表 7-7 のリスト (1/16) 科 沖調査地名山崎崎ノ所周海半名 ( 学名 和名 ) 島地島大島城山白辺さ山新残八宮鐘岸草島多1 ナカ ヒラタムシ 1 Tenomerga mucida (Chevrolat) ナガヒラタムシ 2 ハンミョウ 1 Cicindera japana Motschul

Size: px
Start display at page:

Download "表 7-7 のリスト (1/16) 科 沖調査地名山崎崎ノ所周海半名 ( 学名 和名 ) 島地島大島城山白辺さ山新残八宮鐘岸草島多1 ナカ ヒラタムシ 1 Tenomerga mucida (Chevrolat) ナガヒラタムシ 2 ハンミョウ 1 Cicindera japana Motschul"

Transcription

1 4. 引用文献 前回調査時以降の文献を示す 1. 城戸克弥 城戸文 ケヤキの樹皮下の甲虫についてⅡ.KORASANA 74: 城戸克弥 福岡県沖ノ島の甲虫相.KORASANA 75: 城戸克弥 小田正明 福岡県宗像市で採集した甲虫類について.KORASANA 76:7-16 1pl. 4. 福岡県環境部自然環境課 福岡県の希少野生生物 ~ 福岡県レッドデータブック 2014~ 昆虫類 調査確認されたのリスト 前回調査でのみ現認された 前回調査 今回調査とも現認された 今回調査でのみ現認された 前回調査 2006 年今回調査 2015 年 7-23

2 表 7-7 のリスト (1/16) 科 沖調査地名山崎崎ノ所周海半名 ( 学名 和名 ) 島地島大島城山白辺さ山新残八宮鐘岸草島多1 ナカ ヒラタムシ 1 Tenomerga mucida (Chevrolat) ナガヒラタムシ 2 ハンミョウ 1 Cicindera japana Motschulsky ニワハンミョウ 2 Cicindera chinensis japonica Thunberg ハンミョウ 3 Cicindeda kaleea yedoensis Kano トウキョウヒメハンミョウ 4 Cicindera elisae elisae Motschulsky エリザハンミョウ 5 Cicindera specularis Chaudoir コハンミョウ 3 オサムシ 1 Carabus dehaanii Chaudoir オオオサムシ 2 Carabus japonicus Motschulsky ヒメオサムシ 3 Damaster blaptoides Kolla マイマイカブリ 4 Leistus crassus Bates フトキノカワゴミムシ 5 Scarites aterrimus Morawits ヒョウタンゴミムシ 6 Scarites terricola pecificus Bates ナガヒョウタンゴミムシ 7 Dyschirius steno Bates ホソチビヒョウタンゴミムシ 8 Craspedonotus tibialis Schaum オサムシモドキ 9 Bembidion morawitzi Csiki ヨツボシミズギワゴミムシ 10 Trigonotoma lewisii Bates ルイスオオゴミムシ 11 Agonium ogurae (Bates) オグラヒラタゴミムシ 12 Synuchus nitidus (Motschulsky) オオクロツヤヒラタゴミムシ 13 Synuchus dulcigradus (Bates) ヒメツヤヒラタゴミムシ 14 Amara congrua Morawitz ニセマルガタゴミムシ 15 Anisodactylus punctatipennis Mrawitz ホシボシゴミムシ 16 Harpalus chalcentus Bates ツヤアオゴモクムシ 17 Trichotichnus conguus (Motschulsky) ヒメツヤゴモクムシ 18 Stenolophus propinquus Morawittz ムネアカマメゴモクムシ 19 Stenolophus iridicolor Redtenbacher ツヤマメゴモクムシ 20 Stenolophus difficilis (Hope) ミドリマメゴモクムシ 21 Anoplogenius cyanescens (Hope) キベリゴモクムシ 22 Diplocheila zeelandica (Redtenbacher) オオスナハラゴミムシ 23 Haplochlaenius costiger (Chaudoir) スジアオゴミムシ 24 Chlaenius micans (Fabricius) オオアトボシアオゴミムシ 25 Chlaenius naeviger Morawitz アトボシアオゴミムシ 26 Perigona nigriceps (Dejean) クロズホナシゴミムシ 27 Pentogonica angulosa Bates カドツブゴミムシ 28 Coptodera osakana (Nakane Ohkura et S.Ueno) ヒメキノコゴミムシ 29 Coptodera subapicalis Putzeys ハギキノコゴミムシ 30 Dolichoctis striatus Schmidt-Gobel コヨツボシアトキリゴミムシ 31 Dolichoctis luctuosus (Putzeys) ヤセアトキリゴミムシ 32 Amphimenes piceolus Bates カワツブアトキリゴミムシ 33 Calleida lepida Redtenbacher キガシラアオアトキリゴミムシ 34 Orionella lewisii (Bates) メダカアトキリゴミムシ 35 Taicona aurata Bates コアオアトキリゴミムシ 36 Lebidia octoguttata Morawitz ヤホシゴミムシ 37 Parena nigrolineata nipponensis Habu クロヘリアトキリゴミムシ 38 Lachnolebia cribricollis (Morawitz) キクビアオアトキリゴミムシ 39 Lebia duplex Bates ハネビロアトキリゴミムシ 40 Lebia idae Bates アトグロジュウジアトキリゴミムシ 41 Lebia retrofasciata Motschulsky ジュウジアトキリゴミムシ 42 Lebia bifenestrata Morawitz フタホシアトキリゴミムシ 43 Philorhizus optimus (Bates) キイロアトキリゴミムシ 44 Planetes puncticeps Andrewes フタホシスジバネゴミムシ 45 Galerita orientalis Schmidt-Gobel クビボソゴミムシ 4 ホソクヒ コ ミムシ 1 Pheropsophus jessoensis Morawitz ミイデラゴミムシ 2 Brachinus scotomedes Redtenbacher オオホソクビゴミムシ 5 ケ ンコ ロウ 1 Liodessus megacephalus (Gschwendtner) チャイロチビゲンゴロウ 2 Agabus regimbarti Zaizev チャイロマメゲンゴロウ 3 Hydaticus grammicus (Germar) コシマゲンゴロウ 6 カ ムシ 1 Peratogonus reversus Sharp コウセンセマルケシガムシ 2 Nipponocercyon shibatai M.Sato モンケシガムシ つき斐松原許立山周辺名礼 樽見川7-24

3 表 7-7 のリスト (2/16) 科 6 カ ムシ 沖調査地名山崎崎ノ所周海半名 ( 学名 和名 ) 島地島大島城山白辺さ山新残八宮鐘岸草島多3 Cercyon ustus Sharp ケシガムシ 4 Cercyon olbius Sharp アカケシガムシ 5 Cercyon aptus Sharp コケシガムシ 6 Laccobius bedeli Sharp シジミガムシ 7 Sternolophus rufipes (Fabricius) ヒメガムシ 7 ホソエンマムシ 1 Niponius osorioceps Lewis ヒメホソエンマムシ 8 エンマムシ 1 Saprinus splendens (Paykull) ルリエンマムシ 2 Saprinus planiusculus Motschulsky ドウガネエンマムシ 3 Hypocaccus varians (Schmidt) ハマベエンマムシ 4 Hypocaccus asticus Lewis ヒメハマベエンマムシ 5 Bacanius mikado (Lewis) コアカツブエンマムシ 6 Bacanius niponicus Lewis アカツブエンマムシ 7 Pachylomalus musculus Marseul ハスジチビヒラタエンマムシ 8 Platylomalus viaticus (Lewis) ツヤチビヒラタエンマムシ 9 Platylomalus fujisanus (Lewis) フジチビヒラタエンマムシ 10 Onthophilus flavicornis Lewis キノコセスジエンマムシ 11 Notodoma fungorum Lewis キノコアカマルエンマムシ 12 Mergarinotus niponicus (Lewis) コエンマムシ 9 タマキノコムシ 1 Sphaeroliodes rufescens Portevin アカバマルタマキノコムシ 2 Leiodes koreana Park et Ahm チョウセンオオタマキノコムシ 3 Anisotoma didymata (Portevin) オビスジタマキノコムシ 10 シテ ムシ 1 Nicrophorus concolor Kraatz クロシデムシ 2 Nicrophorus maculifrons Kraatz マエモンシデムシ 3 Nicrophorus quadripunctatus Kraatz ヨツボシモンシデムシ 4 Necrodes nigricornis Harold モモブトシデムシ 5 Eusilpha japonica (Motschulsky) オオヒラタシデムシ 6 Eusipha bicolor (Fairmaire) チョウセンベッコウヒラタシデムシ 7 Thanatophilus sinuatus Fabricius ヒメヒラタシデムシ 11 テ オキノコムシ 1 Ascaphium tibiale (Lewis) ホソスジデオキノコムシ 2 Episcaphium semirufum Lewis アカバデオキノコムシ 3 Scaphidium yasumatsui (S. et M.) カギアシデオキノコムシ 4 Scaphidium japonum Reitter ヤマトデオキノコムシ 5 Scaphidium emarginatum Lewis エグリデオキノコムシ 6 Cyparium mikado Achard カメノコデオキノコムシ 7 Pseudobironium lewisi Achard ツブデオキノコムシ 12 ハネカクシ 1 Paederus fuscipes (Curtis) アオバアリガタハネカクシ 13 クワカ タムシ 1 Lucanus maculiferatus Motschulsky ミヤマクワガタ 2 Figulus punctatus Waterhouse マメクワガタ 3 Prosopocoilus inclinatus inclinatus (Mots.) ノコギリクワガタ 4 Serrognathus platymelus pilifer (S. van V. ) ヒラタクワガタ 5 Macrodorcas rectus rectus (Motschulsky) コクワガタ 14 コフ スシ コカ ネ 1 Trox nipponensis Lewis チビコブスジコガネ 2 Trox opacotuberculatus Motschulsky ヒメコブスジコガネ 3 Trox setifer setifer Waterhouse アイヌコブスジコガネ 15 コカ ネムシ 1 Ochodaeus maculatus Waterhouse アカマダラセンチコガネ 2 Bolbocerosoma nigroplagiatum (Waterhouse) ムネアカセンチコガネ 3 Phelotrupes laevistriats (Motschulsky) センチコガネ 4 Panelus parvulus (Waterhouse) マメダルマコガネ 5 Onthophagus fodiens Waterhouse フトカドエンマコガネ 6 Onthophagus nitidus nitidus Waterhouse ツヤエンマコガネ 7 Onthophagus atripennis Waterhouse コブマルエンマコガネ 8 Onthophagus lenzii Harold カドマルエンマコガネ 9 Aphodius propraetor Balthasar ニセオオマグソコガネ 10 Aphodius sublimbatus Motschulsky ウスイロマグソコガネ 11 Saprosites japonicus Waterhouse クロツツマグソコガネ 12 Aegialia nitida Waterhouse ニセマグソコガネ 13 Psammodius maruyamai O. K.etI. ニセセマルケシマグソコガネ 14 Trichiorhyssemus asperulus (Waterhouse) ホソケシマグソコガネ 15 Rhyparus azumai azumai Nakane セスジカクマグソコガネ つき斐松原許立山周辺名礼 樽見川7-25

4 表 7-7 のリスト (3/16) 15 コカ ネムシ 沖調査地名山崎崎ノ所周海半名 ( 学名 和名 ) 島地島大島城山白辺さ山新残八宮鐘岸草島多16 Ectinohoplia obducta (Motschulsky) ヒメアシナガコガネ 17 Gastroserica higoniae (Lewis) ヒゴシマビロウドコガネ 18 Maladera japonica (Motschulsky) ビロウドコガネ 19 Maladera secreta (Brenske) マルガタビロウドコガネ 20 Maladera castanea (Arrow) アカビロウドコガネ 21 Nipponoserica pubiventris Nomura ハラゲビロウドコガネ 22 Apogonia major Waterhouse オオカンショコガネ 23 Apogonia amida (Lewis) ヒメカンショコガネ 24 Melolontha satsumaensis satsumaensis N. et K. サツマコフキコガネ 25 Melolontha frater Arrow オオコフキコガネ 26 Holotrichia kiotoensis Brenske クロコガネ 27 Holotrichia picea Waterhouse コクロコガネ 28 Miridiba castanea (Waterhouse) クリイロコガネ 29 Heptophylla picea picea Motschulsky ナガチャコガネコガネ 30 Ohkubous ferrieri (Nonfried) ヨツバコガネ 31 Adoretus tenuimaculatus Waterhouse コイチャコガネ 32 Popillia japonica Newman マメコガネ 33 Phyllopertha diversa Waterhouse ウスチャコガネ 34 Blitopertha orientalis (Waterhouse) セマダラコガネ 35 Mimela splendens (Gyllenhal) コガネムシ 36 Mimela costata Hope オオスジコガネ 37 Mimela testaceipes (Motschulsky) スジコガネ 38 Anomala albopilosa (Hope) アオドウガネ 39 Anomala cuprea (Hope) ドウガネブイブイ 40 Anomala daimiana Harold サクラコガネ 41 Anomala geniculata Motschulsky ヒメサクラコガネ 42 Anomala octiescostata Burmeister ヒラタアオコガネ 43 Anomala rufocuprea Motschulsky ヒメコガネ 44 Trypoxylus dichotoma septentrionalis (Kono) カブトムシ 45 Cetonia pilifera (Motschulsky) ハナムグリ 46 Eucetonia roelofsi (Harold) アオハナムグリ 47 Protaetia orientalis submarmorea (Burmeister) シロテンハナムグリ 48 Oxycetonia jucunda (Faldermann) コアオハナムグリ 49 Oxycetonia forticula forticula (Janson) オキナワコアオハナムグリ 50 Glycyphana fulvistemma Motschulsky クロハナムグリ 51 Glycyphana gracilis Sawada ホソコハナムグリ 52 Rhomborrhina japonica Hope カナブン 53 Paratrichius septemdecimguttatus (S. van V.) ジュウシチホシハナムグリ 54 Nipponovalgus angsticollis (Waterhouse) ヒラタハナムグリ 16 ナカ ト ロムシ 1 Heterocerus fenestratus Thunberg タテスジナガドロムシ 17 マルハナノミ 1 Sacodes nakanei (Klausnitzer) コキムネマルハナノ 2 Sacodes minima (Klausnitzer) ヒメキムネマルハナノミ 3 Prionocyphon ovalis Kiesenwetter セダカマルハナノミ 4 Scirtes japonicus Kiesenwetter トビイロマルハナノミ 5 Ectopria opaca (Kiesenwetter) チビヒゲナガハナノミ 18 マルトケ ムシ 1 Simplocaria bicolor Pic シラフチビマルトゲムシ 19 ナカ ハナノミ 1 Ptilodactyla ramae Lewis コヒゲナガハナノミ 2 Paralichas pectinata (Kiesenwetter) ヒゲナガハナノミ 20 タマムシ 1 Chrysochroa fulgidissima (Schonherr) タマムシ 2 Anthaxia proteus E.Saunders ヒメヒラタタマムシ 3 Chrysobothris succedanea (E.Saunders) ムツボシタマムシ 4 Nalanda rutilicollis (Obenberger) ムネアカチビナガボソタマムシ 5 Agrilus pilosovittatus E.Sounders シラケナガタマムシ 6 Agrilus cyaneoniger E.Saunders クロナガタマムシ 7 Agrilus imitans Lewis ムネアカナガタマムシ 8 Agrilus discalis E.Saunders ヒシモンナガタマムシ 9 Agrilus tempestivus Lewis ウグイスナガタマムシ つき斐松原許立山周辺名礼 樽見川7-26

5 表 7-7 のリスト (4/16) 20 タマムシ 沖調査地名山崎崎ノ所周海半名 ( 学名 和名 ) 島地島大島城山白辺さ山新残八宮鐘岸草島多10 Agrilus moerens E.Saunders ツヤケシナガタマムシ 11 Haplostethus insperatus (Y.Kurosawa) ケシツブタマムシ 12 Endelus collaris kerremansi Thery キンイロエグリタマムシ 13 Trachys auricollis E.Saunders クズノチビタマムシ 14 Trachys broussonetiae T. Kurosawa コウゾチビタマムシ 15 Trachys yanoi K. Kurosawa ヤノナミガタチビタマムシ 16 Trachys variolaris E.Saunders ダンダラチビタマムシ 17 Trachys inconspicua E.Saunders ウメチビタマムシ 18 Habroloma eximium (Lewis) ルイスヒラタチビタマムシ 19 Habroloma elegantulum (E. Saunders) ヒラタチビタマムシ 21 ヒケ フ トコメツキ 1 Trixagus micado Reitter ミカドヒゲブトコメツキ 22 コメツキタ マシ 1 Hylochares harmandi Fleutiaux オニコメツキダマシ 2 Fornax consobrinus Hisamatsu ヒメチャイロコメツキダマシ 3 Fornax victor Fleutiaux オオチャイロコメツキダマシ 4 Rhacopus miyatakei (Hisamatsu) キイロナカミゾコメツキダマシ 23 コメツキムシ 1 Pectocera fortunei Candeze ヒゲコメツキ 2 Adelocera difficilis (Lewis) シロオビチビサビキコリ 3 Adelocera ichihashii (Ohira) イチハシチビサビキコリ 4 Agrypnus binodulus (Motschulsky) サビキコリ 5 Agrypnus cordicollis (Candeze) ムナビロサビキコリ 6 Lacon parallelus (Lewis) コガタノサビコメツキ 7 Lacon maeklinii (Candeze) オオサビコメツキ 8 Agrypnus fuliginosus (Candeze) ホソサビキコリ 9 Agrypnus tsukamotoi tsukamotoi (Kishii) ハマベオオヒメサビキコリ 10 Agrypnus tsushimensis tsushimensis Ohira ツシマヒメサビキコリ 11 Paracalais larvatus pini (Lewis) フタモンウバタマコメツキ 12 Tetrigus lewisi Candeze オオクシヒゲコメツキ 13 Aeoloderma agnatum (Candeze) マダラチビコメツキ 14 Limoniscuc vittatus (Candeze) タテジマカネコメツキ 15 Limoniscus atricolor (Lewis) クロカネコメツキ 16 Hemicrepidius secessus (Candeze) クロツヤハダコメツキ 17 Hemicrepidius desertor (Candeze) ヒメクロツヤハダコメツキ 18 Neopristilophus serrifer serrifer (Candeze) アカヒゲヒラタコメツキ 19 Paraphotistus notabilis (Candeze) オオナガヒラタコメツキ 20 Corymbitodes gratus (Lewis) ドウガネヒラタコメツキ 21 Ectamenogonus rugipennis (Lewis) アラハダチャイロコメツキ 22 Haterumelater bicarinatus (Candeze) チャイロコメツキ 23 Ampedus carbunculus (Lewis) ヒメクロコメツキ 24 Ampedus fagi (Lewis) アカアシアカコメツキ 25 Ampedus hypogastrius hypogastricus (Candeze) アカハラクロコメツキ 26 Hayekpenthes pallidus (Lewis) ホソツヤケシコメツキ 27 Podeonus aquilus (Candeze) クリイロアシブトコメツキ 28 Silesis musculus musculus Candeze クチブトコメツキ 29 Glyphonyx bicolor Candeze キバネクチボソコメツキ 30 Dolerosomus gracilis (Candeze) キバネホソコメツキ 31 Mulsanteus junior junior (Candeze) ヒゲナガコメツキ 32 Mulsanteus linteatus (Candeze) コヒゲナガコメツキ 33 Elater sieboldi sieboldi (Candeze) オオナガコメツキ 34 Melanotus cribricollis restrictus Candeze オオクロクシコメツキ 35 Melanotus cete cete Candeze アカアシオオクシコメツキ 36 Melanotus koikei (Kishii et Ohira) ヒラタクシコメツキ 37 Melanotus legatus legatus Candeze クシコメツキ 38 Melanotus lewisi Schenkling ルイスクシコメツキ 39 Melanotus annosus Candeze クロツヤクシコメツキ 40 Melanotus senilis Candeze クロクシコメツキ 41 Melanotus correctus correctus Candeze ヒラタクロクシコメツキ 42 Melanotus erythropygus erythropygus Candeze コガタクシコメツキ つき斐松原許立山周辺名礼 樽見川7-27

