ns-r-48_2-2.indd

Size: px
Start display at page:

Download "ns-r-48_2-2.indd"

Transcription

1

2 Indolestes peregrinus Calopteryx atrata Paracercion calamorum Ischnura asiatica Aeschnophlebia longistigma Anaciaeschna martini Polycanthagyna melanictera Anax parthenope Anax nigrofasciatus Sinictinogomphus clavatus Anotogaster sieboldii Epophthalmia elegans Rhyothemis fuliginosa Sympetrum darwinianum Sympetrum infuscatum Sympetrum frequens Sympetrum baccha Sympetrum eroticum Pseudothemis zonata Crocothemis servilia Pantala flavescens Orthetrum albistylum Orthetrum melania Periplaneta fuliginosa Periplaneta japonica Amantis nawai Hierodula patellifera Statilia maculata Tenodera aridifolia Prosopogryllacris japonica Diestrammena japanica

3 Gampsocleis mikado Euconocephalus thunbergi Conocephalus melaenus Hexacentrus japonicus Phaneroptera falcata Ducetia japonica Holochlora japonica Teleogryllus emma Loxoblemmus sylvestris Velarifictorus micado Truljalia hibinonis Duolandrevus ivani Natula matsuurai Trigonidium japonicum Ornebius kanetataki Gryllotalpa orientalis Xya japonica Tetrix sp. Atractomorpha lata Oxya yezoensis Acrida cinerea Locusta migratoria Phraortes illepidus Baculum irregulariterdentatum Micadina phluctainoides Losbanosia hibarensis Zoraida pterophoroides Geisha distinctissima Euricania facialis Platypleura kaempferi Cryptotympana facialis Graptopsaltria nigrofuscata Tanna japonensis Meimuna opalifera Hyalessa maculaticollis Machaerotypus sibiricus Ledra auditura Bothrogonia ferruginea Aquarius elongatus Aquarius paludum Gerris latiabdominis

4 Metrocoris histrio Haematoloecha nigrorufa Haematoloecha rubescens Agriosphodrus dohrni Serendiba staliana Sphedanolestes impressicollis Velinus nodipes Peirates turpis Oncocephalus breviscutum Physopelta gutta Leptocorisa chinensis Riptortus pedestris Acanthocoris sordidus Cletus rusticus Plinachtus bicoloripes Anacanthocoris striicornis Homoeocerus unipunctatus Urostylis sp. Megacopta punctatissima Adrisa magna Macroscytus japonensis Poecilocoris lewisi Plautia stali Halyomorpha halys Eysarcoris ventralis Eurydema rugosa Graphosoma rubrolineatum Acanthosoma denticaudum Anaxandra gigantea Sastragala esakii Hagenomyia micans Tenomerga mucida Cylindera kaleea Myriochila speculifera Carabus insulicola Amara sp. Harpalus babai Chlaenius pallipes Brachinus scotomedes Pheropsophus jessoensis Eretes sticticus

5 Eusilpha japonica Dorcus rectus Prosopocoilus inclinatus Phelotrupes laevistriatus Heptophylla picea Holotrichia kiotonensis Holotrichia picea Melolontha japonica Pollaplonyx flavidus Adoretus tenuimaculatus Anomala albopilosa Exomala orientalis Popillia japonica Nipponovalgus angusticollis Lasiotrichius succinctus Cetonia pilifera Gametis jucunda Protaetia brevitarsis Protaetia orientalis Protaetia pryeri Rhomborrhina japonica Trypoxylus dichotomus Eophileurus chinensis Paralichas pectinatus Chrysobothris succedanea Chrysochroa fulgidissima Agrilus discalis Trachys auricollis Pectocera hige Agrypnus binodulus Tetrigus lewisi Actenicerus pruinosus Luciola cruciata Anthrenus verbasci Falsotillus igarashii Librodor japonicus Helota gemmata Chilocorus kuwanae Rodolia limbata Aiolocaria hexaspilota Calvia quatuordecimguttata

6 Calvia muiri Coccinella septempunctata Harmonia axyridis Hippodamia tredecimpunctata Illeis koebelei Menochilus sexmaculatus Propylea japonica Epilachna admirabilis Gonocephalum japanum Ceropria induta Promethis valgipes Plesiophthalmus nigrocyaneus Nacerdes melanura Nacerdes waterhousei Pseudopyrochroa laticollis Pseudopyrochroa vestiflua Megopis sinica Dinoptera minuta Leptura ochraceofasciata Pidonia aegrota Aeolesthes chrysothrix Massicus raddei Ceresium sinicum Chlorophorus muscosus Chlorophorus quinquefasciatus Rhaphuma diminuta Anaglyptus niponensis Mesosa hirsuta Mesosa longipennis Asaperda agapanthina Microlera ptinoides Pterolophia granulata Pterolophia zonata Acalolepta fraudatorix Acalolepta sejuncta Monochamus subfasciatus Psacothea hilaris Uraecha bimaculata Apriona japonica Rondibilis saperdina Phytoecia rufiventris

7 Lema cirsicola Lilioceris subpolita Cryptocephalus approximatus Acrothinium gaschkevitchii Chrysomela vigintipunctata Plagiodera versicolora Agelastica coerulea Aulacophora femoralis Aulacophora nigripennis Gallerucida bifasciata Paridea angulicollis Argopistes coccinelliformis Cassida piperata Cassida rubiginosa Exechesops leucopis Apoderus erythrogaster Aplotes roelofsi Derelomus uenoi Phyllobius sp. Eugnathus distinctus Mesalcidodes trifidus Arge pagana Arge similis Agenocimbex maculatus Athalia sp. Euurobracon breviterebrae Euurobracon yokohamae Chrysididae sp. Campsomeris prismatica Pristomyrmex punctatus Formica japonica Camponotus japonicus Oreumenes decoratus Parapolybia indica Polistes jokahamae Polistes rothneyi Vespa analis Vespa crabro Vespa ducalis Vespa mandarinia Vespa simillima

8 Vespula flaviceps Xylocopa appendiculata Apis cerana Apis mellifera Bombus ardens Eucera nipponensis Dictenidia pictipennis Bombylius major Ligyra tantalus Promachus yesonicus Neoitamus angusticornis Volucella nigricans Dryomyza formosa Cryptochetum nipponense Nemophora aurifera Cerace xanthocosma Melittia sangaica Macroscelesia japona Pidorus glaucopis Epipomponia nawai Thyris usitata Palpita nigropunctalis Cystidia stratonice Krananda semihyalina Odontopera arida Ourapteryx nivea Bombyx mandarina Cephonodes hylas Neogurelca himachala Theretra nessus Macroglossum pyrrhosticta Arna pseudoconspersa Ivela auripes Amata fortunei Eudocima tyrannus Sarbanissa subflava Potanthus flavus Parnara guttata Byasa alcinous Graphium sarpedon Papilio xuthus

9 Papilio machaon Papilio helenus Papilio protenor Papilio macilentus Papilio memnon Papilio bianor Eurema mandarina Colias erate Pieris melete Pieris rapae Anthocharis scolymus Narathura japonica Narathura bazalus Japonica lutea Japonica saepestriata Antigius attilia Rapala arata Lycaena phlaeas Pseudozizeeria maha Celastrina argiolus Everes argiades Curetis acuta Libythea celtis Parantica sita Argynnis paphia Argyreus hyperbius Neptis sappho Polygonia c-aureum Kaniska canace Vanessa indica Vanessa cardui Hestina persimilis Hestina assimilis Lethe sicelis Neope goschkevitschii Mycalesis gotama Mycalesis francisca

10 Atrocalopteryx atrata Aeschnophlebia longistigma Sinictinogomphus clavatus Gampsocleis mikado

11 Trigonidium japonicum Amantis nawai Serendiba staliana Haematoloecha rufescens Carabus insulicola Brachinus scotomedes

12 Protaetia brevitarsis Promethis valgipes Luciola cruciate Pidonia aegrota Apriona japonica

13 Argopistes coccinelliformis Papilio macilentus Byasa alcinous Japonica saepestriata Nemophora aurifera Euurobracon yokohamae

14 自然教育園報告 122 ヒメウマノオバチ 第48号 2017 Euurobracon breviterebrae Watanabe 年 7 月 20 日に園路外の林内で観察された 前述のウマノオバチによく似ているが 産卵管は 体長と同程度と短いため識別は容易 ウマノオバチと同じく寄生性の蜂だが 寄主ははっきり分かっ ていない なお 上記注目種のほか 水生植物園においてオオムラサキ コムラサキの目撃があるが 前種は 飛来可能な範囲に生息地はなく人為的な放虫であろう コムラサキについては園外より飛来したもの の可能性が考えられる ハグロトンボ アオヤンマ ゲンジボタル チャイロヒメハナカミキリ ウマノオバチ ホソオビヒゲナガガ

15

16

Gen 2

Gen 2 Impulse610 1 1.1 Nama Rhogo Tate GT Ueshima Jingu Yamauchi!? 1 3310 610 1.2 2012 2 Gen 2 3 30 Yamauchi Ueshima 3310 Tate 20.0kg 28kg 610 Ueshima 9kg 610 20.0kg 30 40 Tate Nama 3 610 610 500 Yamauchi 3310

More information

ns-r-46_1-6.indd

ns-r-46_1-6.indd Menemerus brachygnathus Oecanthus aeuryelytra Coriotettix japonicus Lygocoris lucorum Eurystylus coelestialium Anacanthocoris triicornis Homoeocerus unipunctatus Stictopleurus punctatonervosus Zoraida

More information

Bull. Ibaraki Nat. Mus., (15): (2012) 13 ( ) Collection and Photographic Data on Dragonflies and Damselflies from Ibaraki Prefecture R

Bull. Ibaraki Nat. Mus., (15): (2012) 13 ( ) Collection and Photographic Data on Dragonflies and Damselflies from Ibaraki Prefecture R Collection and Photographic Data on Dragonflies and Damselflies from Ibaraki Prefecture Ryo FUTAHASHI, Takehiko YAMANAKA, Yoshinobu UEMURA and Masaki HISAMATSU 15 24 12 Reprinted from Bulletin of Ibaraki

