律 航空機の強取等 平成 25 年 2 月 少年非行情勢 ( 平成 24 年 1~12 月 ) 警察庁生活安全局少年課 凡 例 本書における用語等の意義については 次のとおりである 1 (1) 刑法犯 刑法 に規定する罪( 道路上の交通事故に係る第 28 の条 2 及び第 211 条 の罪を除く ) 並びに 爆発物取締罰則 決闘罪ニ関スル件 暴力行為等処罰 ニ関スル法律 盗犯等ノ防止及処分ニ関スル法律 航空機の強取等の処罰に関

More information

犯罪からの子どもの安全 関与者インタビュー

犯罪からの子どもの安全 関与者インタビュー 協働の広場 犯罪からの子どもの安全 プロジェクト関与者インタビュー 根拠に基づく犯罪対策を確立し子どもの安全を守りたい 2009.12 平成 20 年に国が犯罪対策の行動計画を策定し 重点課題として 子どもと女性の安全を守るための施策の推進 を提示しました それを受けて 平成 21 年に全国の各都道府県警に 子ども 女性安全対策班 が設置されました 警視庁の生活安全総務課にある愛称 さくらポリス では

More information

入札談合等に関与する行為 セクシュアルハラスメント ( 他の者を不快にさせる職場における性的な言動及び他の職員を不快にさせる職場外における性的な言動 ) パワーハラスメント 入札等により行う契約の締結に関し その職務に反し 事業者その他の者に談合を唆すこと 事業者その他の者に予定価格等の入札等に関す

入札談合等に関与する行為 セクシュアルハラスメント ( 他の者を不快にさせる職場における性的な言動及び他の職員を不快にさせる職場外における性的な言動 ) パワーハラスメント 入札等により行う契約の締結に関し その職務に反し 事業者その他の者に談合を唆すこと 事業者その他の者に予定価格等の入札等に関す 松山市消防局懲戒処分基準 非違行為の種類 標準例 正当な理由なく 10 日以内の勤務を欠いた場合 欠 勤 正当な理由なく 11 日以上 20 日以内の勤務を欠いた場合 正当な理由なく 21 日以上の勤務を欠いた場合 遅刻 早退 勤務時間の始め又は終わりに繰り返し勤務を欠いた場合は 当該時間数を日数換算の上 欠勤の例による 代理打刻を依頼し 勤務時間に影響があった場合 虚偽の出退勤手続 代理打刻を依頼し

More information

cleaned xls

cleaned xls 所得格差に関するアンケート 2008 年 9 月 調査票タイトル所得格差に関するアンケート 調査期間 2008/01/31 ~ 2008/02/05 ステータス実査終了 調査区分本調査 リアルタイム集計閲覧期間 2008/01/31 00:00 ~ 2008/08/22 10:00 依頼数 1570 s 調査依頼した対象者数です 有効回答数 604 s 集計対象とする有効回答 ( ユーザーユニーク

More information

<4D F736F F D C682DC82BF82C382AD82E C7689E681698DC58F49816A8F4390B38DCF82DD825288F38DFC97702E646F63>

<4D F736F F D C682DC82BF82C382AD82E C7689E681698DC58F49816A8F4390B38DCF82DD825288F38DFC97702E646F63> 第 2 章犯罪の現状現状と市民市民の防犯意識 1. 犯罪の現状 (1) 平成 20 版警察白書の認知件数及び発生率の概要平成 19 における全国の一般刑法犯の認知件数 ( 交通関係業務上過失を除く刑法犯 ) は 1,908,836 件となっており 戦後最多を記録した平成 14 をピークとして 平成 15 以降 5 連続して減少しており 10 ぶりに 200 万件を下回っています しかし 減少したとはいえ

More information

< F2D E AD488C4>

< F2D E AD488C4> 刑法犯認知件数アンダー 3 万件アクションプラン ( 仮称 )( 中間案 ) 担当部課 府民生活部安心 安全まちづくり推進課 警察本部 現状と課題 刑法犯の認知件数は 地域防犯活動の活性化と警察力の強化により平成 14 年 (65,082 件 ) をピークとして減少傾向にあり 平成 25 年には 31,944 件まで減少したが 増減率から 下げ止まりの状況が認められる 刑法犯認知件数の状況 H14