6 表 7-7 のリスト (5/16) 科 23 コメツキムシ 沖調査地名山崎崎ノ所周海半名 ( 学名 和名 ) 島地島大島城山白辺さ山新残八宮鐘岸草島多43 Melanotus fortnumi fortnumi Candeze マルクビクシコメツキ 44 Melanotus spernendus spernendus Candeze ナガチャクシコメツキ 45 Migiwa curatus (Candeze) キアシミズギワコメツキ 46 Pronegastrius humeralis (Candeze) カタモンチビコメツキ 47 Platynychus nothus (Candeze) オオハナコメツキ 48 Platynychus ferrugineus (Lewis) アカオオハナコメツキ 49 Platynychus adjutor adjutor (Candeze) アカアシハナコメツキ 50 Cardiophorus pinguis Lewis クロハナコメツキ 51 Paracardiophorus sequens (Candeze) アカアシコハナコメツキ 52 Paracardiophorus nakanei hondoensis Ohira ホンドコハナコメツキ 24 ヘ ニホ タル 1 Macrolycus pectinifer (Kiesenwetter) ヒメクシヒゲボタルの近縁 2 Lyponia delicatula (Kiesenwetter) ヒメベニボタル 3 Lycostomus modestus (Kiesenwetter) ベニボタル 4 Benibotarus spinicoxis (Kiesenwetter) ミスジヒシベニボタル 5 Plateros coracinus (Kiesenwetter) クロハナボタル 6 Lyponia quadricollis (Kiesenwetter) カクムネベニボタル 25 シ ョウカイホ ン 1 Athemus liteipennis (Kiesenwetter) ニシジョウカイボン 2 Athemus vitellinus (Kiesenwetter) セボシジョウカイ 3 Prothemus ciusianus (Kiesenwetter) マルムネジョウカイ 4 Athemellus oedemeroides (Kiesenwetter) クビアカジョウカイ 5 Themus midas (Kiesenwetter) ヒメキンイロジョウカイ 6 Habronychus providus (Kiesenwetter) クロヒゲナガジョウカイ 7 Micadocantharis japonica (Kiesenwetter) ヒメジョウカイ 26 ホタルモト キ 1 Drilonius striatulus Kiesenwetter ホソホタルモドキ 27 ホタル 1 Cyphonocerus ruficollis Kiesenwetter ムネクリイロボタル 2 Drilaster axillaris Kiesenwetter カタモンミナミボタル 3 Luciola cruciata Motschulsky ゲンジボタル 4 Luciola lateralis Motschulsky ヘイケボタル 5 Hotaria parvula (Kiesenwetter) ヒメボタル 6 Lychnuris discicollis (Kiesenwetter) オオマドボタル? 7 Lucidina biplagiata (Motschulsky) オバボタル 28 カツオフ シムシ 1 Orphinus japonicus Arrow ベニモンチビカツオブシムシ 2 Orphinus quadrimaculatus (M. et Y.) ヨツモンチビカツオブシムシ 3 Dermestes tessellatocollis Motschulsky ケアカカツオブシムシ 4 Dermestes coarctatus Harold カドムネカツオブシムシ 5 Thaumaglossa hilleri Reitter クロヒゲブトカツオブシムシ 6 Thaumaglossa rufocapillata Redtenbacher カマキリタマゴカツオブシムシ 7 Anthrenus verbasci (Linnaeus) ヒメマルカツオブシムシ 29 ナカ シンクイムシ 1 Dinoderus japonicus Lesne ニホンタケナガシンクイ 2 Sinoxylon japonicum Lesne カキノフタトゲナガシンクイ 3 Xylopsocus galloisi Lesne ガロアヒメナガシンクイ 4 Xylopsocus bicuspis Lesne クロヒメナガシンクイ 30 ヒョウホンムシ 1 Ptinus senilis Kiesenwetter ケジロヒョウホンムシ 31 シハ ンムシ 1 Anhedobia capucina (Reitter) ヒメトサカシバンムシ 2 Falsogastrallus sauteri Pic ザウテルシバンムシ 3 Priobium cylindricum (Nakane) オオナガシバンムシ? 4 Byrrhodes nipponicus Sakai クリイロタマキノコシバンムシ 5 Xyletinus tomensus Sakai ケモンセスジシバンムシ 6 Gastrallus affinis Sakai ツツガタシバンムシ 7 Paroligomerus kyushuensis Nakane ツツガタホソシバンムシ 8 Ernobius simillimus Sakai ニセコガタマツシバンムシ 9 Caenocara rufitarse (Reitter) ヒメホコリタケシバンムシ 32 コクヌスト 1 Ancyrona haroldi Reitter ハロルドヒメコクヌスト 33 カッコウムシ 1 Tillus igarashii Kono イガラシカッコウムシ 2 Isoclerus pictus Lewis ヨツモンチビカッコウムシ 3 Opilo niponicus Lewis ムナグロナガカッコウムシ 4 Stigmatium pilosellum (Gorham) ダンダラカッコウムシ 5 Stigmatium nakanei Iga クロダンダラカッコウムシ 6 Tenerus hilleri Harold ツマグロツツカッコウムシ 7 Tenerus maculicollis Lewis キムネツツカッコウムシ つき斐松原許立山周辺名礼 樽見川7-28

7 表 7-7 のリスト (6/16) 沖調査地名山崎崎ノ所周海半名 ( 学名 和名 ) 島地島大島城山白辺さ山新残八宮鐘岸草島多34 シ ョウカイモト キ 1 Laius takaraensis (Nakane) ルリキオビジョウカイモドキ 2 Laius historio Kiesenwetter ヒロオビジョウカイモドキ 3 Malachius prolongatus Motschulsky ツマキアオジョウカイモドキ 4 Ebaeus oblongulus Kiesenwetter クギヌキヒメジョウカイモドキ 5 Nepachys elongatulus Lewis ホソヒメジョウカイモドキ 6 Attalus niponensis Pic ムナキヒメジョウカイモドキ 35 マルヒメキノコムシ 1 Aspidiphorus uenoi Forrester ウエノマルヒメキノコムシ 2 Aspidiphorus sakai Sasaji サカイマルヒメキノコムシ 36 ネスイムシ 1 Mimemodes monstrosus (Reitter) オバケデオネスイ 2 Mimemodes cribratus (Reitter) アナバケデオネスイ 3 Shoguna rufotestacea Lewis キイロホソネスイ 4 Rhizophagus japonicus Reitter ヤマトネスイ 5 Rhizophagoides sp. ( ニセケブカネスイの近縁未記載 ) 37 ケシキスイ 1 Heterhelus japonicus (Reitter) キイロチビハナケシキスイ 2 Heterhelus morio (Reitter) クロチビハナケシキスイ 3 Haptoncurina paulula (Reitter) マメヒラタケシキスイ 4 Carpophilus marginellus Motschulsky クリイロデオキスイ 5 Carpophilus chalybeus Murray クロハナケシキスイ 6 Haptoncus ocularis (Fairmaire) モンチビヒラタケシキスイ 7 Omosita colon (Linne) キボシヒラタケシキスイ 8 Omosita discoidea (Fabricius) ヘリグロヒラタケシキスイ 9 Stelidota multiguttata Reitter マルキマダラケシキスイ 10 Ipidia variolosa Reitter クロヒラタケシキスイ 11 Soronia japonica Reitter キマダラケシキスイ 12 Lasiodactylus pictus (MacLeay) アカマダラケシキスイ 13 Physoronia hilleri (Reitter) アミモンヒラタケシキスイ 14 Physoronia explanata Reitter キノコヒラタケシキスイ 15 Pocadites japonus (Reitter) マルガタカクケシキスイ 16 Pocadites dilatimanus (Reitter) ウスオビキノコケシキスイ 17 Pocadius nobilis Reitter クロモンカクケシキスイ 18 Amphicrossus japonicus Reitter コゲチャセマルキスイ 19 Aethina aeneipennis Reitter ドウイロムクゲケシキスイ 20 Cyllodes ater (Herbst) クロマルケシキスイ 21 Cyllodes dorsalis (Reitter) ベニモンマルケシキスイ 22 Cyllodes literatus (Reitter) ツキワマルケシキスイ 23 Neopallodes inermis Reitter ネアカマルケシキスイ 24 Neopallodes vicinus Grouvelle ツヤマルケシキスイ 25 Meligethes violaceus Reitter キベリチビケシキスイ 26 Meligethes morosus Erichson オドリコソウチビケシキスイ 27 Cryptarcha lewisi Reitter ルイスコオニケシキスイ 28 Libroder japonicus (Motschulsky) ヨツボシケシキスイ 38 ヒラタムシ 1 Pediacus japonicus Reitter クロムネキカワヒラタムシ 39 チヒ ヒラタムシ 1 Notolaemus lewisi (Reitter) ルイスチビヒラタムシ 2 Nipponophloeus dorcoides (Reitter) オオキバチビヒラタムシ 3 Notolaemus cribratus (Reitter) モンチビヒラタムシ 4 Placonotus fenestratus (Reitter) キイロチビヒラタムシ 5 Xylolestes laevior (Reitter) セマルチビヒラタムシ 40 ホソヒラタムシ 1 Psammoecus triguttatus Reitter ミツモンセマルヒラタムシ 2 Psammoecus sp. セマルヒラタムシの一 3 Silvanoprus grouvellei (Reitter) ホソミツカドコナヒラタムシ 4 Silvanolomus inermis (Reitter) マルムネホソヒラタムシ 41 キスイムシ 1 Henoticus japonicus Nakane et Hisamatsu クロノコムネキスイ 2 Cryptophagus micramboides Reitter ノコバクロモンキスイ 3 Cryptophagus decoratus Reitter クロモンキスイ 4 Atomaria horridula (Reitter) ケナガセマルキスイ 5 Atomaria lewisi Reitter キイロセマルキスイ 6 Curelius japonicus (Reitter) マルガタキスイ 42 ムクケ キスイムシ 1 Biphyllus lewisi (Reitter) アカグロムクゲキスイ 2 Biphyllus oshimanus (Reitter) ヨツモンムクゲキスイ 3 Biphyllus rufopictus (Wollaston) ハスモンムクゲキスイ 4 Biphyllus throscoides (Wollaston) クリイロムクゲキスイ つき斐松原許立山周辺名礼 樽見川7-29

8 表 7-7 のリスト (7/16) 沖調査地名山崎崎ノ所周海半名 ( 学名 和名 ) 島地島大島城山白辺さ山新残八宮鐘岸草島多43 キスイモト キ 1 Byturus atricollis Reitter ズグロキスイモドキ 44 コメツキモト キ 1 Cryptophilus propinquus Reitter ヒメムクゲオオキノコムシ 2 Cryptophilus hiranoi Sasaji アカスジナガムクゲキスイ 3 Microlanguria jansoni (Crotch) ケシコメツキモドキ 4 Anadastus ruficeps (Crotch) アカアシヒメコメツキモドキ 5 Languriomorpha lewisi (Crotch) ルイスコメツキモドキ 45 オオキノコムシ 1 Aulacochilus sibiricus Reitter ルリオオキノコムシ 2 Aulacochilus japonicus Crotch カタモンオオキノコムシ 3 Setelia scitula Lewis ツヤヒメオオキノコムシ 4 Neotriplax lewisii (Crotch) アカハバビロオオキノコムシ 5 Triplax japonica Crotch ホソチビオオキノコムシ 6 Tritoma nipponensis (Lewis) クロチビオオキノコムシ 7 Tritoma tripartiaria (Lewis) カタベニチビオオキノコムシ 8 Tritoma maculifrons (Lewis) ミツボシオオキノコムシ 9 Tritoma cenchris (Lewis) コモンチビオオキノコムシ 10 Tritoma nigropunctata (Lewis) ツマグロチビオオキノコムシ 11 Episcapha fortunei Crotch ヒメオビオオキノコムシ 12 Episcapha gorhami Lewis ミヤマオビオオキノコムシ 13 Dacne kidoi Nakane カクモンホソオオキノコムシ 14 Dacne picta Crotch セモンホソオオキノコムシ 46 ムキヒケ ホソカタ 1 Antibothrus morimotoi Sasaji イノウエホソカタムシ 47 カクホソカタムシ 1 Cautomus hystriculus Sharp ムネビロカクホソカタムシ 2 Thyroderus porcatus Sharp アナムネカクホソカタムシ 48 ミシ ンムシタ マシ 1 Aphanocephalus hemisphericus Wollaston クロミジンムシダマシ 49 ミシ ンムシ 1 Parmulus politus (Matthews) ベニモンツヤミジンムシ 50 マルテントウタ マシ 1 Bystodes flavoapicalis Sasaji キモンマルテントウダマシ 51 テントウタ マシ 1 Stenotarsus chrysomelinus Gorham チャバネムクゲテントウダマシ 2 Ectomychus musculus (Gorham) クロモンケブカテントウダマシ 3 Saula japonica Gorham キイロテントウダマシ 4 Lycoperdina castaneipennis Gorham クリバネツヤテントウダマシ 5 Ancylopus pictus asiaticus Strohecker ヨツボシテントウダマシ 6 Chondria lutea (Gorham) キイロアシボソテントウダマシ 7 Danae orientalis (Gorham) トウヨウダナエテントウダマシ 8 Mycetina amabilis Gorham キボシテントウダマシ 9 Mycetina ancoriger Gorham イカリモンテントウダマシ 10 Endomychus gorhami (Lewis) ルリテントウダマシ 52 テントウムシ 1 Stethorus japonicus H.Kamiya キアシクロヒメテントウ 2 Stethorus emarginatus Miyatake エグリクロヒメテントウ 3 Pseudoscymnus hareja (Weise) ハレヤヒメテントウ 4 Horniolus fortunatus (Lewis) フタスジヒメテントウ 5 Nephus phosphorus (Lewis) アトホシヒメテントウ 6 Nephus patagiatus (Lewis) セスジヒメテントウ 7 Nephus shikokensis Kitano シコクフタホシヒメテントウ 8 Nephus sp. ( 未記載マツにいる ) 9 Scymnus marinus H. Kamiya ハマベヒメテントウ 10 Scymnus dorcatomoides Weise ツマアカヒメテントウ 11 Scymnus rectus (Ohta) オオタツマアカヒメテントウ 12 Scymnus kawamurai (Ohta) カワムラヒメテントウ 13 Scymnus posticalis Sicard コクロヒメテントウ 14 Scymnus hoffmanni Weise クロヘリヒメテントウ 15 Hyperastis japonica (Crotch) フタホシテントウ 16 Amida tricolor (Harold) アミダテントウ 17 Trlsimia nigra (Weise) クロテントウ 18 Cryptogonus obriculus (Gyllenhal) フタモンクロテントウ 19 Phymatosternus lewisii (Crotch) ヨツボシテントウ 20 Platynaspidius maculosus(weise) モンクチビルテントウ 21 Chilocorus kuwanae Silvestri ヒメアカホシテントウ 22 Rodolia limbata (Motschulsky) ベニヘリテントウ つき斐松原許立山周辺名礼 樽見川7-30

9 表 7-7 のリスト (8/16) 52 テントウムシ 沖調査地名山崎崎ノ所周海半名 ( 学名 和名 ) 島地島大島城山白辺さ山新残八宮鐘岸草島多23 Rodolia cardinalis (Mulsant) ベダリアテントウ 24 Hippodamia timberlakei Caora ジュウサンホシテントウ 25 Coccinella septempunctata Linne ナナホシテントウ 26 Oenopia scalaris (Timberlake) ムツキボシテントウ 27 Propylea japonica (Thunberg) ヒメカメノコテントウ 28 Calvia quatuordecimguttata (Linne) シロジュウシホシテントウ 29 Calvia muiri (Timberlake) ムーアシロホシテントウ 30 Harmonia axyridis (Pallas) ナミテントウ 31 Menochilus sexmaculatus (Fabricius) ダンダラテントウ 32 Aiolocaria hexaspilota (Hope) カメノコテントウ 33 Illeis koebelei Timberlake キイロテントウ 34 Henosepilachna vigintioctopunctata (Fa.) ニジュウヤホシテントウ 35 Epilachna chinensis tsushimana (N. et M.A.) ツシママダラテントウ 36 Epilachna admilabilis Crotch トホシテントウ 53 ヒメハナムシ 1 Phalacrus festivus Motschulsky チャイロズマルヒメハナムシ 2 Heterolitus coronatus Flach ベニモンアシナガヒメハナムシ 54 ヒメマキムシ 1 Stephostethus chinensis (Reitter) ヒメマキムシ 2 Corticaria ornata Reitter クロオビケシマキムシ 3 Corticaria japonica Reitter Reitter ウスキケシマキムシ 4 Cortinicara gibbosa (Herbst) ウスチャケシマキムシ 55 ツツキノコムシ 1 Orthocis ornatus (Reitter) マダラツツキノコムシ 56 コキノコムシ 1 Litargus japonicus Reitter コモンヒメコキノコムシ 2 Litargus lewisi Reitter ウスモンヒメコキノコムシ 3 Mycetophsgus pustulosus (Reitter) コマダラコキノコムシ 4 Mycetophsgus hillerianus (Reitter) ヒレルコキノコムシ 5 Parabaptistes reitteri (Lewis) アカバヒゲボソコキノコムシ 6 Typhaea stercorea (Linnaeus) キイロコキノコムシ? 57 コフ コ ミムシタ マシ ( ホソカタムシ ) 1 Pycnomerus vilis Sharp ツヤナガヒラタホソカタムシ 2 Pycnomerus sculptratus Sharp アバタツヤナガヒラタホソカタムシ 3 Endophloeus serratus Sharp ノコギリホソカタムシ 4 Microprius opacus (Sharp) ツヤケシヒメホソカタムシ 5 Pseudotarphius lewisii Wollaston ダルマチビホソカタムシ 6 Glyphocryptus brevicollis Sharp ヒサゴホソカタムシ 7 Bolcocius granulosus (Sharp) オニヒラタホソカタムシ 8 Synchita tokarensis (Nakane) クロヒメヒラタホソカタムシ 58 コ ミムシタ マシ 1 Pedinus japonicus Seidlitz ゴモクムシダマシ 2 Idisia ornata Pascoe ハマヒョウタンゴミムシダマシ 3 Phelopatrum scaphoides (Marseul) オオマルスナゴミムシダマシ 4 Gonocephalum pubens Marseul オオスナゴミムシダマシ 5 Gonocephalum coenosum Kaazab ヤマトスナゴミムシダマシ 6 Gonocephalum coriaceum Motschulsky コスナゴミムシダマシ 7 Caedius marinus Marseul マルチビゴミムシダマシ 8 Trachyscelis sabuleti Lewis ニセマグソコガネダマシ 9 Micropedinus pallidipennis Lewis ヒメホソハマベゴミムシダマシ 10 Dicraeosis bacillus (Marseul) クビカクシゴミムシダマシ 11 Boletoxenus bellicosus (Lewis) コブスジツノゴミムシダマシ 12 Scaphidema ornatellum Lewis フタモンツヤゴミムシダマシ 13 Platydema kurama Nakane マルツヤキノコゴミムシダマシ 14 Platydema higonium Lewis ヒゴキノコゴミムシダマシ 15 Platydema marseuli Lewis アオツヤキノコゴミムシダマシ 16 Platydema subfascia (Walker) ベニモンキノコゴミムシダマシ 17 Platydema nigroaeneum Motschulsky クロツヤキノコゴミムシダマシ 18 Platydema recticorne Lewis ツノボソキノコゴミムシダマシ 19 Ceropria induta (Wiedemann) ナガニジゴミムシダマシ 20 Ceropria laticollis Fairmaire フトナガニジゴミムシダマシ 21 Derispia maculipennis (Marseul) クロホシテントウゴミムシダマシ 22 Leiochrodes convexus Lewis クロテントウゴミムシダマシ 23 Uloma bonzicz Marseul モトヨツコブゴミムシダマシ つき斐松原許立山周辺名礼 樽見川7-31