More information

P53_88_Honyu**.indd

P53_88_Honyu**.indd 0467 昆虫(セミ 水生半翅)類0468 昆虫(セミ 水生半翅)類0469 0001 セミ科ニイニイゼミ Platypleura kaempferi 0002 セミ科ヤエヤマニイニイ Platypleura yayeyamana 0003 セミ科ミヤコニイニイ Platypleura miyakona 0004 セミ科イシガキニイニイ Platypleura albivannata 環境省レッドリスト

More information

第10号(実画編集)/6林 島根県におけるバッタ・コオロギ+P

第10号(実画編集)/6林 島根県におけるバッタ・コオロギ+P : Bull. Hoshizaki Green Found : Mar List of Ensifera and Caerifera of Shimane Prefecture, Japan Insecta: Orthoptera Masakazu HAYASHI Hoshizaki Green Foundation, Okinoshima, Sono, Izumo, Shimane Pref.,

More information

88 Cryptomeria japonica (L.f.) D.Don Chamaecyparis obtusa (Siebold et Zucc.) Endl. Cedrus deodara (Roxb.) G.Don Quercus serrata Murray 2012 Zelkova se

88 Cryptomeria japonica (L.f.) D.Don Chamaecyparis obtusa (Siebold et Zucc.) Endl. Cedrus deodara (Roxb.) G.Don Quercus serrata Murray 2012 Zelkova se (Bulletin of FFPRI) Vol.16 No.2 (No.442) 87-98 June 2017 87 論 文 (Original article) 森林総合研究所千代田苗畑 ( 茨城県かすみがうら市 ) のチョウ類相 1 1997 2016 20 10 6 17 30 8 71 2000 2010 71 51 71.8% 20 28.2% EI 145 15.5% 8.5% 23.9%

More information

<8DA9928E B838A E786C73>

<8DA9928E B838A E786C73> 1 アゲハチョウ科 カラスアゲハ Papilio bianor 16 福岡市油山 1984.10.3 2 アゲハチョウ科 アゲハ Papilio xuthus 10 筑紫野市 1990.6.12 3 アゲハチョウ科 アオスジアゲハ Graphium sarpedon 5 佐世保市 1997.8.23 4 アゲハチョウ科 キアゲハ Papilio machaon 4 福岡県宇美町 1997.6.17

More information

[K11-023] 青森市造道のチョウ

[K11-023] 青森市造道のチョウ やぶなべ会報 自然を見つめる やぶなべ会 ( 青森 ) 発行 誌名やぶなべ会報 号 / 発行年 / 頁 11 / 1995 / 23-31 タイトル青森市造道のチョウ 著者名三橋渡 自然を見つめるやぶなべ会 ( 青森 ) 青森市造道のチョウ ( 主として 1967 年 ~1972 年のデータから ) 27 代三橋渡 私が本格的にチョウの採集を始めたのは小学 5 年 (1967 年 ) の頃であるが

More information

Nyctalus aviator Glirulus japonicus 148

Nyctalus aviator Glirulus japonicus 148 Nyctalus aviator Glirulus japonicus 148 Rhinolophus ferrumequinum Petaurista leucogenys 149 Mogera wogura Ursus thibetanus 150 Martes melampus Capricornis crispus 151 Spizaetus nipalensis Aquila chrysaetos

More information

鹿児島県立博物館研究報告第 35 号 :57 66,2016 トカラ列島口之島, 中之島, 諏訪之瀬島の昆虫 (2015) 守山泰司 * 金井賢一 ** Insects collected on Kuchino-shima,Nakano-shima and Swanose-jima (Tokara

鹿児島県立博物館研究報告第 35 号 :57 66,2016 トカラ列島口之島, 中之島, 諏訪之瀬島の昆虫 (2015) 守山泰司 * 金井賢一 ** Insects collected on Kuchino-shima,Nakano-shima and Swanose-jima (Tokara 鹿児島県立博物館研究報告第 35 号 :57 66,2016 トカラ列島口之島, 中之島, 諏訪之瀬島の昆虫 (2015) 守山泰司 * 金井賢一 ** Insects collected on Kuchino-shima,Nakano-shima and Swanose-jima (Tokara Islands) in 2015 Taiji MORIYAMA * and Kenichi KANAI

More information

第10号(実画編集)/1林(出雲平野の水路

第10号(実画編集)/1林(出雲平野の水路 : Bull. Hoshizaki Green Found: Mar Records on Freshwater Invertebrate and Vertebrate of Irrigation Canal in Izumo-heiya, Shimane Prefecture, Japan Masakazu HAYASHI, Katsuhide YAMAGUCHI, Hiroshi NAKANO,

More information

は 前報 同様 4 区画に対し 便宜的に南側から 記 号 A~D を付与し 結果はそれらを用いて示す 図 1 に 各区画の位置 調査時の景観を示す 区画 A は南北方向に約 200 m 区画 B は約 250 m 区 画 C は約 200 m 区画 D は約 150 m の帯状となっている 2-3

は 前報 同様 4 区画に対し 便宜的に南側から 記 号 A~D を付与し 結果はそれらを用いて示す 図 1 に 各区画の位置 調査時の景観を示す 区画 A は南北方向に約 200 m 区画 B は約 250 m 区 画 C は約 200 m 区画 D は約 150 m の帯状となっている 2-3 横浜市環境科学研究所報 第 42 号 2018 グランモール公園における鳥類 昆虫類調査結果について 第 2 報 七里浩志 横浜市環境科学研究所 千木良泰彦 牧 寛 横浜市環境創造局 Birds, dragonflies and butterflies in Grand Mall Park, Minatomirai21, Yokohama (Part Hiroshi Shichiri (Yokohama

More information

図. 採集地域. 等高線 55m 間隔. 国土地理院発行 分 地形図 白峰山 五色台 ー 作成. 採集, 校内合宿中 月 86 日 夜, 本校本館屋上 灯火装置 設置 灯火採集 あ 灯火採集 得 個体 中 明記 日以外 採集日 灯火採集 記 い, 校舎内 蛍光 灯 照明 引 寄 思わ 個

図. 採集地域. 等高線 55m 間隔. 国土地理院発行 分 地形図 白峰山 五色台 ー 作成. 採集, 校内合宿中 月 86 日 夜, 本校本館屋上 灯火装置 設置 灯火採集 あ 灯火採集 得 個体 中 明記 日以外 採集日 灯火採集 記 い, 校舎内 蛍光 灯 照明 引 寄 思わ 個 香川生物 Ka a く a-seib きがかき 9688-56,7569 高松西高 周辺 採集 昆虫 脇 悠 太 十 河 玲菜 川田怜奈 - 山 田 祐 平 藤 田 涼平 三木武司 766-8575 香川県高松市鬼無町山口 757-6 香川県立高松西高等学校 Insects Collected in and around Takamatsu Nishi High School Yuuta Waki,

More information

Naturalistae-2004-中村.indd

Naturalistae-2004-中村.indd Naturalistae, no. 9, 2004, 41-45 Insect fauna in Maruseppu Town, Hokkaido. Keiji Nakamura 1, Mayumi Ida 1, Kaori Sakamoto 1 & Yasunari Kida 2 Abstract : A list of the insect species collected in Maruseppu

More information

一二郎池ビオトープ化案

一二郎池ビオトープ化案 15 12 2 2 2 1 1 1 1 1. 2. 2.1 2.2 2.1 2.3 1 14 2 3 2003 6 11 6. (P.25) 3.1 3.1.1 150 25 2200 20cm 50cm 3.1.2 3.1.3 2003 6 15 P.25 COD (P. 3 ) 14.0mg/L ( ) 25.7mg/L C 8mg/L C ( ) ( ) COD ( ) DO( ) 3.47mg/L4.90mg/L

More information

鹿児島県立博物館研究報告 第 33 号 年 4 月中之島における昆虫記録 金井賢一 * 守山泰司 ** The recorded insects of Nakano-shima (Tokara Islands) in April 2012 Kenichi KANAI*

鹿児島県立博物館研究報告 第 33 号 年 4 月中之島における昆虫記録 金井賢一 * 守山泰司 ** The recorded insects of Nakano-shima (Tokara Islands) in April 2012 Kenichi KANAI* 鹿児島県立博物館研究報告 第 33 号 27-31 2014 2012 年 4 月中之島における昆虫記録 金井賢一 * 守山泰司 ** The recorded insects of Nakano-shima (Tokara Islands) in April 2012 Kenichi KANAI* and Taiji MORIYAMA** はじめに 2012 年 4 月にトカラ列島中之島の昆虫を調査した

More information

学会誌「土と基礎」の版下原稿の作成例

学会誌「土と基礎」の版下原稿の作成例 ( 原著論文 ) 信州大学環境科学年報 34 号 (2012) 辰野町荒神山におけるチョウ類の群集構造と季節変動 土田秀実 * 小野章 * 江田慧子 ** 中村寛志 ** * 辰野いきものネットワーク ** 信州大学農学部アルプス圏フィールド科学教育研究センター昆虫生態学研究室 The structure and seasonal change of butterfly community at the

More information

カメムシ目大阪府レッドデータブックの指定種は 準絶滅危惧のエゾゼミとテングオオヨコバイの 2 種が確認された エゾゼミは 7 月 30 日に弱って木道の桟に止まっている 1 を採集した ( 図 4) 当館の所蔵個体数は少ないが 毎年 鳴き声は確認されている その他 9 月 10 日に羽化殻を 1 個