More information

Taro-パブコメ.jtd

Taro-パブコメ.jtd 京都府児童ポルノの規制に関する条例 ( 仮称 )( 案 ) について 1 条例制定の理念 目的 児童ポルノは 児童の性的虐待の記録であり 児童に対する人権侵害です いったん児童ポルノが流通すれば その回収は事実上不可能であり 被害児童等の苦しみは 親しい者を巻き込み将来にわたって続くことになります 現在 児童ポルノの提供を目的とする所持等が法律で禁止されていますが 京都府を含め全国で児童ポルノ事犯が増加傾向にあり

More information

質問 1 11 月 30 日は厚生労働省が制定した 年金の日 だとご存じですか? あなたは 毎年届く ねんきん定期便 を確認していますか? ( 回答者数 :10,442 名 ) 知っている と回答した方は 8.3% 約 9 割は 知らない と回答 毎年の ねんきん定期便 を確認している方は約 7 割

質問 1 11 月 30 日は厚生労働省が制定した 年金の日 だとご存じですか? あなたは 毎年届く ねんきん定期便 を確認していますか? ( 回答者数 :10,442 名 ) 知っている と回答した方は 8.3% 約 9 割は 知らない と回答 毎年の ねんきん定期便 を確認している方は約 7 割 平成 27 年 11 月 25 日日本生命保険相互会社 ニッセイインターネットアンケート ~11 月 : 年金の日 に関する調査結果について ~ 日本生命保険相互会社 ( 社長 : 筒井義信 ) は ずっともっとサービス のサンクスマイルメニューのひとつとして ホームページ (http://www.nissay.co.jp) 内の ご契約者さま専用サービス にて 年金の日 に関するアンケート調査を実施いたしました

More information

平成12年版 警察白書

平成12年版 警察白書 統計 2-25 銃砲使用犯罪の検挙件数の推移 ( 平成 7~11 年 ) 区分 年次 7 8 9 10 11 総 数 156(11) 126(82) 11( 78) 125(83) 106( 71) け ん 銃 127(106) 84(70) 77( 63) 87(73) 82( 64) 使用銃砲猟銃, 空気銃 17( 2) 15(3) 21( 8) 20( 5) 9( 2) そ の 他 12( 3)

More information

社会保険診療報酬の所得計算の特例措置の概要 概要 医業又は歯科医業を営む個人及び医療法人が 年間の社会保険診療報酬が 5,000 万円以下であるときは 当該社会保険診療に係る実際経費にかかわらず 当該社会保険診療報酬を 4 段階の階層に区分し 各階層の金額に所定の割合を乗じた金額の合計額を社会保険診

社会保険診療報酬の所得計算の特例措置の概要 概要 医業又は歯科医業を営む個人及び医療法人が 年間の社会保険診療報酬が 5,000 万円以下であるときは 当該社会保険診療に係る実際経費にかかわらず 当該社会保険診療報酬を 4 段階の階層に区分し 各階層の金額に所定の割合を乗じた金額の合計額を社会保険診 社会保険診療報酬の所得計算の特例に係る適用実態調査の結果について 平成 24 年 11 月 厚生労働省 社会保険診療報酬の所得計算の特例措置の概要 概要 医業又は歯科医業を営む個人及び医療法人が 年間の社会保険診療報酬が 5,000 万円以下であるときは 当該社会保険診療に係る実際経費にかかわらず 当該社会保険診療報酬を 4 段階の階層に区分し 各階層の金額に所定の割合を乗じた金額の合計額を社会保険診療に係る経費とすることができる特別措置

More information

★裁判員速報(制度施行~平成30年8月末)

★裁判員速報(制度施行~平成30年8月末) 目 次 表 1 罪名別の新受人員の推移 1 表 2 庁別の新受人員, 終局人員及び未済人員の推移 2 表 3 罪名別 量刑分布別 ( 終局区分別を含む ) の終局人員及び控訴人員 4 表 4 裁判員候補者名簿記載者数, 各段階における裁判員候補者数及び 選任された裁判員 補充裁判員の数の推移 5 表 5 平均審理期間及び公判前整理手続期間の推移 ( 自白否認別 ) 6 表 6 公判前整理手続期間 (