10 表 7-7 のリスト (9/16) 58 コ ミムシタ マシ 沖調査地名山崎崎ノ所周海半名 ( 学名 和名 ) 島地島大島城山白辺さ山新残八宮鐘岸草島多24 Uloma marseuli Nakane エグリゴミムシダマシ 25 Alphitobius diaperinus (Panzer) ガイマイゴミムシダマシ 26 Hypophloeus gentilis (Lewis) アメイロホソゴミムシダマシ 27 Hypophloeus colydioides (Lewis) クロホソゴミムシダマシ 28 Toxicum tricornutum Waterhouse ミツノゴミムシダマシ 29 Promethis valgipes (Marseul) ユミアシゴミムシダマシ 30 Tetraphyllus lunuliger lunuliger (Marseul) ニジゴミムシダマシ 31 Simalura coerulea (Lewis) ルリツヤヒメキマワリモドキ 32 Gnesis helopioides Pascoe ズビロキマワリモドキ 33 Pseudonautes purpurivittatus (Marseul) ヒメニシキキマワリモドキ 34 Tarpela cordicollis (Marseul) マルムネゴミムシダマシ 35 Tarperla brunnea (Marseuli) コマルムネゴミムシダマシ 36 Stenophanes rubripennis (Marseul) ホソクビキマワリ 37 Elixota curva (Marseul) コマルキマワリ 38 Plesiophthalmus nigrocyaneus aeneus Motschulsky キマワリ 39 Strongylium japanum Marseul シワナガキマワリ 40 Strongylium marseuli Lewis ハネナシセスジキマワリ 41 Strongylium cultellatum Maklin セスジナガキマワリ 42 Strongylium brevicorne Lewis ウスイロゴミムシダマシ 59 ハムシタ マシ 1 Heterotarsus carinura Marseul スジコガシラゴミムシダマシ 2 Luprops cribrifrons Marseul アラメヒゲブトゴミムシダマシ 3 Luprops orientalis (Motschulsky) ヒゲブトゴミムシダマシ 4 Lagria rufipennis Marseul ハムシダマシ 5 Arthromacra sumptuosa Lewis アカハムシダマシ 6 Macrolagria rufobrunnea (Marseul) ナガハムシダマシ 60 ナカ クチキムシ 1 Syntrophus macrophthalmus (Reitter) カツオガタナガクチキムシ 2 Holostrophus lewisi Csiki ヨツボシヒメナガクチキムシ 3 Holostrophus morimotoi Sasaji モリモトヒメナガクチキムシ 4 Holostrophus orientalis Lewis アヤモンヒメナガクチキムシ 5 Lederina japonica (Reitter) チビノミナガクチキムシ 6 Microtonus dimidiatus (Marseul) フタモンヒメナガクチキムシ 7 Dircaea dentaromaculata Lewis ハガタナガクチキムシ 8 Phloeotrya rugicollis Marseul クロホソナガクチキムシ 9 Phloeotrya obscura (Lewis) ビロウドホソナガクチキムシ 61 クチキムシ 1 Allecula melanaria Maklin クチキムシ 2 Allecula fulginosa Maklin オオクチキムシ 3 Allecula aneipennis Harold アオバクチキムシ 4 Allecula simiola Lewis ウスイロクチキムシ 5 Allecula tenuis Marseul ホソアカクチキムシ 6 Allecula noctivaga Marseul ホソクロクチキムシ 7 Borboresthes cruralis (Marseul) トビイロクチキムシ 8 Borboresthes acicularis (Marseul) クリイロクチキムシ 9 Ctenipopinus hypocrita (Marseul) キイロクチキムシ 10 Hymenalia rufipennis (Marseul) アカバネツヤクチキムシ 11 Hymenalia unicolor Nakane クロツヤバネクチキムシ 12 Mycetochara mimica Lewis カタモンヒメクチキムシ 62 オオハナノミ 1 Pelecotomoides tokejii Nomura et Nakane クチキオオハナノミ 63 チヒ キカワムシ 1 Chilopeltis laevipennis (Marseul) ツヤチビキカワムシ 2 Lissodema dentatum Lewis クリイロチビキカワムシ 3 Lissodema minutum Lewis コチビキカワムシ 4 Lissodema unifasciatum (Pic) ムネアカチビキカワムシ 64 ハナノミ 1 Higehananomia palpalis Kono クリイロヒゲハナノミ 2 Mordellina brunneotincta (Marseul) チャオビヒメハナノミ 3 Falsomordellistena satoi (Nomura) サトウヒメハナノミ 4 Glipostenoda shibatai Nomura シバタヒメハナノミ 5 Falsomordellina takaosana (Kono) タカオヒメハナノミ 6 Mordellina amamiensis (Nomura) アマミヒメハナノミ 65 ハナノミタ マシ 1 Scraptia livens Marseul キイロハナノミダマシ 2 Anaspis marseuli Csiki クロフナガタハナノミ つき斐松原許立山周辺名礼 樽見川7-32

11 表 7-7 のリスト (10/16) 沖調査地名山崎崎ノ所周海半名 ( 学名 和名 ) 島地島大島城山白辺さ山新残八宮鐘岸草島多66 カミキリモト キ 1 Nocerdes melanura (Linne) ツマグロカミキリモドキ 2 Nacerdes katoi (Kono) カトウカミキリモドキ 3 Nacerdes hilleri hilleri (Harold) キイロカミキリモドキ 4 Nacerdes luteipennis (Marseul) キバネカミキリモドキ 5 Eobia cinereipennis (Motschulsky) ハイイロカミキリモドキ 6 Eobia ambusta Lewis ズグロカミキリモドキ 7 Oedemere sexualis Marseul フタイロカミキリモドキ 8 Oedemere lucidicollis Motschulsky モモブトカミキリモドキ 67 ツチハンミョウ 1 Zonitis cothurnata Marseul ツマグロキイロゲンセイ 68 アリモト キ 1 Macratria serialis Lewis アカクビボソムシ 2 Anthicomorphus niponicus Lewis クロチビアリモドキ 3 Formicomus braminus Laferte ホソクビアリモドキ 4 Pseudoleptaleus trigibber Marseul ミツヒダアリモドキ 5 Anthelephila cribriceps (Marseul) ケオビアリモドキ 6 Pseudoleptaleus valgipes (Marseul) ヨツボシホソアリモドキ 7 Anthicus fugieus Marseul アカホソアリモドキ 8 Sapintus marseuli (Pic) アカモンホソアリモドキ 69 クヒ ホ ソムシ 1 Phytobaenus amabilis scapularis Marseul マダラニセクビボソムシ 2 Pseudanidorus rubrivestus (Marseul) ホソニセクビボソムシ 70 カミキリムシ 1 Megopis sinica sinica White ウスバカミキリ 2 Prionus insularis Motschulsky ノコギリカミキリ 3 Prionus sejunctus Hayashi ニセノコギリカミキリ 4 Spondylis buprestoides Linne クロカミキリ 5 Dinoptera minuta (Gebler) ヒナルリハナカミキリ 6 Pyrrhona laeticolor Bates ヘリウスハナカミキリ 7 Anastrangalia scotodes (Bates) ツヤケシハナカミキリ 8 Luptura arcuata mimica Bates ヤツボシハナカミキリ ( ツマグロ型 ) 9 Leptura ochraceofasciata ochrotela Bates ヨツスジハナカミキリ 10 omegaleptura regalis (Bates) オオヨツスジハナカミキリ 11 Lemula decipiens Bates キバネニセハムシハナカミキリ 12 Xystrocera globosa (Olivier) アオスジカミキリ 13 Margites fulvidus (Pascoe) キイロミヤマカミキリ 14 Leptoxenus ibidiiformis Bates ベーツヤサカミキリ 15 Aeolesthes chrysothrix (Bates) キマダラミヤマカミキリ 16 Allotraeus sphaerioninus Bates トビイロカミキリ 17 Allotraeus rufescens (Pic) トゲヒゲトビイロカミキリ 18 Stenodryas clavigera Bates アメイロカミキリ 19 Ceresium sinicum White テツイロヒメカミキリ 20 Ceresium holophaeum Bates ヨコヤマヒメカミキリ 21 Ceresium fascum Matsumura et Matsushita リュウキュウヒメカミキリ 22 Ceresium simile flavopubescens K. et T. チャイロヒメカミキリ 23 Stenhomalus cleroides Bates カッコウメダカカミキリ 24 Glaphyra kojimai (Matsushita) コジマヒゲナガコバネカミキリ 25 Callidiellum rufipenne (Motschulsky) ヒメスギカミキリ 26 Xylotrechus pyrrhoderus Bates ブドウトラカミキリ 27 Xylotrechus lautus lautus (Matsushita) ズマルトラカミキリ 28 Chlorophorus japonicus (Chevrolat) エグリトラカミキリ 29 Chlorophorus quinquefasciatus (Castelnau et Gory) ヨツスジトラカミキリ 30 Chlorophorus annularis (Fabricius) タケトラカミキリ 31 Chlorophorus muscosus (Bates) フタオビミドリトラカミキリ 32 Rhaphuma diminuta (Bates) ヒメクロトラカミキリ 33 Demonax transilis Bates トゲヒゲトラカミキリ 34 Dere thoracica White ホタルカミキリ 35 Purpuricenus temminckii (Guerin-Meneville) ベニカミキリ 36 Mesosa myops japonica Bates ゴマフカミキリ 37 Mesosa hirsuta Bates カタジロゴマフカミキリ 38 Mesosa longipennis Bates ナガゴマフカミキリ 39 Bumetopia oscitans Pascoe ウスアヤカミキリ つき斐松原許立山周辺名礼 樽見川7-33

12 表 7-7 のリスト (11/16) 70 カミキリムシ 沖調査地名山崎崎ノ所周海半名 ( 学名 和名 ) 島地島大島城山白辺さ山新残八宮鐘岸草島多40 Asaperda rufipes Bates キクスイモドキカミキリ 41 Apomecyna naevia Bates カノコサビカミキリ 42 Atimura japonica Bates コブスジサビカミキリ 43 Neosybra cribrelba (Bates) ヒメアヤモンチビカミキリ 44 Sybra baculina nipponensis Hayashi アトモンチビカミキリ 45 Sybra ordinata Bates アヤモンチビカミキリ 46 Sybra subfasciata (Bates) シロオビチビカミキリ 47 Aulaconotus pachyezoides Bates タテジマカミキリ 48 Pothyne annulata Breuning シロスジドウボソカミキリ 49 Cleptometopus bimaculatus (Bates) ハスオビヒゲナガカミキリ 50 Pseudocalamobius japonicus japonicus (Bates) ドウボソカミキリ 51 Parechthistatus gibber longicornis Hayashi セダカコブヤハズカミキリ 52 Psacothea hilaris (Pascoe) キボシカミキリ 53 Monochamus subfasciatus subfasciatus (Bates) ヒメヒゲナガカミキリ 54 Xenicotela pardarlina (Bates) チャボヒゲナガカミキリ 55 Acalolepta fraudatrix fraudatrix (Bates) ビロウドカミキリ 56 Acalolepta sejuncta sejuncta Bates ニセビロウドカミキリ 57 Acalolepta luxuriosa luxuriosa (Bates) センノカミキリ 58 Anoplophora malasiaca (Thomson) ゴマダラカミキリ 59 Eupromus ruber (Dalman) ホシベニカミキリ 60 Uraecha bimaculata bimaculata Thomson ヤハズカミキリ 61 Apriona japonica Thomson クワカミキリ 62 Rhodopina lewisii (Bates) セミスジコブヒゲカミキリ 63 Rhopaloscelis unifasciatus Blessig ヒトオビアラゲカミキリ 64 Rhopaloscelis bifasciatus Kraatz フタオビアラゲカミキリ 65 Pterolophia zonata (Bates) アトジロサビカミキリ 66 Pterolophia granulata (Motschulsky) アトモンサビカミキリ 67 Pterolophia audata (Bates) トガリシロオビサビカミキリ 68 Pterolophia leiopodina (Bates) ヒメナガサビカミキリ 69 Pterolophia jugosa (Bates) ナカジロサビカミキリ 70 Pterolophia annulata (Chevrolat) ワモンサビカミキリ 71 Mesosella simiola Bates クワサビカミキリ 72 Egesina bifasciana (Matsushita) ニイジマチビカミキリ 73 Niphona furcata (Bates) ハイイロヤハズカミキリ 74 Mimectatina meridiana (Matsushita) コゲチャサビカミキリ 75 Sophronica obrioides (Bates) イボタサビカミキリ 76 Rondibilis saperdina (Bates) トゲバカミキリ 77 Exocentrus fasciolatus Bates クモガタケシカミキリ 78 Exocentrus galloisi Matsushita ガロアケシカミキリ 79 Exocentrus lineatus Bates アトモンマルケシカミキリ 80 Sciades fasciatus (Matsushita) クロオビトゲムネカミキリ 81 Sciades tonsus (Bates) ケシカミキリ 82 Pareutetrapha simulans (Bates) ニセシラホシカミキリ 83 Eutetrapha ocelota (Bates) ヤツメカミキリ 84 Paraglenea fortunei (E.Saunders) ラミーカミキリ 85 Phytoecia rufiventris Gautier キクスイカミキリ 86 Nupserha marginella (Bates) ヘリグロリンゴカミキリ 87 Oberea hebescens Bates ヒメリンゴカミキリ 88 Oberea vittata infranigrescens Breuning ホソキリンゴカミキリ 71 ハムシ 1 Lilioceris rugata (Baly) キイロクビナガハムシ 2 Lilioceris merdigera (Linne) ユリクビナガハムシ 3 Lilioceris subpolita (Motschulsky) アカクビナガハムシ 4 Lema cirsicola Chujo ルリクビボソハムシ 5 Lema concinnipennis Baly キバラクビボソハムシ 6 Lema diversa Baly アカクビボソハムシ 7 Lema delicatula Baly キオビクビボソハムシ つき斐松原許立山周辺名礼 樽見川7-34

13 表 7-7 のリスト (12/16) 科 71 ハムシ 沖調査地名山崎崎ノ所周海半名 ( 学名 和名 ) 島地島大島城山白辺さ山新残八宮鐘岸草島多8 Lema honorata Baly ヤマイモハムシ 9 Lema decempunctata Gebler トホシクビボソハムシ 10 Physosmaragdina nigrifrons (Hope) クロオビツツハムシ 11 Smaragdina nipponensis (Chujo) キイロナガツツハムシ 12 Cryptocephalus apporoximatus Baly バラルリツツハムシ 13 Cryptocephalus nobilis Kraatz ヨツモンクロツツハムシ 14 Cryptocephalus egimai Takizawa エジマツツハムシ 15 Cryptocephalus scitulus Baly カシワツツハムシ 16 Cryptocephalus peralegans Baly キボシツツハムシ 17 Chlamisus spilotus (Baly) ムシクソハムシ 18 Chlamisus lewisii Baly ツバキコブハムシ 19 Oomorphoides cupreatus (Baly) ドウガネツヤハムシ 20 Oomorphoides nigrocaeruleus (Baly) アオグロツヤハムシ 21 Oomorphoides japanus Jacoby ヒメツヤハムシ 22 Basilepta fulvipes (Motschulsky) アオバネサルハムシ 23 Cleoporus variabilis (Baly) サクラサルハムシ 24 Nodina chalcosoma Baly アオガネヒメサルハムシ 25 Pagria consimile (Baly) ムネアカキバネサルハムシ 26 Pagria flavopustulata (Baly) ツヤキバネサルハムシ 27 Pagria ussuriensis (Mos. et Med) マルキバネサルハムシ 28 Colasposoma dauricum Mannerheim イモサルハムシ 29 Scelodonta lewisii Baly ドウガネサルハムシ 30 Trichochrysea okinawana Nakane オキナワトビサルハムシ 31 Hyperaxis fasciata (Baly) クロオビカサハラハムシ 32 Demotina modesta Baly カサハラハムシ 33 Demotina fasciculata Baly マダラカサハラハムシ 34 Acrothinium gaschkevitchii (Motschulsky) アカガネサルハムシ 35 Lypesthes lewisii (Baly) ケブカサルハムシ 36 Syneta adamsi Baly カバノキハムシ 37 Plagiodera versicolora (Laicharting) ヤナギルリハムシ 38 Phaedon brassicae Baly ダイコンハムシ 39 Gastrophysa atrocyanea Motschulsky コガタルリハムシ 40 Chrysolina aurichalcea (Mannerheim) ヨモギハムシ 41 Chrysomela vigintipunctata (Scopoli) ヤナギハムシ 42 Chrysolina exanthematica (Wiedemann) ハッカハムシ 43 Gonioctena rubripennis Baly フジハムシ 44 P Ophraella communa LeSaga ブタクサハムシ 45 Potaninia cyrtonoides (Jacoby) アカソハムシ 46 Galerucella grisescens (Joannis) イチゴハムシ 47 Galerucella nipponensis (Laboissiere) ジュンサイハムシ 48 Pyrrhalta humeralis (Chen) サンゴジュハムシ 49 Pyrrhalta maculicollis (Motschulsky) ニレハムシ 50 Pyrrhalta tibialis (Baly) エノキハムシ 51 Pyrrhalta semifulva (Jacoby) アカタデハムシ 52 Aulacophora femoralis (Motschulsky) ウリハムシ 53 Aulacophora nigripennis Motschulsky クロウリハムシ 54 Paridea quadriplagiata (Baly) ヨツボシハムシ 55 Paridae angulicollis (Motschulsky) アトボシハムシ 56 Fleutiauxia armata (Baly) クワハムシ 57 Morphosphaera japonica (Hornstedt) イチモンジハムシ 58 Hesperomorpha hirsuta (Jacoby) ケブカクロナガハムシ 59 Stenoluperus nipponensis (Laboissiere) ヒゲナガウスバハムシ 60 Medythia nigrobilineata Motschulsky フタスジヒメハムシ 61 Luperus moorii Baly クロウスバハムシ 62 Exosoma flaviventre (Motschulsky) キバラヒメハムシ 63 Exosoma chujoi (Nakane) ニセキバラヒメハムシ つき斐松原許立山周辺名礼 樽見川7-35