カメムシ目大阪府レッドデータブックの指定種は 準絶滅危惧のエゾゼミとテングオオヨコバイの 2 種が確認された エゾゼミは 7 月 30 日に弱って木道の桟に止まっている 1 を採集した ( 図 4) 当館の所蔵個体数は少ないが 毎年 鳴き声は確認されている その他 9 月 10 日に羽化殻を 1 個 和泉葛城山の昆虫 (2008 年度調査 ) 岩崎拓 ( 貝塚市立自然遊学館 ) はじめに標高 858mの和泉葛城山の山頂付近は大阪府と和歌山県にまたがり 国の天然記念物に指定されている天然ブナ林は主に稜線から北斜面の大阪府側に残されている この地域の昆虫相は特色のあるものを含み 貝塚市全体の昆虫相の豊かさに大きく貢献している ( 黒子 1997 1998 2000 2001 2002; 保田ほか 2003;

More information

研究報告2008.indd

研究報告2008.indd 知床博物館研究報告 Bulletin of the Shiretoko Museum 29:1 8(2008) 橋本勝 099-4133 斜里町字三井 183 List of Longicorn-Beetles of Shari, Eastern Hokkaido HASHIMOTO Masaru 183 Mitsui, Shari, Hokkaido 099-4133, Japan 筆者は 2003

More information

受配電システム製作所 生き物リスト 2016年10月

受配電システム製作所 生き物リスト 2016年10月 三菱電機株式会社受配電システム製作所生きものリスト 調査期間 範囲について 調査期間 : 2016 年 10 月 25 日 ( 主に植物相 昆虫 ) 調査範囲 : 受配電システム製作所調査方法 : 目視 自動撮影カメラによる撮影 調査リスト 鳥類 条例 1 ウ科 カワウ Phalacrocorax carbo 2 タカ科 トビ Milvus migrans 3 ハト科 キジバト Streptopelia

More information

<8A6D94468EED88EA97972E786C73>

<8A6D94468EED88EA97972E786C73> 1 クモ目ヒメグモ科オナガグモ Ariamnes cylindrogaster 2 サラグモ科 サラグモ科 Linyphiidae 3 アシナガグモ科 チュウガタシロカネグモ Leucauge blanda 4 ジョロウグモ Nephila clavata 5 ヤサガタアシナガグモ Tetragnatha maxillosa 6 アシナガグモ Tetragnatha praedonia 7 ウロコアシナガグモ

More information

(Bulletin of FFPRI) Vol.13 No.4 (No.433) December 2014 研究資料 (Research record) 森林総合研究所多摩森林科学園の穿孔性甲虫類 ( 鞘翅目ホソカミキリムシ科 カミキリムシ科 タマムシ科 キクイムシ科 ) 1)*

(Bulletin of FFPRI) Vol.13 No.4 (No.433) December 2014 研究資料 (Research record) 森林総合研究所多摩森林科学園の穿孔性甲虫類 ( 鞘翅目ホソカミキリムシ科 カミキリムシ科 タマムシ科 キクイムシ科 ) 1)* (Bulletin of FFPRI) Vol.13 No.4 (No.433) 255-270 December 2014 研究資料 (Research record) 森林総合研究所多摩森林科学園の穿孔性甲虫類 ( 鞘翅目ホソカミキリムシ科 カミキリムシ科 タマムシ科 キクイムシ科 ) 1)* 2) 3) 4) 5) 1 120 37 56 214 1 21 1. 57.1 ha (Niijima

More information

Microsoft Word - 動物2.doc

Microsoft Word - 動物2.doc 4.7 動物 4.7.1 調査 1) 調査内容動物に係る調査は過年度調査より 建設予定地周辺における調査結果を抽出し整理した (1) 調査方法現地調査は表 4.7.1-1 に示す方法により実施した 鳥類 動物群 哺乳類 両生類 は虫類 水生生物 ( 底生生物 魚類 ) 昆虫類 表 4.7.1-1 各動物群の調査方法調査方法 1) ラインセンサス法調査範囲内でラインを設定し 一定の速度で踏査した 双眼鏡を用いての目視観察や鳴声により鳥類を確認し

More information

目名科名和名学名確認年備考 トンボ目 イトトンボ科 キイトトンボ Ceriagrion melanurum 2011 トンボ目 イトトンボ科 ホソミイトトンボ Aciagrion migratum 2011 トンボ目 イトトンボ科 アジアイトトンボ Ischnura asiatica 2011 トン

目名科名和名学名確認年備考 トンボ目 イトトンボ科 キイトトンボ Ceriagrion melanurum 2011 トンボ目 イトトンボ科 ホソミイトトンボ Aciagrion migratum 2011 トンボ目 イトトンボ科 アジアイトトンボ Ischnura asiatica 2011 トン 目名科名和名学名確認年備考 トンボ目 イトトンボ科 キイトトンボ Ceriagrion melanurum 2011 トンボ目 イトトンボ科 ホソミイトトンボ Aciagrion migratum 2011 トンボ目 イトトンボ科 アジアイトトンボ Ischnura asiatica 2011 トンボ目 イトトンボ科 アオモンイトトンボ Ischnura senegalensis 2011 トンボ目

More information

Gynura bicolor Gynura bicolor Atractomorpha lata Aphis kurosawai Taylorilygus apicalis Halticiellus insularis Nyctemera adversata Condica illecta, Spo

Gynura bicolor Gynura bicolor Atractomorpha lata Aphis kurosawai Taylorilygus apicalis Halticiellus insularis Nyctemera adversata Condica illecta, Spo Gynura bicolor Gynura bicolor Atractomorpha lataaphis kurosawaitaylorilygus apicalis Halticiellus insularis Nyctemera adversata Condica illecta,spodoptera lituramacdunnougia confusa Aphis kurosawai Taylorilygus

More information

口絵. 松山市野外活動センター昆虫類目録, p 愛蝶会発行. 口絵 2.A Q, 松山市野外活動センターの昆虫.A, オオアメンボ ;B, アカスジキンカメムシ ( 黒化型 );C, クロキノウエナガカメムシ ;D, エサキナガカメムシ ;E, ムネアカセンチコガネ ;F, シロスジコガ

口絵. 松山市野外活動センター昆虫類目録, p 愛蝶会発行. 口絵 2.A Q, 松山市野外活動センターの昆虫.A, オオアメンボ ;B, アカスジキンカメムシ ( 黒化型 );C, クロキノウエナガカメムシ ;D, エサキナガカメムシ ;E, ムネアカセンチコガネ ;F, シロスジコガ 口絵. 松山市野外活動センター昆虫類目録, p. 1-2. 愛蝶会発行. 口絵 1.A E, 調査地環境 ; F, ライトトラップ調査風景 ; G I, 松山市野外活動センターの昆虫. A, 森林内環境 ;B, 草原環境 ;C, 親水広場の池 ;D, 素掘りの池 ;E, 親水広場の小川 ;F, ラ イトトラップ調査 ;G, タベサナエ ;H, コシボソヤンマ ;I, エゾハサミムシ. 1 口絵. 松山市野外活動センター昆虫類目録,

More information

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価書 資料編【東京都】

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価書 資料編【東京都】 14 動物 14-1 動物出現種リスト 14-1-1 哺乳類トンネル ( 非常口 ( 都市部 )) の工事及び存在に伴う影響の調査における哺乳類確認種の一覧は表 14-1-1 に示すとおりである 目名科名種名 表 14-1-1 哺乳類確認種一覧 学名 春季夏季秋季冬季 1 モグラモグラホンシュウヒミズ Urotrichus talpoides hondonis 2 アズマモグラ Mogera imaizumii

More information

パワーデバイス製作所(福岡) 2015年度 生きものリスト

パワーデバイス製作所(福岡) 2015年度 生きものリスト 三菱電機株式会社パワーデバイス製作所 ( 福岡 ) 生きものリスト 調査期間 範囲について 調査期間 : 2015 年 7 月 ~2016 年 1 月 (7 月 8 月 10 月 2016 年 1 月の全 4 回 ) 調査範囲 : パワーデバイス製作所 ( 福岡 ) 調査方法 : 目視 調査リスト 昆虫類 1/5 No. 科名和名学名 1 イトトンボ科 アオモンイトトンボ 2 カワトンボ科 ハグロトンボ

More information

伊丹地区 生きものリスト

伊丹地区 生きものリスト 三菱電機株式会社伊丹地区生きものリスト 調査期間 範囲について 調査期間 : 2016 年 8 月 24 日 2017 年 2 月 6 日 ( 水生生物 )/2016 年 5 月 25 日 8 月 24 日 25 日 ( 昆虫 )/ 2016 年 5 月 25 日 11 月 7 日 ( 植物 ) 調査範囲 : 伊丹地区 ( ビオトープ 水路 草地 樹林 竹林 の 5 地点を中心とする工場緑地 ) 調査方法

More information

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価準備書

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価準備書 10 動物 10-1 動物出現種リスト 10-1-1 哺乳類現地調査における哺乳類確認種一覧を表 10-1-1-1 に示す 表 10-1-1-1 哺乳類確認種一覧 調査時期春季夏季秋季冬季 1 モグラ モグラ ヒミズ Urotrichus talpoides 2 コウベモグラ Mogera wogura - モグラの一種 Mogera sp. 3 コウモリ ヒナコウモリ アブラコウモリ Pipistrellus

More information

2017 年パンティ フォレスト採集品リスト < 採集地略号 > 10mile : 10mile point 13mile : 13mile point < 採集者 > 上段 : 大岡啓二下段 : 大岡雅恵 < 目撃記録 > * 少ない ** 普通 *** 多い < 過去データ> 過去 4 回 (2

2017 年パンティ フォレスト採集品リスト < 採集地略号 > 10mile : 10mile point 13mile : 13mile point < 採集者 > 上段 : 大岡啓二下段 : 大岡雅恵 < 目撃記録 > * 少ない ** 普通 *** 多い < 過去データ> 過去 4 回 (2 07 年パンティ フォレスト採集品リスト < 採集地略号 > : point mile : mile point < 採集者 > 上段 : 大岡啓二下段 : 大岡雅恵 < 目撃記録 > 少ない 普通 多い < > 過去 回 (0 年 月 月 0 年 月 000 年 月 ) の採集数合 アゲハチョウ科 Trogonoptera brookiana 過去 8 月 日 8 月 日 8 月 日 データ mile