More information

【広報資料】【H27上】コミュニティサイト等に起因する事犯の状況

【広報資料】【H27上】コミュニティサイト等に起因する事犯の状況 広報資料平成 2 7 年 1 0 月 1 5 日警察庁 平成 27 年上半期の出会い系サイト及びコミュニティサイトに起因する事犯の現状と対策について 1 被害児童数の推移 ( 図 1) 出会い系サイトに起因する事犯の被害児童は 48 人 ( 前年同期比 -34 人 -41.5%) 平成 20 年の出会い系サイト規制法の法改正以降 届出制の導入により事業者の実態把握が促進されたことや 事業者の被害防止措置が義務化されたことなどにより減少傾向にある

More information

第2 刑法犯少年

第2 刑法犯少年 第 2 刑法犯少年 1 検挙 補導人員の推移 平成 26 年中の刑法犯少年は 605 人で前年に比べ 20 人減少した 平成 17 年の人員の 約 3 割となった 第 3 表刑法犯少年の検挙 補導人員の推移 区分 三重県 全国 年次 犯罪少年 1,556 1,293 1,147 1,047 1,039 973 927 741 593 570 触法少年 258 181 197 139 194 139

More information

<4D F736F F D B835C83694E6F2E BE0914B8AB48A6F82C692998BE082CC8EC091D E646F63>

<4D F736F F D B835C83694E6F2E BE0914B8AB48A6F82C692998BE082CC8EC091D E646F63> 2015 年 7 月 27 日 調査レポート 実践女子大学人間社会学部実践 ペルソナ 研究会 実践 ペルソナ 通信 (No.8) 実践女子大生の金銭感覚と貯金の実態 に関する調査結果 ~ 最もお金がかかっているのは 趣味 ひと月にお金が残る人 8 割 ~ 実践女子大学人間社会学部 ペルソナ 研究会は 実践女子大学生を対象に 金銭感覚と貯金 についてアンケート調査を実施しました 有効回答者数は 63

More information

定期調査の質問のうち 代表的なものの結果 1. 日本の株価を 企業のファンダメンタルズと比較してどう評価するか 問 1. 日本の株価は企業の実力( ファンダメンタルズ ) あるいは合理的な投資価値にくらべて 1. 低すぎる 2. 高すぎる 3. ほぼ正しく評価されている 4. わからないという質問で

定期調査の質問のうち 代表的なものの結果 1. 日本の株価を 企業のファンダメンタルズと比較してどう評価するか 問 1. 日本の株価は企業の実力( ファンダメンタルズ ) あるいは合理的な投資価値にくらべて 1. 低すぎる 2. 高すぎる 3. ほぼ正しく評価されている 4. わからないという質問で 第 94 回 2018 年 8 月投資家アンケート調査結果 アンケート調査にご協力下さりました皆様 今年 8 月に実施致しましたアンケート調査にご回答下さり誠にありがとうございます このたび調査結果をまとめましたのでお送りさせていただきます ご笑覧賜れましたら幸 いです 今後もアンケート調査にご協力いただけるようお願い申し上げます 2018 年 10 月 3 日 青山学院大学経営学部教授 亀坂安紀子

More information

計画策定の趣旨と背景

計画策定の趣旨と背景 第 3 章計画の基本目標と取組の基本方向等 1 基本目標 安全で安心して暮らせる明るい地域社会を築くことはみんなの願いです この実現のため 市はもとより 市民 町内会 防犯団体 事業者が 地域の安全は自ら守る という意識のもとで 地域社会の担い手として連携していくことが必要です また 観光や通勤 通学などで本市を訪れる人々も含め みんなが安全で安心してこの地で暮らし 滞在することができるまちづくりを推進していかなければなりません

More information

63-3.ren

63-3.ren 人口問題研究 (J.ofPopulationProblems)63-3(2007.9)pp.42~57 研究ノート 婚姻 離婚の分析における発生年齢について 同居時 別居時年齢と届出時年齢 別府志海 人口動態統計が扱っている婚姻 離婚年齢は, 年内届出分のみを対象に同居時 別居時の年齢で表章されており, 実質的な結婚生活の開始時 終了時の年齢が把握できる一方で, 年内届出分以外の件数をどのように統計に反映させるかなどの問題点を有している.