14 表 7-7 のリスト (13/16) 71 ハムシ 72 ヒケ ナカ ソ ウムシ 沖調査地名山崎崎ノ所周海半名 ( 学名 和名 ) 島地島大島城山白辺さ山新残八宮鐘岸草島多64 Atrachya menetriesi (Faldermann) ウハムシモドキ 65 Gallerucida bifasciata Motschulsky イタドリハムシ 66 Altica caerulescens (Baly) ヒメカミナリハムシ 67 Altica cyanea (Weber) カミナリハムシ 68 Aphthona perminuta Baly ツブノミハムシ 69 Aphthona strigosa Baly サメハダツブノミハムシ 70 Luperomorpha tenebrosa (Jacogy) キアシトビハムシ 71 Phyllotreta striolata (Fabricius) キスジトビハムシ 72 Longitarsus bimaculatus (Baly) クロボシトビハムシ 73 Longitarsus succineus (Fouddras) ヨモギトビハムシ 74 Longitarsus scutellaris (Rey) オオバコトビハムシ 75 Luperomorpha pryeri (Baly) クビアカトビハムシ 76 Hemipyxis plagioderoides (Motschulsky) ヒゲナガルリマルトビハムシ 77 Hemipyxis flavipennis (Baly) キバネマルノミハムシ 78 Argopistes tsekooni Chen ヒメテントウトビハムシ 79 Argopistes coccinelliformis Csiki ヘリグロテントウトビハムシ 80 Argopus punctipennis (Motschulsky) アカイロマルノミハムシ 81 Argopus cjypeatus Baly オオアカマルノミハムシ 82 Argopus balyi Harold オオキイロマルノミハムシ 83 Sphaeroderma nigricolle Jacoby アカバネタマトビハムシ 84 Sphaeroderma unicolor Kimoto キイロタマノミハムシ 85 Minota nigropicea (Baly) セマルトビハムシ 86 Philopona vibex (Erichson) タマアシトビハムシ 87 Mantura clavareaui Heikertinger スイバトビハムシ 88 Pseudoliprus hirtus (Baly) クビボソトビハムシ 89 Psylliodes punctifrons Baly ナトビハムシ 80 Nonarthra cyanea Baly ルリマルノミハムシ 91 Dactylispa subquadrata (Baly) カタビロトゲハムシ 92 Dactylispa issikii Chujo タケトゲハムシ 93 Dactylispa angulosa (Solsky) ヒメキベリトゲハムシ 94 olaccoptera quadrimaculata (Thunberg) ヨツモンカメノコハムシ 95 Aspidomorpha transparipennis (Motschulsky) スキバジンガサハムシ 96 Cassida nebulosa Linne ナミカメノコハムシ 97 Cassida fuscorufa Motschulsky ヒメジンガサハムシ 98 Cassida piperata Hope ヒメカメノコハムシ 99 Cassida japana Baly イノコズチカメノコハムシ 100 Cassida versicolor (Bohemann) セモンジンガサハムシ 101 Thlaspida cribrosa (Boheman) イチモンジカメノコハムシ 102 Callosobruchus ademptas (Sharp) チャバラマメゾウムシ 1 Valenfriesia tomicoides (Sharp) チビヒョウタンヒゲナガゾウムシ 2 Araecerus tarsrlis (Sharp) アカアシヒゲナガゾウムシ 3 Anthribus niveovariegatus (Roelofs) イボタロウヒゲナガゾウムシ 4 Euparius oculatus (Sharp) キノコヒゲナガゾウムシ 5 Euparius tamui Nakane クロオビキノコヒゲナガゾウムシ 6 Ozotomerus japonicus Sharp ウスモンツツヒゲナガゾウムシ 7 Ozotomerus nigromaculatus Morimoto フタモンツツヒゲナガゾウムシ 8 Exillis japonicola Nakane イトヒゲナガゾウムシ 9 Platystomos sellatus sellatus (Roelofs) シロヒゲナガゾウムシ 10 Phloeobius gibbosus Roelofs セマルヒゲナガゾウムシ 11 Dendrotrogus nagaoi Morimoto ツシマオノヒゲナガゾウムシ 12 Acorynus latirostris (Sharp) チャマダラヒゲナガゾウ 13 Litocerus multiguttatus (Nakane) コモンマダラヒゲナガゾウムシ 14 Tropideres roelofsi (Lewis) クロフヒゲナガゾウムシ 15 Autotropis distinguenda (Sharp) スネアカヒゲナガゾウムシ 16 Uncifer pectoralis (Sharp) キアシチビヒゲナガゾウムシ 17 Phaulimia confinis (Sharp) シリジロメナガヒゲナガゾウムシ つき斐松原許立山周辺名礼 樽見川7-36

15 表 7-7 のリスト (14/16) 科 72 ヒケ ナカ ソ ウムシ 73 チョッキリソ ウムシ 沖調査地名山崎崎ノ所周海半名 ( 学名 和名 ) 島地島大島城山白辺さ山新残八宮鐘岸草島多18 Phaulimia aberrans (Sharp) クロホシメナガヒゲナガゾウムシ 19 Phaulimia rufobasis Morimoto アカネメナガヒゲナガゾウムシ 20 Aphaulimia debilis (Sharp) キスジヒゲナガゾウムシ 21 Habrissus cylindricus (Sharp) ツツケナガヒゲナガゾウムシ 22 Habrissus uniferroides (Nakane) ネブトヒゲナガゾウムシ 23 Habrissus analis Morimoto ニセナガアシヒゲナガゾウムシ 1 Auletobius fumigatus (Roelofs) ヌルデケシツブチョッキリ 2 Auletobius uniformis (Roelofs) クロケシツブチョッキリ 3 Byctiscus fausti Sharp ファウストハマチョッキリ 4 Byctiscus lacunipennis (Jekel) ブドウハマチョッキリ 5 Aderorhius crioceroides (Roelofs) チャイロチョッキリ 6 Eugnamptus aurifrons Roelofs ホソチョッキリ 7 Deporaus unicolor (Loelofs) コナライクビチョッキリ 8 Deporaus mannerheimi (Hummel) ルリイクビチョッキリ 9 Chonosrtopheus chujoi Voss マルムネチョッキリ 10 Rhodocyrtus assimilis (Roelofs) カシルリチョッキリ 11 Lasiorhynchites brevirostris (Roelofs) クチブトチョッキリ 12 Involvulus pilosus (Roelofs) ヒメケブカチョッキリ 13 Involvulus plumbeus (Roelofs) クチナガチョッキリ 14 Rhynchites heros Roelofs モモチョッキリ 74 オトシフ ミ 1 Paroplapoderus pardalis (Snellen van Vollenhoven) ゴマダラオトシブミ 2 Cycnotrachelus roelofsi (Harold) エゴツルクビオトシブミ 3 Apoderus erythrogaster Snellen van Vollenhoven ヒメクロオトシブミ 4 Paratrachelophorus longicornis (Roelofs) ヒゲナガオトシブミ 5 Euops splendidus Voss カシルリオトシブミ 6 Euops konoi Sawada et Morimoto ナラルリオトシブミ 75 ミツキ リソ ウムシ 1 Baryrhynchus poweri Roelofs ミツギリゾウムシ 2 Higonius cilo Lewis ヒメマルミツギリゾウムシ 76 ホソクチソ ウムシ 1 Piezotrachelus japonicum (Roelofs) アザミホソクチゾウムシ 2 Pseudopirapion placidum (Faust) ヒゲナガホソクチゾウムシ 3 Pseudopiezotrachelus collaris (Schilsky) マメホソクチゾウムシ 4 Sergiola griseopubescens (Roelofs) ケブカホソクチゾウムシ 77 チヒ ソ ウムシ 1 Nanophyes japonicus Roelofs ヒシチビゾウムシ 2 Nanophyes pallipes Roelofs モンチビゾウムシ 78 ソ ウムシ 1 Phyllobius rotundicollis Roelofs キュウシュウヒゲボソゾウムシ 2 Phyllobius intrusus Kono ヒラズネヒゲボソゾウムシ 3 Myllocerus griseus Roelofs カシワクチブトゾウムシ 4 Myllocerus nigromaculatus Roelofs クロホシクチブトゾウムシ 5 Myllocerus fumosus Faust ケブカクチブトゾウムシ 6 Macrocorynus variabilis (Roelofs) オオクチブトゾウムシ 7 Myllocerus elegantulus Roelofs ウスアオクチブトゾウムシ 8 Anosimus decoratus Roelofs トゲアシクチブトゾウムシ 9 Cyrtepistomus castaneus (Roelofs) クリイロクチブトゾウムシ 10 Canoixus japonicus Roelofs サビクチブトゾウムシ 11 Calomycterus setarius Roelofs チビメナガゾウムシ 12 Myosides seriehispidus Roelofs チビヒョウタンゾウムシ 13 Trachyphloeosoma setosum Wollaston ケシツチゾウムシ 14 Episomus turritus (Gyllenhal) シロコブゾウムシ 15 Dermatoxenus caesicollis (Gyllenhal) ヒメシロコブゾウムシ 16 Scepticus griseus (Roelofs) サビヒョウタンゾウムシ 17 Scepticus uniformis Kono トビイロヒョウタンゾウムシ 18 Scepticus tigrinus (Roelofs) スナムグリヒョウタンゾウムシ 19 Pseudocneorhinus bifasciatus Roelofs スグリゾウムシ 20 Eugnathus distinctus Roelofs コフキゾウムシ 21 Sitona japonicus (Roelofs) チビコフキゾウムシ 22 Sitona hispidulus (Fabricius) ケチビコフキゾウムシ 23 Listroderes costirostris Schoenherr ヤサイゾウムシ 24 Hypera postica (Gyllenhall) アルファルファタコゾウムシ つき斐松原許立山周辺名礼 樽見川7-37

16 表 7-7 のリスト (15/16) 科 78 ソ ウムシ 沖調査地名山崎崎ノ所周海半名 ( 学名 和名 ) 島地島大島城山白辺さ山新残八宮鐘岸草島多25 Hypera basalis (Voss) ハコベタコゾウムシ 26 Phaeopholus ornatus Roelofs ミスジマルゾウムシ 27 Phaeopholus major Roelofs オオミスジマルゾウムシ 28 Lixus derressipennis Roelofs ナガカツオゾウムシ 29 Lixus impressiventris Roelofs カツオゾウムシ 30 Lixus acutipennis (Roelofs) ハスジカツオゾウムシ 31 Larinus latissimus Roelofs ゴボウゾウムシ 32 Merus flavosignatus (Roelofs) キスジアシナガゾウムシ 33 Merus erro (Pascoe) ホホジロアシナガゾウムシ 34 Mecysolobus piceus (Roelofs) カシアシナガゾウムシ 35 Ornatalcides trifidus (Pascoe) オジロアシナガゾウムシ 36 Dorytomus maculipennis Roelofs モンイネゾウモドキ 37 Ixalma dentipes (Roelofs) コブノコギリゾウムシ 38 Cionus helleri Reitter クロタマゾウムシ 39 Orchestes amurensis Faust ムネスジノミゾウムシ 40 Orchestes dorsoplanatus Roelofs ヒラセノミゾウムシ 41 Orchestes excellens Roelofs フトノミゾウムシ 42 Orchestes japonicus Hustache カシワノミゾウムシ 43 Orchestes variegatus Roelofs ウスモンノミゾウ 44 Orchetses sanguinipes Roelofs アカアシノミゾウムシ 45 Orchestes galloisi Kono ガロアノミゾウムシ 46 Orchetses horii (Kono) エノキノミゾウムシ 47 Orsapagus trifasciatus Roelofs オビデオゾウムシ 48 Morimotozo obscurus (Roelofs) ウスグロアシブトゾウムシ 49 Endaeus flavidus (Kojima & Morimoto) キイロアシブトゾウムシ 50 Demimaea fascicularis (Roelofs) タバゲササラゾウムシ 51 Anthonomus bisignifer Schenkling イチゴハナゾウムシ 52 Anthonomus minor Kojima et Morimoto チビハナゾウムシ 53 Archarius pictus (Roelofs) ジュウジチビシギゾウムシ 54 PKoreoculio antennatus (Kono) ムモンチビシギゾウムシ 55 Curculio convexus (Roelofs) セダカシギゾウムシ 56 Curculio flavoscutellatus (Roelofs) アキグミシギゾウムシ 57 Curculio funebris (Roelofs) イヌビワシギゾウムシ 58 Curculio kojimai Morimoto コジマシギゾウムシ 59 Curculio maculanigra (Roelofs) クロホシシギゾウムシ 60 Curculio camelliae (Roelofs) ツバキシギゾウムシ 61 Moreobaris deplanata Roelofs クワヒメゾウムシ 62 Baris ezoana Kono エゾヒメゾウムシ 63 Baris orientalis Roelofs マダラヒメゾウムシ 64 Spilobaris maculata Roelofs チャイロヒメゾウムシ 65 Dendrobaris flavosignata (Roelofs) ヨツボシヒメゾウムシ 66 Dendrobaris insularis (Morimoto et Miyakawa) ヨツホ シハナコフ ヒメソ ウムシ 67 Moreobaris rubricata (Hustache) タテスジアカヒメゾウムシ 68 Nespilobaris nipponica (Kono) サメハダヒメゾウムシ 69 Manilabaris armipes (Roelofs) トゲアシヒメゾウムシ 70 Pharcidobaris miyamotoi (Morimoto et Yoshihara) コブヒメゾウムシ 71 PBarinomorphoides similaris Morimoto ニセヒシガタヒメゾウムシ 72 Rhinoncus sibiricus Faust タデノクチブトサルゾウムシ 73 Homorosoma asperum (Roelofs) タデサルゾウムシ 74 Scleropteroides hypocritus (Hustache) キイチゴトゲサルゾウムシ 75 Trichocoeliodes excavatus (Hustache) ケナガサルゾウムシ 76 Homorosoma asper (Roelofs) タデサルゾウムシ 77 Ceutorhynchus albosuturalis (Roelofs) ダイコンサルゾウムシ 78 Ceutorhynchus obstrictus(marsham) オオダイコンサルゾウムシ 79 Ceutorhynchus ibukianus (Hustache) アオバネサルゾウムシ 80 Egiona picta (Roelofs) クロホシタマクモゾウムシ つき斐松原許立山周辺名礼 樽見川7-38

17 表 7-7 のリスト (16/16) 78 ソ ウムシ 沖調査地名山崎崎ノ所周海半名 ( 学名 和名 ) 島地島大島城山白辺さ山新残八宮鐘岸草島多81 Metialma signifera Pascoe ヒラセクモゾウムシ 82 Metialma cordata Marshall トゲハラヒラセクモゾウムシ 83 Neomecopus subarmatus Hustache シラフクモゾウムシ 84 Carcilia strigicollis Roelofs ツツゾウムシ 85 Cotasteromimus morimotoi (Chujo et Voss) ツチイロゾウムシ 86 Acicnemis palliata Pascoe ウスモンカレキゾウムシ 87 Acicnemis shibatai Voss シバタカレキゾウムシ 88 Acicnemis suturalis Roelofs ナカスジカレキゾウムシ 89 Pimelocerus exsculptus (Roelofs) クリアナアキゾウムシ 90 Pimelocelus hylobioides (Desbrochers) クスアナアキゾウムシ 91 Catagmatus japonicus Roelofs クロクチカクシゾウムシ 92 Styanax kuwanoi Chujo et Voss クワノコブコブゾウムシ 93 Orochlesis sp.( タカオマルクチカクシゾウの近縁未記載 ) 94 Monaulax rugicollis (Roelofs) アラムネクチカクシゾウムシ 95 Rhadinomerus annulipes (Roelofs) アカナガクチカクシゾウムシ 96 Rhadinomerus subovatus Morimoto マルミナガクチカクシゾウムシ 97 Deiradocranus setosus (Morimoto) チビクチカクシゾウムシ 98 Colobodes valbum Roelofs ハイイロトゲトゲゾウムシ 99 Colobodes ornatus Roelofs ワモントゲトゲゾウムシ 100 Simulatacalles simulator (Roelofs) ヒサゴクチカクシゾウムシ 101 Ectatorhinus adamsii Pascoe マダラアシゾウムシ 102 Catabonops monachus Roelofs ボウサンクチカクシゾウムシ 103 Hyotanzo uenoi Morimoto ウエノヒョウタンゾウムシ 104 Cechania eremita (Pascoe) ツツクチカクシゾウムシ 105 Catarrhinus bumbrosus Roelofs ヒメクチカクシゾウムシ 106 Sclerolips maculicollis (Morimoto) モンクチカクシゾウムシ 107 Gasterocercus longipes Kono アシナガオニゾウムシ 108 Shirahoshizo rufescens (Roelofs) ニセマツノシラホシゾウ 109 Shirahoshizo insidiosus (Roelofs) マツノシラホシゾウムシ 110 Cryptorhynchus electus (Roelofs) マダラクチカクシゾウムシ 111 Stenoscelodes capitulus Konishi クロニセクチブトキクイゾウムシ 112 Stenoscelodes hayashii Konishi アカネニセクチブトキクイゾウムシ 113 Dryotribus mimeticus Horn ハマベキクイゾウムシ 114 Kojimazo lewisii (Wollaston) チャバネキクイゾウムシ 115 Pholidoforus squamosus Wollaston メダカケブカキクイゾウムシ 116 Pentarthrum angustissimum Wollaston イツヒゲキクイゾウムシ 117 Coprodema calandraeformis Wollaston アトキリキクイゾウムシ 118 Phloeophagosama curvirostre Wollaston ワシバナヒメキクイゾウムシ 119 Macrorhyncolus crassiusculus Wollaston マツオオキクイゾウムシ 120 Oxydema sp. ( キクイゾウムシの 1 未記載 ) 121 Himatium sp. ( キクイゾウムシの 1 未記載 ) 79 オサソ ウムシ 1 Dryophthorus japonicus Konishi スギキクイサビゾウムシ 2 Dryophthorus sculpturatus (Wollaston) キクイサビゾウムシ 3 Sipalinus gigas gigas (Fabricius) オオゾウムシ 4 Aplotes roelofsi (Chevrolat) トホシオサゾウムシ 5 Sitophilus zeamais Motschulsky コクゾウムシ 80 キクイムシ 1 Scolytoplatypus mikado Blandford ミカドキクイムシ 81 ナカ キクイムシ 1 Platypus calamus Blandford ヨシブエナガキクイムシ つき斐松原許立山周辺名礼 樽見川7-39