More information

野菜等害虫殺虫剤圃場試験法

野菜等害虫殺虫剤圃場試験法 55 Web Myzus persicae Sulzer Aphis gossypii Glover Macrosiphum euphorbiae Thomas PHOTO 2002 : 1 56-4-170 2002 : 3 56-7-310 Trialeurodes vaporariorum (Westwood) Bemisia tabaci (Gennadius) PHOTO 1990

More information

( 原著論文 ) 信州大学環境科学年報 31 号 (2009) 長野県萱野高原におけるチョウ類の目録と日周活動 1 江田慧子 1, 浜栄一 2 1, 中村寛志信州大学農学部アルプス圏フィールド科学教育研究センター昆虫生態学研究室 2 長野県松本市 List and Diurnal Activity

( 原著論文 ) 信州大学環境科学年報 31 号 (2009) 長野県萱野高原におけるチョウ類の目録と日周活動 1 江田慧子 1, 浜栄一 2 1, 中村寛志信州大学農学部アルプス圏フィールド科学教育研究センター昆虫生態学研究室 2 長野県松本市 List and Diurnal Activity ( 原著論文 ) 信州大学環境科学年報 31 号 (2009) 長野県萱野高原におけるチョウ類の目録と日周活動 1 江田慧子 1, 浜栄一 2 1, 中村寛志信州大学農学部アルプス圏フィールド科学教育研究センター昆虫生態学研究室 2 長野県松本市 List and Diurnal Activity of Butterflies at the Kayano Heights in Nagano Prefecture

More information

茨城県自然博物館研究報告 第 15 号 2012 年 12 月 目 次 短 報 茨城県桜川市におけるタガメ ( カメムシ目 : コオイムシ科 ) の採集記録 早瀬長利 古橋拓実 古橋祐一 1 茨城県におけるアカボシゴマダラ ( チョウ目 : タテハチョウ科 ) の記録 柄澤保彦 中川裕喜 益子侑也

茨城県自然博物館研究報告 第 15 号 2012 年 12 月 目 次 短 報 茨城県桜川市におけるタガメ ( カメムシ目 : コオイムシ科 ) の採集記録 早瀬長利 古橋拓実 古橋祐一 1 茨城県におけるアカボシゴマダラ ( チョウ目 : タテハチョウ科 ) の記録 柄澤保彦 中川裕喜 益子侑也 No.15 December,2012 第 15 号 2012 年 12 月 Bando,Ibaraki,Japan 茨城県自然博物館研究報告 第 15 号 2012 年 12 月 目 次 短 報 茨城県桜川市におけるタガメ ( カメムシ目 : コオイムシ科 ) の採集記録 早瀬長利 古橋拓実 古橋祐一 1 茨城県におけるアカボシゴマダラ ( チョウ目 : タテハチョウ科 ) の記録 柄澤保彦 中川裕喜

More information

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価書 資料編【神奈川県】

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価書 資料編【神奈川県】 19 動物 19-1 動物出現種リスト 19-1-1 哺乳類都市トンネル 山岳トンネル 非常口 ( 都市部 山岳部 ) 地表式又は掘割式 高架橋 橋梁 車両基地及び変電施設を対象に工事の実施及び鉄道施設の存在に係る影響の調査における哺乳類確認種一覧は表 19-1-1-1 に示すとおりである 表 19-1-1-1 哺乳類確認種一覧 調査時期 No. 目名科名種名 学名 春季 夏季 秋季 冬季 重要種

More information

: Bull. Hoshizaki Green Found : Dec The Insects in the Rivreside of Gono-kawa River Shingo Nakamura Takeshi Kameyama and Syunsuke Katayama Nishihon-machi, Shobara, Hiroshima Prefecture, Japan Hikari-machi,

More information

鹿児島県立博物館研究報告 ( 第 32 号 ):11 16, 年 4 月と 10 月の口之島における昆虫記録 金井賢一 1 守山泰司 2 The recorded insects on Kuchino-shima (Tokara Islands) in April and Octo

鹿児島県立博物館研究報告 ( 第 32 号 ):11 16, 年 4 月と 10 月の口之島における昆虫記録 金井賢一 1 守山泰司 2 The recorded insects on Kuchino-shima (Tokara Islands) in April and Octo 鹿児島県立博物館研究報告 ( 第 32 号 ):11 16,2013 2011 年 4 月と 10 月の口之島における昆虫記録 金井賢一 1 守山泰司 2 The recorded insects on Kuchino-shima (Tokara Islands) in April and October of 2011 Kenichi KANAI 1 and Taiji MORIYAMA 2 はじめに

More information

16 27-1- -2- -3- 15 124 267-4- Dictyna foliicola Agelena limbata Argiope bruennichii Larinia argiopiformis Araneus punctiger Yaginumia sia Erigonidium naniwaense Hylyphantes graminicola Pardosa astrigera

More information

パワーデバイス製作所(福岡) 2016年度 生きものリスト

パワーデバイス製作所(福岡) 2016年度 生きものリスト 三菱電機株式会社パワーデバイス製作所 ( 福岡 ) 生きものリスト 調査期間 範囲について 調査期間 : 2016 年 4 月 ~2017 年 2 月 (4 月 5 月 9 月 2017 年 2 月の全 4 回 ) 調査範囲 : パワーデバイス製作所 ( 福岡 ) 調査方法 : 目視 調査リスト 昆虫類 1/5 No. 科名和名学名 調査月 1 イトトンボ科 アオモンイトトンボ Ischnura senegalensis

More information

兵庫のカブトクワガタ配布資料.indd

兵庫のカブトクワガタ配布資料.indd Trypoxylus dichotoma septentrionalis Kono Eophileurus chinensis chinensis (Faldermann) Aesalus asiaticus asiaticus Lewis 2 Nicagus japonicus Nagel Figulus binodulus Waterhouse Figulus punctatus Waterhouse

More information

目次 1. 現地調査計画 1 2. 現地調査実施状況 植物 ( 植物相 ) 動物 ( 哺乳類 ) 動物 ( 一般鳥類 ) 動物 ( 昆虫類 ) 水生生物 ( 底生生物 ) サギ類 コロニー現況調査 27

目次 1. 現地調査計画 1 2. 現地調査実施状況 植物 ( 植物相 ) 動物 ( 哺乳類 ) 動物 ( 一般鳥類 ) 動物 ( 昆虫類 ) 水生生物 ( 底生生物 ) サギ類 コロニー現況調査 27 ( 仮称 ) 湘南台寒川線 環境実態調査 ( 植物 動物 生態系の調査結果 ) 平成 25 年 4 月 目次 1. 現地調査計画 1 2. 現地調査実施状況 3 2-1 植物 ( 植物相 ) 3 2-2 動物 ( 哺乳類 ) 10 2-3 動物 ( 一般鳥類 ) 12 2-4 動物 ( 昆虫類 ) 15 2-5 水生生物 ( 底生生物 ) 22 2-6 サギ類 26 2-6-1 コロニー現況調査 27

More information

Microsoft Word - 資料6-1 昆虫類確認種一覧_1403

Microsoft Word - 資料6-1 昆虫類確認種一覧_1403 昆虫類の確認種一覧を表 6-1.1(1)~(10) に示す 6-1 -263- -264-6-2 表 6-1.1(1) 昆虫類の確認種一覧 No. 目名 科名 種名 学名 1 トビムシムラサキトビムシムラサキトビムシ科の数種 Hypogastruridae gen. spp. 2 2 12 2 ツチトビムシツチトビムシ科の数種 Isotomidae gen. spp. 12 46 7 3 アヤトビムシアヤトビムシ科の数種

More information

種の多様性調査(動物分布調査)対象種一覧

種の多様性調査(動物分布調査)対象種一覧 コード学名和名 HESPERIIDAE セセリチョウ科 0001 Pyrgus maculatus チャマタ ラセセリ 0002 Pyrgus malvae ヒメチャマタ ラセセリ 0003 Erynnis montanus ミヤマセセリ 0004 Daimio tethys タ イミョウセセリ 0005 Tagiades trebellius martinus コウトウシロシタセセリ 0006 Choaspes

More information

Ⅷ. 昆虫 ⅳ) 甲虫類 木野田毅 1) 概要 1 2) 調査の方法 1 3) 希少種 保護上重要な甲虫について 2 4) 確認種リスト (16 科 59 種 ) 7 5) 重要な生息地の候補 8 6) 外来種 9 7) データ (66 科 830 種 ) 10 8) 参考文献 30

Ⅷ. 昆虫 ⅳ) 甲虫類 木野田毅 1) 概要 1 2) 調査の方法 1 3) 希少種 保護上重要な甲虫について 2 4) 確認種リスト (16 科 59 種 ) 7 5) 重要な生息地の候補 8 6) 外来種 9 7) データ (66 科 830 種 ) 10 8) 参考文献 30 Ⅷ. 昆虫 ⅳ) 甲虫類 木野田毅 1) 概要 1 2) 調査の方法 1 3) 希少種 保護上重要な甲虫について 2 4) 確認種リスト (16 科 59 種 ) 7 5) 重要な生息地の候補 8 6) 外来種 9 7) データ (66 科 830 種 ) 10 8) 参考文献 30 1) 概要旧延岡市は 五ヶ瀬川 祝子川 北川という3つの河川が河口を寄せる低地には 河口から南に延びる長浜町の砂浜や北浦に続くリアス式海岸があり

More information

4. 生物相調査結果 (1) 哺乳類 資料表 4-1 哺乳類出現種一覧 目名科名種名学名重要種外来種 特定 3. 大岡川源流域 4. 柏尾川源流域 5. 侍従川源流域外来生物 6. 円海山周辺地区合計 7. 舞岡 野庭地区 (2007) 8. 円海山周辺地区 (2006) 9. 円海山周辺地区 1