More information

裁判員法103条公表速報版(制度施行~10月末(データは9月末までのもの))

裁判員法103条公表速報版(制度施行~10月末(データは9月末までのもの)) 目 次 表 1 新受人員表 1-1 罪名別の新受人員 1 表 1-2 庁別の新受人員 2 表 2 終局人員表 2-1 罪名別の終局人員 3 表 2-2 庁別の終局人員 4 表 3 選任手続の概況 5 表 4 選定から選任手続期日出席までの裁判員候補者数の推移 5 表 5 辞退が認められた裁判員候補者数及びその辞退事由の内訳 ( 選任手続期日の前と当日別 ) 6 表 6 選任手続期日において不選任決定がされた裁判員候補者数及びその内訳

More information

第 6 章安全 犯罪と暴力 6- 刑法犯認知件数検挙件数検挙率 6- 刑法犯検挙 補導少年数 年 年間の刑法犯認知件数は8,69 件です 年以降で最も少なく 年の9,7 件より 万, 件 (.%) 減少しています 年の検挙件数は, 件です 検挙率は9.% で 年以降で 番目に高くなっており 年より9

第 6 章安全 犯罪と暴力 6- 刑法犯認知件数検挙件数検挙率 6- 刑法犯検挙 補導少年数 年 年間の刑法犯認知件数は8,69 件です 年以降で最も少なく 年の9,7 件より 万, 件 (.%) 減少しています 年の検挙件数は, 件です 検挙率は9.% で 年以降で 番目に高くなっており 年より9 第 6 章安全 犯罪犯罪と暴力 人口と世帯 本章では 刑法犯認知件数 配偶者からの暴力に関する相談 交際相手からの暴力などの状況をみます 県の刑法犯認知件数は減少傾向ですが 未だ年間 8,69 件 ( 年 ) あり 検挙率は 9.% です 県配偶者暴力支援センターへの配偶者等からの暴力に関する相談件数は 年度,7 件で 年度の 倍以上となっています そのうち 日本語以外の言語による相談は 78 件あります

More information

て 車で接近してきた2 人組の男に拳銃で脅迫され 店の売上金 1 億 5,000 万グアラニー ( 約 48 0 万円 ) が強奪される事件が発生した 警察のその後の捜査により 犯人が使用していた車両が発見され 盗難車である事が確認された 1 月上旬サンペドロ県サンエスタニスラオ市内の新聞配達店に2

て 車で接近してきた2 人組の男に拳銃で脅迫され 店の売上金 1 億 5,000 万グアラニー ( 約 48 0 万円 ) が強奪される事件が発生した 警察のその後の捜査により 犯人が使用していた車両が発見され 盗難車である事が確認された 1 月上旬サンペドロ県サンエスタニスラオ市内の新聞配達店に2 パラグアイ海外邦人安全対策情報 ( 平成 27 年 1 月 ~3 月 ) 1 安全に関する情報 (1) パラグアイ国内の都市部では オートバイを使用し 拳銃や凶器で脅迫の上 現金や携帯電話を強奪する手口の強盗事件が多発しています また 銀行や金融機関に出入りする客を狙った強盗も多く発生しています 移動中等は 不審なオートバイが近付いてきていないか等 周囲の状況を常に確認するようにし 警戒の意識を保ちながら行動するようにしましょう

More information

satsujinjiken_hanrei9

satsujinjiken_hanrei9 まさかりの部屋殺人事件殺人事件判例 2014 年 1 月 14 日 ~12 月 25 日 (No.2703~2953) No. 判決求刑 ( 備考 ) 死者数罪名裁判所日付 2953 裁判員懲役 15 年求刑無期 2 強盗殺人などの罪さいたま地裁 2014/12/25 2952 裁判員懲役 8 年求刑懲役 10 年 2 殺人罪 ( 心神耗弱状態 ) 長野地裁松本支部 2014/12/24 2951