<4D F736F F D FAC BC81698D638B8F82C982A882AF82E98FD593CB975588F88EAE C593BE82E782EA82BD8D62928E816A20502E D E A>

<4D F736F F D FAC BC81698D638B8F82C982A882AF82E98FD593CB975588F88EAE C593BE82E782EA82BD8D62928E816A20502E D E A> 国立科博専報, (50), pp.325 358, 2014 年 3 月 28 日 Mem. Natl. Mus. Nat. Sci., Tokyo, (50), pp.325 358, March 28, 2014 皇居における衝突誘引式トラップで得られた甲虫 4 小島弘昭 1* 亀澤洋 2 鈴木亙 3 鶴智之 4 後藤秀章 5 6 野村周平 1 東京農業大学農学部昆虫学研究室 243 0034

More information

(Microsoft Word - 10.\207Y-2\201i\227\316\222n\211\360\220\315\222\262\215\270\201j.doc)

(Microsoft Word - 10.\207Y-2\201i\227\316\222n\211\360\220\315\222\262\215\270\201j.doc) Ⅵ-2. 緑地解析調査 調査結果の概要本年度の調査により確認された甲虫類は 表 Ⅵ-25 および表 Ⅵ-26 に示す 12 科 32 種であった 過年度の調査で確認されているのは 1985 年度に 60 種 1990 年度に 72 種 2000 年度に 48 種 (8 月 :37 種 10 月 :18 種 ) であり 合計では 24 科 111 種である このうち 本年度の調査で再確認できなかったのは

More information

山陰自然史研究, No. 7, pp , March 31, 鳥取砂丘と浦富海岸の海岸性甲虫類 河上康子 1 林成多 2 鶴崎展巨 高槻市寿町 出雲市園

山陰自然史研究, No. 7, pp , March 31, 鳥取砂丘と浦富海岸の海岸性甲虫類 河上康子 1 林成多 2 鶴崎展巨 高槻市寿町 出雲市園 山陰自然史研究, No. 7, pp. 15 20, March 31, 2012 15 鳥取砂丘と浦富海岸の海岸性甲虫類 河上康子 1 林成多 2 鶴崎展巨 1 569-0826 高槻市寿町 2-30-9 E-mail: yasuko@jan.email.ne.jp 2 691-0076 出雲市園町沖ノ島 1659-5 ホシザキグリーン財団 E-mail: hgf-haya@green-f.or.jp

More information

<4D F736F F D EC91BA814091BC81698D638B8F82C982A882A282C48CCD96D882A882E682D18CCD96D890CF82C982DD82E782EA82E A20502E D E A>

<4D F736F F D EC91BA814091BC81698D638B8F82C982A882A282C48CCD96D882A882E682D18CCD96D890CF82C982DD82E782EA82E A20502E D E A> 国立科博専報, (50), pp.279 309, 2014 年 3 月 28 日 Mem. Natl. Mus. Nat. Sci., Tokyo, (50), pp.279 309, March 28, 2014 皇居において枯木および枯木積にみられる甲虫相とその個体数変動 野村周平 1* 河合智孝 2 亀澤洋 3 青木淳一 4 5 平野幸彦 1 国立科学博物館動物研究部 305 0005 茨城県つくば市天久保

More information

(Bulletin of FFPRI) Vol.13 No.4 (No.433) December 2014 研究資料 (Research record) 森林総合研究所多摩森林科学園の穿孔性甲虫類 ( 鞘翅目ホソカミキリムシ科 カミキリムシ科 タマムシ科 キクイムシ科 ) 1)*

(Bulletin of FFPRI) Vol.13 No.4 (No.433) December 2014 研究資料 (Research record) 森林総合研究所多摩森林科学園の穿孔性甲虫類 ( 鞘翅目ホソカミキリムシ科 カミキリムシ科 タマムシ科 キクイムシ科 ) 1)* (Bulletin of FFPRI) Vol.13 No.4 (No.433) 255-270 December 2014 研究資料 (Research record) 森林総合研究所多摩森林科学園の穿孔性甲虫類 ( 鞘翅目ホソカミキリムシ科 カミキリムシ科 タマムシ科 キクイムシ科 ) 1)* 2) 3) 4) 5) 1 120 37 56 214 1 21 1. 57.1 ha (Niijima

More information

ns-r-48_2-2.indd

ns-r-48_2-2.indd Indolestes peregrinus Calopteryx atrata Paracercion calamorum Ischnura asiatica Aeschnophlebia longistigma Anaciaeschna martini Polycanthagyna melanictera Anax parthenope Anax nigrofasciatus Sinictinogomphus

More information

List of Coleopteran Specimens Collected by Akihiko Yamato Collection: Apionidae, Curculionidae and Erirhinidae / 山登明彦コレクションの甲虫目録(ホソクチゾウムシ科、ゾウムシ科、イネゾウムシ科)

List of Coleopteran Specimens Collected by Akihiko Yamato Collection: Apionidae, Curculionidae and Erirhinidae / 山登明彦コレクションの甲虫目録(ホソクチゾウムシ科、ゾウムシ科、イネゾウムシ科) Bull. Kanagawa prefect. Mus. (Nat. Sci.), no. 46, pp. 107-124, Feb. 2017 107 資料 山登明彦コレクションの甲虫目録 ( ホソクチゾウムシ科 ゾウムシ科 イネゾウムシ科 ) List of Coleopteran Specimens Collected by Akihiko Yamato Collection: Apionidae,

More information

研究報告2008.indd

研究報告2008.indd 知床博物館研究報告 Bulletin of the Shiretoko Museum 29:1 8(2008) 橋本勝 099-4133 斜里町字三井 183 List of Longicorn-Beetles of Shari, Eastern Hokkaido HASHIMOTO Masaru 183 Mitsui, Shari, Hokkaido 099-4133, Japan 筆者は 2003

More information

Naturalistae-2004-中村.indd

Naturalistae-2004-中村.indd Naturalistae, no. 9, 2004, 41-45 Insect fauna in Maruseppu Town, Hokkaido. Keiji Nakamura 1, Mayumi Ida 1, Kaori Sakamoto 1 & Yasunari Kida 2 Abstract : A list of the insect species collected in Maruseppu

More information

Ⅷ. 昆虫 ⅳ) 甲虫類 木野田毅 1) 概要 1 2) 調査の方法 1 3) 希少種 保護上重要な甲虫について 2 4) 確認種リスト (16 科 59 種 ) 7 5) 重要な生息地の候補 8 6) 外来種 9 7) データ (66 科 830 種 ) 10 8) 参考文献 30

Ⅷ. 昆虫 ⅳ) 甲虫類 木野田毅 1) 概要 1 2) 調査の方法 1 3) 希少種 保護上重要な甲虫について 2 4) 確認種リスト (16 科 59 種 ) 7 5) 重要な生息地の候補 8 6) 外来種 9 7) データ (66 科 830 種 ) 10 8) 参考文献 30 Ⅷ. 昆虫 ⅳ) 甲虫類 木野田毅 1) 概要 1 2) 調査の方法 1 3) 希少種 保護上重要な甲虫について 2 4) 確認種リスト (16 科 59 種 ) 7 5) 重要な生息地の候補 8 6) 外来種 9 7) データ (66 科 830 種 ) 10 8) 参考文献 30 1) 概要旧延岡市は 五ヶ瀬川 祝子川 北川という3つの河川が河口を寄せる低地には 河口から南に延びる長浜町の砂浜や北浦に続くリアス式海岸があり

More information

: Bull. Hoshizaki Green Found : Dec The Insects in the Rivreside of Gono-kawa River Shingo Nakamura Takeshi Kameyama and Syunsuke Katayama Nishihon-machi, Shobara, Hiroshima Prefecture, Japan Hikari-machi,

More information

Shiryou0809

Shiryou0809 8.9 陸生動物 8.9 陸生動物 8.9.1 昆虫類 (1) 確認種リスト確認種リストを表 8.9.1-1(1)~ 表 8.9.1-1(33) に示す 資料 8.9-1 表 8.9.1-1(1) 昆虫類の確認種リスト No. 目名科名和名種名備考 1 トビムシ - トビムシ目の一種 COLLEMBOLA sp. 2 イシノミ イシノミ イシノミ科の一種 Machilidae gen. sp. 3

More information

兵庫のカブトクワガタ配布資料.indd

兵庫のカブトクワガタ配布資料.indd Trypoxylus dichotoma septentrionalis Kono Eophileurus chinensis chinensis (Faldermann) Aesalus asiaticus asiaticus Lewis 2 Nicagus japonicus Nagel Figulus binodulus Waterhouse Figulus punctatus Waterhouse

More information

Microsoft Word - 動物2.doc

Microsoft Word - 動物2.doc 4.7 動物 4.7.1 調査 1) 調査内容動物に係る調査は過年度調査より 建設予定地周辺における調査結果を抽出し整理した (1) 調査方法現地調査は表 4.7.1-1 に示す方法により実施した 鳥類 動物群 哺乳類 両生類 は虫類 水生生物 ( 底生生物 魚類 ) 昆虫類 表 4.7.1-1 各動物群の調査方法調査方法 1) ラインセンサス法調査範囲内でラインを設定し 一定の速度で踏査した 双眼鏡を用いての目視観察や鳴声により鳥類を確認し

More information

ISSN Bulletin of Ibaraki Nature Museum No. 17 December, Bando, Ibaraki, Japan

ISSN Bulletin of Ibaraki Nature Museum No. 17 December, Bando, Ibaraki, Japan ISSN 1343-8921 Bulletin of Ibaraki Nature Museum No. 17 December, 2014 17 2014 12 Bando, Ibaraki, Japan Allochthonius Allochthonius opticus 1 Allochthonius Allochthonius shintoisticus Chamberlin, 1929

More information

untitled

untitled ISSN 1343-8921 Bulletin of Ibaraki Nature Museum No. 14 November, 2011 Bando, Ibaraki, Japan h Bull. Ibaraki Nat. Mus.,14: 1-13, pls. 1-42011 1 1.5 2011 11 13 Outcrops of the Unconformity between the Cambrian

More information

テキサス糞虫採集記

テキサス糞虫採集記 A CHECK-LIST OF JAPANESE LAMELLICORNIA by Masayuki FUJIOKA 2011.XII.01 更新 Series SCARABAEIFORMIA Crowson, 1960 コガネムシ系列 SuperFamily SCARABAEOIDEA Latreille, 1802 コガネムシ上科 Family LUCANIDAE Latreille, 1804

More information

Pedetontus sp. Calopteryx atrata Selys Calopteryx cornelia Selys Mnais pruinosa costalis Selys Anax parthenope julius Brauer Epophthalmia elegans (Bra

Pedetontus sp. Calopteryx atrata Selys Calopteryx cornelia Selys Mnais pruinosa costalis Selys Anax parthenope julius Brauer Epophthalmia elegans (Bra Pedetontus sp. Calopteryx atrata Selys Calopteryx cornelia Selys Mnais pruinosa costalis Selys Anax parthenope julius Brauer Epophthalmia elegans (Brauer) Lyriothemis pachygastra (Selys) Orthetrum albistylum

More information

昆虫リスト

昆虫リスト 村 王 技術センター技術センター 梨事業所 電 業 1 カゲロウ コカゲロウ コカゲロウ科の 種 Baetidae gen.sp. サービス甲府事業所 2 イトトンボアジアイトトンボ Ischnura asiatica Brauer トンボ 3 カワトンボ Mnais sp. Mnais sp. 4 ゴキブリチャバネゴキブリモリチャバネゴキブリ Blattella nipponica Asahina

More information

Gen 2

Gen 2 Impulse610 1 1.1 Nama Rhogo Tate GT Ueshima Jingu Yamauchi!? 1 3310 610 1.2 2012 2 Gen 2 3 30 Yamauchi Ueshima 3310 Tate 20.0kg 28kg 610 Ueshima 9kg 610 20.0kg 30 40 Tate Nama 3 610 610 500 Yamauchi 3310

More information

第10号(実画編集)/9林(鳥取県大山山麓の河川

第10号(実画編集)/9林(鳥取県大山山麓の河川 : Bull. Hoshizaki Green Found: Mar Records on Aqutic Coleoptera from Rivers in and around Mt. Daisen, Tottori Prefecture, Japan Masakazu HAYASHI and Hisashi KADOWAKI Hoshizaki Green Foundation, Okinoshima

More information

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価書 資料編【静岡県】

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価書 資料編【静岡県】 8 動物 8-1 動物出現種リスト 8-1-1 哺乳類山岳トンネル 非常口 ( 山岳部 ) を対象に工事の実施及び鉄道施設 ( 山岳トンネル 非常口 ( 山岳部 )) の存在に伴う影響の調査における調査時期別の哺乳類確認種一覧 ( 重要な種 ) を表 8-1-1-1 に 調査地域 調査時期別の哺乳類確認種一覧 ( 重要な種以外 ) を表 8-1-1-2 に示す 調査地域は図 8-1-1-1 に示す

More information

December 2013 SAYABANE N. S. No. 12 青木淳一博士によって採集されたカミキリムシ類 槇原 寛 1) 吉武啓 2) 中谷至伸 2) 2) 吉松慎一 1) 千葉県いすみ市日在 ) 茨城県つくば市観音台 3-1-3( 独

December 2013 SAYABANE N. S. No. 12 青木淳一博士によって採集されたカミキリムシ類 槇原 寛 1) 吉武啓 2) 中谷至伸 2) 2) 吉松慎一 1) 千葉県いすみ市日在 ) 茨城県つくば市観音台 3-1-3( 独 SAYABANE N. S. No. 12 青木淳一博士によって採集されたカミキリムシ類 槇原 寛 1) 吉武啓 2) 中谷至伸 2) 2) 吉松慎一 1) 298-0002 千葉県いすみ市日在 2033-5 2) 305-8604 茨城県つくば市観音台 3-1-3( 独 ) 農業環境技術研究所 農業環境インベントリーセンター (e-mail: zoumushi@niaes.affrc.go.jp)

More information

九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 日本産ゾウムシ科目録 (I) 森本, 桂九州大学農学部 Morimoto, Katsura Faculty of Agriculture, Kyushu University https

九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 日本産ゾウムシ科目録 (I) 森本, 桂九州大学農学部 Morimoto, Katsura Faculty of Agriculture, Kyushu University https 九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 日本産ゾウムシ科目録 (I) 森本, 桂九州大学農学部 Morimoto, Katsura Faculty of Agriculture, Kyushu University https://doi.org/10.15017/21574 出版情報 : 九州大學農學部學藝雜誌. 19 (2),

More information

Computer Co., Ltd. 37 Aphididae アブラムシ科の一種 Aphididae gen.sp. 38 カイガラツヤメクラガメ Cimidaeorus hasegawai Nakatani,Yasunaga et Takai 39 Apolygus sp. Apolygus s

Computer Co., Ltd. 37 Aphididae アブラムシ科の一種 Aphididae gen.sp. 38 カイガラツヤメクラガメ Cimidaeorus hasegawai Nakatani,Yasunaga et Takai 39 Apolygus sp. Apolygus s 1 Ephemeroptera Baetidae コカゲロウ科の一種 Baetidae gen.sp. 2 Agrionidae アジアイトトンボ Ischnura asiatica Brauer Odonata 3 Calopterygidae Mnais sp. Mnais sp. 4 Blattodea Blattellidae モリチャバネゴキブリ Blattella nipponica Asahina

More information

16 27-1- -2- -3- 15 124 267-4- Dictyna foliicola Agelena limbata Argiope bruennichii Larinia argiopiformis Araneus punctiger Yaginumia sia Erigonidium naniwaense Hylyphantes graminicola Pardosa astrigera

More information

CHECK-LIST OF COLEOPTERA OF JAPAN 日本産甲虫目録 N o 21 The Coleopterists' Association ofjapan c/odepartmentof Zoology,NationalScienceMuseum(Nat. Hist) 3-23-

CHECK-LIST OF COLEOPTERA OF JAPAN 日本産甲虫目録 N o 21 The Coleopterists' Association ofjapan c/odepartmentof Zoology,NationalScienceMuseum(Nat. Hist) 3-23- CHECK-LIST OF COLEOPTERA OF JAPAN 日本産甲虫目録 N o 21 The Coleopterists' Association ofjapan c/odepartmentof Zoology,NationalScienceMuseum(Nat. Hist) 3-23-1 Hyakunin-cho, Shinj uku, Tokyo 160, Japan March 30,

More information

一二郎池ビオトープ化案

一二郎池ビオトープ化案 15 12 2 2 2 1 1 1 1 1. 2. 2.1 2.2 2.1 2.3 1 14 2 3 2003 6 11 6. (P.25) 3.1 3.1.1 150 25 2200 20cm 50cm 3.1.2 3.1.3 2003 6 15 P.25 COD (P. 3 ) 14.0mg/L ( ) 25.7mg/L C 8mg/L C ( ) ( ) COD ( ) DO( ) 3.47mg/L4.90mg/L

More information

甲虫ごよみ

甲虫ごよみ 県立四季の森公園生き物ごよみ 出現時期は四季四季の森公園森公園を基準基準としたものです 甲虫の仲間 ナナホシテントウ ( テントウムシ科 ) アオオサムシ ( オサムシ科 ) 3 月 ~11 月 4 月 ~10 月 ( 撮影 5 月 ) 体長 28mm 成虫で越冬し 早春の暖かな日に目覚めて出てきます ツヤのある橙赤色地に 7 つの黒丸斑 黒い頭部の目の後の白い斑が特徴的です 太陽に向かって飛んでいくように見えるので

More information

目名科名和名学名確認年備考 トンボ目 イトトンボ科 キイトトンボ Ceriagrion melanurum 2011 トンボ目 イトトンボ科 ホソミイトトンボ Aciagrion migratum 2011 トンボ目 イトトンボ科 アジアイトトンボ Ischnura asiatica 2011 トン