4. 生物相調査結果 (1) 哺乳類 資料表 4-1 哺乳類出現種一覧 目名科名種名学名重要種外来種 特定 3. 大岡川源流域 4. 柏尾川源流域 5. 侍従川源流域外来生物 6. 円海山周辺地区合計 7. 舞岡 野庭地区 (2007) 8. 円海山周辺地区 (2006) 9. 円海山周辺地区 1 4. 生物相調査結果 (1) 哺乳類 資料表 4-1 哺乳類出現種一覧 目名科名種名学名重要種外来種 特定 外来生物 6. 円海山周辺地区 7. 舞岡 野庭地区 8. 円海山周辺地区 1 モグラモグラヒミズ Urotrichus talpoides 2 アズマモグラ Mogera wogura wogura 3 コウモリヒナコウモリアブラコウモリ Pipistrellus abramus 4 ネズミリスタイワンリス

More information

昆虫リスト

昆虫リスト 村 王 技術センター技術センター 梨事業所 電 業 1 カゲロウ コカゲロウ コカゲロウ科の 種 Baetidae gen.sp. サービス甲府事業所 2 イトトンボアジアイトトンボ Ischnura asiatica Brauer トンボ 3 カワトンボ Mnais sp. Mnais sp. 4 ゴキブリチャバネゴキブリモリチャバネゴキブリ Blattella nipponica Asahina

More information

1) 哺乳類 山梨県の野生動物 (1980 年山梨県 ) 山梨県市町村別鳥獣生息調査報告書 (1981 年山梨県林務部 ) 希少種を主とする山梨県の野生鳥獣生息調査 (1997 年山梨県 ) 及び 山梨県天然記念物緊急調査報告書 -ヤマネ- (1999 年山梨県教育委員会 ) によると 大月市内では

1) 哺乳類 山梨県の野生動物 (1980 年山梨県 ) 山梨県市町村別鳥獣生息調査報告書 (1981 年山梨県林務部 ) 希少種を主とする山梨県の野生鳥獣生息調査 (1997 年山梨県 ) 及び 山梨県天然記念物緊急調査報告書 -ヤマネ- (1999 年山梨県教育委員会 ) によると 大月市内では (2) 動物山梨県は本州のほぼ中央に位置し 地形的には高山から低山まで広がり 山地は広い樹林を形成している そのため 山梨県は多くの動物が生息している 大月市環境基本計画 ( 改訂版 ) (2009 年大月市 ) によると 計画地がある大月市には 山地を中心に約 1,400 種の野生動物が生息しており ツキノワグマ ニホンザル カモシカ オオタカ カジカガエルなどの動物が観察されている また 計画地周辺を流れる桂川

More information

第5章 調査方法

第5章 調査方法 図 10-12-3(1) 両生 爬虫類確認位置(夏季) 10-12-18 図 10-12-3(2) 両生 爬虫類確認位置(秋季) 10-12-19 図 10-12-3(3) 両生 爬虫類確認位置(春季) 10-12-20 エ. 昆虫類ア ) 確認概要現地調査の結果 17 目 181 科 729 種の昆虫類が確認された このうち 計画地で 390 種 その周辺域では 541 種がそれぞれ確認された 目別の確認科数及び種数は表

More information

Microsoft Word 白.doc

Microsoft Word 白.doc Jpn. J. Environ. Entomol. Zool. 26(3):89-93(2015) 環動昆第 26 巻第 3 号 :89-93(2015) 資 料 はじめに 兵庫県西部におけるタガメとゲンゴロウが繁殖する池と水田の水生昆虫相 市川憲平 1) 大庭伸也 2) 1) 姫路市立水族館 2) 長崎大学教育学部生物学教室 ( 受領 2015 年 7 月 21 日 ; 受理 2015 年 10

More information

第 11 章動物

第 11 章動物 第 11 章動物 第 11 章動物 11-1 現地調査結果 1 動物相現地調査において確認された確認種の目録は 以下に示すとおりである 哺乳類は資料表 11-1~4 鳥類は資料表 11-5~8 爬虫類は資料表 11-9 両生類は資料表 11-10 昆虫類は資料表 11-11~13 魚類は資料表 11-14~15 底生動物は資料表 11-1 ~17 に示すとおりである 資料表 11-1 哺乳類確認種目録

More information

資料編 資料 1 国分寺市内で確認した植物の学名 (1/11) 科名 No. 種名学名 イワヒバ 1 イヌカタヒバ Selaginella moellendorffii トクサ 2 スギナ Equisetum arvense 3 トクサ Equisetum hymale 4 イヌドクサ Equisetum ramosissimum ハナヤスリ 5 オオハナワラビ Botrychium japonicum

More information

Michio CHOj6 Kazuo OGAWA viii 1970, H. et S TOSHMA leg 8 Parnara naso bada MOORE Spec exam - 1 ex, Mt k$jf*y?y*+! Omoto-dake, s shigaki, 22 viii 1970,

Michio CHOj6 Kazuo OGAWA viii 1970, H. et S TOSHMA leg 8 Parnara naso bada MOORE Spec exam - 1 ex, Mt k$jf*y?y*+! Omoto-dake, s shigaki, 22 viii 1970, Bull. Biol. Soc. Kagawa 5: 23-35 RECORD OF BUTTERFLES FROM THE LOO-CHOO ARCHPELAGO Michio C H r6 ~ (Biologi'cal Labo~ator:y, Faculty of Education, Kagawa Universi't,~) and Kazuo OGAWA (Astronomzcal Observatory,

More information

3.5.2 確認された種 (1) 植物現地調査の結果 表 3-8 に示す 54 科 97 属 108 種の植物が確認された 確認種は カイヅカイブキ タイサンボク ゲッケイジュ ウメ ドウダンツツジ ヤブウツギ トウジュロなど植栽された種のほか 市街地など人里近くに普通に生育する種がみられ 低茎草地

3.5.2 確認された種 (1) 植物現地調査の結果 表 3-8 に示す 54 科 97 属 108 種の植物が確認された 確認種は カイヅカイブキ タイサンボク ゲッケイジュ ウメ ドウダンツツジ ヤブウツギ トウジュロなど植栽された種のほか 市街地など人里近くに普通に生育する種がみられ 低茎草地 3.5 カシオ電子工業株式会社 3.5.1 対象拠点の概要本対象拠点は住宅地や工場に周囲を囲まれ 連続した緑はみられないものの 周辺地域には耕作地や残存樹林が点在する まとまった緑地としては直線で 1.5~2km の距離に阿須丘陵や狭山丘陵がある 拠点内の主な緑地部は植樹帯や植え込みで 一部に高木がみられる 上 : 対象拠点と周囲の状況 出典 :Google Earth( 画像取得日 :2016/3/31)

More information

Computer Co., Ltd. 37 Aphididae アブラムシ科の一種 Aphididae gen.sp. 38 カイガラツヤメクラガメ Cimidaeorus hasegawai Nakatani,Yasunaga et Takai 39 Apolygus sp. Apolygus s

Computer Co., Ltd. 37 Aphididae アブラムシ科の一種 Aphididae gen.sp. 38 カイガラツヤメクラガメ Cimidaeorus hasegawai Nakatani,Yasunaga et Takai 39 Apolygus sp. Apolygus s 1 Ephemeroptera Baetidae コカゲロウ科の一種 Baetidae gen.sp. 2 Agrionidae アジアイトトンボ Ischnura asiatica Brauer Odonata 3 Calopterygidae Mnais sp. Mnais sp. 4 Blattodea Blattellidae モリチャバネゴキブリ Blattella nipponica Asahina

More information

1 業務概要 1.1 目的カシオ計算機株式会社およびグループ企業の各事業所において 動の現地調査を行い 生物相および生物の生息 生育状況 ならびに生物の生息環境の概況の把握を行い 事業活動が各事業所の生物多様性に与えている影響の有無を調べることを目的とした 1.2 対象拠点以下の 7 か所の事業所を

1 業務概要 1.1 目的カシオ計算機株式会社およびグループ企業の各事業所において 動の現地調査を行い 生物相および生物の生息 生育状況 ならびに生物の生息環境の概況の把握を行い 事業活動が各事業所の生物多様性に与えている影響の有無を調べることを目的とした 1.2 対象拠点以下の 7 か所の事業所を 事業所における生物多様性に係る動調査 報告書 平成 29 年 8 月 1 業務概要 1.1 目的カシオ計算機株式会社およびグループ企業の各事業所において 動の現地調査を行い 生物相および生物の生息 生育状況 ならびに生物の生息環境の概況の把握を行い 事業活動が各事業所の生物多様性に与えている影響の有無を調べることを目的とした 1.2 対象拠点以下の 7 か所の事業所を調査対象とした 対象拠点位置を図

More information

哺乳類調査結果 No. 目名科名 学名 現地踏査 現地踏査 トラ トラップ 夜間 夜間踏査 冬期春季夏季秋季 ップ 冬期春季夏季秋季 踏査 冬期春季夏季秋季 1 モグラ目 モグラ科 コウベモグラ Mogera wogura - 2 Mogera 属の一種 Mogera sp. 2 コウモリ目コウモリ

哺乳類調査結果 No. 目名科名 学名 現地踏査 現地踏査 トラ トラップ 夜間 夜間踏査 冬期春季夏季秋季 ップ 冬期春季夏季秋季 踏査 冬期春季夏季秋季 1 モグラ目 モグラ科 コウベモグラ Mogera wogura - 2 Mogera 属の一種 Mogera sp. 2 コウモリ目コウモリ 第 8 節動物 1. 確認種リスト動物の確認種リストは以下に示すとおりである 3.8-1 哺乳類調査結果 No. 目名科名 学名 現地踏査 現地踏査 トラ トラップ 夜間 夜間踏査 冬期春季夏季秋季 ップ 冬期春季夏季秋季 踏査 冬期春季夏季秋季 1 モグラ目 モグラ科 コウベモグラ Mogera wogura - 2 Mogera 属の一種 Mogera sp. 2 コウモリ目コウモリ科 コウモリ亜科の一種