More information

〓 被害者支援員運用要綱の制定について ( 例規通達 ) 重要な事件事故発生直後の被害者等に対する支援措置については 指定被害者支援要員の運用について ( 平成 11 年 3 月 25 日付け富務第 194 号 ) に基づき その推進を図ってきたところであるが その実施状況を踏まえ 別添のとおり 被害者支援員運用要綱 を制定し 平成 12 年 6 月 1 日から実施することとしたので 部下職員に周知徹底し

More information

「高齢者の健康に関する意識調査」結果(概要)1

「高齢者の健康に関する意識調査」結果(概要)1 高齢者の健康に関する意識調査 結果 ( 概要 ) 1 調査の目的我が国では高齢化が急速に進んでおり 平成 25 年 (2013 年 ) には高齢者が国民の4 人に1 人となり 平成 47 年 (2035 年 ) には3 人に1 人となると予測されている 本格的な高齢社会を迎え 国民の一人一人が長生きして良かったと実感できる社会を築き上げていくためには 就業 所得 健康 福祉 学習 社会参加 生活環境等に係る社会システムが高齢社会にふさわしいものとなるよう

More information

<4D F736F F D DC58F4994C5817A95BD90AC E8E99837C89FC90B A78BC78A6D94468DCF816A202D B2E646F6378>

<4D F736F F D DC58F4994C5817A95BD90AC E8E99837C89FC90B A78BC78A6D94468DCF816A202D B2E646F6378> 平成 26 年の児童買春, 児童ポルノ禁止法の改正に関する Q&A 平成 26 年 6 月 18 日, 参議院本会議において, いわゆる議員立法として提出された児童買春, 児童ポルノ禁止法改正法案が可決されて, 成立し ( 同月 2 5 日公布 ), 同年 7 月 15 日から施行されることとなりました ただし, 自己の性的好奇心を満たす目的での児童ポルノの所持等を処罰する改正法 7 条 1 項の規定は,

More information

公益社団法人四街道市シルバー人材センター 懲戒処分の基準

公益社団法人四街道市シルバー人材センター 懲戒処分の基準 公益社団法人四街道市シルバー人材センター 懲戒処分の基準 公益社団法人四街道シルバー人材センター懲戒処分の基準 第 1 基本事項 本基準は 代表的な事例を選び それぞれにおける標準的な処分量定を掲げたものであり 公益社団法人四街道シルバー人材センターに勤務する職員及び臨時職員等を対象とする 具体的な量定の決定に当たっては (1) 非違行為の動機 態様及び結果はどのようなものであったか (2) 故意又は過失の度合いはどの程度であったか

More information

男女間における暴力に関する調査報告書<概要版>

男女間における暴力に関する調査報告書<概要版> 女性に対する暴力根絶の ためのシンボルマーク 男女間における暴力に関する調査 報告書 < 概要版 > 平成 27 年 3 月 内閣府男女共同参画局 目 次 Ⅰ 調査の概要 1 Ⅱ 配偶者からの被害経験 3 Ⅲ 交際相手からの被害経験 6 Ⅳ 特定の異性からの執拗なつきまとい等の被害経験 9 Ⅴ 異性から無理やりに性交された経験 ( 女性のみ ) 11 当資料は 男女間における暴力に関する調査報告書

More information

表紙

表紙 第 1 章 人口と世帯 第 1 第節 1 節人口の構成 1 男女別人口平成 22 年の 国勢調査 によると 本道の総人口は 550 万 7 千人 そのうち女性は290 万 3 千人 男性は260 万 4 千人で 女性は男性より29 万 9 千人多く 本道の総人口の52.7 % を占めています 男女別の人口の推移をみると 女性の人口増加率は 戦争の影響による一時期を除き男性と比べ高く 昭和 40 年には男女の人口比率が逆転して女性が男性を上回り

More information

 

  Ⅱ ひきこもり群 ひきこもり親和群の定義 Ⅱ ひきこもり群 ひきこもり親和群の定義 1 ひきこもり群今回の調査では 社会的自立に至っているかどうかに着目して 以下のように定義する Q20 ふだんどのくらい外出しますか について 下記の5~8に当てはまる者 5. 趣味の用事のときだけ外出する 6. 近所のコンビニなどには出かける 7. 自室からは出るが 家からは出ない 8. 自室からほとんど出ない かつ

More information