目名科名和名学名確認年備考 トンボ目 イトトンボ科 キイトトンボ Ceriagrion melanurum 2011 トンボ目 イトトンボ科 ホソミイトトンボ Aciagrion migratum 2011 トンボ目 イトトンボ科 アジアイトトンボ Ischnura asiatica 2011 トン 目名科名和名学名確認年備考 トンボ目 イトトンボ科 キイトトンボ Ceriagrion melanurum 2011 トンボ目 イトトンボ科 ホソミイトトンボ Aciagrion migratum 2011 トンボ目 イトトンボ科 アジアイトトンボ Ischnura asiatica 2011 トンボ目 イトトンボ科 アオモンイトトンボ Ischnura senegalensis 2011 トンボ目

More information

第5章 調査方法

第5章 調査方法 図 10-12-3(1) 両生 爬虫類確認位置(夏季) 10-12-18 図 10-12-3(2) 両生 爬虫類確認位置(秋季) 10-12-19 図 10-12-3(3) 両生 爬虫類確認位置(春季) 10-12-20 エ. 昆虫類ア ) 確認概要現地調査の結果 17 目 181 科 729 種の昆虫類が確認された このうち 計画地で 390 種 その周辺域では 541 種がそれぞれ確認された 目別の確認科数及び種数は表

More information

目次 1. 現地調査計画 1 2. 現地調査実施状況 植物 ( 植物相 ) 動物 ( 哺乳類 ) 動物 ( 一般鳥類 ) 動物 ( 昆虫類 ) 水生生物 ( 底生生物 ) サギ類 コロニー現況調査 27

目次 1. 現地調査計画 1 2. 現地調査実施状況 植物 ( 植物相 ) 動物 ( 哺乳類 ) 動物 ( 一般鳥類 ) 動物 ( 昆虫類 ) 水生生物 ( 底生生物 ) サギ類 コロニー現況調査 27 ( 仮称 ) 湘南台寒川線 環境実態調査 ( 植物 動物 生態系の調査結果 ) 平成 25 年 4 月 目次 1. 現地調査計画 1 2. 現地調査実施状況 3 2-1 植物 ( 植物相 ) 3 2-2 動物 ( 哺乳類 ) 10 2-3 動物 ( 一般鳥類 ) 12 2-4 動物 ( 昆虫類 ) 15 2-5 水生生物 ( 底生生物 ) 22 2-6 サギ類 26 2-6-1 コロニー現況調査 27

More information

Noraneko_10

Noraneko_10 10 11 pp. 2009 4 29 1 1 1 2 2 1 2 4 18 10 15 10:35 1 km 250 m 34 48 05 N 135 47 51 E Garmin etrex GPS unit Phalacrocorax carbo Phalacrocoracidae 2009, Kyoto University Wildlife Research Association. All

More information

農業環境技術研究所に寄贈された堀川正美氏収集のカミキリムシ類(昆虫綱:コウチュウ目)コレクション目録 (農環研報告30)

農業環境技術研究所に寄贈された堀川正美氏収集のカミキリムシ類(昆虫綱:コウチュウ目)コレクション目録 (農環研報告30) 30 39 83 2012 24 1 23 2009 11 280 3 3023 610 1 2 15 I Introduction 39 II List of general specimens 40 III Remarkable species with their information 78 2009 11 280 3 3023 610 2010 2007 2010 2010 1998 IV

More information

SAYABANE N. S. No.2 Jun 日本産ジョウカイモドキ科とその近縁科のリスト 吉富博之 林尚希 松山市樽味 愛媛大学農学部昆虫学研究室 List of the family Melyridae and its related families

SAYABANE N. S. No.2 Jun 日本産ジョウカイモドキ科とその近縁科のリスト 吉富博之 林尚希 松山市樽味 愛媛大学農学部昆虫学研究室 List of the family Melyridae and its related families 日本産ジョウカイモドキ科とその近縁科のリスト 吉富博之 林尚希 790-8566 松山市樽味 3-5-7 愛媛大学農学部昆虫学研究室 List of the family Melyridae and its related families in Japan Hiroyuki Yoshitomi and Naoki Hayashi 広義のジョウカイモドキ科は, 世界から 300 属 6,000 種以上が知られる

More information

3.4 カシオ計算機株式会社八王子技術センター 対象拠点の概要本対象拠点は周囲が住宅地や工場になっているが 周辺地域にはグリーンベルトや小規模な緑地が点在するほか 東側を南北に走る八高線沿いには草地環境が連続する まとまった緑地としては直線距離で 1km 程に加住丘陵先端部の緑地や 多摩

3.4 カシオ計算機株式会社八王子技術センター 対象拠点の概要本対象拠点は周囲が住宅地や工場になっているが 周辺地域にはグリーンベルトや小規模な緑地が点在するほか 東側を南北に走る八高線沿いには草地環境が連続する まとまった緑地としては直線距離で 1km 程に加住丘陵先端部の緑地や 多摩 3.4 カシオ計算機株式会社八王子技術センター 3.4.1 対象拠点の概要本対象拠点は周囲が住宅地や工場になっているが 周辺地域にはグリーンベルトや小規模な緑地が点在するほか 東側を南北に走る八高線沿いには草地環境が連続する まとまった緑地としては直線距離で 1km 程に加住丘陵先端部の緑地や 多摩川の河川敷がある 拠点内の主な緑地部は植樹帯や植え込みであったほか 一部に屋上緑化としての芝地がみられた

More information

CHECK-LIST OF COLEOPTERA OF JAPAN 日本産甲虫目録 N o l i December 30, 1977 The Coleopterists' Association of Japan c/o Department of Zoology, National Scienc

CHECK-LIST OF COLEOPTERA OF JAPAN 日本産甲虫目録 N o l i December 30, 1977 The Coleopterists' Association of Japan c/o Department of Zoology, National Scienc CHECK-LIST OF COLEOPTERA OF JAPAN 日本産甲虫目録 N o l i December 30, 1977 The Coleopterists' Association of Japan c/o Department of Zoology, National Science Museum (Nat. Hist ), 3-23-1 Hyakunin-cho, Shinjuku,

More information

野菜等害虫殺虫剤圃場試験法

野菜等害虫殺虫剤圃場試験法 55 Web Myzus persicae Sulzer Aphis gossypii Glover Macrosiphum euphorbiae Thomas PHOTO 2002 : 1 56-4-170 2002 : 3 56-7-310 Trialeurodes vaporariorum (Westwood) Bemisia tabaci (Gennadius) PHOTO 1990

More information

第 11 章動物

第 11 章動物 第 11 章動物 第 11 章動物 11-1 現地調査結果 1 動物相現地調査において確認された確認種の目録は 以下に示すとおりである 哺乳類は資料表 11-1~4 鳥類は資料表 11-5~8 爬虫類は資料表 11-9 両生類は資料表 11-10 昆虫類は資料表 11-11~13 魚類は資料表 11-14~15 底生動物は資料表 11-1 ~17 に示すとおりである 資料表 11-1 哺乳類確認種目録

More information

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価書 資料編【神奈川県】

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価書 資料編【神奈川県】 19 動物 19-1 動物出現種リスト 19-1-1 哺乳類都市トンネル 山岳トンネル 非常口 ( 都市部 山岳部 ) 地表式又は掘割式 高架橋 橋梁 車両基地及び変電施設を対象に工事の実施及び鉄道施設の存在に係る影響の調査における哺乳類確認種一覧は表 19-1-1-1 に示すとおりである 表 19-1-1-1 哺乳類確認種一覧 調査時期 No. 目名科名種名 学名 春季 夏季 秋季 冬季 重要種

More information

7kontyurui(H29shusei)0

7kontyurui(H29shusei)0 昆虫類 静岡県自然環境調査委員会昆虫類部会 トンボ目 カメムシ目 コウチュウ目 福井順治多比良嘉晃多比良嘉晃 トンボ目 福井順治 カワトンボ アオハダトンボ Calopteryx japonica Selys, 1869 カワトンボ ハグロトンボ Calopteryx atrata Selys, 1853 カワトンボ ミヤマカワトンボ Calopteryx cornelia Selys, 1853

More information

3.8 山形カシオ株式会社本社 対象拠点の概要本対象拠点は工業団地内に位置し 周囲を工場に囲まれているものの 工業団地周辺の南側 北側および西側には果樹園が広がるほか 西側の一角には比較的まとまった樹林を有する大森山公園が立地する さらに北西側の直線距離数百 m ほどには奥羽山脈から連続

3.8 山形カシオ株式会社本社 対象拠点の概要本対象拠点は工業団地内に位置し 周囲を工場に囲まれているものの 工業団地周辺の南側 北側および西側には果樹園が広がるほか 西側の一角には比較的まとまった樹林を有する大森山公園が立地する さらに北西側の直線距離数百 m ほどには奥羽山脈から連続 3.8 山形カシオ株式会社本社 3.8.1 対象拠点の概要本対象拠点は工業団地内に位置し 周囲を工場に囲まれているものの 工業団地周辺の南側 北側および西側には果樹園が広がるほか 西側の一角には比較的まとまった樹林を有する大森山公園が立地する さらに北西側の直線距離数百 m ほどには奥羽山脈から連続する山地前衛の樹林も広がっている 上 : 対象拠点と周囲の状況 出典 :Google Earth( 画像取得日

More information

(Bulletin of FFPRI) Vol.14 No.1 (No.434) 1-14 March 2015 論 文 (Original article) 腐肉食性シデムシ科 コガネムシ上科食糞群を指標として用いた森林環境評価手法 : 捕獲におけるベイトタイプ トラップタイプおよびトラップ数の効

(Bulletin of FFPRI) Vol.14 No.1 (No.434) 1-14 March 2015 論 文 (Original article) 腐肉食性シデムシ科 コガネムシ上科食糞群を指標として用いた森林環境評価手法 : 捕獲におけるベイトタイプ トラップタイプおよびトラップ数の効 (Bulletin of FFPRI) Vol.14 No.1 (No.434) 1-14 March 2015 論 文 (Original article) 腐肉食性シデムシ科 コガネムシ上科食糞群を指標として用いた森林環境評価手法 : 捕獲におけるベイトタイプ トラップタイプおよびトラップ数の効果 1)* 1.5 1 1 1 1 2 1. 2011 2011 1996, 2004 2011 2

More information

indd

indd 利尻研究 Rishiri Studies (35): 05-09, March 2016 大平仁夫 1) 吉田正隆 2) 3) 佐藤雅彦 1) 444-3511 愛知県岡﨑市舞木町狐山 6-4,1-106 2) 770-0047 徳島県徳島市名東町 1,295-1 3) 097-0311 北海道利尻郡利尻町仙法志字本町 136 利尻町立博物館 Some Elaterid-beetles Collected

More information

.10.中高美術

.10.中高美術 中 学 校 美 術 / 特 別 支 援 学 校 中 学 部 高 等 部 美 術 第 1 問 第 2 問 第 3 問 第 4 問 第 5 問 第 6 問 ア イ ウ エ オ カ キ ク ケ コ サ シ ス セ ソ タ チ ツ テ ト ナ ニ ヌ ネ ノ 正 答 b c 配 点 3 3 備 考 ア イ ウ エ オ カ キ ク ケ コ サ シ ス セ ソ タ チ ツ テ ト ナ ニ ヌ ネ ノ 正 答 c

More information

ns-r-46_1-6.indd

ns-r-46_1-6.indd Menemerus brachygnathus Oecanthus aeuryelytra Coriotettix japonicus Lygocoris lucorum Eurystylus coelestialium Anacanthocoris triicornis Homoeocerus unipunctatus Stictopleurus punctatonervosus Zoraida

More information

口絵. 松山市野外活動センター昆虫類目録, p 愛蝶会発行. 口絵 2.A Q, 松山市野外活動センターの昆虫.A, オオアメンボ ;B, アカスジキンカメムシ ( 黒化型 );C, クロキノウエナガカメムシ ;D, エサキナガカメムシ ;E, ムネアカセンチコガネ ;F, シロスジコガ

口絵. 松山市野外活動センター昆虫類目録, p 愛蝶会発行. 口絵 2.A Q, 松山市野外活動センターの昆虫.A, オオアメンボ ;B, アカスジキンカメムシ ( 黒化型 );C, クロキノウエナガカメムシ ;D, エサキナガカメムシ ;E, ムネアカセンチコガネ ;F, シロスジコガ 口絵. 松山市野外活動センター昆虫類目録, p. 1-2. 愛蝶会発行. 口絵 1.A E, 調査地環境 ; F, ライトトラップ調査風景 ; G I, 松山市野外活動センターの昆虫. A, 森林内環境 ;B, 草原環境 ;C, 親水広場の池 ;D, 素掘りの池 ;E, 親水広場の小川 ;F, ラ イトトラップ調査 ;G, タベサナエ ;H, コシボソヤンマ ;I, エゾハサミムシ. 1 口絵. 松山市野外活動センター昆虫類目録,

More information

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価書 資料編【東京都】

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価書 資料編【東京都】 14 動物 14-1 動物出現種リスト 14-1-1 哺乳類トンネル ( 非常口 ( 都市部 )) の工事及び存在に伴う影響の調査における哺乳類確認種の一覧は表 14-1-1 に示すとおりである 目名科名種名 表 14-1-1 哺乳類確認種一覧 学名 春季夏季秋季冬季 1 モグラモグラホンシュウヒミズ Urotrichus talpoides hondonis 2 アズマモグラ Mogera imaizumii

More information

SAYABANE N. S. No. 11 September 2013 屋久島の原生的照葉樹林とスギ人工林における ケシキスイ相 山内健生 1) 2) 久松定智 1) 富山県射水市中太閤山 17-1 富山県衛生研究所 2) 愛媛県松山市樽味 愛媛大学

SAYABANE N. S. No. 11 September 2013 屋久島の原生的照葉樹林とスギ人工林における ケシキスイ相 山内健生 1) 2) 久松定智 1) 富山県射水市中太閤山 17-1 富山県衛生研究所 2) 愛媛県松山市樽味 愛媛大学 屋久島の原生的照葉樹林とスギ人工林における ケシキスイ相 山内健生 1) 2) 久松定智 1) 939-0363 富山県射水市中太閤山 17-1 富山県衛生研究所 2) 790-8566 愛媛県松山市樽味 3-5-7 愛媛大学農学部農生態学研究室 Nitidulid beetles (Coleoptera: Nitidulidae) collected from the old-growth evergreen

More information

カメムシ目大阪府レッドデータブックの指定種は 準絶滅危惧のエゾゼミとテングオオヨコバイの 2 種が確認された エゾゼミは 7 月 30 日に弱って木道の桟に止まっている 1 を採集した ( 図 4) 当館の所蔵個体数は少ないが 毎年 鳴き声は確認されている その他 9 月 10 日に羽化殻を 1 個

カメムシ目大阪府レッドデータブックの指定種は 準絶滅危惧のエゾゼミとテングオオヨコバイの 2 種が確認された エゾゼミは 7 月 30 日に弱って木道の桟に止まっている 1 を採集した ( 図 4) 当館の所蔵個体数は少ないが 毎年 鳴き声は確認されている その他 9 月 10 日に羽化殻を 1 個 和泉葛城山の昆虫 (2008 年度調査 ) 岩崎拓 ( 貝塚市立自然遊学館 ) はじめに標高 858mの和泉葛城山の山頂付近は大阪府と和歌山県にまたがり 国の天然記念物に指定されている天然ブナ林は主に稜線から北斜面の大阪府側に残されている この地域の昆虫相は特色のあるものを含み 貝塚市全体の昆虫相の豊かさに大きく貢献している ( 黒子 1997 1998 2000 2001 2002; 保田ほか 2003;

More information

CHECK-LIST OF COLEOPTERA OF JAPAN 日本産甲虫目録 No. 16 June 30, 1979 TheColeopterists' Association of Japan c/odepartmentof Zoology,NationalScienceMuseum(Na

CHECK-LIST OF COLEOPTERA OF JAPAN 日本産甲虫目録 No. 16 June 30, 1979 TheColeopterists' Association of Japan c/odepartmentof Zoology,NationalScienceMuseum(Na CHECK-LIST OF COLEOPTERA OF JAPAN 日本産甲虫目録 No. 16 June 30, 1979 TheColeopterists' Association of Japan c/odepartmentof Zoology,NationalScienceMuseum(Nat. Hist) 3-23-1 Hyakunin-cho, Shinjuku, Tokyo160, Japan

More information

iv [ 伊藤建夫 : 日本産ハネカクシ科甲虫の覚え書き,20 ] Ito, T., & H. Yoshitomi: A New Species of the Genus Prostomis (Coleoptera, Prostomidae) from Sulawesi, Indonesia...

iv [ 伊藤建夫 : 日本産ハネカクシ科甲虫の覚え書き,20 ] Ito, T., & H. Yoshitomi: A New Species of the Genus Prostomis (Coleoptera, Prostomidae) from Sulawesi, Indonesia... CONTENTS 目 次 Akiyama, H.: Two New Species of the Genus Schinomera (Coleoptera, Oedemeridae) from Thailand and Borneo... 51 [ 秋山秀雄 : タイとボルネオ島からの Schinomera 属 ( 鞘翅目カミキリモドキ科 ) の 2 新種 ] Akiyama, H., & S. Hori:

More information

環境教育研究紀要 第5巻

環境教育研究紀要 第5巻 宮城教育大学環境教育研究紀要第 5 巻 (2002) 宮城県金華山島産昆虫リスト : 文献記録の整理 * 溝田浩二 A Check List of Insects in Kinkazan Island, Miyagi Pref., Northeastern Japan : A Bibliographical Survey Kôji MIZOTA 要旨 : 宮城県金華山島で現在までに実施されてきた調査の成果の整理を行い

More information

種 亜種目録 北海道のコウチュウ (2019 年 1 月 18 日時点道調べ ) No. 目名 科名 和名 ( 種名又は亜種名 ) 学名 旧表記等 1 鞘翅目 ( コウチュウ目 ) ナガヒラタムシ科 ナガヒラタムシ Tenomerga mucida 2 鞘翅目 ( コウチュウ目 ) ミズスマシ科 オ

種 亜種目録 北海道のコウチュウ (2019 年 1 月 18 日時点道調べ ) No. 目名 科名 和名 ( 種名又は亜種名 ) 学名 旧表記等 1 鞘翅目 ( コウチュウ目 ) ナガヒラタムシ科 ナガヒラタムシ Tenomerga mucida 2 鞘翅目 ( コウチュウ目 ) ミズスマシ科 オ 種 亜種目録 北海道のコウチュウ (2019 年 1 月 18 日時点道調べ ) 1 鞘翅目 ( コウチュウ目 ) ナガヒラタムシ科 ナガヒラタムシ Tenomerga mucida 2 鞘翅目 ( コウチュウ目 ) ミズスマシ科 オオミズスマシ Dineutus orientalis 3 鞘翅目 ( コウチュウ目 ) ミズスマシ科 エゾコオナガミズスマシ Orectochilus villosus