More information

7559,VU 絶滅危惧 類 種,,,,NT 準絶滅危惧 種 掲載 い 外来種 考えい, 調 範囲内 文献 香川県 記録 見出 得 高松西高およびそ 周辺 採集 た昆虫リ 7569 年 月上旬 7565 年 月下旬 丸 年間 採集 あ 一部, 7568 年採集 含 い, 前回保留 い 同定 今回 加

7559,VU 絶滅危惧 類 種,,,,NT 準絶滅危惧 種 掲載 い 外来種 考えい, 調 範囲内 文献 香川県 記録 見出 得 高松西高およびそ 周辺 採集 た昆虫リ 7569 年 月上旬 7565 年 月下旬 丸 年間 採集 あ 一部, 7568 年採集 含 い, 前回保留 い 同定 今回 加 香川生物 Ka a く a-seib きがかき 9775-96,7565 高松西高 周辺 採集 昆虫 蒔田将吾 村上航矢 桑島潤哉 藤田悠輔 三木武司 766-8575 香川県高松市鬼無町山口 757-6 香川県立高松西高等学校 Insects Collected in and around Takamatsu Nishi High School 7 Shougo Makita, Kouya Murakami,

More information

December 2013 SAYABANE N. S. No. 12 青木淳一博士によって採集されたカミキリムシ類 槇原 寛 1) 吉武啓 2) 中谷至伸 2) 2) 吉松慎一 1) 千葉県いすみ市日在 ) 茨城県つくば市観音台 3-1-3( 独

December 2013 SAYABANE N. S. No. 12 青木淳一博士によって採集されたカミキリムシ類 槇原 寛 1) 吉武啓 2) 中谷至伸 2) 2) 吉松慎一 1) 千葉県いすみ市日在 ) 茨城県つくば市観音台 3-1-3( 独 SAYABANE N. S. No. 12 青木淳一博士によって採集されたカミキリムシ類 槇原 寛 1) 吉武啓 2) 中谷至伸 2) 2) 吉松慎一 1) 298-0002 千葉県いすみ市日在 2033-5 2) 305-8604 茨城県つくば市観音台 3-1-3( 独 ) 農業環境技術研究所 農業環境インベントリーセンター (e-mail: zoumushi@niaes.affrc.go.jp)

More information

小川次郎 林ほか, 13. Neotachycines fascipes (Chopard, 1954) キマダラウマ 既知 米野町演習林 ( 小川 今川, 1999); 米野町 ( 大林ほか, 14. Anoplophilus befui Ishikawa, 2003 アカガネクチキウマ明神ヶ森

小川次郎 林ほか, 13. Neotachycines fascipes (Chopard, 1954) キマダラウマ 既知 米野町演習林 ( 小川 今川, 1999); 米野町 ( 大林ほか, 14. Anoplophilus befui Ishikawa, 2003 アカガネクチキウマ明神ヶ森 まつやま自然環境調査会 ( 代表 : 石川和男 )( 編 ) 松山市野生動植物目録 2012 404 pp. 松山市環境部発行 pp. 63-70, March 2012 松山市産昆虫類 ( バッタ目 ) 目録 小川次郎 790-8566 松山市樽味 3-5-7 愛媛大学農学部環境昆虫学研究室 Jiro OGAWA (2012) List of species of Orthoptera in Matsuyama

More information

<4D F736F F D208F8094F58F918E9197BF95D25F8F4390B32E646F6378>

<4D F736F F D208F8094F58F918E9197BF95D25F8F4390B32E646F6378> 夏季秋季冬季春季地内地外地内地外地内地外地内第 8 章動物 1. 現地調査結果計画地及びその周辺で実施した動物の調査結果は 以下に示すとおりである (1) 哺乳類 表 8-1 確認種一覧 ( 哺乳類 ) 調査時期 目名科名種名 地外1 モグラモグラアズマモグラ 2 コウモリヒナコウモリアブラコウモリ 3 ネズミネズミホンドアカネズミ - ネズミ科の一種 4 ネコアライグマアライグマ 5 イヌホンドタヌキ

More information

テキサス糞虫採集記

テキサス糞虫採集記 A CHECK-LIST OF JAPANESE LAMELLICORNIA by Masayuki FUJIOKA 2011.XII.01 更新 Series SCARABAEIFORMIA Crowson, 1960 コガネムシ系列 SuperFamily SCARABAEOIDEA Latreille, 1802 コガネムシ上科 Family LUCANIDAE Latreille, 1804

More information

トヨタ自動車新研究開発施設に係る 環境調査報告書 ( 平成 28 年次版その 2) 資料編 目 次 1 鳥類の月別確認状況 鳥類のセンサス結果 昆虫類確認種リスト 底生動物確認種リスト クモ類確認種リスト 植物確認種リスト.

トヨタ自動車新研究開発施設に係る 環境調査報告書 ( 平成 28 年次版その 2) 資料編 目 次 1 鳥類の月別確認状況 鳥類のセンサス結果 昆虫類確認種リスト 底生動物確認種リスト クモ類確認種リスト 植物確認種リスト. トヨタ自動車新研究開発施設に係る 環境調査報告書 ( 平成 28 年次版その 2) 資料編 目 次 1 鳥類の月別確認状況... 1 2 鳥類のセンサス結果... 5 3 昆虫類確認種リスト... 28 4 底生動物確認種リスト... 66 5 クモ類確認種リスト... 73 6 植物確認種リスト... 78 1 鳥類の月別確認状況 1 鳥類の月別確認状況 表 1-1(1) 鳥類の月別確認状況 確認月

More information

表 7-7 のリスト (1/16) 科 沖調査地名山崎崎ノ所周海半名 ( 学名 和名 ) 島地島大島城山白辺さ山新残八宮鐘岸草島多1 ナカ ヒラタムシ 1 Tenomerga mucida (Chevrolat) ナガヒラタムシ 2 ハンミョウ 1 Cicindera japana Motschul

表 7-7 のリスト (1/16) 科 沖調査地名山崎崎ノ所周海半名 ( 学名 和名 ) 島地島大島城山白辺さ山新残八宮鐘岸草島多1 ナカ ヒラタムシ 1 Tenomerga mucida (Chevrolat) ナガヒラタムシ 2 ハンミョウ 1 Cicindera japana Motschul 4. 引用文献 前回調査時以降の文献を示す 1. 城戸克弥 城戸文 2006. ケヤキの樹皮下の甲虫についてⅡ.KORASANA 74:3-10 2. 城戸克弥 2007. 福岡県沖ノ島の甲虫相.KORASANA 75:43-64 3. 城戸克弥 小田正明 2007. 福岡県宗像市で採集した甲虫類について.KORASANA 76:7-16 1pl. 4. 福岡県環境部自然環境課 2014. 福岡県の希少野生生物

More information

鹿児島県立博物館研究報告第 37 号 :7 14,2018 口永良部島の昆虫 (2017 年, 他 ) 金井 1 賢一 Insects Collected on Kuchinoerabu-jima (Osumi Islands) in 2017, and Other Kenichi KANAI :

鹿児島県立博物館研究報告第 37 号 :7 14,2018 口永良部島の昆虫 (2017 年, 他 ) 金井 1 賢一 Insects Collected on Kuchinoerabu-jima (Osumi Islands) in 2017, and Other Kenichi KANAI : 鹿児島県立博物館研究報告第 37 号 :7 14,2018 口永良部島の昆虫 (2017 年, 他 ) 金井 1 賢一 Insects Collected on Kuchinoerabu-jima (Osumi Islands) in 2017, and Other Kenichi KANAI : 昆虫相調査,2012 年,2016 年, 追加, 訂正 鹿児島県立博物館では,2016 年から継続して口永良部島の調査を行ってきた

More information

Shiryou0809

Shiryou0809 8.9 陸生動物 8.9 陸生動物 8.9.1 昆虫類 (1) 確認種リスト確認種リストを表 8.9.1-1(1)~ 表 8.9.1-1(33) に示す 資料 8.9-1 表 8.9.1-1(1) 昆虫類の確認種リスト No. 目名科名和名種名備考 1 トビムシ - トビムシ目の一種 COLLEMBOLA sp. 2 イシノミ イシノミ イシノミ科の一種 Machilidae gen. sp. 3

More information

3.3.2 確認された種 (1) 植物現地調査の結果 表 3-4 に示す 67 科 147 属 187 種の植物が確認された 確認種は イチョウ ヤマモモ マテバシイ コナラ ケヤキ ヤマザクラ モチノキ サツキなど比較的多様な植栽樹がみられたほか 低茎草地ではカタバミ コニシキソウ スミレ ユウゲ

3.3.2 確認された種 (1) 植物現地調査の結果 表 3-4 に示す 67 科 147 属 187 種の植物が確認された 確認種は イチョウ ヤマモモ マテバシイ コナラ ケヤキ ヤマザクラ モチノキ サツキなど比較的多様な植栽樹がみられたほか 低茎草地ではカタバミ コニシキソウ スミレ ユウゲ 3.3 カシオ計算機株式会社羽村技術センター 3.3.1 対象拠点の概要本対象拠点は西側を住宅地 東側を工場群に囲まれるなど 周辺地域に緑は少ないものの 植栽された高木が生育する武蔵野公園が隣接しているほか 住宅地内には耕作地がモザイク状に残存している まとまった緑地としては直線距離で 700m 程に多摩川の段丘斜面上の加美緑地 1km 程に多摩川の河川敷がある 拠点内の主な緑地部は植樹帯や植え込み

More information

鹿児島県立博物館研究報告 ( 第 32 号 ):17 22, 年 10 月悪石島における昆虫記録 金井賢一 1 守山泰司 2 2 中村京平 The recorded insects on Akuseki-jima (Tokara Islands) in October of 201