More information

3.3.2 確認された種 (1) 植物現地調査の結果 表 3-4 に示す 67 科 147 属 187 種の植物が確認された 確認種は イチョウ ヤマモモ マテバシイ コナラ ケヤキ ヤマザクラ モチノキ サツキなど比較的多様な植栽樹がみられたほか 低茎草地ではカタバミ コニシキソウ スミレ ユウゲ

3.3.2 確認された種 (1) 植物現地調査の結果 表 3-4 に示す 67 科 147 属 187 種の植物が確認された 確認種は イチョウ ヤマモモ マテバシイ コナラ ケヤキ ヤマザクラ モチノキ サツキなど比較的多様な植栽樹がみられたほか 低茎草地ではカタバミ コニシキソウ スミレ ユウゲ 3.3 カシオ計算機株式会社羽村技術センター 3.3.1 対象拠点の概要本対象拠点は西側を住宅地 東側を工場群に囲まれるなど 周辺地域に緑は少ないものの 植栽された高木が生育する武蔵野公園が隣接しているほか 住宅地内には耕作地がモザイク状に残存している まとまった緑地としては直線距離で 700m 程に多摩川の段丘斜面上の加美緑地 1km 程に多摩川の河川敷がある 拠点内の主な緑地部は植樹帯や植え込み

More information

7559,VU 絶滅危惧 類 種,,,,NT 準絶滅危惧 種 掲載 い 外来種 考えい, 調 範囲内 文献 香川県 記録 見出 得 高松西高およびそ 周辺 採集 た昆虫リ 7569 年 月上旬 7565 年 月下旬 丸 年間 採集 あ 一部, 7568 年採集 含 い, 前回保留 い 同定 今回 加

7559,VU 絶滅危惧 類 種,,,,NT 準絶滅危惧 種 掲載 い 外来種 考えい, 調 範囲内 文献 香川県 記録 見出 得 高松西高およびそ 周辺 採集 た昆虫リ 7569 年 月上旬 7565 年 月下旬 丸 年間 採集 あ 一部, 7568 年採集 含 い, 前回保留 い 同定 今回 加 香川生物 Ka a く a-seib きがかき 9775-96,7565 高松西高 周辺 採集 昆虫 蒔田将吾 村上航矢 桑島潤哉 藤田悠輔 三木武司 766-8575 香川県高松市鬼無町山口 757-6 香川県立高松西高等学校 Insects Collected in and around Takamatsu Nishi High School 7 Shougo Makita, Kouya Murakami,

More information

September 2013 る. オオクロナガコメツキ Elater niponensis (Lewis, 1894) のような比較的珍しい種も見出したことがあ る. 越冬, 越夏のために利用されている可能性も見逃せない. このように, ふだん目にする機会が少ない種が多く, また普通にみられる種で

September 2013 る. オオクロナガコメツキ Elater niponensis (Lewis, 1894) のような比較的珍しい種も見出したことがあ る. 越冬, 越夏のために利用されている可能性も見逃せない. このように, ふだん目にする機会が少ない種が多く, また普通にみられる種で 甲虫の生息場所としての 乾燥した樹洞 について 亀澤洋 350-0825 埼玉県川越市月吉町 32-17 An essay on dry hollow as a habitat of beetles Hiromu Kamezawa 国土の 3 分の 2 が森林といわれる日本は, 森の 国である. 高山の森林限界以上, 海浜, 湖, 池沼や河川, 湿原, 大河川の氾濫原, 崖や斜面の崩壊地, 火山の影響を受けた荒地,

More information

<8DA9928E B838A E786C73>

<8DA9928E B838A E786C73> 1 アゲハチョウ科 カラスアゲハ Papilio bianor 16 福岡市油山 1984.10.3 2 アゲハチョウ科 アゲハ Papilio xuthus 10 筑紫野市 1990.6.12 3 アゲハチョウ科 アオスジアゲハ Graphium sarpedon 5 佐世保市 1997.8.23 4 アゲハチョウ科 キアゲハ Papilio machaon 4 福岡県宇美町 1997.6.17

More information

図. 採集地域. 等高線 55m 間隔. 国土地理院発行 分 地形図 白峰山 五色台 ー 作成. 採集, 校内合宿中 月 86 日 夜, 本校本館屋上 灯火装置 設置 灯火採集 あ 灯火採集 得 個体 中 明記 日以外 採集日 灯火採集 記 い, 校舎内 蛍光 灯 照明 引 寄 思わ 個

図. 採集地域. 等高線 55m 間隔. 国土地理院発行 分 地形図 白峰山 五色台 ー 作成. 採集, 校内合宿中 月 86 日 夜, 本校本館屋上 灯火装置 設置 灯火採集 あ 灯火採集 得 個体 中 明記 日以外 採集日 灯火採集 記 い, 校舎内 蛍光 灯 照明 引 寄 思わ 個 香川生物 Ka a く a-seib きがかき 9688-56,7569 高松西高 周辺 採集 昆虫 脇 悠 太 十 河 玲菜 川田怜奈 - 山 田 祐 平 藤 田 涼平 三木武司 766-8575 香川県高松市鬼無町山口 757-6 香川県立高松西高等学校 Insects Collected in and around Takamatsu Nishi High School Yuuta Waki,

More information

3.6.2 確認された種 (1) 植物現地調査の結果 表 3-10 に示す 59 科 120 属 149 種の植物が確認された 確認種は カイヅカイブキ ケヤキ タイサンボク カナメモチ サツキなど植栽された種のほか オランダミミナグサ ナガミヒナゲシ シロツメクサ エノキグサ ユウゲショウ セイヨ

3.6.2 確認された種 (1) 植物現地調査の結果 表 3-10 に示す 59 科 120 属 149 種の植物が確認された 確認種は カイヅカイブキ ケヤキ タイサンボク カナメモチ サツキなど植栽された種のほか オランダミミナグサ ナガミヒナゲシ シロツメクサ エノキグサ ユウゲショウ セイヨ 3.6 山形カシオ株式会社山梨事業所 3.6.1 対象拠点の概要本対象拠点は周辺の道路沿いを中心に大型店舗や工場などがみられるものの 周囲の大部分が果樹園となっているほか 西側は金川の河川敷を含む広範な緑地に接している 金川の河川敷は良好な河畔林もみられるなど多様度の高い緑地となっている 拠点内の主な緑地部は駐車場脇の草地や植栽樹を含む植え込みなどである 上 : 対象拠点と周囲の状況 出典 :Google

More information

< E7182C782E082CC90588DA9928E97DE8EED838A E786C7378>

< E7182C782E082CC90588DA9928E97DE8EED838A E786C7378> みなくち子どもの森の昆虫類確認種リスト 2016 年 7 月現在 調査範囲には みなくち子どもの森園内に加え 園の敷地と連続する丘陵地 山裾の周辺部 ( 水口町の大字 北内貴 虫生野 貴生川 および大字 水口 の野洲川河川敷 ) を含む みなくち子どもの森自然館では 1995 年から2003 年までは当時職員の新保建志が主に調査を行い 2004 年以降から現在まで同様に河瀬直幹が担当している コウチュウ目については武田滋氏

More information

近畿大学奈良キャンパスにおける地表性甲虫の群集構造の解析

近畿大学奈良キャンパスにおける地表性甲虫の群集構造の解析 82 鈴木 勇祐 桜谷 保之 エンマコガネ類なども地表性甲虫に含まれてい ハルジオン る さらに 本調査で扱うエンマムシは 腐肉な 等が混生している どを食べる腐食性でなく腐肉に発生するハエ類の 2 里山階段は調整池とその周囲の群集を比較 幼虫を捕食する 本調査では採集されなかった するという目的で アスファルトを挟んだ調整池 が 地表性甲虫の中には 環境省が定めたレッド に近い草地を選定した 里山階段の植生は

More information

高知県レッドリスト ( 動物編 )2017 改訂版 高知県レッドリスト ( 昆虫類 ) レッドリストの改訂対象種 目科種学名 改訂後ランク 理由 備考 高知県 2002 ランク 環境省 2017 年ランク トンボトンボベッコウトンボ Libellula angelina 絶滅絶滅絶滅危惧 IA 類

高知県レッドリスト ( 動物編 )2017 改訂版 高知県レッドリスト ( 昆虫類 ) レッドリストの改訂対象種 目科種学名 改訂後ランク 理由 備考 高知県 2002 ランク 環境省 2017 年ランク トンボトンボベッコウトンボ Libellula angelina 絶滅絶滅絶滅危惧 IA 類 環境省 2017 年 トンボトンボベッコウトンボ Libellula angelina 絶滅絶滅絶滅危惧 IA 類 カメムシコオイムシタガメ Lethocerus deyrollei 絶滅 生息地限定 生息環境が特殊生息情報は得られず 生息地の環境も改変されているため 生息の可能性はないと判断した 絶滅危惧 IA 類 コウチュウハンミョウルイスハンミョウ Cicindela lewisi 絶滅絶滅絶滅危惧

More information

<90EC82AA82AB92CA904D4E6F372E786477>

<90EC82AA82AB92CA904D4E6F372E786477> 虫と自然の観察会 日時 :2004 年 6 月 13 日 ( 日 ) 10:00~14:30 講師 : 法西浩先生 ( 小児科内科医 日本鱗翅学会会員 ) 集合 午前 10 時百合野町地滑り資料館前 コース 資料館 資料館上の公園 甲山森林公園 甲山自然の家キャンプ場 ピクニックセンター 広河原 なかよし池 解散後 14 時 30 分以後甲山西公園までオプショナルツアー 法西浩朝 9 時頃 地滑り資料館前に着く

More information

長野県版レッドリスト ( 無脊椎動物 ) 2015 昆虫類 絶滅 (EX) 5 種 EX 1 カメムシ目 コオイムシ科 タガメ Lethocerus deyrolli 2 コウチュウ目 オサムシ科 マークオサムシ Carabus maacki aquatilis 3 コウチュウ目 ゲンゴロウ科 マダ

長野県版レッドリスト ( 無脊椎動物 ) 2015 昆虫類 絶滅 (EX) 5 種 EX 1 カメムシ目 コオイムシ科 タガメ Lethocerus deyrolli 2 コウチュウ目 オサムシ科 マークオサムシ Carabus maacki aquatilis 3 コウチュウ目 ゲンゴロウ科 マダ 長野県版レッドリスト ( 無脊椎動物 ) 2015 昆虫類 絶滅 (EX) 5 種 EX 1 カメムシ目 コオイムシ科 タガメ Lethocerus deyrolli 2 コウチュウ目 オサムシ科 マークオサムシ Carabus maacki aquatilis 3 コウチュウ目 ゲンゴロウ科 マダラシマゲンゴロウ Hydaticus thermonectoides 4 コウチュウ目 ゲンゴロウ科

More information

3.7.2 確認された種 (1) 植物現地調査の結果 表 3-12 に示す 65 科 127 属 160 種の植物が確認された 確認種は カイヅカイブキ シラカシ ケヤキ カツラ ナツツバキ ナナカマド コハウチワカエデ ヤマボウシ ミツバツツジ エゴノキ ハナゾノツクバネウツギなど比較的多様な植栽

3.7.2 確認された種 (1) 植物現地調査の結果 表 3-12 に示す 65 科 127 属 160 種の植物が確認された 確認種は カイヅカイブキ シラカシ ケヤキ カツラ ナツツバキ ナナカマド コハウチワカエデ ヤマボウシ ミツバツツジ エゴノキ ハナゾノツクバネウツギなど比較的多様な植栽 3.7 カシオビジネスサービス株式会社甲府事業所 3.7.1 対象拠点の概要本対象拠点は周囲が住宅地や工場に接しているものの 北側 西側及び南側の周辺地域 ( 対象拠点から 200~400m 程の距離 ) には水田や畑地等の耕作地や笛吹川の河川敷にみられる緑地が広範囲に広がる 上 : 対象拠点と周囲の状況 出典 :Google Earth( 画像取得日 :2016/3/25) 右上 : 植樹帯および植え込みの状況右中

More information

' CHECK-L IST OF C OL EOP TE RA OF JAPA N 日本産甲虫目録 No 23 March 30, l983 The Coleopterists' Association ofjapan c/o Department of Zoology, National Scie

' CHECK-L IST OF C OL EOP TE RA OF JAPA N 日本産甲虫目録 No 23 March 30, l983 The Coleopterists' Association ofjapan c/o Department of Zoology, National Scie ' CHECK-L IST OF C OL EOP TE RA OF JAPA N 日本産甲虫目録 No 23 March 30, l983 The Coleopterists' Association ofjapan c/o Department of Zoology, National Science Museum(Nat. Hist ), 3-23-1 Hyakunin-cho, Shinjuku,

More information

目次 1. 研究の動機 (3) 2. 昆虫の擬態 (4) (1) カムフラージュ 1 葉への擬態 2 枝への擬態 3 幹への擬態 4 糞への擬態 (2) 毒をもつ昆虫への擬態 1スズメバチへの擬態 2アシナガバチへの擬態 3ベニボタルへの擬態 4テントウムシへの擬態 (3) 威嚇 アケビコノハの目玉

目次 1. 研究の動機 (3) 2. 昆虫の擬態 (4) (1) カムフラージュ 1 葉への擬態 2 枝への擬態 3 幹への擬態 4 糞への擬態 (2) 毒をもつ昆虫への擬態 1スズメバチへの擬態 2アシナガバチへの擬態 3ベニボタルへの擬態 4テントウムシへの擬態 (3) 威嚇 アケビコノハの目玉 昆虫の擬態 ~ 昆虫採集 7 年目の夏 ~ トラフカミキリ オオスズメバチ 千葉市緑区 おゆみ野の森にて採集 2013 年 7 月 1 年西晃佑 1 目次 1. 研究の動機 (3) 2. 昆虫の擬態 (4) (1) カムフラージュ 1 葉への擬態 2 枝への擬態 3 幹への擬態 4 糞への擬態 (2) 毒をもつ昆虫への擬態 1スズメバチへの擬態 2アシナガバチへの擬態 3ベニボタルへの擬態 4テントウムシへの擬態

More information

第 90 号 (1990 年 6 月) 甲虫ニュース 2 mm 図 2. Pterostichus amanoi NAKANE:長崎県 福江島世岳産, 雄腹部腹板末端節. でもっとも幅広く, 頭部の1.2倍幅 (前胸幅/頭幅 ), 長さの1.3倍幅 (前911幅/前胸長

第 90 号 (1990 年 6 月) 甲虫ニュース 2 mm 図 2. Pterostichus amanoi NAKANE:長崎県 福江島世岳産, 雄腹部腹板末端節. でもっとも幅広く, 頭部の1.2倍幅 (前胸幅/頭幅 ), 長さの1.3倍幅 (前911幅/前胸長 No 90 f 甲虫ニュース COLEOPTERISTS' NEWS 笠原須磨生 ゴトウオオズナガゴミムシ Pterostichus amanoi NAKANE, l968, は )' し州の西海につらなる長崎県 Ii 島列島の福江島荒川で, 1966 年 11 月に天野昌次氏が採集した 2 頭の雄の標本に基づいて記載された特産である. 本種に関しては, その後追加の記録がなく, 中根 (1983)

More information

槇原.indd

槇原.indd (Bulletin of FFPRI), Vol.4, No.1 (No.394), 53-64, Mar. 2005 1) 2) Notes on the elaterid-beetles from the Ogasawara Islands in the collection of Forestry and Forest Products Research Institute (FFPRI) MAKIHARA

More information

<90E797748CA A48E598D628A6B2E696E6464>

<90E797748CA A48E598D628A6B2E696E6464> X Chasmagnathus convexus (de Haan, 1833) A Caridina leucosticta Stimpson, 1860 A Caridina typus H. Milne Edwards, 1837 A Caridina serratirostris De Man, 1892 A Macrobrachium lar (Fabricius, 1798) A Deiratonotus

More information

( ) ) 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 9 7 7 5 3 4 3 5 4 6 ( ) 10 510

More information

C HEC K-LI ST O F COL EOP TER A OF JAPA N 日本産甲虫目録 N o 9 December 30, 1977 The Coleopterists' Association ofjapan c/o Department of Zoology, National S

C HEC K-LI ST O F COL EOP TER A OF JAPA N 日本産甲虫目録 N o 9 December 30, 1977 The Coleopterists' Association ofjapan c/o Department of Zoology, National S C HEC K-LI ST O F COL EOP TER A OF JAPA N 日本産甲虫目録 N o 9 December 30, 1977 The Coleopterists' Association ofjapan c/o Department of Zoology, National Science Museum(Nat. Hist ), 3-23-1 Hyakunin-cho, ShinJ'uku,

More information

さやばね5+.indd

さやばね5+.indd 599-8531 1-1 Identification manual of the lycid-beetles in Japan, II Kiyoshi MATSUDA 2 7 Dictyoptera Dictyopterinae Kleine, 1928 Dictyopterini, Lycoprogenthini, Taphini 3 Bocák & Bocáková, 2008 11 70 2

More information

2014GM58_h1

2014GM58_h1 Dec.2014 No.58 GM ハ イ 留 学 生 ち ん ホ ム ス テ イ は ど う? 困 て な い? あ ら 和 食 苦 手 な ん? え? パ ン で 伝 統? そ れ は ア ニ メ の お 約 束 て や つ で パ ン 朝 食 デ ア ノ 伝 統 的 日 本 文 化 ヲ 体 験 シ テ ミ タ イ! 納 豆 モ 焼 魚 モ ダ イ ス キ! デ モ ネ 一 度 デ イ イ カ

More information

untitled

untitled Onychiurus matsumotoi Onychiurus pseudarmatus Onychiurus sibiricus Anurida okamotoi Homidia sauteri Sinella umesaoi Plutomurus marmorarius Plutomurus riugadoensis Tomocerus modificatus Bourletiella hortensis

More information

伊丹地区 生きものリスト

伊丹地区 生きものリスト 三菱電機株式会社伊丹地区生きものリスト 調査期間 範囲について 調査期間 : 2016 年 8 月 24 日 2017 年 2 月 6 日 ( 水生生物 )/2016 年 5 月 25 日 8 月 24 日 25 日 ( 昆虫 )/ 2016 年 5 月 25 日 11 月 7 日 ( 植物 ) 調査範囲 : 伊丹地区 ( ビオトープ 水路 草地 樹林 竹林 の 5 地点を中心とする工場緑地 ) 調査方法

More information

佐野 真吾・苅部 治紀・吉﨑 真司:横浜市の止水域における水生昆虫の生息状況,水生甲虫

佐野 真吾・苅部 治紀・吉﨑 真司:横浜市の止水域における水生昆虫の生息状況,水生甲虫 (39): 51 60, Feb. 2018 Shingo Sano, Haruki Karube and Shinzi Yoshizaki: Habitat status of aquatic beetles living in the areas of lentic water, Yokohama city, Kanagawa Prefecture, Japan, water beetles (Coleoptera)

More information

iv Kamite, Y., H. Yoshitomi & M. Hayashi: A Remarkable New Species of the Genus Leptelmis Sharp from Amami-Ôshima, with Redescription of the Larva of

iv Kamite, Y., H. Yoshitomi & M. Hayashi: A Remarkable New Species of the Genus Leptelmis Sharp from Amami-Ôshima, with Redescription of the Larva of CONTENTS 目 次 Ando, K.: A Revision of the Genus Phaedis Pascoe from Java, Indonesia (Coleoptera, Tenebrionidae, Cnodalonini)... 153 [ 安藤清志 : ジャワ産カタビロキマワリ属の再検討 ( 鞘翅目ゴミムシダマシ科ニジゴミムシダマシ族 )] Ando, K.: Study

More information

ウ. 両生 爬虫類ア ) 確認種概要現地調査の結果 2 綱 2 目 7 科 12 種の両生 爬虫類を確認した 確認した両生 爬虫類のリストは表 その位置は図 (1)~(3) に示すとおりである 計画地内ではニホンカナヘビ シマヘビの 2 種 周辺域ではニホンアマガエル タ

ウ. 両生 爬虫類ア ) 確認種概要現地調査の結果 2 綱 2 目 7 科 12 種の両生 爬虫類を確認した 確認した両生 爬虫類のリストは表 その位置は図 (1)~(3) に示すとおりである 計画地内ではニホンカナヘビ シマヘビの 2 種 周辺域ではニホンアマガエル タ ウ. 両生 爬虫類ア ) 確認種概要現地調査の結果 2 綱 2 目 7 科 12 種の両生 爬虫類を確認した 確認した両生 爬虫類のリストは表 9-12-14 その位置は図 9-12-4(1)~(3) に示すとおりである 計画地内ではニホンカナヘビ シマヘビの 2 種 周辺域ではニホンアマガエル タゴガエル ヤマアカガエル カジカガエル ニホントカゲ タカチホヘビ シマヘビ アオダイショウ ヒバカリ

More information

SSN 三重県産コメツキムシの記録 (4) 岸井尚 569-l(l44 高観市上土室 1 丁目 NEJIREBANE, No 81, 15. Dec., 1998 これまで 3 回に亘り, 主として生川展行氏が蒐集された三重県産の種について報告してきたが, 今回

SSN 三重県産コメツキムシの記録 (4) 岸井尚 569-l(l44 高観市上土室 1 丁目 NEJIREBANE, No 81, 15. Dec., 1998 これまで 3 回に亘り, 主として生川展行氏が蒐集された三重県産の種について報告してきたが, 今回 SSN 1342-7911 三重県産コメツキムシの記録 (4) 岸井尚 569-l(l44 高観市上土室 1 丁目 10-6-410 NEJIREBANE No 81 15. Dec. 1998 これまで 3 回に亘り 主として生川展行氏が蒐集された三重県産の種について報告してきたが 今回は生川氏を通して検する機会に惠まれた市川太氏の採集された資料について若干の知見と共に報告する. 計 63 種あり

More information

Microsoft Word - 資料6-1 昆虫類確認種一覧_1403

Microsoft Word - 資料6-1 昆虫類確認種一覧_1403 昆虫類の確認種一覧を表 6-1.1(1)~(10) に示す 6-1 -263- -264-6-2 表 6-1.1(1) 昆虫類の確認種一覧 No. 目名 科名 種名 学名 1 トビムシムラサキトビムシムラサキトビムシ科の数種 Hypogastruridae gen. spp. 2 2 12 2 ツチトビムシツチトビムシ科の数種 Isotomidae gen. spp. 12 46 7 3 アヤトビムシアヤトビムシ科の数種

More information

NO 5 3 ねじればね De c 昭和 60 年 12 月 20 日発行 a 集 : 後藤光男 591 市百舌.e 西之町 l 丁 98-2 陵南住宅 l 号練 l l6 号電話 : ( 0722 ) 5 局 番発行 : 日本甲虫学会 神戸市東離区御影山手

NO 5 3 ねじればね De c 昭和 60 年 12 月 20 日発行 a 集 : 後藤光男 591 市百舌.e 西之町 l 丁 98-2 陵南住宅 l 号練 l l6 号電話 : ( 0722 ) 5 局 番発行 : 日本甲虫学会 神戸市東離区御影山手 NO 5 3 ねじればね De c. 1 98 5 昭和 6 年 12 月 2 日発行 a 集 : 後藤光男 591 市百舌.e 西之町 丁 98-2 陵南住宅 号練 6 号電話 : ( 722 ) 5 局 7 19 番発行 : 日本甲虫学会 658 神戸市東離区御影山手 2 丁日 19-8 大倉正文方電話 : ( 78 ) 811 局 276 番郵便振替口座大阪 9-39672 番 雨石山麓において鶏肉トラップに誘致

More information

P53_88_Honyu**.indd

P53_88_Honyu**.indd 0467 昆虫(セミ 水生半翅)類0468 昆虫(セミ 水生半翅)類0469 0001 セミ科ニイニイゼミ Platypleura kaempferi 0002 セミ科ヤエヤマニイニイ Platypleura yayeyamana 0003 セミ科ミヤコニイニイ Platypleura miyakona 0004 セミ科イシガキニイニイ Platypleura albivannata 環境省レッドリスト

More information

untitled

untitled 100 n=98 n=122 n=98 n=98 n=98 n=122 n=121 n=119 n=98 n=122 n=103 n=75 n=89 n=62 n=87 n=62 の ス ー パ ー イ ン の パ ー ト の の コ ン ビ ニ エ ン ス ス ト ア ネ ッ ト ア ン シ ョ ッ プ イ ベ ン ト そ の の の の る シ ョ ッ プ コ ン ビ ニ

More information

等の特徴で見分けることができる.2の形質が最もわかりやすい. 前種と同じような環境で見られることがあるが, 県内では前種よりも少なく, また, 本種のほうがより水辺近くに生息している. 4. オオヒョウタンゴミムシ Scarites (s. str.) sulcatus sulcatus Olivi

等の特徴で見分けることができる.2の形質が最もわかりやすい. 前種と同じような環境で見られることがあるが, 県内では前種よりも少なく, また, 本種のほうがより水辺近くに生息している. 4. オオヒョウタンゴミムシ Scarites (s. str.) sulcatus sulcatus Olivi きべりはむし,39 (2): 37-41 兵庫県のヒョウタンゴミムシ亜科 オサムシモドキ亜科 森正人 1) はじめに今回は, ヒョウタンゴミムシ亜科とオサムシモドキ亜科の兵庫県の記録を整理しておきたい. 掲載記録は種ごとに文献記録と標本記録に分け, 文献記録については記載された県内の記録地名と出典情報を明記した. 標本記録については, 筆者の手許にある県内標本及びデータのなかから, 原則 1 産地

More information

研究報告_第19号

研究報告_第19号 Dasyatis akajei Anguilla japonica Carassius auratus langsdorfii Zacco platypus Z. temminckii Phoxinus oxycephalus jouyi Tribolodon hakonensis Plecoglossus altivelis altivelis Salangichthys microdon Urocampus

More information

Unknown

Unknown 鳩間島 新城島 黒島総合調査報告書 沖縄県立博物館 美術館 (Survey Reports on Natural History, History and Culture of Hatomajima, Aragusukujima, Kuroshima Islands, Okinawa Prefectural Museum and Art Museum) : 69-80 (2015) 鳩間島 新城 (

More information

b) 鳥類 春期調査結果春期調査の結果 下記に示す 11 目 20 科 27 種の鳥類が確認されました 特定種に該当する鳥類としてはハヤブサが確認されました ハヤブサは種の保存に関する法律で国内野生動物希少種 日本の絶滅のおそれのある野生生物 徳島県の絶滅のおそれのある野生生物 ともに絶滅危惧 II

b) 鳥類 春期調査結果春期調査の結果 下記に示す 11 目 20 科 27 種の鳥類が確認されました 特定種に該当する鳥類としてはハヤブサが確認されました ハヤブサは種の保存に関する法律で国内野生動物希少種 日本の絶滅のおそれのある野生生物 徳島県の絶滅のおそれのある野生生物 ともに絶滅危惧 II b) 鳥類 春期調査結果春期調査の結果 下記に示す 11 目 20 科 27 種の鳥類が確認されました 特定種に該当する鳥類としてはハヤブサが確認されました ハヤブサは種の保存に関する法律で国内野生動物希少種 日本の絶滅のおそれのある野生生物 徳島県の絶滅のおそれのある野生生物 ともに絶滅危惧 II 類に指定されています 樹林を繁殖場としている鳥類は確認されませんでした しかしながら 草地を繁殖場としている鳥類として

More information

34. エゾツヤゴモクムシ Trichotichnus (Trichotichnus septemtrionalis (Habu, 1947) 標本記録 1ex, 宍粟市坂の谷,6-VIII 基産地は北海道カムイコタン. 北海道, 本州, 四国に分布する. 林床から採集され, 個体数は少

34. エゾツヤゴモクムシ Trichotichnus (Trichotichnus septemtrionalis (Habu, 1947) 標本記録 1ex, 宍粟市坂の谷,6-VIII 基産地は北海道カムイコタン. 北海道, 本州, 四国に分布する. 林床から採集され, 個体数は少 きべりはむし,38 (2): 30-37 兵庫県のゴモクムシ類 (2) 森正人 1) はじめに前報に引き続き, ゴモクムシ亜科 Harpalinae の残りの種類について整理する. 種の整理番号は前報から続いている. 各種解説ツヤゴモクムシ属 Genus Trichotichnus 日本には 80 種近くが知られており, 少なくても 12 種が県内に分布する. 28. チビツヤゴモクムシ Trichotichnus

More information

大切にしたい奈良県の野生動植物2016 改訂版 大切にしたい奈良県の野生動植物 昆虫類レッドリスト 希少性の観点 絶滅種 情報不足種 No. 上位分類 科名 和名 学名 カテゴリー (旧) カテゴリー 新 1 カゲロウ目 トビイロカゲロウ科 オオトゲエラカゲロウ Thraulus grandis G

大切にしたい奈良県の野生動植物2016 改訂版 大切にしたい奈良県の野生動植物 昆虫類レッドリスト 希少性の観点 絶滅種 情報不足種 No. 上位分類 科名 和名 学名 カテゴリー (旧) カテゴリー 新 1 カゲロウ目 トビイロカゲロウ科 オオトゲエラカゲロウ Thraulus grandis G 大切にしたい奈良県の野生動植物2016 改訂版 大切にしたい奈良県の野生動植物 昆虫類レッドリスト 希少性の観点 絶滅種 1 カゲロウ目 トビイロカゲロウ科 オオトゲエラカゲロウ Thraulus grandis Gose, 1980 2 カゲロウ目 ヒラタカゲロウ科 キハダヒラタカゲロウ Heptagenia kihada Matsumura, 1931 3 アオイト コバネアオイトトンボ Lestes

More information

Nyctalus aviator Glirulus japonicus 148

Nyctalus aviator Glirulus japonicus 148 Nyctalus aviator Glirulus japonicus 148 Rhinolophus ferrumequinum Petaurista leucogenys 149 Mogera wogura Ursus thibetanus 150 Martes melampus Capricornis crispus 151 Spizaetus nipalensis Aquila chrysaetos

More information

林業試験場研究報告第 130 号 に厚くお礼を申し上げる 調査の場所と方法 日章謂査地高知県南国市物部にある高知大学農学部の樹木圏内の草地を 1957 年 3 月から 1 カ月おきに 6 図, 1958 年 5 月から 1 カ月おきに 6 回掘り取り調査をした 調査をした場所は礁を混じた砂質土壊で,

林業試験場研究報告第 130 号 に厚くお礼を申し上げる 調査の場所と方法 日章謂査地高知県南国市物部にある高知大学農学部の樹木圏内の草地を 1957 年 3 月から 1 カ月おきに 6 図, 1958 年 5 月から 1 カ月おきに 6 回掘り取り調査をした 調査をした場所は礁を混じた砂質土壊で, 百畑害虫の防除に関ナる研究 -1 土壌中におけるコガネムシ類幼虫と コメツキムシ類幼虫の生態制 越智鬼志夫 (1) 島 圭 まえがき 苗畑害虫には多くの種類があるが, 苗木の地下部を加害する土壌こん虫が多く, なかでもコガネムシ類 の幼虫は農林業の重要な害虫である これらのコガネムシ類の被害は古くから問題となり, 幼虫による苗 木の被害と成虫による林木の被害は経営が集約化されるにつれて増加してきたコこうした苗畑の重要害虫

More information

シオカラトンボ 1 オスは成熟すると体に青白色の粉をまとうようになるため その様子が 塩辛とんぼ の名の由来となっています メスは成熟しても黄褐色の地色に黒い線や紋による模様があり 枯れ草にまぎれると見にくい色調をしているため 麦わらとんぼ と呼び分けることもあります ところが 羽化したての成虫は

シオカラトンボ 1 オスは成熟すると体に青白色の粉をまとうようになるため その様子が 塩辛とんぼ の名の由来となっています メスは成熟しても黄褐色の地色に黒い線や紋による模様があり 枯れ草にまぎれると見にくい色調をしているため 麦わらとんぼ と呼び分けることもあります ところが 羽化したての成虫は シオカラトンボ 1 オスは成熟すると体に青白色の粉をまとうようになるため その様子が 塩辛とんぼ の名の由来となっています メスは成熟しても黄褐色の地色に黒い線や紋による模様があり 枯れ草にまぎれると見にくい色調をしているため 麦わらとんぼ と呼び分けることもあります ところが 羽化したての成虫は オスもメスも いわゆる 麦わらとんぼ で オスだけが徐々に体の一部から色を変え 成熟すると 塩辛とんぼ

More information

1 チョウ 2 匹デェイダミア系モルフォチョウ東南アジア 2 匹ミランダキシタアゲハインドネシア / スマトラ 2 匹バンテポーリキシタアゲハ チョウ 2 匹ポルチスモルフォ 2 ( 空飛ぶ宝石 南アメリカ / ブラジル ペセウス系モルフォ モルフォチョウ ) 2 匹メネラテウスモルフォ ペセウスモ

1 チョウ 2 匹デェイダミア系モルフォチョウ東南アジア 2 匹ミランダキシタアゲハインドネシア / スマトラ 2 匹バンテポーリキシタアゲハ チョウ 2 匹ポルチスモルフォ 2 ( 空飛ぶ宝石 南アメリカ / ブラジル ペセウス系モルフォ モルフォチョウ ) 2 匹メネラテウスモルフォ ペセウスモ 昆虫標本リスト 標本番号 種類 生息地 数 2 匹ヘラクレスオオカブト 世界最大カブトムシ種 コロンビア ゴロファ-タテヅノカブト ネプチュ-ンオオカブト 59 世界のカブトムシ日本 カブトムシ マレーシア コーカサスオオカブト フィリピン アトラスオオカブト タイ ゴホンヅノカブト 100 カブト 4 匹コロエシスカブトムシの一種南アメリカ / コロンビア キロレクテスカブトムシの一種 2 匹キロレクテスカブトムシの一種

More information

総合カタログ1.indd

総合カタログ1.indd 移 動 ラ ッ 2 移 動 ラ ッ 3 移 動 ラ ッ 4 移 動 ラ ッ 5 移 動 ラ ッ 6 移 動 ラ ッ 7 移 動 ラ ッ 8 移 動 ラ ッ 9 移 動 ラ ッ 10 移 動 ラ ッ 11 移 動 ラ ッ 12 移 動 ラ ッ 13 ボ ル ト レ ス ラ ッ 14 ボ ル ト レ ス ラ ッ 15 ボ ル ト レ ス ラ ッ 16 ボ ル ト レ ス ラ ッ 17 ボ ル ト レ ス

More information

2018_センター試験速報_数2B.indd

2018_センター試験速報_数2B.indd 08 年度大学入試センター試験解説 数学 Ⅱ B 第 問 60 80 ア = 80 = 80 44 = 80 44 = 4 5 イ, ウ = 80 = 45 エオカ sin + 5 - cos + 0 = = + 5 = - 5 sin - cos { - 5 + 0 } = sin - cos - = キ 6 cos - 6 = cos cos 6 + sin sin 6 = cos + sin

More information

ISSN0289 0712 35 2016 ANNUAL REPORT OF THE KAWASAKI MUNICIPAL SCIENCE MUSEUM No.35 2016-2017 179.3ha 24 4 28 3 44 1969 10 46 1971 8 15 11 21 D51 47 1972 7 1 7 21 48 1973 6 15 49 1974 4 27 7 3 55 1980

More information

3.5.2 確認された種 (1) 植物現地調査の結果 表 3-8 に示す 54 科 97 属 108 種の植物が確認された 確認種は カイヅカイブキ タイサンボク ゲッケイジュ ウメ ドウダンツツジ ヤブウツギ トウジュロなど植栽された種のほか 市街地など人里近くに普通に生育する種がみられ 低茎草地

3.5.2 確認された種 (1) 植物現地調査の結果 表 3-8 に示す 54 科 97 属 108 種の植物が確認された 確認種は カイヅカイブキ タイサンボク ゲッケイジュ ウメ ドウダンツツジ ヤブウツギ トウジュロなど植栽された種のほか 市街地など人里近くに普通に生育する種がみられ 低茎草地 3.5 カシオ電子工業株式会社 3.5.1 対象拠点の概要本対象拠点は住宅地や工場に周囲を囲まれ 連続した緑はみられないものの 周辺地域には耕作地や残存樹林が点在する まとまった緑地としては直線で 1.5~2km の距離に阿須丘陵や狭山丘陵がある 拠点内の主な緑地部は植樹帯や植え込みで 一部に高木がみられる 上 : 対象拠点と周囲の状況 出典 :Google Earth( 画像取得日 :2016/3/31)

More information

Ⅰ. 利用上の注意点 本文書にはモニタリングサイト 1000 高山帯調査のうち 地表徘徊性甲虫データ ( 以下 データ という ) の概要と利用上の注意点が書かれています データを利用する際は 必ず 本文書 及び 生物多様性センターウェブサイト利用規約 (

Ⅰ. 利用上の注意点 本文書にはモニタリングサイト 1000 高山帯調査のうち 地表徘徊性甲虫データ ( 以下 データ という ) の概要と利用上の注意点が書かれています データを利用する際は 必ず 本文書 及び 生物多様性センターウェブサイト利用規約 ( モニタリングサイト 1000 高山帯調査 地表徘徊性甲虫データの概要と利用上の注意点 目次 Ⅰ. 利用上の注意点 2 Ⅱ. データセットの概要 3 Ⅲ. データの内容と説明 3 Ⅳ. 参考文献等 9 1 Ⅰ. 利用上の注意点 本文書にはモニタリングサイト 1000 高山帯調査のうち 地表徘徊性甲虫データ ( 以下 データ という ) の概要と利用上の注意点が書かれています データを利用する際は 必ず

More information