鹿児島県立博物館研究報告 ( 第 32 号 ):17 22, 年 10 月悪石島における昆虫記録 金井賢一 1 守山泰司 2 2 中村京平 The recorded insects on Akuseki-jima (Tokara Islands) in October of 201 鹿児島県立博物館研究報告 ( 第 32 号 ):17 22,2013 2011 年 10 月悪石島における昆虫記録 金井賢一 1 守山泰司 2 2 中村京平 The recorded insects on Akuseki-jima (Tokara Islands) in October of 2011 Kenichi KANAI 1,Taiji MORIYAMA 2 and Kyohei NAKAMURA

More information

< 巻末資料 >

< 巻末資料 > < 巻末資料 > 表 1 植物確認種リスト (1) No. 分類群科名種名学名 既往調査 秋季(推定)全季平成 26 備考 1シダ植物 トクサ スギナ Equisetum arvense 2 ハナヤスリ オオハナワラビ Botrychium japonicum 3 フユノハナワラビ Botrychium ternatum 4 ナツノハナワラビ Botrychium virginianum 5 コバノイシカグマオウレンシダ

More information

<4D F736F F D20819A8D7288E4938C8E968CE392B28DB891E63189F195F18D908F E A D C F94C52E6

<4D F736F F D20819A8D7288E4938C8E968CE392B28DB891E63189F195F18D908F E A D C F94C52E6 底生動物両生類鳥類7.7 動物調査項目は 評価書で予測対象とされた注目すべき種が確認されている鳥類 両生類 昆虫類 魚類 底生動物とする 調査範囲を図 7.7-1 に 注目すべき種の選定基準を表 7.7-1 に示す 表 7.7-1 注目種の選定基準 選定基準となる法律 文献など 調査項目 昆虫類魚類Ⅰ 文化財保護法 ( 昭和 25 年法律第 214 号 ) に基づく国の天然記念物 ( 天 ) 特別天然記念物(

More information

Unknown

Unknown 鳩間島 新城島 黒島総合調査報告書 沖縄県立博物館 美術館 (Survey Reports on Natural History, History and Culture of Hatomajima, Aragusukujima, Kuroshima Islands, Okinawa Prefectural Museum and Art Museum) : 69-80 (2015) 鳩間島 新城 (

More information

Pedetontus sp. Calopteryx atrata Selys Calopteryx cornelia Selys Mnais pruinosa costalis Selys Anax parthenope julius Brauer Epophthalmia elegans (Bra

Pedetontus sp. Calopteryx atrata Selys Calopteryx cornelia Selys Mnais pruinosa costalis Selys Anax parthenope julius Brauer Epophthalmia elegans (Bra Pedetontus sp. Calopteryx atrata Selys Calopteryx cornelia Selys Mnais pruinosa costalis Selys Anax parthenope julius Brauer Epophthalmia elegans (Brauer) Lyriothemis pachygastra (Selys) Orthetrum albistylum

More information

広報たが2007年09月号

広報たが2007年09月号 20079No.721 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 http://www.tagatown.jp/ ~ taga-mus/ 16 17 18 19 20 21 22 13:3014:30 15:0016:00 13:3014:3017:3018:30 15:0016:0019:0020:00 10:0020:30 24 18 200300 s 23 [Cettia

More information

b) 鳥類 春期調査結果春期調査の結果 下記に示す 11 目 20 科 27 種の鳥類が確認されました 特定種に該当する鳥類としてはハヤブサが確認されました ハヤブサは種の保存に関する法律で国内野生動物希少種 日本の絶滅のおそれのある野生生物 徳島県の絶滅のおそれのある野生生物 ともに絶滅危惧 II

b) 鳥類 春期調査結果春期調査の結果 下記に示す 11 目 20 科 27 種の鳥類が確認されました 特定種に該当する鳥類としてはハヤブサが確認されました ハヤブサは種の保存に関する法律で国内野生動物希少種 日本の絶滅のおそれのある野生生物 徳島県の絶滅のおそれのある野生生物 ともに絶滅危惧 II b) 鳥類 春期調査結果春期調査の結果 下記に示す 11 目 20 科 27 種の鳥類が確認されました 特定種に該当する鳥類としてはハヤブサが確認されました ハヤブサは種の保存に関する法律で国内野生動物希少種 日本の絶滅のおそれのある野生生物 徳島県の絶滅のおそれのある野生生物 ともに絶滅危惧 II 類に指定されています 樹林を繁殖場としている鳥類は確認されませんでした しかしながら 草地を繁殖場としている鳥類として

More information

高知県レッドリスト ( 動物編 )2017 改訂版 高知県レッドリスト ( 昆虫類 ) レッドリストの改訂対象種 目科種学名 改訂後ランク 理由 備考 高知県 2002 ランク 環境省 2017 年ランク トンボトンボベッコウトンボ Libellula angelina 絶滅絶滅絶滅危惧 IA 類

高知県レッドリスト ( 動物編 )2017 改訂版 高知県レッドリスト ( 昆虫類 ) レッドリストの改訂対象種 目科種学名 改訂後ランク 理由 備考 高知県 2002 ランク 環境省 2017 年ランク トンボトンボベッコウトンボ Libellula angelina 絶滅絶滅絶滅危惧 IA 類 環境省 2017 年 トンボトンボベッコウトンボ Libellula angelina 絶滅絶滅絶滅危惧 IA 類 カメムシコオイムシタガメ Lethocerus deyrollei 絶滅 生息地限定 生息環境が特殊生息情報は得られず 生息地の環境も改変されているため 生息の可能性はないと判断した 絶滅危惧 IA 類 コウチュウハンミョウルイスハンミョウ Cicindela lewisi 絶滅絶滅絶滅危惧

More information

<914992E88EED96DA985E2895AA97DE8F872990B38CEB8F4390B32E786C73>

<914992E88EED96DA985E2895AA97DE8F872990B38CEB8F4390B32E786C73> 奈良県選定種目録昆虫類 (1/6) 1 カゲロウ目 ヒラタカゲロウ科 キハダヒラタカゲロウ Heptagenia kihada 希少種 2 カゲロウ目 トビイロカゲロウ科 オオトゲエラカゲロウ Thraulus grandis 希少種 3 トンボ目 イトトンボ科 モートンイトトンボ Mortonagrion selenion 絶滅危惧種 4 トンボ目 イトトンボ科 ベニイトトンボ Ceriagrion

More information

7408 24220132 20117 82012726 40311 2002 20113201211 2002 20113 33m23314 110314 90-50 40005 2012 21 20028 11 11 3 5 11 1982a 2002 1 19982012 1998 20113

7408 24220132 20117 82012726 40311 2002 20113201211 2002 20113 33m23314 110314 90-50 40005 2012 21 20028 11 11 3 5 11 1982a 2002 1 19982012 1998 20113 7407 東 日 本 大 震 災 後 の 福 島 県 南 部 海 岸 の 絶 滅 危 惧 植 物 等 およびその 生 育 地 の 状 況 20113111446 90 2011 20122012 20122012 20122012 20122012 20122012 2012 2012 2012 1997 1995 1999 201220122012 20127 201220128 201212 2012

More information

Microsoft Word - 昆虫DNA研究会ニュースレターNo.5.doc

Microsoft Word - 昆虫DNA研究会ニュースレターNo.5.doc 2002 2005 Hiraga, 2005; Hiraga, 2006 200 Papilio xuthus Linné EF xcm A 200 AA-100 200 10 昆虫DNA研究会ニュースレター No. 5, September, 2006. 低くなる この原因として 葉からの水蒸気 二 酸化炭素 匂いの化学物質などの効果が考えられ るが 100%湿度でも同じ効果が観察された 5 二酸化炭素濃度では効果が見られなかった

More information

鳥居高明・齋藤和久・樋村正雄:相模川水系の底生動物相および底生動物群集を用いた水系の類型化

鳥居高明・齋藤和久・樋村正雄:相模川水系の底生動物相および底生動物群集を用いた水系の類型化 (32): 91-100, Mar. 2011 Takaaki Torii, Kazuhisa Saitou and Masao Himura: Benthic Macro-Invertebrate Fauna of the Sagami River System, and Cluster Analysis for Grasping the River Ecosystem on Basin Scale

More information

lbm27.indb

lbm27.indb 琵琶湖博物館研究調査報告 第 27 号 滋賀県のチョウ類の分布 滋賀県チョウ類分布研究会編 滋賀県立琵琶湖博物館 2011 年 6 月 Distribution of butterflies in Shiga Prefecture, Central Japan Edited by the Butterflies Distribution Society of Shiga (Chief editors:

More information

Microsoft Word - ★00_表紙(公表版).docx

Microsoft Word - ★00_表紙(公表版).docx 1...1 1.1...1 1.2...2 1.3...8 2...18 2.1...18 2.2...19 2.3...22 2.4...23 3...27 3.1 Eunapius fragilis (Leidy, 1851)...27 3.2 Eunapius sinensis (Annandale, 1910)...28 3.3 Radiospongilla cerebellata (Bowerbank,

More information

山陰自然史研究, No. 7, pp , March 31, 鳥取砂丘と浦富海岸の海岸性甲虫類 河上康子 1 林成多 2 鶴崎展巨 高槻市寿町 出雲市園

山陰自然史研究, No. 7, pp , March 31, 鳥取砂丘と浦富海岸の海岸性甲虫類 河上康子 1 林成多 2 鶴崎展巨 高槻市寿町 出雲市園 山陰自然史研究, No. 7, pp. 15 20, March 31, 2012 15 鳥取砂丘と浦富海岸の海岸性甲虫類 河上康子 1 林成多 2 鶴崎展巨 1 569-0826 高槻市寿町 2-30-9 E-mail: yasuko@jan.email.ne.jp 2 691-0076 出雲市園町沖ノ島 1659-5 ホシザキグリーン財団 E-mail: hgf-haya@green-f.or.jp

More information

第11号(実画編集)/1林(出雲市平田地域の河川に

第11号(実画編集)/1林(出雲市平田地域の河川に : Bull. Hoshizaki Green Found : Mar Records on Invertebrate and Vertebrate of Rivers and Streams in Hirata Area, Izumo City, Shimane Prefecture, Japan Masakazu HAYASHI, Koh SASAKI, Hiroshi NAKANO, Seiji

More information

Noraneko_10

Noraneko_10 10 11 pp. 2009 4 29 1 1 1 2 2 1 2 4 18 10 15 10:35 1 km 250 m 34 48 05 N 135 47 51 E Garmin etrex GPS unit Phalacrocorax carbo Phalacrocoracidae 2009, Kyoto University Wildlife Research Association. All

More information

男女群島の衛生昆虫,特に吸血性昆虫の発生源,吸血源及び海洋飛来について

男女群島の衛生昆虫,特に吸血性昆虫の発生源,吸血源及び海洋飛来について NAOSITE: Nagasaki University's Ac Title Author(s) 男女群島の衛生昆虫, 特に吸血性昆虫の発生源, 吸血源及び海洋飛来について 宮城, 一郎 Citation 熱帯医学 Tropical medicine 15(1). p1-10 Issue Date 1973-03-31 URL http://hdl.handle.net/10069/4128 Right

More information

長崎製作所 生きものリスト

長崎製作所 生きものリスト 三菱電機株式会社長崎製作所生きものリスト 調査期間 範囲について 調査期間 : 2015 年 5 月 27 日 ~29 日調査範囲 : 長崎製作所構内及び周辺 4 カ所 ( 下記のリストは 長崎製作所構内での確認種 ) 調査方法 : 目視 調査リスト 両生類 爬虫類 環境省 No. 科名種名学名外来種レッドデータ 2 1 ヤモリ科ニホンヤモリ Gekko japonicus : 日本生態学会の 日本の外来種リスト

More information

<43508F8094F58F91288DC58F49292D8E9197BF95D2362D392E786264>

<43508F8094F58F91288DC58F49292D8E9197BF95D2362D392E786264> 6. 動物 現地調査で確認した哺乳類 鳥類 爬虫類 両生類 魚類 昆虫類 底生動物の確認状況を以降に示す 資 6-1 哺乳類確認状況 (1/1) No. 目名科名 種名 *1 調査時期調査範囲春季夏季秋季冬季事業和名学名事業事業事業事業実施区実施区実施区実施区実施区域 1 モグラモグラアズマモグラ Mogera imaizumii 2 コウモリヒナコウモリヒナコウモリ科 *5 Vespertilionidae

More information

人工湿地の水質浄化機能の評価ならびにビオトープにおける生物相の変化と管理手法の検討

人工湿地の水質浄化機能の評価ならびにビオトープにおける生物相の変化と管理手法の検討 Bull. Natl. Inst. Agro Environ. Sci. ISSN CODEN : NKGHEW BULLETIN OF NATIONAL INSTITUTE FOR AGRO-ENVIRONMENTAL SCIENCES No.33 EDITORIAL BOARD Makoto Ide Principal Research Director Yasuhiro Yogo Principal

More information

分類群名旧和名 (2017) 新和名 (2018) 旧学名 (2017) 新学名 (2018) カテゴリー 備考 昆虫類 アイヌキンオサムシ利尻島亜種 アイヌキンオサムシ利尻島亜種 Carabus kolbei hanatanii Carabus kolbei hanatanii

分類群名旧和名 (2017) 新和名 (2018) 旧学名 (2017) 新学名 (2018) カテゴリー 備考 昆虫類 アイヌキンオサムシ利尻島亜種 アイヌキンオサムシ利尻島亜種 Carabus kolbei hanatanii Carabus kolbei hanatanii 昆虫類 アイヌキンオサムシ利尻島亜種 アイヌキンオサムシ利尻島亜種 Carabus kolbei hanatanii Carabus kolbei hanatanii EN 昆虫類 アイヌハンミョウ アイヌハンミョウ Cicindela gemmata aino Cicindela gemmata aino NT 昆虫類 アオキクスイカミキリ アオキクスイカミキリ Phytoecia coeruleomicans

More information

3.4 カシオ計算機株式会社八王子技術センター 対象拠点の概要本対象拠点は周囲が住宅地や工場になっているが 周辺地域にはグリーンベルトや小規模な緑地が点在するほか 東側を南北に走る八高線沿いには草地環境が連続する まとまった緑地としては直線距離で 1km 程に加住丘陵先端部の緑地や 多摩

3.4 カシオ計算機株式会社八王子技術センター 対象拠点の概要本対象拠点は周囲が住宅地や工場になっているが 周辺地域にはグリーンベルトや小規模な緑地が点在するほか 東側を南北に走る八高線沿いには草地環境が連続する まとまった緑地としては直線距離で 1km 程に加住丘陵先端部の緑地や 多摩 3.4 カシオ計算機株式会社八王子技術センター 3.4.1 対象拠点の概要本対象拠点は周囲が住宅地や工場になっているが 周辺地域にはグリーンベルトや小規模な緑地が点在するほか 東側を南北に走る八高線沿いには草地環境が連続する まとまった緑地としては直線距離で 1km 程に加住丘陵先端部の緑地や 多摩川の河川敷がある 拠点内の主な緑地部は植樹帯や植え込みであったほか 一部に屋上緑化としての芝地がみられた

More information

ウ. 両生 爬虫類ア ) 確認種概要現地調査の結果 2 綱 2 目 7 科 12 種の両生 爬虫類を確認した 確認した両生 爬虫類のリストは表 その位置は図 (1)~(3) に示すとおりである 計画地内ではニホンカナヘビ シマヘビの 2 種 周辺域ではニホンアマガエル タ

ウ. 両生 爬虫類ア ) 確認種概要現地調査の結果 2 綱 2 目 7 科 12 種の両生 爬虫類を確認した 確認した両生 爬虫類のリストは表 その位置は図 (1)~(3) に示すとおりである 計画地内ではニホンカナヘビ シマヘビの 2 種 周辺域ではニホンアマガエル タ ウ. 両生 爬虫類ア ) 確認種概要現地調査の結果 2 綱 2 目 7 科 12 種の両生 爬虫類を確認した 確認した両生 爬虫類のリストは表 9-12-14 その位置は図 9-12-4(1)~(3) に示すとおりである 計画地内ではニホンカナヘビ シマヘビの 2 種 周辺域ではニホンアマガエル タゴガエル ヤマアカガエル カジカガエル ニホントカゲ タカチホヘビ シマヘビ アオダイショウ ヒバカリ

More information

a E)Insecta昆虫-z.xlsx

a E)Insecta昆虫-z.xlsx I) INSECTA トビムシ目 ( 粘管目 ) Collembola RP R D P F 1 ムラサキトビムシ科の一種 Hypogastruridae sp. 2 イボトビムシ科の一種 Neanuridae sp. 3 シロトビムシ属の一種 Onychiurus armatus 4 トゲナシシロトビムシ Onychiurus folsomi 5 ヤギシロトビムシ Onychiurus pseudarmatus

More information

中宮展示館周辺で観察された鳥類の記録

中宮展示館周辺で観察された鳥類の記録 中宮展示館周辺で観察された鳥類の記録 The records of the birds observed around the Chugu Exhibition Hall. Shin-ichi Hiramatsu, Hakusan Nature Conservation Center, Ishikawa Hiroshi Minamide, Hakusan Nature Conservation Center,

More information

.\.\...iPDF.p.j.pwd

.\.\...iPDF.p.j.pwd Quercus serrata Q. acutissima Castanea crenata Pinus densiflora Viburnum dilatatum Rhododendron obtusum kaempferi Pertya scandens Pleioblastus chino Castanopsis sieboldii Quercus myrsinaefolia Aucuba japonica

More information

Jpn. J. Environ. Entomol. Zool. 23(3): (2012) 環動昆第 23 巻第 3 号 : (2012) 短 報 はじめに 愛知県西三河地域におけるハチクマの巣への搬入動物 1) 坂本泰隆 * 井上学 2) 3) 藤田一作吉田賢吾 4) 5)

Jpn. J. Environ. Entomol. Zool. 23(3): (2012) 環動昆第 23 巻第 3 号 : (2012) 短 報 はじめに 愛知県西三河地域におけるハチクマの巣への搬入動物 1) 坂本泰隆 * 井上学 2) 3) 藤田一作吉田賢吾 4) 5) Jpn. J. Environ. Entomol. Zool. 23(3):157 161(2012) 環動昆第 23 巻第 3 号 :157 161(2012) 短 報 はじめに 愛知県西三河地域におけるハチクマの巣への搬入動物 1) 坂本泰隆 * 井上学 2) 3) 藤田一作吉田賢吾 4) 5) 柳澤紀夫 1) 株式会社総合環境計画 2) アジア航測株式会社 3) 愛知県企業庁 4) トヨタ自動車株式会社

More information

近木川の水生昆虫Ⅲ

近木川の水生昆虫Ⅲ 貝塚の自然 15:41-50, 2013 和泉葛城山の昆虫 (2011 年度調査 ) 岩崎拓 ( 貝塚市立自然遊学館 ) はじめに天然のブナ林を有する和泉葛城山の山頂付近の昆虫相の変化を記録にとどめるため 2008 年度に予備的な調査を開始し 2009 年と 2010 年には 4 月から 12 月まで毎月 1 回の割合で定期的な調査を行った ( 岩崎 2010 2011 2012) これまでの調査で

More information

< E7182C782E082CC90588DA9928E97DE8EED838A E786C7378>

< E7182C782E082CC90588DA9928E97DE8EED838A E786C7378> みなくち子どもの森の昆虫類確認種リスト 2016 年 7 月現在 調査範囲には みなくち子どもの森園内に加え 園の敷地と連続する丘陵地 山裾の周辺部 ( 水口町の大字 北内貴 虫生野 貴生川 および大字 水口 の野洲川河川敷 ) を含む みなくち子どもの森自然館では 1995 年から2003 年までは当時職員の新保建志が主に調査を行い 2004 年以降から現在まで同様に河瀬直幹が担当している コウチュウ目については武田滋氏

More information